NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 03:15:00 ID:???<> このスレはFEARの推進するスタンダードRPGシステム
通称SRSを使ったTRPGについて総合的に話をするスレです。

SRSを用いたTRPG作品は現在以下の通りです。
・アルシャードff
・アルシャードガイア
・天羅WAR
・風の聖痕(6月20日刊行)

前スレ
【SRS】スタンダードRPGシステム【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181736703

関連スレ
【次元世界】アルシャード95【連結完了】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181736703
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】12
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181736703 <>【SRS】スタンダードRPGシステム2【風の聖痕】 NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 03:18:24 ID:???<> 公式サイト

SRS
http://www.fear.co.jp/srs/index.htm
アルシャードガイア
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm
天羅WAR
http://www.fear.co.jp/tenrawar/index.htm
風の聖痕RPG
http://www.fear.co.jp/stigmarpg/stigmaindex.htm <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 03:21:30 ID:???<> ●風の聖痕関連スレ(卓ゲ板以外)

「風の聖痕」について言いたい事言うスレ part10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179508354/l50
風のスティグマ(聖痕) Part8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1181409143/l50
風のスティグマは空気分子をも切り裂く糞アニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1173781554/l50


いや、関連スレ以前に風の聖痕って結局何? これALGのサプリじゃないの? っていうレベルのTRPGウォーリャーはここらへんが基本情報

風の聖痕 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%81%96%E7%97%95

風のスティグマ(アニメ版) 公式サイト
ttp://pc.webnt.jp/stigma/

こちらは富士見書房側の「風の聖痕」公式サイト
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/stigma/ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 03:50:30 ID:???<> >>1乙 <> まとめ厨<>sage<>2007/06/20(水) 03:51:31 ID:???<> 前スレの流れのまとめ

前スレ>>338ぐらいからFG組の報告が入ってくる。
その後報告にwktkするなど色々と話題が交わされる中>>751あたりから
SRS風の聖痕を古本での購入か新品での購入かという流れに。
不自然に新品購入を勧める流れからこのスレに工作員がいるという話も上がる。
まぁ、古本で手に入れるのが当然という考え方もどうかと個人的には思うが。
前身的存在である棄てプリやマギウスの話題など交えつつ>>920降臨。
自分のミスを都合よくスルーしつつ期待が裏切られたと愚痴を語る。
ただし報告にあるアイテムデータなどの大部分がガイアからのコピーであるということは
他の購入組らしき者たちからも否定レスがないために真実の模様。
これを無難な処置ととるか改善努力をしていない怠慢と取るかは個人個人で違ってくるだろう。
特技については両者の意見から鑑みて新規も既存のも半々ぐらいはあるらしい。
>>920によるとプレーンすぎる水増しというが、それに対する反対レスも多々ある。
両者の共通意見として余分な主観を殺ぎ落とすなら「現代を舞台とした異能力TRPGの薄ゲー」で大体一致しているようだ。
評価としては「原作TRPGに対する凡作は褒め言葉」という>>969の言葉より、とりあえずは「凡作」という形で落ち着いている。

ただし、この評価は遊んでも居ない輩たちが好き勝手に騒いでいるに過ぎない。
真の評価を決めるのは、このスレを見ていながらまだルルブを買っていない君たちだ!
その際、古本で買うか新品で買うかは当方は一切関知しないので、好き好きに買うように。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 03:59:08 ID:???<> スレ立て乙。まとめの人も乙。

個人的には「ぼくがやってみたいSRS」の流れも一言欲しかったw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:00:25 ID:???<> >>5
>他の購入組らしき者たちからも否定レスがないために真実の模様。
イレギュラーの特技の例を挙げて否定してたような気が。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:02:49 ID:???<> >>7
第一なにをもってコピーとするかもよくわからんしな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:03:36 ID:???<> というかあれだよね。
「工作員」なんて単語を普通に使いまわしてるのがこの板では新鮮。
SNE関係以外だと特に。

ラノベ系の人が普通に流入してて嬉しい限り。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:03:54 ID:???<> >>7
アイテムデータやライフパスがだいたいALGと一緒なのは真実だよ
イレギュラー特技は既存特技ばかりというのへの反論でしょ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:05:15 ID:???<> >>10
アイテムデータに関しては名前を変えてあるものもあるし
同じ機能の別のものをあえて採用したんじゃないかね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:05:58 ID:???<> >>9
この板で工作員工作員言ってるのは確かに新鮮だよなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:06:11 ID:???<> まぁ、大々的な成功を治める事を期待された作品でもないだろ?
重要なのは、アニメを見て原作を買おうと思ったファンが騙されてくれたり、
その騙された人たちが何の気の迷いかゲームをやって、なんとか遊べること
だと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:06:59 ID:???<> ラノベ組の人も手を出してるってことなのかねえ?
薄ゲーという評価に反対はないし、それほど話題にするようなことなのかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:07:38 ID:???<> 薄げーでいいじゃん。
誰か損するの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:08:11 ID:???<> >>7
コピーについての言及はアイテムとかライフスタイルについてじゃないか?
特技に関してはその下に新しいのと使い回しのが半々あるみたいなことが書いてあるように見えるが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:08:15 ID:???<> >>11
名前変えても、「ALGから名前を変えただけだ」という主張への反論にはならんだろw
俺はALGと互換性の高いこのシステムなら、同じような機能のアイテムが揃ってないと困るからそれで全然構わないと思うけど <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:08:32 ID:???<> >>11
失敗認定してる連中が何を期待していたのか不思議に思う点だな、そこ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:09:19 ID:???<> 深夜に元気だなお前らw
この熱気を少しは原作スレの方にも分けてやれよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:09:37 ID:???<> >>16
だからアイテムデータはって書いたんだけど <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:11:14 ID:???<> >まとめ厨へ
これを忘れてはいけない







残念ながらパンチラは・・・ない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:11:18 ID:???<> 似たようなアイテムが多いってのはつまるところ
ありがちなラノベを(も)やるシステムとしてALGがいかによく出来てたかってことの証明じゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:11:18 ID:???<> >>19
つーか今このスレには俺とお前しかいない。
お前の書き込みと、俺の自演だけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:13:03 ID:???<> >>22
文庫だから掲載できるデータの量に限界があるってことだと思うけど。
ところでアーティファクト装備や高級装備については? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:13:25 ID:???<> >>23
ところが実は俺もいるんだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:14:02 ID:???<> >>22
成功と言われると困る人が、当初の失敗という主張から凡作まで妥協したんだ。
これ以上刺激しちゃだめw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:15:01 ID:???<> >>26
成功かどうかはどのみちここで語ってもしかたなくね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:15:40 ID:???<> そういや失敗説を唱えてたのが消えた瞬間凡作説が浮上してたな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:17:56 ID:???<> 失敗説自体が初耳だが劣化ガイアとか呼ばれてたのがそうなのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:19:40 ID:???<> >>10
あれはALとの整合性を考えれば、同じものを使う以外ないだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:19:41 ID:???<> 最初はカルテット有望とか言われてたしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:20:17 ID:???<> 初心者向けの薄ゲーであることをネガティブに捉える奴は居たが、失敗とまで言ってないよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:20:41 ID:???<> >>29
>総評は、何ていうかカオスフレアを生み出した三輪としては肩透かしを食らった出来栄え
>サンプルにイラストは一切ないし、パーソナリティもメイン以外は一覧に並べられて二、三行の説明程度
>石動とかいう人物の悪魔食いとか何?と思っても説明はない

>SRS現代伝奇にと考えてる人間にとっては多分、拍子抜けしてしまうだろうなぁ
>何せ俺がそうだw
この辺とか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:21:25 ID:???<> >>29
触るなって。
そういうふうに誘導したい馬鹿な荒らしだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:21:34 ID:???<> 聖痕もガイアもベースは現代日本だから、
ナイフ、メリケンサック、竹刀、日本刀、拳銃、ライフル、クロスボウといった
これがないといかんだろって定番武器が似通うのは当然のことだと思うぞ。
で、データ互換をうたってる以上同名武器の性能を変えまくるわけにもいかんだろうしな。
その上で残りのいくつかや特技装備なんかはちゃんと違うし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:23:36 ID:???<> >>33
よほどカイザーと聖痕に期待してたんだなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:23:40 ID:???<> >>35
そこが肩透かしとか拍子抜けだったってのが、920の突っ込まれどころだったな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:24:24 ID:???<> >>33
そこだけ読むと大失敗だスティグマwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:24:31 ID:???<> ライフパスコピペはなぁ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:26:49 ID:???<> >>39
でもさ

表の数そのものが違うことはスルー? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:27:42 ID:???<> >>40
手抜き・水増しって部分は譲れないんだろうな、きっと。
そっとしておいてやれよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:30:01 ID:???<> 手抜き・水増し大いに結構。
聖痕は適当にこなして、労力は天羅WARやカオスフレアに注いでくれカイザー。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:30:59 ID:???<> 「手抜き・水増し・肩透かし・拍子抜けとは言ってるが、誰も失敗だなんて言ってませんよ?」
こうですか?わかりません! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:32:35 ID:???<> まー、発売前に言われた新しいブレイクスルーも
絆という端的にいえばSRS用ロイスだからなあ
捨て熊ならではというのがなさすぎる
でも原作付きならこれぐらいが無難なのかねえ
下手にエッジ過ぎても原作厨がうるさそうだし <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:35:07 ID:???<> >>42
適当というか無難というか。
どうせアニメ放送が終了すれば簡単にポイされる企画だし、
見るからに頑張って作る甲斐がなさそうなのは確かかもw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:36:58 ID:???<> >>43
確かに失敗とは言ってないな。
てっきり言ってるとばかり思い込んでたわ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:37:04 ID:???<> >>44
逆に言えばそれはそれで功績と言えるけどね。
少なくとも、発売前に予測できた人がいなかった程度には
コロンブスの卵だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:37:16 ID:???<> >>44
>捨て熊ならではというのがなさすぎる
一見するだけでそういう結論が下せる人のために作ってないとは思う <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:37:47 ID:???<> むしろ(2ちゃんにたむろしているような)原作厨には邪気眼的エッジの効いたブレイクスルーのが受けはよかったと思う。
リア中とかの素直に面白いと思ってしまってるファン向けを考えるとアレだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:40:02 ID:???<> 加護の打ち合いとか、あれで結構初心者には敷居が高いからなぁALF/Gも。
絆効果はPCだけだしその点楽そう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:40:03 ID:???<> >>48
カイザーはいつものことだが、一目で分かるギミックは入れないし、
コンボ上等なところがあるから、「これとこれで、こうなるんだ!」
的なポイントを見つけてようやくその真価が分かる。

むしろ、よく初心者に分かりやすい(ように見える)ゲームにしたよなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:41:32 ID:???<> >>50
初心者のタイプにもよるけどね
TCGから入ってきた人なんかは理解しやすいみたい <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:42:24 ID:???<> >>47
実は考えはしたが、新しいって煽りを入れておきながら、
まさか焼き直しを平然と持ってくるとは思わんかったわ。
企業のすることってセコいよねw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:42:46 ID:???<> >>51
そこはカイザーならではのポイントであってさ、





聖痕ならではの部分とは何の関係もないよ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:43:01 ID:???<> >実は考えはしたが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:43:38 ID:???<> コピペで安易に作られた薄味ラノベ再現ゲーw
初心者向けというよりFEAR教信者にピッタリじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:43:49 ID:???<> 企業のすることはセコいとは思うが、失敗ではない。
だったらそれでいいや、捨て熊だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:43:52 ID:???<> >>53
オリジナリティさえあればいいってんならAマホでもナイトメアハンターでもやってりゃいいだろw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:44:30 ID:???<> >>56
その意見には傾聴すべき価値があるな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:44:32 ID:???<> >>56
しかも誰もそれを失敗だとは思っていないのが最高w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:44:47 ID:???<> >>55
横レスだが何か文句あるのかお前? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:45:23 ID:???<> >>61
横レスだが俺は文句ないよ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:46:03 ID:???<> らき☆すたSRSマダー? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:46:52 ID:???<> >>62
横レスだがお前には質問していないぞ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:47:08 ID:???<> >>63
どんなゲームなんだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:47:42 ID:???<> >>64
横レスだが小腹がすいたよ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:49:15 ID:???<> >>61
そりゃ、公開されていない予言に価値はないからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:49:53 ID:???<> 今のこのスレの流れを一歩引いてみると

・三輪はよくやったよ、褒めろよ、じゃないと許せないよ派
・ガイアからのコピーとかロイスのパクりとかふざけんな、もっと工夫しろ派
・まあこんなもんじゃね? 別にそれほど期待してねえし派

に別れてるのがよくわかる。
三者の温度差が滑稽で笑えるなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:50:47 ID:???<> >>68
別にそこまで三輪信者がいるわけじゃないと思うが。
むしろ粘着が頑張ってる気がするねw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:51:06 ID:???<> >>68
らき☆すた派は?
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:51:47 ID:???<> >>68
三輪はよくやったよ派は発売前の不安の裏返しの現れでもあるんだな。
「なんだ無難じゃん」っていうかさw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:52:58 ID:???<> >>66
横レスだが炊飯器に残ってる冷や飯でおじやを作るとかどうだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:53:34 ID:???<> >>54
つまりカオスフレアといい風痕といいカイザーのポイントは厚顔無恥なパクリを行うことか
なるほどなー <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:54:07 ID:???<> >>68
しかも誰もそれを失敗だとは思っていないのが最高w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:54:28 ID:???<> まぁ、少なくともギガま!や扶桑よりはマシか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:54:39 ID:???<> この流れは信者のタゲそらしか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:54:56 ID:???<> >>75
この場合比較対象は捨てプリでないかい? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:56:06 ID:???<> >>71
それ結局まとめ厨とやらの結論に帰結してないかw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:56:14 ID:???<> >>73
だからオリジナリティがありがたいならエンブリオマシンでもありがたがってればいいじゃないw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:56:16 ID:???<> >>77
そこは比べるまでもないっていうか。

>>76
タゲそらしもこの板では滅多に見かけないよね。
ダードスレの荒らしが多用してたのは見たことあるけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:57:35 ID:???<> >>80
> >>77
> そこは比べるまでもないっていうか。
そうか?
かなり対照的な作りになってると思うし、
比較するには恰好だと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 04:59:54 ID:???<> >>80
他所の板では常識となってる言葉がポンポン飛び出て、このスレ面白いw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:02:42 ID:???<> >>81
捨てプリは大失敗で、捨て熊はそれよりはましだが失敗。
こんな感じに落ち着けようとする自称客観的な第三者が現れると見たw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:02:52 ID:???<> あれ、止まった? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:04:03 ID:???<> >>83
捨てプリは成功じゃないかもしれないけど、
アプローチは面白いところがあったし
なによりいろいろなデータ取りになったと思うんだ。
だから、捨てグマの件と合わせて再評価してもいいと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:05:06 ID:???<> まぁ、失敗でも良いんじゃない。
正式発売もまだなのに、イエサブで売り切れるくらい売れてるんなら。
てかよ、失敗なんなら大人しく売れ残っててて欲しいよな。

俺が買いに行ったらもうなかったんだ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:05:23 ID:???<> >捨てプリ
確かに偶然なのか、ケースが似てるよな
あっちはSWで培ったシステムを基本骨子に敷いてるし
こっちもFEARが練磨してきたSRSを用いてるわけだから

捨てプリも遊べないわけじゃないし(実際に遊んだことはある)、意外と二つは同レベルなのかもしれん <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:06:57 ID:???<> >>87
>SWで培ったシステムを基本骨子に敷いてる
どこがだよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:09:38 ID:???<> >>85
>いろいろなデータ取りになったと

……なんのデータが取れたんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:10:17 ID:???<> おはようおまいら
擁護に見せかけた荒らしが一人、元気にスレに張り付いてますよ

どんだけ〜 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:11:46 ID:???<> 棄てプリをSWのサプリとして買った奴はいないだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:11:52 ID:???<> オモロが居ると聞きましたが、本当ですか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:11:55 ID:???<> >>89
どういう風に作れば客に受けるのか
とか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:13:38 ID:???<> >>90
なるほど、このヘンな流れはそういうことか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:14:06 ID:???<> >>91
そういう面も参考になったんじゃなかろうか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:14:31 ID:???<> >>93
>どういう風に作れば客に受けるのか

まずはルールブックを告知どおりに発売することかな。
次にリプレイを告知どおりに発売すること。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:19:20 ID:???<> 失敗にしたがってるのにカイザーは褒める擁護派
コピーと薄ゲーじゃなくてもっと作りこめと叩くアンチ派(原作厨?)


お前ら何がしたいんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:20:25 ID:???<> >>97
ヒント:実はルールブックを読んでる奴は殆んど居ない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:21:03 ID:???<> >>97
>>90 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:21:24 ID:???<> >>97
特殊な例を持ち出して全体を論じるのは詭弁のガイドラインに忠実な詭弁だと思うんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:22:58 ID:???<> いきなりSNEアンチが沸いててワロスwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:23:43 ID:???<> ソスレ荒らしである虫が多用するまでは
この板では知らない人も多かった言葉<タゲそらし


しかし、虫がいなくなって幾星霜、まさかこの言葉を
この板で再び目にしようとは・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:25:46 ID:???<> >>101
え? どの書込みが? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:26:58 ID:???<> マジレスするとルルブは急いで買う必要もない内容。
一ヶ月ぐらい後にブクオフとかに並んでるだろうから、見掛けたら買えばいいくらい。

リプレイの方は普通に読めるから、こっちは買っておいて損はない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:28:37 ID:???<> >>104
言っている意味がよくわからん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:29:03 ID:???<> >>104
あーあ、言っちゃった
空気嫁 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:29:09 ID:???<> >>104を否定するのは工作員。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:30:35 ID:???<> >>104
人がここまで下地作ったのに何考えてんだよ屑が <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:30:47 ID:???<> 何の工作員なんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:31:57 ID:???<> >>109
FEARの社員や信者が無理やり新品を買わせるために動いているってこと。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:32:38 ID:???<> >>104
お前、いつもいらんこといって場を盛り下げるタイプだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:33:58 ID:???<> >>110
よくわからないのは何で新品ではないルールブックを買うことを勧めるか、なんだけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:34:46 ID:???<> 今回は富士見の編集者もいそうだよなw
やつら普通に卓ゲーマーらしいし <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:36:07 ID:???<> >>110
実はこういう発想がすでに非卓ゲー板的なんだけど、
わからない人は全板共通の常識だと思ってるんだろう。

>>112
ラノベ板で見かけるやり取り。
こことは価値観が違う板なので、そういうもんだと思っておこう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:36:19 ID:???<> >>113
捨てプリの時に動いてくれれば良かったのに… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:36:57 ID:???<> >>112
その程度の出来だと思ったんだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:37:05 ID:???<> >>112
君は文章を読むという行為をした方がいいんじゃないかな^^ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:38:52 ID:???<> >>116
単純に買う価値がないと書くわけにはいかないの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:39:04 ID:???<> >>114
この板、初動の売り上げとかあんまり気にしないもんねw
SNEスレとリプレイスレはその限りではないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:42:57 ID:???<> >>116
なぜ単純に買う価値がないと書かなきゃいけないんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:43:51 ID:???<> >>119
>初動の売り上げとかあんまり気にしないもんねw
ああ、そういうネタなんだ。
ごめんね知らなくて。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:43:56 ID:???<> >>119
つまり棄てプリ繋がりでFEARではなく富士見の工作員がいるとこういいたいわけだな!
金一封に味をしめやがったかハセドンめ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:45:10 ID:???<> やべアンカーミスw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:46:20 ID:???<> >>122
テラハセドンwwww
工作員はこれからハセドンと呼ぶか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:50:07 ID:???<> >>121
でもSNE以外のゲームのスレでラノベ板住人が普通に煽る時代がきたんだなあとか思わない?
ある意味スゲー感慨深いw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:51:03 ID:???<> この流れなら言える
はっきり言ってこのルルブを読んでガイアや天羅の時のようなwktkは湧かない
というか、原作に沿っても原作を無視しても遊ぶ気は起きない
読むうちにそうなってくる出来 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:51:20 ID:???<> >>125
いや、本当に知らなくてさ。
無粋な突っ込み恥ずかしい>< <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:51:54 ID:???<> だからブックオフで買おう <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:52:33 ID:???<> そうか、暴れてたのはハセドンか
ハセドンじゃ仕方ないな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:55:44 ID:???<> ところで、このスレが伸びる時は、なんでかしらんが
ソスレの伸びが悪い

なんで? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:56:17 ID:???<> なるほど、さっきから実プレイ臭皆無な
意味不明の煽りを入れてるのはラノベ者だったのか

大成功だなSRS聖痕 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:57:42 ID:???<> よくわからんが920みたいな意見が出てきたのは確かなんだよな?
今日の帰りにでも買おうかと思ったが、少し様子を見るか……。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:57:59 ID:???<> >>131
実プレイ分は擁護の方もないと思うが… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:59:05 ID:???<> >>131
>大成功だなSRS聖痕
ブックオフに並ぶまで待つとか、ここでは考えられない選択肢で煽るのを見た時はちょっと感動したぞw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 05:59:32 ID:???<> 実プレイ臭皆無ってどんだけ早漏なんだよwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:00:39 ID:???<> >>134
この板だとイエサブに並ぶ、って書けばいいのかな? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:01:50 ID:???<> >>136
そう!
君みたいに何も知らずに煽ってることこそSRS聖痕の注目度が高いことの証!wwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:02:36 ID:???<> >>134
むしろ買うなら当然新品しかダメってな考え方自体がこの板の住人なって数年来初めて見たぞw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:04:31 ID:???<> >>137
お前か張り付いてる元気な奴っていうのは。
いい加減にしろよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:06:12 ID:???<> >>138
でもTRPG商品はブックオフで手に入りにくくないか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:07:10 ID:???<> >>140
きっと何でも揃うんだな、138の近所のブックオフは。
WoDから上海まで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:08:25 ID:???<> >>138
買う立場からしたら使えるならどっちでもかまわんからなぁ
破損度合いは買う前にチェックするし

ボックスとかなら新品買うってのもわかるが・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:08:51 ID:???<> >>140
商品購入の選択肢が広いんだよ、ラノベ板住人は。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:09:33 ID:???<> まあブックオフで手に入るといいね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:10:30 ID:???<> >>141
ヒント:ライトユーザーはそんなものははなから買わない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:11:23 ID:???<> >>145
ライトユーザーというか、文庫ルールブックならではの発想だわなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:11:24 ID:???<> >>145
捨て熊も買わないだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:12:35 ID:???<> >>147
なのに初動の売り上げとか気にする人とかがスレに流入してるんだよな。
スゲー新鮮w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:13:12 ID:???<> >>138
ブコフなんざ行っても、あるかどうかわかんねーじゃん

新作が出たときにその新作を遊びたければ、当然新品を買いに行かないか?
自分は遊びたいからTRPGを買うんであって、本棚のコヤシにするためじゃないんだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:14:00 ID:???<> ガイアすら並ぶからなー。
二冊並んでた時は予備に一冊確保したよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:14:03 ID:???<> でもいつのまにかコヤシになっちゃう不思議 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:14:06 ID:???<> >>149
ブックオフで手に入るっていうのは恵まれたものの発送だよね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:15:15 ID:???<> どうせコヤシになるのならと古本で妥協する顛末 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:16:20 ID:???<> >>152
そうだね、発送だねwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:17:16 ID:???<> >>150
いいなー。
近所のブックオフだとラノベすら電撃以外ろくに置いてないよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:17:24 ID:???<> >>149
人を集めるとか、そういう部分を考えないでいいならブックオフで気長に待つのもありだけどね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:17:45 ID:???<> とりあえずリプレイは外れじゃないんだな? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:17:59 ID:???<> 一晩立ったら新スレ立ってた。

凡作って言うけど、アレな原作元にして凡作に収まってりゃ上出来じゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:19:50 ID:???<> >>158
つまりブックオフで買えばおkって結論が出てる <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:20:01 ID:???<> >>158
つうか、オレはこの一時間の異常な伸びに驚愕してる。
おまいらどんだけ元気なんだよ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:20:26 ID:???<> >>87
捨てプリは一応SWを元にはしてるが、
結局残ってるのって「レーティング表」と「HPが延びずにダメージ減少が増える」
という、一番特徴的かつ問題視されている部分くらいで、
能力値もレベルアップ方式も全然違う。
つーか、これならガープスでやればまだ良かったんだって感じ。

>>91

しかしドラゴンハーフの方がまだかなり使えた。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:20:30 ID:???<> >>157
そうだな、俺も傍観してたがルルブはいろいろ言われてるがリプレイは特になさそうだ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:21:15 ID:97iYWjMK<> このブックオフ厨を特定するためにID出ししてみない?
なんか一人のような気がするんで <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:22:24 ID:???<> >>163
だが断る <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:22:36 ID:???<> >>161
捨てプリのルールを読んでないか、読んでも特徴が把握できてないのがバレバレの書き込みにマジレスしなくてもw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:22:54 ID:???<> >>158
お前みたいなののために親切なテンプレ屋がまとめてくれてるから>>1から見直してこいボケ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:23:44 ID:QAZ2sdja<> >>163
超余裕
なんか腐臭が漂ってきて気になってたんだ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:25:19 ID:JjotiYxP<> >>163
一人元気に暴れてるのがいるらしいから、それを特定するのにもいいかもな <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:25:35 ID:97iYWjMK<> >>167
ありがとう。
こーいう流れが速い時には、たいてい煽り屋がいて
ID出しすると消えるのよね。

今回はブックオフって言い続けてる奴が怪しいなと。 <> 119<><>2007/06/20(水) 06:26:06 ID:RbXLx+U+<> ほい。
このスレ、ラノベ板臭を振りまいた煽りがもう微笑ましくてさーw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:27:09 ID:97iYWjMK<> と言ってたら、本当に消えたんでちょっとワロタw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:27:17 ID:???<> >>165
いや、俺マジで捨てプリには
SWの追加データとして使える部分を大いに期待してたのに
本ッ当に使えなかったからさw 単体としてもアレだったし。

捨てプリも捨熊も原作は殆ど知らん。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:28:25 ID:JjotiYxP<> あ、ちなみに俺は新品じゃないとダメってやつに異を唱えてる側だから
古本も選択肢の一つとしてあり <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:29:21 ID:97iYWjMK<> >>173
ブックオフでおkとか言い続けてるのもキミなん? <> 119<><>2007/06/20(水) 06:30:19 ID:RbXLx+U+<> >>173
サークルメンバーの需要とかしがらみとか色々あってブクオフに並ぶまで待つ余裕とか全然ないよ!w <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:31:55 ID:JjotiYxP<> いやそれは別人

俺は新品じゃないとダメって意見の押し付けが気に食わないだけ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:32:41 ID:97iYWjMK<> >>176
うーん、でもキミ以外の煽りくんは消えたみたいなんだよね。
不思議だね? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:34:13 ID:9PJ6YS4+<> >>176
いったいどの書き込みを見て押し付けだと思ったんだい? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:34:27 ID:xVGwXb3Q<> >>177
言いだしっぺが怪しいって法則知ってるか? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:36:13 ID:JjotiYxP<> 俺を煽るのはかまわんが、一分も待たずにいい気なもんだなw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:36:29 ID:97iYWjMK<> >>179
そんな法則聞いたこともないよ。

ただね。漏れが一人じゃないかと思ってたブックオフ煽りが
age進行で消えた。

で、古本推奨の人が一人残った。


なんでかなーと思ってさ。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:37:53 ID:dz4ikk3C<> これは>>181に対してpgrの流れでいいのかしら? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:38:22 ID:xVGwXb3Q<> >>181
誰かがオナラしたときに、一番最初に「オナラしたの誰だ?」って言ったやつが怪しいって法則だよ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:38:26 ID:QAZ2sdja<> じゃあ、IDも出たところでもう少し建設的な話題にいくか
自分は地方で入手は早くとも明日になりそうなので、情報がほしいんだ

前スレで出てた話で、リプの戦闘が初っ端からガチみたいなのがあったが
これは定番のクライマックス集中型のシナリオ構成をしなくていいってことなんだろうか?
ボスという概念に囚われなくてよければ、遊び方の幅がかなり広げられそうなんだが


>>176
新品じゃないと駄目なんていう人間いたっけ?
自分は>>149だが、なるべく早く遊びたければ新品で買うのが自然じゃないか、と言っている
他にも、新作をなぜわざわざ新品でなしに買うことを勧めるのかわからん、という人はいたが <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:39:41 ID:dz4ikk3C<> ちなみにブクオフ者その2ですよろしく。
プギャー(^д^)9m <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:40:03 ID:???<> TRPGで中古本がどこでも手にはいるのはSWの旧版くらいしかないと思うが。
まあ最近はブクオフでは見かけなくなったが。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:40:39 ID:9PJ6YS4+<> >>184
>他にも、新作をなぜわざわざ新品でなしに買うことを勧めるのかわからん、という人はいたが
それ、俺だw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:41:19 ID:97iYWjMK<> あ、二人いたんか。
ま、特定も出来たし、これで少しはまともになるかな?

>>185
応えてくれてありがとう <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:41:23 ID:JjotiYxP<> まぁうちはブックオフじゃないけどな <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:41:35 ID:dz4ikk3C<> >>186
つーか、最近ブクオフ自体がテンポ縮小してきたよなw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:43:24 ID:JjotiYxP<> >>188
人を煽っておいていいご身分だな、しんでいいよ <> 119<><>2007/06/20(水) 06:43:59 ID:RbXLx+U+<> >>184
こっちはもうちょっと切実だなあ。
いつか中古で買えるってのはサークルで遊ぶの前提で購入する場合はありえない選択肢だと思うし、
欲しい時に欲しい中古が買えるとかマジ夢物語だとも思う。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:44:31 ID:97iYWjMK<> >>191
そういう煽り姿勢よくいなー。
素性が分かると、建設的になれるじゃん?

朝の人間が少ない時なんだから、建設的に行こうじゃない <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:45:21 ID:dz4ikk3C<> 無理に中古で買えとはいってないぞw
買うなら中古で買った方がいいとは言ったが

どうしても欲しくて中古でないなら新品買うのもありなんじゃね? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:46:30 ID:9PJ6YS4+<> >>192
つーか、一月待ってプレイする気が持続するかというと… <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:47:14 ID:dz4ikk3C<> そもそもプレイされる機会があるのかという…… <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:47:15 ID:97iYWjMK<> >>194
そうだよね。
無理に中古で買うために、あちこち回って疲れるのは
けっこー本末転倒だよねw

あと、中古で出るのいつになるかわかんないしねー <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:47:17 ID:JjotiYxP<> >>193
どの口で言ってんだコラ
>>177,181読んでみろ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:48:39 ID:9PJ6YS4+<> >>196
勢いで買っちゃうと割りといける。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:49:01 ID:97iYWjMK<> >>198
煽ったおかげで、キミも反応してくれたじゃないw
名無しでブックオフって言い続けるキミより、多くが分かるよ

そんなに怒っちゃイヤ☆ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:50:08 ID:OXe2uGUo<> とりあえずID出してくれてありがとう。
遠慮なくNG指定にできる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:50:59 ID:???<> >>198
ちょwwww落ち着けwwwww

まあ、>>200も満足したようだからNG指定されないようにまたIDなしに戻すけどなw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:51:20 ID:5NCncJyv<> イエサブならわりと中古も揃ってるが、現役で新品手に入るゲームは買い取ってないみたいなので並ぶのは2010年代だろうな。
たいてい新品より高くなってるがw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:53:16 ID:9PJ6YS4+<> Amazonでユーズドを買うというのは? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:53:22 ID:JjotiYxP<> >>200
本気でうぜえ
擁護のふりして煽ってたのお前だろゴミが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 06:55:12 ID:???<> >>204
通販って面倒じゃね?
俺だけか?w <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:56:56 ID:jiH2cQKk<> >>206
通販は別に面倒じゃないが、Amazonで古本買おうとすると色々面倒だと思う <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 06:57:08 ID:5NCncJyv<> >>204
1冊だけ買って送料払うと新品より高くなるだろw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:00:42 ID:???<> そうなると結構難しいな
ブクオフを始めとする古本屋が近くにある人限定かw

そう考えると確かに恵まれてるのかもしらんけどねー <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:00:53 ID:97iYWjMK<> でもさー、面白くなさそうだから買わない宣言はわかるのよ

しかし、発売前からスレに張り付いて、600円程度のお金が払えない
でもブックオフで出ると買うってのも、よくわからないのよね

しかも、その上、スレに粘着して
ブックオフ、ブックオフて連呼するのはもっと分からない


興味ないなら買わなきゃいいし、内容が悪くて粘着するのなら
内容について触れればいい

なんでブックオフって言い続けるの?

<> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:03:09 ID:97iYWjMK<> >>205
つうか、その口調からするとけっこー煽ってたのね
自分のレス並べて見ると面白いからお薦めよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:05:31 ID:???<> >>205
確かにウザイなこれは
大きなサークルに必ず一人はいそうなw

>>211
そうです、全てはID:97iYWjMK様の思惑通りだったのです! <> 119<><>2007/06/20(水) 07:05:55 ID:RbXLx+U+<> >>209
古本屋が近所にあるけどTRPGは中々売ってないってのw
店とか地域とかにもよるんだろうけど。

>>210
発想の違いとしか言えない。
「興味があるならブクオフで探せばOK」
世の中それで通用する世界もあるのよ。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:13:51 ID:jiH2cQKk<> つか、ブックオフでもしばらくは大して安くならないのでは?
状態が悪ければ別だろうけど <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:14:20 ID:97iYWjMK<> >>213
あー、なるほど
つまりより聖痕SRSを広めようという発想だったのか
それは思い至らなかった

でも発売前にこのスレ見てる人には、あんまり意味ないような・・・ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:16:33 ID:97iYWjMK<> >>212
せっかくだからID出して発言して欲しいなぁ
ブクオフ厨って呼ばれるよ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:16:47 ID:???<> >>213
テンポごととか地域性の細かくまでは責任もてんわなぁ

>>214
TRPG系の文庫は意外と安くはなるよ
8割〜半額くらいには
ARAも発売日から2、3ヶ月後に確か300円ぐらいで買った覚えがある

逆にB5版とかはあっても高いが <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:19:12 ID:jiH2cQKk<> >>217
半額といってもこの場合700円強が350円くらいでしょ? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:19:57 ID:97iYWjMK<> >>217
>ARAも発売日から2、3ヶ月後に確か300円ぐらいで買った覚えがある

2〜3ヶ月待って、運任せで半額かぁ
あんまり安くらならないね

ま、価値観によるんだろうけど <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:20:16 ID:HjDgNEpW<> >>217
二ヶ月も待ってられないなあ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:21:31 ID:97iYWjMK<> あ、そうか!
700円だと考えるから理解できないのか。

コンシューマーゲームだと考えると、ちょっと理解できるかも! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:21:58 ID:???<> >>216
なにワガモノ顔で仕切ってるの?w

>>218
贅沢は敵です!

>>220
どうしても待ってられない奴は新品買えばいいだろw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:23:05 ID:97iYWjMK<> >>222
でさぁ、ブクオフ厨君はなんでこのスレにいるの?
2〜3ヶ月まつと300円安くなるから、買うべしっていいたいの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:24:13 ID:???<> おまいら朝からID晒して歓談とはヒマ人だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:28:44 ID:???<> >>223
むしろ君に尋ねたいw
何でそんなに偉そうなの?
何をそんなに仕切りたがってるの?
何でそんなに必死なの?

人にID晒させて、他人を勝手に煽り認定して
何食わぬ顔してレスしつづける君は一体何をしたいのよ?w <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 07:29:24 ID:8vQ3a2QC<> 基本ルールとリプレイしか出そうにないのが購買意欲をそそる。
長く遊べるゲームにはあまり思えないが。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:31:02 ID:97iYWjMK<> >>225
質問を質問で返す(以下略

いや、純粋に好奇心ですよ。
理解できない行動してる人の、やりたいこと聞くと
後学のためになるかなと。

で、300円安くなるから買えって事が言いたいの? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:34:28 ID:jiH2cQKk<> >>225
>人にID晒させて

ってID晒してないのでは? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:36:22 ID:dz4ikk3C<> 話にならねぇw

>>227
まず俺のID晒してからのレスをよく読んでからレスしな、答え書いてあるから
これは>>198じゃなくてもキレるわ、ウザすぎるw
好奇心のままに脊髄反射で行動するのはいいけどさ、
まずは好奇心を満たすだけの努力を自分でした方がいいよ

そしたらまた昼の空いた時間にでも相手してあげるからw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:36:24 ID:aa9HSLn/<> ラノベとかなら中古でも関係無いと思うけど、
ルルブの場合は2、3カ月待ってたらエラッタが適用された二刷になってたりしないか?
ALGの時はどれくらいで出たっけ。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:40:15 ID:97iYWjMK<> >>229
え? どこに書いてあるの?
なんか言いよどんで切れるのカコワルイすよ

ブクオフ煽りの時の方がクレバーに見えましたよ <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:45:13 ID:QAZ2sdja<> >>229
自分も答えが書いてあるようには読めなかったな
中古で買うのを勧める理由ってどこかに書いてあったっけ

ひょっとして、俺は実プレイしないから中古でいいってことかい? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:46:11 ID:97iYWjMK<> >>230
一ヶ月ぐらいだったよーな。
つうか>>217の買ったARAもたぶんその時点で前の版ですな。

2〜3ヶ月待って旧版。

ま、価値観は人それぞれだから何とも言えませんが <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 07:47:59 ID:97iYWjMK<> 最初に煽ってると、ID出しても信用はされないスよ
という教訓 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:50:32 ID:???<> なんだなんだ? この異様な伸び方は。
一つだけ言えること:無理やり失敗だったことにしようとしてた前スレ920が朝までがんばってたの?
あまりに頭の悪いレビューでワロタw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:53:35 ID:???<> 朝からひどい内容だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 07:59:00 ID:???<> >>235
920より996の
>劣化ALGをムリに擁護したがるのも無難にまとめた腕前を必要以上に貶める
にときめいた。
何だ無難にまとめた腕前って。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:00:27 ID:???<> 一晩たったら
酷いありさまだなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:01:51 ID:???<> >そうだね、劣化ALGをムリに擁護したがるのも無難にまとめた腕前を必要以上に貶める荒らしもみんな思い込みだよね

これか。ここ数日住み着いてる荒らし君だな、たぶん
自分じゃ荒らしと決めつけるな、とか言ってるけど
どう見ても荒らしです、本当に(ry <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:02:17 ID:???<> こんな奴らがいるなら荒れて当然だな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:04:21 ID:???<> 2d6システム信者の嫉妬じゃねーの。棄てプリと違っていい出来だからさ、 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:04:52 ID:???<> まあ、
見つかるならリプレイは中古でも良いがなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:06:07 ID:???<> 原作において和麻がレベルの割にやたら苦労している印象があるのは絆が無いからか!
とかすんごい納得させられたりしたのは問題だろうか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:06:42 ID:???<> 中古組の厨度もそうだが97iYWjMKの突き抜けっぷりは素晴らしいなw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 08:07:17 ID:aa9HSLn/<> >>241
それは新鮮な煽り方だな。 <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 08:09:18 ID:QAZ2sdja<> SW信者ならまだしも2d6システム信者なんていないだろ。常識的に考えて <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:12:16 ID:???<> ID:97iYWjMKはまさに厨房w
社会性が足りてないんじゃないすかwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:12:52 ID:???<> >>246
そういえば聞いたことがある。
棄てプリのあまりな出来に、汎用システム憎悪に走ったテロリスト集団がいたと言う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:13:32 ID:???<> 中古組の感覚ってのもイマイチもよくわからないんだが。

「お前の書いた本なんざ読まねーよ!」じゃないんだな。

「読んだぞ。でも中古だからお前にゃ一銭も入らないのさ。
どうだどうだざまーみろンフハハハハハ!」って感じ? <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 08:15:12 ID:aa9HSLn/<> >>248
それはただの棄てプリスレ住民じゃないのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:18:39 ID:???<> というか、おまいら放置が好きだな。
ID:97iYWjMKに教えてやらないのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:19:16 ID:???<> >>249
処女厨おつ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:20:55 ID:???<> >>251
自分から地雷踏む愚か者はおらんじゃろ
そういうこと <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:26:58 ID:???<> 必死に盛り上げても結局もう息切れで過疎スレ化ですか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:28:31 ID:???<> 卓ゲ板で一番伸びてるスレで何言ってんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:31:21 ID:???<> なんとなく三輪粘着の気がするね。GF大賞で勝手にライバル視してて落ちたとか、コンべで厨プレイをたしなめられたとかそのへんじゃね?(三輪は当然覚えてない)
嫉妬のエネルギーが彼をどんどん粘着オモロに変えるw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:31:36 ID:???<> ブクオフ厨が来ても97iYWjMKがいれば安泰だしなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:32:41 ID:???<> まあ、SRS聖痕の真価が問われるのは次の日曜過ぎてからじゃないか
なんだかんだ言っても実プレイしないと解らないことは多い <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:34:52 ID:???<> >>257
またお前はムギャオーさせる気か




ID:97iYWjMKを <> 聖マルク<>sage<>2007/06/20(水) 08:40:26 ID:???<> ふうむ、とりあえず買っても損はしない出来ということでよさそうだな。帰りにでも探そう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 08:43:35 ID:???<> 厨房DTをさらなる厨房DT力で追い払った97iYWjMKがいると聞いてやってきました。
ついでにマルクが綾乃のパンツを狙っているようです。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:15:08 ID:???<> ようやくおいついた
朝からどんだけ元気なんだよw

ID出してた奴らラノベから来た新参か?
出て早々こんなのが居着くとはさすが性痕
三輪もこれだけ熱く語られて本望だろうな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:21:57 ID:???<> >>263
三輪、本音が出てるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:24:14 ID:???<> >>263
>>263
>>263 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:31:09 ID:???<> >>262
ID出してた奴らで十把一絡げにしてる時点でイタいな、お前 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:35:58 ID:???<> >>262
豚は氏ね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:37:29 ID:???<> 97iYWjMKにせよ古本にせよ
こういうのがいると試しにオンセとか怖くてできん <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:39:08 ID:???<> >>267
やらなきゃいいだろう。
オフでやれない事情でもあるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:43:02 ID:???<> >>268
隠れオタという分類があるのも知っとけよなブクオフ厨さん☆ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:44:53 ID:???<> >>269
粘着きめえw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 09:58:06 ID:???<> >>265
じゃあID:97iYWjMKだけでいいやw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:15:09 ID:???<> 234:NPCさん :2007/06/20(水) 07:47:59 ID:97iYWjMK
最初に煽ってると、ID出しても信用はされないスよ
という教訓


正にその通りになったな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:25:25 ID:???<> オンセが活況な頃にゃー、古本野郎は、まだルールブック
手に入れてないだろうから大丈夫でね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:27:25 ID:???<> このゲームって、「敵対するもの老若男女区別無く皆殺し」であり、自己中心的で軽薄を絵に描いたような存在をPCとしても何ら問題ないよな。
でなきゃ原作付きとは言わせない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:37:35 ID:???<> >>274
>原作付きとは言わせない

何か具体的に行動でも起こすのかい?
犯罪だけはやらないようにね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:37:55 ID:???<> 残念、それはNPC扱いだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:39:12 ID:???<> ここまで読んで、FEAR厨ってなんか宗教の信者みたいだなーって思った。
世の中の反対意見を認めず、反論できないことには「勤行=実プレイが足りない」結論。
教祖=デザイナーを盲目的に誉めて、あばたもえくぼ状態。
深いとこまで考えず上辺だけの「戦争反対=批判反対」。
でも仲間内での足の引っ張り合いは壮絶(w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:40:50 ID:???<> >>275
自分がすぐ犯罪に走るからって、他人も同じだと思わないほうがいい。
つうかもっと日本語を勉強しろよ、ゆとり。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:41:53 ID:???<> >>278
いやもう一行目見ただけで>274は危なそうだからねえ
実際に犯罪起こされると困るしw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:43:23 ID:???<> >>279
お前が≪煽りたいだけの新参者≫なのは分かったよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:44:33 ID:???<> >>280
他人を犯罪者扱いした次は≪煽りたいだけの新参者≫呼ばわりかい

>277といい、どうしてこう訳の分からないレッテルを貼りたがるのかねえ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:47:03 ID:???<> >281
君が最初に他人を犯罪者扱い(レッテル貼り)したんだろ、半可通君w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:49:00 ID:???<> >>282
犯罪者扱いなんてしてないよ

犯罪だけはしないように、という忠告が何故相手を犯罪者扱いしたことになるのかねえ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:57:43 ID:???<> ここを読むと主人公が犯罪者だということが、よく分かる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%81%96%E7%97%95 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:58:34 ID:???<> まあまあここはAマホでもやって落ち着こうぜ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:59:59 ID:???<> 原作批判をしても、TRPGとは関係ないので痛痒を感じないな
あとラノベ新参とかいって対立構造をつくろうとしても無駄だ。新参が三輪批判なんかするかよw
この煽り厨の頭の悪さは相当なもの <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:00:23 ID:???<> >>276のようにネタが分かる人もいれば、>>275のようにマジレスな人もいる
これが卓ゲ板だよな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:01:28 ID:???<> >>286
おまえが対立構造を作りたがってるのが、よく分かる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:01:50 ID:???<> しかし、原作キャラに任せると被害が拡大するから
貴方達でなんとかしてください。

そういえるのがこのゲームのすごいところだ。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:03:59 ID:???<> >286
おまえが三輪批判してたのねw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:10:44 ID:???<> >289
その当事者性の立てかたは結構いいよなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:13:09 ID:???<> 和麻そんなことしない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:28:27 ID:???<> 頭の中フットーしちゃうよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:33:13 ID:???<> 誰かを貶めるより、自分を高めるほうが、
自分にとっても、周りにとっても有益だと思うんだけども。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:33:42 ID:???<> 最初からシナリオテンプレート完備の
キノの旅SRS <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:34:48 ID:???<> 何が嫌いかじゃなくて
何が好きかで自分語れよ!! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:38:46 ID:???<> マギウススレイヤーズのナーガみたいに原作キャラを使えんかね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:42:18 ID:???<> 原作キャラでプレイしたいというのは
風熊に置いては問題があるぞ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:47:01 ID:???<> 40レベルで作ってみれば再現できることにならないかな。

カズマはグスタフ・ヨーゼフ二世やアルフレッドよりも上なのか・・・・
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:50:10 ID:???<> 今思いついたんだけど
カスマのキャラ作ってALGに登場させれば面白くね?
敵として <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:50:26 ID:???<> 奴らは他にもクラス持ってるだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:53:48 ID:???<> え、それじゃ聖痕ってALF/Gとは違フォーマットでレベル紹介してんのか?
カズマの40レベルってALF/Gみたいに「炎術師40」とかの表記でないの?
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:55:58 ID:???<> >>302
まあなんにせよ
和麻は炎術師ではない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:00:09 ID:???<> ALG基本と同じフォーマット。クラスもレベルなし。
クラス例やレベル例の表記があるって話も挙がったけれど、リプレイに載ってるんだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:00:13 ID:???<> いや、和麻が炎術師の、メアリースーなssは沢山ある <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:02:04 ID:???<> >305
……だから? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:03:24 ID:???<> 現物はおろか原作も持ってないヤツが適当に煽ってるなあ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:03:50 ID:???<> >>300
おまいは天才かも試練 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:05:27 ID:???<> 今日の夜までの辛抱だ。
入手者が多勢を占めれば状況も変わるよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:06:53 ID:???<> >>309
それはどうでしょう^^ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:06:55 ID:???<> >>306
世の中にはナデシコを見てないけど
「果てしない時の流れに」は読んだっていう人もいるって事ですよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:07:11 ID:???<> 原作持ってないのはある意味
このスレのスタンダード状態かも試練仮名w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:09:52 ID:???<> >311
風グマのSSにそんなレベルのものあったか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:10:10 ID:???<> 荒れることは変わらないに一票
荒れない風グマなんて有り得ない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:11:49 ID:???<> 三次創作の規模はともかく根っこは似たようなもんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:12:29 ID:???<> 荒れる質が変わるに一票
ここの住人はそんなに多くない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:15:05 ID:???<> 風グマだから荒れるならまだ作品的に意味あるといえよう。
今はカイザーの才能どうこうについて荒れてるからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:16:06 ID:???<> じゃあ訂正。

荒れることは変わらないに一票
荒れないハッタリの関係者なんて有り得ない。

<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:25:27 ID:???<> 荒れることが前提でしかないからな。
どんな感じだろうと荒れるよ。システムにかかわりなく <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:29:57 ID:???<> >>300
知り合いが「TRPGにラスボスが設定されてるのって新鮮だよな・・・」とか言ってたw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:31:25 ID:???<> なるほど、原作主人公はラスボスか(笑) <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:34:28 ID:???<> 原作、読んだほういいかねぇ…。全く食指が動かないんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:35:41 ID:???<> >>302
リプレイに和麻40レベル、綾乃20レベルくらいで作れるようになってるとある <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:36:40 ID:???<> >>300には「ALGに」と書いてあった。よく読め俺。
自分の世界がやばくなったら枝切りに行くのは間違いなさそうだなw

>>322
1巻だけ古本で買うのを勧めてみる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:44:20 ID:???<> >>322
そりゃ原作ものなんだから「読んだ方が良い」に決まってるわな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:45:54 ID:???<> 原作に興味が無くて買っても良いなら、読まなくてもいいじゃろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:52:40 ID:???<> 一巻だけ、
ならそこまで酷くはないんじゃないかと思う <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:53:43 ID:???<> >>326
読まなくても良いけど読まない方が良いわけではあるまい <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 13:02:18 ID:???<> 発端が>322なんだから
まあ、別に読まんでも良いんじゃね?
ぐらいの話で、そう広げる話題でもなかろw

まあ、原作ファンとプレイする予定がある、とかだと話は別かもだが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 13:04:21 ID:???<> そういやライフパス、細かくバランス調整入ってるな
自制が舞台裏のMP回復量上昇、寝起きが悪いがHP回復量上昇になってたり <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 13:37:08 ID:???<> おいおい、おまいらがそんなに元気だと、
俺も俺で活発になっちまうじゃないか。


オンセ避難所に隔離用スレを立てときました。
糞マジメな雑感とかはそっちでもやってください。
http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/cgame/1182314003/ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 13:55:46 ID:???<> 古本になるまで買う必要なしって煽り、この板で初めて見たwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 13:56:41 ID:???<> >>332
新品で買う必要なんかないんだからね! というツンデレです。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:00:27 ID:???<> >>322
ルルブやリプを読んでいると原作が楽しそうに見えてきて困る。
原作は読んでいないけど、アニメは見てます。和麻さんの言動を毎回楽しませてもらってます。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:02:44 ID:???<> >>334
実際見立てリプレイとして読むと楽しいんじゃなかろうかw <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 15:04:44 ID:8vQ3a2QC<> 安全策なら、来週の月曜以降に買えばいいだけだろ。
週末の土日にプレイした人間が、ここにレポート書くだろうから。
それ見て判断だな。

自分は今日の帰りに店で両方買うつもりだ。
正直、エンブリオと同じくらい期待していなかったが、
盛り上がりを見て買おうと決めた。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:06:47 ID:???<> >>335
和馬のPC1としての資質

みたいにか? <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 15:07:58 ID:8vQ3a2QC<> 自分が気になるのは、アルシャードガイアやナイトウィザードと比べて、
どちらがイタイエロゲ語りなどの気持ち悪いのがプレイするか、だ。

アルシャードガイアは買ってプレイしたが、エロゲ語りしか、
店には来なかったのでもうオープンな環境で使うつもりは無くなった。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:09:23 ID:???<> >>337
そうそうw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:11:51 ID:???<>
NWはエロゲ原作だぞ…。
ALGは型月やるためのシステム。

そりゃキモヲタしか来ないだろ…。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:15:15 ID:???<> >店には来なかった
店? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:16:02 ID:???<> 俺の環境はジャズ好きのファンキーな黒人が嬉々としてALGやってるんだが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:16:19 ID:???<> >>335
カズマしょっぱなからレベルカンストとか
エリクサの常備化ポイント100とかそりゃ使い渋りするわとか
綾乃が神炎使い名乗ったら詐欺とか
原作知ってたら笑える箇所は確かにあるなあ <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 15:18:32 ID:8vQ3a2QC<> >>341
ホビーショップ。
店のイベント。
東京のdaydreamじゃないぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:20:28 ID:???<> 風の聖痕はラノベメイン
エロゲとは客層重ならないはず
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:21:12 ID:???<> なにやってもキモヲタしかこねぇだろ。
イベントに来るメンツなんてほぼ固定されてるんだからよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:22:07 ID:???<> >>343
原作を知らなくても、キャラ達の突飛な発言や行動を見ているだけで笑って楽しめるアニメ版は良いものだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:25:57 ID:???<> FEARゲーやっててエロゲーしないやつなんて居ないだろ。
常識で考えて… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:27:00 ID:???<> >>337
絶望的じゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:28:01 ID:???<> >>344
へぇ〜
で、店でお前の言うまともな奴がくるシステムって何? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:31:15 ID:???<> >>350
それを聞いてどうしたいの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:32:25 ID:???<> D&Dはなおさら格好がアレな奴が多いしなぁ
GF年末コンで見る限りは <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:38:46 ID:???<> >>350
さわんなよ
自分自身がエロゲオタのくせに周囲にそういうのがいると許せないとかいう典型的厨房
近親憎悪ってやつだ

同類を見てしまうことで自分の滑稽さを再確認するのが恐いんだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 15:58:42 ID:???<> 家の鏡はぜんぶ割ってあるんだな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:00:29 ID:???<> >>345
肝心の客層がキモオタばかりだから仕方ないだろう。
ほら、お前さんのことだよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:09:27 ID:???<> >>351
俺も店通いだから参考にしたいな。
どういうのが安全か知るのも悪くない。

>>344
で、どんなゲームのユーザーは優良なの? <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 16:11:05 ID:8vQ3a2QC<> >>340 >>345
そうなのか。エロゲーやらんから全く分からない。
助かるよ。
>>342
言葉の壁は無いんだな(苦笑)

>>348
そんなことはないだろ。
>>350
FEARゲーだと、異能使いはセーフ。デモパラとアリアンロッドは半々だなあ。
その他だと、ガンドッグ、ゴーストハンター、SW、ゲヘナは地雷率低め。
俺はやらんが、アルシャードガイアやナイトウィザードの時は、
新規参加者から苦情来るくらい、酷かったらしい。

>>353
残念ながら家に妹が居て、部屋のパソコン使うし、寝っ転がって、
その辺のマンガや本読むので、エロゲーや18禁ものは置けないのだ。
そんなもの見つかったら、大暴れするので。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:13:29 ID:???<> ゴーストハンター(笑) <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:14:30 ID:???<> その店WoDもD&Dも無いんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:18:59 ID:???<> その書き方だとデモパラがFEARゲーのように見えるな。
そして最近の風潮に付いて行けない孤高の俺Coooolつうナスシシズムを感じるのは気のせいか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:19:55 ID:???<> >>357
ダメだこいつ・・・早く何とかしないと・・・! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:20:45 ID:???<> >>360
茄子茄子。

まあラノベ板住人の煽りをマターリ楽しむスレだし、そういうのはご愛嬌。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:22:53 ID:???<> >>362
ついにウォッチしたり分析したりと生暖かく見つめるスレまで現れたしなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:23:13 ID:???<> >>360
孤高というか孤独なんじゃないか。
それをSNE厨がよく使うFEARのゲームに対する批判の尻馬にのってエロゲーのせいにしてる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:23:58 ID:???<> >異能使いはセーフ。デモパラとアリアンロッドは半々だなあ。
>その他だと、ガンドッグ、ゴーストハンター、SW、ゲヘナは地雷率低め。
>俺はやらんが、アルシャードガイアやナイトウィザードの時は、
>新規参加者から苦情来るくらい、酷かったらしい。

ただ単に分母のでかい人気ゲーの厨が目立ってるだけだな
いや、デモパラが分母でかい人気ゲーかどうかはちと疑問だが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:25:56 ID:???<> >>365
>ガンドッグ、ゴーストハンター、SW、ゲヘナ
SWカワイソス…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:26:07 ID:???<> そういや前から言われてるラノベ板住人ってホントにいるのか? <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 16:29:24 ID:8vQ3a2QC<> >>359
Wodやっている人間知らないなあ。周りのサークルやコンベンション見ても。
D&D俺はできないんだよ。できる人間は店のマスターなんか馬鹿にして引き受けないんだよ。
D&Dは周りでもする人間もちろんいるがね。

>>365
そりゃそうだろ、完璧な統計なんぞ、サンプル少なすぎてとれない。

<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:29:30 ID:???<> >>367
居ない居ない。
新品を無理やり買わせるのは工作員とか主張する人はこのスレにしか居ないけど、決して彼はラノベ板住人じゃないよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:31:05 ID:???<> >>367
いやID出してた連中がそうなんじゃね。
ほら、ブクオフ厨とかID:97iYWjMKとかかなりそれっぽそうだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:35:40 ID:???<> >>369
>新品を無理やり買わせるのは工作員
>新品を無理やり買わせるのは工作員
>新品を無理やり買わせるのは工作員

新品を無理やり買わせるような輩は工作員呼ばわりされても仕方ないわなぁ。 <> 太鼓の音に足の合わぬ物<><>2007/06/20(水) 16:36:47 ID:8vQ3a2QC<> >>361
デスノートか。
>>364
悪いのはエロゲーの話をどこでもする馬鹿であって、
FEARゲーだけの責任では無いだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:38:29 ID:???<> >>371
君みたいな人はこのスレにしか居ないけど、君はラノベ板住人じゃないでしょ?w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:40:57 ID:???<> >>372
いやそれをシステム単位で語りだしたのはあんただろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:41:51 ID:???<> 大したこと言ってるわけでもないのにID:97iYWjMKの
発言の何が気に触ったんだろう。

>>372
>FEARゲーだけの責任では無いだろ。
そもそもFEARゲーに責任があるのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:42:25 ID:???<> >>373
この都合の悪いところのスルーっぷりは920に通じるものがあるなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:45:10 ID:???<> >>375
あのイタい流れを生み出したのを大した発言じゃないといえるのは本人くらいだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:46:42 ID:???<> にしても独特の雰囲気を持つレスに満ちてるよなあ、このスレw
知らんけどラノベ板ってこんな感じなの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:48:24 ID:???<> >>372
>FEARゲーだけの責任では無いだろ。
そうだね、君のようなエロゲオタが問題なんだよねw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:50:07 ID:???<> >>378
どうなんだろ?
ブックオフで買うこと推奨→反論する奴は新品を無理やり買わせるのに必死→工作員認定
この流れはラノベ板だと見る

そして公家ではこのスレ以外見ない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:50:42 ID:???<> 知らんけど、などと前置きする奴は決まって当人が該当しているケースが多い <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:52:02 ID:???<> 総合すると、SRS聖痕はラノベ厨も注目せずにはいられないということですね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:52:24 ID:???<> >>380
公家ってこの板のこと?
他所じゃそう呼ぶんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:52:45 ID:???<> >>383
これはwwwwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:53:53 ID:???<> R&Rステーションのサイン会が緊急すぎて誰も気がついてない予感。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:54:38 ID:???<> >>384
公家=卓上ゲーム板ってのはさすがにここでも普通に使うよな(w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:55:29 ID:???<> >>386
えー、つまりラノベ板住人云々騒いでた>>383
実はラノベ板住人本人だったということでいいのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:56:53 ID:???<> >>375
エロゲー由来のガジェットを盛り込んであるゲームにおいて
エロゲーの話になるのはある意味自然な流れだから
責任の一端ぐらいはあるかもしれんね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:58:02 ID:???<> あー
絆の効果書き換える特技があるんか
ちょっと面白いな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:58:02 ID:???<> 俺の超能力が告げている。
>>369=373=378=383 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:58:12 ID:???<> >>387
つまり幻の存在だったラノベ板住人の実在が確認できたんですね!

>>367
いたよ! ホントにいたよ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 16:59:22 ID:???<> >>390
俺の超能力はそれに>>380も追加したいと告げている。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:01:13 ID:???<> >>392
俺の超能力はさらに件の=97iYWjMKとやらではないかと告げている


いや、厨なノリがすげえ似てるんで <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:04:06 ID:???<> ID:97iYWjMKの人気にSHIT! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:05:13 ID:???<> 97iYWjMKとラノベ板住人の戦いが読めるのはジャンプだけ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:07:16 ID:???<> >>395
97iYWjMK=ラノベ住人っしょ?
何いってんのお前。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:07:41 ID:???<> >>380
ラ板住人も兼任しているが、そういうスレを見たことないぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:09:07 ID:???<> >>396
ヒント:本人 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:10:05 ID:???<> >>397
他所のスレに

>ぶっちゃけラ板でも新品買えと言うのは工作員だなんて言い出すのはアレな子だけです。

って書いてあったんだが、これも97iYWjMK罠? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:11:35 ID:???<> >>399
97iYWjMKかどうかはともかく、言い回しがいま暴れてる厨とかなり似てるなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:16:05 ID:???<> 術者でみると水や土が便利なような 火はあんまり強くないな
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:17:03 ID:???<> 234 名前:NPCさん[] 投稿日:2007/06/20(水) 07:47:59 ID:97iYWjMK
最初に煽ってると、ID出しても信用はされないスよ
という教訓

あーあ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:23:14 ID:???<> >401
地と水はマイナーやセットアップが幅広くて使いやすいな。
炎は属性変更がもうちょっと低レベルでなんとかできれば独特の魔法剣クラスになったと思うが。
風も意外と安定してると思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:24:19 ID:???<> ルルブ買ったら三輪に印税入るよね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:25:34 ID:???<> なんだその微妙な質問は <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:27:19 ID:???<> エロゲーが嫌ならこんな板来るなよ
TRPG何か辞めてしまえ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:29:44 ID:???<> 久方ぶりにひどい自演を見たw
97iYWjMKみたいなのを引き寄せるのも聖痕が背負った業なのか。

>>403
ちょっと知り合いと軽く戦ってみたけど
低LV帯でスタイルクラスに大きな差異はないな。
むしろトライブクラスの取得で大きく分かれることになる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:30:24 ID:???<> >>406
釣り針がでかいです。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:31:41 ID:???<> エロゲーの嫌いな男子なんて(ry <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:31:50 ID:???<> 発売前に社長が言ってた「スタイルクラスの表現(?うろ覚え)が面白い」ってどんなことだったと思う? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:35:32 ID:???<> ID:97iYWjMKのおかげで目が覚めました。
風熊TRPGはエロゲー的パンチラプレイをするためにあったんだよ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:40:09 ID:???<> エロゲーエロゲーうるさいが、SNEは「エロゲー再現すらろくにできない失敗しrたメーカー0」だろ。
どんだけそんなメーカーに忠誠尽くして、ライバル社嫌がらせすれば気が済むんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:40:34 ID:???<> >>410
読んで字の通り <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:43:57 ID:???<> >>412
ラノベ板住人がどうしたこうしたと叫ぶのはやめたんだ?w
今度の自演の矛先はFEAR厨ですか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:45:03 ID:???<> >>412
何言ってんの君。
世の中にはSNE厨とFEAR厨しか存在しないのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:46:11 ID:???<> そういや前に澪がネタ1つでラノベ板で20スレくらい釣ったことがあるとか書いてなかったか。
それにあいつぐらいしかいないだろ、公家板って書く奴。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:46:14 ID:???<> >>412の被害妄想っぷりには煽りを通り越して哀れむ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:48:45 ID:???<> どんだけー <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:49:44 ID:???<> >>410
社長の言っていたスタイルクラスと我々の知るそれは別物の可能性がある。
発売前の発言ならなおさらだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:51:43 ID:???<> 今度はコテに責任転嫁かよ。
ID:97iYWjMKはどんだけ滑稽なんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:52:04 ID:???<> 荒らしてる人はこちらへどぞー。

ソードワールドRPG199
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181236467/ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:53:40 ID:???<> 上でもあったが
絆効果を書き換えるとかはちょっと面白い <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:54:33 ID:???<> >>422
絆効果を書き換えるっていうか、コネチェックして使う特技なんだけどね。
結果的には同じことか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:54:34 ID:???<> >410
職業ではなく立場とか生き方をあらわすクラスとしてのスタイルクラスは
ある意味可能性を広げてくれたと思う。

そーいう意味での面白さもあるんじゃないか?
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:55:30 ID:???<> >420
指摘された後の沈黙
そして突然>404,406,416のような意味をなさない話題転換
追い詰められた末に考えた苦肉の策が>421

自分から出て行ってくれるそうだから、もうそっとしておいてやろうぜ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 17:57:05 ID:???<>
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/    息を吸うのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:00:43 ID:???<> 97iYWjMK
:
荒らし

この3つをNGにするだけでかなりすっきりする。透明あぼーんがおすすめ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:01:40 ID:???<> >>424
だがアウトロウとかアーティストでもその辺りの表現はあったしなぁ。
取り立てて誇張するほどのものだったんだろうか?

>>425
とどめさしたな。
ムギャオーしてAA荒らしになっちまったじゃねーか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:02:44 ID:???<> >>424
たまにはN◎VAの事も思い出してあげてください… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:02:50 ID:???<> >>427
ラノベ板住人
工作員

これを追加するのも忘れんなwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:04:33 ID:???<> >428
アウトロウやアーティストは裏家業についてる人間や音楽家という形じゃないか?

出自で表現されるような内容にクラスデータを付けた感じのがスタイルクラスって感じで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:05:01 ID:???<> >>428
シーン制みたいに、小技を明文化して判りやすくって感じじゃないかな
今後も原作物SRS展開するなら具体的なタイプわけじゃなくて、性格やスタイルでバリエーション増やせるのは便利だろうし <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:05:54 ID:???<> >>429
N◎VAはスタイルしか存在しないだろ逆にw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:06:03 ID:???<> >>425
こんなの押し付けられても、そのなんだ、困る。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:06:36 ID:???<> >>433
そうでもないよ。あれは職業とかがわりと渾然となっている。
スタイルに純化されてはいない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:09:02 ID:???<> >>423
ゲストが使えるかどうかって違いがあるな
リプレイだと絆効果変更特技って書いてあるけど
ルールブックにはそんなこと書いてないんだよな…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:10:35 ID:???<> >>436
でもまあ、実質ゲストはコネを持たないものとして設定するんだろうし、使えないと裁定するべきなんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:10:40 ID:???<> 絆を消費する特技
特技で絆効果の種類がふえる
まあ、意味は同じか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:13:46 ID:???<> そういえばコピー特技はなかったんだっけ>風ぐま <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:16:31 ID:???<> >>367
お前な、ライトノベル板の雑談スレにでも行って、「ラノベ板」って単語使ってみろよ。
即「ラノベ板じゃなくてラ板だ」って指摘されるぞ。
つまり、ラノベ板とかいう奴の中にライトノベル板住人はいない。
>>397はよく訓練されたライトノベル板住人。

>>383
公家は澪がよく使うスラングで、(この板でも他板でも)使う人は少ない。
《ライトノベル板が悪者にされる≒杉井光が危ない≒ライトノベル板を擁護しなきゃ!》
という、澪のツンデレが発揮された結果だと言うのが真実。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:19:14 ID:???<> >>440
はいはい、既に終わった話を蒸し返すのは滑稽以外の何ものでもありませんよ。
そこまでにしとかないとお前が97iYWjMK認定されるよw <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 18:20:11 ID:D3xkbwHb<> >>441
別に? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:22:57 ID:???<> 97iYWjMKだ97iYWjMKだと騒いでる奴が一番荒らしてるだろ、どう見ても、現実的に <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:23:36 ID:???<> >>439
そういやないな
まぁクラス数が多いわけじゃないから原作的なキャラクター分けとしても入れなかったんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:24:34 ID:???<> つまり>>443みたいな奴のことだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:27:24 ID:???<> >>444
絆特技コピーされると結構大きいからな。ALGと組み合わせる場合のその辺のフォローはグレディメに期待か。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:28:59 ID:???<> いい加減、遊ばれて、飽きられたってことに気づけよw
どんだけー

>>446
グレディメでフォローすんのか
初耳だっただけにこれは期待 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:29:10 ID:???<> >>445
そんなに煽りが大好きなら他のスレにいきなよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:30:09 ID:???<> 確かに、
アルシャベースだと微妙なところだわな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:31:10 ID:???<> ALG主体で使うなら、そもそも絆特技は使用できないんじゃない?
「そのコネクションでは絆効果を使えなくなる」という代償なんだし <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:32:15 ID:???<> >>448
煽りに我慢できないなら2chなんてみるなよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:33:26 ID:???<> >>451
何がそんなに嫌いなの?
風の聖痕?SRS?カイザー?FEAR?TRPG? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:33:45 ID:???<> FEARファンとラ板の低脳って同一なのはわかったよ。
低脳専用お菓子セッション用RPGって名乗れ。
スタンダード名乗るな。
真スタンダードのD&Dの名に傷がつくだろ。
氏ね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:34:28 ID:???<> >>451
まぁ確かに、煽りがいないのが好きなら
>>331に行けばいいことだからな。

クソ管理人乙。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:36:55 ID:???<> >>452
451じゃないがいいかげんにしろ。
煽りとお前以外の周りの人間は普通に風痕の話ししたいんだよ。
このスレを見ないかスルーすることを覚えろ低脳。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:37:44 ID:???<> >>455
おまえもなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:38:29 ID:???<> まあ「正しい併用」があるわけでもない訳で
無理矢理、
加護一回とか使うのも、デタラメで楽しいかもなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:38:31 ID:???<> ID:97iYWjMKがここまで厨な荒らしに化けるとは思わなかったぜ…
いや素質はあったかw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:39:22 ID:???<> >>453
97iYWjMKの矛先はSRSに向いたようですwwwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:39:30 ID:???<> 風の聖痕や天羅WARで「加護をひとつ使用済みにする」特技を使うようなもんだわな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:39:32 ID:???<> 加護と絆併用ダメセッションとかなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:39:38 ID:???<> ダブルクロススレが荒れてない、そういうことだよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:40:20 ID:???<> 他のスレも不活性化してるしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:41:01 ID:???<> >452=ダブルクロスの常駐荒らしというオチか
通りで朝から荒れるわけだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:41:05 ID:???<> そこまでやるなら「業」も併用しようぜw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:41:54 ID:???<> 捨て熊の話がしたいならラ板に逝けよwwwww
そんで戻ってくんなよ?
わかったら消えなゆとりwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:42:01 ID:???<> >>462
言うなよ、ダブルクロススレ住人として安堵してたってのに。
ここで足止めしてたのが無駄になるだろ。

いや、それにしても上手いこと誘蛾灯に引っかかってくれたものだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:42:48 ID:???<> 風の聖痕を”すてぐま”で略すのはラ版用語? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:43:02 ID:???<> >>467
虫並みの知能しか無いってことだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:43:05 ID:???<> >>447
いや、そういう情報があるわけではないが・・・
SRSタイトル全般のフォローがあるようなニュアンスはじゅんいっちゃんがラジオで言ってなかったっけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:43:42 ID:???<> >>468
アニメ板じゃないかな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:43:46 ID:???<> >>468
いいや、ここの用語。棄てプリにあわせて、棄てグマ、棄熊などとも。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:43:59 ID:???<> >>468
いや、この板の棄てプリスレ用語。
主に駄コテが使う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:45:03 ID:???<> 何とか自分の脳内で折り合いつけようと必死なのはわかったから
とっとと自分で言い出したソスレに戻れ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:45:04 ID:???<> つまりコテ連中が名無しで煽ってるってこと?
コテが裏で結託して工作員やってるのはこの板の駄コテ的常識だし
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:45:33 ID:???<> >>466は棄てプリスレ住人ってことか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:46:20 ID:???<> レンタルマギカも別のブレイクスルー搭載するとしたら、どんな感じになるんだろうな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:46:31 ID:???<> >465
どんだけ頭の悪いセッションだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:48:14 ID:???<> >>477
なんか呪文危険度みたいなのなかったっけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:48:30 ID:???<> もしかしたら次のGF増刊がSRS特集だから
そこで何かフォローがされるかもなー。

単体のサポートはあるのはわかるが多分シナリオだろうけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:48:51 ID:???<> 477
なんか原作的にはそれっぽい要素はあるん? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:48:55 ID:???<> >>340
ここまで事実が含まれていない煽りも珍しいw
大概は事実についての相違なんだがな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:49:11 ID:???<> >>468
小説の方の略語は風グマだったと思う <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:49:21 ID:???<> あのさあ、はっきりいって97iYWjMKと言われてる自演厨と一部の煽り以外
「聖痕TRPG」について話したいわけよ
それ以外は必要ないわけよ
わかったら早いとこ出て行ってくんねーかな
わざわざ>>331>>421に出口二つも用意されてるんだからさあ

>>479
デモパラの暴走表がついにFEARにも!! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:49:26 ID:???<> >>481
いや、実はわしも原作知らんのだ。予習のために買ってあるんだが積ん読で。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:49:52 ID:???<> >>782お前以外の周りの人間は普通にSRSの話ししたいんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:50:27 ID:???<> これはロングパスwwwwww
>782に期待 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:50:48 ID:???<> >>484
おまえもな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:51:20 ID:???<> >>477
社長命令 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:52:23 ID:???<> レンタルマギカのSRS化が発表されるとしても、アニメにあわせて秋口だろうな。ぎぐるじゃないぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:52:37 ID:???<> >>489
ああ。レンタルマギカに出てくる社長か。

なんかブロウベルかと思ったw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 18:52:50 ID:???<> まあ、数値的にはサクセションしたのと大差ないかもしれんが…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:00:19 ID:???<> ALFスレに移ったのか?w <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:02:30 ID:???<> >>477
絆効果以上にマギカ向きのブレイクスルーは思いつかないな。
クラス構成も呪術系統のクラスとスタイルクラスで表現することになると思う。
そういう意味では棄てグマ以上にマギカに適したシステムといえんこともない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:02:41 ID:???<> まあ、
どうせ無茶苦茶ではあるが
加護三つ、絆三つとか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:03:32 ID:???<> ルルブ付属のボス、PC5人だと攻撃に絆効果(5D6)乗せて2回殴ると落ちるように見えるんだが
俺の気のせい? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:04:26 ID:???<> お前ら連投しすぎだぞw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:04:39 ID:???<> こっちでボコボコにされて向こうでムギャオーする荒らしと化したか
97iYWjMKも末路も哀れよな

>>490
三田繋がりで烙印がSRS化されます <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:04:43 ID:???<> 付属シナリオって3〜4人用だろ? 5人は多すぎる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:04:48 ID:???<> マギカは組織を前面に押し出してるのでARAのギルドスキルみたいなブレイクスルーでもいいかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:05:01 ID:???<> >>499
5人が基本で書かれてる <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:05:06 ID:???<> >491
どんなメタなリソースだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:05:37 ID:???<> >>499
5人用って書いてあるよー <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:05:43 ID:???<> >>496
マジレスするとそういうのはネタバレスレでやってくれ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:06:47 ID:???<> どこがネタバレなんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:06:59 ID:???<> >>496
FEARの文庫本サンプルシナリオはボスは弱めに作ってあるから
それでちょうどよくね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:08:04 ID:???<> >>500
マギカの場合エピソードごとにPCの構成が変わったりするからなあ
ギルドスキルが向いてるかというと… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:09:15 ID:???<> マギカ厨がうぜーよ。
チラシの裏にでも書いてろよ。
ここにはSRS化されてから書けよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:09:21 ID:???<> >>505
まんまネタバレだろうに。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:11:14 ID:???<> >>509
良く読めよ低脳。何がどうバレてんだよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:12:26 ID:???<> >>509
相手方は例の坊やだと思われる。スルーしたほうが吉。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:12:27 ID:???<> >>510
データがバレてる <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:12:52 ID:???<> まだいるみたいだなw

しかし、リプレイの方だが普通に面白いね
これで挿絵も原作絵師なら言うことはないんだがなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:12:54 ID:???<> まあ、とりあえずネタバレしたことについては謝ろう。
すまんかった。

>>510
人により線引きが異なるんだと思うよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:12:58 ID:???<> >>498
もうDXでやったじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:14:10 ID:???<> >ルルブ付属のボス、PC5人だと攻撃に絆効果(5D6)乗せて2回殴ると落ちるように見えるんだが

これで何のデータがバレるの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:14:22 ID:???<> >>513
リプレイが売れまくって2巻目が出たらあるいは・・・
ってみかきがデザインしたキャラだから無理か。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:14:49 ID:???<> 516はみんなスルーね。よろしく。構うと嬉しがるから。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:15:41 ID:???<> >>518
読み間違いでした、って言えばいいだけだろw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:17:19 ID:???<> ボスが弱いってバレじゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:17:44 ID:???<> >>513,517
みかき絵のどこがいけないんですか!
ちょっと荒いけど味のある絵じゃないですか!

まぁ、原作モノとしては原作のイラストレーターに書いてもらうのが一番なんだろうけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:18:16 ID:???<> レンタルマギカのSRS化可能性って80%ぐらい? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:19:38 ID:???<> >>520
弱いというかおおよそのHPがわかるというか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:20:05 ID:???<> >>520
試算できるレベルの情報? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:20:49 ID:???<> >522
どこから出てきた数字だw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:21:18 ID:???<> >>522
されるかされないかだから50%かな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:21:19 ID:???<> いろんな数字が見える人が多いんだなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:24:01 ID:???<> 5d6×5×2=50d6だから期待値で175か。
試算はできないことはないな。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:24:46 ID:???<> >>525
(三田×三輪−井上純弌)×10%かな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:25:11 ID:???<> >>528
わー、すごい緻密な計算。
特技や武器のダメージとかは? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:26:35 ID:???<> >>528
まあ続きはネタバレスレで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:26:43 ID:???<> >>529
天才だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:27:10 ID:???<> 俺としては前スレで言われてたSRSDクラッカーズがやりたいな <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 19:27:26 ID:FDxLHpub<> じゅんいっちゃんがマイナス何%なのかが気になるw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:27:48 ID:???<> じゅんいっちゃんってマイナス要因なのかよ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:27:54 ID:???<> >>534
(3*3-1)*10%な <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:28:34 ID:???<> >>534
(3×3-1)×10%になってる <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:29:29 ID:???<> >>530
サンプル五人のそれを加えりゃ試算できるだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:29:46 ID:???<> 井上は前書きがマイナスファクターだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:29:46 ID:???<> >>535
SRS作品には愛を語る前書きが必要なんだ、とか余計なことを三田に吹き込むんだよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:31:40 ID:???<> >>538
てか計算できなきゃそもそも話題にする意味ないわけで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:32:06 ID:???<> >>540
そして三田が幼い頃の思い出を語ってくれるのか。


お父さんの友達のオジサン(Yさん)がガキにも容赦せずにゲームでコテンパンにされたこととか。

<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:32:10 ID:???<> >>539-540
お前らw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:33:00 ID:???<> NAGOYAしか出来ないFEARゲーに愛なんて必要ありませんよ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:34:17 ID:???<> おまえらは本当にズンイチが好きなんだなあ( ´∀`) <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:34:40 ID:???<> >>538
仮に250で計算されたとして、だから何なの?
本当に250なの?
250は強いの弱いの?←これが一番知りたい。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:35:25 ID:???<> >>546
買って自分で調べてくださいよwwwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:37:36 ID:???<> ダメ増加効果って1シナリオ1回じゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:37:57 ID:???<> >>548
>>547 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:38:34 ID:???<> >>548
絆効果のそれのことなら、回数制限なし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:38:36 ID:???<> 机上の空論がネタバレかよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:40:35 ID:???<> ふうむ。サンプルとしてはリプレイではどうやってるんだ?
クライマックスでPC全員がダメ強化してタコ殴りで終わってるのか?
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:41:17 ID:???<> >>552
んなわけないだろw
まあ知りたければリプを買うべし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:41:58 ID:???<> クライマックス級の戦闘が2,3回あるから
こまめに消費して余裕があるとは言えないかも。

でも全員乗せてるのは基本っぽい感じだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:42:01 ID:???<> しかし絆効果一人七回も使えるってのはかなり強いな
GMもこれ削りきるの大変そうだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:42:52 ID:???<> ミドルで戦闘2回クライマックス1回やって
全部で暴走状態にすればそれだけで3個削れるんだぜ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:44:07 ID:???<> それALGとかのボスキャラテンプレートな敵を毎回出すって感じの戦闘バランスにならんか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:44:30 ID:???<> >>555
「ラスボスと思ったらまだ真・ラスボスが!」というのは
ライトノベルのお約束なので、余ったら何食わぬ顔で敵を増やせばいい。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:44:32 ID:???<> 全員が3回ダメ増加のせるとして、例えば

PC数×17.5×目標撃破ターン数

でおおよそのHPとか決めれるのは、やりやすいよな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:44:53 ID:???<> >>556
つまり残り一人4つだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:46:23 ID:???<> クライマックス2シーンにして
最初の戦闘で絆効果消費したところで
続けて戦闘させるとか
楽しそう <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:46:25 ID:???<> >>560
あと1人1回復活させて残り3つだな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:48:59 ID:???<> 派手ゲームだなー <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:50:26 ID:???<> 絆使用前提のザルな特技バランスとかでないことを願うが…
まぁALG互換だから特技レベルのバランスとれてると思うけど <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:53:19 ID:???<> PCデータの敵って絆効果使えるんじゃろか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:54:44 ID:???<> 次スレはカルテットか・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:54:56 ID:???<> >>565
PCと同じフォーマットならつかえていいんじゃない?
ただ絆は加護のようなリアクション対応な使い方ってしにくいから、敵も味方も絆持ちだと早期決戦NAGOYAみたいになってあまり面白みがなくなるんじゃないかなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:55:48 ID:???<> >>564
逆に敵のデータが特技とか前提でバランスよくでてきてると思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:57:13 ID:???<> 妖魔耐性はなかなかおもろいね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:57:55 ID:???<> おまいら今日1日煽り合いでスレ消費する気かw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:58:06 ID:???<> >>566
カルテットの意味判って言ってる? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 19:59:06 ID:???<> >>570
どこにあるんだ、そんなもの <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:00:09 ID:???<> 早くALGコンバート用の公式加護リストが整備されてほしいな。
ノーブル入れたキャラクター作りたい <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:01:44 ID:???<> >>565
ゲストは使えない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:02:29 ID:???<> >>570
だから触れてやるなよ
これ以上は弱いものイジメだぞ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:02:38 ID:???<> >>573
それがあるとしたらグレディメかね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:05:32 ID:???<> >>573
スタイルクラスはむしろ絆消費特技を同じ効果の加護に置き換えてみる感じでいいんじゃね?
ノーブルだとティールになるけど。

そういうのがないトライブクラスが難しいが。

>>576
グレディメかGF増刊SRS
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:09:48 ID:???<> スタイルクラスは必ずとるものだから基本クラスの加護4種を4精霊術にあてはめればいいんでない?
イレギュラーは汎用性から《フレイ》で(さすがに《ガイア》は与えられないから) <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:13:08 ID:???<> スタイルクラスは

炎術師:《トール》
水術師:《オーディン》
地術師:《イドゥン》
風術師:《ヘイムダル》で良いんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:14:00 ID:???<> 4精霊術は種族クラス扱いだし、
混ぜた時点で基本クラスがあるから基本加護にこだわる必要はないと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:16:20 ID:???<> >>578.>>579
スタイルじゃなくてトライブクラスな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:16:37 ID:???<> >>577
炎術士はトールなのは間違いないw
逆にALGのクラスを持っていくときは
基本クラスの加護は基本の絆効果で大体互換
サブなら加護をちと弱くする方向で付ければOKか
(単に加護取っただけでも十分な気もするけど) <> NPCさん<><>2007/06/20(水) 20:17:54 ID:97iYWjMK<> 今帰ったー

朝に頭悪い奴をいじってゲラゲラ笑ってたら
トラウマになったんだな〜
なんかオレを頻繁に呼ぶ人がw

>>443
ソウネー。
でもブクオフっていうと素性がばれるってことぐらいは
学習したみたいねー

つうか、>>234以来書き込んでないデスヨ
名前隠す意味ないし

あと、もう書き込まないんで安心してください。

でも、朝はすごく笑いました。
あの後も歯噛みしながらブツブツ書き込んでいたかと思うと
負け犬のツラが想像できて本当に気分が良いです。
帰ってゲラゲラ笑いました。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:19:38 ID:???<> 全部ばらけさせてみた。

・炎術師:《トール》
・水術師:《オーディン》
・地術師:《ヘル》
・風術師:《ヘルモード》
・イレギュラー:《フレイ》
・アヴェンジャー:《フレイヤ》
・アーティファクト:《ネルガル》
・アデプト:《ヘイムダル》
・イノセント:《ブラギ》
・エングレイヴド:《イドゥン》
・ノーブル:《ティール》 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:21:18 ID:???<> >>584
アヴェンジャーはクラス名的にタケミカヅチを渡したくなるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:21:23 ID:???<> >>569
だけどバッドステータス無効は別にした方が良かったような気もする <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:21:28 ID:???<> >>584
アヴェンジャーは《タケミカヅチ》を持たせたいな。
絆特技が《フレイヤ》だからしょうがないけど。

術師はいっそのことオリジナルな方がいいかも。
炎術師で《ヒノカグツチ》とか厨センスでw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:22:30 ID:???<> >>587
だとすると効果は標準絆効果から取るんだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:23:54 ID:???<> 地術師に《ヘルモード》
渡して風術師に《ヘル》かなぁ
穢土の風とか原作であったし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:24:06 ID:???<> >>584
やっぱりトライブクラスに基本クラスの加護を……
と思ったが、それだと同系統の精霊術師を2人以上投入するのが非推奨になっちまうか?

むしろ、トライブクラスには基本クラスの加護を持たせない方がいいのかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:28:36 ID:???<> >>590
重なるんだったら基本クラスの加護の方が良いだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:32:36 ID:???<> スレの流れとは違う話になるんだが、
原作のキャラを知らん俺はどの程度そういうのを使っていいんだ?
例えば神凪の宗家の人なんかは、くーどーおーみたいな依頼主という印象だが合ってる? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:34:29 ID:???<> >>592
・原作知らないと先に言って思う存分使う
・原作知らないと先に言ってまったく使わない
・原作知らないと先に言って適度に使う

好きなものを選ぶんだ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:35:38 ID:???<> 別に、肉奴隷:綾乃でも構わない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:39:29 ID:???<> >>593
把握、まぁ・・・その辺はGMで個人差もでてくるよな。
 判で押したようなキャラになるほうが変か
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:40:51 ID:???<> つうかリプレイ読めばいいじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:41:55 ID:???<> リプレイ読んで、アニメも流し見程度の知識だが、

カズマ……アドヴェント要員
綾乃……強いけど馬鹿なのでかませ犬
宗主……便利な依頼人

という使い方になるんだと思う。
聖痕世界の術者は封建的な身分制度みたいな感じで扱われてるから、
上からの命令でお使いシナリオで十分回せると思う。
リプレイみたいに『このレベルの敵にはお前らのレベルで十分だ』って感じで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:43:32 ID:???<> 最後は別人ですよと捨てセリフを吐いて消えるか
とことん厨の行動パターンまんまだったなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:43:36 ID:???<> >>502
きくたけヤマトには「艦隊戦でおかんがアドベント」が実装されてたらしいからなw
あり得なくはないのかもしれない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:43:52 ID:???<> 特殊資料整理室の依頼・命令でも良いな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:45:56 ID:???<> レンタルマギカの社長命令はそのまんま《バルドル》だからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:47:41 ID:???<> >炎術師
せっかくあるんだから《アカラナータ》にしようぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:47:43 ID:???<> いろいろ事情はあるんだろうけど、マギカSRSにするとしたら早めにアナウンスしてほしいな。
別冊で発表とかは無理なんだろうけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:47:47 ID:???<> レンタルマギカの社長命令って《ミューズ》じゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:47:56 ID:???<> 綾乃あたりは、「アレが暴れたら酷いことになる。その前に何とかしないと……!」
という使い方でもイケるんじゃないか?
手加減とかピンポイント攻撃とか、その手の言葉とは縁がなさそうだしw

>>601
個人的なイメージだが、エングレイヴドは《バルドル》だと思うんだよなー <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:48:01 ID:???<> >>597
綾乃…パンチラもよろしく。

>>598
まぁこれで静かになるならいいんじゃないか。
うるさいのがまとめて消えてくれて願ったりだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:49:26 ID:???<> パンチラ神聖騎士団とはまた新しい需要だなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:50:17 ID:???<> 和麻が自分の判断で動こうとするのを綾乃が止めるという使い方だよ!
しばらくすると綾乃が負けるからそれまでにPCが解決しなきゃいけない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:51:21 ID:???<> お前ら、仮にも原作ヒロインを何だと思ってるんだwww <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:52:22 ID:???<> >583
そうだね、別人だね


ところで気になったんだか八面六ピはカオスフレアのきらめきの壁みたいに使うのかしら <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:54:18 ID:???<> 逆に綾乃をPCとして作っちゃ駄目なんだろうか。
もちろん初期3レベルでね。
ちょっとやってみたい。

こはまーあたりがリプレイで演じるとよいツンデレになりそうだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:54:19 ID:???<> >>583
はいはいどんだけどんだけ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:56:16 ID:???<> PC達のミドル&リサーチで敵の強大さが発覚

綾乃つっこむ。パンチラしつつうわーだめだー。

強大な敵現る。だがカズマも現る。

俺が食い止めている間に敵の中枢(操ってる)を倒して来い。

PCの活躍によって脅威は去った。

って書いてて、これリプレイの展開そのまんまだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:56:40 ID:???<> 原作は読んでないアニメを見ただけの感想だが
基本かませな人だし、キャラ的には突っ込んで行って罠に嵌るタイプ
げげぇ、綾乃様が負けた!? って感じに敵の強大さを出すにはぴったりだ

>>608
綾乃が和麻を力で止められる時間程度で解決できる事件ってどんなだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:57:21 ID:???<> そうかぁ・・・綾乃は神聖騎士団だったのか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:57:40 ID:???<> >>610
《きらめきの壁》っつーと、攻撃対象を書き換えるやつだっけ?
ルルブを見る限り、《八面六臂》にそんな効果は無いね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:59:40 ID:???<> >>610
どう見ても全く効果が違うんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 20:59:42 ID:???<> >>583
お前がトラウマになって朝から歯噛みしながらブツブツ呟いて負け犬ツラしてたのはよくわかった。
お疲れ様。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:02:21 ID:???<> 事前に、綾乃のパンツをアウトロウの《盗品》で盗んでおけば、パンチラシーンが、ノーパンシーンになりますね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:02:44 ID:???<> 各クラスに備わってるダメージ軽減特技で1バリエーションとして出したんじゃないのか?

あともうイタイのはかまうなと <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:03:01 ID:???<> 《八面六臂》ってタダの範囲マジックシールドじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:03:09 ID:???<> >>613
んでそのカズマさんは「お前がやれよ」ってレベルが設定されてるわけだな。
30レベルくらい?

っつーかそこは「エキストラカズマ」で誤魔化すところか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:04:10 ID:???<> >>619
《盗人の手》を使って直接奪うんだ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:05:29 ID:???<> >>548
地術師に《ティアマトー》なんかはどうだろう? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:05:35 ID:???<> >>622
リプレイでは40レベルとして扱った。
つーかこいつは気分次第で動くので「おまえがやれ」は一切通じない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:06:23 ID:???<> >>622
想定的には40レベルくらい。

でも、ほら。関係ない人間を巻き込む被害を出したらまずいだろう。
下手に主人公に任せて。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:06:52 ID:???<> 綾乃をはいてなくするのもさることながら、奪ったパンツをどうするかが問題だ



ところで常備化って素敵システムだよな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:07:03 ID:???<> なるほど
カズマは「1億円寄越すならやってもいいぜ」(1億円は吹いてるわけではなくマジの人)
とか言いそうだから、PCにお鉢が回ってきてもおかしくないな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:07:34 ID:???<> >>627
頭部に常備化すると捕まるぜ、たぶん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:08:02 ID:???<> >>623
生綾乃さまの生パンティーゲry <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:08:23 ID:???<> つかPCからお前がやれって言われたらNPC紹介の台詞「・・・で、いくら出す?」を言ってやればいいんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:08:27 ID:???<> 常備化しない場合は使い捨てると申すか! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:08:30 ID:???<> 強制しようにも、相手はレベルがカンストしてる怪物だからなw >カズマ
背景で綾乃のピンチでも救っててもらうさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:08:48 ID:???<> >>627
一瞬「常識化」に見えた

すまん混戦に弓矢撃ち込んでくる <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:09:12 ID:???<> カズマは移動とか射程とか(選択)とか面倒だから
エキストラ巻き込んでシーン全体攻撃撃ち込んで敵ごと崩壊させそうだからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:10:24 ID:???<> パンツ盗んではいてないとかいう奴は死ねよ。
あれははいてるからいいんだろうが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:10:29 ID:???<> >>635
NAGOYAが極まった感じですな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:11:47 ID:???<> カズマ「だめだ、あいつはお前達じゃなければ倒せない。そういう因果にしくまれてるんだ。精霊王と契約した俺には見える」
PC達「どんだけー」

これで解決。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:12:06 ID:???<> >>636
風が吹いて、後ろからスカートがめくれて、学生服、ノーパン、靴下、靴という組み合わせなら萌えないか。
スカウト&風術師のコンボ万歳。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:14:10 ID:???<> スレの流れを見ていると
風の聖痕のNPCって使いやすいんじゃなかろーかと思い始めてきた。
関わってはいけないという意味で。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:14:50 ID:???<> だから風術師は神凪家から嫌われてるんだなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:15:58 ID:???<> リプレイ主人公の二刀流ってビジュアル効果だけだったのか。
二刀同時に扱う特技があるのかと思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:16:02 ID:???<> 近所の大きめの本屋でルルブもリプも売り切れた。びっくりだ!
原作のほうは山となって積まれていたのに…。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:17:10 ID:???<> >>635
とはいえ、流石は非力な風術師。
せいぜい場面(選択)の12D6+30ダメージ程度ですよ?

……十分すぎるという説もあるがw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:17:16 ID:???<> >>643
俺なんかも原作知りもしないのに
ルルブとリプは買ったしなあ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:17:44 ID:???<> >>631
実際に言わせてみたい台詞ではあるな
カズマ「お前らのレベルじゃあいつには勝てないだろうぜ」
PC「ならお前がやったらどうなんだ?」
カズマ「別にいいが…いくら出す?」
PC「やっぱいいですすいませんでした」

で、結局PC達で敵を倒してカズマがお褒めの言葉を一言ってのが原作的だ
こう言うと、PC達って立場の弱くなった綾乃みたいだな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:19:58 ID:???<> >>642
実はダブルウェポンも二刀流もないんだよな。
ちょっと意外だった。アデプトあたりにあってもよかったのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:22:11 ID:???<> カズマ40レベルをちょっと試算してみた。
能力値は風、アベ、エンで反射に1点入れた。

体力:12(4)反射:15(5)知覚:12(4)理知:12(4)意思:10(3)幸運:12(4) 反射に1点
命中:27 回避:25 魔導:28 抗魔:22 行動:43 耐久:113 精神:107 攻撃:30

これに特技が加わる。
やはり高レベルPCデータは敵にするもんじゃないな。命中回避その他が高すぎる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:22:31 ID:???<> カズマ「あいつを倒した奴には取れたてホカホカの綾乃パンツを与える」
PC「!?」

むしろこうだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:24:25 ID:???<> >>649
シモに走る印象はないのだが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:24:35 ID:???<> わかったことは
原作を知らない俺には向かないってことだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:25:14 ID:???<> >643
報告をあわせてみるとどうも入荷数自体が少ないみたい
初版は様子見ってことかね <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:26:53 ID:???<> >>651
この辺見れば?

http://www.youtube.com/results?search_query=Kaze+no+Stigma&search= <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:30:07 ID:???<> >>652
エラッタ適用させたのを何刷も重ねていく算段と妄想。

明確なエラッタ候補はまだ挙げられていないみたいだけど、
あればあったで直ったのを買いたいものだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:40:51 ID:???<> >>654
ライトノベルから来た人にはエラッタの概念が理解できないかもしれないから、それは結構現実的だね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:41:55 ID:???<> >>274
それはALGが月ネタパクってるからといって、士郎のような中二病DQNキャラをやって顰蹙を買う月厨と代わらんなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:45:50 ID:???<> 論争システムはどう進化したの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:46:47 ID:???<> SRSファンからすると、大量に刷って売れ残られるより、絞ってもらってよかった。
SRSは商売になるんだ、と思ってもらわないといかんからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:48:09 ID:???<> >>656
遅レスにも程が……と思ったら今日のレスかw

ぶっちゃけた話、>>274みたいなキャラを投入されるのは別に困らない気ガス
だって、原作キャラに「お前は気に入らない」って襲わせれば済む話だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:49:46 ID:???<> 今まで散々な悪評だったのに…急に好評価になったな、原作キャラw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:50:07 ID:???<> >>322
別にいらんだろ。
ゴーストハンター+放課後怪奇倶楽部ノリでやればいいと思うし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:51:08 ID:???<> つーか>>274みたいなのが出てこないように発展してきたのが、
今回予告やハンドアウトというシステムなんだが…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:54:00 ID:???<> >>660
原作キャラが関わってきたらどうしようと言う理由が。
原作キャラの性格の酷さで扱いやすいという評価だから。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:56:42 ID:???<> 今日スティグマRPGを買ったんだが、なんでこんなに文体が偉そうなんだ?
「最初にお読みください」を読んだだけでもう読む気がなくなったぞ。
データの部分はそこそこ面白いんだが。
本のRPGのルールってのは、みんな偉そうなもの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:58:23 ID:???<> >>664
マルチポスト禁止。最初に投下したダードスレでおやり。

以後スルーで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 21:59:17 ID:???<> >>664
流すところ。
ですます調に書くとページ食うし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:00:03 ID:???<> ラノベ板から。

272 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 20:14:49 ID:N0JZnvRQ
TRPGの風の聖痕リプレイは綾乃の扱いが強いけど考えなしな人
そして和麻が普通に強いNPCやりつついい人っぽくなってる
ぶっちゃけリプレイだけなら和麻はちょっとひねくれたツンデレ野郎にしか見えない <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:00:30 ID:???<> >>660
リプレイのせいじゃないの?
フツーのNPCになってるしw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:03:29 ID:???<> >>667
このスレはゴミ箱じゃねーからなんでも持ってくるんじゃねー <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:05:00 ID:???<> >>669
ラの人の感想だからいいと思ったんだけどね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:09:55 ID:???<> よく考えればオーレリア義母さんとかの方が厨設定かつ無敵キャラ
なのでFEARにとってはなんでもないぜ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:10:23 ID:???<> 別スレで誤爆してた者だけど、なぜかもう>>664に貼ってあるんだな・・・。
しかし、TCGのルールもスペースが少ない割にはですます調も多いんだけど。
RPGのルールは初めて読むんだけど、とっつきにくいと思うよ。
でもまあ、そういうもんならしょうがない。

なんか、スレを間違えてしまったせいで、毒気が抜けてしまったよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:10:36 ID:???<> くーどーおーとかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:12:08 ID:???<> >>663
スレの意見は「関わらせるな」でほぼ統一されてるよなw
なんてコンセンサスの取りやすい原作だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:13:48 ID:???<> >>672
スレの1も読めない奴がルールブック読めるの?
理解とか以前に読み飛ばしとか凄く多そう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:13:54 ID:???<> >672
RPGのなんて言えるくらい多くのルルブを読んだのか?
TCGは? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:15:14 ID:???<> ルールブックなんだから断定口調は当たり前だろう。
断定=偉そう
ってどういう発想だよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:15:51 ID:???<> >>664
マジレスする。
へりくだった書き方だと舐められるからだ。
プレイヤー、ゲームマスターの双方にルールは正しいと思わせるため、
権威付けのために偉そうな文体を用いている。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:16:25 ID:???<> >>672
TRPG初心者なのかな?
FEAR(このゲームを作っているところ)のゲームは、
他のTRPGのルールに比べると、実際偉そうだとは思う。
ですます調のルールブックも少なくないから安心しな。
あの偉そうに見える口調は、よりルールを正確に表現するためには、
便利なことも多い。


しかし、初心者だとしたら、こんなシステムでも、初心者を増やすのに役に立つもんなんだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:16:51 ID:???<> ていうか「最初にお読みください」はですます調なんだが、アレのどこが偉そうなんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:17:05 ID:???<> >>672
TCG者の人か。スタンダードRPG議論スレはスタンダードなRPGは何かを議論するスレ
スタンダードRPGシステムは、同名(商品名)のシステムについて語るスレなのでよろしく

で、くだんの部分だけど「いただきたい」とか敬語も入ってるではないか。
敬体(ですます調)じゃないから、敬意がない、偉そうだというのはどうなんだ、と思うよ。
しかもこの部分はすでにルールに入ってる部分だし。
ルールをですます調で書くってのはRPGではあんまりないんじゃないかなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:17:06 ID:???<> >>664
マジレスする。

お前のようなゆとり世代を排除するためだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:17:43 ID:???<> >>679
おお、もう…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:18:07 ID:???<> あれで偉そうとか言われた日には、下手なマスタリングしたら刺されそうだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:19:04 ID:???<> >>681
工作員は引っ込んでろよwwww
SNEのルールブックとか読んだことあるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:19:54 ID:???<> >>682
これこれ。ゆとり世代はこの板のスラングじゃないのか。
初心者なんだからお手やわからにしてあげなよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:21:27 ID:???<> >>686
どこの板のスラングだって?
お前煽りスレしか見てねぇんだなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:21:34 ID:???<> 言われてみれば、FEARゲーの文体は独特だよな。
日本語としてこなれていないというか。

でも、俺から言わせてもらえば、TCGのルールの文体も独特。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:23:12 ID:???<> >>688
俺はSNEの方がルールの日本語としてはこなれてないんじゃないかと思うんだが。

「あなた」さえ発明できてないんだぜ、未だに。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:24:06 ID:???<> 工作員乙 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:25:06 ID:???<> >>689
GURPSの翻訳が酷すぎることかー! <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:25:09 ID:???<> 昔に比べると、TCGのルールブックは親切にできているからなぁ。
TRPGのルールブックは初心者から見るとまだまだなのかもねぇ。

>ルールブックなんだから断定口調は当たり前だろう。

とか言う奴が普通にいる時点で、初心者には向かないジャンルだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:26:13 ID:???<> むしろ「あなた」のほうが違和感バリバリ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:27:04 ID:???<> 断定口調じゃなくて、「常体」(だ、である調のこと)だろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:28:05 ID:???<> >>693
あなたがないと、「この魔法の術者は」とか、「この攻撃を行った者は」とか言わなくてはならなくて
大変冗長になると思うのだが・・・。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:28:50 ID:???<> >>692
その結果、TCGスレにゆとりが激増したわけだな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:31:28 ID:???<> >>695
メタ要素があるとあなただけじゃPLのことかPCのことかでごっちゃになりやすいぜ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:32:34 ID:???<> FEARのルールテキストって、TCGのテキスト的なんだと思ってたが、
TCGのテキストの方は逆に柔らかくなってるってことなのか。

実際、どんな感じなんだろう。
>>672さんがサンプルを教えてくれると有り難いな。ちょっと興味がある。 <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 22:32:55 ID:???<> 指摘どおり、RPGの初心者です。
というか、やったことないので初心者ですらない。
とくに「はじめに」がですます調で、その後いきなり文体が変わるんで、偉そうに見えた。
あと専門用語とか多くて読みにくい。

まあ、RPGのルールブックというものはそういうものだと思って読むことにするよ。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:33:15 ID:???<> >>697
プレイヤーならプレイヤーって書けばいいじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:33:48 ID:???<> >698
ttp://www.aquarian-age.org/list/file/saga3_all.zip <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:34:05 ID:???<> >>697
ちゃんと特技の凡例のところに、「あなた」の定義(=特技の使用者のこと)があるので、PLのことと誤解のしようなどない。
っていうか無理矢理考えただろ、それw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:34:26 ID:???<> >>699
SWとかデモンパラサイトなんかは初心者にも読みやすい <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:35:13 ID:???<> >>699
用語なんて最初にしっかり説明されてるじゃないか。
TCGの専門用語、電源ゲームの専門用語になれてるだけだと思うぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:35:18 ID:???<> >>699
専門用語はどこかに注釈がついてないか?
どうしてもわからなかったら、何がわからないのかここで聞いてみそ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:35:36 ID:???<> >>702
ポイントは
>あなただけじゃ
と、意味不明な限定条件をつけてるところ。
あなたとそれ以外を混ぜて使ってもいいだろうにw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:36:55 ID:???<> >>699
専門用語はリプレイ読みながら照らし合わせてみると覚えやすい。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:37:15 ID:???<> >>704
まあそこであんまり反発してもしょうがないだろう。
感想は素直なものなんだろうし。そう思ったという事実はしょうがない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:38:15 ID:???<> 最初にFEARのルールを読んだのが不幸だったというだけのこと <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:38:34 ID:???<> >>701
ありがとう。excel入れてなかったのでビューアー落として読んでみる <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 22:40:59 ID:???<> >>698
TCGのルールブックは小さいせいか、無駄な文章とかが少ないかもしれない。

「コンストラクションの手順は次ページの図を参照してもらいたい」
「それでは、ラウンドの詳細な手順、各プロセスのルールと解説を行なっていく」
のような文章はないような気がする。

あと、圧倒的に説明図が少ない。
なんか昔のマジックのルールを読んでいるようだ。


でも、RPGにはRPGの文法があるってのはよくわかった。
ルールブックのサイズも違うし、白黒だしな。
そういうもんだと思うことにするよ。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:42:10 ID:???<> もらったテキスト読んだけど、カードテキストはだ、である調だね。
というかデータで説明がつくから、文章自体が少ないということか・・・ <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 22:43:29 ID:???<> >>705
専門用語はP.21にまとめられているけど、なにぶん少なくて。
とりあえず、専門用語をメモしながら読んでいる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:43:36 ID:???<> >>711
データ的にはどう? わりと頭に入る? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:43:55 ID:???<> TRPGなんて老害が残ってるだけのもう滅んだジャンルだから仕方ない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:45:38 ID:???<> >>711
いや、TRPGのルルブの中でも
特に図が少なくて、カラーが少ない本だからそれ。 <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 22:47:02 ID:???<> >>714
データは面白い。てゆっか、データばっかり読んでるよ。
そこで、分からない用語があると、索引で調べて、という繰り返しかな。
強いて言えば、効果とフレーバーの区別がつかないのはどうかと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:47:07 ID:???<> >>711
移動と戦闘関係は文庫ルールブックだと色々不便だわな。
普通はもっとでかいルールブックで色々図説とかできるんだけど。

その辺は手軽に購入できるデメリットと思ってもらうしかないというか。
(普通は4000円〜って世界だから) <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:47:06 ID:???<> まあ文庫的制約ってヤツですか <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:49:52 ID:???<> ああ、効果とフレーバーの区別がつかないってのはたまーに見る意見だな( ´Д`)

TCGだとフレーバーは斜字体だったり、そもそもフレーバーなかったりするからな
そのへんは改善の余地ありかもしれん <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:49:57 ID:???<> 実は4000円のルールブックでも、説明図の点数はそんなに変わらないけどな。
イラストは増える。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:50:36 ID:???<> >>717
効果とフレーバーはわざと分けてないんだよね。実際同じ会社の製品でも分けているルールブックもある。
フレーバーはイタリック(斜体)にするとかで。

だけどRPGは、フレーバーを効果と完全に分離できない、またするべきではない、という考えもあって
やや折衷的な考え方になっているのが「スタンダードRPGシステム」の手法なんだな。

たとえばイレギュラーの印象操作なんかを例にすると、隠密状態になって、ダメージが増えるという効果だけ
に限定されるわけではない。
潜入捜査とかの時に、他人のふりをしたりするときにもこの特技が使えるかもしれない。
そういう応用の余地を残すためにあえてフレーバーをフレーバーですよ、と明示していないわけだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:53:18 ID:???<> >>717
フレーバーじゃなくて全部効果なんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:54:22 ID:???<> >>720
初期のブレカナはフレーバーがイタリックだったが、版上げで廃止された。
FEAR的には「100%ルール的効果『しか』ない」という方向性はダメだと判断した模様。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:55:43 ID:???<> フレーバー解釈が命を救ったりするのがTRPG
TCGで同じことやったら殴られそうだよな <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:55:44 ID:???<> >>720
その辺は全くの初心者にはちときついかも知れんという問題も有るが
”わざと”効果とフレーバーの区別をつけない様にしている面もある <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:56:41 ID:???<> >>724
今思い出したが、たしかテラガンの表記がTCGそのものだったよな

フレーバー部分はイタリックで、しかもそのフレーバーは特技が使用されている
実際のシーンを切り取るような形で描かれていた <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 22:58:37 ID:???<> 色々試行錯誤はしてるんだよな。その過程で全くTCGと同じようなテキスト記述を取った場合もあった、と。
だけどそれじゃ、ルール解釈余地が狭すぎて、TRPGとしては上手くまわらないと分かって、やっぱり揺り戻しになったという感じか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:00:38 ID:???<> >>727
テラガンのああいうのはけっこう気に入ってたな <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 23:01:29 ID:???<> >>722
なんとなくわかる。

ただ、印象操作の例だと、フレーバーの部分と効果のつながりがよくわからないね。
結構、なんでこのフレーバーで、この効果?って内容も多い。
TCGでもそういうことは多いけど、フレーバーは必ずしもそのカードの「説明」ではないので、
効果は効果、フレーバーはフレーバーで分けて考えられるんだよね。
RPGのフレーバー部分は、特技の説明をしているような感じなので、
その説明と効果がつながっていないとき、違和感を感じる。

<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:02:49 ID:???<> >>724
俺のブレカナ3版にはフレーバーテキストがイタリックで残ってるのだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:03:58 ID:???<> >730
印象操作なんかはフレーバー箇所はどこにも無いぞ
全て効果だ。 <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 23:04:15 ID:???<> あ、すまん。
これはフレーバーじゃなくて、効果の一部なのか。
なんか、プレイヤーによって適当に使いそうな奴が出てきそうだな。

印象操作の例だと、「この特技は心を持たないものには無効だぞ」とか言う奴出てきそう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:04:19 ID:???<> こちらもゲト。
あまり語られなかった部分として、原作未読者として世界観の理解についての感想をば。
あえて、原作なんて存在してないがごとくの立場で書いてみる。

・基本るるぶのワールドセクション
とりあえず、「オカルトが存在します。プロの霊能者がいます」ということ以上はよくも悪くも感じなかった。
ただ、術師の家系の確執や対立の設定は面白いと思う。ここらはシナリオフックとしていくつか欲しいし掘り下げやすいと思った。
他の異能ものと違って、「派閥対立」みたいなのが怒りやすい世界観は魅力的。
独自性はあると思う。(注:あえて、原作なんて存在してないがごとくの立場で書いてます)

様々な魔術や呪術が存在するような世界観なのに、それが精霊でまとめられてしまってることや、和風の霊能者文化とか強いわりには創世者という一神教的設定に違和感を感じたが、
これが「精霊によって物理法則をハッキング」ということのための土台だと思うと非常に興味深い。
でも、296ページの「《火霊操作》でデータに影響を与えられない」ってこのせっかくの設定殺してるよね?
ちゃんと、精霊によるハッキングをデータにくうつけたgフレーバーでなく、「ルールベースで」行いたかった。
法則ハッキングルールつけるとかさ。
実際、これなら、精霊とかの設定なくしてもっと文化背景のフレーバーが強いクラスにした方がいいと思うんだ。


・パーソナリティ
絵が綺麗。
なんか出てくる奴がみんな敵のような立場で書いてるのが特徴的と思った。
特に神凪家はみんな敵に見える。ここはさっきも書いた家系同士の対立ネタとしていい感じ。
FEARゲーは助力者の立場が強調されてるが、ここまで助力者がいないゲームは珍しい。
みんなライバルって感じ。いや、これもマジでいい感じ。
ただ、名前だけのパーソナリティリストは何がなんだかわからないのであれはもうなくても良かったんじゃ・・・

・ゴーストバスターズクラブ
これは使いやすい設定だね! 全国規模ってのがすげぇ。
このゲームにおいて数少ないPCの助力者的位置といえそう。

「原作とあまりにノリが違う設定なので原作しか知らない人に対してこの設定使うときは最新の注意を」ってガイダンスがハゲワラ
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:05:38 ID:???<>
・総論
基本は裏の世界を舞台にした血族同士の覇権争いや陰謀劇みたいなのが向いていると思った。
N◎VA的なシナリオが味がでそう。

単純な魔物退治ももちろんできるが、やっぱドロドロした部分をからめた方がこのゲームのシナリオっぽいかも。

逆に、血族同士のしがらみを全く意識しないようにすることを強調したいときのためにGBCの設定があるんだろうな。
ここらのバランスのとり方は上手いとも思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:06:29 ID:???<> >>733
『適当に使ってもいい』のがTRPGだからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:06:36 ID:???<> >>730
それはこういうことなんだ。
つまり昔のRPGだと「フレーバー的な効果だけの特技」があった。
たとえば「変装」だけできて、数値的効果を伴わない特技ってわけだな。
ところがキャラクターの個性化とかの流れの中で特技の選択取得制が進むと、今度は数値的効果を伴わない特技は
PL側からだと使いにくいので、取得しにくくなった。
ならば必ず数値的効果は与えようということになって、かなり「こじつけであっても」数値的効果が与えられるようになっている、と。
だからある意味では、これらは2つの特技のパッケージングだと見ることもできるかもしれない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:06:42 ID:???<> >>734
具体的に法則をハッキングした結果が、《●●操作》以外の特技なんだろ?
あとはリプレイ読め。 <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 23:06:59 ID:???<> 原作知らないのに、このRPG買う人なんているんだね。
まあ、そんなに人にお勧めできる原作でもないんだけど。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:07:48 ID:???<> >>736
一緒に遊ぶメンバーの了解がとれたら、を省くと大惨事の元だぞw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:08:10 ID:???<> >>733
そのためにP15からのゴールデンルールがある <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:08:14 ID:???<> >>737
昔のって、炎、水、地、風の自動取得そのものがそれじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:08:23 ID:???<> >>734
異能使いや魔獣の絆では派閥対立が起こらないと申したか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:08:56 ID:???<> 672はリプレイは読んだのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:09:03 ID:???<> >>742
む、そういえばそうだなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:09:12 ID:???<> >>738
いやだからさ。
データのフレーバーとしてハッキング表現するんでなくてハッキングのための専用ルールをガッツリ欲しかったってことさ。
ALGの結界とか天羅の気合みたいな「このゲームだけのルール」として。
他のSRSにないことってそこが一番大きいと思ったから。
個人的には他人との絆ってのよりもハッキングの方をブレイクスルーのファクターに拾って欲しかったな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:10:04 ID:???<> >>746
ヒント:原作はそういう話じゃない <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 23:10:07 ID:???<> 長居したけど、またルールブックを読む気力がわいてきたよ。
好きなラノベなんでもうちょっとがんばってみる。
なんかスレ違いの話をしたようで申し訳ない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:10:10 ID:???<> >>739
実は他のゲームと互換性を持たせてあるので、人によっては追加データ集としても使える、という売り方をしているw
なので、原作ファン以外にも需要は結構あったりして。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:11:45 ID:???<> >>748
原作ファンだったんだね。今度、原作ファンからみたゲームの内容についての感想も聞かせてほしい。
スレ違いでは全然なかったよ。読みにくいと言われて最初カチンと来た人もいたみたいだけど、俺としては
違った立場からの感想は新鮮でおもしろかった。
またぜひ遊びに来てくれ。 <> 672<>sage<>2007/06/20(水) 23:12:43 ID:???<> >>744
リプレイ売り切れてた…。
ルールブックだけ、残りの1冊をなんとか。

>>749
なるほどね。
SRS第3弾らしいからな。

じゃあ、読み込みに専念する。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:12:58 ID:???<> そういや、リプレイでも結構結界結界騒いでるのに、ALGから結界ルールディスったのはなんでなんだろw
ページ数の問題か。初心者向けとしてはちょっと重いからか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:13:40 ID:???<> >>751
実際は第四弾だったりするw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:13:40 ID:???<> むしろ追加データとしてしか気にしてなかったのに
意外なゲームとしての面白さに驚いてるといった方が正解な流れだからなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:14:28 ID:???<> え?あ……げ、原作ファン…だったのか…。
その…なんか良く俺にもわからないけど、急に謝りたくなってきた……ゴメン。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:15:24 ID:???<> >>739
文庫で安いのと、ALGってゲームとデータが互換性あることでこの板では「原作は知らんがALGのデータが増えるなら買う」って注目度が高かったのよ。
むしろ、単独でそれなりに遊べる出来になってるのがびっくりしたくらい。

>>743
魔獣の絆では起こるな。
異能使いは派閥対立要素は薄めかも。
天武八家は協調しちゃってるから。
原作知らないが、ただの理解対立だけでなく家系同士で復讐とか隷属とかそういう感情的な対立(ちょっとDQNくさいが)が組織レベルで当たり前にあるのは異能ものTRPGの世界観として見ると珍しいかなーと。
まああえて口さがない言い方すると、歴史ある家系のいい大人たちが何を子どもの喧嘩みたいなことしてんねんとかそんなのもあるが <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:15:31 ID:???<> >>751
リプレイは実際のプレイの様子に加えて用語が使われているところに簡単な解説が載ってるから、ルールブックだけ読むより分かりやすい。
是非探してみるといいよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:15:56 ID:???<> 新鮮だったな。
FEARフォーマットの記述をもう10冊以上読んでると、
そういう感覚もなくなった。
今ではエロゲのHシーンよりスラスラ読める。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:16:42 ID:???<> つーか原作が好きって人は始めてみたな。煽りじゃなく。
原作スレからしてほとんどアンチだったし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:18:23 ID:???<> 本当につまらんなら、アンチじゃなくてスルーされると思う。
結局、色んな意味で美味しい要素があるので、食い足りないとか思われてるから
アンチ化するんじゃなかろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:18:44 ID:???<> あるのに、だ。日本語変だわw <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:28:34 ID:???<> むしろ突っ込み所の数で・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:30:19 ID:???<> ”パーソナリティが敵ばかり”は冷静に見ると確かにそんな感じだなw
特にセリフとかにちょっと敵対的なの多いし。(これ、PCに対してのセリフという前提だよな?)
ロスレクや剣王戦争のような殺し合いシナリオを移植すると面白いことになるかもしれん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:30:54 ID:???<> >>680
お前こそどこ読んでんだ <> キャラシの人<>sage<>2007/06/20(水) 23:41:05 ID:???<> SRSスレも保存しときました <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:45:19 ID:???<> ALGサプリとしか興味なかった俺だが、これは「風の聖痕」として遊んでみようかと気になってきたな。
うーむ、原作も一巻ぐらいはチェックしてみるか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:46:33 ID:???<> ALGに持ち込むよりALGからデータ持ってきたほうが回しやすそう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:56:00 ID:???<> >>767
あ、それは俺も思った。
新しい面白みというならルールは聖痕側で絆ルールをセッションで回す方がダイレクトに出そう <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:59:00 ID:???<> そうそう、加護でクラスを考えなくて良いから、
キャラの幅が自由にできて面白いとおもうんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/20(水) 23:59:26 ID:???<> ボスに
『捧げよ聖痕、今宵は殺戮の宴なり』
って言わせる人どれくらいいるのかな?

いるよね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:01:24 ID:???<> なんで? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:03:15 ID:???<> いるかもしれないしいないかもしれない <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:04:59 ID:???<> >>770
今週末にするセッションのネタバレをした罪は重いぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:13:45 ID:???<> イレギュラーってさ。
「世界でたった一人、その能力を得たPCしか使えないユニークな魔術」
を表すって書いてるけど、原作にそんなのあったか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:15:00 ID:???<> >774
どこに? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:15:20 ID:???<> >>774
資料課のキャラはそんな感じ。
まあ陰陽師とか入れてる段階で微妙ではあるかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:18:27 ID:???<> >>775
108ページ
「世界にひとつのユニークな能力を持つ者が、イレギュラーなのだ」
とある。

つうかこの設定にして陰陽術がイレギュラー扱いって記述も意味不明だよな。
あの文章って何か誤記みたいなんじゃないか?

大体、これじゃエングレイブドの意味なくなるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:19:39 ID:???<> >>777
資料課の連中は退魔師の家系に連ならない突発的な術者だからそれについては間違ってない <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:20:44 ID:???<> 「陰陽師、あるいは突然変異的な特殊能力者」と脳内解釈した。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:21:06 ID:???<> >>777
精霊術師以外の術者がイレギュラーで
ひとつだけの能力で戦うものたちを表わすんだけど
精霊術師じゃないってことで陰陽師も入れてる

こう書いてあるわけだが <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:21:46 ID:???<> >>774
実際原作にもあるし、別に変なことでもないだろう。
要するに突然変異的な能力者、ひとりひとり違う能力を持っているってのを表してるわけだから。
陰陽術をここにまとめたのはゲーム上の便宜だ。

エングレイヴドの世界でただ一人ってのは強さの希少性って方向だからまた違う。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:24:04 ID:???<> 「精霊術以外の魔術」と「突発的能力者」の二つが原作にあって、それを1つにまとめてるんだよな。
だからそこで違和感は出てると思わんでもない。

>>779のいうように、「基本は突発的能力者を扱うクラス。陰陽術PCを作る場合はイレギュラーの相当品ということでイレギュラーのフレーバーを差し替えてください」って意味でとった方がいいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:25:47 ID:???<> ぶっちゃけ「(精霊術以外の)魔術使い」を統括したクラスを一個追加してもよかったと思う。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:26:14 ID:???<> 上級ルールブックで追加されるかもよ?でればの話だが <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:27:36 ID:???<> >>783
そういうの1つに統括したクラス作るとALGのミスティックと差別化できなくなるぞそれ。

あと、魔術使いが適当すぎるのはな。
半年後にレンタルマギカSRSを作るときのためにネタをとってるんだよ。
そうに違いないいやそうでないと許さないいいからウィッカをALFに導入させろウガー!! <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:30:16 ID:???<> >>783
それがイレギュラーって扱いなんだろ。

アデプトで魔法強化できるから、そういうの組み合わせれば表現できるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:31:38 ID:???<> つうか陰陽術はいっそばっさりとカットしても良かったんじゃね?
イレギュラーの《管使い》でしか表現できてないんだし <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:33:57 ID:???<> この世界って管狐=陰陽術なのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:34:50 ID:???<> >>787
それなりに便利に使えるNPCの持ち味だからな。
削れないという気持ちもわかる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:35:41 ID:???<> あくまで精霊術が主役なので、焦点をぼやけさせないゲーム化ってのも重要だよね。
イレギュラーのクラスは悪くないと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:37:02 ID:???<> >>789
それなら、ALS的にいうなら、とりあえずは「NPCクラス」にしておけば良かったのではとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:38:40 ID:???<> >>791
どっちがよいと断言はできんなあ。
シンプルにまとまってるのは確かだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:38:51 ID:???<> >>791
いちいちうるさいな。データ化されてるほうがいいだろうが。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:39:45 ID:???<> >>793
まあまあ。
好みを語るくらいいいじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:39:45 ID:???<> とりあえず。だなんて、次があるかどうかなんてわからなかったんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:40:54 ID:???<> >>787
別に炎術だろうが水術だろうが、陰陽術と言い張ればいいだろうに <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:41:32 ID:???<> まぁ、所詮はサンプルでも拾われない位置だし>陰陽術

基本は資料科の超能力者だわな
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:42:58 ID:???<> >>796
いや、俺はそれでいいからイレギュラーで拾う必要なかったんじゃないって言いたいのだが <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:45:57 ID:???<> >>797
>基本は資料科の超能力者だわな

まあ霧香さんがいるし
陰陽師含めて全部特殊資料整理室のメンバーを表わすと言っても過言じゃないね <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:47:00 ID:???<> ALSの種族に相当するくらいのクラスなんだからそれは良くないだろう
フォックステイルを取ってないのに狐って言い張ったり、リンクス取ってるくせに変身特技も使わずネコミミがないなんて言う様な物だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 00:48:35 ID:???<> >>798
精霊にこだわらない術者の総称としてイレギュラー
なんだから、その辺は何か原作に明確な違いとか意味があるのかもしれんね。。。

いや、俺さ原作知らないからよくわからんけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:03:23 ID:???<> 七星宝剣の命中値+2スゲーと思ったら投擲のみだった。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/06/21(木) 01:10:02 ID:???<> 梅田とらでゲト。
経験点も互換するのかよ

イレギュラーはレベルアップにメリットよりもリスクの方が高いイメージだなー
特技取得できないんならもっとバリ強くてもいいんじゃないかとも思うが、そうすると今度は精霊術の立場ないか。
イレギュラーはあくまで脇役の位置なんかね。
1レベルだけ取るのは強いが <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:12:22 ID:???<> 射程は至近/20mだな。
20m白兵なんてされたらこえーw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:12:35 ID:???<> なんか、やけに流れが速いな
卓上板とは思えん <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:15:07 ID:???<> 明石ジュンクでげと
サンプルキャラは五種のみってのはナカナカに破壊力のあるプレゼンだな
自作シナリオ作るときにもサンプルの幅がもうちょっと欲しくなるなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:16:25 ID:???<> >>802
必要になる常備化Pもスゲーがなwwww

しかし、これはなかなか面白いな。
アルシャードだと、どうしても加護バランスを気にしてしまうが
これなら気にせずに好きなように組み合わせて遊べるもんな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:16:56 ID:???<> >>803
レベル上げても強いっちゃ強いんだよね
単能力だから幅は少なくなっちゃうけど
いくつか微妙な能力はあるけど…… <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/06/21(木) 01:18:57 ID:???<> 池袋とらで若本規夫の百人一首と一緒にゲト。
ALGと互換しつつ微妙に別ゲーとしての路線を模索してるのは面白いでありますネ。
実際にやるかどうかはさておいて勉強になるかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:19:13 ID:???<> 新作が来た日の夜はこんなもんだ。他のスレの進行がさらに遅くなってちょっと驚いたけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:29:29 ID:???<> でも、勢い800超ってのはすごいな。煽りが前半あったとはいえ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:42:05 ID:???<> そういや、下限値の説明ってない? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:46:59 ID:???<> イレギュラーの特技の狭さは面白いけど、
一つのクラスに要素つぎ込みじゃないかーと
P242を見ながら思った。

仙術や陰陽術なんかの古典的東洋呪術師クラスくらいは欲しかったかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:55:52 ID:???<> 平和だな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 01:57:50 ID:???<> アーティファクト装備の魔石杖って武器、
射程が至近なのに種別が[射撃(棍)]なんなんだが、
さすがにこれは誤植だよな?
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 02:08:11 ID:???<> 断定は出来ないが、白兵武器だろうなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 03:07:49 ID:???<> SRS第3弾って描いてあるけど、
もしかしてALFってノーカンなの? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 03:19:27 ID:???<> そもそものSRSがALFからの派生みたいな印象があるなあ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 03:23:29 ID:???<> >>812
各特技にクリティカル下限値が載ってる。

>>817
・アルシャードシリーズ
・天羅WAR
・風の性根
以上の3つ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 03:24:24 ID:???<> 俺としてはもう2〜3スタイルクラスが欲しかったな
4人で遊んで4人とも3クラス取得でも被らないようにとか
スタイルクラスのカバーするキャライメージ広いんであんまり細分化してもしょうがないとは思うけど <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 04:32:57 ID:???<> なんか流れはえーなー
とりあえず週末に実際にプレイしたって話が聞けると良いなー <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 04:43:25 ID:???<> データ量が多ければ多いほど嬉しい、ってのは普遍だからなあw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 07:06:01 ID:???<> >>813
それは思うな〜。まぁ、陰陽師はどんな術の系統なのかが
今一、原作から判らないが。
仙術は、空間(限定空間内での事象と限定的な時間)操作系ってのは
原作にあったが。アデプトに、それっぽいスキル無いし。
アデプトは熟練者って感じだが、アレだけだと純粋に武人だな。

空間操作系としては、
オートアクション/リアクションで、対象同士のエンゲージ状態を変更・・・
現在処理中のメインプロセスの処理に割り込んで
エンゲージしてない物として扱うとか、エンゲージしてるものとして扱うとか、
マイナーアクションでシーン内の任意位置にエンゲージを無視して移動する様な
スキルが欲しかったかな、とか。後は、
メジャーアクションで、指定エンゲージ(シーン内の任意エンゲージ)で
任意の種類の精励を追い出す(禁術)系のスキルとか。
後は、レプリカ太極図みたいな感じで、タイミング:ダメージステップの直後で、
直前に受けたダメージ(と、あれば状態異常)のキャンセルとかか。

限定的な時間操作としては・・・
ずっと俺のターンって訳にはいかないから、
セットアッププロセスに、セットアップタイミングのスキルを2つ使用とか
マイナーアクションで、マイナーアクションを2つ行うとか、
メジャーアクションを2つ行うとか、
ARAのカリキュレイトみたいに任意タイミングにメジャープロセスを、とか
セットアッププロセスにメインプロセスを1回行う様なスキルとか・・・。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 07:31:16 ID:???<> 陰陽師とかはそれこそガイア投入してミスティックでも何でも使えばいいじゃんと思った。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 08:29:43 ID:???<> 実在の伝統魔術・宗派魔術のデータ化はそれこそレンタルマギカ回しじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 08:32:03 ID:???<> まだ出るかどうかもわからんじゃろ>レンタルマギカ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 08:35:51 ID:???<> 80%、80% <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 08:51:33 ID:???<> でもSNEも黙っちゃいねえだろうなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 09:05:15 ID:???<> わめくとどうにかなるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 09:05:43 ID:???<> ヒント:富士見に圧力 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 09:24:21 ID:???<> いや、別にそんなわめかしないだろw
そんなんなら三田が辞めるときにレンタルマギカの著作権についていろいろやってるって。
SWみたいに。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 09:42:45 ID:???<> >>830
そんな力あるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 09:52:55 ID:???<> >>819
だから下限値は載ってるけど説明がないよね <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 10:49:45 ID:???<> 富士見にとってSNEゲーはSWさえあればいい。

のが現状。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:08:19 ID:???<> >>833
クリティカルの下限値は2
その状態でダイスがファンブル目ならファンブルとして扱う
って書いてなかったっけ?

それとはちがうの? <> NPCさん<><>2007/06/21(木) 11:30:14 ID:tzNl5jtc<> 風痕の精霊魔術以外の魔術が少ないって言う前に、せっかくのSRSなんだからALGから持ってくればよくないか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:30:27 ID:???<> >>835
特技に書かれている「下限値9」とかの意味の説明がないってことでは?
クリティカルの下限値は2 しか書いてないなら「下限値9」とかの意味はALF/Gやってないとわかんないんじゃないかな。
下限値が重複したときの処理が特に <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:34:18 ID:???<> むしろ、ALF/Gに伝統魔術の体系を事細かに導入するために聖痕に期待してたって要望があるからなぁ
聖痕にそれ期待してた奴って原作読んでないか勘違いしてるかだけどな。

だから俺たちを救えるのはレンタルマギカSRSしかないんだよ!

<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:42:16 ID:???<> まあ原作自体、伝統魔術に造詣が深いってわけでもなかったしな。

勢いつけるためにも、レンタルマギカSRSは早めに発表してほしいね。やるとしたら。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:56:27 ID:???<> 風の聖痕の陰陽師を再現するなら呪符のデータがないと駄目でしょう。
原作でも「陰陽師、札が無くてはただの人」と言う格言があるくらいですから。
原作でも呪符の発動前に割り込まれて札を燃やされたり切られたりして無効化されるシーンがありますし。
これらが再現できないと風の聖痕の陰陽師とは言えないでしょう。
呪符に関してはALGのアルケミストの魔法弾のように呪符という別の消費リソースを設定すればいいでしょう。
後は精霊術の発動の早さによる利点の再現ですね。
風の聖痕世界では念じるだけで発動する精霊術の発動スピードは最速で他の術が発動する前に割り込んで発動できるので最強だそうです。
この場合は他の術法は使用から発動までにタイムラグがあることにして発動前に割り込めれば無効化できるということにすればいいんじゃないですかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:57:44 ID:???<> 再現ゲーじゃないのさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:58:14 ID:???<> 風の聖痕の陰陽師を再現するなら呪符のデータがないと駄目でしょう。
原作でも「陰陽師、札が無くてはただの人」と言う格言があるくらいですから。
原作でも呪符の発動前に割り込まれて札を燃やされたり切られたりして無効化されるシーンがありますし。
これらが再現できないと風の聖痕の陰陽師とは言えないでしょう。
呪符に関してはALGのアルケミストの魔法弾のように呪符という別の消費リソースを設定すればいいでしょう。
後は精霊術の発動の早さによる利点の再現ですね。
風の聖痕世界では念じるだけで発動する精霊術の発動スピードは最速で他の術が発動する前に割り込んで発動できるので最強だそうです。
この場合は他の術法は使用から発動までにタイムラグがあることにして発動前に割り込めれば無効化できるということにすればいいんじゃないですかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:59:31 ID:???<> >>840
で、陰陽術のメリットは何?
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 11:59:50 ID:???<> すいません。
二重になっちゃいました。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:06:05 ID:???<> 偉大な精霊術師様の噛ませ犬として惨殺してもらえる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:07:35 ID:???<> >>843
戦闘以外と雑魚召喚
つまり厄介な相棒で事足りる。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:08:31 ID:???<> >風の聖痕の陰陽師
>風の聖痕世界では
まさかコイツ……。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:09:11 ID:???<> 公式厨様ですか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:16:03 ID:???<> >>838
しかし、やってくるのはアルケミスト強化の「されど罪人は龍と踊るSRS」だ
作者も天羅ユーザーだったみたいだし
可能性はあるぜ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:21:52 ID:???<> >>835
>>837のこと。
下限値が同じ特技だけ重ねるならあんま問題にならないと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:23:00 ID:???<> 原作ではどうだって言うのは公式厨じゃないだろ
違うから許せないムキーとかなったら公式厨だけど
原作ものなんだからなるべく原作再現できた方が良いよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:25:46 ID:???<> 原作再現すると色々
大変な事になりそうな気がするぜ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:30:40 ID:???<> >>851
>駄目でしょう。
>言えないでしょう。
許せないんじゃね?w
もっとも、あまり再現できても困るのはGMだと思う。
何せ主人公(ry <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:44:44 ID:???<> 綾乃:短期で逆ギレ

煉:愛らしい

つまりヒロインはレンなのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:48:57 ID:???<> 原作のストーリーパターンじゃなくて
原作の背景設定を再現して欲しいっつー趣旨だろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:51:13 ID:???<> >>855
存在しないといわれていた原作ファンが来てくれたんで喜んでるんだと思うよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:55:28 ID:???<> 原作よく知らないが俺が陰陽師やるならMPを札にするかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:55:51 ID:???<> >>854
なるほど、だから綾乃は表紙からハブられて <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 12:56:55 ID:???<> >>858
二冊で一枚絵にするならルールブックの方からはハブられて当然じゃね <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:00:24 ID:???<> なるほど、そうだったのか <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:05:29 ID:???<> 下限値関連の処理が載ってないなら、流石にエラーだなあ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:06:55 ID:???<> ガイアでもなかったよね、確か <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:23:13 ID:???<> アルシャードからコピペしたために発生したと思われるエラーが
《水幻》4レベルなのに、何で変装の目安に3レベル時のが書いてあるんだw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:40:31 ID:???<> >>863
第二版まで買い控える予定の俺は、そういう突っ込みに期待してるわけだ。
人柱乙。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:40:59 ID:???<> 特技リスト作ってるから、全部作り終えたらエラッタらしきものを投下しよう <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:44:48 ID:???<> >>865
おお乙。


エラッタがあると一番致命的なのはイレギュラーだよな…
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:57:29 ID:???<> エラッタというかグレートソードはあってもあんま意味無いだろう。
風だけだと使えるPC作れないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 13:58:35 ID:???<> >>867
友達とゲーセンに寄るのを一日我慢してALGを買おう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 14:21:10 ID:???<> GMが使うのを認めてクレナック茶意味無いんじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 14:55:19 ID:???<> 基本ルルブなしでサプリメントだけ使うGMなんていないだろ?
聖痕の使用の可否はGMに求める必要はあるがALGは使わなくちゃゲームできないでしょう。常考。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 15:01:53 ID:???<> ポカーン <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 15:03:28 ID:???<> 聖痕は基本ルルブだろ。常識的に考えて。
と突っ込めばいいのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 15:08:23 ID:???<> つーか一見さんが煽るには人格攻撃に徹するかリサーチが必要なのが辛いよな、TRPGネタって。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 15:22:49 ID:???<> クラスごとの能力値の割り振りって、今までのクラスと被る? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 15:33:17 ID:???<> 基本値のだよな?
ALGなら水術師とサモナー、アーティファクトとソードマスター、イノセントとフォックステイル
エングレイヴドとレジェンドが同じ。
ffは知らない、天羅は見る気にもなれない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 16:00:44 ID:???<> C下限値って、もともと3クラス制限撤廃したときのみ適用するルールだから
現段階では無視していい、ということなのかな
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 16:02:55 ID:???<> >>876
>C下限値って、もともと3クラス制限撤廃したときのみ適用するルールだから

そんなことはない <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 16:05:50 ID:???<> いや、AVAff段階ではそうだったよ
それならそのことは明記しとけってカンジだけど <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 16:06:00 ID:???<> クリティカル下限値のルール

・何も指定がない場合の下限値は2
・「下限値はX」と書かれている特技が効果を発揮する状況での判定のクリティカル下限値はXになる。
・「下限値はX」と「下限値はY」と書かれている二つ以上の特技が同時に効果を発揮する状況での判定のクリティカル下限値は「低い方」を採用する。

<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 16:07:56 ID:???<> >>878
何か勘違いしてない?

AVFの「下限値ルール」「クラス3つ以上習得ルール」は全く別もののルールだよ?
二つのルールをセットで運用するわけじゃない。
「下限値ルール」も「クラス3つ以上習得ルール」もどちらも選択ルールなのは確かだけどね。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 16:30:31 ID:???<> 選択ルールというのは「その内の一部、もしくは全部を選択して使用」だな。
つまりGMがルールごと個別に採用、不採用を決めてよいということ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:31:56 ID:???<> クライマックスでボス敵に一発当てたら、全員で一気にダメージ増加の絆効果消費すれば瞬殺なんじゃね、これ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:37:34 ID:???<> 絆使えんのは自分の攻撃だけじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:38:19 ID:???<> 他のPCのダメージロールにも使えるよ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:39:06 ID:???<> >>843

呪符関係はMPを消費しないで札を消費すれば術が使えるというだけで十分メリットがあると思いますが。
発動までのタイムラグはタイムラグがある分だけ術自体が強力ということにすればいいと思います。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:43:57 ID:???<> >>862
ネタバレスレで話題が振られてる。

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1167981580/l50 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:45:47 ID:???<> 瞬殺問題については実際に回してみないとなんともいえない。
(絆はセッションを通じたリソースなので一戦闘だけとりあげてもあまり意味がない)

週末にプレイした人間のレポ待ちというところ
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:47:52 ID:???<> DXではどう回避しているの?<絆瞬殺
自らのダメージロールにしかタイタスは使えないとか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:49:02 ID:???<> ミドルで相当程度、絆を削った上で、
クライマックスでも先手を取らせない、殺しに行く(で復活効果に使わせる)
ぐらいかしらね>対処法 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:51:01 ID:???<> まあ、PC4人として一度に乗せられる限界量はせいぜいトール2発分だからなぁ。
打ち消しが存在しないとはいえ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:52:08 ID:???<> いやいや、打消しが存在しないのがでかいんだってば <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:54:05 ID:???<> イドゥンとブレイクが並列なのも気になる。
いくら特技使い放題になるからって、MP回復するならイドゥン選ぶような・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:54:41 ID:???<> >>892
だから1シナリオ1回だけなんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:55:03 ID:???<> DXはタイタスでダメージはあがらない、
が、命中達成値が高いとダメージが高くなる。
タイタスは命中達成値をあげる効果はある。
しかし、タイタスは多くの場合は復活につかわれがち。
あとはタイタス使いすぎるとNPC化なので基本的にはポコポコ使わない。

ただ、それはそれとしてDXは「敵が味方を瞬殺するバランス」の方が目立つ。
で、瞬殺されないようにPCも必死に敵を早期に倒そうとする。
だから結局、DXは時代劇でいうならチャンバラよりも「一撃の必殺の出し合い」のような瞬殺バトルを前提にバランスくんでるゲーム。
刀を高速で交わしあい、その一瞬の仕合の直後にどちらかが倒れるような感じというか・・・
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:55:28 ID:???<> 逆に言うとどんなPC構成でも期待値で+70点以上は上乗せできないんだから、
ボスのHPを逆算してバランス取るのは楽なんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:56:21 ID:???<> >>893
素で忘れてた。すまん <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:57:01 ID:???<> PC4人だと、期待値で70ダメージ上昇。
で、敵を倒す。
で、敵は暴走状態で復活。
で、暴走状態は何かと面倒なので、それを即座に70ダメージ上昇で倒す、と。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:57:04 ID:???<> ・どれくらいの戦闘バランスで、絆をどれくらい消費させれるのか
・シナリオ全体で敵の配置はどうするか

ここらへんのガイダンスがないので正直バランスがてさぐりになっちゃうなぁ。
先人の活躍を期待するよ。

<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:58:25 ID:???<> 《黒星招来》とかで打ち消される可能性もあるしな>DX <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:58:25 ID:???<> SRSの基本は「数で攻めろ」だ。
戦場に単体の敵しかいないとタコ殴りにされるのはALSより酷いゲームになってると思う。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 18:59:03 ID:???<> >>898
リプレイがガイダンスのひとつにはなってると思うよ。もっと欲しいのは確かだけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:00:17 ID:???<> >>900
手数重要だよねー <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:00:57 ID:???<> せめてカバーリングできれば良いんだけどね <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:01:19 ID:???<> リプレイではやってないの?<ボスへのダメージロールにみんなで絆使用 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:02:00 ID:???<> 実際のプレイで何も考えずに絆を攻撃一辺倒に使えるかというと、自分なら怖いなあ。
二段変身とか増援が来たらと思うと、ブレイクや復活のリソースと共有の絆効果をいきなりはつぎ込めない。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:05:07 ID:???<> 絆は最低でも4つあるし、クライマックスでは復活としては1回しか使えないし、
けっこうバンバン使える。
まあ、とりあえず、ボスキャラは最低2体は出したほうがいいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:05:44 ID:???<> >>868
いや持ってるし。
つかALG使えば解決っつうなら最初からALGのデータ使うから、その分風グマオリジナルの武器を入れておいて欲しかったなぁと。

ところでアーティファクトの暴走具だが、これ『「対象:場面(範囲)」「射程:視界」に変更する』の間違いじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:06:03 ID:???<> >>906
>クライマックスでは復活としては1回しか使えないし

それまでの展開によるけど2回な <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:13:40 ID:???<> プレイヤーが戦略ミスってボスが倒せなくなった→和麻登場ボス瞬殺
マスターが戦略ミスってボスがあっさり倒された→和麻登場PC瞬殺

完璧にバランスとれるじゃねーか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:18:30 ID:???<> そういやリプレイでかれんが
マイナーで印象操作・オートでライフル放棄・メジャーで拳銃装備
ってやってるけどコレルールと違う上に損してるよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:21:28 ID:???<> >>904
やってるけど、HP140点以上とかクライマックス連戦とか敵が4体とか、
敵の結構回避が高いとか、こっちが動く前に殴ってくるとかで、
一度のダメージに集中すれば終わるようなバランスになってない <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 19:23:04 ID:???<> そもそもPC3人だしね <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:00:42 ID:???<> なんだかなぁ。

戦闘はじゃんけんです。
相手は2回じゃんけんに負けると負けです。
自分は4回じゃんけんに負けると負けです。

実質こんなゲームだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:02:06 ID:???<> >>913
何で? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:03:53 ID:???<> >>913
まあ、ALSくらいからそんなゲームだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:05:07 ID:???<> ドラクエだってそんなもん <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:05:45 ID:???<> RPGなんてそんなもんだよな。特に>>913が大好きなゲームはそうだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:06:42 ID:???<> >>913
バカ言え
じゃんけんのほうがまだリソース差が勝敗に直結しない <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:08:56 ID:???<> そりゃリソース差が勝敗に繋がるのは当たり前だ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:09:01 ID:???<> またこいつ来たのか。スルーしようぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:12:40 ID:???<> じゃんけんはリソース差があったら勝敗に直結するな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:13:35 ID:???<> 勝負の下り坂にいたら負けるしな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:15:55 ID:???<> じゃんけんにおけるリソース差ってなんだ‥‥
指の本数とか? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:16:12 ID:???<> このスレはジュウレンジャーRPGが乗っ取った <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:17:27 ID:???<> >>920
エスパーうぜえw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:18:20 ID:???<> >>923
出せる手(グーチョキパー)の数の違いとか
負けて良い回数とかだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:18:22 ID:???<> >>913
力の強い奴のグーが力の弱い奴のパーを突き破れるじゃんけんなんてねえだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:20:53 ID:???<> 俺のグーはGMに勝てるから余裕 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:30:58 ID:???<> >>899
《時の棺》だよ。強制ファンブル。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:32:35 ID:???<> >>929
《黒星招来》の効果分かってないだろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:41:23 ID:???<> 以下、どうでもいい話題が続きます。

どうぞお続けください。どうぞどうぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:45:10 ID:???<> このスレ自体どうでもいいレスに溢れ返ってる <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:45:51 ID:???<> レンタルマギカ発表までスレを持たせないとね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:48:05 ID:???<> 下限値問題とかはサプリで選択ルールとして出る伏線と思っておこう。
炎術師とファイターで素手の攻撃力がスゲェ事になるぜ!!
・・・と思ったら両方とも「素手の攻撃力を変更する」特技だから重複しねーやorz <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:50:04 ID:???<> 《マーシャルアーツ》は素手の攻撃力を上昇させる効果じゃないっけ
じゃないと素手扱いの武器が可哀想な子になっちゃうような <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:53:02 ID:???<> おう、そうだった!!
コレで素手が10とかになるな。
ダブルウェポンしたら20オーバーか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 20:56:27 ID:???<> 混ぜるな危険と社長も言いました <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:02:04 ID:???<> >>936
両手を組み合わせて命中−4攻撃力20オーバーって何処のスーパーロボットの必殺技? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:20:08 ID:???<> しかし、ここで言及されて始めて気づいたが武器の必要体力を下げる系の特技ないのな
一応頑張れば装備できない事もないがグレソ本気でいらない子……
というかバッソ載せた方が良かったんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:32:53 ID:???<> >>939
サプリまで待ってねっていうメッセージと信じよう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:43:07 ID:???<> ALGも買ってねというメッセージかもしれん。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:43:08 ID:???<> >939
がんばって装備するのがロマンなんだろうが。
ALFのアウトレイジみたいなもんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:45:23 ID:???<> >>942
いや風グマだけだとどう頑張っても装備できないんだが>グレソ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:48:18 ID:???<> >>942
初期でボーナスまで入れて体力16を確保(体力5以上のクラス3レベル+ボーナス)
レベルアップしてアデプトを追加取得してやっと

それ以外の道は1つもなさそうなんだが……浪漫ってよりマゾじゃね?
ALFのアウトレイジはレベル次第で他の道もあったからそれと比べるのはちょっと…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:49:10 ID:???<> というか武器の地位低いんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:50:42 ID:???<> >>943
一応>>942に書いたパターンでレベル4なら装備可能
それ以外だとレベル20オーバーでも無理、だよな? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:50:50 ID:???<> 原作にグレートソードっぽい巨大剣使いが出てくるからなぁ
高レベルっぽいけど <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:53:11 ID:???<> グレソは使えなくても装備するだけで防御修正が上がる。
そのための武器なんだよ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 21:58:35 ID:???<> まだ、風熊未入手のために聞いてみたいのだが、ガイアと違って経験値で能力値は上げられなくなってるのかな?
可能ならコストは良くないが装備できそうなのだけど…… <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:00:15 ID:???<> >>949
できない。
つかALG/Fでもそれは上級からの追加ルールだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:06:35 ID:???<> >>947
クローン人間だっけ?
それを表現する追加クラスの体力が6だったり必要体力下げる特技持ってるとかだろうか。
収録予定だったけど結局基本ルルブから外れたとかで。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:07:49 ID:???<> >>951
相当品とか <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:13:24 ID:???<> 追加のアーティファクト装備だったり追加特技の《超巨大武器》だったりで結局グレソじゃなかったりな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:18:05 ID:???<> ふつうにさ、上級ルールが出るってなぜ信じられない! <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:19:41 ID:???<> ドラゴンマガジンで追加データが載るというアクロバティックな展開はどうだろう <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:19:42 ID:???<> 捨て熊が成功だろうが失敗だろうが、どうせアニメ放映終了までの命じゃん。
どうやったら上級ルールが出せるんだよw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:21:28 ID:???<> お盆直後に入稿なら、なんとか放送終了までに間に合う <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:24:35 ID:???<> ふつうにさ、アニメの第2期があるってなぜ信じられない!
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:25:40 ID:???<> スレイヤーズやオーフェンの第2期を思い出してちょっと憂鬱 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:25:40 ID:???<> >>951
イレギュラーに追加でアレを表す特技が追加される可能性はあるな
実際、原作キャラのクラスリスト見てもイレギュラーだし
あとは重力を使うのもイレギュラーかも(実は単純に《厄介な相棒》かもしれんが) <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:41:03 ID:???<> >>956->>958
あれ? 1クールなの? <> NPCさん<>age<>2007/06/21(木) 22:42:48 ID:???<> リプレイ&ルールブック買ってきて、流し読みしてみた。

これって、簡易版異能使いじゃないの?
あるしゃーどのルールで異能使いしてる気がする。
(ほめ言葉) <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:44:16 ID:???<> 世界設定は異能のほうがよいが、システムはこっちのほうがいいね。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:44:20 ID:???<> まあ異能使いの参考作品にステグマが載ってたくらいだし <> NPCさん<>age<>2007/06/21(木) 22:46:14 ID:???<> >>963
ルールブックがすごく読みにくかったし、異能使い。
キャラ作成で○○表参照とかいてあって、その表見つからないから困っていたら
××表みたいに名称違っていたりね。 <> NPCさん<>age<>2007/06/21(木) 22:47:45 ID:???<> 異能使いの設定や世界もフレーバーや設定に使い回しつつ、
システムはアルシャードのこなれたシステム使えば、
プレイはしやすいし、寿命も延びるか。

寿命というか、プレイに絶えられる回数少なそうなのが一番きがかりだったので。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:48:38 ID:???<> まぁ、そのへんはFEARがノウハウを蓄積し続けてるってことだな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:49:59 ID:???<> FEARとしては他のSRSへの門戸になれば十分って考えじゃないかなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:50:19 ID:???<> >>965
レイアウトはどんどん成長してるからねー <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:51:18 ID:???<> ライターの差だな <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:55:16 ID:???<> ライトユーザーには結構いいかもよ。

アルシャードガイアほど難しくないし。
異能使いほど高くないし。
アリアンほどサプリでないだろうし。

スクラップドプリンセスとは大違いなのなんでだろうね。
あれは原作物だけど、どうしようもなかった。
<> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:56:02 ID:???<> >>971
あれはあれで他に代え難い価値があるにはある <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:56:55 ID:???<> >>970
次スレよろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:57:06 ID:???<> スクラップドプリンセスだって今、FEARが手がければ、あんなこけ方はしないと思うんだ。

回復魔法がない世界ですよ!とか原作者が騒いだところで、
「回復特技」ならいいんだべ? とかやっちまうのがFEARだからなw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:58:17 ID:???<> >961
26クールです <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 22:59:36 ID:???<> >>975
ながっ! <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:01:13 ID:???<> 約6年半かw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:02:23 ID:???<> 野球板の10桁得点みたいなもんで、アニメ板特有の定番ネタ。
が、他所で見ると新鮮だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:03:32 ID:???<> >>974
世界設定的にはロステクで治療用ナノマシンとか言い張れ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:13:33 ID:???<> SRS初心者には結構いいと思うが、
TRPG初心者にはちょっととっつきが悪いな。
そこまでSRSのフォーマットにこだわらなくとも良かったのに。

と、昨日の未経験者を見て思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:16:01 ID:???<> フォーマットはあんまり変えようがないんじゃね?
他のとの兼ね合いもあるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:18:58 ID:???<> SWベーシックなんか、ルールブックに書かれてないことは「常識」で判断しろ、だしなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:19:03 ID:???<> というかSRSじゃなくても同じことにはなったろ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:24:47 ID:???<> まあ、ですます調にすることで本当にとっつきがよくなるというのなら、
ですます調にしてもよかったかもな。

個人的には、あれは偉そうな口調ではなく、井上口調かと。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:25:42 ID:???<> キモ口調か!キンモー☆ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:26:08 ID:???<> >>984
まあ取っつきがどうこう言う人が出てくるだけましかもしれんて <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:27:12 ID:???<> いわれてみればたしかに井上っぽい。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:27:20 ID:???<> >>984
しかしなぁ、どこかで、である調に切り替えないとうざったくてたまらんぞ。
で、切り替えたところで、また偉そうとか言われるわけか。
無理だって。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:27:27 ID:???<> >>982
それ自体はどんなRPGでもそうだ。
問題はルールで決めるべき所がいいかげんになってる事なんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:29:44 ID:???<> >>989
現代人の常識で判断しろとか言ってるのはSWだけだと思うね。
他のゲームはGM判断だよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:32:21 ID:???<> 次スレ立たないまま1000まで行くぞ。
このままだと。970は何してるんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:35:22 ID:???<> 今はラリアットかましてPCを強奪する相手を物色中。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:38:06 ID:???<> ですます調のルールブックやマニュアルってそんなに少ないか?
ずいぶんと>>988にっとって生活しにくい世界だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:39:54 ID:???<> >>993
何事もいい面と悪い面があるってことさ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:41:36 ID:???<> NEXT

【SRS】スタンダードRPGシステム3【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182436813/l50 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:42:22 ID:???<> 乙〜。
さあこれから綾乃のぱんつを拝むとしますか。 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:43:07 ID:???<> ツンデレヒロインw <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:43:50 ID:???<> 次スレ

【SRS】スタンダードRPGシステム3【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182436813/l50 <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:46:55 ID:???<> 風邪クマ <> NPCさん<>sage<>2007/06/21(木) 23:47:06 ID:???<> 1000 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
<>