NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 12:56:03 ID:???<> 剣と魔法とSFガジェット。キミの勇気で新たな神話を創り出せ!
ここは様々な要素を幅広くカバーする、F.E.A.R.社の超ファンタジーTRPG『アルシャード』シリーズを語るスレです。
『アルシャード』
『アルシャード・フォルティッシモ』
『アルシャード・ガイア』
上記の3作品及びそのサプリメントの話題を取り扱います。
☆前スレ
アルシャード 134
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1245850851/
FB Onlineにてアルシャードガイアリプレイ「君といるセカイ」連載開始!(3/6更新分より)
http://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/
☆他SRS作品は専用スレがあります
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244799534/
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247741754/ <>アルシャード135
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 12:56:49 ID:???<> ★公式サイト
アルシャードff公式
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
アルシャードガイア公式
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm
★アルシャードwiki (過去スレでの情報などをまとめています)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD
★★>>2以降のテンプレは以下を参考にしてください★★
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
★卓上ゲーム板外部★
●ロランHP(旧版対応キャラ作成サポートツールあり)
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife?-Lounge/8089/index.html
●ならくのうたげ(マスタリングガイド、ハウスルールなど)
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/
●ff/ガイア両対応キャラクタ−作成補助ツール(69スレ目111氏作成)
ttp://www.geocities.jp/alshard2/index.html
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(46スレ目234氏作成)
ttp://allunofficial.net/trpg/alshardff_pc_making.html
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(7スレ目62氏作成)
ttp://home4.highway.ne.jp/nao/als/als_v7.html
●アルシャードシート置き場(改造キャラシー、過去ログ倉庫など)
ttp://als.xxxxxxxx.jp/
●Wikipedia アルシャード解説文
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 13:00:15 ID:???<> 《他SRSのアルシャードシリーズへの導入について》(2009年3月1日版)
SRS作品同士は基本的にデータの互換性を持つ。
●アルシャードff⇔アルシャードガイア
アルシャードffのデ−タをアルシャードガイアに導入する場合は、ALGサプリ『アルシャードガイア上級ルールブック』『グレートディメンジョン』に詳しい。
(ゴルト金貨を使用する一部特技の扱いについてはGMが判断すること)
アルシャードガイアのデ−タをアルシャードffに導入する場合は、ALFサプリ『ミッドガルド』『グレートディメンジョン』に詳しい。
(常備化ルールや財産ポイントにからむ一部特技の扱いについてはGMが判断すること)
●天羅WARをアルシャードシリーズに導入する
・同じレベルの特技でも天羅WARの方が強力なので注意して扱う。
・加護や合気の扱いについてはALGサプリ『グレートディメンジョン』に詳しい(ただし基本ルール記載のクラスまで)。
●風の聖痕RPGをアルシャードシリーズに導入する
・絆効果や絆効果に関係する特技は使えない。
・加護についてはALGサプリ『グレートディメンジョン』に詳しい。
●神曲奏界ポリフォニカRPGをアルシャードシリーズに導入する
・絆効果や絆効果に関係する特技は使えない。
・加護については現状ではGMが判断すること。
・フォーカスシステムはアルシャードでも動きます(フリズスキャルブで導入済み)。
●トリニティ×ヴィーナスをアルシャードシリーズに導入する
・同じレベルの特技でもトリ×ヴィの方が強力なので注意して扱う。
・VIPブーストやアドバンスドVIP、およびそれらに関係する特技は使えない。
・加護については現状ではGMが判断すること。
・フェイズワークはアルシャードでも動きます。
●まじしゃんず・あかでみいRPGをアルシャードシリーズに導入する
・因果改変や衝動点に関係する特技は使えない。
・加護については現状ではGMが判断すること。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 13:01:01 ID:???<> ☆このスレで頻出の質問/話題☆
Q、<剣王の城>(あるいはレジェンドの特技)が使いにくいのですが…
A、仕様ですので、このスレで何を言ってもどうにもなりません。
そもそもレジェンドというクラスは万能ではありませんので、多くを求められても困ります。
レジェンドの特技をさらに強化したいと考えるのは自由ですが、いちいちこのスレでやらないで下さい。
Q、サンプル「勇者候補生」の命中値とかを語りたいのですが…
A、「基本ルールブックの範囲内で<剣王の城>を前提とした白兵キャラ」というコンセプトなので、あのデータがほぼベストです。
サプリやクラス構成の縛りをなくしてサンプルを作り直すのは各卓の自由ですが、いちいちこのスレでやらないで下さい。
レジェンドそのもののサンプルというなら「大地の子」もあるのを忘れずに。
Q、8レベル以降の成長に必要な経験点が多すぎるのですが…
A、クエスト達成時の経験点数が2以上にできることには気付いていますか?(ALFp188、ALGp342)
レベルアップ速度は各卓の環境に依存しますので、一般的な目安を出すのは難しいのが現状です。
とりあえず、次のレベルアップに必要な経験点からエネミー経験点を差し引いて、逆算しましょう。
その程度のこともせずに、毎度毎度おなじレスを投下するのは特定の人に限られているので生暖かくスルーしましょう。
以上の話題は過去スレにて何度もループしています。
うっかり投下してもスルーされたり「またか」という反応しか得られない可能性があるので十分注意して取り扱ってください。
「またか」と思いつつも毎度毎度ループに参加しているそこのあなたは自重しましょう。
なお、隔離スレもあります http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/cgame/1236076703/ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 13:01:03 ID:???<> >>1乙 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 13:02:04 ID:???<> 《今後の予定》
●シナリオ集
冬〜来春。こちらも詳細未定。
ALFとALGを本格的にクロスオーバーさせるキャンペーンとなるらしい。
↓↓質問をする前に、以下の項目にも目を通しておくことをお勧めします↓↓
★購入ガイド(何を買うべきか迷ったら、ここを参考に)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%B9%D8%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
★アルシャード非公式FAQ(アルシャードWiki内)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%C8%F3%B8%F8%BC%B0FAQ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 13:06:34 ID:???<> ああやべ>>3直すの忘れた。
トリニティ×ヴィーナス、まじしゃんず・あかでみいRPGについては、
GF別冊17号「特集SRS09」に加護表追加されてます。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/23(木) 13:24:43 ID:???<> そういや>>6のシナリオ集も音沙汰ないな <>
NPCさん<>sage<>2009/07/24(金) 10:01:21 ID:???<> きくたけがNWいじりに飽きないとALG関係のは出ません
ALFはきくたけ関係ないから出やすい
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/24(金) 11:25:24 ID:???<> 基本ルルブより後のALGにはきくたけはほとんど関わってないぞ(スタッフリスト的に)
リプレイ程度じゃね
シナリオ集より先にALGワールドガイド出してくれんかなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/24(金) 11:35:53 ID:???<> DX2ndはライティングにきくたけいるわりに
きくたけゲーとかまったくいわれなかったよな
3rdだと外れてるけど <>
NPCさん<>sage<>2009/07/24(金) 11:37:33 ID:???<> そりゃ、スタッフの一部にいるだけできくたけゲー呼ばわりなら、そいつはただのきくたけ厨だろ
その理屈なら逆にALGだって王子ゲーだよ、でもそれ言い出す奴は王子厨乙だぜ
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/24(金) 11:38:28 ID:???<> ライティングの人間を指して〜ゲーとはなかなか言わないと思うが <>
NPCさん<>sage<>2009/07/27(月) 20:11:33 ID:???<> 利害関係じゃなくて感情的に、クエスターとなれ合うスペクターって設定上ありでいいのかな?
実プレイでそういうことをやらない方がいいってわかった上で、妄想のために聞いておきたい <>
NPCさん<>sage<>2009/07/27(月) 20:40:32 ID:???<> 妄想するならあなたの自由に。
そこに基準をさしはさんでもうそうを歪めるなんて無粋だ。
だから、チラシの裏でやるといい。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/27(月) 21:06:26 ID:???<> アルシャードではないが、ナイトウィザードのモッガディードとかが近いかもしれないね。
ああいうのならありかもしれない。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 00:47:22 ID:???<> スペクターや奈落の使徒とするからには、最終的に対決すべき相手に据えるほうがスマートだな。最終的に仲間になるようなポジションのやつらは、既に色々いるし。
一時的共闘は面白いシチュだと思う。勇者候補生への偏愛から手を貸すメイ子さんとか絵になりそうだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 01:42:24 ID:???<> スペクターの個人的な盲愛・偏愛で
あるクエスター個人に手を貸す可能性自体はあるだろうけど
まぁ一時的だろうなぁ。
すぐに「ころしてでもうばいとる」に思考がシフトしそう。 <>
ダガー+我コソハ浪漫派也<><>2009/07/28(火) 01:59:14 ID:nN972jK3<> 余り《ガイア》できれいなメイ子にされるまでの命。
嗚呼、儚きかな萌え奈落。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 05:45:09 ID:???<> 枝切りとかは共闘の余地あるけど、スペクターはほぼ余地なしだからな <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 09:00:45 ID:???<> んー。
PCと馴れ合う使途ってのはいてもいいかなと思うけど、スペクターは色々言われそうな気がする。
スペクターってのは使途と違って「倒せば元に戻すことができる(戦闘不能でもOK)」ってのが特徴だから、
スペクターのまま馴れ合うなら、お話しの中のキャラの立ち位置的にそいつは「元に戻すべきキャラじゃない」って感じになるんだよね。
ならば、使途でいいじゃんって感じだ
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 10:31:14 ID:???<> >ならば、使途でいいじゃんって感じだ
奈落のヒエラルキーで最下層に位置するってのも特徴だろ
元に戻らないスペクターだって普通にいる設定なのに戻せないなら使徒で良いってことはないだろ <>
腐死者ジェインソ<>sage<>2009/07/28(火) 10:31:54 ID:???<> アルシャードのマクロの目的は奈落を滅することではなく「アスガルドへ至ること」であって、
シナリオ単位でのミクロの目的はシャードが与えるクエストに挑むこと、なんだから、
奈落との共闘がそのシナリオでのクエストと反しなければあまり問題はないと俺自身は思うんだからな
ただ、純粋に「世界を虚無におとすような尖兵と平気で馴れ合うなんて、ゲーム的に許される許されない抜きにしてうぜぇ」と思われることは多々あると思う <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 10:40:59 ID:???<> >>23
基本的には「奈落からブルースフィアを救うためにアスガルドへ至ること」だよ
また、その過程として「ブルースフィアを守るために奈落と戦う」というミクロの目的もある
(ルールブックでPCがどんな人間か、という記述からな) <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 10:42:39 ID:???<> なんでALG限定なんだ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 10:44:48 ID:???<> スペクターとどうこうって話ならALGの話じゃないの <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 10:49:24 ID:???<> ミッドガルドにもスペクターはいるけどな
つか、結局はそのPCの出身世界や文化に依存する話ってこったろ。
だから統一的なことはいえない。
結局はおまえの鳥取のシナリオが持つ世界観による、ということだよ。
ただ、奈落をPCが好意的に認めるってのはアルシャード全体からは反すると思うけど。
呉越同舟はALGであってもやりようはあると思うぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 13:03:12 ID:???<> 陰謀から助力してくるグナーデとかは良いシナリオフックだとは思うが。
デーモンとか古代神とか、奈落以外の出自持ってる奴のほうが、『邪悪かつ強大な存在の筈なのに、萌えキャラと化してて馴れ合ってる』という倒錯を楽しめるよ多分。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 13:44:26 ID:???<> いつ楯突いてくるかわからん部下よりも
どういう状況で対立するか明確で
背後から襲いかかるような裏切りを是としないから
(普通のPCはそんな感じよね。やりあう場合も見得を切るだろ。その方がカッコいいし←偏見)
陰謀の下工作の道具として使いやすい場面は少なくなかろうし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 15:31:52 ID:???<> >>29
日本語でおk <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 16:00:24 ID:???<> 8レベルPCへのボスにギガンテス4体はやめた方がいいかな <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 16:07:18 ID:???<> アルシャのPCは意識して組まないと敵の手数に弱くなるので、均等にしぶといボス四体相手は相性が悪い事が多いよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 16:09:22 ID:???<> ボス1体が本体でそれを倒せば全部倒せるとか、
そういったギミックが欲しいな <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:27:46 ID:???<> 正直きれいな奈落と嫌な人間出してどっち殺しますか葛藤してください、とか凄く萎える <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:35:50 ID:???<> それは確かに凄い萎えそうだ
敵側にもドラマがあるんだよ、というのは演出次第だけど、
流石に>>34みたいなのは安っぽすぎて萎えるな <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:36:23 ID:???<> 綺麗な殺戮者はいい加減飽きたよな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:39:19 ID:???<> >>34
人間を倒してからはいはい《ガイア》《ガイア》と適当に言って良いってばーちゃんが言ってた <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:41:11 ID:???<> ただの人間なら《イドゥン》で充分だろw <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:46:29 ID:???<> >>38
別にトドメを刺さなきゃ人間なら戦闘不能になるだけじゃ……ああ、ボス属性もちやクエスターだった場合か
なら《ガイア》《ガイア》《イドゥン》で2個目のガイアは倒れた糞外道の性根を直してくださいって内容 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 20:54:29 ID:???<> >糞外道の性根を直してください
ダメだ、その願いは《ガイア》の力を超えている… <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:00:26 ID:???<> ガイアの力ってしょせん加護ひとつ相当でしかないもんな…… <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:03:10 ID:???<> それは違うぞ
GMが迷った時の目安が加護ひとつ、だ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:04:18 ID:???<> ならば! その《ガイア》を《ツクヨミ》することでパワーは2倍!
さらに《神々の召喚者》をしようして《ブラギ》することで4倍の《ガイア》でどうだ! <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:14:14 ID:???<> ガイア「だが私はフレイとブラギとツクヨミされないことで有名な加護だったのだ」 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:16:32 ID:???<> よし、ならばサクセションしまくって
「ワシの《ガイア》は108つまであるぞ!」
(レベルいくつだとか聞くな!) <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:16:55 ID:???<> 俺をモテモテにしてくれ!
ってシナリオ開始直後にガイア使う候補生。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:21:23 ID:???<> >>46
メイ子さんとバームクーヘン子とユリウス・ナインライヴズに囲まれるご褒美。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 21:27:24 ID:???<> ユリウス・ナインライヴズかよw <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 22:52:26 ID:???<> ある日突然十二人ものユリウスが……。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 23:00:54 ID:???<> ユリウスさん舐めんな!
好きな姿に化けられるのにわざわざ好き好んでピザデブになってんだぞ! <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 23:23:32 ID:???<> それは「設定年齢19歳! 蟹座のB型ッ!!」フラグだから問題無い。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 23:56:48 ID:???<> >>24
>基本的には「奈落からブルースフィアを救うためにアスガルドへ至ること」だよ
でもロスレクの榊といい、ダークマジックの黒崎といい、シナリオ集で本気でアスガルド目指してる奴って奈落に堕ちてるけどな。
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 23:58:42 ID:???<> >>52
何でNPCの話になるの? <>
NPCさん<>sage<>2009/07/28(火) 23:58:55 ID:???<> ・・・この馬鹿が <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 00:01:32 ID:???<> ていうかクエスターじゃないのに本気でアスガルド目指すから奈落になるしかなかったんでないの <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 00:05:13 ID:???<> >>52
死ね <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 00:13:06 ID:???<> そろそろALGの文庫リプレイの新シリーズが出てもいいころだと思うのだが
秋にはムリかねぇ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 00:18:38 ID:???<> FBのが終われば、そのうち文庫で出るだろ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 00:59:33 ID:???<> >>52
あーあ…… <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 06:04:55 ID:???<> 今まさにロスレクやってる俺には、大した情報だよ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 12:01:52 ID:???<> >52
まあ、PCと真っ向から対立するNPCは
シナリオ上、PCのアンチテーゼとして提示されるもんだからなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 13:29:46 ID:???<> 絶対悪の記号はみだりに曲げないほうが良いと思うね。
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 19:53:34 ID:???<> 奈落の化身だってPCになっちゃうゲームだけどな。
つーか、より正確に言うなら奈落を絶対悪と呼ぶのが間違ってるんだろうけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 19:56:18 ID:???<> その奈落の化身のPCは、奈落の影響から解放されてるし
基本的に奈落を消すために活動してるわけだけどな
奈落が絶対悪なのは問題ないんじゃない? <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 21:05:53 ID:???<> 絶対悪と言うより、単なる災害だな。
奈落は。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 21:12:28 ID:???<> 変に敵にも筋があるんよ、みたいな展開にしても、
満足するのはシナリオ作ったGMだけって事もよくあるしな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 21:18:56 ID:???<> 筋や大義のある敵なら、魔術士協会から枝切りの騎士、帝国など事欠かないこの世界観で、あえて奈落を擁護するのは厨二病的動機が殆どって気がする。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 22:07:46 ID:???<> >63
奈落が絶対悪なんじゃない。
絶対悪を指してユグドラシルでは奈落と呼ぶんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:04:24 ID:???<> 地震や津波を指して「悪」と言い切っちゃうのは厨二とかじゃなくて別の何かな気が……
奈落ってそういうレベルの存在っしょ?
これが個々の使徒やスペクターなら悪で構わんと思うけどさ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:07:20 ID:???<> ようするに害。深く考えず単純に対抗すればいいだけのこと <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:09:21 ID:???<> 以前、フリズスキャルブのシナリオクラフトをやってたときだった。
アインヘリアルたちは、ヘルヘイムに召喚された。そこで、奈落の支配者から助けてくれと懇願されたのだ。
とりあえず、機械神の僕をボスにして、
「俺達がやられたら、次は貴様らだぞ」、と奈落の支配者は言った。
帝国軍PCのテンションは下がったが無事に終了はした。
ヘルヘイムの支配者から助けを求められる、皆だったらどうするかを聞いてみたい。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:15:40 ID:???<> PCがたとえ奈落とでも組まざるを得ないようなモチベーションをでっちあげる <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:17:06 ID:???<> >>69
そういった奈落勢のことを指して奈落って言ってると思うよ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:19:14 ID:???<> >>71
困るくらいなら素直に振り直すか他の項目をチョイスする。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:23:51 ID:???<> >「俺達がやられたら、次は貴様らだぞ」
これをいかにPC/PLが実感できるかにかかってる気がする。
依頼から入るんじゃなくて、PCかその知り合いが敵に追い立てられるシーンを
先にやっておく……かな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:26:01 ID:???<> それくらいのことでモチベ下がるというなら正直シナリオクラフトには向かない。
あとはどうしようもなくなればデウスマキナチャート振ればとしか
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:28:12 ID:???<> 「助けて!ヘルヘイムが浄化されちゃうの!」
表層の一部が奈落の影響から脱していて、徐々に広がりつつあり、そこにいられなくなった弱いデーモンが異世界にわらわらと移動しようとしている
統制取れないのは支配者的になんかウザいのでその原因を探してくれ(それがお前らが欲しいものだったらくれてやる)
こんなのでどうか <>
NPCさん<>sage<>2009/07/29(水) 23:51:54 ID:???<> >>71
個人的にはデーモンは奈落に適応した種族であり、奈落そのものとは微妙に別扱いだった。
まあ普段は、帝国のほうが与しやすいぐらいの悪だけどさ。
そのシチュエーションは依頼者がヘルヘイムというより、BOSSが機械神の僕でかつ逆らう理由が薄いのが問題じゃないか。
帝国PCには別の導入用意するな。帝国への忠誠以外のモチベ確認して、それが機械神の粛正に巻き込まれるとか。
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/30(木) 02:52:17 ID:???<> とりあえずまかでみを開いてカオスチャートを振る <>
NPCさん<>sage<>2009/07/30(木) 08:48:21 ID:???<> 「弱い」義理堅いデーモンがPCの先祖の約束があって
PCの身内を守りに来たとか、恩を売ってみるとか情に訴えてみる。弱くて足手まといだけどなw
(取引や交換条件でも可かな・・・とりあえずTRPGなのでNPCと対等に話し合えればいい)
デーモン「やや約束がなければ、お前なんか相手になんかしないんだからねッ!」
あれ?なんかヒロイン? <>
NPCさん<>sage<>2009/07/30(木) 18:47:40 ID:???<> 使い魔の範疇だな
蝙蝠の羽生えた妖精とかならチャムポジくらいには成れるかも知れん <>
NPCさん<>sage<>2009/07/30(木) 20:58:22 ID:???<> 高貴なデーモンのお嬢様とかどこの日本一ソフトだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/07/30(木) 22:03:17 ID:???<> 中ボスこそ至高。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/30(木) 23:29:16 ID:???<> ヘルヘイムに住んでるPCの頑固石頭な冥土ババアとかも良いかもしれん
うを!?土砂が降ってきたー!! <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 00:55:00 ID:???<> >>83
ゆーざん「この中ボスを作ったのは誰だっ!!」
(シナリオのプリントアウトを握り締めて) <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 02:08:17 ID:???<> 社長のキャラのせいでヘルヘイムにいいひとしか住んでなさそうなに思えるのが困る。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 09:43:47 ID:???<> >>81ヘルヘイム出身のダーク(エルフ)なフェアリー・・・駄目かw <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 10:31:37 ID:???<> ヘルヘイムかあ
・・・メイ率いる再生怪人エクスコピー、ボーナム、ペイジ、プラントとか出せるかもなw
あとアルシャードガイアリプレイ「君といるセカイ」 更新
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/
<>
罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk <>sage<>2009/07/31(金) 13:28:24 ID:???<> 最終回になると、あっという間に消えちゃうから
見ておくなら早めにしないとなー
まー近いうちに文庫化されるんだろうけど
JGC辺りで予定出るかしら? <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 18:27:30 ID:???<> まあ出るでしょ
いつものパターンなら書き下ろし続編つきか
<>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 19:26:11 ID:???<> すごい高レベルになって、ヒロイン4人の世界をFSで1シーン1世界づつ救っていくくらいのスケールで読みたい <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 20:23:42 ID:???<> 「今度はヒロイン側になって、PC側を救って貰います」 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 20:29:36 ID:???<> ……それ普通に面白そうだな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 20:33:34 ID:???<> 朝起きたら自分がヒロインになっていました <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 20:46:53 ID:???<> つまり、目がさめるとまた腕輪をしててそれが入れ替わりの原因ト <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 21:54:21 ID:???<> しかしヒロインって同一人物の枝分かれってことはある意味5Pかっ
激しいな <>
ダガー+我コソハ浪漫派也<><>2009/07/31(金) 21:55:23 ID:FszNS1Je<> 書き下ろし続編に水着分とかありますように! <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 22:25:04 ID:???<> そして「自分達のセカイ」の同存在が登場です <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 22:27:25 ID:???<> しかし全員CV.大山のぶ代 <>
NPCさん<>sage<>2009/07/31(金) 23:15:49 ID:???<> 8時間後メイ子「このやろう、ぶっころしてやる!」
今メイ子 「きゃあ、じぶんごろし!」 <>
超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2009/07/31(金) 23:17:50 ID:LGF+h0dA<> >>94
蘭「それにしては、普段と変わらぬ朝だったような…」
GM「両方ついてるから気付かなかったんですね」
蘭「ああ(笑)」 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 09:41:05 ID:???<> 4人のヒロインはブルースフィアのリーフワールドの出身、って事は
ルートワールドであるPC達の世界にもいるんだよな。似たのが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 09:43:40 ID:???<> その一人をかけて4人のPCが血みどろの修羅場を…… <>
ありよし@シスコン<>sageダウンスイング超強打×上段盾受け<>2009/08/01(土) 09:47:48 ID:???<> 全力でこいのぼりの人のネタつぶしをするスレはココですか?
もう収録終わっていると思うけど <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 14:05:03 ID:???<> どうせ正解があっても第2話OPで判る程度の事しか言ってないしなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 16:46:58 ID:???<> ニョルドで33ダメって言う程低くないよな? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 16:51:21 ID:???<> 《猛攻》してるとして各ダイス平均3か
低いと言えば低いがそこまでではないな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 18:50:13 ID:???<> じゅんいっちゃんの心にはいつも英魔様がいるから…… <>
NPCさん<>sage<>2009/08/01(土) 19:30:58 ID:???<> その前が割と良かったみたいだし比較した部分もあるのかも <>
NPCさん<>sage<>2009/08/03(月) 16:48:41 ID:???<> マインドロックのRP表現について深く考えすぎて動けなくなるリアルロールプレイヤーがいるんだがどうすればいいかね?
タイムパラドックスと同じでRP的に深く考えると負けだとは言ってるんだが、それじゃ納得しきれんみたいで。
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/03(月) 16:55:46 ID:???<> それは悩むのが目的だろうからクラスを差し替えさせた方がいい
もし仮に他PLのRPにいちゃもんを付けているなら論外の域だ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/03(月) 16:55:53 ID:???<> 拡大解釈で、そのキャラクターの記憶ごと封印されているとかは?
覚えてない方が結果的に良い方向に事態が動くようになるとかなんとか。
ダイス目上昇は、無意識に浮かんだデジャヴュとかそんなんで <>
NPCさん<>sage<>2009/08/03(月) 17:08:22 ID:???<> 知っているけどしゃべれない、みたいな禁則事項が禁則事項で禁則事項なRPは混乱を呼ぶだけだからな
素直に記憶封印されてる方がいい。
<>
アマいもん<>@世間知らずで盗賊ギルドにむしられる憐れなソクラン卿<>2009/08/03(月) 17:16:19 ID:???<> たまに封印されたはずの記憶が出てきて、頭をおさえて惑乱する描写を入れてやったらどーだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/03(月) 17:21:29 ID:???<> 「これがバタフライエフェクトだ!」とか叫んどけば良いんじゃね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/03(月) 17:28:09 ID:???<> 理由は言えないがとにかくダメなんだ!
とか言っておけばいいよ <>
ダガー+我コソハ浪漫派也<><>2009/08/03(月) 23:13:33 ID:NPcDxfsI<> >110
「未来」が「現在」から見てリーフワールドの関係である以上、
「未来の記憶」ってのは、並行存在する無数の可能性の中から
常に「その時都合の良い因果」を選択しているに過ぎず
その選択性と相互の矛盾を防ぐ為にマインドロックは
「メタ的に都合の良い封印と限定解除」なんだよ多分。
まァヘリクツはともかくとして、その彼がリターナーPL本人だとして、
「リターナーって設定を活かしてナンとか上手いコトやりたい」って
考えてるんじゃない限りは、クラスを諦めてもらった方がイイような。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 01:58:46 神 ID:???<> 《極限の頂》で《剣王の城》と《剣王の寵児》を使って、
《剣王の寵児》の効果で《剣王の城》と《剣王の城》を使う……とかってできるのかな? <>
110<><>2009/08/04(火) 10:04:49 ID:mTSIZkzP<> >>111-117
返事遅くなってすみません。
いろいろアドバイスありがとうございます。
やはり記憶が封印されるって形をハンドアウトレベルに組み込んで押し付けたほうがまだ良さそうですね
せっかくだからキャンペーンに組み込む方向で考えて見ます
話は変わるけど、アインヘリアルの記憶管理組織ってのがあるけど、
あれって能力も封印されるのかな?
「能力の使い方」も忘れてしまうため、結果的にレベルが下がったような扱いになるってことだろうか
HPやMPは「能力の使い方」を忘れてもそのままな気はするが、それこそ深いこと考えると負けかw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 10:23:04 ID:???<> 深いこと考えるも何も、
具体的なルールになってないってことはGMがシナリオの都合で好きに設定したり、PLが好きに妄言はいて良いよってことだろ。>記憶封印 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 10:27:18 ID:???<> CD&Dの頃から、HPやMPはいわゆる生命力や精神力よりも広範囲のものを扱う概念だからな。
本当はまだまだ戦えるんだけど、自分の限界はここまでだと思い込んでしまって倒れてしまう、とかの解釈でも問題ないと思う <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 10:54:53 ID:???<> ある意味、柊のレベル下げをネタでなく真面目に世界観に組み込んだような設定でもあるかもな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 11:06:40 ID:???<> >>121
CD&DにMPはないだろ
>>122
うん、全然違うものだと思う。知ったかぶり良くない <>
NPCさん<>age<>2009/08/04(火) 11:45:46 ID:???<> だいたいこのいたはFEARゲーしか知らない奴が多過ぎるんだし <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 11:50:23 ID:???<> >>118
同じ特技を使用できないと言う部分についての話だろうが、それ(3回使用)を否定すると、《極限の頂》+《剣王の寵児》すらできないことになる。
GMとしてはできると裁定せざるを得ない。
だが、《剣王の寵児》の効果はそれによって発生した武器にしか適用されないので、最初の《剣王の城》で出した武器は、寵児の効果による《剣王の城》と重複しないのではないだろうか。
そもそも剣王武器を3本出して何をしたいのかよくわからない。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 11:57:01 ID:???<> 馬・鎧・後は弓なりアミュレットなり。MP消費をクリヤーしたら凄いぜ。
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 12:00:52 ID:???<> 剣王はそれぞれ別特技扱いだから《極限の頂》だけで出せるんだが……
同じ《剣王の城》を3回使おうとしてるとしか思えない <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 13:01:15 ID:???<> HPもMPもマナの一形態、と考えればいい <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 16:22:42 ID:???<> >>127
剣王の城:A1回とB2回みたいな使い方かも知れないじゃん <>
罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk <>sage<>2009/08/04(火) 16:49:50 ID:???<> 「剣王の城A!」「剣王の城B!」「剣王の城X!!」 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 17:06:31 ID:???<> 剣王の城は攻撃技じゃねえw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 19:00:40 ID:???<> 「オーバーランダー剣王」
「オレの必殺技、パートA!」
「オレの必殺技、パートB!」
「オレの必殺技、パートX!」
レジェンド「CからWは?」
「………」 <>
NPCさん<><>2009/08/04(火) 19:48:45 ID:7In8XAxE<> シュブシュブ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 20:05:21 ID:???<> ABCとXYZ、あとはレバー操作だけ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/04(火) 21:09:53 ID:???<> Wは二人で一人 <>
NPCさん<>sage ドルアーガの塔ぐらいしか使用例知らんが<>2009/08/05(水) 00:24:22 ID:???<> >ABCとXYZ、あとはレバー操作だけ。
スタートボタンは? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/06(木) 00:14:28 ID:???<> 本体に付く。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/06(木) 13:51:08 ID:???<> GF誌でやってるミッドガルドの地域解説補足ってサプリでまとまるんかね <>
NPCさん<>sage<>2009/08/06(木) 21:07:52 ID:???<> サプリが出たら、似たような内容が収録されて記事は用済みになることはあるが
そのまま収録されるわけではない
なにより、現時点でこの手の記事を収録するようなサプリを出す予定はまったく無い
5年後ぐれーに版上げするときに反映されるかなあ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 00:56:14 ID:???<> と言うかサプリの予定そのもの、今あったか? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 00:56:56 ID:???<> シナリオ集 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 08:58:28 ID:???<> GF誌がまとまると、逆にGF誌の価値がなくなるという見方もあるからなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 09:01:02 ID:???<> 時間がたってまとまるなら価値はなくならん
他の記事だってあるんだし <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 11:56:18 ID:???<> ミッドガルドの中原〜東方の設定は何かのタイミングでサプリで出してほしいところなんだがな
MIGはどうしても西方中心だったからなぁ
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 16:37:34 ID:???<> でも検索性を考えるとまとめてくれると嬉しいなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 18:51:36 ID:???<> 早くゴブリンとウィングとドルイドと風水師のデータが欲しいぜ。
ドルイドと風水師はサモナーやルーンナイトみたくALG収録でもいいけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/07(金) 20:20:06 ID:???<> そんな予定あったっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/08(土) 06:55:41 ID:???<> >>144
そもそもファンクラブ会誌を価値とか言っちゃう辺りでお察し <>
NPCさん<>sage<>2009/08/08(土) 10:20:29 ID:???<> 日本語で <>
NPCさん<>sage<>2009/08/08(土) 16:31:03 ID:???<> >>146
ドルイドってヘーニル神殿の司祭が持ってた一般クラスだろ?
なんか名前だけで妄想してないか。
風水師にいたってはそういうガジェットがミッドガルドの一地方にあるってだけで
クラスとして持ってるキャラが出てきた訳でもないし。
しかもどっちもALG側でクラスとしてだすならまずALG側で紹介するだろ、常識で考えて。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/08(土) 17:13:42 ID:???<> ノーブルとかジェネラルとかタパルナとかパイレーツと扱いは同じだよなぁ<ドルイド
そりゃデータがでない保障はないけど、でることが保障されてるみたいな思い込みはどっから来たんだか
なんかATWでエヴァンジェリンについて「判定が必要な場合は、ノーブル10レベルで〜」とか
書いてあったのを「風熊と連動かよ!w」とか一人ハッスルしてたやつをちょっと思い出した <>
NPCさん<>sage<>2009/08/08(土) 19:36:14 ID:???<> >121
ゲイリー、MP否定・不要論を唱えてたやん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/09(日) 14:54:26 ID:???<> >>146は「こんなのが出るtおいいな」って希望してるだけに見えるが
出ることが確定してるととるのは逆にうがちすぎじゃないの?
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/09(日) 15:08:23 ID:???<> ALFで文化背景のある追加クラスを出すならワールドガイド第二弾みたいなのが必要になるから、
どういうタイミング・・・というか、どういうテーマで出すがだな
旧版のTNOは、異世界サプリと称してAMWの補足を行ったからそういう流れでやるくらいかな
ARAみたいにワールドガイドと別にトラベルガイドみたいなのを出せるといいんだけどね
でもALGの世界観を詳述するサプリの方が需要的には優先度高そうだけど <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 09:58:51 ID:???<> 東方系中心のサプリって感じのものはテーマ的には出せないでもないかも
GF誌に載ったものなら、ウェストリの州解説が一番サプリで扱う機会が少ない気がする。
ウェストリ周辺を舞台にした大きなキャンペーンシナリオが出る機会があったときに、キャンペーンセッティングとして紹介できるかなぁってくらいか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 12:36:27 ID:???<> なんとなく東方は「天羅」と被りそうでなぁ
いや、アルシャードとして「天羅」のクラスが再構築されているような感じなら
むしろ大歓迎ではあるんだが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 12:48:23 ID:???<> タダイは清朝末期(プロジェクトAみたいなアレ)、ヤシマは江戸幕末のイメージだから、戦国天羅とは被らないんじゃね?
「和服きてカタナでももってるなら源氏も豊臣も徳川も竜馬も同じじゃ」っていうならしょうがないが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 12:54:33 ID:???<> まー、戦国の野武士も幕末の維新志士もクラス化するときはサムライで終わるだろうしなー
ここまで細かに分けるならさすがに和風伝奇に特化したゲームであったほうがいいし <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 12:58:46 ID:???<> サムライを細分化するヒマあったなら、設定がちゃんとあるフウスイシをとりあげてくれよって声の方が大きいだろうしな
あとはニンジャとサムライがいるんだから、ゲイシャをだな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 15:05:45 ID:???<> >>151
ATWといやウィザードのエロコスばっか気になってたけど
キャバ嬢の下半身も相当ヤバいことに開眼した <>
NPCさん<>sage<>2009/08/10(月) 22:18:33 ID:???<> >>156
さすがに天羅WARとOVL天羅があってそれは期待できん気がするw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/11(火) 05:12:16 ID:???<> >源氏も豊臣も徳川も竜馬も
どう違うんだ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/11(火) 06:24:45 ID:???<> 刀とか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/11(火) 07:30:31 ID:???<> 出身地が…… <>
NPCさん<>sage<>2009/08/11(火) 11:58:39 ID:???<> 特定クラスの細かい差分フレーバーを差別化するために
ポリフォニカのアスペクトみたいなのが実装されるといいんだがな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/11(火) 12:29:46 ID:???<> 出身文化に応じたHOTを大量に用意するようなワールドガイドの方が似合ってる気もするな
クラスというよりライフパスの拡張のようなノリ
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 09:15:32 ID:???<> >>165
OVLとして実装されてるじゃないか。
アスペクト制より先に。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 10:32:46 ID:???<> OVLは完全に独立したクラスじゃん
アスペクトみたいな「特定クラスを拡張するデータ」とは全く違うやんけ
それとも俺が勘違いしてるだけで、OVLって、オーヴァーランダークラス取得者がオーヴァーランダークラスのレベル上昇で習得する特技を拡張するものだっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 10:34:59 ID:???<> >>165
>特定クラスの細かい差分フレーバーを差別化するために
この条件は満たしているだろう。>OVL <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 11:21:02 ID:???<> >>168
>>165は「特定クラスを拡張するデータ」が欲しいなんて一言も書いてないわけだが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 12:04:40 ID:???<> エスパーしてみると
OVLは「○○が得意なオーヴァーランダー」ではなく「独立したクラス」って事だな
アスペクト制だと有利になる特技が存在するけど
OVLはオーヴァーランダーの特技を取れないとかなんとか
同じファイターでもプレイヤーのイメージ次第で軽戦士や重戦士、運で強いシロウトから俺は戦闘のプロだぜ、まで可能だけど
それを(同一クラスのまま)実データとして欲しい、という事なんじゃないかな
まぁ、個人的には「イメージで言い張りつつ特技をそれに近くなるよう取得すればいいじゃん」と思うんだが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 12:34:41 ID:???<> つか>>168は何のためにOVLクラスはクラス取得制限の例外になってるのかとか
オーヴァーランダーオルタナティヴっていうクラスの名前の意味とか考えたことないんだろうか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 14:52:29 ID:???<> >>172
>>168でないけどその意味が何か知れてる賢者様ならもったいぶらずに書いてくれ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 15:06:11 ID:???<> アスペクトってむしろ同一のフレーバーでデータ調整をするためのもののような気も <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 15:19:54 ID:???<> アスペクト制があると面白そうなのはシリウスみたいなクラスじゃないかな。
物理攻撃が強い魔狼拳シリウスと魔法攻撃が強い天狼拳シリウスの2パターンをひとつの種族クラスで実現できるとか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 15:53:39 ID:???<> 武芸流派や魔術流派的なのはアスペクトにあうね。
ALFならサムライ、ALGならミスティックなんかにあるといいかも <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 16:52:20 ID:???<> エージェントを!
特技で無理やり魔導型にしているエージェントをなんとかすべきだ!w <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 17:32:15 ID:???<> >>177
んだなぁw
アスペクトは成長表が更新されるのがオイシイな。
魔法型ルーンナイトとかもそういう感じで欲しいかも <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 17:54:08 ID:???<> 魔法系:ルーンナイト、エージェント、シリウス、レジェンド、ミスティック、サムライ
物理系:アルケミスト、シリウス、レジェンド、ミスティック
あってよさそうなのは他にあるかな? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 18:22:26 ID:???<> 魔法型のソドマスとか居てもいいかも。
伝説の魔法の杖の使い手とか、あってもいい。
パンツァーリッターも普通は物理型だけどパンツァーV使うなら魔法型だな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 18:27:48 ID:???<> パンツァーリッター魔法型か、同じくブライトナイト魔法型も欲しくなるなw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 22:02:00 ID:???<> >>179
サモナーだろうとガンスリンガーだろうとマシンヘッドだろうとあってよさそうな理屈はつけられるからな・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 22:22:00 ID:???<> >>179
シリウス、ミスティックは普通に魔法系できるだろう
サムライに魔法系はどうしてそんなことを思ったのかよく分からん <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 23:05:47 ID:???<> ウィザードリィ的な侍という意味で <>
NPCさん<>sage<>2009/08/12(水) 23:07:17 ID:???<> ソレカ! <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 01:06:25 ID:???<> FFTの侍は魔法系だぞ、引き出すは魔法扱いだから
ステは完全に物理型だが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 09:50:06 ID:???<> んー器用貧乏が味になってるクラスとかもあるわけだから
(リンクスあたりはそれが強みでもあるし)
とりあえず成長表わければいいってもんでもないと思うけどなぁ
エージェントとかが特技修正込みでも他と比べて大きく差がつくってのならともかく。
ぶっちゃけアスペクトは
世界観の都合で特定のクラス万能にせざるを得ない/サプリでるかどうかもわからないからクラス、特技を増やせない
ことへの苦肉の策だと思ってるし。
ガンガン拡張してくALS系なら現状のやり方で充分だと思うなあ。版上げとかするってんならともかく。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 09:56:43 ID:???<> 物理アルケミなんかは能力値が不向きなのを特技でカバーしてるイメージあるな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 10:52:40 ID:???<> わざわざ現行のクラスをアスペクト化する必要は感じないなぁ
物理ケモ・魔法エージェントも、リプは勿論実プレイでもいけたし <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 10:59:24 ID:???<> >>187
あー、
>サプリでるかどうかもわからないからクラス、特技を増やせない
これについては現実的にはALS系も同じだと思うんだが。
正直、これ以上ミッドガルドの文化クラスを増やす目はないだろ。
FEARはそこまで1タイトルの世界設定掘り下げに力入れないし(除S=Fメビウス)、ユーザーもそこまで設定レベルの表現が「コア」になるのを嫌う傾向が(このスレでも)ある。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 11:00:51 ID:???<> なんで、世界観の都合で って部分無視するんだろ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 11:04:41 ID:???<> >>191
そりゃスラッシュで文を区切ってるから、世界観の都合でってのは前の文章にのみかかってると思ってたからなんだが
この認識が間違ってたなら素直に誤ります。
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 12:35:34 ID:???<> いや、「世界観の都合で」が後ろにはかかってないと思ったとしても無理もないだろ。あの書き方じゃ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 16:47:26 ID:???<> >>190
>FEARはそこまで1タイトルの世界設定掘り下げに力入れないし(除S=Fメビウス)
これの例外が旧版ALSだったわけだが。つかメビウスってそんな掘り下げてたっけ?
あと世界設定がコアになるのを嫌う傾向ってほんとにあるのか?
ワールドガイド的なもの出すならALFよりALGのを優先して欲しいってのなら何度か聞いたけどさ。
自分が嫌っていうだけじゃないのか?
ほんとにそういうのが嫌われてるならGFの連載とかもっとケチつけられてもおかしくないと思うが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 17:22:44 ID:???<> 前々からALFはもうサプリだせるかわからないみたいなこと言う人がたまにいるけど根拠はどこにあるんだろう
順番的に次はALGのサプリだろ、くらいまではまあわかるんだけど <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 17:23:52 ID:???<> >>190
毎月異様に濃い設定がR&Rに乗り続けるカオスフレアは無視? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 18:17:55 ID:???<> >ユーザーもそこまで設定レベルの表現が「コア」になるのを嫌う傾向が(このスレでも)ある
勝手な妄想に人を巻き込まないでくれよ 俺はそういうのが大好きなんだ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 19:47:49 ID:???<> 結局「俺がついていけない、消化できないから嫌」ってだけだったな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 21:34:00 ID:???<> そもそもアルシャードは現時点でかなり掘り下げてるじゃんよ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 21:37:18 ID:???<> 世界間設定って言うとN◎VAとかも結構掘り下げているよな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 21:38:52 ID:???<> >>194
多分、異世界サプリがばんばん出てるのを見て掘り下げてると言ってるんだと思う
でもあれは広げてるだけで掘り下げてはいないと思う
ラースフェリアなんか相変わらずの設定薄い状態だし <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 21:41:27 ID:???<> >>194
各世界ごとのサプリ出してるからとか?>メビウスが掘り下げてる
>>190的にはALFで言えばリーフワールドごとのサプリが出てるって感覚なんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 21:47:10 ID:???<> あれは感覚的には風熊とかポリとかまかでみみたいな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 21:50:08 ID:???<> まあS=Fはきくたけの10ウン年貯めた妄想を具現化してるモンだから特殊といえば特殊かもしれん。
しかし他が掘り下げていないというのは同意しかねる。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/13(木) 23:19:00 ID:???<> それこそ流派とかなら
アスペクトとして分派するのはありだと思うけど
同一クラスで物理と魔法で分けるってのは
単にイメージが分散するだけだと思うし、
物理系で魔法攻撃とか、魔法系で物理とかはむしろそのチグハグさで
いかに組むかを楽しむ所だと思うんだが。
その不利さをカバーする為に特技も強めだし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/14(金) 20:51:16 ID:???<> ガイアの基本ルールブックぐらいしか持ってない俺なんですが、
アルシャードって他のサプリとかにスクエア戦闘みたいなルールってありますか? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/14(金) 20:54:55 ID:???<> 無い。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/14(金) 20:58:21 ID:???<> 無いですか。答えてもらって、どもでした <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 13:21:24 ID:???<> まあ、5mくらいで区切れば十分作れそうではあるが、スクエア戦闘想定した特技とかないから無駄くさいな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 13:25:13 ID:???<> 自由に移動させることを考えると無駄ってことはないよ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 13:33:12 ID:???<> まあ距離決めて運用する分には、それがスクエアでもヘクスでも良いんじゃないかな。
相対距離が何メートルかとか、毎回口で確認しても良いんだけど、
マス目があればぱっと見て分かりやすくなるので楽だ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 13:36:27 ID:???<> ARAのスクエア戦闘実装の時みたいに
やるなら中心点から半径Xを対象にするとかの
スクエア戦闘ならではの形式がやっぱ欲しいところではあるね <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 13:39:52 ID:???<> ARAだってスクエア戦闘専用スキルなんてごく限られてるし
そこまで使われるもんじゃないぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 13:46:39 ID:???<> だから公式シナリオとかリプレイでスクエアがほぼ使われてないんでない?>ARA
ある意味、スクエア戦闘想定した特技とかがある程度のウェイトを占めてないとメインにならないという証明かもしれん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 14:28:48 ID:???<> >公式シナリオとかリプレイでスクエアがほぼ使われてない
最新のリプレイ(サガシリーズ、借金姉妹)でバリバリ使われてるし
シナリオもダンジョンものだとほぼ必ずスクエアマップがついてくるんだが。
ぶっちゃけ何を見てるんだ?
スクエア戦闘専用スキルが使われてない、とスクエアが使われてないは全然意味が違うぞ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 14:48:21 ID:???<> >>215
ここはARAスレじゃねーから。やるならARAスレいこうな。
んで、まあ老婆心から忠告しとくと過疎ってたときにいきなりの集中レスなんてあからさまな釣り、相手にすんな、な? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 14:49:00 ID:???<> 一瞬ARAスレと間違えて開いたかと思ったぜ
個人的には、ARAやS=F/NWと違って、ダンジョン内で戦ったり、
スクウェアに配置されたトラップを探知・解除といったシチュエーションが頻繁に起こるゲームでもないから、
今のアルシャードには必要性は薄いと思う
まああるならあったで困りはしないと思うけど、大規模な戦場表現とかには別のアプローチの方がらしいかな、とも思う <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 15:03:54 ID:???<> アルシャードだけに留まらず、既存のSRS全体に合わない様な気がするぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 15:42:42 ID:???<> >>205
ようは「俺の好きな○○(好きなクラス名をお入れください)が俺のイメージ通りにならなきゃヤダヤダ!こんな弱いのヤダヤダ!」って言ってるだけだから
レジェンド厨と一緒 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 16:09:48 ID:???<> 自分の気に入らない話題をするやつはみんな厨と言っておけば済むと思ってるてめーが一番アホ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 17:15:08 ID:???<> うるせぇ夏 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 19:18:47 ID:???<> 厨なんていらねぇよ、夏 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 22:57:26 ID:???<> >>218
スクエアがないより戦場の表現がはるかに楽になるし
あわないなんてことはないんじゃないか
移動距離とか射程とか厳しく管理した方が良いゲームだしね <>
NPCさん<>sage<>2009/08/16(日) 23:37:39 ID:???<> し <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 01:47:52 ID:???<> 位置関係をハッキリさせたい戦闘の時は
ARAのアレをそのまま使ってるが、特に困った事は無い <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 01:52:27 ID:???<> 基本的にARAままだけど、移動距離や射程は端数切り上げにしてるな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 10:16:59 ID:???<> スクエアにするととたんに「エンゲージ避けて後衛にエンゲージ」が簡単になるんだよな
特に敵が。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 10:30:50 ID:???<> 別にそれはスクエア関係なくね?
それにSRSの後衛って前衛に比べて
絶対、防御力低いってわけでもないから
あんま問題に感じないけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 11:37:37 ID:???<> きちんと防具着込んで自力ダメ減少特技と他者ダメ減少特技を重ねられる状態だと
かなり前と後ろの防御力は変わるぜ
きちんと防具が揃う事自体ALFやALG(ルンナ)くらいしかないけど <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 11:57:46 ID:???<> それは前と後ろで変わってるわけではないな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 13:42:25 ID:???<> 防御を何も考えなければ薄いのは前も後ろも変わらないし
自衛手段を取ってれば前でも後ろでもそれなりに堅くはなるしよけられるからな
基本的に魔法系でも甲冑とか着込んでててもペナないからなー
盾まで持つには体力がたらないから大抵無理だが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 14:03:51 ID:???<> スクエア使うと味方への支援魔法や敵への攻撃が届くかどうかがすぐわかるのが便利だな。
でもマップが狭い通路とかじゃなければ、後衛とか前衛とかはあんまり意味をなさない。
どのみち遠距離攻撃が飛んできたら位置取りでどうにかするのは難しいし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/17(月) 23:45:00 ID:???<> むしろ高レベルでの前衛と後衛とのHP差の方が・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/18(火) 09:02:27 ID:???<> >>233
スカウト/アルフとかフェアリーとかこのスレで最強w談義で出てくるクラス
メインで育てるとそこらの魔法使いより耐久力低いとかわりとよくあるんだが
回避力高いとはいえ
いくら耐久力低いっても
高レベルブラマジなら耐久力低くてもアイスウォールやテレポート、スティッキーネットとかあるから
近づくこと自体大変だったりするしなぁ
結局前衛、後衛っていうより組み方の問題だと思う<防御力 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/18(火) 09:46:26 ID:???<> >>226
うちはARAのまんまで導入してるな
ところで煽りでなくて純粋に質問なんだが、あえて切り上げにしてる理由はなぜ?
みんな行動力が激烈に低くて、戦闘移動距離が5m〜9mが多い環境ってこと?
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/18(火) 10:57:33 ID:???<> >>227
遅レスだが、俺の鳥取の経験則から言うと、スクエア使った場合に「敵のエンゲージの横を通って後に回る」という行動は、スクエア使わないときよりやりにくくなってる印象があるんだが…
だってスクエア使ってると、「この通路では敵のエンゲージの横に1スクエアも空きがないから無理」って明確に言えるわけで。
スクエア使わないなら、相手のエンゲージに触れるか触れないかは「間合い2〜3mを基準に、あとはGMの判断」でできるから、ぶっちゃけ敵エンゲージから2mしかない隙間でも通り抜けられるかもしれないが、
これがARAみたいな5mスクエアなら、敵エンゲージの横に5m四方の面積がある空間でないと、エンゲージの横をすり抜けるのって無理って明示されちゃう。
まぁ、この理屈ならスクエアの大きさを1mにすれば逆にすり抜けやすくなるのかもしれんが・・・
つまり、スクエア使うと、エンゲージの迂回が可能かどうか、必要な距離はどれくらいかが明示できるというのは確かだけれど、
その明示によってスクエア使わないときより迂回はやりやすくなるかどうかは鳥取によるんじゃないかな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/18(火) 11:44:59 ID:???<> >>235
《フェイドアウェイ》が例外ってのも何だったし
切り上げの方が絶対にプレイヤーの不満がないから <>
NPCさん<>sage<>2009/08/18(火) 12:22:43 ID:???<> >>237
d。
《フェイドアウェイ》についてはうちは5m扱いにしてるな
つうか「どんな短距離でも最低1マス移動は保障」ってやり方
そういう意味では例外処理を肯定しちゃってるかも
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/18(火) 18:26:35 ID:???<> うちもスクエア使うけど距離は切り上げだなあ。
今のところそれでトラブルは起こってない。
まあ同じメンツで同じキャラクターを成長させて遊んでるから、特定の状況は絶対発生しないって事もあるかもしれないけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/19(水) 02:33:52 ID:???<> 225だが、ウチでは238と同じ
「移動自体が可能ならば、どんな短距離でも最低1マス移動は保障」だな。
他の処理が基本切り捨てだから、その方が取り回しやすい。気分的に。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/20(木) 08:21:09 ID:???<> めちゃめちゃ遅レスだけど
>>229
防具の種類は少ないけどまじあかの一部のクラスはまじでびっくりするくらい堅くなるよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 00:17:57 ID:???<> 防御特化のミスフォーチュンが固過ぎてGMが泣いてる <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 12:12:42 ID:???<> ハンター様をおなめじゃないよ……>堅いクラス <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 13:02:12 ID:???<> >>243
そもそも最初が
>きちんと防具が揃う事自体ALFやALG(ルンナ)くらいしかないけど
これに対するレスなんだから…
最終的にはデータ多いし30レベルまであるハンターが圧勝なのは間違いないが、
アーティフィシャルは1レベルから耐久力+クラスレベル+2する特技が二つ取れて
4レベルで〈神〉以外の全ての防御修正+クラスレベル+2とれたりする。
イレギュラーなら同じ性能の特技や回避+クラスレベルが1レベルからとれたりする。
ミスフォーチュンも〈神〉以外の防御修正+3とかダメージロールでエンゲージにいるキャラ×3点防御修正上昇(〈神〉含む)とかある。
低レベルでの堅さだけならハンターに全然負けてないと思うがね。
天羅になると防御修正+キャラクターレベル(クラスレベルではない)
とか〈神〉以外のダメージ半減とかあるし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 15:28:45 ID:???<> アインへリアルにクエストアイテム余裕!くらいの環境でないと、天羅は比較対象にするの自体間違いだと思うぞw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 15:47:50 ID:???<> ただ、ALS系は防御力は格差がかなりつきやすいファクターだから、
もうちょっと「どんなクラスでも可能な防御力アップ」の方法を非サクセサーでも可能な手段で欲しいな
防御点は経験点いくらあっても、能力値アップでは上昇しないからな… <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 15:50:11 ID:???<> >>246
防具着ろ、防具 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 15:53:41 ID:???<> ALFなら金ってリソースがあるからそれを防具に回せばいい。
ALGなら……防具すごく安いからなぁ……経験点がちょっとあったら高い防具常備化しろって感じだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 15:59:13 ID:???<> プリヴェントリングやら骸の鎧やらより上の防御力を全クラスが得られると、
今度は防御向きのクラスが泣くだけじゃないか? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 16:02:51 ID:???<> 骸の鎧のおかげで低レベルのルンナは寂しいからなぁ…… <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 16:03:45 ID:???<> >>250
さすがにそれで寂しいというのはルンナのリアクション軽視し過ぎじゃないか? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/21(金) 16:10:19 ID:???<> 3LV程度で範囲属性攻撃が入るからルンナは普通に強いと思うがなー
他PCが躯を買える頃ならもっとLV上がってて強くなってるだろうし
防御がちょっとさびしいって意見にはとりあえず同意 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/22(土) 17:56:17 ID:???<> >>245
そうでもない。
天羅WARは気合依存度が高い(クライマックスじゃないと弱い)のと特技選択が少ない(&高レベル特技ない)からそこまで脅威じゃない。
小技もほとんどなくてクリティカル下げも業次第だから、キャラ次第で低レベルでも普通に張り合えるよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 10:34:19 ID:???<> ロスレク2話、犠牲無しで乗り切ったぞー!…途中3回ほど泣きが入ったけど
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 10:49:57 ID:???<> >>254
ここからが本当の地獄だ……(AA略 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 11:19:34 ID:???<> 死ぬかと思ったよ……(経験者談) <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 12:17:43 ID:???<> >>254
ファイト、マジでがんば、先は辛いと思うがマジガンガレ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 12:33:05 ID:???<> ロスレク真の地獄は2話じゃないからな、あれはデコイ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 13:18:35 ID:???<> 2話はマップを見て笑う話だな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 15:25:57 ID:???<> 1話で余裕だと思ったら2話で笑って、
そして3話から地獄が始まる <>
254<>sage<>2009/08/23(日) 18:17:54 ID:???<> …マジかよ。2話の時点でかなり泣きが入ったってのにまだまだ序の口ですか <>
256<>sage<>2009/08/23(日) 19:43:34 ID:???<> あれでまいっていたらこれからの長丁場、PLが持たないぞ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 23:27:32 ID:???<> 俺もロスレクで色々学んだよ。パーティーの生存性の稼ぎ方とかそんなの。
個人的には、SRSをプレイするうえでのデータ上の課題だと思う。>パーティーの生存性 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 23:32:55 ID:???<> 耐久力、防御力、回避力、ダメージコントロール、ダメージ軽減…… <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 23:42:04 ID:???<> 振り直し特技の複数確保 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 23:49:07 ID:???<> >>265
高レベル狐のウザイさは異常
つか模造も込みで一人で5回も振り直すなああああ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/23(日) 23:51:47 ID:???<> 狐がエイリアスとるのを認めた時点でそこは諦めろよw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 00:48:21 ID:???<> >生存性
「まだ切り札が残ってることをGMに気付かせない演技力」とか
「口八丁の挑発で自分を狙わせるダメージコントロール能力」とかもだなw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 02:50:01 ID:???<> 口プロヴォックは割と重要だなw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 03:03:10 ID:???<> 怪鳥口プロヴォック <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 13:59:28 ID:???<> 正直言って、あそこまでPC殺す気満々なボスはロスレク3話と旧フライハイのラスボスくらいだと思う <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 14:01:26 ID:???<> ロスレク3話を通り過ぎるとPLの覚悟とスキルが凄い上昇してる気がする <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 14:05:50 ID:???<> 4話目で安心してたらやっぱり襲い掛かってきたでゴザる。
なにがとは言わないが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 18:35:15 ID:???<> ネタバレにつながる発言は自重しれ
アルシャード系の新展開はJGCで何か発表あるかなー
その発表で何か出るなら年末ごろになるんかなー <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 19:26:14 ID:???<> アルシャードfffが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 19:31:43 ID:???<> むしろアルシャード・メゾピアノ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 19:33:52 ID:???<> むしろピアニッシモに <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 20:44:36 ID:???<> もうアルシャード・ジェットでいいじゃん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 22:38:11 ID:???<> ATWの最終話も忘れてもらっちゃ困るぜ! <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 23:32:54 ID:???<> アルシャード・アドバンスドチルドレン で <>
NPCさん<>sage<>2009/08/24(月) 23:57:44 ID:???<> 真アルシャード 世界樹最後の日 で <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 00:37:40 ID:???<> ナイシャード。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 10:15:55 ID:???<> SF版アルシャード欲しい・・・・
現代もの飽和状態だし、ALG掘り下げより、現代社会的束縛に縛られずにド派手なジュブナイル冒険できるような第三のワールド出してくれた方がアルシャっぽくなるような気もする
とはいえ、ALGはワールドガイド系サプリは一冊は欲しいんだが <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 10:26:41 ID:???<> ついにPS2版アルシャード発売決定! <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 10:42:57 ID:???<> 今の時点でPSPでもPS3でもなくPS2で新作とか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 12:35:04 ID:???<> んじゃドリームキャスト <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 12:58:43 ID:???<> ゲーム内容はロードス邪神降臨のパクリで。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 13:01:54 ID:???<> DSだったら開発費が安く済むみたいだぜ
というわけで内容はSFC版SWのパクリで。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 14:17:22 ID:???<> しかし最近のコンピュータゲームっぽさってのが最新スタンダードならむしろガンメタルブレイズだよな
スタイリッシュ(笑)
いや、DSとか見るとやはりALF/G系のジュブナイルノリの方が大きいのかな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 14:54:56 ID:???<> 機種はPSP
戦闘システムはかつてのPSOあるいはMHを派手にした奴
シングルプレイはストーリークエスト(NPCの仲間あり…WMだとNPCFTみたいな)
マルチプレイは最大4人で奈落巨神の封印されているダンジョンとかにハクスラ
とかをキボンヌ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 14:59:09 ID:???<> ACT……いや、せめてもRPGで出そうよ…… <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 15:29:14 ID:???<> 原作に忠実なシステムで出して微妙になったNWという先達があるからなw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 15:31:12 ID:???<> PC版とPS2版のどっちのこと? >原作に忠実 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 15:33:06 ID:???<> PS2版の原作は「TRPGリプレイ」で、TRPGそのものじゃない感じ
でも「リプレイ」っぽさを再現ずるための謎のシステムが多数搭載されてるのはすごい
きくたけGMのツッコミが随所に入るとか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 15:58:25 ID:???<> PCとPS2版比べたらシナリオも戦闘もPC版に軍配が上がるだろうな>NW
……つまりアルシャードもPC版18禁としてで出せばいいんだよ! <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 16:02:47 ID:???<> >>294
あの場合は、きくたけGMじゃないだろうw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 16:34:01 ID:???<> そういや、じゅんいっちゃんがキャラデザした携帯アプリのSRPGがあったな
世界観がALFっぽかったが、それこそああいう世界観はコンピュータRPG系のファンタジーじゃ定番だからな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 16:56:06 ID:???<> そういやといや。昔雑誌かなんかのりプレイでホワイトメイジ(《イドゥン》)不在ってってのがあったと思うんだが、俺の記憶違いで無ければ顛末を知る事は出来ないだろうか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 17:17:33 ID:???<> オーディンの槍? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 17:19:12 ID:???<> あ、オーディンの槍は芳香剤が持ってたっぽいな
スルトの剣でオーディンがなかったのと勘違いした <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 17:19:13 ID:???<> あれはイドゥンじゃなくてオーディンじゃなかったっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 17:41:51 ID:???<> >>298
たぶんゲームジャパンに載ってるTRPGマンガだったと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 18:49:19 ID:???<> あんなこいでたくの脳内プレイが参考になるのか? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 21:33:22 ID:???<> ゲームジャパンで一番参考になったのは、D&D記事中の
「d20モダンでロストレクイエムをやってみる」
ってコーナーだったな
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 22:12:26 ID:???<> なにそれw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 22:13:34 ID:???<> それってゲームジャパンの記事だったっけ? 季刊R・P・Gじゃなくて? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/25(火) 22:50:27 ID:???<> 季刊RPGの漫画でやってたな。
ロスレクかどうかは知らないが、まず間違いなくガイアだった <>
ダガー+我コソハ浪漫派也<><>2009/08/25(火) 22:59:44 ID:ZtrC2H1o<> 商業誌でゾディアックプレイとかwww <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 07:04:32 ID:???<> 「Broken Sword」かな?
ミッショナールがいるので《イドゥン》は確保されているけど、回復形特技がないという危険な構成 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 08:03:27 ID:???<> NAGOYAなら回復系特技なんてなくったって何の問題もないぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 09:01:47 ID:???<> キャラメイク仕立てとかなら、回復特技なんて効果がへちょいしそもそもPCのHP低くて防御点も頼りないから回復に頼るよりまず攻撃を避けるかダメージ減少特技で防げ、みたいな話だから、
確かに回復特技がなくてもなんとかなるけど、
ブロークンソードは17レベルセッションだったから、回復特技・・・つうか、ホワイトメイジの有無はゲームバランス変えるぞ <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 09:30:23 ID:???<> >>311
残念、Broken Swordは18レベルだ。
ついでにいえばキャラ作ったあとでシナリオ作成してること明記してるのでわりと何とでもなるだろう。
ALFなら完全回復薬もあるんだし(使った様子は無いけど)
298がいってるのは302だろうな。どうなったかは俺も知らないが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 09:32:49 ID:???<> どうなったかっていうか、あれは紹介漫画だからどうもならんだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 19:52:14 ID:???<> さっき珍百景のCMを見てHALなんたらの専門学校がやっていたが、コピーが旧バージョンの言葉(物語が神話とたる)みたいだった
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 20:47:05 ID:???<> アーマードコアの映像で有名になったところだっけ
無駄にかっこいいコピー使うなぁw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 21:31:03 ID:???<> 「ジェミニスワロウ」とか「ルーンダガー」って、データは片手のみだけど
2本持ってるという武器は、やっぱり《ダブルウェポン》で左右の攻撃力とか
合計できたりするの? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 21:31:51 ID:???<> 両手に装備すれば <>
NPCさん<>sage<>2009/08/26(水) 21:40:22 ID:???<> 2本持ってるというか、2本常備化出来るアイテムだと思えば良いんじゃないか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/27(木) 07:58:22 ID:???<> >>317-318
なるほど。
いや、仲間内で「2個で1セット扱いだから《ダブルウェポン》は適応できない」
と
「データが片手のものである以上、アレは1本分のデータ。それが2つ常備化してるから適応できる」
という意見で分かれちゃって・・・
外部の意見も聞きたかったんだ。
答えてくれた人、ありがとう。
これで元殺人人形なクエスターが作れそうだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/27(木) 09:38:49 ID:???<> >>319
それで困ったちゃんな痛い設定なキャラ作るなよm9(^д^) <>
NPCさん<>sage<>2009/08/27(木) 23:04:13 ID:???<> ALF/Gでの《ヒール》系は、10レベル未満の場合は戦闘終了後に使うのがメインで、これによりポーションを節約するためって意味合いが強いな
hpポーションが節約できればMPポーションをその分ふやせる。
ALF/GではMPは結構燃費悪めだからね。戦闘が連続するならMPポーションは大量に買っとかないときつい。
《インタラプト》を覚えたあとと、複数回行動できるようになってからは、戦闘中に《ヒール》使うとかあたりまえでゲームの世界が全く変わるが
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 01:54:06 ID:???<> ナゴヤと笑われそうだけど、耐久力やダメージ軽減に対して、敵の火力の伸びのほうが強くて、「とりあえずHPで耐えて回復を待つ」という状況になかなか持ち込めないんだよなあ。
<>
罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk <>sage<>2009/08/28(金) 04:26:01 ID:???<> セッション中にボス戦だけしかないならNAGOYAだな
ザコ戦も含めた全戦闘がそんな感じなら鬼畜GMだな
NAGOYAでなくとも、クライマックス戦闘では回復の暇がないのは普通だが
ミドル戦闘なら回復役もそこまで忙しくないから、手番埋めるのに回復使うことはままあるぜー <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 07:20:20 ID:???<> ホワイトやっててたまに《レイズU》だけやってりゃ良いんじゃね。って思う事はある <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 08:54:41 ID:???<> 6d6はブレが大きすぎる。
10レベル超環境なら、回復効果としてはへちょいときもあるからなぁ
MP消費でかいし。
やっぱ、固定値が+LV×3の《ヒール》の安定感は大きいよ
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 13:18:50 ID:???<> ヒールUの意味がいまだにわからない <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 13:26:07 ID:???<> ほら、ヒールは自動取得じゃないやん
で、中レベル帯からのセッションだった時にちょうど6レベルの特技枠が空いてて…
うん、空かないな <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 13:39:08 ID:???<> ガイアやffの基本ルルブのみの環境でも自信を持って取らないと言える。
つーか同レベルの特技との見劣り具合がすごいよな。
そもそも5Lでも4Lでも選択肢に入らない特技だけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 13:41:05 ID:???<> 無印じゃクラスレベル*3がなかったから意味がないでもなかったんだよな。>ヒールU
…そもそも無印じゃ回復魔法なんて誰も必要としないなんて言わない。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 13:57:47 ID:???<> 演出で怪我したNPCを治療する時とかに必要だったよ!>無印 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 15:06:29 ID:???<> 話違うんだが今度タダイ舞台にしたセッションしようかと思うんだけど、GF13ー4の記事以外にタダイについて言及されているものある? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 15:55:33 ID:???<> 《ヒールU》は他クラスからのコピー用 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 15:57:52 ID:???<> >>331
アラウンド・ザ・ワールドの大陸横断レースでは一応設定上はチェックポイントになってる
タダイ名物のラーメンとかがデータ化されてた
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 17:19:53 ID:???<> 無印はヒールよりもポーションの方が強力だったからなぁ
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 18:34:46 ID:???<> >332
すげえ納得しかけたw
WM特化じゃなくて、ウィザードやサモナーと並列して育てたり、タッチWMなら取る価値はあるかもよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 20:09:00 ID:???<> コピー対象として考えるなら、なおさら他の特技のがいいんじゃ……。
キャントリップを使うことを考えた場合、単純にHPを回復するなら、
ヒールとヒールU併用という選択肢も出てくるかもしれない。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 20:12:10 ID:???<> ヒールUをコピるくらいならインタラプトをコピるなー <>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 20:14:04 ID:???<> GMがメイジスクロールをトレジャーで出したときに《ヒール》より喜ばれる>《ヒールU》
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/28(金) 22:48:46 ID:???<> <ヒール>を持っている場合回復量が上がる、くらいはあっても良かった気がする
もしくは、単純にヒールの回復量を上げる特技にするとか <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2009/08/30(日) 04:05:51 ID:???<> >やっぱ、固定値が+LV×3の《ヒール》の安定感は大きいよ
超高レベルになると、みんなこぞってミスティックベリーを買占めに走るのはそういうわけだしな。 <>
NPCさん<><>2009/08/30(日) 23:40:15 ID:otZa/PC2<> >みんなこぞってミスティックベリーを買占めに走る
ウチのブルースフィアでもフォーチュンサービスの高坂橙子がミッドガルドから輸入販売してガッポガッポしてる。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 09:14:51 ID:???<> ALGでベリーはGMがきつくね?常備化的な意味で。
ミドルで消耗させられないじゃん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 09:43:02 ID:???<> 豚切質問スマン
フォックステイルの《八卦》と、ホワイトメイジの《マジックシールド》は効果が重なる(八卦を発言→マジックシールドで計2D6+ホワイトメイジのクラスレベル)のか? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 11:17:23 ID:???<> うん別に問題ない。
むしろどうして重ならないかもって思ったのかが不思議。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 11:29:06 ID:???<> フリズスキャルヴなんかはあくまでALFサプリだしなぁ
正直、ALGは常備化周りで超高レベル環境は適してない気がする。
(クラスデータでなくてルールの話な)
その分、初期レベルから10レベルあたりまでをキャンペーンでするってのはALFよりも”GMが苦労しない程度にPC有利なバランス”で気軽にやりやすいんだけどね <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 11:34:54 ID:???<> 超高レベルどうこうっていうより
例え低レベルでもALGはALFの消耗品使うこと想定してないだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 11:47:43 ID:???<> >>344
回答さんくす <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 12:20:10 ID:???<> ミスティックベリー、経験点換算で10点も使うんだけどなぁ
そんなに余るほど経験点渡すもんなんだろうか <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 12:37:14 ID:???<> 能力値上昇に比べれば10点は安いなと思う
あとは、超高レベルなんでいわなくても、中レベル帯である10レベル代中盤でも1レベルアップ400点になってるからな
そのうちの10点はまあ選択肢に入りやすい
<>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 12:46:36 ID:???<> はっきりいってMPポーションじゃEXやメガでもまるで回復量足りないしねえ、高レベル環境って <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 19:51:50 ID:???<> 後半だと、下手に1レベル伸ばすより、その400経験点なりを装備につぎ込んだほうが強くなる事がままあるからな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 19:59:04 ID:???<> 躯の鎧とか高くて良い装備とか高いけど良い装備あるからねー
もし、シーン攻撃やダメージ+クラスレベルな特技や超強力なアイテムとか手に入るなら、1レベルの方を迷わず選ぶんだがw <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 20:00:09 ID:???<> た、大切な事なので2回いいました、ほんとうですよ? <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 22:53:38 ID:???<> >>349
10数レベルのとき1レベル分でベリー40個ならベリー選ぶな。
常備化されるんだし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/08/31(月) 23:23:22 ID:???<> >>342
ウチの鳥取では、戦闘におけるキャラクターの消耗とは「加護の消費」か「使用回数制限のある特技の消費」か、
「戦闘中に使用するアイテムの消費」しか基本的には指さないので問題無い。
幾ら戦闘中に特技を使わせてもブレイクされれば関係無いし、そもそも【HP】や【MP】の回復は割と簡単だし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/01(火) 10:41:38 ID:???<> ならベリーより完全回復薬でも常備化したほうが早くない? <>
NPCさん<>age<>2009/09/01(火) 16:48:05 ID:???<> ウェストリってエンギアにもあるけど、どんな意味なんですか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/01(火) 16:48:36 ID:???<> 西 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/01(火) 17:57:51 ID:???<> ちなみにズスリは古ゲルマン語で南という意味 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/01(火) 23:46:05 ID:???<> southli? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/02(水) 18:59:16 ID:???<> 魔術師連盟内の殺し屋である略奪者って設定ができたわけだけど
あれ、執行者は……? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 08:57:51 ID:???<> まぁ名前がちょっと変わっただけなんじゃね
執行者というと暗殺イメージが薄いし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 09:28:41 ID:???<> >>361
どっちも連盟の殺し屋扱いなんだよなー
一応、
執行者→マジモンの殺し屋。「マナを秘すべし」を守るためなら一般人やクエスター、奈落の使途も処断。
略奪者→警察、というか治安維持機構。規律を守らない魔術師への処罰が仕事。殺害も行うが研究内容の奪取も大事。
て感じにかかれててるので差別化されてないわけではないね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 10:32:31 ID:???<> つまり略奪者はPC向き、執行者はNPC向きってことかな
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 10:41:24 ID:???<> 逆だろ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 10:49:56 ID:???<> 一般人をブチ殺す暗殺者がPC向きかというと・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 10:51:38 ID:???<> こういう設定だからいいよね、とか言ってガチで一般人殺しにかかるPLには向かないが、
空気読める奴なら普通に向く設定だろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 10:56:23 ID:???<> 執行者はPC向けのHOTの設定で略奪者は世界設定の域をでてないしな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 11:22:04 ID:???<> つか>>363は間違ってるぞ。
>>363で執行者として書かれてるのは別のHOT「連盟の殺し屋」
それと別のHOTに「魔術師連盟の執行者」がある。これは内部監察官的な説明がされてる。
つまり外向きと内向きでそれぞれHOTがあったわけだ。
んで今回GFで紹介されたのは「連盟の殺し屋」と呼ばれる「略奪者」。実行内容は内部監察と研究内容の奪取。
…まあ混乱する気持ちはよく判る。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 11:26:17 ID:???<> というか製作現場が混乱してるんじゃないか、やっぱりw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 11:45:06 ID:???<> まあでもFEARゲーの中ではALF/Gはえんどーちんが世界設定の混乱がまだ少ない方だよ
昔に出たとてつもなく細かい情報を数年後に拾っていたりして感心する。
矛盾みたいなのが出たら逆にネタにするし
ここらはえんどーちん頑張ってるとマジ思うわ
えんどーちんはALF/Gではシステムデサインの方に目が向きがちだが、今のワールド総括はえんどーちんなんだよな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 11:52:04 ID:???<> 意図的な矛盾か現場の混乱かどっちか判断つきにくいところは多少あるがなw
マナ理論がブルースフィアとミッドガルドで異なるのはさすがに意図的だろうが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/03(木) 21:12:34 ID:???<> まあ一度内部で整理してほしい気はするなw>>369とか真面目に紛らわしいし
その間はツジせんせに触手シナリオでも書いてもらってさ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 11:40:41 ID:???<> 待望のALGワーtドガイドが秋に出るらしいな
でもクロスオーバーシナリオ集の方はどうなったんだよw
まあクロスオーバー本気でするならWGでてからの方が作りやすいとは思うけどさ
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 12:17:49 ID:???<> セブン=フォートレスのシナリオ集2も上級データブックになったしなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 14:00:41 ID:???<> >>374
秋って今年の?
もう9月だしあんまり時間ないけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 14:13:09 ID:???<> 11月らしい
あとFEARは発売二ヶ月前まで告知一切ないとかザラだし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 14:42:48 ID:???<> エンギア2ndとかあまりに突然でびっくりしたしな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 16:50:16 ID:???<> どんな追加クラスくるかなー
このスレでよく言われた、電脳使いや宇宙船関係が来るといいね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 16:57:21 ID:???<> ハッカー系、軍隊系、(うる星やつら的な意味での)宇宙人系、地球側のエージェントクラス、地域色の高いクラス(中国の道士とかブードゥーの呪術師とか)
ここらへんは良く言われてたね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 17:00:18 ID:???<> >軍隊系
これはガンスリなんじゃなかろーか
俺はせっかく現代ファンタジースタンダードなんだからスタンド系が欲しいかなあ
NWとめっちゃ被るけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 17:10:38 ID:???<> MIGに対比するものとするなら、異種族クラス増強はあるんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 17:22:44 ID:???<> 異世界たるミッドガルドと地球たるブルースフィアはいっしょにできないような。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 17:25:27 ID:???<> 次の新作はブルースフィアとミッドガルドが融合してしまった世界が舞台の新章:アルシャードデクレシェンド
という電波が急に <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 17:35:49 ID:???<> 妖怪系はきそうな気はする <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 20:41:16 ID:???<> ブルースフィアはほぼ現実の地球だからワールドガイドってどんな風になるのか気になるな。
世界各地に冒険の舞台にできそうな場所をでっちあげて紹介していく、みたいな形なのかな?
何にしてもたぶん何らかの新しく使える舞台は紹介されるんだろうけどな。
楽しみにしてよう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 22:23:02 ID:???<> GFに載ってる色んな組織の解説みたいなのをまとめるのかと思った>ワールドガイド <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 22:30:14 ID:???<> ぽぽるちゃの絵もまとまってくれればさらによし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 22:42:03 ID:???<> NPCあたりは再録されるかもね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:17:08 ID:???<> アンダーテイカーがデータになる的な事は言っていたと思う>ALGワールドガイド <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:23:51 ID:???<> ついに奈落退治の専門家がデータ化されるのか
そして、奈落への復讐者というのが設定だけのエレメンタラー涙目がまた続くのか
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:29:28 ID:???<> えっと神の転生体クラス、ほんまものの神の上級クラス、組織のエージェント系のクラス、アンダーテイカーなど
と俺のトークショーメモには書いてあるな
コンセプトはブルースフィアワールドガイド&神の転生や化身キャラができるようになるサプリ、らしいから。
表紙も公開されてたよ。ぽぽるちゃの絵で、宮沢茉莉が真ん中に立っていて、左右に、きくたけと遠藤の君といるセカイのPCが挟んでいる感じ
結構可愛かった、茉莉が。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:34:49 ID:???<> ワールドガイドってかアイヘリ対応サプリって感じだな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:38:11 ID:???<> どっちかとうと俺はアイヘルほどのインフレ神じゃなくて、ナギやホロや天狐空幻ができるようになるイメージなんだが実際、どうなのかなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:44:31 ID:???<> マツリさんネームドの中じゃ何気に出番多いな
恵もまたPCになってくれないかなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:45:18 ID:???<> アンダーテイカーはクラス関係なく名乗れるのが使いやすさだったんだがな
「奈落退治屋」という立場・職業としてのアンダーテイカーでなく、スタイルクラスみたいなものとしての「奈落への復讐者」なら罰にいいんだけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:47:25 ID:???<> 組織クラスみたいなのでもいいけどな、4レベルぐらいまでの。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:49:36 ID:???<> つうか、上級クラスで神になれるってのは神の化身クラス前提かな?
ただの人間が神になるにはアインヘルイアル10は必要だから、通常の上級クラスでほんまもんの神になれるならやはり生まれの差か
しかしやっぱアルシャードはガイアになっても「神話」が中心のゲームなんだな。
他の現代ものとの個性が見えやすくなってきたかも <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:55:49 ID:???<> まぁ現代神話ゲーならさすがにメガテンの方が濃いけどな。
だけどせっかくのWGなんだからギリシャ神話以外のネタも濃く拾ってくれると嬉しいぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/06(日) 23:59:33 ID:???<> 「俺はアポロンの生まれ変わり!アポロガイスト!
GOD
神の手下として迷惑な存在になるのだ!」
とか出来るようになるってじゅんいっちゃん(新婚)が言ってた
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 00:02:35 ID:???<> NWのOちゃんみたいなノリじゃなくてそっちなのかよw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 00:36:22 ID:???<> GODの神話怪人は神の転生体とかでなく、神話をモチーフにしたただの(?)サイボーグだけどなw
大体、後になってでてきたGOD悪人軍団の方が強力だし
ヘラクレスよりガマガエルと石川五右衛門の合成怪人の方が強いってのはあれだろ
神の転生体ぽいのはむしろゴルゴムか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 06:47:08 ID:???<> じゅんいっちゃんが単にGODって言いたかっただけらしい。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 09:57:59 ID:???<> 表紙のキャラ見る限り、宮沢家とクエスター一族の設定が公式に拾われるんかね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 10:28:30 ID:???<> どちらも神秘に関わるものたちの世界では、国際的に知られてる一族だろうからな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 11:09:28 ID:???<> そういや、あれだ
せっかくWG出すんなら、「神秘に関わるものたちの世界」を一言で言える言葉をそろそろ作ってくれw
魔術師社会とかいうと、魔術師と関係ない奴らも結構いるわけで。
かといってクエスター社会という言い方も違うし。
だってNWとかと違って、「神秘に関わるものたち」が全員クエスターなわけじゃないからな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 11:11:41 ID:???<> 何で一様じゃないものを一言で纏めようとするんだw
いらんよ、そんなもん
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 11:13:30 ID:???<> んなもんプレイアビリティのために決まってるだろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 11:21:46 ID:???<> ルルブ読んでさえ、クラス持ちはみんなクエスター、みたいな誤解をする人がたまにいるからな。
クエスターと非クエスターのクラス持ちを整理できる言葉があるといいかもしれん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 11:39:37 ID:???<> とはいえ、ガンスリンガーとサモナーじゃ同じクラス持ちでも住んでる世界が違う感じだしなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 12:30:18 ID:???<> 某戯言遣いだと、表の世界、暴力の世界、財力の世界、政治力の世界の4つに分割されてたな、
こういう分類が応用できないだろうか。
表の世界、暴力の世界(ガンスリンガーとか)、魔力の世界(魔術師協会)・・・・とか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 13:02:40 ID:???<> 要するにクラス:ノーマルじゃない奴らを表現できる言葉があればいいんだろ?
ならアブノーマルでいいじゃないか!
いやごめんよくないです <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:00:39 ID:???<> ん? だからクエスターじゃないのは全部ノーマルなんじゃないの?
カテゴリとしては「クラス持ちノーマル」だと思うが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:04:41 ID:???<> ノーマルのクラス説明を見る限りそういう風には思えないけどなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:14:17 ID:???<> >>413は釣りでないなら、誤解が発生してる好例だな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:15:46 ID:???<> >>413
違う。クラス:ノーマルは「一般人」を表すクラスだが、「非クエスター」を表すクラスではない。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:17:45 ID:???<> まあ、3レベルスタート時にノーマル混ぜて、0−2レベル相当の弱いクエスター/非クエスターを作るのにも使えるだろうが、普通は一般人を表すクラスだよな>ノーマル <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:18:31 ID:???<> いや、それは普通に非クエスターなんじゃないのか……? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:22:26 ID:???<> >>418
加護持っててブレイクできるならクエスターだろう。ノーマルのぶんの加護をどう扱うかはGMが決めることだけど。
例えば20レベルガンスリンガー(ノーマルクラスなし)の非クエスターってキャラはいるわけだよ。
歴戦の傭兵とか軍人とかな。
で、そのキャラクターが神秘の世界を知ってるかどうかはGMに一任される。それだけ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:22:45 ID:???<> >>418
ノーマルってのは設定上は「クエスターでもないし、マナに関する知識もない」ってのを表すクラス。
しかしルール上は「ノーマルのクラスの普通のクラスとのマルチクラスの禁止」がはっきりと明記されてないんだな
だから、設定上はおかしいし、おそらくこれって一種のギャグなんだけど、
「マナに関する知識のあるクラス」(普通のクラス)と「マナに関する知識のないクラス」(ノーマル)がマルチクラスできる。
まあ二重人格のPCか何かだと思おう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:27:16 ID:???<> >>419
ガンスリンガーがあきらかに退魔系の装備を買えてしまうから、「神秘の世界を知ってしまう」方がデフォなクラスだと思うがな
つかALGってクラスのありかたとしてはノーマル持たない限りは「いやがおうでも神秘の世界を知ってしまう」キャラになることが想定されてそうだけどなー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:30:03 ID:???<> 非クエスター:「シャードに選ばれなかった」残念な人々
一般人:「戦う力のない」残念な人々
当然、この2つはイコールじゃない
「常人並みの事しかできなくてもシャードだけ既に持ってる一般人」や
「戦闘力旺盛だけどシャードにそっぽ向かれた非クエスター」がいるって事だろう
未覚醒状態のレジェンドやサジッタ社の下級エージェントあたりが良い例か <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:31:28 ID:???<> >>420
元ハンターとか元エージェントといっしょで、
「元は何も知らない一般人だったけど、最近力に目覚めた半人前クエスター」とかでいいじゃないかw
>>421
>「神秘の世界を知ってしまう」方がデフォなクラス
だからそこがGMに一任されてるだけだって。知っててもいいし知らなくてもいい。
このクラスは知ってるはずだ!とか決め付ける必要はどこにもないと思うけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:33:06 ID:???<> この順番につよい
アインヘリアル
サクセサー
クエスター
ノーマル持ちクエスター
クラス持ち
ノーマル持ちクラス持ち
ノーマルのみ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:44:04 ID:???<> 退魔装備買えるから神秘の世界知ってるはずだ!ってのは違うだろー
じゃあルール上結界子やポーションが普通に売ってるんだから神秘の世界知らない人なんてブルースフィアにいないよね!
ってことになってしまう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:55:40 ID:???<> クエスターとそれ以外で充分じゃね?
あとは一番LVの高いクラスの呼び名でOK <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:56:55 ID:???<> ノーマル持ちクエスターはどうだろうなぁ
クラスが全部ノーマルでシャードだけってのもありそうだが
その場合、加護は何になるのかしらんがw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 14:59:04 ID:???<> >>427
ノーマルなんだから加護なんてない
何かしらの異能も神の加護もなく体一つで理想郷を目指すPCなんだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 15:04:51 ID:???<> >>426
ファンタジーならそれでいいけど、現代ものだから「それ以外」の中に、「一般人と異能者」の区別は必要かなと。
ああ、もう区分は「異能者」でいいかもう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 15:16:44 ID:???<> 実際そのへんの記述をわけないと困るのは文章書くライターさんたちで
普通にゲームしてるぶんには
PC1「こいつ魔法のこととか知ってるの?」
GM「知らないよ/知ってるよ」
で済む話だけどね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 15:22:59 ID:???<> いや、書く側でなくて記事を読む側が混同してアレだという方が高いと思うんだが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 15:24:12 ID:???<> ALGやるときに魔法とかを使える=クエスターだと勘違いしてる奴がいる、という話題だろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 15:26:48 ID:???<> つうか実プレイ上の話じゃなくて、実プレイするにあたって世界観を理解するためにルルブを読んでるときの話でしょ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 15:32:16 ID:???<> >>432
>>406-を読めばわかるけどそれは派生の話。
元は「神秘の世界に関ってるキャラと神秘の世界を知らないキャラを区別する名称が欲しい」って話。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 16:02:27 ID:???<> ノウンマン、アンノウンマンでいいじゃない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 16:59:44 ID:???<> そんなに区別する必要ないって言うか、実は曖昧なのがガイアだと思うんだけどねぇ
堂々と奈落が攻めてきちゃう(サンククリムゾン)フックがあったりとかさ
…WGでサンクリもフォローされるのかな? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 17:05:26 ID:???<> 普通の一般人:イノセント
魔法の存在とかを知っている:よやみの(ry <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 17:27:36 ID:???<> >>435
あの言い方はいいよね。
別にALGでそのまま使ったっていいんだがなw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 20:25:55 ID:???<> 表社会、裏社会、術社会……。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 20:26:47 ID:???<> わかりやすさから言ったら>>435で充分だよな。
ただ、公式でそういう用語が必要だと思われてなければ使われる事は永遠に無いだろうけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 20:29:22 ID:???<> 元々じゅんいっちゃんのBBの用語だしなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:37:15 ID:???<> でもノウンマンって英語だと、「知られている男」
アンノウンマンは「知られていない男」って意味になるんじゃないの?
や、英語は不得意だから当て推量だけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:40:10 ID:???<> そもそもマンは人間の意味合いがある、というところを間違ってる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:41:54 ID:???<> >>443
詳しく <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:43:57 ID:???<> 「知ってしまったもの」
「そうでないもの」
って意味だろ>ノウンマン、アンノウンマン
要は過去完了ってことでいいんだよな? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:44:22 ID:???<> とりあえずmanで辞書引け <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:46:46 ID:???<> んまー!
ポリティカリィコレクトじゃござーませんことね!! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:51:33 ID:???<> >>439
フェアリーアースだよな
まぁわかりやすくはあるが、”術”でくくりを入れるのはALGでは微妙かな? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:53:11 ID:???<> >>446
knownを引けというべきじゃないの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:56:39 ID:???<> 表社会=イノセント・ワールド ノーマルの世界
銃社会=ブラック・ノワール ガンスリンガーの世界
神秘社会=ミスティック・アルカナ 魔術師の世界
影社会=シェイド・ストリート ダンピール、ダークワンの世界
よし中2っぽく適当に考えてみたぞ!
でもルーンナイトとかあぶれる…… <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:57:25 ID:???<> クルマダ・コズムで>ルーンナイト <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:00:00 ID:???<> >>451
ワロタw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:01:54 ID:???<> ヤシマの大帝さまってオラクル7レベルかよ、よえーよ!w
でも女神さまの夫なんだからしょうがないね。
こういうのはレベルじゃないよね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:04:27 ID:???<> >>450
ルーンナイトはアルフとか含めた古代文明の世界か <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:05:31 ID:???<> >>453
オラクル7レベルを取得している
というだけで、実はファイター30レベルも持っているかも知れない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:07:46 ID:???<> ルーンナイトはどう考えてもこう
鎧 社 会
ルーンのメタルの塊で出来たナイトが、
皮装備のジョブに遅れをとるはずがない! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:09:19 ID:???<> >>450
うむ、なかなか戯言使いの才能があるようだな。
ただ、マシンヘッドやリターナーがいく場所がないような。
んー、俺ならば
日常の世界(普通の表社会)
闘争の世界(ガンスリやTANATOS、ダンピールの殺し屋やアンダーテイカーなどもここに)
技術の世界(サジッタ、アイギス、時間管理局、マシンヘッドなど)
魔術の世界(魔術師全般。ミスティック。アンダーテイカーはここにも入るかも)
って分けるかな?
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:13:49 ID:???<> 金:通常の現代社会、政治経済含む
銀:魔法関連全般
銅:更に突き抜けた異世界など
鉄:未来、機会生命体などの超技術関連
鉛:現代の裏社会 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:14:25 ID:???<> いかん、ブラック・ノワールだけは笑うw
どんだけ黒に染まってんだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:27:04 ID:???<> >>458
お、結構いいかも。
それならいっそ、ギリシャ神話の4時代にあわせていいかも
黄金、白銀、青銅、英雄、鉄って奴。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:29:06 ID:???<> ネロ・シュバルツなんかの親戚ですか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:34:31 ID:???<> 「金」だけ読み方の響きが違いそうだ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:38:07 ID:???<> ルーンナイトは金・銀・銅・鋼鉄・暗黒で <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:44:44 ID:???<> >>459
ガイアが俺に囁いているんだよ。
「一つだけ言える真理がある “男は黒に染まれ”」
ってよぉ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:47:14 ID:???<> このスレもメンズナックルに破壊されてしまった <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:49:54 ID:???<> なにを今更 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 23:40:59 ID:???<> 「ギリシア宗教発展の5段階」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/07(月) 23:57:52 ID:???<> >>459
昔マイトガインというアニメが(略 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 00:16:29 ID:???<> >>464
『ジョーカァァァァァァァァァ!』 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 09:56:43 ID:???<> 知ってたか? シャードは神の欠片なんだぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 10:02:12 ID:???<> シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?
舞台裏の回復が欲しいです <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 16:43:42 ID:???<> アンノウンの使い方はおかしいし
ファルスハーツも間違ってるだろ
FEARは脇が甘いんだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 16:47:34 ID:???<> そういう揚げ足を取りたがる高ニ病患者もしっかり視野に含めてるんだな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 16:51:17 ID:???<> TRPゲーマーは揚げ足とるの大好きな人が異常に多いからな
ニーズだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 17:03:41 ID:???<> まぁ「アルシャード」がすでに怪しげな造語だからな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:08:50 ID:???<> >>475
あれは韓国ゲーム会社のせい <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:30:21 ID:???<> せいっつうか、先に商標登録してたんだからしょうがないわな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:33:14 ID:???<> タイトル元のままでもアルシャードという言葉自体はあった可能性が <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:35:48 ID:???<> 可能性というかあったよ。
「アスガルド」のタイトルでの第一報の時点で、ハンターのイラストの説明に
「アルシャードを埋め込んだ剣を使う戦士」
とか書かれていた
まあ実際にあのサンプルがもってるのはアルシャードでなくてただのシャードだけどな
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:36:11 ID:???<> 元の名前って?
ffから入った人間にもわかるようにkwsk <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:37:02 ID:???<> ああ、アスガルドか
そういう意味ではとりあえず商品出してメジャーな言葉で商標登録しとくという手もあるな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:38:15 ID:???<> >>480
479読んで分からなかったらなんとも言えんが? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:39:11 ID:???<> 名前が変わったといえばクラス「エンチャンター」「ヴァンピール」もあるな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 18:40:51 ID:???<> エンチャンターは何がいけなかったんだろう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 19:01:43 ID:???<> エンチャンターがまずいのではなく、「錬金術」というのかが科学と魔法の融合技術の名称として確定されたから、だろう?
だからアルケミストになったのさ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 19:16:08 ID:???<> アスガルド、こういう名詞でも商標登録できるのか
各国の神話に出てくる名詞とかかたっぱしから商標登録したら面白いかも <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 19:53:04 ID:???<> 商標登録金かかるぞw <>
アマいもん<>@親父がダイス目の悪い妄言使いの美少女<>2009/09/08(火) 20:46:06 ID:???<> なにそのウルトラエース。
>>485
だが、チャンターロッドまでチャンバーロッドに変えたのは、今でも失策だと思う。
おのれ矢野俊策! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 21:14:26 ID:???<> いやチャンターからチャンバーは普通に改善だろjk <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 21:17:08 ID:???<> なんか今脳内に「チャン太」「チャン婆」という謎のキャラが唐突に <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 21:19:23 ID:???<> キャプテン翼ですね。分かります。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 21:24:55 ID:???<> チャンバはばあちゃんの若者的な言い方……ってそんなんわかるかーい <>
ダガー+我コソハ浪漫派也<><>2009/09/08(火) 21:36:29 ID:joGChy6V<> 「チャンバーガン」「チャンバーライフル」とゆうネーミングに
スチームパンクっぽさを感じなくもない気がしなくもない。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 21:41:20 ID:???<> 銃って普通チャンバー(薬室)があるんじゃないの? <>
アマいもん<>@親父がダイス目の悪い妄言使いの美少女<>2009/09/08(火) 21:47:30 ID:???<> >>489
輪胴杖よりも詠う杖の方がロマンチックで良いと思うがにゃー。
《氷弾(アイスブリット)》を圧唱圧唱圧唱圧唱(クライクライクライクライ)! みたいなイメジがあって。
>>492
オレ的に、岬くんの本名が「岬・チャンバ・ロドリゲス・太郎」だからっつー説が好き。
どんなオオサカだよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/08(火) 21:55:52 ID:???<> >>494
だから「わざわざ名前にそう付けるのが独特な技術体系っぽい」とか
そういう事を言ってるんだろ、多分。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 00:49:35 ID:???<> むしろチャンターロッドって名前だったときに、あの銃器的デザインだった方が不自然といえるのかもしれない
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 10:39:16 ID:???<> 当時やってたアニメが元ネタの設定にいまさら難癖つけても <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 11:48:09 ID:???<> 当時やってたアニメってなんだっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 12:03:17 ID:???<> >>498
いや、俺が言ってるのはチャンバースタッフのデザインについてでなく「チャンターロッド」って名前の方だろ?
「チャンターロッド」って名前の頃から外観のデザインは今のままなんだから。
「チャンターロッド」って名前に元ネタあったん? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 12:08:08 ID:???<> マジレスするとチャンターロッドやエンチャンターって名前の元ネタはガンガンでやってた「機工魔術士」って漫画だと思うぜ
魔法メカを作る技術者のことをエンチャンター(機工魔術士)と呼んでて、そいつらが主人公の錬金アイテムもの。
アニメにはなってないけどな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 12:26:24 ID:???<> あなたが元ネタと思ったものが元ネタです <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 12:34:27 ID:???<> >>502
それが本当ならZガンダム劇場版がガンダムSEEDのパクリって言ったら叩かれるのはなぜなんだぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 12:35:42 ID:???<> >>502の文章には続きがあって
「ただし、他人の賛同を得れるとは限りません」
が入るからな。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 12:36:34 ID:???<> 的外れにも程がある
シャア板でやれ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 13:15:54 ID:???<> アルシャードはシナリオ集とかでガンダムパクってんだからここでやってもいいんだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 13:23:57 ID:???<> というかファーストも種も参考文献に入ってるしな
的外れではない
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 13:29:02 ID:???<> >>501
待て。あれを錬金と表現するのはかなり語弊がある <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 13:47:33 ID:???<> それ言うなら、ALGのアルケミアイテム類もどこが錬金術なんだって話だぜw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 14:06:10 ID:???<> まあ、錬金術と言いつつ前線でバリバリ戦う魔術&科学ガジェットヒーロー、
ってイメージ自体を今の錬金術師のスタンダードと考えて表現したって部分はあるだろうな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 14:36:50 ID:???<> とりあえず>>501がアルケミストの元ネタって事は間違いないのか
そのマンガ全然知らないしぐぐってもわからんw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 14:38:57 ID:???<> 「元ネタが一つとは限らない」
「あなたが元ネタと思うものが元ネタ」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 14:41:15 ID:???<> そもそもなのは分が強い今からすればかなりどうでもいい話だぜ?
今のアルケミストからエンチャンター分を連想するのはほぼ不可能だろう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 14:51:39 ID:???<> 間違いないかどうかは、検証できる一次ソースがないことには確定できないからなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 14:59:04 ID:???<> チャンター(Chanter)は「詠唱者、聖歌隊員」という意味じゃないの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 15:06:07 ID:???<> どうでもいい話だけどエンチャンターが連載してたのはガンガンじゃねえよ
ガンガンWINGだよコノヤロウ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 15:11:03 ID:???<> 本当にどうでもいいな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 15:16:15 ID:???<> 「魔術・魔法を行使する」
「魔法の杖に魔法弾を装填する」
「魔法を使う時に魔法弾を消費して、排莢する」
という部分だけで考えれば、元ネタは「リリカルなのはAs」なんだろうけどね。
チャンバーウェポンとかも考慮するなら、同作品にも出て来た「剣」や「ハンマー」や「弓」もあるし。
「魔法の杖=砲身」という事で『四号ちゃん』の可能性も無くは無いけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 15:30:29 ID:???<> この手の話題って常にサムライが忘れ去られるよな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 15:33:57 ID:???<> 轟魔刀か? あれは天羅のセルフパロ以上でも以下でもないという、ある意味元ネタが明確すぎる部分だからなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 15:51:00 ID:???<> サムライ装備の「大業輪」は、やっぱり幽遊白書に出て来たアレか
ソウルキャリバーなのかな
しかしこの武器、使い辛そうだよなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 16:01:23 ID:???<> FF3の円月輪みたいな架空武器の定番じゃね
北斗の拳や男塾辺りにも出てそうだが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 16:23:22 ID:???<> >>520
じゅんいっちゃんのゲームで魔法の弾丸を撃ち込んで強化する武器
という部分で考えるなら元ネタは天羅なんじゃないか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 16:31:36 ID:???<> じゅんいち系のそういうネタのルーツは未来忍者だろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 16:48:27 ID:???<> >FF3の円月輪
あれって中国武術とかで使う輪状の打撃武器(漫画「ネギま!」のクーフェイが時々使ってる武器、実在する武器)
もしくはチャクラムみたいなモンだと思ってたんだけど、あれって自分が菜かに入って使う形状だったのか。
「北斗の拳」や「男塾」で、大きな輪の武器って出て来た記憶はないなぁ。
(男塾の冥王島編で、塾長が1発でぶっ飛ばした奴が似たような武器を持ってたけど) <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 16:52:56 ID:???<> 最近だと戦国バサラの毛利元就のアレとか。>大業輪 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 16:53:40 ID:???<> 「鉄拳チンミ」で、新体操に使うような鉄の輪っかで戦う女キャラがいたけど
コレは刃物じゃないし、そもそも元ネタとしてじゅんいっちゃんっぽくないね。
ガイアのワールドガイドではサムライやニンじゃの立ち位置について
もう少し詳しくサポートしてくれるといいなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 17:34:44 ID:???<> つうか、チャンバースタッフってなのは以前にNWの箒のセルフパロディだと思うんだが
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 17:37:37 ID:???<> 飛べないし魔法の威力を上げるオプションってあったっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 17:38:06 ID:???<> ……そうか? 流石にそれは少々無理のある話だと思うんだが
まだ轟魔刀をさらに派生させたんだよ、と言う方がまともに聞こえる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 18:19:11 ID:???<> じゃあ、(宇宙英雄物語→)アウトロースターからの派生と言う新説をぶちあげるぜ!
何か名前も似てるし!
弾ごとに効果が違うのが苦しいところだが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 18:39:07 ID:???<> つぅかガイア発売当時、きくたけになのはを見せてどうこうみたいな話が普通になかったっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 18:46:35 ID:???<> きくたけ「これ、なのはじゃね?」
いのじゅん「バッキャロウ!、アルスだっての!」
ってやつか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 19:13:55 ID:???<> 確かにGF誌のチャンバースタッフ内部構造とか見るとアルスの影響ばりばりなんだよな
外観は全然違うが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 19:56:40 ID:???<> アルスは魔法薬の入った瓶をガスッと杖につっこむんだっけか。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 20:05:07 ID:???<> チャンバーハンマー持ちたかったけど必要体力の数値のでかさで諦めて、
破砕槌にチャンバーユニット装着して満足したりしたなぁ。
現在はチェーンソーをチャンバー化してブン回したり。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 20:19:32 ID:???<> 色々あるんだなあ。
俺はてっきり
天羅の頃
井上「弾丸で斬撃を強化するんですよ、こうガンガンガンと。」
周囲「よくワカランが、まあ好きにやれば?」
ガイアの頃
周囲「なのはAsというのが、弾丸で魔法を強化してですね……」
井上「時代が俺に追いついた。」
ぐらいなのかと思ってたw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 20:21:23 ID:???<> >>532
確か王子が明日プロ(社長の杖)のセッション時点でなのはを知らなくて、きくたけが「君に見せたいアニメがあるんだ」ってGFコンで言ってたw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 20:30:58 ID:???<> 実は既存のチャンバーウェポンより追加ユニットのチャンバーシステムの方が優秀だったりする <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 20:43:26 ID:???<> つうかチャンバーウェポンはもうちょっとメリットあっていい
チャンバーシステムが便利すぎともいえるんだが、「好みの武器がチャンバー化する」はやっぱ夢のガジェットだしな。
チャンバーシステムなくすのはもっと残念だし <>
ダガー+我コソハ浪漫派也<><>2009/09/10(木) 21:01:22 ID:3NDayvwJ<> つかチャンバーシステムだけで良かったような。
単にページ組みの関係で載ってる感はなくもない。
>525
「圏」のコトかしら?
まァアレは打撃武器よね。
バットマンリターンズのバットラングとか
ブレイドのシュレッダーグレイヴとか
シンケンジャーのラウンドスライサーとか
投げると敵をスパスパ斬ってナゼか手元に戻る刃物ブーメランは架空武器の定番ではある。
大業輪は戻らないけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 21:14:58 ID:???<> >>537
ぶっちゃけ、トークショウではそんなこと言ってたよ。
もちろん天羅の元ネタも嬉しそうに語ってたけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 21:27:52 ID:???<> 自分が中に入って使うといえば幽白の時雨? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 21:43:50 ID:???<> ただの剣や斧はチャンバーシステムにまかせて、
チャンバーウェポンはもっと妙なガジェットをそろえればよかったんだ
ドリルとか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 22:00:12 ID:???<> いや一般装備+チャンバーシステムとチャンバーウェポン各種では、性能差がありすぎるだろ。
特技装備+チャンバーシステムまで持ってくるなら話は別だが、誰もが持てるわけではないし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 22:11:55 ID:???<> 一般装備+チャンバーでチャンバー系より強くなるのは、躯の鎧をみんな着込みだす経験値総計の頃な気がするw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 22:28:08 ID:???<> チャンバーシステムと特技装備の組み合わせを考えるのは楽しいなぁ、と思う。
個人的にはチャンバー影剣とか、チャンバーAGマナケインとかが、ビジュアル的観点からお気に入り。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 22:45:03 ID:???<> チャンバールーン装備でメタルセイントオススメ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 22:58:18 ID:???<> ん〜〜、チャンバー牙爪蟲とか?
【ZOIDSモルガ】 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 22:58:53 ID:???<> むしろ、チャンバー素手だろう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:18:37 ID:???<> チャンバー化すると必要体力上がるくらいはあってもよかったかもね
アクセサリで打ち消せるとかのオプション装備も付けて <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:20:32 ID:???<> >>551
チャンバー化くらいでそんな事言ってたら、ダメージも上がる法具化はどうなるんだw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:25:34 ID:???<> めんどくせぇから、チャンバー法具ルーン楽器でどうよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:27:18 ID:???<> 形状は箏で <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:44:57 ID:???<> チャンバー宝具ルーン楽器、真面目に強いからなぁ……。楽器は趣味入るが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:50:06 ID:???<> チャンバー宝具ルーンだとルーン武器を元にチャンバー&法具化かー
ケミとミスティックでマイナーを食い合うから、成長が習得特技個性が出そうだなw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:51:27 ID:???<> 楽器は魔法の射程を延ばすってことでいいんじゃね?
そうでなくても指定の戦闘値をひとつ上げられるんだし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:56:06 ID:???<> >>556
ケミを取り敢えず置き去りにしてミスティック12まで上げてしまえば解決だぜ!
まぁ、遠いけどな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/10(木) 23:57:19 ID:???<> チャンバー宝具ルーンだと、セットアップで一気にダメージを伸ばせそうだな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 00:00:54 ID:???<> >>559
その上に《信仰昇華》のせた《高速結印》で《リミットコード》系を連打して異様なダメージを乗せるのは浪漫だな。 <>
NPCさん<>age<>2009/09/11(金) 05:15:09 ID:???<> ミスティックの立ち位置って解説されたっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 06:59:20 ID:???<> エクソシストで、FC社に所属していることもあるとかじゃなかったっけ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 08:25:36 ID:???<> >>555
ミスティックに似合う楽器ってなんだ?
琵琶や尺八か <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 08:32:13 ID:???<> 和太鼓というか鼓というか、肩に担いで「いよぉーっ! ぽん!」ってやる奴はどうだろう
後、神道の神官が使う玉串だっけ、あれに鈴をつけてりんしゃんりんしゃんと <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 08:41:25 ID:???<> 鈴(りん)と木魚 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 09:00:21 ID:???<> キリスト教系のミスティックならパイプオルガンとか
え? 持ち歩けない?
そこはハーメルンのバイオリン弾きを見習えということで <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 10:14:57 ID:???<> 弓の弦を鳴らすというのはどうか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 12:58:03 ID:???<> 神楽鈴とか、鐘とかもアリやもね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 13:03:37 ID:???<> 公式エラッタどころか公式FAQも遅いからなあ。
アルシャード、アリアン、ナイトウィザードあたりに人とられてるんだろうか。 <>
569<>sage<>2009/09/11(金) 13:05:01 ID:???<> いけね、ダブクロスレの方と誤爆った <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 13:53:17 ID:???<> ルルブ1が出てすぐにエラッタが出たお前らなんかに、
未だにまともなエラッタもFAQもないエンギアユーザーの気持ちがわかるものか!
冗談はさておき、GFで出てたからHPへの掲載が面倒なだけでしょう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 16:45:53 ID:???<> オーヴァーランダーの《異界の業》で取得できる振り直し特技って《逆転運命》と《繕う因果》以外に何かあったかね?
ここまでデータが多いと把握しきれん・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 17:24:07 ID:???<> またこの手の「手元にルルブが無い」野郎の乞食レスか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 17:37:33 ID:???<> ffや他のSRSも含むのかそうでないのか、レベルはどれくらいだとか、その辺が書いてないとなんとも <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 18:38:32 ID:???<> 異界の業だから1レベルじゃね?
使用サプリが分からんと答えられないというのには同意 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 18:40:21 ID:???<> 《異界の業》だから2レベルだろう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 19:04:41 ID:???<> ごめんff環境他のSRSは無しで
レベルは異界の業だから2までです <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 19:11:25 ID:???<> なしてff環境なのにオーヴァーランダーなん…… <>
ありよし@シスコン<>sageうちの妹が馬鹿で困る<>2009/09/11(金) 19:27:02 ID:???<> 《運命の女神》ヴァグランツ
《スノトラの英知》オラクル
《夢幻のごとく》OVL:ドリームバスターはGM次第で使える
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 19:27:29 ID:???<> ff環境なのに自力であげたのがALGだけとか…
マスターもかわいそうに、こんなのが相手じゃ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 19:54:53 ID:???<> というかヴァグランツとオラクルの振りなおしは基本中の基本
データが多いとかルルブないとかそういうレベルでもない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/11(金) 21:23:09 ID:???<> ルルブ無しでキャラ作るな、おとなしくサンプルキャラ使わせてもらえ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 00:37:36 ID:???<> ある奴の日記で、「狐の好物」はGMが認めればメロンパンでもいいのかとあったが…実際どうなんだ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 01:00:04 ID:???<> またレス乞食か <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 06:27:42 ID:???<> >>583
URL <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 11:50:49 ID:???<> >>583
いいんじゃねーの?
個人的にはどっちでもいいし、MP回復変わらねーし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 12:21:37 ID:???<> 馬鹿コテといい、どうして乞食に餌を与えるんだろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 23:06:47 ID:???<> GMが認めてくれりゃあ好物は人肉だろうとコンクリート片だろうと構わないだろ、TRPG的に考えて <>
NPCさん<>sage<>2009/09/12(土) 23:49:46 ID:???<> >588
他のPLにも配慮はいるがな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 07:33:42 ID:???<> >>588
人肉はやべーだろw
せめて豚肉や牛肉などにしろw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 09:24:12 ID:???<> って大概のGMなら言う罠 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 12:47:49 ID:???<> ALGの「結界」というゲームタームは、それと関係ない広義の結界と区別しにくいんだよな
「ミョルニル山の遺跡の周囲にはアルフの聖絆を受けたもの意外が立ち入ると警報を出してバーサーカを派遣する一種の結界が貼られている。・・あ、ここで言う結界はただの一般的な意味での結界であって、ゲーム的な意味での結界じゃないからな」
みたいに注釈しなくてはいけないことがしばしば
まあだからといって今更ゲッコウとかワーディングとかいう特殊な名前つけるのもちょっとあれだが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 12:57:06 ID:???<> うちんとこではゲーム的な意味がある結界がシナリオ内ででてくる場合は、結界魔法が貼られてる、って言い方で区別することが多いな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 13:28:18 ID:???<> その辺は先日話題に上った「神秘の世界を知ってる奴」と一般人を区別する言葉がないのと同じで
わざと固有名詞避けてる気がする。
ALFの単語もほぼ直訳に等しかったりするし、じゅんいっちゃん的な美学がなんかあるんじゃないの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 13:40:53 ID:???<> アルシャードは濃い目の固有名詞がそもそも少ないよね。
現実の神話や伝説からとった名前が多いし。
妙に厨二オリジナル固有名詞っぽくならないようにするってのは確実に狙ってるのかな、とは思う
では、ラ・ヨダソウ・スティアーナ! (別れの合い言葉、意味はない) <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 13:55:24 ID:???<> 妙にかっこつけた固有名詞だと覚えにくいってのもあるかもな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 14:29:52 ID:???<> 食堂の奈落「くくく、それが世界の選択か・・・」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 14:53:28 ID:???<> そもそもミッドガルドだとルール的に結界張れないから>>592の状況ならわざわざ注釈いらないような
いや言ってることはわかるけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 15:03:39 ID:???<> じゃあこれから結界のことをワーディングと呼ぼうぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 15:41:12 ID:???<> >>599
ダブルクロスの世界へ帰れ
___
/ __⌒丶
/ // \」」
/ //
| ))
\ \/\
i⌒\ 丶|
| ノ\_ く_
(_) ( )
∴\|\|
_;∴
∧_= ̄`;
/ ̄ _≡:;
/ ―ニ ̄"'.
/ /)
/ _ \
| /\ \
| / 丶 |
/ ノ | |
/ / ( 丶
丶_〉  ̄ ̄ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 15:57:36 ID:???<> >>587>>600
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u' <>
NPCさん<>sage<>2009/09/13(日) 17:47:23 ID:???<> ミイラ取りのミイラ化乙 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 02:44:32 ID:???<> すぐ神話絡みの名前が出てくるのもとても中二だとは思う
「じゃあここで結界を使用してエキストラを無力化しますね」って言っちゃった事ならあるw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 07:22:10 ID:???<> 奈落の騎士について質問
銃士タイプの攻撃アクションが奮起+ピンホールショット+猛攻で殴15+3D6って書いてあるけど
・・・これ、+4D6にならない?エラッタ見に行ったけど見つからない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 10:23:41 ID:???<> ミスっぽいな
まぁ、PCが使う特技データはともかくボスキャラテンプレあたりならエラッタから漏れてるのもなんぼでもあるだろうから… <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 11:18:12 ID:???<> 厨二どうこうていうより
「イラスト見てどう使うかわからないデザインは悪いデザイン」とか昔いってたし
耳で聞いて何のことかわからない単語は使わない、とかそういう感じなんじゃない>結界とか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 11:37:02 ID:???<> じゅんいっちゃん主八界ゲー全否定か
tリブレイドで聖光爆裂とかどうすんだよ
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 12:13:13 ID:???<> まぁメビウス以降はよくわからん固有名詞は自重してるから…
NWも「ゲッコウ」「カグヤ」以外はそんな変な感じのはないんじゃないかな
ていうか「ゲッコウ」「カグヤ」の二つだけが際立って浮いてるというか
特に月衣と書いてカグヤと読む、とかここだけN◎VAセンスみたいな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 16:00:19 ID:???<> 中二病患者の俺からしたら昔みたいな属性魔法路線をもっとやってほしいがなー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 16:21:09 ID:???<> まあああいう独特の固有名詞つけるゲームも近年は少なくなってるよな
昔はワースブレイドとかローズとか、架空言語つけるのがオサレな感じだったんだが、
今はドイツ語とかラテン語とかから持ってくるのがオサレな感じなのか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 16:45:09 ID:???<> 架空固有名詞と架空言語はまた違う気がするけどな。前者を体系化したものが一貫してあれば後者になるというか。
ソードワールドやS=Fには前者はあって後者はないと思う。
後者まで突き詰めれば格好いいかもしれんのだが、いずれにしても架空の名前だと音韻的センスが問われるな。
後者まで突き詰めれば <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 21:16:44 ID:???<> 直感的に分かりやすい方が良いとも言えるしねぇ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/14(月) 23:48:33 ID:???<> 厨二用語は個人的には好きなんだけど、わかりやすさとは相反することもあるからなぁ
ちょうど今、灼眼のシャナのアニメ見てるんだが、固有名詞が発音だけじゃわけわかんねぇw
バルマス家じゃなくてバル・マスケかよ! わかるかんなもん <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:03:08 ID:???<> ロスレク3話が現在4ループ目…生き残れる気がしない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:05:07 ID:???<> ちょーちょーとりまネタバレはちょいまずいんじゃないっすかね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:05:37 ID:???<> >>614
まあ次のシナリオは2、3人は新キャラかな
おっと、ネタバレは自重 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:10:49 ID:???<> また、いつものロスレクネタバレか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:21:18 ID:???<> やや前に2話突破したとか言ってた人かな、まあ乙
バレ書き込みは注意しろよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:25:27 ID:???<> このスレのロスレクネタバレはカオスフレアのシナリオネタバレ並だからな。
プレイせずとも読まずとも、スレを追うだけでどこが難易度高く、なにが必要でなにが要らないのか
いろいろ分かってしまう、ボスの傾向とかまでも。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:26:12 ID:???<> とりあえず愚痴なり感想なり書きたいならバレスレでな
【秘密】TRPGネタバレスレ その7【厳守】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1240819026/l50 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 00:57:06 ID:???<> >616みたな「これぐらいなら」とか思ってる奴が一番許せない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 11:04:01 ID:???<> WGの新クラス(?)って、神の転生体、アンダーテイカー、地球製エージェント、上級クラスとして本物の神、って四つだけしか情報でてないな
他にも追加あるかな? MIGと同規模なら10はクラスあると思いたいが
てかALG用の上級クラスも増やしてやれと <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 14:13:18 ID:???<> >神の転生体
>本物の神
・・・。(←苦虫を噛み潰したような顔)
なんというか、正直こういうのは来て欲しくなかったんだがなぁ・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 14:17:34 ID:???<> 何を今更…? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 14:20:03 ID:???<> しかも、
>・・・。(←苦虫を噛み潰したような顔)
とかw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 14:23:17 ID:???<> アインヘリアルの時点で何をいまさら、だよなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 14:29:28 ID:???<> 日本には八百万の神様がいるから、転生体とか神そのものでも全然平気だよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:05:19 ID:???<> 神の転生や化身ってアバターのクラス化のような気がしてならない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:10:23 ID:???<> いやまぁ、アインヘリアル10レベルになってようやく神々の入り口に立てるのが普通のクエスターなのに、
転生クラスとっただけで、「いや、俺転生体だし。成長なんかしなくても神さまだし(笑)」で、「神気取り」ができるのが気に食わないってのはあるんだろう
ただなぁ
こう、現代伝奇の「神の転生キャラ」って、努力もしてないくせに「神気取り」をするための立ち位置だからなぁw
そしてこんなキャラはそれこそ昭和の頃からのスタンダードだから、別段おかしなキャラでもないしな
僕のガイアを守って <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:14:09 ID:???<> これ言い出すとレジェンドが他のクエスターよりガイアに愛されてるとかいうのが不快ってな話と同じになるな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:14:45 ID:???<> どんなに神気取りになったって
低レベルは低レベルのことしかできないってのは変えないだろうしな。
戦艦ヴァルキリーみたいなもんで。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:17:26 ID:???<> 転生体が神気取りするのは気取ってるだけだからいいんじゃね?
結局は地上で人の器に閉じ込められてるということなら他のクエスターとフレーバーはあまり変わらないだろう。
問題は上級クラスで本物の神っぽい何かにクラスチェンジできる可能性の方だと思うんだが
アインヘリアルとどう差別化するのかね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:21:22 ID:???<> アインヘリアルは人が成り上がるまったく新しい神で上級神は古来の神が力を取り戻すって感じじゃないの。
つーか神様作ったアルフ(果てはハイアルフ)になれるのに神ごときで萎えてしまう623は繊細だな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:33:35 ID:???<> 強いていうとデータとして用意されるとそれを使わずに神っ面するのが心苦しくなるというのはあるかもしれん。が別段今に始まった事でもないしな。
そんなことより
>・・・。(←苦虫を噛み潰したような顔)
が面白すぎる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:48:02 ID:???<> まぁ三点リーダーではない、そしてその後に句点、括弧で説明、←
流石にレス乞食でやっているのだろうが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 15:54:09 ID:???<> ヤシマの大帝って始めて公式で登場した
「男性のオラクル」
なのか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 21:21:27 ID:???<> ヤシマはもっとゴテゴテしたガジェットにあふれた神秘のジパングな国かと思ったんだが、結構地味な幕末日本だったな
まあイメージしやすくていいけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 21:39:16 ID:???<> ていうか狭山が堂々と入り込んでるのに、展開上わかってはいても驚いたw
変装にしてはちょっと軽装すぎるような…… <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:06:26 ID:???<> まじあかと組めば簡単に神様できるしなあ・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:10:50 ID:???<> 新撰組ルックの狭山はなかなか良かったジャン <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:16:08 ID:???<> ルーンナイトが居る時点で神の転生体が居るのは当然といえる
むしろ折田志緒理が女神の転生体でない方がおかしいのではないか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:19:09 ID:???<> 志緒理お嬢様は転生体だからとかでなく、純粋な決意からアイギスの座を継いだ感じの方がいいなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:20:34 ID:???<> お嬢様には設定の余裕を持たせてほしいな。
いろいろ想像をしたい。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:26:00 ID:???<> お嬢様には兄が居て、実は奈落の神の転生体
お嬢様とお嬢様の幼馴染の少年ルーンナイトが、覚醒した奈落の神との聖戦に挑む
そんなキャンペーンなんてどうかな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:29:08 ID:???<> それだけだと旧ブライトナイトと対して変わらんなァ
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:32:41 ID:???<> それ主人公や他PCが空気化してNPCの聖域ルーンナイトに人気が集中しないか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/15(火) 22:32:41 ID:???<> 実はバビル2世入ってるよね、お嬢様w <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 00:00:45 ID:???<> 〉〉647
不適格だったせいでフォモール化したヨミ様と戦うシナリオならやったぜw
お嬢様はヒロインで
しかし考えてみれば、ミスティック/アルフってすげーシーン殲滅用火力キャラだな… <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 00:05:25 ID:???<> >>647
実はつうか、俺は、へーバビル二世かー、アイギスをGロボの悪役ポジにするとはww と思ってそれで終ってたから、しばらく星矢どうこうに気づかんかったw
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 00:07:00 ID:???<> じゃあ3つの護衛団がついてるわけか
ルーンナイト 「すべては偉大なるアイギール二世のために!!」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 00:10:53 ID:???<> そりゃ南極の聖地は陸海空の古代のレリクス兵器に守られてるのは確実でしょうな
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 00:56:59 ID:???<> ルーンナイト十傑集にマシンヘッドなGロボか。
大作くんアイテム扱いw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 03:47:21 ID:???<> 黄帝ライセはどこいったんだよ・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 08:28:50 ID:???<> アルシャード最終回に出てくるよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 11:31:22 ID:???<> 艱難辛苦のうえにたどりついたアスガルドに待ち受けているのが警察長官っていうのはどうなんだ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 11:34:48 ID:???<> つまりモンティパイソンホーリーグレイルみたいなもんだと思えば
じゅんいっちゃん的にはあんまり間違ってない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 11:40:21 ID:???<> >>651
陸の不定形ホムンクルスは人間に化けてアイギール二世のガードマンやってるかもしれないけどな
空と海はつれて歩くわけにはいかないがw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 11:55:07 ID:???<> 普段は人化してる魔器扱いってパターンもあるぜ。それぞれタイプの違う美男美女型で。 <>
NPCさん<>age<>2009/09/16(水) 17:09:23 ID:???<> HOTが始めて掲載された本って何ですか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 17:15:05 ID:???<> >>651
誰も知らない地底深くにショゴスもありそうだなw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 17:52:42 ID:???<> >>659
ウィンカスター・フォーチュン・サービス。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 21:35:09 ID:???<> 南極か……ゴールが昭和基地な南極一周キャンペーン?
後は、アイギスの生物兵器を東京に空輸しようとして以下略とか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/16(水) 22:23:57 ID:???<> いったい何経験点くらいで組めばあいつらが作れるってんだw>十傑集 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 08:27:32 ID:???<> 「カオスフレア」なら簡単に作れるんだがなぁ(笑) >十傑集
南極と言えばナチスの秘密基地なわけだが…
極寒の地を利用したギミックのあるラストバトルとか作れそうだなぁ。
寒さのあまりラウンドの最後に固定値の実ダメージを受けるとか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 08:44:16 ID:???<> セットアップでペンギンが登場。
意志で判定して失敗するとそのラウンド中は行動済みとして扱う。
とかどうかしら。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 11:32:53 ID:???<> でさ、実際のところ年増狐耳ってどうよ?
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 11:36:37 ID:???<> >>666
ハンドアウトにそうあったら仕方ない
俺もカバー:OLの狐耳やったし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 11:39:21 ID:???<> むっちりしてて、喋り方が「〜じゃのぅ」みたいな感じで
フチ無し眼鏡をかけた酒豪なら完璧。
クラスは「狐/レジェンド(剣王は取らない方向で)/サイキック」あたり。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 11:52:06 ID:???<> 悠久とかいうゲームに、狐耳の酒飲みお姉さんというキャラがいたような <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 12:38:23 ID:???<> むしろそのせいで狐耳=姐御キャラ・飲兵衛キャラしか思いつかない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 13:59:09 ID:???<> 十傑衆ってだいたいが「不死身」「秘密」「謎の存在」「大部分が不明」だからなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 14:04:14 ID:???<> 九大天王よりは内容が明らかにされてるぞw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 15:31:12 ID:???<> GUNG-HO-GUNSを再現しようとしたら、全員「ガンスリンガー」になるのか。
クリムゾンネイルはニンジャの《射刀の術》かな。
まぁこれ以上は別スレ向きなネタになってくるけど。
サムライ/スカウト/ファイターで大業輪をダブルウェポン…
いや、ゴメン、ちょっと夢見てた。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 15:46:48 ID:???<> 雷泥はガンスリンガーいらなくね? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 17:17:26 ID:???<> アニメ版だと鞘が銃身になってバンバン撃ってたよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 18:11:03 ID:???<> >>673
ミカエルの目の連中はホムンクルスだろ
リヴィオはガンスリかもしれんが、
ニコラスとラズロは天性で技術じゃないし
他にもEGマインもガントレットもホーンフリークもガンスリには程遠い <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 18:19:56 ID:???<> TRI-Pってデータ的に再現できるかなあ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/17(木) 18:28:53 ID:???<> >>677
普通に三刀流で行けるでしょ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 11:34:41 ID:???<> エマ・スチュアート
エマ・スチュワート
↑
コレってどっちが正しいの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 12:07:29 ID:???<> 発音的にはどっちでもいいようです
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 12:09:47 ID:???<> でも「エマ・スチュアートを輩出したスチュワート家」、とかどうよ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 12:47:41 ID:???<> 象が敵になることを思えば些細なことだな
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 13:07:07 ID:???<> ソレはガイア上級だっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 13:10:33 ID:???<> スチュワート家出身でスチュアート家に嫁いだんだよ、きっと <>
NPCさん<>sage<>2009/09/18(金) 13:21:21 ID:???<> 敵になるのは象を追い抱いたマシンヘッドじゃなかったっけ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/19(土) 00:56:56 ID:???<> つまり象とマシンヘッドは不倶戴天の敵。
だが象家に生まれた娘と、マシンヘッド家に生まれた息子が恋に落ちた時、世界は奈落に包まれる。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/19(土) 01:49:40 ID:???<> 世界は奈落に包まれるって最後につければ多少無理な振りでも何とかシナリオになるな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/19(土) 03:11:14 ID:???<> それがアルシャードのいいところだw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/19(土) 19:25:25 ID:???<> 風が吹けば桶屋が儲かる並な理論で奈落が侵食するミッドガルド&ブルースフィア <>
NPCさん<>sage<>2009/09/19(土) 21:16:01 ID:???<> まあその手のネタシナリオは作りやすいゲームかな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/19(土) 22:33:11 ID:???<> 奈落は実態がないエネルギーみたいなものな分、いかような形にも顕現できるからな
奈落が肉体もってバケモノになってもいいし、奈落が人間にとりついて使徒になってもいいし、奈落が自然災害を呼んでもいいし、空間を飲み込む虚無の穴になってもいいし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:15:56 ID:???<> ラーメンとして喰える奈落もあるくらいだしな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:19:09 ID:???<> ふと言霊が降りてきた。
アキバで回収されずひっそりと売られた「奈落エロゲー」《アビス・ナイス・ボート》
作中ヒロインが奈落の使途
遊ぶと奈落に引きずり込まれる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:24:38 ID:???<> Wってすっかり「スタイリッシュ」だって話になってるけど、
ガイアメモリーってアビスシードだとおもうんよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:27:08 ID:???<> そんな俺のキメ台詞は「ウェーイ!」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 06:40:37 ID:???<> ガイアが奈落に染まって2012年に人類は滅亡する!
ありゃあ奈落が自然災害として顕現したもんなんだろうな。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 11:31:02 ID:???<> 色々問題あるかも知れないが今は叫びたい気分だ
某公式キャンペを改造した地獄ルート、かなりの回数ハルヒったけど全員無事に生き残ったぞー!
完全無欠のハッピーエンドだぞー!! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 11:37:47 ID:???<> 例のあれかな。ネタバレ自重…とはいえグレーゾーンかな。
個人的には地獄ルートって何とか気になるけどw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 11:43:46 ID:???<> 問題あるって認識してんなら書くなよクズが。
こういう「悪いのわわかってる」系の枕詞つければ何書いても許してもらえると思ってる奴が一番ムカつくわ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 11:45:50 ID:???<> >>699
プレイもできない卓ゲ弱者が偉そうに
とっととプレイしないてめえが悪いんだよw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 11:52:08 ID:???<> お前ら喧嘩はやめろよW <>
NPCさん<>sage ロスレク3話6回ループ、ボス二人救済ルート<>2009/09/20(日) 12:03:50 ID:???<> >>698
突っ込まれたので目欄で。見たくない人はスルー宜しく <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 12:06:17 ID:???<> メ欄に入れれば大丈夫と思ってる奴は専ブラの存在を知らんのか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 12:07:18 ID:???<> 知らないんだろうね。
つか何この自演臭い喧嘩。 <>
超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2009/09/20(日) 13:14:22 ID:P/Md3kYl<> 典型的なスペクターでしょ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 13:23:05 ID:???<> 話題を変えてみよう。
最近読んだコミックからシナリオネタを考えた。
とある神社にある伝説の魔獣を封じているお札を外してしまうヒロイン。
封印が破れ現れたのは100本足の触手を生やした奈落ハムスター「とっとこ魔羅太郎」(実名です)
封印を解いたヒロインは、「とっとこー攻めるよー魔羅太郎〜♪」のナイスBGMにノリながら、魔羅太郎はヒロインを触手で絡め取ってしまう。
破かれるヒロインのメイド服。
PC1は自分のアイデンティティに悩みながらも、神社のご神体である巨魔羅像を抱えて突撃する。
「とっとこマラ太郎・・・・・・とっとこハメ太郎」
巨魔羅像に貫かれて消滅する、とっとこ魔羅太郎
このコミックの作者はバカだと思った。 <>
ダガー+ダイナシをダイナシで洗う<><>2009/09/20(日) 13:31:51 ID:gr+7TJSz<> なにこれひどい <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 13:32:27 ID:???<> >>706
加減しろ莫迦! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 13:39:25 ID:???<> 土居しか思い浮かばん <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:07:08 ID:???<> 渇きの主と赤の剣が併用できるエラッタまだー? <>
710<>sage<>2009/09/20(日) 14:10:05 ID:???<> 誤爆すまんorz
誤爆ついでに聞きたいんだが、白/アルケ/伝説でキャンペ参加するとしたら白を6まで一気に伸ばすのが鉄板かな?
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:14:48 ID:???<> 誤爆はともかく独りよがりな略称はアドバイスする気なくすな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:19:19 ID:???<> なんという喧嘩腰wカルシウム取れよ
ホワメ伸ばしでいいんじゃね?バリア2取るまで逆転要員にしかなれそうもないけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:27:38 ID:???<> アルケに伝説って、ガンダムかと思ったぜw
あえてレジェンド伸ばしを提案。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:28:52 ID:???<> >なんという喧嘩腰wカルシウム取れよ
こういうのを喧嘩腰っていうんじゃないだろうか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:30:09 ID:???<> いくら言ってもけんか腰を止めない人たちは出て行って欲しい。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:32:30 ID:???<> ちなみにいつ言ったん? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 14:38:57 ID:???<> >>701 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 15:30:10 ID:???<> 人の振り見て我が振り直せ、とは本当によくいったものです
振り直し特技の如何に重要なことか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 17:20:53 ID:???<> つまりレジェンド/フォックステイル/リターナー最強 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 17:56:37 ID:???<> 1ラウンドに3回も振り直すのかw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 19:02:56 ID:???<> 2ラウンドもしたらMP切れそうだな
その前にブレイクするかもしれないが
つかクライマックスだと1ラウンド目で全員ブレイクとか当たり前ですよね? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 19:18:53 ID:???<> 半年ROMれ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 19:22:46 ID:???<> むしろ戦闘入ったら即ブレイクぐらいが普通だろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 19:46:27 ID:???<> まあ、未だにそういう感覚で回してるGMは存在するな
駆け引き要素少なくてつまらん戦闘が多いけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 20:17:19 ID:???<> でも、マジックシールドを始めとするダメージ軽減特技が1ラウンド1回だから、ダメージ過多になりやすいのは否めないよね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 20:37:46 ID:???<> 卓によって違って当然だから別にいいんじゃねえの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 22:09:53 ID:???<> レベルによっても違うよね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 23:39:38 ID:???<> 低Lv帯は耐久面特に弱いからねー。15Lv位からか?安定してくるの
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/20(日) 23:46:51 ID:???<> >>694
同士発見
俺もガイアメモリはアビスシードにしか見えん。
翔太郎はファイター/スカウト/レジェンド、
フィリップはソドマス(主我魔器/魔鎧)/ルーンナイト/リターナー、異論は認める <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:03:44 ID:???<> >729
かみおくのレベルもそれくらいだっけ?
あれはバランスよかった希ガス <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:08:24 ID:???<> >>729
何をもって安定というのかによるんじゃね
ぶっちゃけ初期レベルでもどうがんばっても即ブレイクなんてボスキャラテンプレ使ったときくらいでしょ
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:30:46 ID:???<> そろそろアインヘリヤルセッションのリプレイとかが出てもいい頃だよなー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 09:37:58 ID:???<> >>732
どう頑張ってもの範囲しだいじゃない?
加護使って相手のトール打ち消して、マジックシールドで軽減してもボスの攻撃でブレイクしました! なのか
ボスの攻撃にトールつき食らってもいきてます! なのか
ザコの攻撃が直撃しただけで俺(後衛)は落ちるぞー! なのか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 10:46:02 ID:???<> >>734
ALGのプレイ経験はまだ5回ほどだけど、味方が先制可能な場合はネルガル+ヘル
そうでない場合はヘルがほぼ必ず乗ってくるなぁ
打ち消し合戦になればギリギリ勝てるけど、その場合トールやタケミカ、フレイヤに対抗する手段が無くなる事が多い <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:00:53 ID:???<> >>735
エーギルがあるなら、ネルガル使う攻撃には使ってしまった方がいい気も。
リソースの消耗考えると、タケミカや単体攻撃トールなら確実に加護の1:1交換orブレイクで済むけど、PC全員への攻撃は1:1で済まないことが多いから。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:06:13 ID:???<> ヘルを連発されると、防御の努力が難しくなるんだよな……。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:30:00 ID:???<> 「きた! ぎりぎりで死ぬダメージきた! マジックシールドで勝つる!」
「だがことわヘル」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:33:35 ID:???<> そこは、マジックシールドで生き残ったぜ!!
と思ったところに、《アカラナータ》をかましたほうが楽しいかと。
正直ボスに《ヘル》を持たせるのは強すぎて好まない。
《アカラナータ》も組み方によってはひどくはなるけどね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:47:56 ID:???<> ブレイク直後にかますよりは鬼畜じゃないと思う俺ガイル <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:54:48 ID:???<> そんなアカラナータもばっちりガード!
さすが、ティアマトーやフェンリルは隙がないぜ!! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:55:33 ID:???<> アルシャードは、ちょっとGMが本気戦術組み立てるだけでPCが容易にロストするのがなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:58:48 ID:???<> そりゃ大抵のゲームはGMが本気出したらPC失うよ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:00:52 ID:???<> 「なんだ煽りか」と言うべき場面だろうけど、「FEARゲー」とかじゃなくてアルシャードに絞ってるあたりマジだったりするのか……?
微妙に解りづらくて反応に困るな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:02:04 ID:???<> その辺のハードルが異様に低いのは事実だろ
俺はそういうものとして楽しんでるけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:05:45 ID:???<> クライマックスにて初手でフレイヤ+ヘル。直後にニョルド二発とか貰ったなぁ
あ、打消しは負けました、ええ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:06:17 ID:???<> イドゥンやブレイクがあるから一発で死にやすいんで、ちょっとした判断ミスで割と死にやすい
と思うが、これは俺が低レベルのプレイやALGの文庫リプレイしか読んでないから思うことかもしれない
ここの意見を見てみると、レベルが上がると結構耐えられるみたいだし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:08:49 ID:???<> 判断ミスというか、相手の手の内を読みきってないと対抗不能な状況が多い
低レベルだと一ラウンド目セットアップで全員ブレイクが当然な状況が少なくないし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:09:30 ID:???<> 全員ブレイクして、加護も∀使いきってからが本番といわれた事はある
でも命中回避の固定値が敵味方で10以上違う相手にそんな事言われるとなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:12:56 ID:???<> ヘルやニョルドできっちりイドゥン持ちを先に殺しに行くのがGMのたしなみ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:15:06 ID:???<> 何という残虐紳士。これはフレイを持たざるを得ない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:21:16 ID:???<> マジレスすると、死んでる状態でも加護は打てるはずなんだが・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 12:53:05 ID:???<> なんか凄い環境が混じってる気がする <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 13:19:10 ID:???<> ポケモンの秘伝技みたいだなオイ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:04:03 ID:???<> 「ゲームから除外」が確定するまで(つまり、死亡した後シーンが終了するまでの間)なら死んでも加護がうてる、というのは普通の解釈だよ
そうでないと、自身を《イドゥン》で復活させることができないもの
旧版だが、FAQでの読者からの質問には「加護なら死んでもうてる」ははっきり答えられたし
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:08:18 ID:???<> GMの本気戦術の意味ってのがどういう意味かによるが
まあこのゲームはGMがやろうと思えば加護100個もてるわけだ
ところがそういう加護みたいのがなくて、たとえばスタレみたいに簡単にクリティカル回避ができるゲームなら
GMがどれだけ本気だしても、PCは30%くらいの確立で攻撃を必ずよけて、それを打ち砕く手段がPCにはない、なんてゲームもある
そういう見方なら、確かに「GMの本気」に対してエネミーを強化する方法がALF/Gは多いといえる。
実際、エネミー強化のためのデータが少ないゲームってのはあるにはあるしな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:12:36 ID:???<> >>735
それ、どういうパーティー構成だよ
ミドル戦闘が平均二回としても、クライマクス入れて三回戦闘だろ
全ての戦闘の毎回の先制でネルガルとヘル載せれるだけ加護があるのか?
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:16:15 ID:???<> つうか、3レベルとかでは加護ってのはPCの能力に対しては恐ろしいパワーがあるわけで
低レベルPC相手にエネミーが加護をボコスカ使うってのはGMとしてゲームを理解してないと思うんだよな
いや、正確にいうと「そのレベル帯に対して使うべき加護」ってのがあるというかなんというか
ヘイムダルくらいならまあわかるが、ヘルをボコスカうつボスは低レベル相手にはおかしいだろ <>
735<>sage<>2009/09/21(月) 14:20:42 ID:???<> >>757
あ、クライマックスの話ね
因みに毎回ヘル+ネルガルってのはボスの1ラウンド目の行動だ。PC側じゃないよ、流石に
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:25:37 ID:???<> >>758
QL6〜8程度なら低LVって訳じゃないよね?《ヘル》の+4D6がさほど痛くない程度にはHP上がってるし
まあ固定値が+25とかだとどーにもな感じかもしれないけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:27:58 ID:???<> >>756
それは、物言いが極端というか戦術でもなんでもねぇ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:28:20 ID:???<> 加護は相性があるからね。
タイタスや絆効果みたいに、汎用的に使えるブレイクスルーじゃない
PCの加護構成の穴をつけば、GMは簡単にPCを虐殺できる。
だから加護の数自体が問題じゃねいね。
ハメ殺しされるってのは、いかに相手と相性のよい”デッキ”を組んでるかに近い
GMの本気戦術ってのはそういう意味だと思う。
この視点で言うなら、ALF/Gは先にPCの能力知ってるGMなら、本気出すとすぐPC殺せるってのは、確かに他のゲームよりも戦術レベルでそのハードルは低いかもな。
特定のPCに対する殺戮戦術ってのが存在はするんだよ。
HPを低くするとか加護の数減らすとかでバランスとれるとかそんなんじゃなくて、加護や特技の相性そのものに殺意をこめられるから <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:31:18 ID:???<> 《ヘル》は一回が限度かな、自分の場合
打ち消し対策に《フレイ》と《ブラギ》は常備してるけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:35:01 ID:???<> 7レベルくらいにもなれば加護構成の穴をアイテムなり特技なり素の戦闘値なりで埋める方法論が見えてくるから、そこで膠着感は防いでるところはあるわな。
この頃になればGMもハメ殺し戦術で本気だすのも時と場合によってはアリになってくるかと思うが、さすがにそれができない時期のPC相手にはハメ殺し戦術を避ける程度の手加減は必要なのかもな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:35:01 ID:???<> かといってPCが汎用加護とオーディンの在庫増やしまくるとGMがぶーたれるんだよな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:36:08 ID:???<> >>760
充分低Lvです本当にありがとう御座いました
10Lv超える辺りからかなぁ、低Lvと言われなくなるの <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:39:53 ID:???<> 所でALG始めたばかりなんだけど、住人のお勧めリプレイとかある?
それともリプレイスレで聞くべきだろうか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:41:37 ID:???<> まあアイヘリある今なら、
3〜10レベル:低レベル
11〜20レベル:中レベル
21〜30レベル:高レベル
31レベル以上:神レベル
ってのがまあわかりやすい感覚かもな
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:43:27 ID:???<> >>767
よく判っているじゃないか。ならする事も判るだろ?
まあ神贈お勧めしとく <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:45:03 ID:???<> >>767
「神の贈り物」オススメ
ALGならではって感じの要素多いよ
現代ファンタジーもの自体になじみがないなら「明日へのプロファイル」「神薙ぐ御剣」あたりがわかりやすくていいかも
ただここらは良くも悪くも「普通の現代ファンbタジーもの」って感じで、ナイトウィザードあたりとノリがそう変わらないけどな <>
769<>sage<>2009/09/21(月) 14:45:50 ID:???<> >>770
行くぜフィリップ! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:53:11 ID:???<> つーか、明日プロ、神贈、神薙、希望コン、の4つしか無いんだから全部読め <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 14:57:05 ID:???<> >>749
命中や回避において、加護がないとまず太刀打ちできないほどの固定値差をつける奴がたまにいるがやっぱ良くないと思うのよな
ボスは命中も回避も固定値を妙に高くしたり低くしたりしすぎるのは悪い意味でのNAGOYAになるから…
PCの攻撃が絶対あたるほどに回避を低くするのも命中高めてるPCのモチベさげるし
公式も+3以上の差は危険って何度もいってるのに、たまにレベル帯においておかしな固定値の敵がでてくるシナリオあるからな
エネミー特技に、命中判定や回避判定のダイスの数を増やすものがあると面白いかもしれん。
そうすれば固定値を極端にする奴も減るんじゃないかな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:22:20 ID:???<> ダイスが増えるとクリティカルが怖いでござる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:32:33 ID:???<> ダイスを増やした場合はクリティカルが加護以外では発生しない、ってするのがいいんじゃね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:39:11 ID:???<> >>775
天羅仕様だな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:40:38 ID:???<> >>775
ファンブルはどうするのさ?
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:45:50 ID:???<> ファンブル値も2でいいんじゃね
つまり通常はではファンブルしなくなる。
加護使うなら別。
クリティカルしなくなるかわりにファンブルもなくなるって感じ
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:53:26 ID:???<> それ、余計に加護がないと状況ひっくり返りにくくなってないか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:55:23 ID:???<> >>779
エネミー用特技なんだから問題ないだろ
エネミーを強化したいが、強くしすぎると「PCが」加護を使わないとどうしようもないほどになるって状況への改善策なんだから <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 16:02:24 ID:???<> >>780
エネミー特技だから問題ないって、結局状況変わってねーよそれ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 16:16:54 ID:???<> 実質増えたダイスの数が=固定値+αでファンブルの確立も消えますは、効果的に加護級だと思う
命中させたいだけなら《会心の一撃》でも持たせとけばいい、って話だろうなぁ
固定値が高すぎるのは、モノプレイでの事故はともかく、
そうで無いならGMのデータメイキングのガイダンスの充実で解決すべきなんじゃないかと
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 16:42:30 ID:???<> ファンブル値は増加したダイス分増加で良くね?
それでもファンブル値上げる特技の効果は相対的に下がってしまうってのはあるけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 17:38:29 ID:???<> 安易に特殊な処理を持ち込まなくても事前に数値や所有特技をいじって調整できる範囲じゃないの
余計なタスク増やしてもかえってプレイアビリティが落ちるだけだと思うぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 17:50:01 ID:???<> >>756
スタレだってREV大量に持たせれば同じだな
っていうか加護以前に戦闘値バカ高くすれば良いだけの話だけではある
で、それはどんなゲームにも通用する <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:30:59 ID:???<> いや、タスクを増やすこと自体は選択ルールならありだろ
何も追加するなっていうならサンプリがでない死んだゲームでもやればいい <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:43:39 ID:???<> もう言ってる事がむちゃくちゃだな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:49:57 ID:???<> つか別に天羅でもダイスブーストギミックあるんだし、あってもいいんじゃね
別になくてもいいけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:57:34 ID:???<> 固定値を増やすのとダイスを増やすののどちらが強敵のバランスをとりやすいかってことだわな
ただ、PC間でも戦闘能力値の固定値の差が10以上出てるような高レベルパーティー相手に、一体のボスだけで固定値でバランスとるなんてのは限界がでてくるのは確かだね。
いろんなタイプの敵を何体か一度に出すというやり方になりがちだな。そしてそういうやり方なら固定値によるバランス崩壊もおこりにくいし。
そもそも一体で全部のタイプのPCを相手にできる大ボスってのがアルシャードに向かないんじゃないかと。
まぁ俺はボスキャラテンプレ大嫌いだからこういう言い方になるので、あまり真に受けないで欲しいけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:02:36 ID:???<> ボスキャラテンプレはシナリオクラフトで使うのが一番機能するということと、通常シナリオの自作の指針にするにはあくまで参考程度だと思っておけばとても有用なんだがな
あれでどんなPC相手にもできると思う人がたまにいて、なおかつそれでアルシャードはテンプレをそのまま使ったようなバランスの敵がシステム的なデフォ、みたいに言い出す人が絶えないのはな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:03:04 ID:???<> 初心者でも聞けそうな雰囲気だからついでに聞いてしまうけど、
例えば同じ物理攻撃を行うファイターとスカウトだったとしても、
命中値が10ぐらい変わることも普通にある? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:09:51 ID:???<> >>791
マルチクラスの構成、レベル帯、成長のさせ方、それぞれの要素が組み合わさればそういうこともありえる
たとえば片方がレベルアップとともに経験点を山ほどぶちこんで戦闘値のみあげていって、片方がレベルアップだけなら、差は広がるよな
1レベルアップにつき400点かかる10レベル超の環境なら、能力値上昇のコストはレベルアップより安価だしね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:11:44 ID:???<> 単純に装備にもよるよな。修正値の高い武器と盾を握ったりすることもあるし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:12:44 ID:???<> ファイターPCとスカウトPCが命中値で10も差がつくのは普通はない。
でもアインヘリアル級のPCで、普通じゃないクラスの組み方や成長をしてればあるかもな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:13:16 ID:???<> >>792-793
なるほど。コンセプトやレベル帯によっては、充分にあり得るということか
答えてくれてありがとう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:14:10 ID:???<> >>794
あ、普通にはないのか
特殊なケースってことかな、どちらかというと <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:17:23 ID:???<> んー、要するにそういうケースになるのは、命中値を上げるために他を犠牲にするケースとみなせるとも思うんよ
例えばクエストアイテムなんかで命中値上昇だけを考えて選択するとか。
そうなるとダメージ上昇も考えてクエストアイテムとったPCより、与ダメージ性は低くなるよな? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:22:34 ID:???<> 達成値操作もダイスブーストもデフォではないゲームだから、同レベル帯の同じ攻撃方法を志向するPC同士なら、ARAほどには無茶な能力差はPC間ではつかんな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:23:22 ID:???<> 命中振りなおし+クリティカル低下で実質命中値が意味ない人と
固定値信者で自分が5相手が10振っても当たるくらいじゃないと落ち着かない人が組んだので
30LVとかになってくると趣味がでてくるからねー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:25:02 ID:???<> 命中特化型とそうでないタイプ、ぐらいでないとつかない差か
極端な方向にいかなきゃ、同じ攻撃型だとそうそうは起こらないのね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:31:01 ID:???<> 魔導値で物理攻撃の命中判定ができるようになってるフェアリーさんとかは
これ幸いと命中値がガンガン下がるごつい武器を持ったりするよな。
まあ、これも特殊なケースかw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:32:05 ID:???<> 10の差はさすがになぁ。
命中値を重視(もしくは軽視)するコンセプトとか成長させたわけでもないのに、同じ物理攻撃系で成長させていったキャラでこれだけの差がでてしまうなら、それはシステム側の欠陥に近いからな
まー、ALF/Gだけでなく他SRSを混ぜたりすると10くらいの差は簡単に出るけどなw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:56:00 ID:???<> 10の差あろうとクリティカルしちまえばこっちのもんでえ! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:02:37 ID:???<> ボス「私はレジェンド/フォックステイル/リターナーだ。この意味はわかるな?」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:08:45 ID:???<> >>804
その口調のキツネっ娘か……強敵だな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:18:37 ID:???<> >>805
待たれよ
美少年子狐である可能性を捨ててはならぬ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:26:33 ID:???<> 10の差は、まぁC狙いな素手ダブルウェポンソドマスファイターと、命中ガンのばしになりやすいガンスリとならあり得るか…… <>
NPCさん<>sage<>2009/09/21(月) 22:57:45 ID:???<> オリジナル特技として1ラウンド1回だけ回避+8くらいになる特技を使うとか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 00:45:48 ID:???<> >>801
最強生物フェアリーさんはこの際忘れよう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 01:11:47 ID:???<> >>809
戦闘種族ようせいはしょうがない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 01:20:00 ID:???<> ファイター、ソードマスター、レジェンドの3レベルから始めたんだが、現在レベル54まで無事に成長できた。
現在のクラス構成はファイター10、バトルマスター20、レジェンド18、ソードマスター5、センチュリオン1。
まさかレジェンドを18まで伸ばすとは、自分でも思わなかった。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 01:26:45 ID:???<> >>811
よくそこまで付き合ってくれる人いたなw
グローリー取らないの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 01:43:49 ID:???<> >>811
激震する世界は強すぎだからな―w
でもアインヘリアル20あるだけでGMがチョー大変だろw
殴るたびにオーディンしなきゃ確実に反射とかありえねーよな。
リバースダメージとインヴァネラブルの前に俺はどれだけ苦労したことか… <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 10:37:16 ID:???<> LV54って経験点どれ位何だw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 11:33:56 ID:???<> 能力成長と常備化ポイント分を除くとほんの18200点くらいだな。 <>
811<>sage<>2009/09/22(火) 11:47:02 ID:???<> まあ、マスターが派手なことやりたいって感じだったから、ぽんぽんレベルが上がってたんだけどね(当然持ち出し不可のキャラ共)。
グローリー13よりも潜在覚醒2、大地の力3、クラインの世界2、激震する世界のほうが魅力的に見えたから、レジェンドを伸ばした。
今後の成長プランとしては、ジーニアスをとってマイナーアクション二回。激震する世界を上手く使う、リターナーとオヴァランをとって時空剣士を気取る、素直にソードマスターを伸ばす、こんなところ。
どれを実行するかは不明。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 12:10:33 ID:???<> しかしその高レベルでどういうセッション(シチュエーション的にもデータ的にも)やってるのかが気になるなw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 12:11:53 ID:???<> ラーメン作ったりとか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 12:21:42 ID:???<> アインヘリアル洞窟にアインヘリアルゴブリンを倒しに行って、アインヘリアル村娘と恋に堕ちるんだろう。
で、その過程でアインヘリアルゾンバルトの陰謀を知ってしまう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 12:24:39 ID:???<> >>819
翻訳すると
奈落に汚染されたリーフワールドに姫様を助けに行って恋に落ちて
その過程で帝国のルートワールド占領作戦の情報を得てしまうとかか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 13:42:45 ID:???<> 剣の一振りで大陸が裂けたりしそうな思想なLvだなw
お前は無事でも地球は粉々だ!みたいな <>
811<>sage<>2009/09/22(火) 14:21:57 ID:???<> 極普通に異世界に召喚されて、世界を闇に沈めようとしている奈落竜と戦う、そんな感じの話。
正直レベル60でも星を壊せる気はしない。せいぜい(といういいかたもあれだが)東京壊滅くらい。
風熊のカズマがレベル40で、綾乃と煉の三人がかりで東京壊滅規模のベリアルの一撃を相殺。
と考えると、60だと一人でOK、そんな計算が頭の中にある。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 14:24:03 ID:???<> 魔神英雄伝ワタルを思い出した俺はもう若くない <>
NPCさん<>sage<>2009/09/22(火) 19:52:03 ID:???<> ナハトフラーメ(笑) <>
NPCさん<><>2009/09/23(水) 09:19:21 ID:CZpjtM16<> 今日、サークルの例会なのに、
ガイア上級を忘れて家を出てしまった。
誰か、親切な人がいたら
ボステンプレどれかの戦闘値データ
だけ教えてたもれ <>
NPCさん<><>2009/09/23(水) 09:21:16 ID:CZpjtM16<> すいません。
かばん中よきみたらありました <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 09:24:40 ID:???<> 10時前に見つかってよかったね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 10:32:40 ID:???<> >825-826
じゃあ二度と来ないでくれるかな?
まあ、見つからなくても答えるやつがいたとも思えんけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 12:22:45 ID:???<> くだらない質問も、けんか腰の応答も止めて欲しい
聞いていいことの分別と、答える必要がない質問へのスルーを理解できない幼稚園児か? 君たちは <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 12:26:02 ID:???<> >>829
鏡見ろ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 12:51:50 ID:???<> つまり>>829 の台詞を言う幼女か……ガイアのキツネっ娘あたりで普通にいそうだな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:28:00 ID:???<> >>829
自治厨うぜえ。
FEARゲー板で俺らFEARゲーファンがなにしようがお前には関係ねえだろ。
失せろアホ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:33:11 ID:???<> >>832
うわーw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:34:19 ID:???<> >>829は、園児程度にしか上から目線に立てないこの世でもっとも情けない類の人種 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:35:59 ID:???<> >>834
そんなに傷ついたのかお前
だから幼稚園児って言われるんだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:38:05 ID:???<> 白銀厨最後のあがきかねぇ・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:39:54 ID:???<> >>835
そっちこそその幼稚園児をわざわざ相手してくれるんだから
そんくらいヒマなのか悔しかったのか同レベルなのか。 ・・・全部だな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:41:41 ID:???<> ×そんくらいヒマなのか悔しかったのか同レベルなのか。 ・・・全部だな。
○そんくらいヒマなのか悔しかったのか同レベル以下なのか。 ・・・全部だな。
厨がつく自治に、まともな人間はいないよ。実例じゃん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:43:08 ID:???<> 《ファミリアアタック》で得た武器(ファミリア)を《自我》でPCにして
他PCに装備してもらい協調行動したとして
《魂の歌》って装備してもらったPCに対して有効になる?
それとも『自身が修得している特技』とみなされて適用外? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:46:45 ID:???<> >>839
FEARに質問しろ。
死ねハゲ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:49:34 ID:???<> >>839
《自我》じゃなくて《主我》な
協調行動してるときは行動済みなんだよな
よって《魂の歌》自体が使えない
残念 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:51:14 ID:???<> >>840
荒らすなハゲ。
ガープススレに帰れ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:51:39 ID:???<> 禿の弄りすぎに注意しましょう <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:52:24 ID:???<> >>838
幼稚園児と遊ぶのが趣味なんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:56:56 ID:???<> >>842
なんでガープスなのさ。
FEAR厨は横暴だな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:02:46 ID:???<> ハゲちゃん、リプレイスレはもう飽きたんだw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:03:58 ID:???<> >>841
あ、そうか
そういえばオートアクションじゃなかったんだったな
スキル編成考え直すか…
助かった、ありがとう
>>840
そうだね、ごめん。
申し訳なかった。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:04:48 ID:???<> 飽きたというか、完全無視決め込まれてすごすご逃げ帰ったっぽいけどね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:09:16 ID:???<> >>847
《魂の歌》はオートアクションだが
記述くらいちゃんと読めよ
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:19:14 ID:???<> 要するに 《魂の歌》は魔剣使用PCには摘要されない ってことだろ?
それでいいじゃん
《ファミリアアタック》用の動物(武器の種類)を増やして、
動物ごとに特長持たせれば面白いと思うんだがなあ
まあ「アニマルテイマー」といった新しいクラスに
持たせた方がいいかもしれんが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:21:11 ID:???<> よくはないな
だって明らかに特技の本文読んで無いんだから <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:24:39 ID:???<> >>851
禿はルルブ持ってないんだから黙っていようね。だって該当箇所の記述、言えないでしょ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:26:11 ID:???<> ハゲ乙 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:31:24 ID:???<> ALGしか持ってないのにALF使おうとするおかしな子と、
ハゲのダブルアタックか
…まぁハゲの自演かもしれんが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:31:24 ID:???<> 《魂の歌》はあまり使わないんでスルーしてたが、これは協調行動中は無理だな
>850
武器の種類って言っても、現実の動物縛りだとあまり増えなくないか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:42:36 ID:???<> 動物まで細分化したデータ持たせたら、ハンターの立場がなくなるんじゃないか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 15:42:58 ID:???<> ALGしか持ってない奴、アルシャードの全サプリメントとアルシャード関連の記事が掲載されてる全GF、別冊もってないやつは質問禁止な。
まあ、持ってないとか言う貧乏人はそもそもいるはずないが。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 16:15:08 ID:???<> >>857
つまんない荒らしすんな。ハゲが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 16:18:36 ID:???<> なんというか、荒らすにしてもその人間の知性というか人間性って出るよね。
恥のハの字でも知ってりゃ、>>857みたいな幼稚で情けない書き込みなんて、ID非表示板でも自重するよな、普通。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 16:19:48 ID:???<> ハゲが面倒くせぇから次スレに『質問禁止』の項目でも入れとけ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 16:25:57 ID:???<> むしろ『ハゲ禁止』だろう。責任転嫁はいかんぜ、ハゲ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 17:41:50 ID:???<> 協調行動で使えなければ
独自行動で使えばいいじゃない(スペクターマリー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:06:43 ID:???<> まあとりあえず元凶の>>825が精神年齢幼稚園児並の禿でゴミクズで
自己厨のキモオタだからとっとと死ねってことで、そろそろ流れを修正しようや <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:10:24 ID:???<> じゃあ、修正する話題として>863を僕の考えた奈落怪獣として改造するネタを頼む。
>>863は自分の特徴をことこまかに申告するように。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:12:24 ID:???<> 残念だがこのスレは修復不能なまでに奈落に汚染されている・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 19:27:17 ID:???<> っ《ヴェルスパ》
心配無用、俺の予言は当たる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 19:28:58 ID:???<> >>866
死ぬなーーーーっ <>
NPCさん<><>2009/09/23(水) 21:26:47 ID:ZQvalvGV<> Jam7755 初段
見え見えのホンイツに刺さって切断とかwwwどんだけ打たれ弱いんだよwwwwww
http://tenhou.net/0/?log=2009092321gm-0051-0000-36430ae9&tw=0 <>
NPCさん<><>2009/09/23(水) 21:27:30 ID:ZQvalvGV<> うわ、誤爆wwwサーセンwwwww <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 21:31:55 ID:???<> 「・・・>>866 、お前はなるべく生きろ」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 21:54:35 ID:???<> ヴェルスパとは何ぞや <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:01:28 ID:???<> アルシャードwikiによると、予言を成就させるらしい <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:11:01 ID:???<> >>856
種族クラスとしてなら・・・! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:15:22 ID:???<> >>871
ユグドラシル宇宙にただようアカシックレコードみたいなもの
オラクルの中でも特別な人物のみ、このヴァルスパから情報を引き寄せれる
ゲーム的にはHOTで再現
使用すると未来を言い当てれる。ゲーム的には「PLがしゃべったことが現実になる」
つまりガイアと同じ効果
ただし、使用するたびに【体力】が消費される <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:27:38 ID:???<> 耐久力だよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:35:11 ID:???<> 「ガイアの効果(願い)でヴェルスパの予言を打ち消します」
「ヴェルスパでガイアが無効になったことを予言した」
どっちが強いの? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:37:18 ID:???<> 普通に相殺でいいんじゃないの
心情的には、耐久力削ってる分ヴェルスパを優遇してやりたいが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:38:31 ID:???<> オーディン相当と思えばなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 00:01:59 ID:???<> >>876
通常通り後出し優先 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 00:12:37 ID:???<> 相殺だね。
ガイアはクラス性能の一部なわけだし、ヴェルスパはHOTで加護が追加になる(交換だっけ?)のの代償としての耐久力減なのだろうから、ヴェルスパを優先する根拠はないし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 02:20:28 ID:???<> 「代わりに宣言できる」って書き方だから、フレイをそのまま使ってもいい感じだけどな
まあヴェルスパを優先する根拠は特に無いけど <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:26:18 ID:???<> 今度のセッションで、GMが1人2キャラ作ってくれと言ってきた。
うち1キャラは「主我」以外なら基本的に何でもあり。
残るキャラを「主我」で作れとのこと。
その「主我」キャラをシャッフルして、各PCに渡してプレイする…という方式なんだそうだ。
…なんか面白そうなアイデアないかな?
両キャラとも8レベルらしいんだが、主我持ちのキャラなんて作ったことがなくて
いまいちピンと来ないのよ。サンプルキャラにもいないし。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:37:02 ID:???<> >>882
データ範囲およびクラス制限がどこまでか知らんが
・リターナー2(光刃剣・クロックシステム)
・オーヴァランダー3(異界の業で逆転運命・繕う因果)
あたりで振りなおししまくるとかどうよ?光属性の剣なので性能もそこそこだろう。
ダブルウェポンをこいつ自身でかませるのも悪くないな
めんどくさければ魔系援護で
・アルケミスト2(チャンバーシステムかチャンバーブレード・マジックバースト)
・ミスティック3(法力弾・武器聖別か金剛剣・法具魔化)
・ソドマス3(魔器強化・命の刃)
あたり噛ませて魔法攻撃力ごっそり、とか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:49:15 ID:???<> 主我持ちって正直メジャー以外で動けるようにしとかないとものすごい暇なんだよな。
超高レベルセッションで《デモニックイリュージョン》と《完全霊体U》で
自分の行動確保と使い手の行動回数増加してたの見たときは思わず笑ったが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 11:07:03 ID:???<> レギュが何でもアリなら「ソドマス3」「ダークワン1」「アデプト2」「ミスティック2」あたりで
協調行動とか指せずに《ヒューマナイズ》させて、魔剣をウロウロさせるってのはどうだw
アデプトにはマイナーで範囲攻撃に変更させる特技があるんから《法礫》で射程伸ばしつつ
範囲攻撃できたりするし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 11:10:52 ID:???<> 《ボマー》あるのにわざわざアデプト噛ませる理由がわからん。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:15:13 ID:???<> マイナーで範囲(選択)して、メジャーでダメージ上げつつ射程伸ばせるから・・・
いや、そりゃもちろん射程伸ばすのは《ヴァリアントブレイド》使えばいいんだろうけど
ダメージ底上げできる分、お得かなと思って
アデプトは低レベル帯でも地味に強力なのあるし(1レベルからダメージ底上げとかエンゲージ封鎖とか)
風熊が駄目なら《ボマー》とかを修得すればいいし、まぁ、この辺は俺の感覚なんだけど
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:27:04 ID:???<> いやだから>>885はアデプト入れなくてもマイナーでボマーしてメジャーで法礫でできるでしょ?っていう話でしょ?
なんでアデプトは結構強くてとか聞いてもないこと言ってんだ
あれか、MIG持ってなくてダークワンの特技はヒューマナイズしか知らないとかそういうオチ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:46:16 ID:???<> いや、《ボマー》と《敵陣一掃》は代償が違うからなぁ
アデプト噛ませば《ボマー》取らずに《奈落の恩寵》取れるし判らんでもないよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:50:06 ID:???<> >あれか、MIG持ってなくてダークワンの特技はヒューマナイズしか知らないとかそういうオチ?
何でそこまでしてハゲ認定したいんだ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:51:51 ID:???<> 単に「イメージの違い」じゃないの?
そこまで噛みつく事とも思えんが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:53:09 ID:???<> 荒らしがウザいのは当然だがハゲとかすぐいいだす人も専用スレに帰ってくれんか。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:54:25 ID:???<> アデプト取るならダークワンがいらないかなぁ
変身は《主我》で貰えるエキストラの演出でいいでしょ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 12:55:08 ID:???<> ハゲちゃん必死だねw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:02:26 ID:???<> 《主我》で貰えるエキストラってエキストラだから《チャーム》や《ミューズ》でのっとられてるんだよな? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:05:20 ID:???<> HPを削って戦うのに抵抗があるというのは何となく分かる。
でも、ある程度CLのある《ヒール》があれば削った分を一気に回復できるし
そもそもブレイクしたら削らなくてもいいし、そんなに問題はないんだけどな。
(むしろ回復量が違う分、MP消費より得かもしれん)
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:08:01 ID:???<> >>895
別に主我PCが乗っ取ってるって決まってる訳じゃないが
そこら辺は演出の範囲だ
《チャーム》や《ミューズ》を他のPCやエネミーに打たれれば、
その通り乗っ取られるけどw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:10:12 ID:???<> >>896
《ボマー》はブレイクしても減るぞ
代償じゃないんだから <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:12:27 ID:???<> >>898
ああいや、ボマーの話じゃなくて「HPを削る事」に対しての意見ね。
ダンピールとかの。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:14:22 ID:???<> ブレイク後の事まで考えたら《ボマー》よりは《敵陣一掃》のほうがいいのかね?
「スティグマ使えないよ」と言われたら、まぁそれまでなんだがw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:14:49 ID:???<> >>882
なんかTOD思い出したw
まあ他の主我持ち次第だけど、ある程度とがったタイプにしちまうのがいいかな。
ソードマスターそのまま上げて攻撃重視するタイプとか、ソードマスターほとんど上げずに魔法ばっか覚えるとか。
しっかりコンボさせるなら、PCのデータ刷り合わせは必須だけどね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:17:18 ID:???<> ボマーは1レベルで敵陣一掃は2レベルだろ?
一概にどっちが上とはいえないと思う。割と代償でかいしな、敵陣一掃 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:18:53 ID:???<> たとえば魔法攻撃に関する特技はいっぱい持ってるけど、肝心の魔法は一個も持ってなくて、
凄まじい魔力は持ってるけど才能が皆無、みたいなキャラとか。で、ソードマスターキャラで魔法を補完する。
え?剣と行動分かれちゃった?エレメンタルオーブで頑張ればいいんじゃねえの?(ホジホジ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:21:48 ID:???<> 「火炎瓶型のエレメンタルオーブ」を使ってた友人を思い出した <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:41:15 ID:???<> いっそ【武器】【盾】【鎧】でそれぞれ主我PC作って
PC1と合体させればいいじゃない。
プレイヤーが4人いれば、1人だけ「両手を使わずに装備できる武器」を主我れば
なんとかなるはず
ダークワンの角とか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:42:18 ID:???<> ALF持ち出すならバックラーが一番手軽だぞw<両手を使わずに装備できる武器 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:49:56 ID:???<> さらにマシンヘッドのヴィークルに乗れば完璧だな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:50:38 ID:???<> >>882
ノーブル5、ソドマス1、ジーニアス2
ポーションの効果を《アイテムマスタリー》で+5しつつ《クィンテセンス》を《マルチワーク》する事でポーションを使い倒す。
1マイナーアクションで1D6+5点の回復を4回行うためにMPを10点使ってしまう上にポーション4個消費するけどな!
でも《異常な集中力》とかも微妙に役に立つ。
《リフォージ》を6回使うとか、《ゾンビートラップ》を2体に飛ばすとか、ジーニアスは結構面白いかも。
アルシャードのクラスじゃないけどな! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:59:31 ID:???<> >>905
マシンヘッドのブースターナックルとかな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:59:52 ID:???<> 別SRS持ち出すなら
ソードマスター/マシンヘッド/アーテフィシャル/妖/OVL:エレメンタル
でひとつ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 14:06:28 ID:???<> >>905
PC1以外の全員がマシンヘッド/ソドマス(主我)なら
本当にグレート合体できる訳かw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 17:11:33 ID:???<> アーティフィシャルの加護って発表されてたっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 18:55:25 ID:???<> >>911
PC1もマシンヘッドで小さき戦友を取れば完璧じゃね? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 18:56:07 ID:???<> >>912
されてる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 18:59:14 ID:???<> >>913
完璧すぎるが、スーパーロボットなノリになる上に、他PCがそんなキャラつくらんだろw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 19:00:41 ID:???<> >>916
示し合わせれば問題ない。
何カオスフレアでやれよ?それは言うなw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 20:11:42 ID:???<> >>916
いやまじでカオフレでやれよ。
わざわざなんでアルシャードなの?
バカなの?死ぬの?
ホントお前みたいな低能みると気分悪くなるわ。
あ゛ーまじで気分ワリー。
マジで早く死ねよクズ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 20:19:02 ID:???<> マシンヘッドそのものに言ってやれ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 20:45:09 ID:???<> そんなことを言っていると、マシンヘッドが象を追い抱くぞ?w <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:03:57 ID:???<> 一回やったことがある。
PC4人パーティーに対して、主我魔器3つ持ったボス。
主我と組み合わせるならエレメンタラーも結構優秀、だと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:05:08 ID:???<> マシンヘッドってぶっちゃけクラスとして微妙に失敗してる感があるよな
やっぱ基本形態が何なのかがデータ的に不明瞭だったり
パーソナリティーのバリエーションが少なかったのが問題だろうか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:07:02 ID:???<> 何をもって失敗としてるのか分からん <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:11:13 ID:???<> そらー自分にとって使いやすいか使いにくいかでない?<失敗 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:11:26 ID:???<> ビッグボディがデータ的にあんまり巨大ロボって気がしないとは思ったな。
アインヘリアルで結構改善はされたけど。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:32:08 ID:???<> フレーバーとデータとの一体感が微妙っていいたいのか?
それならエージェントやエレメンタラーの方が・・・ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:34:04 ID:???<> エージェントは会社が増えてからは個性が出せたと思う
ALG版エージェントも、まんまALFのエージェントと互換性もたせて欲しい <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:34:08 ID:???<> ヴィークル同乗以外でマシンヘッドに光るものが見受けられないオレに、あのクラスの有用な使い方を指南していただけると有難いです <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:37:33 ID:???<> まぁ、ドライバー関係のデータの比重が濃すぎる気はするかも
ロボットクラスというよりはヴィークルになるクラスって印象だったぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:46:18 ID:???<> >>927
ヴィークルを使う <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:47:03 ID:???<> つかアームドギアがロボクラスの典型パターンとしてあるからなぁ
まあマシンヘッドはマシンアームズの種類増やせばなんぼでも個性は出せそうだが
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:52:22 ID:???<> マシンヘッドはタイプ:ヒューマンで、ペルソナのアイギスみたいな武装アンドロイドなキャラにするのが実は一番スタンダードだと思う <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:54:32 ID:???<> サンプルが巨大ロボなのがいけない あのイメージが強すぎる <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:55:30 ID:???<> マシンヘッドは金掛かるからな・・・
金に余裕があればそこそこ強いし
高レベル環境だとかなりのやり手なんだが <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:58:54 ID:???<> あれは外見の割に、耐久力も火力もしょぼいのが泣けた>サンプル
中盤に出てくる数機合体2号ロボの左足になるロボって感じだ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:59:15 ID:???<> マシンヘッドはアインヘリアルの低レベル追加データがありかなしかで環境が違いすぎる
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:00:29 ID:???<> エネミーだけど、ホムと組み合わせてカレンデバイス搭載とかやったな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:02:30 ID:???<> まぁ、システム的に初期レベルだと
巨大ロボらしくHPが他のPCの倍だ!とかにするわけにもいかんからなぁ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:02:38 ID:???<> 自律戦闘兵器のイメージならヴァルキリーの方だしな。
ヴィークル寄りのデータはやはり「人類に協力する機械生命」というイメージを
反映してるんだろう。
AGは所謂ロボモノの鉄板だが、量産型ロボのイメージならゲパルトギアの方か。
ゾル5レベルが必要だが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:10:37 ID:???<> 設定部分と見た目だけだとやはりトランスフォーマーの色が強いよな
……まぁ、あいつらも見た目の割りに結構もろかったりするか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:11:13 ID:???<> ナイトライダーみたいな方がサンプルとしてはマシンヘッドらしかったかもしれんが、
基本的にFEARのサンプルは「仲間抜きに一人で闘ったときに最大限強いキャラ」が前提だからな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:16:24 ID:???<> いや、それはシステムに拠るだろう
DXやエンギア、S=Fなんかには仲間がいないとほぼ何もできん指揮官系や完全支援系も普通にいるし <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:17:17 ID:???<> NWには仲間がいても何も出来ないキャラだっているからな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:18:31 ID:???<> ミクのことかー! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:19:37 ID:???<> カオスフレアに一人で戦えって土台無茶な話だよな。
と言うかアルシャードにもサポート系のサンプルはいると言うのに。
NWのサンプルの酷さは大した物だが。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:20:16 ID:???<> サンプルキャラでサンプルシナリオをクリアできないゲームがあってだな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:21:10 ID:???<> エンギアとかカオスフレアは協力プレイが前提なところがあるからねぇ
DXは割と高水準でいい感じのサンプルが集まってていいね <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:22:18 ID:???<> ドラゴンアームズだったらロールプレイで貰えるリソースを適切に使用すれば
いけるって話だったけど、その上でこんだけ言われるんだから
「敵データと照らしながらならなんとか…」ってくらいの完璧さを求められるにちがいねえ。こええ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:24:23 ID:???<> DXも1stの基本ルルブに載ってた奴はドラゴンアームズ以上にひどいサンプルだったことで、ある意味有名だったけどな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:25:46 ID:???<> ドラゴンアームズはザコにまでダメージが通らない時のインパクトと
それが衝撃的に吹聴された結果の浸透したイメージが延々尾を引いてる結果だと思う。
ほら、スペランカー先生の弱さが延々ネタにされるようなもんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:27:02 ID:???<> サンプルの出来の悪さで言うならD&Dもなかなかのものでな
3rdのロープもってないのやスキルの配分が変なのはよくネタにされるが、4thもシャドウフェルに載ってたウィザードとかもうね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:29:00 ID:???<> 本当の本当にクソなサンプルは十数年前のもはや名も忘れられたようなゲームに頻発してたが
スペランカーより遙かにクソなゲームがマイナー故あんまり話題にならんように話題にならんのよな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:31:31 ID:???<> って言うかスペランカーはいいゲームだからな。
ただファミコン版の1作目がネタ的に話題になるだけで。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:42:41 ID:???<> スペランカーはクソゲーじゃないよ。ちゃんと遊べるゲームだし。
クソゲーってのはたけしの挑戦状とか、星をみるひととか、マインドシーカーとか、ああいうのを言うんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/25(金) 07:57:09 ID:???<> >>938
ゲパルドギアはMTでAGはACっつー感じかな。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 11:30:41 ID:???<> >>950
D&Dは3.5も4.0も出来が悪いからなー。
アメ公のつくったもんだから仕方ないんだろうが。
じゅんいっちゃんの爪の垢煎じて飲ましてやりたいよな。
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 11:54:01 ID:???<> >>955
レスアンカーからサンプルキャラの話なことはわかるんだが、そのレスだけ取り出す馬鹿もいそうだから、まあ気は使った方がいいかもな
あと、D&Dのサンプルがアレなことが多いのは一種のトライ&エラーなんじゃないかと思う。
アドベン箱のサンプルは出来よかったと思うよ。
次スレは>>970でいいのか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 12:48:50 ID:???<> D&Dなんてサンプルに限らずあらゆる面でダメだろ。
揚げ足取りにきたバカがいたらそいつは間違いなくオモロな老害D厨だからフルボッコにして叩きだせばいいじゃん。
ついでにやつらのスレ潰して報復すりゃいいw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 12:51:56 ID:???<> あ、D&Dを擁護するやつもD厨だからww
氏んでねw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 13:07:33 ID:???<> もはやスレ終盤ならハゲも風流としてみれるかもしれない
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 21:33:27 ID:???<> ばれないと思ってるハゲ踊りを見るのは、たしかに愉快だな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/26(土) 21:44:28 ID:???<> コレはさすがに釣り針がでかすぎるだろ・・・w <>
NPCさん<>sage<>2009/09/27(日) 13:36:14 ID:???<> DAのあれはハッタリの流したデマと聞いたが? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/27(日) 13:41:31 ID:???<> 違う違うハッタリは擁護にまわってたほう。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/27(日) 13:51:53 ID:???<> >>963
積極的に叩いてたやんw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/27(日) 14:05:55 ID:???<> >964
kwsk <>
NPCさん<>sage<>2009/09/27(日) 16:33:25 ID:???<> BB叩いてたのと他のがごちゃ混ぜになってるんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 09:47:39 ID:???<> ワールドガイドのタイトルって「ブルースフィア」なんだろうか
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 12:46:42 ID:???<> >>967
順当に考えればそうだろうが新婚さんと化したじゅんいっちゃんがそんなありきたりなタイトルをつけるだろうか <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 16:40:11 ID:???<> 新婚さんがワールドガイドにつけるのに相応しいタイトルってどんなんだよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:31:29 ID:???<> 「ブルースフィアの歩き方2010」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:56:33 ID:???<> 新婚さん関係ないけど
「グラーフ船長航海誌」でよくね? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 18:12:51 ID:???<> 「10th-TERRA」で <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 21:41:55 ID:???<> 次スレまだ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/28(月) 21:54:38 ID:???<> 「ファー・ジ・アース・クロニクル」 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 02:13:44 ID:???<> 次スレです。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1254156902/l50 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 08:04:52 ID:???<> >>974
いやいやそれアナザースフィアの一つだからw
後、新スレ乙。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 13:56:57 ID:???<> umemasannka? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 14:55:30 ID:???<> うめてんてー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:02:46 ID:???<> うめてんてー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:14:35 ID:???<> うめてんてー <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:15:40 ID:???<> なんでひだまりスケッチw <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:20:22 ID:???<> ヒロさんは適度にふとましくてエロいよね。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:21:44 ID:???<> >>980までいったら自動的に落ちるから後はほうっといてもいいんだっけ? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:22:59 ID:???<> まあ自分の意見なんていったらソースのないチラ裏として叩くけどな <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:24:01 ID:???<> おっと誤爆
<>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:32:01 ID:???<> 適度におっぱいアルシャード <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 17:45:00 ID:???<> >981
新シリーズはどうだと思う? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:12:26 ID:???<> >>986
WFSのあかねちんによる黄色はいい感じにけしからんロケッティア。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:51:00 ID:???<> >>983
24時間くらい放置すれば落ちるけど、雑談したいなら普通に使い切ってもいい。
埋め目的での連投禁止。
そんな感じじゃなかったっけか? <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:55:02 ID:???<> そういう仕様になってたのか。初めて知ったぜ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:59:26 ID:???<> 連投して鯖に負担かけるのがいけないことだからな。
むかしは1000取り合戦とかやって無理やり加速することがあったので埋め立て禁止になった。 <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 20:02:55 ID:???<> こんな過疎板でサーバーに負担とかないわw <>
ファラリス様(*´д`)ハァハァ<>sage<>2009/09/29(火) 20:08:56 ID:???<> でも幾つかの板を纏めてるから、負荷分散の為に流れの激しい板と同居したりしてないかしら
なんにせよ、負荷はなるべくかけないのが一番。エコエコ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 20:11:48 ID:???<> エコエコアザラク
これからは、980いったら無理に埋めないようにするよ <>
NPCさん<>sage<>2009/09/29(火) 21:08:36 ID:???<> >>988
我々にはアラモが必要なのだ!(ロケッティア違い) <>
NPCさん<>sage<>2009/09/30(水) 10:19:31 ID:???<> 小埋めさーん! <>
NPCさん<>sage<>2009/09/30(水) 10:47:20 ID:???<> t <>
NPCさん<>sage<>2009/09/30(水) 10:48:02 ID:???<> t <>
NPCさん<>sage<>2009/09/30(水) 10:48:52 ID:???<> t <>
小倉優子 ◆YUKOH0W58Q <>sage<>2009/09/30(水) 10:49:00 ID:???<> 1000ならジュースでも飲むか <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
<>