NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 04:29:22 ID:???<>
このスレはFEARの推進するスタンダードRPGシステム
通称SRSを使ったTRPGについて総合的に話をするスレです。

SRSを用いたTRPG作品は現在以下の通りです。
・アルシャードff
・アルシャードガイア
・天羅WAR
・風の聖痕

過去スレ
【SRS】スタンダードRPGシステム4【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182918074/l50
【SRS】スタンダードRPGシステム3【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182436813/
【SRS】スタンダードRPGシステム2【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182276900/
【SRS】スタンダードRPGシステム【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181736703/

関連スレ
【グレディメ】アルシャード95【発売】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1183356659/
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】12
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181736703/ <>【SRS】スタンダードRPGシステム5【風の聖痕】 前スレ980<>sage<>2007/07/10(火) 04:29:53 ID:???<> 公式サイト
SRS
http://www.fear.co.jp/srs/index.htm
アルシャードff
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
アルシャードガイア
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm
天羅WAR
http://www.fear.co.jp/tenrawar/index.htm
風の聖痕RPG
http://www.fear.co.jp/stigmarpg/stigmaindex.htm

原作スレ
「風の聖痕」について言いたい事言うスレ part10
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179508354/

公式キャラシーの改造版
ttp://als.xxxxxxxx.jp/

キャラクターメイキングツール
ttp://www.geocities.jp/alshard2/all/srs.html
<> NPCさん<><>2007/07/10(火) 05:23:50 ID:RewiOuJq<> 【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 08:29:17 ID:???<> >>1

デモパラ風クマ合同コンベンションに申し込み忘れた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 09:36:04 ID:???<> >>1


>>4
kwsk <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 10:19:46 ID:???<> >>5
ルルブの帯のあれ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 10:44:52 ID:???<> 原作みたいなプレイ推奨 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 12:42:04 ID:???<> >>6
d。>>4がデモパラ風味の風熊に見えた…orz <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 12:47:47 ID:???<> >>1
乙です

>>8
焼肉と全裸と聞いてゃってきました。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 12:52:00 ID:???<> >>9
すでにリプレイでバーベキューについてはやっているので、あとは全裸だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 14:13:07 ID:???<> >10
水着まではなっている。全裸になるのもそう遠くは無い <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 14:16:47 ID:???<> >>11
次回作に期待だな。シリーズ化すれば原作を超えられると俺主張。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 14:39:50 ID:???<> リプレイのあとがきの『西洋魔術を学んだことがある』
が気になって仕方が無いです。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 14:44:29 ID:???<> 本人を見れば納得できる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:04:49 ID:???<> 市井の魔術研究家、相談役として本人がパーソナリティになってくれてもいいくらいだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:16:11 ID:???<> >>15
それやるとキャッキャして叩きにかかる粘着の姿が目に浮かぶなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:20:15 ID:???<> それを本人がやったら痛いな。
井ノ頭純吉のように周りが勝手にやるならともかく。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:23:06 ID:???<> つーかあとがきで「魔術を学んだことがある」とかネットで空手三段みたいな痛さがあると思うんだが
カイザーだと「ああ、そうかもな」みたいな納得があったから困る <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:50:13 ID:???<> >>10 ドラマガ掲載リプでは綾乃のぱんつはいてないイラストが見れる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:46:21 ID:???<> カイザーもわざわざ言わなくても……って思うが。
そういうところで既にイタイ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:48:45 ID:???<> 魔術を学んだことがある人が原作に選んだくらいなんだから
風のスティグマは魔術的に正しい。
学者の目にも耐える知的な小説。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:51:33 ID:???<> 野球選手が協力したからパワプロはリアルだみたいなこと言われても。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:53:42 ID:???<> 学者じゃない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:55:46 ID:???<> 原作が風術で他の術に対抗するには密度が違うので難しいとか良いつつ主人公ツエーの伏線でしかなかったり
五行的に火は水と相性が悪いけどだったら火を2倍3倍もってくれば良いよねとか
かなりアレな話なので、本当に魔術の知識をカイザーが持ってても改定したら風熊じゃなくなる気がする。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:57:48 ID:???<> >>21
おまえどんだけーっ <> NPCさん<><>2007/07/10(火) 16:58:22 ID:FUlcVZSO<> スポンサーの意向に応えてなんぼだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:02:21 ID:???<> >>24
五行ではないじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:07:10 ID:???<> >>27
うむ、五行ではない、それなのにわざわざ地の文でそんなこと書いてる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:08:04 ID:???<> >>24
はぁ?何言っちゃってンの?
カイザーさんみたいに魔術を学んだことある人が読めば、ぜんぜん変じゃない。
もうちょっと勉強したほうがいいんじゃね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:09:47 ID:???<> カイザーは学者でも魔術師でもなくシャーマンだよね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:12:13 ID:???<> >>30
独逸人だったのか
<> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:13:44 ID:???<> カイザーは魔人だろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:15:47 ID:???<> ヤツが何者だろうと構わないけど、イマイチ面白味に欠けるなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:16:39 ID:???<> >>33
カイザーを超えて見せろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:17:20 ID:???<> えっと、

西洋魔術に精通したドイツ出身の魔人で、面白みにかけるハッタリの人妻

でおk? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:17:56 ID:???<> 俺、そんなオモロじゃねーもん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:18:42 ID:???<> 嫉妬のあまり他人をオモロ呼ばわりしだしたら人間終わりだぞ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:19:09 ID:???<> どうせ言うなら、魔術に精通してる程度じゃなくて、「自分は○○の転生である!」くらい言った方がはっちゃけていてイイ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:20:34 ID:???<> 嫉妬っつーより、もっとやってくれという応援の気持ち。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:20:45 ID:???<> >>38
本当に留学してたのを知らないの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:27:32 ID:???<> つうか、学問としての魔術って実在の知識じゃろ?
何もおかしくなかろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:29:09 ID:???<> 風の聖痕の作者も、かなりのリサーチを重ねて丁寧に書いてるからな。
そりゃ玄人をうならせる作品にもなるさね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:39:58 ID:???<> どこへ行こうとしてるんだw <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:41:54 ID:???<> ファミマ行こうとしてるの、なぜ分かったんだ!! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:51:25 ID:???<> 肉まんが欲しいからにきまってんだろ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:54:35 ID:???<> 奇遇だな……
……俺たち、結婚しないか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 18:30:25 ID:???<> ダブルクロススレの進みが遅くなってるぞ <> NPCさん<><>2007/07/10(火) 18:31:57 ID:FUlcVZSO<> さあ早く実況スレで阪神ファンを煽りに戻るんだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 18:35:47 ID:???<> 荒らし依頼ですか? <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/10(火) 20:01:32 ID:4DQhauri<> >38
カイザーが神族:国津系のやんごとない生まれらしい、
ってのはあんまし知られてないんだなァ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 20:05:38 ID:???<> >>50
それ最大級の侮辱だろ、神族:檀君にとってはw
<> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 21:59:38 ID:???<> >>50
シャーマニズム系の伝統宗教の巫覡なんだっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:12:16 ID:???<> オレはポリネシアから流れ着いたカナロア神の末裔だと聞いたが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:15:08 ID:???<> カイザーさんってすごいんですね! <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/10(火) 22:20:50 ID:4DQhauri<> ただ惜しむらくは、現在の風熊ではカイザー本人が再現できない。
せいぜい《神聖言語》相当のカバラ十字の祓いを使うぜ!とかで。
ガトリングもないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:22:57 ID:???<> 対魔ガトリング?
まあ高級装備とかまだ面白くなりそうなネタ多そうだし追加欲しいねぇ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:23:46 ID:???<> 《厄介な相棒》相当のハッタリ。


どう演出すればいいんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:24:00 ID:???<> イレギュラーの追加も面白そうだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:27:17 ID:???<> >>57
きくたけの《厄介な相棒》がじゅんいっちゃんというパターンもあるぞ。
不用意な発言その他をフォローするのに気(MP)を使う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:37:02 ID:???<> 話を途切れさせて申し訳ないが、小説風熊を6巻まで読破した。
本気でスコップが磨耗して投げ出そうかと思うのを、ギャグと思って読み流して完遂……かゆ……うま。

風牙衆関連は全く影も形も無し、変わりに警視庁資料室の力量が分かったのだが
あまりに踏み台で噛ませ犬ぷりに涙が止まりません
カスマが聖痕無しの状態で精霊を妖魔に吸われつつ、さらに9割他に意識を向けてて相手を出来る雑魚に
思いっきり瞬殺される程度の実力って……実力に差がありすぎて参考にもならない。

新宿で思いっきり超能力バトルを人目に付くように展開してるので
4巻以降だと一般人にもかなり魔術が存在する事が流出したぽい、神秘を秘匿するなら時間設定は3巻以前のがよさそう。
小説の中身はよくある房小説でしか無いので、個人的には見る価値無し良い台詞を言ったりしてる当人の性根が腐ってたり
悲劇のヒーローぶってても、自身が厄災を招いてるとギャグにしか思えなかったのが感想。

4巻〜5巻がストリートファイター、6巻はドラゴンボール、敵や新キャラは大体が踏み台それ以外は顔見世で退場。
アンチが居る理由がなんとなく分かった気分。

TRPGをやる資料としては1巻とリプレイだけで良い気がする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:39:20 ID:???<> よし、次は外伝全4巻だ <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/10(火) 22:43:40 ID:4DQhauri<> もうやめてー>60の絆効果はもう0よー <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:48:04 ID:???<> まあ、TRPGの資料としては外伝の方が2巻以降よりよっぽど有益だったりはする。
依頼された事件を解決する構図が多いし、エネミーやイレギュラー能力の出典も外伝が多い。
買えとは言えんが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:50:15 ID:???<> が、害伝(誤字にあらず)はとりえず発掘した3巻はみたのだけど
ヴァンパイア踏み台、カスマの兄弟子がきてあんなのが×2
自己中三人にまとわり疲れる(誤字にあらず)弟くん(カスマに似てきた)とか
妖魔って、実は術師の手先なので、術師なんてこの世界居ないほうが安全じゃないか? とか
自分を悪と認識してないのが最もどす黒い悪だーっ!! って、叫びたくなったので
他の3つも読む…です…か…かゆ…うま orz <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:51:32 ID:???<> つくづくなんでこんなもんをTRPG化したんだろうなあ。
小説とTRPGは別物だし、リプレイもシステムも結構好きだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:53:40 ID:???<> カイザーは西洋魔術を納めた男
西洋魔術といえば錬金術
卑金属つまりクズから黄金をつくれるか?

つまりこういうチャレンジだったんだよ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:56:42 ID:???<> 何度も言われてるが、富士見とFEARの利害が一致したからだろう。
富士見側はアニメ化にあわせて関連商品を出したかっただけで、
ムックとかドラマCDと大して変わらん感覚だろうし、
FEAR側は手を広げ知名度を稼ぎ新規を誘うため(あと三輪の修行とか諸々)にラノベ原作ものを作りたかった。

富士見はTRPGじゃなくてもよかった。
FEARはスティグマじゃなくてもよかった。
でもたまたまこのタイミングでスティグマというタイトルを通じて合意が成立した。
そんなとこじゃないの。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:57:41 ID:???<> >>65
登場するキャラクターの魅力が薄くて、世界は俺つえーバトルに向いてるからだろ?
逆に、キャラクターが魅力的な作品……そうだな、ルパン三世がTRPGに向いているか考えてみるといい。
ルパン、五右衛門、次元、藤子ちゃんとっつあん以外のPCを作る気にならん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:59:02 ID:???<> >>68
俺はパイカル作りてぇなあ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:00:23 ID:???<> まぁ、スティグマじゃあ知名度なんて上がらんな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:01:36 ID:???<> >>69
 俺も首狩り大佐作りたいと思うが、一回遊んだらそれでいい感じ。 <> トロールの皮下脂肪撲滅連盟<><>2007/07/10(火) 23:02:39 ID:Q9+qq1Zx<> >>68
俺も長七親分で参戦するze! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:02:50 ID:???<> ネットとかmixi見てると、「買ってみたけどTRPGってなんだろ」みたいな初心者の感想もあったから、
まったく地名度上がってないってことはなさそうだぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:03:14 ID:???<> せめてもう少し下種で無い炎術師とかは出てほしかったなー
原作では個体識別できない群れとしかかかれてないし
まだマシな猪ヒロインや弟も術師としての実力は超1流
でも精神は中学生と小学生とか突っ込み所満載で……

リプレイの主人公だけが例外的にマトモなのか、描写されてないだけで真っ当な炎術師他にもがいるかが気になるとこです。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:03:40 ID:???<> >>68
じゃあ、おれマモーやる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:03:46 ID:???<> >68
なるほど。

>73
MAGIUSエヴァンゲリオンでTRPGを知った昔の俺を思い出す。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:04:44 ID:???<> >>75
じゃあ私はルパンに真相を語って事切れるマモーの役で <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:05:17 ID:???<> 風熊は最初の布石に過ぎないんだろう
これからもSRSで原作もの作るって発表してるからには、
たぶんもう次作の目処は立ってるんだろうし <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:05:27 ID:???<> まぁ、もしこれから読むって奴がいるなら
本編は1巻と3巻。あとは短編でいいな。まぁ個人的にはたいした量でも無いし全部読めば
といいたいとこだがラノベ新刊かたっぱしから読んでるような奴の意見はあんま参考にならんか
TRPGの資料としては本編1か外伝1に+リプレイ読んでりゃ十分だと思う

しかしアレだな原作厨うざいってのはよく聞くが、
ことさらに原作たたくやつもうざいな(特に伝聞だけで読んでなさそうな奴 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:07:49 ID:???<> >>79
そういうのは気にしなければ良いんじゃないの?
どう見ても煽りなのとか居るし <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:09:07 ID:???<> >>68、69、75、77
マジレスするが、みんなNPCじゃないか?
ルパン世界でどんなPC作るん? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:09:11 ID:???<> その辺はアンチの印象操作だろ
原作のアンチじゃなくてシステムやカイザーのアンチな <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:09:29 ID:???<> んじゃあ前向きに行こうか。
誰かGMやってくれ。遊ぼうぜーーーー(飢 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:11:04 ID:???<> >>74
>でも精神は中学生と小学生とか突っ込み所満載で……

突っ込みどころなのか? <> トロールの皮下脂肪撲滅連盟<><>2007/07/10(火) 23:13:26 ID:Q9+qq1Zx<> >>81
俺の長七親分はスルーかyo! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:13:28 ID:???<> >>81
ルパンや次元の昔の相棒とか五右衛門の兄弟弟子とかとっつぁんの同僚とかじゃね?
どいつも類似キャラは原作に複数いるから今更かぶりを気にするまでもないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:14:37 ID:???<> >>86
まぁ、そういうポジのキャラがやってみたいPCだわな <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:20:20 ID:???<> 斬鉄剣は複数作られてるから、五右衛門以外の使い手をやるのもアリだろうなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:21:13 ID:???<> >斬鉄剣はいくつかある
初めて知った <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:21:20 ID:???<> 映画の設定使うならクローンルパンだってやれるぞ
最後は悲劇かもしれんが <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:21:49 ID:???<> てかワープスでTRPGになってるじゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:23:27 ID:???<> マモーさまの妹分でミモーをやることになりました。
よろすく <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/10(火) 23:23:54 ID:4DQhauri<> じゃあオレヒッピー時代のルパンやって
インテリゲンチャな先輩銭方と絡んだり
ルパンシンジケート壊滅させたりするー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:25:03 ID:???<> >>89
旧ルパンに工場で量産されるエピソードがある。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:26:20 ID:???<> >94
MJD!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:27:02 ID:???<> 対になる刀があるってエピソードもあるね <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:30:13 ID:???<> 斬鉄剣は知ってるだけでも
1、各種妖刀や名刀を溶かして打ち直した
2、秘伝書に記された製法で作成された
が、あったはず。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:31:01 ID:???<> 斬鉄剣より強い金属も出てきたよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:39:11 ID:???<> スティグマと違ってルパンは☆大☆人☆気☆ですね! <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:45:44 ID:???<> >>99
まあこの板での人気では
捨てプリ>>>>>>>>>>>捨てグマ
だしな <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:49:17 ID:???<> >>100
いや、その、原作はそれで良いけど、システムの出来が……両方足して互角かくらいか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:50:22 ID:???<> >>101
誰が出来の話をした?
愛されているか否かの話だぞ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:50:34 ID:???<> >>74
原作にでてくる炎術士と言うと・・アメリカ炎術士マクドナルド家のねーちゃーんとか・・

性格はそろそろアニメに出て来るそうなのでそのときにでも確認してくれ。
・・・・短編集のキャラなので、まあそのアレだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:51:45 ID:???<> >103
まあ良識派とは言えんしなー……一般人巻き込んで乱射しまくり。
良識的で存在感のあるキャラはリプレイに期待した方が早いかもしれん。 <> NPCさん<><>2007/07/11(水) 00:00:08 ID:IAlYGOZj<> >>100
× 捨てプリ>>>>>>>>>>>捨てグマ
◎ 捨てプリスレ>>>>>>>>>>>捨てグマスレ <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 00:08:25 ID:???<> まあ原作がどんなだろうと普通にプレイしてるだけなら大してカンケーないしなぁ。
鳥取ではコネ結んでるNPCとか全部オリジナルだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 00:49:32 ID:???<> リプレイの神凪一族は、原作の呪縛から解放され、踏み台補正が外れた状態なんだよ、きっと <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 01:33:13 ID:???<> >107
おかげでカズマもまともに見えるという

エンディングフェイズのリョウの驚愕は原作既読者の9割を代弁しているとオモ <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 01:38:44 ID:???<> で、次のSRSはご愁傷さま二ノ宮くんなのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 06:04:52 ID:???<> >>107
> リプレイの神凪一族は、原作の呪縛から解放され、踏み台補正が外れた状態なんだよ、きっと

だがしかし、宗主は別方向にダメになってないだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 07:36:45 ID:???<> >>110
原作でもあんなもんな気が <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 07:52:56 ID:???<> 短編はそんな感じだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 09:47:59 ID:???<> この原作、TRPG化されたのはまだいいとして
なぜアニメ化されたんだ!?
本当に人気あるのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 09:55:34 ID:???<> むしろ今じゃなければこれから先永遠に機会がなかったんで
折角だからやろうかということになったとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 10:21:10 ID:???<> >>109
半分の月か死にバラで

PCの活躍しだいでヒロインの寿命が延びるゲーム
でも結局死ぬ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 10:22:59 ID:???<> >>115
その系統ならSRS地獄少女の方がキャラバリエーション作れるからいいなぁ。


<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 10:36:27 ID:???<> >>115
物語の内側で解決出来ない問題を物語の外側から解決する。
プレイヤーが介入するとはそういう事だろ。
悲しみは終わらせないと <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 10:54:12 ID:???<> >109
メディアファクトリー初のTRPGでSRSゼロ魔をだな

やっぱ無理かorz <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:00:33 ID:???<> まかでみ、とか……

PC全部に関係するような大きな枠組みを作りにくいから微妙だな <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:01:48 ID:???<> 虚無の存在だけ無視すれば、むしろ向いてそうなんだが>ゼロ魔 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:04:37 ID:???<> じゃあ、あと
SRS棄てプリ
SRSポリフォニカ
で <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:16:16 ID:???<> SRS学園キノ <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:16:55 ID:???<> SRS(サカキロールプレイングゲームシステム)? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:33:44 ID:???<> SRSハヤテのごとく!
PLは執事になって自分のお嬢様(PC可)をお助けしながら一流の執事を目指す!
敵はお嬢様の資産を狙う刺客や婚約者!
もちろん原作キャラも出てくるぞ!!!!!!

なんだかふつーだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:37:59 ID:???<> むしろそれ「SRSメイドRPG」とかにしちゃったほうがいい気がする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:45:34 ID:???<> 非原作もののSRSを考えて予言してみろや <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:48:23 ID:???<> アクションホラー伝奇!!

駄目だな……かぶり気味…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:48:28 ID:???<> とりあえず、非原作ものならファンタジーと現代もの以外に挑戦して欲しいね <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:49:23 ID:???<> タイムトラベルものとかそれなりに新しいんじゃね?
タイムボカンとかのノリ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:51:33 ID:???<> スチームパンクとか… <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:53:11 ID:???<> ブルーローズやガンドッグみたいなノリなら現代ものでも被らないんじゃないかね <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:56:29 ID:???<> >>121
ストレイト・ジャケットもいれてあげて <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:59:12 ID:???<> ブルーローズやガンドッグの路線の延長ということで、怪盗TRPGとか。
ルパンとかキャンツアイとか怪盗ルビーとかセイントテールとかジャンヌとかキッドとかをごた混ぜにしてさ。
館への潜入とかに特殊なルールギミックつけたりね

そういや福袋に怪盗ものってあったな。
あとガープスパワーア(ry <> アマいもん<>@少女漫画ではよくあること<>2007/07/11(水) 12:04:09 ID:???<> >>130
オレがGURPSでやろうとして挫折した「六覇国伝TRPG」も、SRSなら何とかなるんじゃあないか?

そう思っていた時期が(略 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:11:16 ID:???<> まあ、
現状SRSそのものにパワーがあるわけでもないからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:12:38 ID:???<> >>135
なににパワーがあると? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:15:09 ID:???<> >>136
マティアス様。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:16:36 ID:???<> >>135
ナイトウィザードとアリアンロッドとダブルクロス。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:18:40 ID:???<> 結局システム構造が持つ実プレイのパワーなぞ、リプレイとイラストで萌えを強調できるライトユザ向けのパゥワーの足下に及ばないDEATH

<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:21:56 ID:???<> えんどーちんやカイザーが作ったルールやデータよりも、あかねちんやネコミミの萌えっ娘イラストの方が大多数のライト層には受けが良いんだもん <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:23:37 ID:???<> 構造っつーか、
便利に使うアイテムとしてはデータ量が、
まだまだたりてないわなあ <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:25:35 ID:???<> そりゃ、システムの面白みなんぞプレイしなきゃわからんからなぁ。
リプレイはイラストに騙される名無しさんに売れるけど。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:27:18 ID:???<> SRSよりリプレイの方がパワーがあることが証明されたようだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:28:34 ID:???<> とりあえずあかねタンにぷにぷに萌え萌えで描いてもらえればドバーって売れるよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:32:06 ID:???<> それはあかねタンの絵が売れるだけでSRSが売れてるわけじゃない。
つまり真にSRSのパワーを高めるにはSRSそのものがTRPGであることを辞めあかねタンの絵に転職する必要がある。
SRSロゴマークをあかねタンの絵の著作権マークにするとかそんな感じで

<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:34:14 ID:???<> そもそも、TRPGを実プレイなんてしてる人間がいるわけないだろ。常識的に考えて… <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:40:41 ID:???<> ネコ耳センセが受けてるなら、友野の小説が打ち切られたりはしない罠 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:46:16 ID:???<> SRSよりぷにぷに萌えの方がパワーがあることが証明されたようだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:51:54 ID:???<> RPGのシステム全般と萌え絵との比較とかになりそうな気が…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 13:02:44 ID:???<> >>147
w <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 13:03:56 ID:???<> >147
アレは色々問題外だったからな、中身が…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 14:27:44 ID:???<> >>134
ヴァルキリーばっかりになりそうだな
蒸気飛行機乗りはどう再現すえきか… <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 14:50:39 ID:???<> 付属シナリオをフルスクPC3人で初聖痕プレイしてみたんだが
HPとかMPとかきついな。ほとんど個別行動がないから舞台裏で回復もあまりできない上、ガイアと違って家ないから
回復量1D6固定だし、イノセントいなかったからHPも回復できなかった
むしろ暴走上等でミドルしのいだ方がよかったのかな? クライマックス入った時点でPC2人はMP1桁だったし
ラスボス自体は残した絆を使って神ダメージ5D×3を2回で1ラウンドで終わったから楽だったけど
やはり加護や奇跡に比べるといい意味で軽い処理だな>絆
敵は絆使ってこないから、ALF系に比べても戦闘早いね
2人とかPCが少ない人数も、ガイアよりは向いてそう <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 14:52:32 ID:???<> 報告乙。
そういや当たり前だが、絆効果はクラスに縛られないんだよな。
少人数だとこの点は大きそうだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 14:55:56 ID:???<> なんつーか、PCのHPあんま意味ないんじゃないかって言うDX的なバランスだよな。コレ。


<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 14:59:26 ID:???<> >>155
シナリオの作り方次第じゃないかね。
地味に効いてくるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 15:05:12 ID:???<> シナリオのサンプルが少なすぎて作り方の定番もわからん罠 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 20:04:23 ID:???<> 敵の特殊攻撃が来ました、あなた達のHPは2D6+生命基本値に成ってしまいました
そこで雑魚がわらわらきました・・・・とか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 04:34:53 ID:???<> ストレイトジャケットは今度アニメ化もするしタイアップには最適だろうが
拘束度数の問題でゲーム向きじゃないんだよな
富士見じゃあざの耕平祭りやってるし、DクラッカーズとかBBBSRSとか出ないだろうか
吸血鬼の血族ってトライヴクラスに最適だし <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 05:41:45 ID:???<> Dクラは難しいだろーなー
悪魔戦とかカプセルとか面白そうではあるんだけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 09:27:12 ID:???<> チャンバースタッフの魔法弾周りのシステムを、拘束度に流用するとか。
回復については、どうにも思いつかないけれど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 10:45:41 ID:???<> ストジャの問題点はどちらかというと世界観だろと思う。

魔族と直接戦闘できるのが戦術魔法士だけってのは、
PCが4人ぐらいとして、支援要員足しても他のPLが暇になりかねん。
管理局の正規依頼とかなら同時投入しても自然だろうけど、
そればっかってのはシナリオとして面白くない。

あと半魔族とか源流魔法使いとか魅力的だけど特殊すぎて使いづらいのがもったいない。
半魔族は差別がひどすぎて一人で歩いてたら一般人に殺されかねんぐらいだし、
源流は人と混じらない生活してるし…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 10:49:02 ID:???<> 確かに。一般人が魔族にダメージ与えるにはサンダーボルトが必要だし。
銃火器への耐性を緩和すれば遊びやすくなるだろうが、それだと世界観崩れるしなー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 10:52:36 ID:???<> >162
戦術魔法士は、チームを組んでるのも居るから問題ないんじゃない?
むしろ主人公周りの連中が特殊で、単独なのは珍しいんじゃなかったっけ?>正規の戦術魔法士
後半は同意。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 11:03:06 ID:???<> >>164
組織人で依頼型シナリオってのは導入楽だけど、
基本的にそればっかりというのはTRPGの世界観として広がりがないな、という話。
レイオットみたいな特殊なのをホイホイ出すと世界観壊れるし。
やるなら最初からTRPG用に設定を変えちゃうしかないと思う。 <> パペッチポー<>sage<>2007/07/12(木) 11:10:08 ID:???<> あるいは、自由度をある程度棄てて、より原作再現に特化した方が実験作としてもウケは良いかもしれんなあ
ストジャ好きだからちょい考えてみるかなあ <> アマいもん<>@俺は忍者にはクサリガマと決めてるんだよ!<>2007/07/12(木) 11:14:12 ID:???<> >>152
魔人は全部ヴァルキリーかよ!
つか、濡れ場でまでエンジェルウィング展開して攻撃力(何の?)上げる風紗、マジNAGOYA。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 11:35:15 ID:???<> SRSアーケンローズを作ればいいジャマイカ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 11:36:46 ID:???<> アーケンローズを「これなんてナイトウィザード?」って言われないように作れるデザイナーは天才だと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 11:38:32 ID:???<> SRSナイトウィザードが出る前に出せばおk
ナイトウィザードの2ndって、SRSなんだっけ?
だとしたら、こんしゅう中には出てしまう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 13:07:40 ID:???<> あしたまでに181がつくればいい。
なにももんだいはない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 13:34:18 ID:???<> なんで181なんだ?
181は踏まないように気をつけよう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 17:39:18 ID:???<> ストジャはエンギアに近いのでMoEシステムを載せるといいさー <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:10:16 ID:???<> http://www.fear.co.jp/information/gfe14_info.htm
なぜ肝心のこのスレに貼られないんだw
やはり171が流れとめたのが原因か。

モノトーンがちょっと気になる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:28:50 ID:???<> 展開がワンパ化しても、原作ものSRSなんてそう何回も遊ぶものじゃないんだろうから、忠実なほうがいい
そのほうがシステム毎の差別化も容易だろうし <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:36:38 ID:???<> 原作に忠実……40LVでキャラを作って味方PCを踏み台や捨て駒にしたり
ラスボスを倒す準備が出来ても、もうこしHP削れるまで待つかと様子見したり
前金ももらってる仕事で、依頼主に命が惜しかったら報酬値上げしろとか言うゲーム? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:52:25 ID:???<> >>166
戦闘ものというよりCoCみたいな推理ノリにした方が原作再現としてはいいかも

原作を踏襲するならキャンペーンのセッティングとしては源流魔法使の陰謀に
巻き込まれる、という形になっちゃうから日常任務としての魔族退治については
副次的に扱ってもかまわないだろうし <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:52:50 ID:???<> >SRS座談会『夢無限大』
>SRSとはどのようなものなのか?
>SRSに携わる井上純弌、三輪清宗、鈴吹太郎を迎えて語り合う。

うむ。やはりハッタリよりカイザーの方がFEAR的には重要か。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:53:37 ID:???<> そら小太刀名義のSRS作品は無いし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:55:17 ID:???<> >小説の『風の聖痕』の場面を、いかに『風の聖痕RPG』で見立てたかを、特技を中心に紹介。

なに、このスレの原作再現性がどうのこうのとかのgdgdにキレたカイザーが自ら立ち上がりましたか? <> Pentti Sarpanevaのネクタイピン買っちゃったキャー!<><>2007/07/12(木) 20:56:58 ID:27XbJWwt<> いずれすんげえの作って呉れるさ!ポーランドとかフタナリとか組み合わせて!
突起状のモノが全部ちんこになっている架空の15世紀ポーランドSRSとか色々出すよ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:58:42 ID:???<> 正直、カイザーが非SRSシステムを発表しない限り
カイザーに評価は出せん <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:59:25 ID:???<> カオスフレアはなかったことになってるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:00:23 ID:???<> カオスフレアこそが真のSRSだったという後付け設定かもしれん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:00:40 ID:???<> カオスフレアはハッタリのものになったことになってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:01:15 ID:???<> どこの誰がそういうことにしたんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:01:49 ID:???<> >>186
2ちゃんのコテがそういうことにした <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:02:23 ID:???<> 具体的に誰が。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/12(木) 21:02:33 ID:0pacQukT<> ハッタリがカオスフレアのものになったなんじゃなかったっけ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:04:45 ID:???<> ハッタリがカイザーのものになったんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:06:39 ID:???<> カオスフレアは入選することだけを目的にしたっぽいところがあるからなー <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:28:08 ID:???<> それで未だに毎月サポート続いてるってのはどういう目的設定なんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:29:36 ID:???<> 投稿版の話を言ってるんであって、製品版の話をしてるわけでないんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:29:59 ID:???<> GF別冊SRS特集、予告見た感じだとなんともつまんない内容だなぁ。
風熊のシナリオクラフトくらい入れといてくれよ。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/12(木) 21:31:20 ID:0pacQukT<> 「ほぉ…いい性能だな。貴様の作戦目的とIDは!?」
「侵略」「仮面ライター、小太刀右京」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:32:53 ID:???<> >>194
そんな労力裂くくらいなら、追加データ込みの上級ルール出すだろw
ALGコンバートが確立すれば、EDMの流用が可能になるんだから、
当面それで我慢しとき。あと、アンケートのメールを忘れるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:34:11 ID:???<> >>194
別冊はいつでもリプレイとシナリオ中心だからさ、
あと熊に重厚なサポートを期待してる人間が(ry

つうか追加データがあればそれでゲヒャヒャって言うパワージャンキーがSRSファンには多いから。
天羅やALF/Gの追加データがあることが重要 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:35:35 ID:???<> >>196
いや、EDMじゃ意味ないし。
「風熊らしい」シナリオがほしいわけで。
ハンドアウトテンプレはなし、ストーリーパターンテンプレだけでもいいのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:36:08 ID:???<> ALSや天羅の追加データがあれば風熊にも流用できるしなw
つーか『上級』が必要な人はALGなりなんなりに行ってくれで済むんだよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:37:52 ID:???<> >>198
>「風熊らしい」シナリオ
そんなシナリオクラフトがホイホイ出来る訳ねえだろ早漏野郎。
おとなしく待ちやがれ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:37:56 ID:???<> 「風熊らしい」シナリオなんかに割くページ数があれば「風熊らしくない」シナリオがほしいというのが大多数の常識じゃボケ
<> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:39:15 ID:???<> なんでそんなにこんなクソ原作のサポートがほしいの?SRSアンチか?
普通のSRSファンなら次の新作を望む <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:40:00 ID:???<> でも、きっと今回が、風の聖痕のサポートの最後だよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:42:09 ID:???<> >SRS攻略ガイド
>SRSを利用して、オリジナルゲームシステムを作成したい人のための解説コーナー。
>システムデザイナー自らTRPGを完成させる手法を紹介。

むしろ、こんなの必要としているのは、日本で20人もいないだろ。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:42:30 ID:???<> >>203
最後とまでは言わんが残り回数は片手の指で足りると思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:43:11 ID:???<> 次のGFぐらいまでは……予告に載ってねぇな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:43:25 ID:???<> >>204
いや、こういうのを載せれるのが別冊の利点だろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:46:14 ID:???<> >>207
いらんものにページを割かれてもな・・・
そのページ分がくいすたになるのなら、
素人ゲームデザイナー全員を敵に回してもいい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:49:30 ID:???<> その20人を100人、200人に増やすための記事でもあるんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:50:15 ID:???<> >>208
くいすたこそいらんページなんだが・・・・
個人的には聖痕全部削って真面目なシステム解析のページを増やして欲しいんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:51:00 ID:???<> SRSでオリシス作ってる人って、すがのたすく以外見たことない
(いや、直接見たわけじゃないが)) <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:52:32 ID:???<> どこかのスレでダガーのSRS版RQは見た <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:53:58 ID:???<> >>210
お前は今、25人くらいを敵に回した <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:54:19 ID:???<> >>211
SRSで並列スキルシステムが回るかどうかを試してますよ。
並列システム型の利点はPCが最初からそこそこ強いってことを表現しやすいことにあるから、
直列と違った世界観のアプローチがあるわけだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:57:40 ID:???<> >>211
GF大賞応募枠が次からできるからやる人はやってるでしょ。
あと、そういうのってどこで見るんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:57:40 ID:???<> SRSが作れるようになって1年近く経つのに、
FEAR以外からSRSロゴがついてる商品が1つも出てないのがなぁ・・・。
同人の1つでも出たって話を聞かない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:58:21 ID:???<> うせぇアンチが棲みついた?
このスレももうダメかな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:59:44 ID:???<> >>215
さ、サイトとか。

いや、ネタでなく、GF大賞に応募してる人って、
サイト持っている人が多いからさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:00:37 ID:???<> >>217
今に始まった話じゃないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:01:54 ID:???<> つうか俺が応募用にSRS作ってるっていっても信用しないんだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:02:45 ID:???<> あとこのスレは自作SRSの話題をするのをスレ立て初期に禁止してるから、ここではオリシスの話題はないからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:03:00 ID:???<> まあ、なんだ。
自分の好きな記事しか認めないってんじゃ、たいていのTRPG誌は買えないぞ。
どうせ金を出すんだ、興味がない記事も好きになってやろうくらいの意気込みで。
今回の記事を読んで、未来のスターゲームデザイナーが誕生するかもしれん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:04:57 ID:???<> そういえば、このスレでも既存作品(ラノベ、漫画、アニメ)のSRS化のネタはよくでるが、
オリジナル作品って話は出ないなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:07:03 ID:???<> 実際出てみないとな。
オリシス向けの記事が16ページとかなら、そりゃターゲットを見極めろよと思うけど、
どうせ4ページそこらになるだろうよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:07:50 ID:???<> >>223
スレ違いだからだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:08:27 ID:???<> >>223
一言でいうとオリシスの話は共有認識が持ちようがないので、絶対に荒れるんだよ。
だからやるならオリスレでやるべき。
各種ゲームの本スレでもハウスルールの話が続くと荒れる布石になるっしょ?

<> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:09:10 ID:???<> >>224
だからくいすたとか風熊削れって言うんだと俺は <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:13:19 ID:???<> >>227
キミの台割を聞こうじゃないか
<> Pentti Sarpanevaのネクタイピン買っちゃったキャー!<><>2007/07/12(木) 22:13:40 ID:27XbJWwt<> SRSはたぶんスゲエいい出来になったらネットで晒すより応募した方がいいよねとか思うので露出が少ないだけなんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:17:42 ID:???<> アマチュアのゲームデザイナーは我が強いからオリシスを作るわけで、
そういう我の強い人はSRSを使わない人が多いんだと思うよ。
もちろん、版権モノならそんなことはないだろうけど、GF大賞は版権モノNGなわけで。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:18:39 ID:???<> 自信なければ晒さないし、自信あればGF用だからやっぱ晒さないよねえ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:19:22 ID:???<> 230はアホだな <> Pentti Sarpanevaのネクタイピン買っちゃったキャー!<><>2007/07/12(木) 22:20:52 ID:27XbJWwt<> ヤバいくらい我が強いとSRS平気で使って俺全開が楽勝でできるハイパーな人材になれるんじゃないかな! <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:21:57 ID:???<> えっとね。
SRSは「システムとか作るのうせぇけど俺の世界を見てくれ!」っていうダメ人間のためのオリシスツールって側面があるの。

っていえばわかるかな。>>230 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:23:24 ID:???<> 「オリシス作ってる」という人の9割は、完成できないわけで
完成させる人が少ないんじゃ、晒す人も少なくなる <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:23:53 ID:???<> >>223
それも角川系でアニメ化予想される作品からだから
「次のSRSはこれだ」的な予測の部類だしね <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:24:41 ID:???<> >>235
1割も完成させるのか。
世の中には、思ったよりがんばりやさんが多い。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:25:52 ID:???<> >>234
その考えはなかったw
さすがダメ人間本人は言うことが違うわ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:26:58 ID:???<> >>234
そんなののためのSRSなら、SRSなんかなくなってしまえ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:28:28 ID:???<> >>239
側面だけだから <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:28:29 ID:???<> そろそろオリジナルSRS製作総合スレでも作って移動してくれないか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:29:02 ID:???<> SRS

−完− <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:30:09 ID:???<> >>234
もうちょっとよく言うと
「ルールなぞ作れんが俺の世界をさあ味わうが良い、ふはは」 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/12(木) 22:30:26 ID:0pacQukT<> >233
今オレを呼ばなかったか。

>241
コンバートスレでいんじゃね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:31:25 ID:???<> >>244
それだとこのスレがつぶせないだろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:31:44 ID:???<> コンバートはオリジナルじゃないだろうよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:32:04 ID:???<> ちなみにGF大賞にSRS部門が別個に設立された理由についてだけは本当に>>234で正しい。
ゲーム的に面白いワンアイデアがあるんだが、それを実現するために全体を構築したり判定とかバランスとか考えなくちゃいけないので結局躊躇するような人の救済の意味で別部門になった。

今までの応募作品がよっぽど「アイデアだけが先行してまとまってない」ものばかりだったんだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:33:09 ID:???<> >>241
ついでにラノベSRS要望妄想スレも作ってラノベ厨を隔離してくれ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:33:27 ID:???<> >>247
なに? お前中島純一郎? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:33:54 ID:???<> >>249
実はそう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:34:09 ID:???<> >>247
ソースは? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:34:34 ID:???<> >>251
本人だから。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/12(木) 22:35:33 ID:0pacQukT<> >246
純オリジナルSRSはオリジナルスレでウッドボール! <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:36:24 ID:???<> >>250
社長、MHMと、DAと、エンギアと、異能使いと、ニルヴァーナと、スターレジェンドのサポートページはもう要りません。
全部くいすたでお願いします。 <> Pentti Sarpanevaのネクタイピン買っちゃったキャー!<><>2007/07/12(木) 22:36:46 ID:27XbJWwt<> 夏木マリSRSか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:37:33 ID:???<> >>250
BBNTも要りません。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:37:41 ID:???<> >>251
確かラジオ。
肉声で聞いたんだが、俺はイベントには言ってないから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:39:48 ID:???<> >>257
社長!
SRSベーシックじゃ、ゲームを作れない人にはゲームは作れません! <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:40:57 ID:???<> ソードワールドベーシックや、GURPSベーシック(翻訳版)よりも役に立たないしなぁ・・・ <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/12(木) 22:42:36 ID:???<> SRS部門設立の意義が"行為判定周りで独自性を出さなくても応募できるように”って語られたのは俺も認識している。
でもどこでだったっけな。
確か去年の夏、SRS発表とほぼ同時だったと思うんだが。
今回の応募には間に合わなかったけど第九回からは部門を作る、と言ってたのと同じ時だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:44:00 ID:???<> 行為判定だけじゃ、SWと変わらん <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:45:14 ID:???<> >>258
それじゃGMすらできないだろうから送ってこない方がありがたいだろ
ルールを付け加える時の基準になる基本が必要というだけなんだし <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:47:30 ID:???<> SRSは、応募者を減らすためのシステムだったんだ! <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/12(木) 22:51:51 ID:0pacQukT<> >263
作りたいモノがどんなモノかを考え、SRSがどんなモノかを考え、
互いに必要なモノを考え、両者をすり合わせる
って行程を意識させる上では、間違いではないかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:56:33 ID:???<> アニメで出た精霊獣使いがやりたいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:18:46 ID:???<> 追加クラスで欲しいよな。けっこう面白いと思うし、神凪以外の立ち位置にもしやすい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:27:52 ID:???<> だから、風熊の追加データなんかよりも、
SRSのシステム解析とかのほうが、よほど役立っ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:29:12 ID:???<> 富士見がサプリを発注すれば出るよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:40:21 ID:???<> リプレイ2弾の巻末に載る程度だろうね。
古きよき日のSW方式か。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:42:29 ID:???<> ま、風熊はただの通過点だからね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:45:30 ID:???<> 版権や著作権が絡むので今までみたいに自由にサプリが出せないのがなあ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:50:11 ID:???<> リプレイと基本ルールが以外にも良い出来だつたのが余計に残念。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:50:45 ID:???<> 売れればそんな問題は簡単にクリアだけどな<版権や著作権 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:56:36 ID:???<> あとはギャルゲー的サプリでいいんじゃね?
綾乃ブックとか、信号機ブックとか、ハンバーガー屋ブックとか
ヒロインキャラフューチャーのデータやシナリオだけ掲載。
綾乃のワードローブの中の制服から下着まで防具データ化とか <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 23:57:21 ID:???<> 綾乃なんていらねーよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:00:32 ID:???<> >>274
原作やアニメの方ですら超解以外にはそのての本が無いのに、
ニッチなサプリを作っても売れないんじゃ。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/13(金) 00:02:39 ID:KruXq6rA<> そのテのヤリすぎ感溢れるサプリはどっちかっつうとハッタリっぽい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:03:25 ID:???<> >>275
綾乃どころか、風熊の女性人にろくなのがいないのだが……
某地術師の名家なら妖魔が混じっててもクローンでも女王様でも大好きなので出して欲しいが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:05:13 ID:???<> >278
全面的に同意だ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:06:34 ID:???<> 美琴とかれんは好きなんだがなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:09:13 ID:???<> どーでもいいけど、風熊のシナリオクラフトって
もしそれが出来よくて風熊的シナリオを実に素晴らしく作れる物だとしたら
原作者的には噴飯モノだよなー、と思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:13:43 ID:???<> 風熊原作の最大の問題は、主人公勢が圧倒的に強すぎるので
封印された妖魔の封印が解けそうだから何とかして、ってシナリオがあったとして
封印解除→綾乃が切る、カスマが観戦→糸冬
とかで1ページ以下の扱いなのがなーと。

これが真っ当にPCレベルだったら、封印の経緯を調べて再封印の手段を把握して
上手く封印出来れば良し、ダメなら戦闘とかってリプレイみたいに出来るのだが…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:15:20 ID:???<> 原作者がどうなろうが知ったことではないがな。
しかし、せっかく出たルールなんだしGF増刊だけでなく、まともなサプリの一冊くらいは出てほしい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:20:16 ID:???<> >>283
それは原作者が白血病で入院中なのを知ってて言ってるのか <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:20:21 ID:???<> 原作の販促にならないサプリなんぞ出しても意味ないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:22:38 ID:???<> >282
デウスエクスマキナチャートのために居るような素晴らしいNPCじゃないかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:22:39 ID:???<> 原作が出たところでプレイの役には立たないが
サプリが出ればプレイの役には立つからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:25:15 ID:???<> >>284 知ってるが何か?

>>285 原作の販促にならなきゃサプリが出ないってわけでもなかろう。
ゲームの一ユーザーとしては原作の売れ行きには興味ないしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:25:26 ID:???<> 原作者なんていないほうが、自由に展開ができるし、
そっちのほうがよくね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:26:52 ID:???<> 風熊を上級ルール以降に引っ張るよりも、1本でも原作ものが増えたほうがいいと思うのは俺だけなのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:27:08 ID:???<> >>289
お前最低だ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:28:01 ID:???<> お前ら、人間のクズだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:54:08 ID:???<> いくらなんでも言っていいことと悪いことがあるだろ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 00:59:27 ID:???<> 名前も知らぬ原作者さんにそういうこと言っちゃ駄目だ <> 量産型超神ドキューソ<><>2007/07/13(金) 01:45:30 ID:m7tafNT9<> >>178
>SRSに携わる井上純弌、三輪清宗、鈴吹太郎を迎えて語り合う。
遠藤と久保田が出てこない事に俺が泣いた。

>>204
「鈴吹太郎の挑戦」で、ゲームデザイン論にページ割いてたりしたし、ある程度「後進育成」を見込んだ記事は必要だと認識してるのかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 01:47:30 ID:???<> たまには菊池たけしのことも思い出してあげてください<SRSに携わる <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 02:04:55 ID:???<> まあSRSの後は、遠藤特集号、久保田特集号も組んであげてほしいね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 02:19:49 ID:???<> 遠藤憲一の世界 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 02:24:26 ID:???<> >>289
ワールドなんてないほうが、自由に展開ができるし、
そっちのほうがよくね?
システムなんてないほうが、自由に展開ができるし、
そっちのほうがよくね?
TRPGなんてないほうが、自由に展開ができるし、
そっちのほうがよくね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 08:26:40 ID:???<> ファビョんなよw

それに自由度という点だけで判断するならそのとおりなんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 08:37:59 ID:???<> 自由とは何も出来ないのと一緒だ。
「何でも作れます」って、プラ板だけの箱をプラモデルでございとは出来んだろう。 <> パペッチポー<>sage<>2007/07/13(金) 08:47:49 ID:???<> 初代TV版ゲッターの完全再現プラモ発売!

中身は三色の粘土

というネタを思い出した <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 09:06:38 ID:???<> >>301-302
プラモデルではなく、TRPGの話をしているのだが? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 09:11:13 ID:???<> >>301-302もプラモデルに例えてTRPGの話をしてるんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 10:52:41 ID:???<> 火病にマジレスもどうかと思うが

TRPGが 「ごっこ遊びにルールを付け加えたもの」 だと説明されるようになって随分経つわけで。

ごっこ遊びをするにも、最低限のワールド設定がないと、何を遊ぶのかわからん。
それでも「ワールドがない方が自由に展開できる」と言うのだろうか。

そういう意味では、原作物システムってTRPGの原点により近い存在なのかも知れんなぁ。
そもそも初期のD&D(R)だって「指輪物語っぽい遊び」が源流なわけだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 11:00:27 ID:???<> >そもそも初期のD&D(R)だって「指輪物語っぽい遊び」が源流なわけだし。

おまえ、ダードでそんなこと言ったらフクロダダキだぜ?
指輪っぽいって馬鹿か? とか、無知は黙れとか
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 11:53:21 ID:???<> お。なんかオモシロイ話になってきたぞw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:09:41 ID:???<> >>305
D&Dはウィザードリーとかウルティマっぽい遊びが源流だろ。ばーか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:16:04 ID:???<> >>308 ウィザードリーじゃなくウィザードリィだろ、ばーか <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:19:59 ID:???<> >>308 逆。
ウィズのほうがD&Dをモチーフに作られたんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:22:05 ID:???<> なんか昨日からマルク以上にマルクする人がいてるな


いや、マジレスが別に悪いってわけじゃないんだけど・・・
その、なんだ。ねぇ。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:26:02 ID:???<> いや、これはマルクするってネタだろとマルク <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:31:46 ID:???<> どこに行こうとしてるんだw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:34:39 ID:???<> 全ての道はローマに通ず
つまりどの話も日本のTRPG界におけるローマ帝国のごとき存在の元にたどり着くのだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:56:21 ID:???<> SRS小説吉田学校とか出ねぇかなぁ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:56:51 ID:???<> 作れ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:01:23 ID:???<> >>306
で、D&Dの源流って何なん? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:03:19 ID:???<> シミュレーションゲームでしょ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:09:45 ID:???<> >>314
全ての物語は聖書のパクリだし、聖書で良いんじゃない?
・・・間違っても新世紀黙示録ではない <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:11:38 ID:???<> >>319
聖書なんかシュメール神話のパクリじゃねえか <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:13:49 ID:???<> >>317
ということでD&Dの源流はシュメール神話になりそうです、解決。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:16:52 ID:???<> つまり、SRSシュメール神話を作れば不動のスタンダードに


【馬鹿の好きそうなテーマ】 <> 量産型超神ドキューソ<><>2007/07/13(金) 13:17:47 ID:aV1z/fhe<> >>299
そんな「何も無い宇宙空間に素っ裸で放り出されて、ワケもわからず漂い続ける」みたいな自由度の高すぎる状況を与えられても、ちっとも面白くない気が。
充実した時間を過ごすには、地面や道具や目的など、自分の方向性を定めるモノが必要なんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:35:39 ID:???<> 名前は似てるが、ここはダードスレじゃないぞーw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:38:53 ID:???<> 話題ぶった切って
昨今ラノベレーベルがずいぶん多いけど
各レーベルごとにSRS化したら面白いと思う小説は
どんなのがある?
・電撃
・スニーカー
・富士見ミステリー
・ファミ通
・HJ
・GA
・MFJ
この辺りで。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:40:29 ID:???<> >>318
シミュレーションゲームのユニットを騎士などに置き換えた…っつーのは聞いたことがあるけど。
だけどさ、>>306が指輪っぽい遊びなんだってのを否定しているから、
じゃあ、どうしてユニットを騎士などに置き換えるようなことになったのかなーって思ってさ。
D&Dの誕生が「指輪っぽい遊び」から入ったことを否定するなら、それはそれで何で?感じ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:40:51 ID:???<> さて、今更ながら風牙衆再建問題について。
原作一巻P188にて

―――風牙衆の全員が反乱に加担しているわけではあるまい。
そうした者たちの身の振り方も考えなければな―――
宗主の言葉を思い出し、和麻は………

と、ある。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:47:53 ID:???<> 小説しかSRS化しないのかなぁ? 個人的にはからくりサーカス…いや、うしおととら…
いや、もうついでに妖逆門も合わせて藤田SRSとか出ねぇかなぁと夢想してみる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:50:26 ID:???<> 俺の中では実はもう原作ものではあんまやらないんじゃないかという可能性の方がちょっとあるね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:51:47 ID:???<> ゾイドSRSが欲しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:53:35 ID:???<> まともに原作を読み込んでる人キター

つーか、
本当に原作読んでる人間が少ないなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:54:44 ID:???<> >>331
10冊もある小説をいちいちひっくり返す人が少ないんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:55:49 ID:???<> 富士ミスかよっ! <> 327<>sage<>2007/07/13(金) 13:57:43 ID:???<> >>332 なに、一冊しか持ってないから大した手間じゃなかったw
元々資料用に買ったんだしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:01:28 ID:???<> なばかり少年探偵団SRSで <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:05:32 ID:???<> だから、小説吉田学校SRSだって
加護の代わりに人脈行使って効果をつけて、クラスに応じた人脈の効果を受けられるの

クラスジャーナリストなら世論を操作して判定をクリティカルに変えたり、官僚だったら他の人脈を権力で揉み消したり
財界人だったら金力でダメージロールを追加 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:07:17 ID:???<> >>333
いまやファンタジアより読めると評判ですよ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:08:41 ID:???<> ドラゴンオールスターズでいいじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:22:22 ID:???<> >>325
電撃:空ノ鐘が響く惑星で
スニーカー:レンタルマギカ
富士ミス:エクスプローラー
ファミ通:コッペとBB団
HJ:ブレスレスハンター
GA:シャギードッグ
MFJ:ツバサ

主人公周辺以外でPCにできそうな連中や事件があるのを条件にすると以外に厳しいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:31:53 ID:???<> レンタルマギカも
諸流派が一緒に行動するような状態は
主人公周りの特殊事情ではあるから
存外微妙かもしれんなあ

まあ、絶対に有り得ないってほどじゃないとしても <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:40:11 ID:???<> >>328
先方にTRPGの何たるかを説明して相互利益の存在を納得させないと企画は通らないだろうからなぁ
そうなってくると現実的なのはリプレイが商品として認知されてるライトノベル業界なんじゃないかねぇ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:40:20 ID:???<> >>326
だってもともとが騎兵とかを使ってプレイする中世戦闘級シミュレーションゲームだもの。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:45:09 ID:???<> >>326
つうか因果関係が逆だ。
シミュレーションゲームの前にまず「騎士とかのミニチュアをゲームとして使う遊び」が18世紀の貴族とかの間で流行ってて、
20世紀に入ってそれをゲームとして抽象化したのがシミュレーションゲーム。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:53:02 ID:???<> ttp://homepage3.nifty.com/toshi51/rpg01.html

内容を鵜呑みにするかどうかは自己責任な <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:53:56 ID:???<> >>341

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179069688/
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド30
>503 イラストに騙された名無しさん [sage] Date:2007/06/25(月) 16:55:38  ID:YX9jpL8q Be:
>    大阪屋文庫500位まで 6月18日 〜 6月24日
>    7位 風の聖痕Ignition 4
>    10位 まぶらほ さらにメイドの巻
>    19位 リアルバウトハイスクール 15
>    20位 常識力のホールドアップ 鏡 貴也
>    30位 火魅子炎戦記 9
>    31位  ゼツボウのヒト
>    63位  天を決する大団円 上
>    76位  殺×愛7−きるらぶSEVEN
>    92位  ダブルクロス・リプレイ・アライブ 2
>    97位  デモンパラサイト・リプレイ 剣神 1
>    151位 風の聖痕RPGリプレイ
>    161位 Dクラッカーズ 3
>    320位 風の聖痕RPG基本ルールブック

RPGのルールを発売する事による販促効果なんて無きに等しいと思う
逆に足を引っ張る事も無いだろうから伝手さえあれば通りはするだろうが <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 14:56:16 ID:???<> >325
電撃   :終りのクロニクル
スニーカー:イリーガルテクニカ
富士見  :鋼殻のレギオス
GA   :ポリフェニカ
集英社  :クラン
東京創元 :ドラキュラ紀元
アスキー :砂ぼうず

 テキトー書いてみた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:02:35 ID:???<> なんか、既存のTRPGでそのエッセンスを簡単に抽出できそうなものばかりじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:04:31 ID:???<> >347
そこは突っ込んだら駄目だろ
みんなわかってなかったんだからさ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:06:02 ID:???<> >>339
空鐘はけっこう欲しいなァー。
年代によって技術レベルがさほど変わらないから、勝手に各時代のビジターでっち上げとかできそうだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:07:58 ID:???<> SRS薬師寺涼子とかどうよ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:09:52 ID:???<> カンベンしてくれ。奴もカズマに負けず劣らずのDQNじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:10:13 ID:???<> >>345
300位台は新興レーベルなら十分なランクだと思うよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:22:29 ID:???<> >>351
じゃあハルヒ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:25:32 ID:???<> >>336
トーキョーN◎VAの話は該当スレでどうぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:26:54 ID:???<> >>325
現実考えるとTVアニメ化された富士見とエンターブレインの作品と
あとはドラスタで連帯している角川以外から出る事は無さそうだけど

・電撃 我が家のお稲荷さま、撲殺天使ドクロちゃん
・スニーカー 戦闘城砦マスラオ、銀星みつあみ航海記、バイトでウィザード
・富士見ミステリー タクティカル・ジャッジメント
・ファミ通 トゥインクル☆スターシップ
・HJ クイーンズブレイド、魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん
・GA お隣の魔法使い、神曲奏界ポリフォニカ
・MFJ ぷいぷい!、モノケロスの魔杖は穿つ

ストレートな伝奇アクションはガイアや風熊で足りてるからちょっとずれてるやつを

ただライトノベルの場合キャラを原作主人公から独自のPCに差し替えて
面白くなるかというと疑問が付く作品が多いけどね

逆にトゥインクルとか銀星とかの一般性のあるやつは、まとめて「SRSトラベラー」で
いいような気もするし

>>352
アニメ化もされないようなマイナーレーベルのどマイナー作品を原作にするの
だと原作への販促効果はあるかもしれないね
でもそれだと作者当人がSRS化でもしないかぎり出ないだろうし、流通にも
乗らないから同人ルートで売るしかないだろうけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:29:04 ID:???<> >>355
販促効果は数並べることが目的だから
弾が大いに越したことはない。
特に作者が病気で新刊が書けない今回は
役に立ったんじゃないかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:31:11 ID:???<> >>342-344
d!! <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:39:06 ID:???<> >>356
新刊は Ignition の方が出たし、既に本編6冊 Ignition 3冊出ていた作品だから
アニメ化で平台を埋めるに不足は無かったかと
今更ルール&リプレイの便乗が出ても出なくても変わらないと思う

でもそういう考えからなら、本編が2〜3冊しか出ていない作品がアニメ化された
場合なんかには販促効果はあるかもね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:40:07 ID:???<> >>358
思うっていわれてもなあ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:41:09 ID:???<> Ignitionはドラマガ連載の再録まとめだから新作を期待してる読者にリプレイで間をもたせる効果はあったかもね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:41:51 ID:???<> まあ実際に次の企画が通るかどうかで、富士見がどう評価したかは分かるでしょ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:42:59 ID:???<> 個人的には、TRPGが出なければ1巻で投げ出してたな。
3巻が読めただけ儲けではあったが、他の巻は見るんじゃなかったと思ったが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:43:31 ID:???<> つか逆に、TRPGへの販促効果はあったのかな?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:48:16 ID:???<> >>363
次のSRSの企画が通るかどうかでわかるでしょ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:50:26 ID:???<> >>355
SRSタクティカルジャッジメントって何をするんだ?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:52:04 ID:???<> >>365
裁判だろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:53:58 ID:???<> >>364
ん、勘違いしてない?
「TRPGに新たに入る人」って販促の意味だよ?
原作の販促どうこうじゃないぜ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:55:26 ID:???<> >>325
角川:リーンの翼
角川スニーカー:オーラバトラー戦記、ガイア・ギア
ソノラマ:伝説巨神イデオン、アベニールをさがして
角川ハルキ文庫:ブレンパワード
ログアウト冒険文庫:ガーゼィの翼

これで <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:57:06 ID:???<> >>367
TRPGという抽象的なジャンルへの販促というのは評価できないんじゃないかね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 15:58:50 ID:???<> >>366
クラスは弁護士、探偵、中学生か? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 16:02:33 ID:???<> 富野厨うぜぇ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 16:04:29 ID:???<> >>367
たしかにクソな原作の売り上げに多少貢献しただけで終わるんじゃな <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 16:04:47 ID:???<> >>367
いや、もっと単純に
「聖痕ファンが大注目してルルブが売れまくり。原作ものはボロ儲けだぜ」って販促が可能かどうかだよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 16:04:55 ID:???<> >>368
ガイアギアってあれか
シャアのクローンを12人作ったら全員おにゃのこになってしまったラブコメだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 16:14:41 ID:???<> >>355
マスラヲは欲しいかも。
基本的に戦闘やってればいいし、戦闘パターンもシナリオ次第で増やしていけるし、
前作があるからNPCも山ほど居るし、世界観はごちゃ混ぜでなんでもありだし、
TRPGに向いてると思う。

モノケロスもそういった点で近いか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:23:20 ID:???<> 度々話題を遮ってすまぬが、原作の外伝1巻と2巻を見た感想、風牙衆はさばーりで資料室関連は豊作だった。
思ったのが、この世界って基本は秘匿だけど、襲われたら人目に魔術を晒しても別にOKって考えるのかも。
猪ヒロインの同級生にあっさり術師だとばらしてるし、妖魔を祓う所まで見せてる。
死霊数十体に街中で襲われた時に、符術で祓ったり熱気だけ召還して殴り飛ばしてたりする(人目があるのに)
さらに、何か銃器持って暴れてるのを、一般人がわらわらいる中で火の精霊獣を呼んで周囲ごと焼き殺したり
その後に何の脈略も無く(人目があるのに)炎術の勝負を挑んでビルで大規模殺戮事件一歩手前までいくし
魔術関連の事件に巻き込まれた人間て、実はわらわらいるんじゃないだろうか?

厄介な相棒の原典を見た、小柄な警察官を公園の茂みでヤってしまうのはどうかと思う、これなんてエロゲ?
TRPGのイレギュラーの能力は変えたほうが良いと思う、ひじょうにけしからんことになるから、もっとやれ。

>>327
そんなところに書いてたとは一生の不覚 orz
1巻を思いっきり見逃してたヨ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:26:39 ID:???<> >>376
うざい
一生自重してろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:26:45 ID:???<> いや、1巻のそこの問題は
そんな問題に悩まないように皆殺しにしてやるよと考える
和麻ではなかろうか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:27:57 ID:???<> ゲームのルルブでは能力の秘匿については「気にしろ」っていうことが書いてあるんだよなぁ。
原作キャラの連中が、「術師たちの間では普通はやっちゃいけない大暴れ」をしてるってことじゃないんかな
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:29:28 ID:???<> >>375
前作は戦闘力のインフレっぷりが激しいんで出しにくいんじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:32:06 ID:???<> TRPGのルールブックってのは本当に売れないんだな。
それとも、風の聖痕に限って売れなかったのかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:32:11 ID:???<> ゼロの使い魔は、主人公の属性とその使い魔に関する設定を
どうにかして、物理攻撃が魔法攻撃に劣る様にすればいける。
【風熊のヴァリアントに思えてきたが、馬鹿は無視した】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:38:02 ID:???<> >>381
そうだねえ
捨てプリはどのくらい売れたのかねえ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:54:21 ID:???<> 何本か原作ものSRSを出して、
「だいたい原作新刊の部数の何%くらいは売れる」という
データが蓄積されれば、営業もしやすくなるし、企画も通りやすくなるんだろうな。
そうなると、人気作はSRS化されやすくなる。

「どんな原作だろうがルールブックの売り上げはほぼ同じ」だと嫌だが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:55:55 ID:???<> このスレで特定の作品の話をしようとする嵐が居ついてるようだが、
風の聖痕の話がしたいならラノベ板行け。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:56:04 ID:???<> それで出続けるなら意味はあるけどね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:56:53 ID:???<> >>385
どうした?
なんか辛いことでもあったのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:58:13 ID:???<> >>387
DXストライクのネガキャンやってる片手間じゃないかね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:58:31 ID:???<> >>384
>「どんな原作だろうがルールブックの売り上げはほぼ同じ」だと嫌だが。

実はそれが真実な悪寒 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:00:33 ID:???<> >>389
つまり棄てプリも同じくらい売れたと? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:03:04 ID:???<> >>380
あの連中と直接戦闘することないだろうし。
戦闘になるとしても、シナリオ側で勝負方法を変えてしまうことができるから
TRPGの設定としてバランス調整しやすいと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:04:41 ID:???<> >>390
捨てプリと風熊のルールブックなら両方買った。
文庫だと値段が手ごろで買いやすくはあると思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:06:26 ID:???<> 棄てプリのほうが売れてる可能性もあるから、SNEのブランド力はあなどれない。
風熊リプレイより、力造リプレイのほうが売れてるみたいだからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:06:55 ID:???<> 捨てプリもリプレイ出せばよかったのにね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:37:49 ID:???<> こうなったらもうFEARSRSで。

クラスは鈴吹太郎とか菊池たけしとか。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:48:11 ID:???<> ついに、《うわーもうだめだー》が特技に? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:54:24 ID:???<> クラスに声優とか三下とかデザイナーとかが追加かw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 18:55:25 ID:???<> >>397
三下は風熊のスタイルクラスにあってもいいと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:05:02 ID:???<> むしろ、無かったのが不思議ではあるが
エネミーデータの炎術師を見て、これじゃカスマどころか猪ヒロインにも勝てないないとは思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:31:55 ID:???<> SNEと縁の切れた三田誠作品とか来ないかな。

原作もの以外ならスペオペ物がほしい。カッスロが立ち消えそうな今、
現役のスペオペRPGが無い。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:49:38 ID:???<> 君が作ったほうが早い <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:53:45 ID:???<> スターレジェンドは現役じゃないのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:55:11 ID:???<> >>402
ニルヴァーナが現役な程度には、現役。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:58:01 ID:???<> 富永浩史のバードウォッチャーシリーズSRSがいいなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 19:58:48 ID:???<> むぅ、そういわれては仕方が無い。

ではSRSゲヘナリプレイ1・2巻を考えてみるか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:00:05 ID:???<> >>405
むしろSRSブレイドオブアルカナを
聖痕つながりで <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:05:15 ID:???<> もうFEAR製品はみんなSRSにしちゃえばいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:07:15 ID:???<> >>407
NWとアリアンロッドとN◎VAは勘弁して欲しい <> NPCさん<><>2007/07/13(金) 20:19:53 ID:obaq6Z3z<> >>379
つまり原作者はそんなこと(能力の秘匿)もまともに考えんと言う点でTRPGのGMやPLよりヘボへボってこと? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:21:02 ID:???<> >>409
売れてりゃあとはどうでもいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:23:03 ID:???<> >408
あれ、NWはSRSになるんじゃないっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:23:19 ID:???<> むしろ、原作に神秘の秘匿の義務とか秘密にしてるって認識が、炎術師には無いっぽい
多分、風牙衆が反乱前のこき使われてる時には色々がんばってたんだろうなー <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:23:31 ID:???<> >>409
人類未体験(アニメ版あおり文句)バトルとはそういう意味だったのか! <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:24:54 ID:???<> >>325
電撃:レベリオン(「SRSダブルクロス」w)
スニーカー:
富士ミス:限外特捜シャッフル1
ファミ通:ブレイクエイジ・シリーズ
HJ:ゲノム・シード(「でもんぱ」ではないw)
   超鋼女セーラ(「番長学園RPG!!」?)
ウィングス:特捜司法官S−A
コバルト:ハイスクール・オーラバスター(ALGや捨て熊との差別化が困難) <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:29:26 ID:???<> コバルトはマリみてでFA <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:35:33 ID:???<> コバルトなら楽園の魔女たちをお願いしたいなー <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:37:18 ID:???<> >>416
せっかくだから、私はごくちゃんの中身になりたい <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:49:28 ID:???<> >>417
無限の胃袋の中身か?w <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:55:01 ID:???<> SRS特集号、最速フラゲは連休明けの17日夕方の模様。R&Rステで確認。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:55:55 ID:???<> >>355
MFJでモノケロスがアリなら電撃のバシレイスも是非に!
いや、ガチでSRS向きだと思うんだが、ちょっと続刊が止まってるだけで……orz <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:59:34 ID:???<> >>415
マリみてSRSを作っていたはずが、出来上がってみたら
なぜか笑う大天使SRSになっていた、というオチが付きそうだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 21:23:43 ID:???<> コバルトなら
シャイニングウィザードSRSで
(風熊で大丈夫だったという) <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/13(金) 22:27:33 ID:DJKAaE8c<> えーとこんなカンジで。

富士見ファンタジア:食前絶後、俺の脚には鰓がある
スニーカー文庫:サイバーナイト
コバルト:流血女神伝
ファミ通文庫:ブレイクエイジ
ゼータ文庫:ドラグネットミラージュ
ハルキ文庫:導きの星
火浦功:トリガーマン
杉井光:セロファン・フラワー <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 22:33:21 ID:???<> 流血女神伝て主人公の周り以外に特殊な設定は無くないか?
あと、導きの星のシナリオを作るのがちょー難しそうだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 22:33:31 ID:???<> 普通だ。がっかりだ。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/13(金) 22:39:48 ID:DJKAaE8c<> >424
導きの星SRSはどれだけバランスよく担当文明を進歩させるか、とゆうシム文明ゲーで。

>425
セロファン・フラワーには突っ込まないのか。(知られていないとゆう <> NPCさん<><>2007/07/13(金) 22:42:42 ID:tOAN3iXV<> 【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184303066/l50 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 23:08:33 ID:???<> >>426
セロファン・フラワーは電撃編集の人も認める
杉井センセの最高傑作じゃない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 23:14:05 ID:???<> スニーカー&富士見のオイレンシュピーゲル/スプライトシュピーゲルはやりたい。
あとHJのゴッデス!とかとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:03:12 ID:???<> 色々やってみたいのはあるが既存ので充分代用出来るなぁ、と思う俺ガイル <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:14:48 ID:???<> >>414
誰も突っ込んでないようなので

ゲノム・シードは(「BRP」ではないw)

にするべきだろw <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:38:15 ID:???<> フルメタよりは、ドラグネット・ミラージュのSRS化を
正確には「刑事物」SRSを。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/14(土) 00:40:50 ID:C3rVXKFB<> 蓬莱83分署と申したか。ってコレも賀東招二なんだよネ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:52:01 ID:???<> >>432
じゃあ俺がSRSデカレンジャー作るよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:54:21 ID:???<> 荒廃した未来世界でのサバイバル物とか、やりたいんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:55:17 ID:???<> >>434
量産型ボスの大量生産の図が見えた <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:57:56 ID:???<> >>435
つニルヴァーナ <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 00:59:25 ID:???<> >>434
まぁ、ハッタリ風に言うと
「三輪ど〜ん、太陽にほえろから大激闘マッドポリス’80まで再現可能なゲーム作れないか?」
が理想ではあるんだが。

需要があるかどうかはしらねぇ。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/14(土) 01:00:10 ID:C3rVXKFB<> >432>434
ナンか多元世界からフツーのデカ部屋にSRS野郎どもがデカとして赴任してきては
殉職するゲムを想像した。

土下座子、殉職! <> アマいもん<>@NWの絵師をネコミミから寺沢武一にする<>2007/07/14(土) 01:02:02 ID:???<> >>432
>「刑事物」SRS
ただし参戦作品は、ATレディ、スクラップ三太夫、未来警察暴力課、おまかせヴァーミリオン。 <> ◆MIOV67Atog <>《age》<>2007/07/14(土) 01:12:06 ID:???<> 『ヴァーミィかぁ』 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 01:17:30 ID:???<> せっかくだから俺はディアスポリスSRSを作るぜ <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 01:25:56 ID:???<> >>438
ハッタリにやらせると、「パトレイバー映画版から紅い眼鏡まで」だろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 01:30:17 ID:???<> >>422
トライブスクラスは流石に変更して欲しいぞ。
精霊術っぽいものはあんまりないし。

東洋呪術師、西洋魔術師、人外、戦闘能力はないけど情報収集に長けたバンピー
くらいで。 <> 量産型超神ドキューソ<><>2007/07/14(土) 01:31:47 ID:ge9FjPzY<> >>440
時効警察と相棒とケータイ刑事を忘れるとは何事か! <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:02:33 ID:???<> ハルマゲドンバスターズだと
式神・護法・使い魔関係のルールは欲しい <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:08:43 ID:???<> >>435
つまりSRSパラノイアですか市民 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:14:19 ID:???<> 警察物ならSRSネオクーロンだと原作者が本物だから考証に有利かも <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:45:28 ID:???<> SRS電脳警察サイバーコップとか、SRS機甲警察メタルジャックとか、かなり外したものを……。
知らないよなぁ……。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:48:23 ID:???<> SRS毎日が日曜日 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:51:52 ID:???<> ハーモナイザーエリオンの世界観は
ハーモナイザーの金銭契約システムが上手く創れれば面白いかも <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:56:48 ID:???<> じゃあSRSスーパーレスキューソルブレインで。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 06:28:08 ID:???<> >>449
>>452
うわ…マジで欲しいんすけどw <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 06:31:38 ID:???<> 君が作るんだ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 07:26:20 ID:???<> 勇者警察も欲しいです

・・・マシンヘッドで間に合うとか言うな <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 08:18:15 ID:???<> トンデモな遺跡を発掘するトレジャーハンターを扱ったSRSが欲しい。
ブルロはアレな出来だったし、まともに遊べるやつをひとつ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 08:30:48 ID:???<> >>456
天羅WARでも出来る希ガス <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 08:42:47 ID:???<> スタイルクラスとは相性が良さそう <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 08:46:26 ID:???<> 戦士・盗賊・魔法使い
って訳にはいかんからなあ〜 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 08:49:24 ID:???<> >トレジャーハンターSRS
よし、冗談ヌキの大真面目で考えてみる! <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 08:51:03 ID:???<> 思い切って通常は「ライフパス」で設定している過去の経歴(軍人とか科学者とか)をクラスとして
データに組み込んでみるとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:07:45 ID:???<> トレジャーハンターものってーと
どんなクラス分けがオーソドックスかね <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:14:46 ID:???<> 盗賊、考古学者 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:20:18 ID:???<> ポーターとか医師とか <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:23:20 ID:???<> クラス:インディ・ジョーンズ(考古学者)
クラス:バンディット(盗賊)

すまん、俺が悪かった _○_(平身低頭) <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:26:09 ID:???<> ロボットに乗って家族で冒険も出来ないとね <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:38:47 ID:???<> >>466 キャラクターデザイン、いのまたむつみかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:45:14 ID:???<> なら、俺は「クラス:夢の狩人」でw <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/07/14(土) 09:45:50 ID:???<> 『夢の狩人』は小官の十八番

しかしトレハンゲーっつうと既存のダンジョンアタックと基本構造が一緒なんで
そこらへんどう明確に差別化するかが脱・凡ゲーの鍵だと思う。 <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/07/14(土) 09:46:22 ID:???<> なんという結婚 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:46:53 ID:???<> つかアルシャードがトレジャーハンターものみたいなモンだと思うが。 <> 468<>sage<>2007/07/14(土) 09:47:28 ID:???<> ドルフに勝った! <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:54:13 ID:???<> ガイアなんか
トレジャーハンター物とかなり相性良いしな <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 09:57:06 ID:???<> >>465
貴様!ララ・クラフトをディス(ry <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 10:16:17 ID:???<> >>469
プライズポイントのルール使えねーかなぁ>トレハンゲー
通常シーンは固定値、情報収集シーンでは変数のポイント得て、
規定値溜まったらお宝(クライマックス)到達って感じで

複数で競争も出来るし、
ダンジョンもエキストラとして扱うことで、
これが一番になった場合はアドヴェンド発生とか <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/14(土) 13:29:10 ID:C3rVXKFB<> むしろアドヴェンドの「お宝は偽物だった」「お宝は地割れに飲み込まれた」
「お宝は土下座子が壊した」とかでキャッキャするシステムになりそゲ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 13:40:22 ID:???<> というわけでシナリオクラフトにも追加サプリが欲しい <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:00:59 ID:???<> エリオンやハルマゲはSRSに向かない気がするんだがな・・・・・
作りやすいなら・・・・・ガープスとか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 20:34:47 ID:???<> 「闇狩り師」が出来るのが欲しいような気がする <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:16:08 ID:???<> それ、EDMでALGの参考資料に載ってなかったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:19:11 ID:???<> 参考資料になってることとできるのは別のことだからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:22:27 ID:???<> 風の聖痕だって異能使いの参考資料だったんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:34:06 ID:???<> 現状だと一番近いのは風熊かなぁ
無茶言ってるのはわかるが、
現代伝奇プラグインみたいなのが欲しいなあ〜 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:42:44 ID:???<> 今日、風熊を初プレイ。
散々言われてることだが、絆効果つえぇ。
26Dとか喰らってボスキャラが二発で沈んだ。 
やっぱ途中の戦闘で2〜3個は使わせなきゃ駄目かな。
プレイヤーには概ねウケてたから、まぁ良いけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:43:35 ID:???<> すちぐまのバランスは
派手な戦闘を連戦で楽しむゲームなんだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:48:40 ID:???<> 単体ボスを戦略とかなしで1ラウンドに手番の早さだけでスピードだけで倒すNAGOYA御用達ゲームですが?
戦闘能力値とかHPはフレーバー。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:51:22 ID:???<> サンプルシナリオとか面白く出来てると思うけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:54:52 ID:???<> サンプルとして良く出来てるとは思うけど、別段面白くはないシナリオじゃね?
どっちかというと別冊に付属する方に期待してるが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:59:19 ID:???<> >>488
なにがいいたいんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 22:02:11 ID:???<> >>485
実際、開き直って戦闘ばかりのシナリオやるとなかなか楽しかったりする
ALGやALFのクラスを持ち込んでなお派手にやってみたりも良い <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 23:13:42 ID:???<> ミドルのイベントで凝りたいなら、
判定の目標値をバカ高くするのがお勧め。
クリティカルでないと成功できない目標値になると、
1回の判定につき絆効果をクリティカル低下効果で2〜3個消費させられるから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 23:52:21 ID:???<> >>486
それで爽快感があれば、戦略練って考えるゲームより面白いのさ。
PCが強すぎてつまんねーとかにならないかぎり、そういうゲームの方がウケる。
戦闘が複雑なゲームが売れたためしはない。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/15(日) 00:55:49 ID:4f4Pnu+W<> 正確には「制限や条件が複雑なゲム」だろな多分。
無論複雑と感じるのは個人差あるけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 01:28:21 ID:???<> 爽快感だけを売りにするゲームはすぐ飽きられてサポートもされなくなるがな・・・
いやまあ。聖痕は「スタンドアロンでライトに完結するゲームの何が悪い? SRSで細かいバランスをいじるゲームやりたければALS系買えばいいじゃん。これはそういうヘビーユーザー向きのゲームじゃありませんから」って感じで作られてるゲームだと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 01:30:07 ID:???<> 売り上げもライトに完結 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 01:32:35 ID:???<> まぁ、これが他のゲームよりバカ売れして出版社がみんなこういう原作向きライトゲー(サプリなし)しか出さなくなってしまうと、マギウスの悪夢再来だし。
あれがマギウスが悪いんでなくて「マギウスが他のゲームより売れてしまってマギウスしか出さなくなった」ことこそが悪夢だったから
<> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 01:34:07 ID:???<> 売れなくて正解って、どういう負け惜しみなんだか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 01:47:02 ID:???<> >>496
マギウスの悪夢?
あれに影響された他社のゲームって何かあったか? <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/15(日) 02:33:52 ID:4f4Pnu+W<> アレのせいでダメになったナニかがあったんだよ多分オレは思いつかないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 02:44:24 ID:???<> むしろ悪夢といえば棄てプリ(ry <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 04:08:52 ID:???<> どっかのパラレルワールドと混線してるような気がする
いまさらマギウスを叩く理由も無く <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 04:11:59 ID:???<> まあ、ガープスや2d6は叩きたくないんだろうさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 07:24:26 ID:???<> つうかいきなりガープスや2d6とか出してくるのもなんで? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 08:26:25 ID:???<> マギウスの「粗製乱造」で傷ついたのは、TRPGはアニメ原作なんかじゃない「もっと高尚なもの」と思いこんでた一部マニアのプライド
それはそれとして汎用展開するほど優れたシステムでもなくというのは事実で、富士見の無駄に強力な販売力もマニアのカンにさわった
冬の原因みたいに思ってる人も多いが、TRPGがオタ一般に認知度があった最後の時代、冬前に咲いた最後の仇花だよ。
以降はマニア化の時代に入る。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 09:48:18 ID:???<> >>504
なんのコピペ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 09:55:49 ID:???<> プライドとかに関係なくマギウスは単品特化しすぎて使えなかっただけじゃないかと。
システムはイマイチ面白みがなく、原作を知っているかいないかでプレイヤー間に格差がけっこう出るとかいった欠点が多すぎてなあ

あの手の簡易汎用システムじたいがうまくいかないのは前例があったろうに・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:01:19 ID:???<> >>506
2d6システムが上手くいかなかったのはなぜですか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:06:54 ID:???<> 汎用システムじゃないからでしょ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:07:48 ID:???<> しかしリプレイはともかくシステムが300位台なら富士見からSRS第2段だすの難しそうだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:10:17 ID:???<> >>508
それは斬新な意見だ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:14:29 ID:???<> >>510
てか、上手くいかなかったことに反論はないんだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:19:45 ID:???<> >>509
初動以降が小説と同じように推移するならね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:39:02 ID:???<> システムは小説以上に初動型じゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:44:02 ID:???<> >>513
さあ?
本当にそうなのかどうかは、次の企画が通るかどうかではっきりするんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 11:27:24 ID:???<> >>514
そんな当たり前のことを、さも得意げに言われても… <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 11:33:37 ID:???<> 実際どのくらい売れてるのか、どのくらい売れればいいのかは外部の人間にはわからないしね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 12:54:38 ID:???<> 単体では採算が合わなくても、平積みを彩るにぎやかしとして出すという方法論も。
まあ、今後もリプレイとセットだろうな。

アニメ化にあわせて、SRS-NWベーシック(文庫)&SRS-NWリプレイなんかどうよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 13:36:52 ID:???<> タイアップで出版するっつーのはヲタもの業界ではスタンダードだし……あり得なくもないか?w
でも、SRSNWは悪ふざけが過ぎるか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 15:12:36 ID:???<> いやいっそ同時にd20NWやGURPSNWも出して多ルール展開をアピールすれば大丈夫さ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 15:15:40 ID:???<> 今秋発売のNW2ndは、SRSを使うとか使わないとかはアナウンスされてないの?
SRSを広めるには、またとないチャンスだと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 15:19:10 ID:???<> 使うとは言ってないし、FEARは既存のFEARゲーはSRSにはしないとも言ってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 15:44:21 ID:???<> せっかく売れるのが確実な商品を、わざわざ混ぜて減らす理由ないもんな <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:11:15 ID:???<> タイトルに「2nd」とか「WAR」をつけてしまえば、「既存のFEARゲー」ではないからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:15:47 ID:???<> 是非2ndと銘打たれたSRS作品を教えて欲しい。
あとWARは混ぜ物だから既存のFEARゲーではないな。
極端な喩えだがスパロボを正統なガンダムシリーズの一作品というようなものだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:17:36 ID:???<> すぐ極論に走るバカ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:21:48 ID:???<>  かって「既存のFEARゲーはSRSにはしない」と言ったがあれは間違いだった。
 SRSは多くの作品をSRSで表現してこそ、意味があったのだ。

とか、誰かが前書きで書きそうだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:22:19 ID:???<> こんなところでネガティブキャンペーンやっても、
逆効果じゃないかと思うんだけどね <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:23:20 ID:???<> 天羅みたいにWARつけて混ぜればいいんだから楽勝じゃん
つまり、ロードスとクリスタニアを混ぜればSRSとして出せる <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:25:52 ID:???<> つまり「きくたけユニバースWAR(仮題)」としてSRS化するというわけだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:25:56 ID:???<> >>526
そう書きたくて、伏線をはっているようにしか見えないw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:26:37 ID:???<> >>530
それはみる側の問題では? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:28:12 ID:???<> >WARは混ぜ物だから既存のFEARゲーではない

詭弁もここまで来るとキチガイだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:28:30 ID:???<> そも既存のFEARゲーはSRS化しないって言ったのじゅんいっちゃんじゃなくて社長のような気がした。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:29:35 ID:???<> キチガイの言い訳をありがたく聞くキチガイたちのためのゲーム
それがFEARゲー <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:29:44 ID:???<> >>533
じゃなくて
SRSの規約を拡大解釈して言ってるだけだろ。
公式にはするともしないとも言ってない、はず。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:30:03 ID:???<> >>532
んじゃあ天羅とテラが戦争してると天使がやってくる既存のFEARゲー教えれ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:31:51 ID:???<> >>536
既存って、天羅とテラとエンゼルコアだろ?
それを混ぜるだけで別物と言うキチガイぶりが面白いんじゃないかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:33:46 ID:???<> 536の頭の中じゃ、サプリで追加データが出たら、もう別物なんだろうな。
一体世の中には何個のカオスフレアがあるんだか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:34:12 ID:???<> しょせんキチガイだから <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:34:37 ID:???<> >>537
まあ同じものというのも無理があるとは思うぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:35:02 ID:???<> そりゃ、遊ぶ人の数だけ、遊んだ回数だけの(ry <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:36:40 ID:???<> まあ何にせよNWのSRS化はないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:38:24 ID:???<> SRS化した時点で、既存のNWとは違う、まったく別のゲームだからね <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:38:23 ID:???<> いっそ、きくたけリプを再現するSRSローズトゥロードなんかでればいいと思うよ。


つかさ、汎用システムを折角作ったんなら、FEAR以外からもワールドセッティングを
出して欲しいね。

スザクゲームズからSRS上海とかSRSブルーローズとかSRSパラダイスフリートとか
アスキーからSRSウィザードリィーとかSRSイースとか
雷鳴からSRSヴァイオレンスとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:39:24 ID:???<> >>543
キチガイ連中には本当に別物に思えるんだろう、いい商売だよなwwwww <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:40:02 ID:???<> >>543
具体的にALG(ry <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:42:05 ID:???<> >>538
いやサプリで追加されるのと、始めから混ぜた基本ルールは違うだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:42:38 ID:???<> キチガイ必死 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:43:44 ID:???<> まあ何にせよNWはSRS化されないだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:44:26 ID:???<> SRS化した時点で、既存のNWとは違う、まったく別のゲームだからね <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:49:54 ID:???<> ・・・おかしい。
この流れ・・・先も見たような・・・?? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:50:48 ID:???<> >>551
だって元はNWをSRS化するかどうかって話だもん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:52:09 ID:???<> するに決まってるじゃん。
あくまでも別のゲームとしてだけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:52:55 ID:???<> 人それをALGと言う… <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:53:04 ID:???<> >>553
決まってるんならこれで話は終わりだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:53:53 ID:???<> それを認めないキチガイが居るから話は終われないわけでw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 16:54:36 ID:???<> >>556
キミが決まってるという根拠を出せば終わるんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:06:34 ID:???<> NWをSRSにすると、何か困ったことでも起こるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:07:10 ID:???<> >>558
困るかどうかは関係ないんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:07:28 ID:???<> NWとALGがコンフリクトを起こす <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:09:02 ID:???<> ALGとの差別化が難しい所くらいかな。
ところでさっきからソース無しにNWがSRS化するとわめいてる人たちは
しないと何か困るの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:09:14 ID:???<> 言わば同じゲームが二つ出るようなもの。
それに気付かないのはキチガイだけw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:10:11 ID:???<> >>561
SRSかNWのどっちかでも失敗にしないと困るんです。
アンチなので。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:10:45 ID:???<> >>562
ALGと風熊よりは違うと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:11:34 ID:???<> >>559
いや、ここでは、次のSRS作品とかについて妄想とかネタで話してることも多いから、
そんなにムキになってNWのSRS化を否定しなくてもいいのにな、と。

「SRSヴァイオレンスなんて、コス…じゃなくて、デザイナーXが許可するわけないだろ!
 そもそもあの経験点ルールは日本のTRPG市場で受け入れられるはずがない」
と本気で否定しているようなもので。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:13:20 ID:???<> >>565
そりゃ決まってるとまでいわれちゃ突っ込み入れたくもなるだろ。
ネタなら、それってなんてALGってとこでおしまいだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:14:33 ID:???<> だからキチガイは何故そんなに必死なのか <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:14:38 ID:???<> >>565
可能性がかなり低い事はジョークにもなるけどそうでない事はジョークにはならないもんだよ。
マギカとかとは違って既に存在するTRPGだしね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:15:29 ID:???<> >>567
何でキチガイなの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:16:10 ID:???<> >>569
かまっちゃいけません <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:16:35 ID:???<> キチガイってこの場合NWはSRS化するに決まってるって言ってる人のことだよね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:16:36 ID:???<> >>566
どこに「決まっている」と書かれているのか <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:17:15 ID:???<> >>571
お前のことだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:17:34 ID:???<> >>571
そうだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:18:04 ID:???<> >>572
>>553
<> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:18:36 ID:???<> 季違いじゃが仕方がない@獄門島 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:21:11 ID:???<> NWはSRSにならないって決まってるじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:21:52 ID:???<> >>575
お前のスルー力が低すぎるということは良く分かった <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:23:10 ID:???<> さっき読売が負けたんだが、それで荒れてる人も居るようだな。
満塁で二岡に代打小関とかやった挙句負けても良いじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:28:20 ID:???<> NWをSRSにした場合、S=Fが孤立するでしょ?
S=FをSRSにしなくちゃいけなくなるけど、S=FじゃALFに世界設定の魅力で勝てないから滅亡する。
世界の滅亡の危機をネタにするゲームが、システムごと本当に滅亡してどうすんだw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:33:38 ID:???<> >>580
何言ってるんだ君は。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:35:19 ID:???<> 分かりやすく言うと

わー、(希有馬ワールドに勝てなくて、)もうダメだー

ってこと <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:36:20 ID:???<> >>580
妄想を前提にして妄想を並べて
何がしたいか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:37:58 ID:???<> >>583
NWかSRSのどっちかを葬りたい <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:38:46 ID:???<> >583
NWはSRSにならんって論理的に証明したんだよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:39:43 ID:???<> >>585
論理ではないだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:40:48 ID:???<> >>584
どうやって葬るんだよ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:43:10 ID:???<> >>587
脳内でじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:55:04 ID:???<> まあ現代と異世界双方のファンタジーでバッティングするようなシステム統合はせんだろ <> 広島県民<>sage<>2007/07/15(日) 17:55:54 ID:???<> >>579
野球ってなんだっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 18:01:44 ID:???<> アーケンローズSRSを出す方が現実性あるね <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 18:18:31 ID:???<> >>590
一塁に向かって走ると何か良いことあるの?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 18:23:12 ID:???<> 走ることは健康に良い <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 20:59:22 ID:???<> オソレヌだが
>>462

移籍荒らし
墓荒らし
密輸商人
ネズミ捕り

南下があるといいんじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:00:31 ID:???<> >>592
さぁ、はやくネオ・ヴェネツィアでゴンドラをこぐ仕事に戻るんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:12:04 ID:???<> >>592
人間ナイアガラで肩こりがとれる <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:37:55 ID:???<> というか
ALGか風熊にクラス追加したらNWできなくね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:06:15 ID:???<> できない。
フォートレスルールがないからね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:09:09 ID:???<> >>598
ARAからスクエア戦闘ルールと罠のルールを持ってきて
及びそれに対応したクラス、特技を追加する必要がある <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:15:13 ID:???<> NWリプレイの真似事程度なら、追加クラスと帚データとNPCだけでなんとかなるとおもう <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:17:35 ID:???<> 紅巫女の頃はちゃんとダイブしてたような気がするが <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:20:11 ID:???<> ロンギヌスのリプレイもフォートレスがあったな <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:33:55 ID:???<> システムを統合するんなら、S=F、NW系のスクエア戦闘システムゲーはARと統合、
それ以外の抽象的なエンゲージ制のゲームはSRSに統合の2本立ての方がすっきり
行くんじゃないかね?
判定の特殊さが肝のDXやN◎VAは残しておいて。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 23:37:53 ID:???<> S=Fもあの判定が重要だと思うが
ブレカナもSRS形式とは大きく違うし、統合する益は薄そうだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 23:41:37 ID:???<> >>604
とするとGFでSRSに統合してもよさそうなのは
事実上サポートが止まっているBBNT、スタレ、異能、涅槃辺りか <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 23:42:17 ID:???<> 2ちゃんでSRS化して欲しいなんていわれるFEARゲーは涅槃とスタレくらいだしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 00:24:07 ID:???<> モンスターハンターをSRSでだしてもらえんのじゃろうか・・
出ないんじゃろうなあ。
浪慢砲ぶっぱなしたりしたいんじゃ。


さて、フロンティアにログインするかのう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 03:39:49 ID:???<> >>607
どっちも雷と炎と氷の属性あるしな。
…ごめん、言ってみただけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 04:28:15 ID:???<> それなら
エンゲージ系SRSと
スクエア系SRSでよくね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 10:33:19 ID:???<> UOSRSとWoWSRSで <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 13:05:05 ID:???<> UOはスキルが並列なので直列のSRSとは相性わるくね?
WoWはしらね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 13:10:34 ID:???<> SRSは直列とは限りませんが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 16:58:04 ID:???<> 接続できないSRSじゃイラネ <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 17:01:30 ID:???<> 全部1レベル特技にすれば? <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 17:09:46 ID:???<> >>607
モンハンTRPG化って話は何処消えたの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 19:18:39 ID:???<> あらわれてもいません。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 20:32:41 ID:???<> インチキミリタリものはSRSにできないだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 20:44:07 ID:???<> バイオハザードか

【インチキ過ぎ】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:20:45 ID:???<> いや、BF2142だろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:53:01 ID:???<> まおちゃんじゃないの? <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/16(月) 21:54:12 ID:SoDuHZC/<> せめて鋼鉄の少女くらいにまからんか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:17:53 ID:???<> メカ娘あたりで <> カレーをナンにつけて食べるといつもカレーがあまる<><>2007/07/16(月) 22:28:04 ID:9e1t57X1<> RAITA式WWIIあたりで <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/16(月) 22:29:51 ID:SoDuHZC/<> おデコ姫と一緒に血ミドロの戦いを潜り抜けるTRPGか。イイネ。 <> カレーをナンにつけて食べるといつもカレーがあまる<><>2007/07/16(月) 22:33:19 ID:9e1t57X1<> 戦車乗りもみんな女の子でなんでか耳が長いし潜水艦にもラムとかランスがつくんだすばらしいよね! <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:51:29 ID:???<> さていよいよ別冊フラゲは明日だな
報告よろろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 23:14:17 ID:???<> >>621-625
ついでだから今流行りのパンプキンシザースも混ぜよう。 <>
◆MIOV67Atog <>《age》<>2007/07/16(月) 23:33:13 ID:???<> 『我々はっ!』 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 23:37:11 ID:???<> 旬を過ぎてる <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 23:37:54 ID:???<> ついでだから今流行りのかぼちゃワインも混ぜよう。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 23:38:06 ID:???<> 「おっぱいだ!」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 00:51:09 ID:???<> >>625
電撃娘や鬼畜王が付くのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 01:02:12 ID:???<> >617
翼がスクランダーカッターになってる紫電改や衝角しか武器のない駆逐艦とか原子力で動いてる大和とか時空を超える大和とかッスか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 03:36:07 ID:???<> 魔法の海兵隊員ぴくせるまりたんとかの事だろうか <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 03:42:27 ID:???<> あれは英語教材だろう? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 08:59:25 ID:???<> 最近の英語って難しいんだな…… <> NPCさん<><>2007/07/17(火) 20:02:31 ID:onPDjoYg<> 別冊レポマダー? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:31:58 ID:???<> 現在後続のSRS企画も持ち上がってる
みなさんがあきれ返るようなことが待っている
だってさ。井上談 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:32:40 ID:???<> いやまあ
とっくにあきれかえってはいるが <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:36:17 ID:???<> リプレイがうる星やつらみたいだw <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:37:01 ID:???<> 今、SRS天地無用とかだったらかなり呆れるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:41:13 ID:???<> 風熊クラス用加護データ、キタコレ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:42:21 ID:???<> 加護詳しく。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:45:08 ID:???<> おおむね今まで予想されてた通りかと。
スタイルクラスは絆特技に対応する効果の加護
トライブクラスは基本4クラスの加護とイレギュラーはフレイ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:01:14 ID:???<> SRS作成ガイドではデータ作成ガイドとして
能力値、成長表、特技データ、装備データを
ALGを参考にしていかに作るか解説
ルール追加は重要度ごとに分けて
ゴールデンルール、コアルール、ブレイクスルー
シュチュエーションルール、スポットルールを解説
この後に動作チェックの項目、テストプレイでは
デザイナーはGMをしないで外からプレイをチェック
するのを推奨しているのはFEARらしいかな
(モノトーンの世界観は出来てるみたいなので
じゅんいっちゃん的にはデザイナーの仕事は終わりだw) <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:24:46 ID:???<> あきれ返るというとやはり「涼宮ハルヒのSRS」だろうか <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:28:03 ID:???<> >>645
結局何ページあるのん? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:29:39 ID:???<> で、モノトーンって製品化しそうな感じなの?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:32:59 ID:???<> >>647
8ページ分、とりあえず成長表はイメージの近い基本クラスから
1〜3、7、10、15、20れべるを書き出して
全ての面で上回ったり、下回ったりしないように個性付け
していくといいらしいよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:40:03 ID:???<> >>649
8ページってのは気張ってページ取った感じやね。
成長表の記事はあまり役に立たなそうやけど。

むしろ
ゴールデンルール
コアルール
ブレイクスルー
シュチュエーションルール
スポットルール
の詳細が気になる。

とりあえず、情報感謝。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:51:15 ID:???<> >>646
だから無理だろ、それはw <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:52:55 ID:???<> みんながあきれ返る・・・・


・・・・ハッ!  これかー!!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1183020241/l50 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:53:43 ID:???<> ドラゴン☆オールスターズSRSと見たね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:56:00 ID:???<> やわらかフィギュアSRS <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:57:06 ID:???<> あきれ返るが枕詞の企画ならアレだ、エンゼルコアSRS。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:58:30 ID:???<> らきすたSRSだったらどうしよう。

《チョココロネ》
《みwikiさん》
《召喚:アニメ店長》 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:58:33 ID:???<> コアのほうかよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:01:50 ID:???<> コアの方なら既存のシステムのSRS化じゃないからな <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/17(火) 23:02:07 ID:???<> おこんないでねSRSか中野GO!SRS希望。
PCは全員TRPG業界人なソフトでハードな物語が展開します。 <> NPCさん<>2ちゃんねるSRSsage<>2007/07/17(火) 23:04:05 ID:???<> いま、瞬間的に思う込んだネタが我ながらしょーもなさ過ぎて・・・orz <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:04:36 ID:???<> ソフトでハードな物語の方が懐かしかったよ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:05:24 ID:???<> AAのスネーク(クラス:VIPPER)がサンプルキャラか <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:05:31 ID:???<> SRS妖魔夜行 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:06:50 ID:???<> SRS福袋は? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:07:17 ID:???<> SRSプロジェクトレヴォリューションだと、最強だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:08:16 ID:???<> >ソフトでハードな物語

あれって多摩豊氏がテキスト書いてたんだよな…
<> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:34:52 ID:???<> これはどれだけくだらないネタを出せるかという
じゅんいっちゃんからの挑戦状だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:41:07 ID:???<> SRS魔界都市ブルース
取りたいコネクション:医者とか煎餅屋とか

あとSRSグイン・サーガとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:43:13 ID:???<> グインに対抗してSRSペリーローダン造るぜ

・・・ゴメン、やっぱ無理 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:47:22 ID:???<> あきれ返るってのは題材じゃなくて企画の方だったりしないか。
きくたけとじゅんいっちゃんが一つのお題を出されてそれぞれSRSでTRPGを作るとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:49:47 ID:???<> さすがに人様の原作ものに「あきれ返る」なんて表現は使わないだろうしな。
いやじゅんいっちゃんはするかもしれんが周囲が止めて紙面に載せないだろうから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 00:03:22 ID:???<> とりあえず、三輪が「今は、もっと沢山SRS作品を作りたいですね(笑)」と言ってるのが心強いな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 00:05:17 ID:???<> 呆れかえるの後には、「きっと4〜5年後にこの記事を読み返した読者が「あんなメチャクチャなことを、あのころ井上は考えていたのだな」
というぐらいにメチャクチャなことが起こりますから。」だそうだ。

意味深なことばかり言いやがってw
さすが天性の煽り屋だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 02:28:08 ID:???<> つーことは4〜5年後には誰の記憶にも残ってないような事か
「RUNEでエロゲー化」だな <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:12:04 ID:???<> SRSのベーシックて一般公開されてるのか?

有るのならぜひ見てみたいんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:14:25 ID:???<> >>675
テンプレくらい見ろ。

ベーシック自体は本当に骨組みで、どうしていいかわからんかもしれん。
それについては今回のSRS別冊で組み立て方が紹介されている、らしい(まだ買えてない)。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:22:19 ID:???<> まぁなんだ。
実際には「ALF(ALGじゃないぞ)の基本ルールブックがSRSベーシック扱い」だからなぁ
自作ガイダンスも「ALFのデータをいかに改造するか」だし。
まあ、元ネタのSRDも実際にはD&DのPHB相当だしな・・・
それがサイトで全部公開されてるかどうかの違いで(まぁこの違いは大きいといえば大きいんだが。
ただここはFEARだけの問題でなくてebの企業としての問題もあるだろうし。ALFはGFからでてればデータつきでサイト公開可能だったかもな <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:30:17 ID:???<> そこは、ユーザーサイトに期待ってことで。

SRSがよくわかる本
http://iis.to/srs/ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:44:31 ID:???<> >>678
そのサイト基本的には悪くないんだけど、作った人間のメアドさえないのがなあ。
捨てメアドでもいいから公開してくれると意見が言えて助かるんじゃが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:47:25 ID:???<> >>679
オリジナルTRPG製作総合スレ住民みたいだから、
そっちに意見すれば伝わると思うよ。
誤字指摘されていたのは直ってるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 09:48:28 ID:???<> >>680
うーん、まあこっそり言いたいことってあるんだよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:34:52 ID:???<> エンゼルギアをSRSで出して、スーパー井上大戦になる…んな訳ないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:59:17 ID:???<> それはせめてスーパーFEAR大戦にしないと売りにくいと思うぞ
SNEや冒企のネタもてんこもりなスーパーTRPG大戦の方がいいけど。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 11:02:48 ID:???<> ただのカオスフレアじゃねえか <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/18(水) 11:04:24 ID:???<> カイザーが勝手にSRSでそういうの作って、ハッタリが激怒。カオスフレアがFEARから独立してなぜかしばむーと組むというアングルが展開するんだ
<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 12:54:49 ID:???<> そして勝手にAの魔法陣でカオスフレアA-DICが出て再び激怒、という流れだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 15:00:22 ID:???<> しかし、ALG対応の加護が使い易そうでなにより。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 19:38:53 ID:???<> >>606
俺だけはNTの超スゲーSRS化を待っている <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 20:10:24 ID:???<> GF別冊の対談の写真はもうちょっとマシなのはなかったんだろか。
特にじゅんいっちゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 20:12:33 ID:???<> 俺そっくりのイケメンじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:15:06 ID:???<> SRS攻略ガイド、役に立たないわけじゃないけど、
8ページしかないんだから、もうちょっと構成を考えてほしかったなぁ。
SRSベーシック概略のコラムなんて必要ないし。

8ページのうち3ページ近くがテストプレイ以降の話をされても。
テストプレイに行くまで辿り着かないんだよ。
テストプレイ以降はまたの機会に回しても、
とりあえずテストプレイができるまで形にするところを丁寧にやってほしかった。

と、思ったら、>>678がいい感じで不足分を補ってくれそう。

テストプレイの方法や着眼点は参考になったよ。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:18:07 ID:???<> >SRSベーシック概略のコラムなんて必要ないし。
誰もが先にSRSベーシック読んでるわけじゃないんだから、
記事としては必要だろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:25:13 ID:???<> >>692
誰でもネットで閲覧できるんだから、
あんな中途半端な形で掲載する必要はない。
12ページの内容と合わせて、1ページも無駄に使わなくても、
URLを出して参照させれば充分。

そもそもネット環境ないなんて奴はSRSを作らんでいい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:26:43 ID:???<> >>693
GFの別冊だから買って、前提知識なしで読む人は無視しろと? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:28:14 ID:???<> >>691
テストプレイ以降のことだって重要だからページ取ってるんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:28:53 ID:???<> たしかに、あのコラムは萎えた
少なくとも前半部分は要らなかった <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:30:07 ID:???<> まあ、ここで萎えたといっているやつの役に立つ記事ではないだろうな。
理由をつけてゲームが作れないといいわけにするだけなんだろうから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:31:58 ID:???<> そうそう
あの記事は読むだけで作った気になれる人向けの記事なんだし <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:33:43 ID:???<> >>698
そういう意味なら、これじゃ作れねーよという人向けの記事ではあるかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:34:32 ID:???<> >>696
なんで萎えるの?
情報がなくて萎えるならともかく、あって困ることはないだろうに。
それとも、萎えるようなことでも書いてあるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:35:30 ID:???<> >>700
webにある記事の丸写しだから <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:38:23 ID:???<> >>701
丸写し? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:38:55 ID:???<> そんなこと言っても、SRSのルールなんて、ほとんど他のSRSのまるうつしなんだし。
そういうのに慣れるための記事かもよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:41:59 ID:???<> ゲームじゃなくシステムにアンチが付くってのは珍しいだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:46:55 ID:???<> この流れは、むしろ過度に期待しすぎたファンが暴れているだけじゃないか。
個人的には8ページなんて、よくそんなにページを割いたなと思う。
巻頭インタビューだって6ページだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:52:07 ID:???<> >>705
>>703を読む限り、そうは思えない
<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:02:49 ID:???<> >>706
心がささくれ立って、なんでも敵に見えてるんじゃない?
ほら、笑って、笑って。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:13:30 ID:???<> 笑ってキャンディ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:20:15 ID:???<>        ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:40:06 ID:???<> あのバランス取の方法論は遠藤らしい実に手堅いものだったけどな。
また冊子記事である以上、完結した体裁は求められる。その程度のことも理解できない阿呆はSRSなどやらなくてよいだろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:09:47 ID:???<> >>710
ほら、笑って、笑って。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:50:48 ID:???<> どうせなきゃないで叩かれるだろうしな。
イソップ童話の馬を連れた親子の話を思い浮かぶな。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/19(木) 23:11:27 ID:???<> 別冊ゲト
モノトーンミュージアムにとけねことブラザーをハイブリッドしたようなドリームを感じた。これは近年稀に見るくらいトキメキナルシーなメルフェーンですね
ハザマ鉄道や裁縫師、柔らかな水、「橋」なんかは上手くシステムに関わるギミックにすると面白いかも。
KSRの絆みたいにキャラクターの内面を表現するギミックより、ALGの結界みたいに世界の変容を表すギミックを中核に添えるといい感じになるかもしれない。

あとKSRの掲載シナリオだがこれなんて異能使い?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:28:56 ID:???<> つうか、人様の原作に、そういう略称をつけてしまうのはどうよ<KS <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:32:48 ID:???<> 原作には略称つけてないぞ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:34:58 ID:???<> >>715
風の聖痕の中に「R」が入ってると思っている人なんだろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:38:08 ID:???<> まあ、センスはないな。
今に始まったことじゃないが。
アリアンロッドRPGがARAなら、風の聖痕RPGはKZEのような気もするが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:38:51 ID:???<> KZNじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:39:17 ID:???<> >まあ、センスはないな。
w <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:44:39 ID:???<> >>716
K(風の) S(スティグマ) R(RPG)
のつもりなんじゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:45:24 ID:???<> >>720
つまり原作の略称じゃないな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:47:22 ID:???<> >>720
>>714
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:48:35 ID:???<> よく見たら、>>714はKSだけを問題にしているのか <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:50:50 ID:???<> >>723
「人様の原作」に「略称をつける」ことを問題にしているんだと思うよ。
RPGは原作じゃないけどね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:52:06 ID:???<> >>724
せんせー
原作物ビジネスである以上ー
版権者の許可取らずに略称つけてるはずもないと思いますー <> 714<>sage<>2007/07/20(金) 01:53:38 ID:???<> >>725
俺もそう思うよ。
714が問題にしてるのはKSRが原作の略称だという前提があって
それが問題だってことでしょ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:54:47 ID:???<> >>726
お前、714じゃないな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:54:52 ID:???<> >>726
せんせー
日本語で話してくださーい <> 724<>sage<>2007/07/20(金) 01:55:39 ID:???<> >>727
すまん。
間違えた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:58:55 ID:???<> いずれにせよ二次版権を獲得したFEARが風の聖痕RPGに独自の略称を付けることに問題があるとは思えないし、
その過程で原著者や富士見の許可は得てるでしょ。

何がどう問題なのかわからん。
私怨? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:59:14 ID:???<> なんで天羅WARは、TRWとか略さないんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:59:33 ID:???<> >>730
センスのいい人の考えることはわからんね <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:59:39 ID:???<> そもそも原作に略称をつけるというのが勘違いなわけだし <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:00:24 ID:???<> これが私怨だとしたら、一体どんな私怨なんだか、ワクワクするねw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:01:36 ID:???<> 「風の聖痕」が登録商標なら略すのは間違っていると思うけど、
登録商標じゃないみたいよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:02:12 ID:???<> >>732
漏れは法的根拠の話しかしとらんが。
センスなんかどこから出てきたんだよ。

>>734
こんな夜中に大騒ぎするような人間が私怨じゃなかったら何なのさw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:02:24 ID:???<> >>735
センスが問題なんだろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:03:16 ID:???<> >>736
>>717
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:07:38 ID:???<> FEARはキャラクター商品にたいして対応が甘いってのはあると思うな。
普通はP.88に、(C)表記を入れるのが通例。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:11:09 ID:???<> >>736
別に、FEAR自体は二次版権を得てないと思うよ。
KSRを出版しているのはFEARじゃないし。

アニメやゲームのノベライズが出るとき、
二次版権を得ているのは、その小説の著者だと思ってる? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:13:23 ID:???<> >>740
違うの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:13:36 ID:???<> 大体分かった
姫路粘着か <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:17:54 ID:???<> >>741
釣り? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:24:24 ID:???<> >>735
仮に登録商標だとしても略すのは問題ありません。

ファイナルファンタジーの記事を書くゲーム雑誌がFFと略して訴えられた事例でもありますか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:38:38 ID:???<> 別に風の聖痕ごときの略称でウダウダ言う必要ないじゃまいか
風痕でも捨て熊でもKSでも好きに呼んだら?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:42:48 ID:???<> クトゥルフはユグドラシル世界観に合わないとか騒いでたやつと同じ匂いがする>略号因縁 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:43:29 ID:???<> FFならいいだろうけど、ァナルと略されたら問題になるだろうなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:43:49 ID:???<> >>746
周期的に沸くよね <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:44:12 ID:???<> 発音できねーよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:45:20 ID:???<> 相当品使うなとか言ってた奴とも同一人物か? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:45:20 ID:???<> アナルからアレを抜くと同時に「アナル」と言うと、「ァナル」のような発音になる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:46:15 ID:???<> >>750
DXスレのやつとも同一人物かも <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 02:47:04 ID:???<> エスパー訓練、うざいよ。

ァナルもうざいけど、ちょっと笑ったw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 03:43:55 ID:???<> >>735
本のタイトルって著作権とか商標の対象にならないはず。
野球入門ってタイトルの本一社からしか出せなくなるし。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 03:58:16 ID:???<> >>754
逆にコンテンツで商標とって、それを書名にするものなんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 04:17:21 ID:???<> >>754
適当言うなよ。
登録商標には、ちゃんと書籍の区分もあるんだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 08:09:45 ID:???<> とりあえずお前ら

どっかいけ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 11:45:58 ID:???<> おんどりゃあ、どっかってどこらへんだ!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 13:13:35 ID:???<> タイトルは著作権の対象にはならんな、日本では。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 13:40:14 ID:???<> タイトルは著作権の対象にはならないが、
知的財産権の対象にはなり得る。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 13:56:32 ID:???<> 問題があると思うなら作者なり富士見なりFEARなり著作権協会なりにメールでもすればいいんじゃね。

ところでGF別冊の、原作のこのシーンはこの特技を使った、
な見立てコーナーでバイクラリアットがスルーされてる件。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 14:25:10 ID:???<> >>761
カズマさんのPLにとって、バイクラリアットなど
《緊急調達》の演出に過ぎなかったんだー! <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:07:55 ID:???<> 擦れたいにふさわしいネタを巻こうぜ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 18:19:02 ID:???<> >>761
一般市民から服を巻き上げたり、車を巻き上げたり、バイクを強盗したりしたと言うのは
事実だろうと荒れる元だから、生暖かくスルーしてるんでは?
原作でこんな外道な方法で《緊急調達》してるから、俺もそこらへんの炎術師から回復アイテム強奪するぜとか言う
こまったちゃんが現れんとも限らないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 18:19:48 ID:???<> >>764
みんなわかっててネタにしてるんじゃないかな、かな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 18:26:25 ID:???<> くっ、つまり、策士に踊らされて吊り上げられたでクマー <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 18:38:07 ID:???<> >>764
そこを(一同大爆笑)で流してこその風グマスタイル。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 19:53:39 ID:???<> 小雷の復活については見立ててあるのに、
綾乃のエリクサについては完全スルーな所に、
カイザーが綾乃をどう思っているかが如実に表れていると思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:04:28 ID:???<> >>769
そりゃあ、人類なのか疑問な猪と、家族を皆殺しにされて復讐のために女である事を隠して戦う少女とでは
扱いが違って当然では? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:29:26 ID:???<> 誰か、ボクもSRSでゲームつくってみたよ!つくってるところだよ!ってヤツはいないのかな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:31:01 ID:???<> ネタだけならいくらでも <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:02:03 ID:???<> ネタはなくもないが、SRSでやらないほうが面白いネタばかり思いつくなあ。
SRSって昔々汎用思想が広まってた頃のシステムはありものでいいからオリジナルの世界を作りたい!
って感じの人向けに作ってる部分があると思うんだけど、
年とっちゃうと世界観だけでゲームを作る気力はないんだよなあw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:04:49 ID:???<> >>772
ああ、なんとなく同意。
俺も作るって程深く考える訳じゃないが、「こんなのどうかな」って思ってると最終的には既存のゲームで演出変えれば出来るモンしか思いつけなくなってるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:28:00 ID:???<> 他人を楽しませよう、って事になると難しいからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:44:12 ID:???<> >>770
投稿用にタイムトラベルものを練ってるところだよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:47:03 ID:???<> >770
小説吉田学校SRSをw
戦闘をどうするか悩むがw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:47:25 ID:???<> >>775
3悪人になって、正義の味方をかわしつつ秘宝を手に入れるゲーム? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:49:26 ID:???<> >>773
てか、SRSは「別にデータなんてなくても演出でいいじゃん」で満足するタイプの人間にはそもそも向かない感じ。
インタビュー見るに、基本的に「世界観からイメージされる内容を裏切らないようにシステムが表現する必要がある」ってことだから。
やっぱ基本的には「世界観をいかにシステムで表現するか」がSRSのモチベーションなのね。
データやルールとフレーバーを切り離しても大丈夫な相当品タフメンは別にSRSでいろいろと細かいところが違うゲームとかいらないとも言える。
例えばKSRだってALGで演出変えてやればいいじゃんって思ってしまったら、まあSRS向きのタイプではないんだろうなとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:51:18 ID:???<> >>777
まぁそんな感じは意識してるなw
元々トレジャーハンターものを作りたかったんだが、ただのトレジャーハンターものじゃインパクト薄いんで、世界中だけじゃなくて歴史をもかけまわるトレジャーハンターものを作りたくなったのよ
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:55:01 ID:???<> ロボ物造って見たいけど逆に世界観が思いつかん <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:57:27 ID:???<> >>780
参考死霊

つエムブリオマシン
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:59:19 ID:???<> >>780
散拡試料

っエンゼルギア(原作版) <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:00:43 ID:???<> スパロボ風の現代〜近未来ロボものセッティングってTRPGとしては穴場じゃないか?
発売前はギガントマキアがそうだと思ってたんだが… <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:05:36 ID:???<> >>781-782
ええ〜い、何をさせたいんだw

>>783
それは穴場でなく鬼門 <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/07/20(金) 22:10:51 ID:???<> 一応スパロボ風のを作ってる最中ではあるんだけどなー。
他にも結構同じことしてる人が多いヤカン <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:12:32 ID:???<> ギガントマキアは設定が色々とあほ過ぎる <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:22:51 ID:???<> ロボットモノなのにパイロットがPCのうち一人だけって欠陥設定だしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:24:31 ID:???<> スーパーロボットものならそれはむしろ王道。
あとワースブレイドをディスるな。ていうか旧ブラナイもパイロット一人だけだぞ
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:25:44 ID:???<> 人類は普通の人類じゃなくなぜか血の色が白い種族で
ロボットが一般人の目には見えなくて
本当は文明レベルが高いのに中世風に偽装した世界で戦うんだっけ?
言われてもさっぱりイメージできなかったな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:26:53 ID:???<> ALSの場合はロボに乗ってようがいまいがそれほどやることは変わらないじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:27:33 ID:???<> >>788
ワースは終わってるしブラナイはパンツァーリッターやヴァルキリーが入ったって問題ないだろ。 <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/07/20(金) 22:28:12 ID:???<> >>789
技術レベルは未来だけどガワは現代とかだとイメージしやすかったかもしんないね。
EVAとかファフナーみたいで。あるいはその被りを嫌ったのかも試練が。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:30:31 ID:???<> いやまあ、ギガまだって、ロポに載らないキャラは同等のクラスがあるんだからそこはエンギアとあんま変わらないけどな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:32:06 ID:???<> >>792
つうかそれすると本当に「これなんてスパロボOG?」ってなると思うのよ。
イラストの関係で。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:32:39 ID:???<> エンギアはギアドライバー以外でもボスキャラ倒せるけどギガまはかなりキツいと聞いたが <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:33:36 ID:???<> >>794
あの頃はまだスパロボに関わってなかったから、むしろやっときゃよかったのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:06:54 ID:???<> >>778
でもさ、世界観やら独自のイメージやらを本気で表現したかったらSRS使わないほうがいいんだよね。
SRSは比較的わかりやすいシステムだけど、あまり独自のシステムを追加でくっつけるのに向くゲームじゃない。
オリジナルシステムとフレーバーで再現との間で何をやるのか、ってのが自分の中で決まらないと
中途半端になっちゃうんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:38:55 ID:???<> トランスフォーマーSRSで <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:48:28 ID:???<> >>798
全員マシンヘッドでやれば出来るしw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:53:03 ID:???<> しかし実際のところ、需要がありつつ穴になってる世界観って、どんなのが有るよ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:56:03 ID:???<> というかFEAR的には真・魔装機神SRSこそ本道
原作はアレだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:56:42 ID:???<> >>800
純和風の時代物とか?
需要があるのか知らんけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:58:43 ID:???<> 需要は作り上げるのだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 23:58:51 ID:???<> 厨臭いことはやりつくした。
あとは超リアルで何が面白いのかサッパリわからないTRPGを出すだけ。
魔法とかロボとか一切無し、銃器も扱えずできることは日々ネットに繋ぐだけで働かない。
そんなPCたちのお話。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:01:40 ID:???<> SRSってごった煮の世界観になりやすいから、
PCたちのイメージが統一されている世界観だと、あわせ難い。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:02:28 ID:???<> >>805

風の聖痕程度に統一されていれば十分じゃね? <> 770<>sage<>2007/07/21(土) 00:06:57 ID:???<> みんないろいろ考えてるんだね〜。
デザイナー志望…とまでいかなくても、作り手視点でTRPGに接する人って多いのかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:08:29 ID:???<> 自分がGMやる人間なら多かれ少なかれ作り手視点持ってるような気がする <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:18:15 ID:???<> >>804
よし、SRS神様のメモ帳は君に任せた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:38:46 ID:???<> >>799
要塞やゴリラやカメラや信号機に変形する能力が足りないよ。
せめてグレズ(カオスフレア)くらいにデータを揃えないとトランスフォーマーSRSは名乗れない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:48:50 ID:???<> 作りはじめると、何からやってよいのかわからなくなるのがSRS。
SRSベーシックで環境が提供されてるといっても、
中途半端で困ってしまうのがSRS。

せめてラウンド進行ルールくらいは入れておいて、
「改造は自由です」くらいの懐の広さがほしかった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:54:21 ID:???<> おそらくそこら辺はプラグインにしようと考えていたんだろうが、発表されないからなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:54:54 ID:???<> >>811
そりゃお前さんの能力が低いだけだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:55:57 ID:???<> 俺はとりあえずクラスデータだけ作ってる。
今4クラスほどできたところ。
1クラスの特技数は12個で、合計48個の技能を作った。
これがけっこう大変。
最終的には10クラスはそろえたいので、120個つくらないといけないのか・・・。
NMDとかは、特技(超能力)が32個しかなくてもいいから、うらやましい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:01:17 ID:???<> NMD→NHD だった <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:17:54 ID:???<> >>800
逆説的だけど、「基本的に戦闘をしない」ようなものは
戦闘に重きを置いているALS系他SRS諸作品と大いに差別化もでき、
またALGとかとデータ混ぜた時も需要あるんじゃねぇかと今ふと思った。

学園でひたすらラブコメするだけのとか、料理モノとか、会社経営とか、
アイドルで視聴率争いとか、同人作家が即売会でこの先生きのこるにはとか、エロとか。

もちろん戦闘に替わる何らかの競争要素は必要だけど。
それぞれが小さな一発ネタとして、福袋的な詰め合わせだと尚楽し。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:19:29 ID:???<> >>816
なるへそ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:21:28 ID:???<> >>816
けどそれって既存のSRSに必要とされる要素ではあっても
それ自体をSRSで作るメリットって皆無じゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:23:11 ID:???<> >>818
書くテキストが少なくていいじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:24:06 ID:???<> 次の踏み台になり得る。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:25:02 ID:???<> >>818
所詮どれも一発ネタ的なものになるし、
だったら作る労力(主にテキスト書く部分)が省けるSRSを使うのは
「軽い物を量産する」と言う点において割と有用なんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:33:16 ID:???<> あと、戦闘モノだと、もう「ジャンルの要素」自体は
ALF/Gで殆どカバーしちゃってると思うのよね。

上のトランスフォーマーの話みたく、
「トランスフォーマーとかマシンロボとかやる」⇒「全員マシンヘッドでやれ」
で終わっちゃう。時代劇でも西部劇でも大抵そんな感じ。

だったら後はもう、そのジャンルを細分化していく方向性しかないと思う。
「時代劇モノ」⇒「サムライ・ニンジャやれ」ではなく、
天羅WARのような(あるいはそれ以上に細分化した)諸流派毎のデータ、
ニンジャも伊賀・甲賀・風魔・根来etcで別クラスになるような。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:42:01 ID:???<> >料理モノとか
>戦闘に替わる何らかの競争要素
料理対決だな。
製作はサンライズで。

・・・どうやって対決するんだろ。
情報収集で判定員の好みや、対戦相手の得意料理、すばらしい食材の情報等を入手したり、
食材や調理器具を購入判定で判定したり
見た目、香、味、サービス(より食事を楽しめる環境の提供)それぞれを判定して、総合得点を出したり
なんてのは普通すぎるし、単純に判定してもなぁ(書いててAマホ向きに思えてきた)

ここはいっそH×Hの美食ハンターで
【アルシャードffでいいじゃん】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:42:23 ID:???<> そういう観点で行くと、
SRSのこれからが公言どおり「特定の原作ものの再現」であるのは自明なのかもな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:43:06 ID:???<> >作る労力(主にテキスト書く部分)が省けるSRS

SRSベーシックを見て言ってる?
ほとんど労力は省けないよ。
むしろ、ベーシックを精査して、足りないのを付け加える手間のほうがかかる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:44:36 ID:???<> >>825
そこはそれ、足りない所はALGから丸コピペで。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:46:52 ID:???<> >>823
審査員のHPを0にした者の勝ち。
HPが0になった審査員はリアクションで試合会場を破壊しはじめるので、PCは全員協力して
破壊を食い止めないといけないんだよ!

…ん? アルシャードでもカオスフレアでもいいじゃんコレ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:47:35 ID:???<> 文庫本1冊(実際はデータは自作するとしても1/2冊)を
入力するのの、どこが作る労力が省けると? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:48:37 ID:???<> 一から書くのに比べたら楽に決まってるじゃん('A`)  <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:49:57 ID:???<> >>828
なに? 誘導尋問?

>>678を使えばいいじゃないか

こうですか? わかりません。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:50:13 ID:???<> 自分で1からテキスト書くときは入力しないのか?

テキスト考える手間が省けるだけでも結構大きいぞ。
フォーマットもそのまま使えるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:51:22 ID:???<> マジレスすると、ALGのルールを引用するのは不可になっている <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:52:22 ID:???<> それこそ「福袋的」なものなら
変更点・追加点を書くだけでも形にはなるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:53:22 ID:???<> SRSベーシックの間接使用はできるけど、ALGの間接使用はできるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:54:39 ID:???<> 確かにプラグイン足んNEEEEE
と言うのはあるけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:56:18 ID:???<> 著作権とかの話なら不可。
内輪で使う話なら、それこそハウスルールと同じで勝手にやれって事。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:57:34 ID:???<> >>678のサイト、GMセクションまでプラグインにしているのかよ。
その発想はなかったわ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:57:43 ID:???<> なんかMAGIUSの道を辿りそうだなァ
GURPSとかD20の方向に発展するには、2D6のシステムが不向きなのか、日米のTRPG文化背景の差異なのか。
汎用ルールにサプリでデータや背景設定を付加って方向性は、相当品という考え方が流布している状況では
発展性が阻害されるのやもしれん。
ちょっとの違いに対して、オリジナルデータを作り出すと言った昨今のセッションでは避けられる厨房心の表出こそが求められるのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:00:37 ID:???<> >>838
ガープスのようなのじゃなくてマギウスをもっとしっかりTRPG展開
にしているようなのを考えていると俺は見るが <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:00:44 ID:???<> >>825
0から書く方が手間になるに決まってるじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:00:49 ID:???<> d20の方向に発展するには、ALFかALGをネットで無料公開しないとな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:01:40 ID:???<> でたw
MAGIUSの道ww <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:04:05 ID:???<> >>838
単にオフィシャルでの展開がバトルものに限られているから展開のしようが無いからじゃないか?
その範囲じゃむしろ飽和してるから付け加えるべき物も無いんであって

SRSトラベラーもSRSクトゥルフもSRSパラノイアも出てないし
ALFに領地経営ルール付加しても面白くないし <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:04:09 ID:???<> マギウスと同じだけの商品点数と、著者のバリエーションがあれば、
充分勝利条件を満たしていると思うけどな。
当時、SNE以外はほぼ全部マギウスを作ってた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:04:19 ID:???<> FEARから出るSRSラインナップはALG/ALFとの接続を意識するだろうし
その点だけとってもマギウスとは違って、選択追加データー集としての価値があると思うのね <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:04:34 ID:???<> 実際、ALGと天羅WARと風熊で共通しているような部分は
プラグイン化して欲しい。用語やPLガイドに到るまで。
あるいはそういう本を出す。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:04:57 ID:???<> >>845
天羅 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:05:34 ID:???<> >>846
>>678 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:07:00 ID:???<> >>848
いやまさに>>678なんだけどさ、
それを公式で出して欲しいな、という事よ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:10:09 ID:???<> >>849
>>678があれば、公式いらなくね?
本で出されても使えないし(CD-ROMが付録につくのならいいけど)。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:12:19 ID:???<> >>850
著作権に触れているわけだ
個人使用ならなんら問題はないが、賞に応募するとなると
なかなか使えないってことだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:13:54 ID:???<> SRSスタートブック!
SRSベーシックと利用規約、各種プラグインが掲載されております。

さらに自作サンプルゲームとしてミニTRPG「SRS亭」も収録! <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:14:38 ID:???<> SRSスタートブックなら、SRSガイドブックも近日発売だな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:16:57 ID:???<> >>851
ALGから丸コピペなら、著作権的に問題ないの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:20:43 ID:???<> 著作権的に問題ある部分もあるだろうから
プラグインを増やして欲しいって話だろ。

でないと、FEAR以外はSRS作品作りにくい。
少なくとも既存製品と互換性があるようなのはほぼ無理。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:23:53 ID:???<> >>678の作者って何者?
普通、こんなサイト作るかね?
自分がGF大賞に応募するのなら、他人に塩を送るような真似をしなくても。

あと、文章がえんどーちんの文体に似ているのは気のせい?


と、自作自演説を唱えてみる。 <> 838<>sage<>2007/07/21(土) 02:25:36 ID:???<> >839
MAGIUSも題材にし得るコンテンツ(角川メディアミックス諸作品)はあったわけでしょ。
でもその展開はユーザーの要求と乖離していたせいか、
過剰供給数撃ちゃ当たるり的商法が悪かったのか、
今に至るまで支持を得るようなシステムになり得なかった。
だからどう「しっかり展開」すべきかってのを考えるのは大事だと思うんだ。
俺の足りない脳味噌では、展開した商品が完全独立ではなくて、
SRSのインフラを構築していくようなものが望ましいと思うんだけど。
>842
出たよ!ご期待に添えたかな!

個人的には大規模戦闘や交易等、これまでのSRS商品で敢えて外されてきた要素
(これまでのシステムの枠組みではプレイアビリティやゲームの主題をハッキリさせる為に抽象化ないしカットされてきたもの)
に焦点を当てたSRS作品を期待したいと思うけれど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:29:03 ID:???<> >これまでのSRS商品で敢えて外されてきた要素

なんだろう?
PC経験値とかかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:34:34 ID:???<> 料理勝負だろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:35:10 ID:???<> >SRSトラベラー
ちょっと考えてみてた。
クラス=経歴にして、18歳時点でノーマル*3
4年毎にノーマルを経歴に差し替えて30歳で本来の3レベル。
以降、必要経験点=必要年齢にして実質6レベルで頭打ち(5レベルから老化あり・・・)

成長は主に一般特技(天羅WARにあったやつ)で伸ばす方向で。

で特技で《万能》(偵察局、宇宙鉱夫)とか
《トラベラー協会》(総合4LV以上限定)とか
《宇宙船所持(LV)》(商船部門、偵察局)とか

ここまで考えて、だんだんめんどくさくなってなげたw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:37:25 ID:???<> キャラクターメイキング中に、PCが死んでこそのトラベラー <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:38:15 ID:???<> クラスを10個は用意しないといけないというのが、意外と難易度高いな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:38:20 ID:???<> >審査員のHPを0にした者の勝ち。
審査員の弱点属性(出身地の川の鮎とか、貧しいときに食べた質素だけど手間がかかった食事)とかを出すと大ダメージなんだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:40:12 ID:???<> >審査員の弱点属性(出身地の川の鮎とか、貧しいときに食べた質素だけど手間がかかった食事)とかを出すと大ダメージなんだな。

でも、そのルールを実装しているのがNHDである。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:42:42 ID:???<> >SRS料理勝負

殴刺斬⇒料理の調理法
炎雷氷光闇⇒リアクション演出効果 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:58:21 ID:???<> 結局こういうレベルでしか表現できないのはSRSの宿命なのか。
オリジナルシステムというよりハウスルールの類だよなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 02:58:48 ID:???<> SRSでCSTをとか言い出してみる <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:03:47 ID:???<> >>866
ここに「料理ウンチクを入れるたびにボーナス」とか
「味を詩的表現するたびにトランプが貰える」とか付け加えるとあら不思議
ネタシステムがお手軽に。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:06:50 ID:???<> >>868
それ、別にSRSでなくていいから <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:08:48 ID:???<> >でも、そのルールを実装しているのがNHDである。

で、感動のあまり口から怪光線を放ったり、いきなり背景に宇宙が広がったりするんだな!! <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:13:25 ID:???<> >>869
確かにSRSである「必要」はない。
が、「それ以外の所」を考える必要は軽減されるんじゃない?
まぁ、678くらい揃ってればだけど。

そもそも「SRSで無ければならない」理由は、
恐らくどんなネタにも無いよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:18:20 ID:???<> つうか、>>868は、システムまで作らずとも、シナリオで充分じゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:22:25 ID:???<> 基本クラスが 和洋中 だったり
スタイルクラスが「ホテルの味」「家庭料理の味」だったり。

いやまぁ、料理勝負も868も例として思いつきでテキトーに言っただけだから
作る気なんてサラサラ無いんだけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:28:05 ID:???<> 派遣WAR
キャラクターシートは履歴書
様々な経歴を持った人間が同じ現場に出向き日銭を稼ぐ
現代一般人モノ用のフレーバーとしても活用可能
一般職・技能のデータが非常に細分化されている

これも演出重視でいけば別にSRSでなくてもいいか <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:28:07 ID:???<> アルシャードで重視されるシナリオギミックによる局地的な処理だな。
ルールとしてはALSの一般判定はザルみたいなものだけど、
シナリオギミックに凝ることで様々なシチエーションを回すことができた。
敢えて細かい一般判定を捨てることで、逆にシナリオ毎の取り回しを良くしよう
という発想がアルシャードにはあったと思うのだけど、
もしかするとSRSはこの「シナリオギミック」の延長にある「使い捨てのシステム」
って発想なのかもしれないな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:42:30 ID:???<> >>873
元祖料理マンガの「ブラックカレー」は必要だよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 08:30:14 ID:???<> 出版者と組んでいくつかのラノベのSRS化を
テーマにしてコンテスト(並行してオリジナルのほうも募集)とかやったら
チョー話題になるんじゃね?

(ダードスレとかこのスレ的に) <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 10:29:41 ID:???<> ラノベじゃなくてCRPGをSRS化する、というのはどないだ。
メーカーにはCRPGの攻略本の変種みたいに売り込んでさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 11:35:47 ID:???<> MAGIUSの手法と、女神転生・三国志演技の手法だな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 12:06:11 ID:???<> もういっそ映画とタイアップして上映と同時に売り出そうぜ!!
サンプルキャラとSq戦闘ルールを付けて、各シチュエーションをショートシナリオで!

>>870
間違ってない、どころか正しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 12:51:46 ID:???<> 真っ先に思い浮かんだのがパイレーツ・オブ・カリビアンだったんだが
海賊モノのTRPGってあったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:17:44 ID:???<> っ「クロスボーン」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:19:14 ID:???<> なに?!クロスボーンガンダムが映画化?! <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:26:30 ID:???<> そんな酸素欠乏症で…>883 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:40:39 ID:???<> 御大がやるって言い出せば、簡単に実現しそうな気はする
でも、絶対にやるとは言わない気もする <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:46:24 ID:???<> 7th Sea、パイレーツ!、RQ:Vikings <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 16:49:58 ID:???<> >>877
なにそのシャーマニックプリンセスRPG <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:05:34 ID:???<> どんなもんでも再現可能を目指したカオフレ、いろんなステージを展開して汎用性を示しているDX2、
現代物ならどんと来いを目指したALG……
とまぁ揃い踏みの中、SRSを使ってFEARに通りそうな新たな隙間ってあるんかね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:14:10 ID:???<> >>888
時代劇。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:15:39 ID:???<> ヤシマと富嶽と天羅に時代劇エッセンスは一通りあるからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:18:43 ID:???<> >>890
いや、江戸時代。
戦国ではなく、鬼平とか暴れん坊将軍とか黄門様とか剣客商売とか八百屋町夢日記とか三匹が斬るとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:19:33 ID:???<> 富嶽も天羅もいわゆるTV時代劇的なそれはほとんど見たことない気がする。
ヤシマは舞台にしたことはないな・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:24:06 ID:???<> リアル(?)時代劇だと1〜2回ならともかくそれ以上遊び続けるようなユーザーが数揃うかと言われれば疑問なジャンルではある。
RPG福袋的な、1〜2回でいいや、な設計でSRSを作るというのももちろんアリだとは思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:25:41 ID:???<> タイムスリップ時代劇な感じでやればいいさ
てALG向きか <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:25:50 ID:???<> >>892
資料も豊富だし、シーン制および登場判定は時代劇に合うし、
スタイルクラスや絆効果があれば回復魔法が要らないことも判明したし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:28:34 ID:???<> 時代劇は独特の言い回しや風俗に気を配れば、そのままファンタジー風の
セッティングにできるので実は結構SRS向けのような気がする

ただな、必殺が難しいんだ必殺がw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:31:45 ID:???<> >>896
TRSがあると必殺でも盛り上がるんだろうけどねえ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:34:14 ID:???<> >>897
クライマックスシーンの前に、依頼のお金を受け取るシーンが入るのかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:39:34 ID:???<> >>898
そうそう、依頼を受けるとブレイクスルーが使えるようになるとw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:43:11 ID:???<> >>899
某昼行灯な仕事人はブレイクスルーを強化するような特技ばかり取ってるから
クライマックス以外では役立たずとw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:46:17 ID:???<> なんだ、レジェンドか <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:58:19 ID:???<> クライマックス限定で
「自身がシーンプレイヤーの際、特定NPCをシーンに呼び出せる」
って特技があると必殺っぽくなると思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:02:27 ID:???<> >>902
えっと? ブルロや上海? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:05:33 ID:???<> クライマックス限定では無いが、旧BBを思い出したw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:06:47 ID:???<> >>903
いや、ゲームの公式NPCじゃなくてシナリオの殺害目標w
必殺は忍び込む描写無しに目標まで近づいたり
相手が歩いているところを完璧に待ち伏せたりするんで
そのシチュエーションの再現。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:07:55 ID:???<> 絆効果系のブレイクスルーにして、絆を結ばないと相手が一人になった瞬間を狙えないとかどうか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:09:24 ID:???<> まあ、たしかに大体は因縁のある相手を殺るからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:17:40 ID:???<> 相手を完全に孤立状態で無防備な時に呼び出す、絆変更効果の変更特技か
仕事人らしいけど、なんて悪役向きなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:42:49 ID:???<> 仕事人SRSをやるとしてクラスを考えてみよう。
侍、僧侶… <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:44:37 ID:???<> まて、その方向で考えると焚書が <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:47:06 ID:???<> SNEは大活劇をベースに大時代劇SRSを作って欲しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:08:45 ID:???<> 大活劇はSNEの中では黒歴史 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:38:19 ID:???<> SNEで一番好きなシステムだけど黒歴史扱いか・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:39:55 ID:???<> SNEの裏家業なんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:59:39 ID:???<> まあ、FEARにとってのマギウス諸作品や攻略本程度には黒歴史かも知れんな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:00:35 ID:???<> 誰がうま(ry <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:04:03 ID:???<> >>915
それは別に黒歴史ではないんじゃ?
いや、SNEの大活も黒歴史ではないだろうけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:05:54 ID:???<> >>909
通常クラスとして表の顔はあるものとして、裏の顔として
何の得物をメインにした殺し屋かによるアリアンロッドみたいな分け方がいいのかもしれんね <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:10:07 ID:???<> >>915
いやイベントのトークでヤマモトヨーコが一番売れたとか普通に言ってるが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:12:09 ID:???<> >>919
HPに乗ってたっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:14:02 ID:???<> >>919
SNEも大活の小説を出すとか言ってたと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:15:56 ID:???<> >>919
誰が何のイベントで言ったかが問題なのよね
ダードスレでこの質問したらありえない回答が返ってきて一発で釣りだとバレてたw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:18:08 ID:???<> >>909
浪人、同心、仕掛け人、学者、大工、芸者、坊主

……こんなもんかねえ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:19:18 ID:???<> >>909
表向きの職業はカバーにして、クラスで殺し方の描写かな
ただ、一人一人殺していくより乱戦の方がTRPGの処理には向いているが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:19:29 ID:???<> つかマギウスや攻略本ってFEARが主体じゃないし。
本体出してるところが展開止めればFEARが続ける理由ないじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:20:05 ID:???<> >>923
遊び人も欲しい <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:21:02 ID:???<> >>925
誰が続けろとか言ってたんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:21:09 ID:???<> 魔法使いとか、秘法とか、中世の衣服
とかのもHPには載ってないしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:21:24 ID:???<> >>923
刀で刺し殺す、簪で刺し殺す、三味線の弦で縊り殺す、
あとどんなのがあったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:23:15 ID:???<> >>929
殴って首を後ろ向きにして殺す(和田アキ子) <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:23:19 ID:???<> >>929
木の枝で刺し殺す
催眠術で屋根まで誘導して自殺させる
肋骨を外す <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:26:11 ID:???<> >>929
竹鉄砲、指で脊椎折り、三味線のばちで首を切る、傘の骨で障子越しに刺す、
ステンレスの定規で刺す、けん玉でくびり殺す、ギターピックで頸動脈を斬る、濡れ手ぬぐいで口を塞ぐ
あとなんだっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:27:47 ID:???<> となると剣士、暗器使い、武闘家あとは? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:28:29 ID:???<> エレキテルで感電し殺す、葡萄弾で撃ち殺すとかあったと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:29:25 ID:???<> >>932
剃刀で喉を切る
屋根の上から相手を放り投げる
銛を投げる
針を仕込んだ折鶴を投げる
かわらを投げて首を切る
投石器 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:31:45 ID:???<> 風熊のイレギュラーみたいに一人1芸な感じになるのかね?
……あれ、全員イレギュラーな風熊で一応表現できるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:32:11 ID:???<> ここのスレ住人にも、仕事がすんだら仕事に行く奴らが多そうだなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:33:40 ID:???<> >>933
遊び人はー?
あと、風呂屋の釜焚きや売春婦の下着洗いはどんなクラスで再現すんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:39:36 ID:???<> >>938
カヴァーが必要と言うことだ!w <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:39:48 ID:???<> >>938
何でも屋 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:43:58 ID:???<> ALFのアウトロウとかNOVAのレッガーみたいなのは欲しいよな
上でも言われてるが、DXみたいにカバーを使うって方法もあるが <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:45:08 ID:???<> アサシンとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:46:17 ID:???<> >>941
「破落戸」とか「渡世人」とかどうだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:47:32 ID:???<> 必殺系は武器も使うし戦闘ルールも必要だが、戦闘すると負けた気になるのが難しいゲームだなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 21:08:04 ID:???<> 原作に殺しはあっても、戦闘はほとんど無いからなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 21:36:11 ID:???<> そこは商売人の「♪ぷおおー ぷおおー」を流せばいい
いきなりチャンバラOKな空間がそこにw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 21:47:07 ID:???<> 大活劇って本当に黒歴史なんだな。
SNEのホームページに載ってない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:06:17 ID:???<> 面白いのに…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:11:39 ID:???<> 大活劇って、SNEが手をひいたあとは、FEARが続編作ってなかったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:27:54 ID:???<> 物理攻撃で必殺するクラス
魔法攻撃で必殺するクラス
支援型クラス <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:28:28 ID:???<> >>947
>>915 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:43:20 ID:???<> ところで風熊って何度も遊んでるヤツ、いる?
鳥取では一回しかやってないんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:44:52 ID:???<> 俺は2回だな
鳥取なんて無いけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:58:07 ID:???<> 風熊で遊べることはALGでやっちまえって感じなのかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:58:59 ID:???<> >>954
発売されて一ヶ月で2回なら十分だろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:01:16 ID:???<> まだ一ヶ月だっけ!?
もっと経っている感じがしていたが… <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 08:31:41 ID:???<> >>952 今日キャンペーンの第四回をやってきますが何か? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 08:47:24 ID:???<> >>950
でも実際そんな感じじゃないか?
剣術で一人〜大量殺人
近距離暗殺(延髄、額、喉仏潰し)
遠距離暗殺(投石器、縊り殺し)
特殊系(催眠術、屋根から投げ殺す)
の4つにに整理することはできるんだから、あとは演出で。

……やたら味気ない気もするがw <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 08:51:21 ID:???<> 必殺の状況まで持っていけるかどうかが鍵なんだよな

なんか、このスレで言うのも何だが
ガンドッグのシステム(TRSだっけ?)が合うような気がしてきた <> 罵蔑痴坊<>sage<>2007/07/22(日) 12:52:08 ID:???<> >殺し方
心臓を直接手で握って、無理矢理停止させる人が好きだったなあ <> とんねるずandペトロールズ<><>2007/07/22(日) 13:00:37 ID:5P6uxK/i<> >殺し方
キンタマをハマグリの貝殻で握りつぶして殺す人が好きだったなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 15:40:08 ID:???<> >殺し方
自転車のスポークで地獄に落とす人が好きだったなあ <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 15:41:20 ID:???<> >>962

   ( ´∀`) ・・・・・

  Σ(゜ロ゜) ちげぇ!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 17:01:43 ID:???<> 703 名前:NPCさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:48:32 ID:???
流れを邪魔するつもりはないが、

http://iis.to/srs/
が更新。
追加分はオモロ分が増加している。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 18:19:20 ID:???<> >>959
> 必殺の状況まで持っていけるかどうかが鍵なんだよな

> なんか、このスレで言うのも何だが
> ガンドッグのシステム(TRSだっけ?)が合うような気がしてきた

いいこと思いついた、クライマックスが護衛の排除で、必殺シーンはエンディング。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 19:35:53 ID:???<> 時代物ジャンルは現行で1つくらい欲しいなぁ
必殺できたら本気でやってみたい <> NPCさん<><>2007/07/22(日) 19:53:11 ID:HZ7WOEwa<> ところでにわかには信じられないのだが、「大活劇!」がSNEでは黒歴史ってのは本当なのか?
だったらFEARが時代物TRPGを出して欲しいな。
SNEに復刻版出して欲しいけど絶望的っぽいし。 <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/07/22(日) 20:40:05 ID:???<> リサーチで怨みつらみポイントを貯めてクライマックスで必殺するシステムを幻視した
そして主水PC枠を取り合うPLたち <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 20:43:44 ID:???<> まあ時代劇はFEARにとってはブランクなところだな。でもさ、そんなに時代劇の需要があるの? <> NPCさん<><>2007/07/22(日) 21:01:00 ID:omaKpgL6<> >>967
数年前ならFEARもいろんなジャンルに挑戦してたけど、今はやらないんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 21:03:24 ID:???<> 時代劇見てて、「これシナリオクラフトのチャートにできね?」とか考えたりもしたけど、
時代劇的な「様式美を楽しむ」にはもっと違うアプローチが必要なのではと思ったり <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 21:29:13 ID:???<> 時代劇ってやっぱり戦闘物RPGじゃなくてレレレあたりのネタだよな
と大江戸ロケットを見ながら思った <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 21:34:01 ID:???<> ウィキペディアの風の聖痕RPGの項目に

戦闘不能状態は戦闘終了時になれば自動的に回復する

って書いてあるんだけどそんなルールあったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 21:35:33 ID:???<> >>973
一瞬「はぁ?それが時代劇と何が関係あんだよ」と思った俺を許してくれ…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 22:19:47 ID:???<> ところで次スレは>>980が立てるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 22:36:24 ID:???<> 980でいいんじゃね。

>>973
ないな。そのタイミングで回復するのはバッドステータスで、戦闘不能はバッステじゃない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 22:55:55 ID:???<> あれ?戦闘が終われば戦闘不能が回復するってなかったっけ??
他のFEARのゲームだったかな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 22:59:13 ID:???<> >969
ある。主に俺に。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:00:37 ID:???<> ARAなら戦闘不能のまま戦闘が終了した場合自動的にHPが1まで回復するな <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:28:42 ID:???<> 特技以外では、とうやったら戦闘不能から回復できるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:33:37 ID:???<> >>980
エリクサを高い固定値払って買え。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:36:59 ID:???<> >>980
つ蘇生薬
次スレ立て宜しく
<> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:46:07 ID:???<> おっと踏み逃げするところだった。
テンプレに変更はないかな?

アフタープレイになっても回復せぇへんの?
HPは完全回復しても、戦闘不能のまま? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:49:29 ID:???<> 流石にアフタープレイには回復するんじゃないか?
実は回復するって一言も書いてないけどな <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 23:56:47 ID:???<> 戦闘不能になんてなる軟弱メンは世界からフェードアウトするということか! <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 00:02:03 ID:???<> 結構でかいバグだね。
ま、普通は暴走状態になるから、関係ないのか。


次スレ
【SRS】スタンダードRPGシステム6【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185116291/
<> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/23(月) 00:03:47 ID:FaR57xlm<> あれ、ALFと天羅WARには戦闘後にHP1になるってあるけど
ALGと風熊にはこの回復ルールはないのな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 00:05:31 ID:???<> 尺の問題で省かれたに一票 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 00:08:17 ID:???<> ま、どうしても気になる人はメールで質問だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 00:33:24 ID:???<> >>976
流れ無視した質問に回答サンクス

書き直すのはFAQ出るまで待つべきか…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 00:33:30 ID:???<> 常識で判断してください <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 01:52:01 ID:???<> >>986 乙

うちではアフタープレイで全快にしてるな、さすがに。
あと、風熊ではシナリオ途中で戦闘不能になっても絆効果で復活してるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 21:03:12 ID:???<> このバグで重要なのはむしろ、「敵を倒した後いつ回復するのか」がはっきりしないことじゃない?
あ、でも聖痕は「歯向かう相手は女子供でも皆殺し」が基本だからそもそも「敵を倒したら100%とどめを刺す」で問題ないのか <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 21:07:54 ID:???<> 敵もHPが0になったら、暴走状態でなければ戦闘不能になるだけだろうけど
>>993 が言ってる通りでも妙に納得できるのがアレだw <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 21:45:45 ID:???<> 戦闘不能=気絶でもないからロールプレイで困りゃしないしね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 21:55:55 ID:???<> 関係ないけど
風の聖痕原作1巻のエリクサーは綾乃がコネクション【運命:八神和麻】の絆効果で戦闘不能を回復した演出だ、と主張してみる <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:14:37 ID:???<> >>996
私はカスマが緊急調達でオプニンクで金持ちから奪い取った金や
風牙衆虐殺の報酬として受け取った1億を財産ポイントとして
90点くらい一気に使って霊薬を買ったんだと思ってた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:32:26 ID:???<> 《奇跡顕現》! <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/23(月) 22:52:59 ID:FaR57xlm<> >996
そういやソコって別冊GFの見立て記事ん中に載ってないのな。
バイクゲットラリアットも。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:00:03 ID:???<> スタンダードは藪の中。 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
<>