NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:48:42 ID:???<> 剣と魔法とSFガジェット。キミの勇気で新たな神話を創り出せ!
ここは様々な要素を幅広くカバーする、ファンタジー&現代ファンタジー
F.E.A.R.社のTRPG『アルシャード』シリーズを語るスレです。

『アルシャード』
『アルシャード・フォルティッシモ』
『アルシャード・ガイア』
上記の3作品及びそのサプリメント、また共通して使用されているスタンダードRPGシステムの話題を取り扱います。

☆前スレ
【走り出したら】アルシャード120【後には引くな!】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213170819/

★公式サイト
アルシャードff公式
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
アルシャードガイア公式
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm <>【満を持して】アルシャード121【空を飛べロッテ】 NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:48:57 ID:???<> ★アルシャードwiki (過去スレでの情報などをまとめています)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD
★★>>2以降のテンプレは以下を参考にしてください★★
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

★卓上ゲーム板外部★
●ロランHP(旧版対応キャラ作成サポートツールあり)
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife?-Lounge/8089/index.html
●ならくのうたげ(マスタリングガイド、ハウスルールなど)
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/
●ff/ガイア両対応キャラクタ−作成補助ツール(69スレ目111氏作成)
ttp://www.geocities.jp/alshard2/index.html 
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(46スレ目234氏作成)
ttp://allunofficial.net/trpg/alshardff_pc_making.html 
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(7スレ目62氏作成)
ttp://hwbb.gyao.ne.jp/nao-pf/als/als_v7.html
●アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏作成) 
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
●アルシャードシート置き場(改造キャラシー、過去ログ倉庫など)
ttp://als.xxxxxxxx.jp/
●Wikipedia アルシャード解説文
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89 <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:49:06 ID:???<> 《今後の予定》
●ゲーマーズ・フィールド別冊 菊池たけしがこりずにまいりました
ttp://www.fear.co.jp/information/gfe16_info.htm
シナリオクラフトに登場し、PCと密接な関わりを持つNPC“プレサージ”を作成するためのルールと、武器や防具、ヴィークルなどの装備をカスタマイズして性能を強化する拡張ルールを掲載。

●高レベルサプリ
751 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 20:44:04 ID:???
この話題が続くのもなんなので、記念コンの新製品トークをレポる。

アインヘリアルに対応するGM用の高レベルサプリ的なものが年内発売予定。
詳細はまだ未定だが、高レベル用エネミーや高レベル用シナリオクラフト、
高レベル用ボスキャラテンプレートのようなものを考えているとのこと。

あと、冬〜来春にシナリオ集がまた出る。こちらも詳細未定。
ALFとALGを本格的にクロスオーバーさせるキャンペーンとなるらしい。

757 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 21:26:59 ID:???
高レベル用の通常エネミーとかもが増えるのかな?
それなら素直に嬉しいんだが。

758 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 21:32:44 ID:???
>>757
増えるみたいな言い方だったよ。
とにかく高レベルPCを相手にシナリオを作りやすくするためのサプリらしい。
トラップデータとかアインヘリアル用HOTとか色々検討中だそうだ。
以下は社長とじゅんいっちゃんの妄言。

「アインヘリアルPCがアインヘリアル酒場でアインヘリアルな依頼を請けて
アインヘリアルダンジョンでアインヘリアルエネミーを倒すようなシナリオクラフト」
「北欧神話のアインヘリアルの扱いって超イカスよね。オープニングで全員うわーだめだー全滅するクソGMっぷりが」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:49:12 ID:???<> ↓↓質問をする前に、以下の項目にも目を通しておくことをお勧めします↓↓

★購入ガイド(何を買うべきか迷ったら、ここを参考に)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%B9%D8%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
★アルシャード非公式FAQ(アルシャードWiki内)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%C8%F3%B8%F8%BC%B0FAQ <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:51:11 ID:???<> >>1

シャードの導きがあらんことを <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:40:06 ID:???<> >>1
第44戦闘団特別飛行隊乙。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 19:08:27 ID:???<> >>1
ようやく飛行部隊でパンツァーリッターという矛盾が解消されたねぇ>ロッテ <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 19:27:59 ID:???<> >>1

パンツァーリッターの空戦成分は《ジャンプ》で十分だろ、という説は昔からそれなりに。
ドヴェルグが空戦対応ってのと同レベルで語ればいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 20:20:55 ID:???<>             __                   | ! ∨/ / /
           ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.                  j } /ク / /
           /:..:.;.=-‐ ─- 、\ __         / ,/ フ' :i /
        /:.:.:/  |\ |\\. X\  `ヽ      〃〃,.|_|__|_|
         .':.//}\\| !  X\\ヽ.        ,//イ/ | { V_
.       .':./ / 〃 ノ    /     》     __f三込r'′| ∨/区}
       l:/ /〃    ,=-《 ̄¨''=‐x./    /,x≦彡'_ノ  V 'ヘ=-{
       |! /    / ̄/T¨⌒\ ヽ. \  ,X≦三≦厂  ./ ,/ ̄
       | /⌒ヽ/ /, i |    }i !i.ト、「二込._彡''"   ./ ,/
       ∨!rx. / /./ |___!   ィ仟川小.  ,人人人人人人人人人人人
        \../ /| | {!,x示  弋zソリj   <                >
         ,/{/! |/\{ヒzソ   ,   jー一<     >>1 乙!!     >
        〃/ ///込.   f } .イ二二 <                >
       _{〃////  V. `¨フ ァ′二//`Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
     ,x≦{込.,-=/\   ∨ イ /_/ ̄ 〈//フ、彡彳 二二二=─
   r≦-=ニ二フ ̄   \_「\|/'─┐ /∠/ j'}三≧ 二二=─
-=≦込.二フ ̄   _r=‐《_,.ニ=ニ_ノ//气○Y゙ }三≧ 二二=─
ニ≫'/       _{^ヽ》,x'゙∨フ ̄ //∨    人.}三≧ 二二=─
フ'/       ̄ / ̄`《厂 ̄ //   {| ̄¨ブ  .}三≧ 二二=─
..'゙       ,xイ   /   .//    ||  |  /三≧\ 二=─ <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 20:33:35 ID:???<> そういえばドヴェルグもこれで個人用飛行ヴィークルに乗れるわけだな。
いやまあ、単に誰でも乗れるようになっただけなんだけどさw <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 20:40:37 ID:???<> ドヴェルグ独自のヴィークルがあるわけじゃないからなー>個人用ヴィークル
やっぱり雷石を利用したヴィークルとか欲しいかも <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:12:18 ID:???<> 前スレ1000で世界が土下座のものになった件 <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:13:00 ID:???<> 奈落に堕ちた世界でもくれてやれ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:33:48 ID:???<> あれ「世界は絶世の美女の私のもの」とか言ってたろ?
絶世の美女じゃないから、主張そのものに誤謬があるため無効ってことで。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:35:58 ID:???<> 絶たれた世の美女の私のものだから、どこかに美女の土下座いるんだろ。
その世界とはつながってないが <> NPCさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:38:23 ID:???<> >絶世の美女
パルミエリ・アイジャルク的な意味じゃねーの? <> ダガー+一軸艦長<><>2008/07/01(火) 23:05:36 ID:QMV7rPxa<> 面を上げない土下座美人ですねわかります。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 00:54:45 ID:???<> DXは人外であることをシンドロームであらわし、カバーとワークスだけだと「基本的に現実的な存在」となりやすいDXの現代ステージのプレサ−ジはかなり汎用的だったが、
ALGだとなんていうか、結構変人ができやすいチャートになってるなw
まぁマシンヘッドやレイスナイトみたいなのが普通に入っちゃうからなぁ

しかし、外見が「永遠の17歳」とか「一言で言うとメガネ」とか、DXに比べてはっちゃけすぎだろうw <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:05:45 ID:???<> お姉ちゃん?>永遠の17歳 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:12:51 ID:???<> しかしさすがGF別冊というレアな場所に乗るだけあるな。
装備オプションがすげぇバランスブレーカーな強力さだ。
雑誌掲載系のデータはアンオフィシャルに近いから(だからサプリでなく雑誌に載せる)、奮発してパワーデータを載せるのはFEARの伝統だからな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:26:35 ID:???<> >雑誌掲載系のデータはアンオフィシャルに近い
いや、そんな妄想を断言されてもな。
オフィシャルのサポートですよ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:28:48 ID:???<> >>20
でもサプリに収録されるのも多いと思うけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:30:33 ID:???<> >>22
サプリに収録される際はバランス調整されてる、って事じゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:31:44 ID:???<> 単にサプリを出せないから雑誌に載せてるとか、読者に対する訴求力の高いネタとして載せてるってケースも多いと思うがな。
アンオフィシャルがどうこうって話は初耳だ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:31:55 ID:???<> それはバランス調整不十分なデータがまじってるってだけで
狙ってやってるわけじゃないだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:38:52 ID:???<> まあ本質的にはオフィシャルだから何か強い力があるのかどうかも微妙ではあるな
ゴールデンルールの話でなくてな。
GM側の基本ルルブ以外のデータ採用の優先順位に決まったルールはない

だけどサプリに載らずに雑誌だけということは、過去の通例からいうとエラッタもFAQも対応しないから、サポート優先順位は低いのかもしれないね <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:39:09 ID:???<> MMOとかでもよくあるけど、後出しした装備や特技のが強くなるってのはよくあるんじゃない? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:42:06 ID:???<> 雑誌データよりもサプリのデータの方が、”是非使ってくれ”と公式が推奨するデータなんだろうというイメージはある。
雑誌データが推奨されないわけではないんだが、サプリのデータの方がより推奨されてる。って感じかな <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:46:36 ID:???<> >>23
調整されないデータもあるのは何でだろう。不思議。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:55:01 ID:???<> うむ。それは版上げのときに「バランス調整しました!」ってのをウリにするためだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 02:59:31 ID:???<> 強すぎたり弱すぎたりした時に調整すればいいことであって
ちょうど良かったり許容範囲だったりした時にはしなくてもいい、のが調整ってもんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 05:28:16 ID:???<> うんこの薫り
悲しまないでbaby <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:45:20 ID:???<> >>28
サプリ以上にGF増刊は数が限られてるし手に入れにくい・・・んだろうかね
ちょっと前にやっぱり増刊記載のナイフジャーヘッドデータについて
質問してた人がいたなあ
あの辺もサプリにまとまってほしい <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 10:41:07 ID:???<> 改造オプションは安易に導入がためらわれる強力さなのは確かだね。
キャンペーンで特定のイベントをクリアすることで特定の改造が可能になる(特定のパーツを入手したとかで)ってやるといいかなと思った。

<> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:19:18 ID:???<> 一度GF別冊アリアリの高レベルシナリオやってみたいぜ。
……そう言えば召喚ヴィークルの強化、今回の改造ルールで出来る? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:23:51 ID:???<> 世のGM諸兄、7〜8レベルでPC4人、ボスはどれくらいの強さで組んでる? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:32:20 ID:???<> 大体24〜25レベルでPCと同じように組んで戦闘能力値を調整して、
そこに超耐久とかエネミー専用特技を5とか10とか詰んで、30〜35とかにする。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:56:49 ID:???<> >>35
大丈夫・・・だと思うよ。

>>36
単体ボスだとしたら、適当なボスキャラテンプレを参考にデータを作ってるかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:00:58 ID:???<> むしろこのレベルだともう単体ボスは出さなくなるから大抵自作するなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:02:13 ID:???<> 高レベル同士の戦闘だと能力値のぶつけ合いが微妙になってくるから、特殊な能力とかギミックつけんとおもんなくなる気ガス
毎回それで悩んでるけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:04:30 ID:???<> 7レベルは高レベルというには微妙だが、まぁテンプレがつまんなくなってくる入り口のレベルなのは確か。
ボスキャラテンプレはいくらレベル補正式があるといっても、やっぱ低レベル用の構成だしな。

<> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:58:55 ID:???<> 7〜8LVで4人だと作り方しだいでマジ色々と鳥取によって適正なのが変わるからなー
加護だけでもエーギルやヘルやネルガルがあるのかとか白魔がレイズ使えるLVなのかとか
差がありすぎなので、一緒に出すザコの数とかまでその鳥取しだいとしか言えない…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 19:08:26 ID:???<> バランス読みにくいのは確かだが、レイズ取得に関してはちょっとこのスレで過剰反応されすぎな気がするな。
7-8でレイズ取得ってそんな滅多にあるケースじゃないだろ。ひたすらホワメイ一本伸ばしかよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 19:11:55 ID:???<> アルケミかウイザード1取って、後は一本伸ばしってうちの鳥取だとよくあるけど
他のところのホワイトメイジってどんな感じなのでしょうか?
範囲支援がマジ鬼畜な感じでイヤラシイけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 19:48:33 ID:???<> ホワイトメイジ/ウィザード/サモナーあたりかな。
サモナー4まで上げたら後はホワイトメイジ一本伸ばし、ってパターンが多い。

高レベルスタートならウィザードを伸ばしまくるパターンもアリ……か? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 19:53:52 ID:???<> 初期から7レベルまで一本伸ばしっていったら一人でイドゥン3枚だしなあ。
そもそも焦ってレイズ取りに行く必要なくね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 19:54:19 ID:???<> ヨルムンに乗ってる生足ウィズ子もなかなかのガチ構成だったなー。
ウィズ/オラクル/白魔。

>44
ウィザードは2にして《エフィシエント》は欲しいところだ。
《スロウ》をはじめとするホワイトメイジ特技が活きる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 20:06:59 ID:???<> うちの鳥取ではつい最近まで、
ホワイトメイジ1〜2に押さえて後は別のクラスをあげてく、
みたいな上げ方が多かった
ちょっと前にホワイトメイジガチ上げしたキャラが猛威を奮ったんで
みんなの意識はかなり変わったけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 20:29:51 ID:???<> うざい言われたから少し自粛してたのに
>>1000とか>>9とか使ったのは誰だ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:15:47 ID:???<> 諸兄に質問。
上級クラスを一つは習得必須のレギュレーションだと、何レベルぐらいがいいだろう?

<> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:21:02 ID:???<> >>50
20位でよくないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:27:12 ID:???<> 俺なら30かな。どうせなら上級も10くらいまでは伸ばしたいし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:32:22 ID:???<> 20だとドラゴンとかアインヘリアルとか使えないクラスあるし、
もうちょっと高めの方がいいかもしんない <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:36:53 ID:???<> 俺なら23〜25かなー。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:43:10 ID:???<> すばやい返答ありがとうございます。

20レベル以上ぐらいですね。さあシナリオを調整するか <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 22:08:14 ID:???<> >>47
俺的には最低3まであげて、《白癒の魔導書》も追加するな。ホワメのウィザードの成長プランは。
で、その後はホワメを10まであげてから、次にウィザードを4以上にのばしはじめる。
んでウィザード10いってアークウィザード1LVとったあとに、ウィザードを12までのばして《写本U》でなんか強力な呪文をコピー。
あとは、ウィザードを14にしてダメージに永続的に+14するか、アークウィザードをあげていくか、ホワイトメイジを11以上にするかを考えるかな。
てか、今のキャンペーンの成長プランなんだけどねw(現在18レベル)

サクセサーになって異形mクエストがあれば、アークイウィザードの代わりにガーディアン狙いするかも <> NPCさん<>sage<>2008/07/02(水) 22:11:13 ID:???<> >>50
うちの卓では21。
ここから使えるようになる装備があるしな。
キャンペーンで成長見越すならドラゴン1レベルからってのもいいぞ。
アインヘリアルを目指すのもアリだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 00:35:12 ID:???<> >>56
《魔導書》は1レベルで取れるだろ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 01:01:46 ID:???<> ガイア環境でソードマスターについての質問

魔器強化の効果は、魔鎧所持で選択して魔剣化させた鎧にも適用可能?
パターン1 魔器強化:○○ のように選択する
パターン2 魔剣所持での魔剣か、魔鎧所持での魔剣どちらか片方(2重に特技は取得出来ない)
パターン3 魔剣所持での魔剣、魔鎧所持での魔剣、両方に効果が表れる
パターン4 魔鎧所持の魔剣には適用出来ない。

この4パターンが考えられるけど、フォースガードの説明文にある”魔器強化の効果と重複する”とある事から、
パターン4だけは無いと判断していますが。
(例:魔鎧所持でレザージャケットを選択(斬刺殴それぞれ2→フォースガード適用(斬刺殴2/氷雷炎3)
 →魔器強化適用(斬刺殴5/氷雷炎6 と、俺は解釈)

実際はドレになるんでしょ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 01:08:39 ID:???<> >>59
FAQ <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 01:12:30 ID:???<> エラッタの方じゃねーの? 確認すべきは。 <> NPCさん<><>2008/07/03(木) 12:31:02 ID:WD/uOpNp<> >>59
魔器強化は魔器指定した装備の攻撃か防御を+3する効果で、
フォースガードと魔器強化の効果は重複するって記述だから、その例であってるはず。 <> NPCさん<><>2008/07/03(木) 12:33:10 ID:ldvNquQc<> 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 12:42:39 ID:???<> >>58
1LVで《賢者の石》と《パワースペル》、2レベルで《エフィシエイト》をとること前提で話してた。
言葉足らすでスマン <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 12:48:29 ID:???<> >>59
エラッタで魔器強化のテキストが「魔剣ひとつ」に変わってるんで、
武器の魔剣と魔鎧の魔剣をそれぞれ持っていても、
魔器強化の効果を受けるのは片方だけになる。パターン2かな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:06:22 ID:???<> ごめん、まだ手元に別冊がないんだけど「術具」が強いって話を聞きました。

魔法ダメージ+3の修正を付けて、武器×2、防具×1、ヴィークル×1で
合計+12修正になるってホントですか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:18:44 ID:???<> 俺もまだ手元にないけど、それって古代バックラー文明みたく重複しないのでは? <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:20:24 ID:???<> 同名のリソースの特殊効果だから、累積は特記されてる+3までじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:25:01 ID:???<> 「選択した装備の効果テキストに、“魔法ダメージを+3する”という文章を追加する」という効果なら
別々の装備につければ重複するだろうけど、そうじゃないから、重複しないと思うよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:37:19 ID:???<> もし重複するとしたらチートもいいとこだしな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 18:38:23 ID:???<> それこそ古代バックラー文明の復活だな <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 19:06:41 ID:???<> 「特記されていない限り同名の装備オプション
の効果は重複しない」って書いてある。
武器につけてようがヴィークルにつけてようが、
術具は術具(同じ名前)なんだから重複はしないはずよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 21:26:54 ID:???<> 術具の効果は3回まで重複させる事ができるが、
2回、3回と重複させるには余計に大量の経験点が必要になる。
具体的な数値は書くのを自粛するが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 21:47:59 ID:???<> >>73
だよな。素直に5レベルにしたほうがずっといい。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 21:49:37 ID:???<> 暗に5レベルになるぐらい必要って言っちゃってるじゃねえかw <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 22:11:58 ID:???<> まあオプション重複が効いてくるのはレベルアップに大量の経験点が必要になるレベル帯になってからだろーねぇ <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 22:29:11 ID:???<> 3>5 ってたった20点じゃねーかw <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 22:39:53 ID:???<> まあ常備化で言えば200点だから馬鹿にならない、気がする。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/03(木) 23:00:32 ID:???<> 装備や能力値に経験点追加して良いレギュなら猛威を振るうよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 07:02:10 ID:???<> >>79
それなんだよなぁ。
公式シナリオも推奨レベルしか書いてないし。
成長リソースは他にもあるんだから、「推奨レベル内なら装備・能力値上昇自由」ってレギュは
なんかいまいちしっくりこない。

その点、ヨルムンガルドのシナリオ1(7レベル開始のヤツ)は良かったなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 07:44:40 ID:???<> あれはかなりよかった
同掲載の35レベルが嘘であるかのように <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 09:51:46 ID:???<> ぶっちゃけ、35レベルのシナリオを、高レベルならではの派手なストーリーを重視しつつ、モノプレでやろうというのがそもそも間違いだった気もする。
まぁストーリー以前に戦闘バランスが大味すぎて「えー」って感じのシナリオだったが
(このレベルになってまでただの大ダメージの出しあいなんて戦略性の低いことされても、戦闘が作業にしかならん)

ま、高レベル向けGM用サプリとやらがでたら、高レベルでのモノプレイとかもやりやすくなるのだろうけどね。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 10:14:05 ID:???<> ラスボスのしぶとさにうんざりされた
高レベルだとあんなものなんかね <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 10:43:49 ID:???<> 現行のルールのままだと、敵の数値をインブレさせるだけだでは作業になるってのは同意。
やっぱアインヘリアル級の高レベルセッションに対しては、ルールそのものに何か新規のものを導入して欲しい。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 10:47:46 ID:???<> 高レベルGMガイドサプリには期待したいとこだね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 11:19:06 ID:???<> 距離の単位をキロメートルに変換。

ゾルダート相当の帝国一個師団
サイプロクス相当の炎の巨人スルト
バーサーカー相当の智天使
モルボル相当のウータンギドル
アスラ相当のゾンバルト

という風にすれば、7レベルぐらいでも、神話級の冒険ができるよっ!! <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 11:20:54 ID:???<> 最後はないw
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:08:50 ID:???<> >>80
つ天羅WARのPC作成

文句言う前に、自分の火星のレギュを整備した方が生産的だぞっと。

<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:12:25 ID:???<> >>88
公式シナリオのレギュレーションの話をしてたのに何で天羅WARの話になるんだ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:20:54 ID:???<> 参考にしろって事じゃないの?たぶん

まぁ、80もなに悩んでるのか良く分からないが <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:22:22 ID:???<> 参考に……?
公式からどの程度を考えてるのかのレギュレーションが欲しいって話だろ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:33:01 ID:???<> >>91
だから、天羅WARのPC作成のようにレベルではなく
経験値で管理すればいいんじゃね?
って話なのでは? <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:38:10 ID:???<> 以下、公式のレギュレーションが必要派
VS不必要、自分で考える派の口論に・・・なったら嫌だだな。

能力値にはクエスターレベル×10点まで、
アイテムにはクエスターレベル×5点まで経験点投入可能、
くらいの条件(ALG基準)でやってみたら?
今適当に考えたんで反論は受け付ける。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:30:19 ID:???<> >>92
ヨルムンガルドが例に出てるからそんなの分かってるだろ。
知りたいのは公式シナリオのレギュレーションであって、自分たちがどうレギュレーションを作るかではない。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:48:01 ID:???<> そもそも能力値上昇は選択ルールだからな。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:56:01 ID:???<> でも所持金があるのは選択ルールじゃないからな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:59:24 ID:???<> 何をカリカリしてるのかさっぱり分からん
現状無いんだから自分たちで考えるしかないってだけだし

それに高レベルサプリも出る予定があるんだから、
それに載るの期待して待ってりゃいいじゃん

今すぐ寄越せとか子供じみた事思ってるならあれだけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 15:00:46 ID:???<> >>97
公式シナリオにつけて欲しいってだけの話じゃないの?
いつもこのスレである公式への要望でしょ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 15:16:05 ID:???<> 単に火星君のツッコミが的外れだったってだけで、わざわざ引っ張る話でもないな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:15:03 ID:???<> 漏れもGF別冊ゲト。

元々が巻末付録みたいな感じの小さなページ数だけど、
改造ルールはもう少しデータ多くてもよかったなぁ……。

それでも、週末に喜んでパンツ飛ばすけどな! <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 19:46:41 ID:???<> 「装備偽装」が浪漫溢れすぎるぜ
これで心おきなくギターケースマシンガンができる <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 20:35:37 ID:???<> でも今までもコントラバスケースにハルバードを隠したりしていたので、
無きゃ無いで別に不自由はしてなかった気もする。
いや、口プロレスでなんとかなっていただけなんだけどなw <> ダガー+一軸艦長<><>2008/07/04(金) 20:41:56 ID:AbIol18P<> しかし、需要やガジェットとしてはともかくとして、
遅く出た追加データとしては「今までコレがないとダメだったんですよ」ってな
認識の後出しみたいでビミョーだなァ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 20:49:02 ID:???<> 経験点まで使わせておいて、能力値で対決に勝たないと見破られるってのもビミョー感を増している。
まあ、安いんだけどなw <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:25:26 ID:???<> 経験点たって、たかが1点だしなぁ。

《属性付与》と《飛行機能》がかなり強いが、それ以外はそこまでバランスブレーカーではないかな
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:40:49 ID:???<> 「装備偽装」は上のギターケースマシンガンやら、
花束に散弾銃やら、棺桶に対戦車ロケット砲やら、
っつーことにルール的に説得力を得られる所が素敵

時空鞘と絡めて遊ぶと楽しそうだ
見張りの前でケースを開けて「中に何もありませんよ」とか <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:48:40 ID:???<> 流れにあまり関係ないが
素手を時空鞘にしまったら外見的にはどーなるんだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:55:36 ID:???<> >>107
武器としての“素手”が収納されているだけで、両手が消える訳ではない
“素手”の準備は「オートアクションで両拳を握り締めてファイティングポーズを取る」
こんな感じでいいと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:57:15 ID:???<> 「なお、武器としての素手が破壊されるようなことがあっても、四肢の機能は破壊されない」とあることを参考にすれば、
武器「素手」が見えなくなっていても、外見的に「手先が消えている」ことにはならないと思う。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:09:43 ID:???<> >>108、109
レスサンクスー。
でも素手だったら時空鞘より装備擬装の方がいいかもしれないなー。
敵に武器としての能力を看破されて、
「綺麗ごとばかり言ってるが、お前の拳は何人の血を吸ってきたんだ、ええ?」
とか罵られたい。いや厨臭いが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:20:32 ID:???<> >>110
時空鞘使って技量を完全に隠してる演出ってのも厨的にオイシイぜ <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:10:40 ID:???<> 長手袋とかで毒手や入れ墨を隠す、みたいなやつだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:29:47 ID:???<> ボクサーが本気出すかどうかみたいなもん
<> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:43:21 ID:???<> ところでALFには噛みついたり四つ足で駆けたり吠えかかったりといった野犬のような闘い方のできるクラスはあるじゃろか
フォックステイルオーバーランダーファイターなんじゃがもう少しどうもうさが欲しい

天狼拳はなんかちょっとお行儀が良さそうな印象があるんで噛みついたりはないのかなと思っておりますが
偏見だったりするのかな <> NPCさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:49:20 ID:???<> >>114
野犬のような、というか《獣化》したシリウスは狼の姿になるな。
EINで追加された魔狼拳は割とイメージに合うんじゃないかと思う。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:00:08 ID:???<> >噛み付き

オヴァランの《異界の業》でコピーするんだと思うけど、
オウガの《鬼の爪》と《咬撃》をコピーしたらいいんじゃない?
どっちも2レベル以下。《猛攻》あったら《咬撃》いらないけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:04:04 ID:???<> 何故にフォックステイル? <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:06:15 ID:???<> 普通に考えて、ALGから始めたからそれしか選択肢がなかったということでは <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:08:02 ID:???<> もう少し獰猛さが欲しいを
もう少し、どうも兎が欲しいと 読んで意味がわからなくて悩んだ <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:35:21 ID:???<> >>114
クラス:クリーチャーがあればその欲求は容易にみたされたんだろうな
あるいはクラス:アヤカシか <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:36:32 ID:???<> そこでつ天羅WAR <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:40:52 ID:???<> ALGにもマシンヘッドのタイプ:ビーストというのがあるんだが・・・ <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:54:07 ID:???<> 特技的には特に明記されてないけど
アウトローとか、“汚い”戦い方しても似合いそうだよな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:57:13 ID:???<> >>123
それこそ《ダーティファイト》じゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 05:17:25 ID:???<> 噛み付いて攻撃、みたいなビジュアルを指定されてない、ってことなー <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 07:51:33 ID:???<> ダークワンでコアファング使えばいんじゃね <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 12:49:40 ID:???<> ダガー湾に見えた <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 16:58:23 ID:???<> ダガーの成分が沈殿した、奈落っぽい海を思い浮かべた。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 17:59:05 ID:???<> 8/15にSRSポリフォニカ発売だそうだが、ALF/Gに組み込める内容になってるかな?
カゼグマはあまりにALGのサプリ使用を意識したデザインだったがw <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 18:00:18 ID:???<> 原作ものはサプリメント使用を前提とした展開が無難だと思われる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 18:06:17 ID:???<> でも風熊と違ってポリフォニカって世界観がある程度濃くない?
いや真面目に見たことないから知らないけど、なんかwikipediaの解説とか見た印象なんだが
天羅みたいに世界観の固有のガジェットを押し出した作りなら、流用はオヴァラン使わないと困難かも <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 18:10:20 ID:???<> >>131
取り敢えず、読んでから言った方がいいよ。
濃いから出来ないって話でもないし、背景世界は精霊とその関連技術(法律含む)がある以外は実際の世界とそんなに変わらないから。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 18:11:16 ID:???<> つかSRSスレ池 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 18:32:49 ID:???<> ストレイトジャケットみたいな感じか
魔法はあるけどそれに関連する職業とか災害とか以外は現代まんまな感じの <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 18:35:31 ID:???<> >>134
ストレイトジャケットよりは現代よりかもね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 19:12:41 ID:???<> アナザースフィアの相当品として使えそうな世界?
そうなら買う。
教えてポリフォニカに詳しいエロい人

<> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 19:16:28 ID:???<> >>136
ラノベ板の該当スレで聞いてみたら。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 19:21:08 ID:???<> >>136
共通点としては超自然の存在が認知されていて、能力者が資格制というぐらいだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/05(土) 22:43:27 ID:???<> それは結構、重要な特徴が共通してるな
<> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 00:40:15 ID:???<> >>128
ダガーナイフで埋もれた海ですか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 06:29:44 ID:???<> よく剣王装備が常備化されてるされてないって話をこのスレで見たけど
エイン買って読んでみたら、常備化については個々の特技参照。特に書かれてなければ入手と同時に常備化されるって書いてあるじゃん
つまり、プリプレイにはまだ常備化されてないってことだよな? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 08:37:12 ID:???<> されてるされてないなんて話があったっけ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 09:13:47 ID:???<> 「よく」ってほどはないかなと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 09:39:15 ID:???<> つうか、それはもう、まとめwikiに解決済み事項として記載されたくらいガイシュツ>剣王装備は常備化

最近のホットな話題は、剣王装備を魔剣化したときの実運用の話 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 10:19:57 ID:???<> >>144
>>141を見ると解決されてないようだが。
>>141の論理におかしいところはないし。

つーか、剣王装備を魔剣化する話なんてあったか?
魔剣化したいけど出来なくてショボーンっていうのなら見た気がするが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 10:30:20 ID:???<> あれ、「特技装備だから常備化だね!答えは聞いてない!」って暴れてた奴がいただけだろ。
ウザイから放置されただけ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 10:31:02 ID:???<> 前々スレ辺りで話題になっているな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 10:45:35 ID:???<> >>146
んじゃwikiに書いてある云々って、そいつが勝手に編集しただけか <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:03:45 ID:???<> あのときの結論は、「そもそも無理じゃね?」だった気がするが <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:19:11 ID:???<> 質問。

スィンがかかってる状態でオーディン、更にそのおでんをオーディン。
スィンの行方は? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:29:03 ID:???<> オーディンをオーディンで打ち消したんだから、スィンは持続でいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:30:33 ID:???<> 持続でいいだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:33:30 ID:???<> だよな。うん。ありがとう。疑心暗鬼っぽくなってた。助かった。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:34:46 ID:???<> 杳として知れない <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:46:47 ID:???<> そういえば《スィン》で気になったので俺も質問。
《スィン》は《フレイ》でコピーした《オーディン》で消せるのか?
《フレイ》自体が発動しないのでコピーできない? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:50:36 ID:???<> >>155
●スィン
Q:《スィン》の効果中、《フレイ》や《ブラギ》《ツクヨミ》《ガイア》で《オーディン》を使用できますか?
A:加護によります。《ブラギ》や《ツクヨミ》は、《スィン》の効果中のため使用できません。
《フレイ》で《オーディン》をコピーする場合は《オーディン》と同じ扱いになるため、《スィン》の効果中でも使用することが可能です。《ガイア》はGMが決定してください。
迷うようであれば、《オーディン》と同じ扱いにするとよいでしょう。
<> 114<>sage<>2008/07/06(日) 11:52:08 ID:???<> >>115-126
牙と爪フォックステイルですがとてもサンキュー
ALF1冊だけじゃやっぱり厳しいか…MIGを足す感じだろうか、これだけだとシリウス居ないけど

火のついた異界のポン刀振り回そうと思ってたんだがなんだがそんなビジュアルの子は沢山居るので
もっと低級の妖怪みたいなビジュアルの戦闘したいなと思ったわけでありました

そういやフォックステイルって正体はキツネじゃなくてキツネ人なんだな <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:52:51 ID:???<> 《スィン》の効果中は《オーディン》以外は発動できないんだから当然無理かと
ただ、《スィン》の発動時に《フレイ》→《オーディン》で打ち消すには問題ないので
実質的にはあんまり関係ない気もするw <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:53:22 ID:???<> あ、Q&A見逃してた嘘いってすみません orz <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:59:13 ID:???<> >>156
FAQあったのか。d <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 13:58:39 ID:???<> >>158
《スィン》を使われたが
相手も加護を使えないのは同条件だと思って通した。
すると相手は、《会心の一撃》を使って命中をクリティカルにしやがったので
慌てて加護で対抗するため《スィン》を打ち消しにかかった。

という状況もあるかもしれんぞ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 17:12:54 ID:???<> 《ブラギ》と《ツクヨミ》に《フレイ》の違いは、こんな所にもあったのな。
見落としてると《スィン》を使われた時に、泡噴きそうだぜ……。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 21:48:12 ID:???<> >>148
wikiに書いてあるのは「非公式FAQ]だから解決とかそういう問題ではない。

ただ、剣王装備がルールテキスト上は常備化されてるのは確か。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 21:53:15 ID:???<> 剣王装備は常備化されてるのは確実なんだが、特技で呼び出された剣王装備がラウンド終了後に消えることについての解釈がわかれてるだけだな。
魔剣は常備化してるもののうち、一本しか指定できない。

つまり剣王武器を魔剣化して、あるラウンドで魔剣を呼び出し、さらにその次のラウンドで同じ武器を呼び出したときに、
それは「同じ魔剣」が呼び出されるのか「魔剣ではない同じ武器」が呼び出されるのかで意見がわかれる <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 21:53:34 ID:???<> 常備化されてるの?>剣王装備
暫くスレを見て無かったんだけど、FAQでも出てた? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 21:55:50 ID:???<> >>165
アインヘリアルで剣王武器が特技装備のカテゴリに再編集されて、特技装備は常備化される(ffでも同じ)と明記された。
また、特技装備は、特技によって取得可能な武器だけでなく、特技によって購入可能なアイテムも特技装備と再定義された
(これにより魔法弾はff環境でゴルド購入しても消えないことが発見された) <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 21:58:57 ID:???<> 種別:アは特技装備かどうかとは全く関係なかったんだよね。
あれって一部のコピー特技の制限のためのデータなんだよな。結局は。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 22:00:20 ID:???<> >>166
サンクス、アインヘリアルで定義されてたのか。
ガイアのみの環境だったけど、見てみた方が良さそうだね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 22:03:51 ID:???<> ロストレクイエムにある
《剣王の城:約束の剣の影》
は特別に《魔剣所持》で魔剣として指定できる
となってるから鳥取では「魔剣ではない同じ武器」が呼び出される
と裁定している <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 22:03:58 ID:???<> あれでハンターウェポンが他人に貸せないことも判明したが、ハンターアロー系の武器が使っても次のセッションに戻ってくることがわかった方がメリットだからいいかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 22:07:41 ID:???<> ぶっちゃけ、二本目以降は「魔剣ではない同じ武器」とした方がバグはない。
ただそれだと、ソーマス/レジェンド涙目でワカイソスってことはあるけどな。
まあ、剣王の城2で武器を出しっぱなしにできることを考えると、ソーマス入れるのはそれ以降かな・・・

「同じ魔剣」とみなして発生するバグは、同じ剣王武器を複数出せる可能性があることだっけか。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 22:12:06 ID:???<> >>166
明記されてねーよw
特技装備の入手と常備化は特技参照、書いてない時は入手と同時に常備化、だ <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 22:27:07 ID:???<> つまり《剣王の城》はプリプレイでは常備化されておらず、使用して初めて常備化される、だな <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:18:02 ID:???<> ALGのルールをベースにした場合、
「特技装備は、効果中に書かれていなくてもすべて常備化しているものとして扱う」(『EIN』P.11)
と書いてある。
特技装備=クラスの特技で入手や購入が出来る装備(『EIN』P.176)なわけで、
《剣王の城》使用で入手できる武器は、常備化されてる事になる。
でも同じP.176で、「(常備化は)個々の特技に従うこと」 とも書いてあって、
>>172の論理は後者に拠るものになってる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:24:57 ID:???<> 要するにGMに聞け? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:27:06 ID:???<> 剣王の城は入手段階がセットアップと明記されているので常備化は特技を使ったときから。
GMに聞く必要はない。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:29:03 ID:???<> >>176
呼び出して持ってる間だけ常備化されてる、って事か <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:31:48 ID:???<> >>177
だろうなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:45:00 ID:???<> うーん、解釈は二つある気がするなー。

○剣王の城を使用してセットアップで入手した、と同時に常備化される。
○剣王の城を取得した段階で常備化そのものはされている。
ただし、セットアップで剣王の城を使用するまで、その武器を装備する事は出来ない。

どっちかに絞りこむ明確な記述ってあるか・・・?
あったら教えてほしい。

個人的には剣王武器なんぞよりインスタントアームを魔剣にしたいぜ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:46:30 ID:???<> >>176
いや、もしもPLが何か不安なことならGMに聞いた方がいいぞ。
ルールの解釈の優先順位なんぞ「その卓のGM個人の認識能力>>(越えられない壁)>>ネットの俺達の一般的な日本語による共通認識」なんだから


<> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:47:54 ID:???<> >>179
入手してなくても常備化されてることになるなら、
何かが購入可能になる特技を取った時点でそれらの装備も常備化されてることになっちゃうんじゃないだろうか <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:52:12 ID:???<> >>181
そういう購入可能になる特技って
購入は通常通りにしろ、ってテキストに書いてないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:52:18 ID:???<> 常備化してる物を参照して所持してる事を考えない特技って何かあったっけ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:54:01 ID:???<> >>182
購入できるようになる、という効果だが
特技を取得した時点で入手してないことには変わりないぞ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:56:18 ID:???<> >>182はALGベースでものを考えてるんじゃないか?
特技装備をセッション中に購入可能→その時点で常備化、という考え方はALFベースでないとわかりにくいと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/06(日) 23:56:49 ID:???<> >>185
セッション中に入手可能不可能は関係ないっしょ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 00:00:14 ID:???<> >>185
言う通りでALGベースで考えてるんだけど、
前提になってる>>174で「ALGベースのルール」って言ってるよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 00:30:59 ID:???<> >>151
それがな・・・「スィンが効果を発揮している間にオーディンが使用された場合、その場でこの効果は打ち消される」
と書いてあるんだよ
「使用された場合」と書いてある以上、使用された時点で当然スィンは消える <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 00:39:33 ID:???<> >>188
俺がGMならそれは記述揺れと判別する。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 00:41:38 ID:???<> オーディンって使用を取り消す加護なんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 01:13:06 ID:???<> >>188
オーディンBでオーディンAを打ち消してるんだからオーディンAは効果を発揮しないだろ
それともアレか?
スィンを対象としてないオーディンCが使用されてもスィンは打ち消されるとでも? <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 01:25:08 ID:???<> オーディンAの効果がオーディンBで打ち消された、
という事はオーディンBが「使用された」事になる。
スィンの文中では、
オーディンが使用された場合、その場で(スィンの)効果は打ち消される、とあるので
スィンの効果は消える事になる。

・・・まーこんな解釈おかしいと普通は思うだろうけどな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 02:24:05 ID:???<> >>881
どういうレベルの質問かよくわからんが、
ラースフェリアは追加クラス4つに各地方ガイド(ご当地アイテムつき)、
データサプリというより第一世界の設定掘り下げとランダムフォートレスルール&キャンペーンがメイン

エルネイシアは下僕とプリンセスの第三世界にアンゼロットが出戻ってきてさあ大変、なサプリ
追加クラス10種に魔法・アイテムその他追加、ギャグ色が濃くて性格や乳の大きさを表わす特殊能力があったりする

エルフレアはまだGFで出た情報くらいしかないが、多分エルネイシア型のサプリ
天使とかロボが割と陰惨な殺し合いやってる第五世界に空導王がやってきてさあ大変(またかよ)
ドラゴンに乗るドラゴンテイマーってのが旧版(V3)にいなかった新クラスっぽい

本の出来としてはメビウス基本、ラースフェリア、エルネイシアとだんだん評価は高くなってるっぽい <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 02:24:49 ID:???<> おおっと誤爆スマン <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 03:08:22 ID:???<> 今からこのスレはセブンフォートレススレになりました

とかいうVIPPERがやってきたのかと思った <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 08:48:18 ID:???<> ・・・結局剣王武器って魔剣化出来るの出来ないの? <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 09:12:18 ID:???<> >>196
できる派とできない派が存在してるみたいだからGMに聞いた方がよさそう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 11:16:14 ID:???<> >>184
「剣王装備はルーンメタルのように、「すでにPCが(ルール的には)所有権をもつ(常備化されている)」とみなされる武器を、剣王の城から召喚してる」
という考え方の方が自然じゃないか?
ハンターウェポンや携帯許可みたいな特技じゃなく、取得武器を指定するタイプだし。
ていうか、その考え方なら、WARSは、WARS空間から呼び出すまでは常備化してないということになるんじゃないかと… <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 12:13:20 ID:???<> ffとALGでアイテムの扱いが違うところがまた
分かりにくさを助長してる気がする

てかffに常備化ってあったっけ?
なかったらソドマ導入しても魔剣に出来ないよなあ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 12:25:27 ID:???<> >>198
その自然な考え方だと、《剣王の城U》を取得したら、全ての剣王装備を常備化していることになるのか?
あと《W.A.R.S》は装備を所持しているという特技だから、剣王装備と同列に扱う理由がないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 12:40:56 ID:???<> >>199
特技装備が常備化と同じ扱い。というのが慣例的な運用かな。
アイヘリでも「そんな感じで似たような運用でヨロ」って雰囲気のことは書いてる
<> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 13:53:26 ID:???<> >>200
剣王2は装備朱徳特技じゃないじゃん <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 14:03:10 ID:???<> 剣王装備は、ロスレクの方の特技に特別に魔剣として指定できるがある以上
普通はできないでいいんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 15:07:04 ID:???<> >>198
《W.A.R.S.》は取得するって書いてあるんだけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 15:22:39 ID:???<> マジレスすると、ALGの記述とEINの記述は変わってないよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:03:04 ID:???<> >>201
じゃあffにソードマスター導入した場合、特技装備以外の武器は魔剣に出来ないん?


常備化してるかどうか、より
プリプレイの時点で所持しているかどうかで区別した方が良かったんじゃないかしらー <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:10:40 ID:???<> >>206
ffだと特技装備も無理だろ
常備化されてない <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:30:20 ID:???<> 消耗した特技装備は戻ってくる筈、だけど常備化とイコールかは忘れたな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:32:40 ID:???<> >>208
ffに常備化というルールはない <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:43:57 ID:???<> 俺は旧版と同じで

「所持してるアイテムならプリプレイに魔剣化できる」

ってしてるけどな。

ALGではそもそも「プリプレイに魔剣化」というルールの時点で常備化以外がありえないし <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:48:04 ID:???<> MIGではソーマスは普通にミッドガルドにもいるクラスですってなってるから(レジェンドとアルケミ以外の基本ルルブのクラスは地球特有なわけではない)、ffでの運用上で使えないクラスにしてるつもりではなさそうだ。作者のじゅんいっちゃん的には <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:53:21 ID:???<> アルシャードの作者がじゅんいっちゃんって何を馬鹿な冗談言ってるんだ?
ふざけるのもたいがいにしろ。
あんなダメ人間がこの新世紀スタンダードファンタジーにカケラもかかわってるわけないじゃないか <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 18:09:48 ID:???<> 作者は井之頭純吉先生だよな。
間違っちゃいかんよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 18:11:51 ID:???<> >>212,213
穴ザースフィアにカエレ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 19:42:06 ID:???<> まー、少なくともデータ作成者は、剣王装備は常備化していないものとして扱っているだろうな。
《選ばれし武器》や《英雄武装》で、わざわざ常備化している武器と剣王装備を別々に記述しているし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 20:04:03 ID:???<> 常備化してるしてないはどっちでもいーが、魔剣の指定は不可能だろ
<剣王の城:約束の剣の影>に特別に魔剣として指定できるの特記があるんだから
特記がない剣王の城の装備が指定できるわけがない

<> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 20:10:02 ID:???<> そこら辺考えるとやはり「少なくともプリプレイ時点では剣王装備は常備化されてない」って方が自然ではあるんだよな <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 20:47:13 ID:???<> ロスレクの記述を前提にルールを語るのは、参考程度ならいいが盲信しすぎるのは罠だぞ
(ていうかなんで敵だけ特例にして強くして、PCは魔剣にさせてくれないんだろうな。イジメか?)
まぁでも剣王武器の魔剣化については>>215の理由で、あまり想定してないかなとも思う

ばりばり前衛で戦いたい白兵レジェンドってのは需要としてはすたんだーどなんかね?
それなら公式も多少は答えてあげてもいいと思うが。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 20:53:29 ID:???<> いや当たり前の事だろう。>敵が強い
それこそ敵(しかもボスクラス)が弱かったら、全然面白く無いと思うぞ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 20:57:35 ID:???<> あ、強いかどうかじゃないよ。
ソーマス/レジェンドという形の「データによるキャラ表現のバリエーション」を敵だけにするのは微妙かなと。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:02:23 ID:???<> >>218
実際、ALGには常備化されるとは書いてないし
EINには入手と同時に常備化されると書いてある
ルール的に疑問の余地はないぜ <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:03:17 ID:???<> 特記でわざわざできるって書いてあるんだから、
書いてない特技は出来ないと考えるのは普通じゃないのか?

<> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:03:55 ID:???<> なんか剣王戦争のHOTでも導入してろよって気になってきた <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:05:07 ID:???<> >>220
んな事言ったらエネミー特技だってそうじゃん。>データによるバリエーション <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:15:54 ID:???<> 結局どう考えても「《剣王の城:○○》効果中のみ常備化される特技装備」にしか行き着かないような……<剣王装備 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:24:16 ID:???<> まあ主我に指定されると面倒くさそうだしなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:30:05 ID:???<> >>220
魔剣と剣王武器の二刀流にするか、魔鎧にして《魔器同調》すればいいと思うよ!
(そういう問題ではない?) <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:40:06 ID:???<> 剣王武器の事ばっかりじゃなくて
インスタントアームと精霊剣の魔剣化についても語ってくれ

・・・結論はあんまり変わらない気もするが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 21:47:29 ID:???<> >>228
両方とも使用して入手しその時点で常備化、つまりプリプレイでは常備化されていない
よって魔剣化不可能
ってなってしまうと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:20:44 ID:???<> てかff基本環境だとソードマスターが(テキスト通り運用すると)何の役にも立たない
ってのがまずいと思う
別にインスタントアームとかに限った話じゃないんだよね>魔剣化不可 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:27:27 ID:???<> >>230
ffベースならプリプレイに所持している武器を《魔剣所持》の対象とする運用には誰も異論はないんじゃないか。
それと本来別問題の剣王装備の魔剣化の話を絡めると混乱するだけで。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:31:44 ID:???<> >>231
運用とルールの話は別問題だしな。

この『剣王装備を魔剣化したい問題』は、
プレイヤーフレンドリーを盾にごり押ししてるようにしか見えないんだよなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:34:32 ID:???<> 剣王装備魔剣化問題は否定する反証出せる以上は問題ないな <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:36:19 ID:???<> >>232
同意になるかわからんが、
自分は「俺TUEEEEEE」したいだけに見える。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:36:31 ID:???<> 大昔から書き込まれてるよな。
まあ出来ないんだけど。>剣王装備の魔剣化
流石に出来ないと断言するソースは言えないし、FAQが出れば問題無いんだが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:37:50 ID:???<> 出来ないと断言できるソースは<剣王の城:約束の剣の影>の特記だけで十分じゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:39:38 ID:???<> ALG単体なら常備化するとは書いてないからできない、でおk <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:40:10 ID:???<> >>218
>ばりばり前衛で戦いたい白兵レジェンドってのは需要としてはすたんだーどなんかね?
ばりばり前衛で戦いたいんだったらレジェンドじゃなく他のクラスやった方がいいんじゃね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:40:49 ID:???<> >>236
それを持ち出すのはシナリオのネタバレにつながりかねないからな。
まあ《選ばれし武器》のテキストだけでも十分根拠になると思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:44:11 ID:???<> >>236
約束の剣の影っていう
ロスレクやってなければ分からない能力が反証ってのはちと微妙と思う。
特技の文章的には問題ないんだが、シナリオやってないとそんな能力があることすら知らないからなあ。

・・・俺がそうなんだけど。
まだロスレクは途中で今度終了予定なんだけどネタバレしちまったい。
知らんぷりしてやらないと。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:48:23 ID:???<> >>238
グローリーまで行けば前衛張れるよ!
・・・それなりに。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 22:50:20 ID:???<> 俺がレジェンドやった場合、剣王装備はもっぱらブースト系(聖杯、杖、装飾品)で、武器呼び出したこと一度も無いな。
ちなみにレジェンド魔剣使いは、グロウアップアミュレットで攻撃力強化。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/07(月) 23:02:04 ID:???<> ほら、レジェンドで主我魔器化してグローリーになって、他人の属性攻撃を+20とかすればいいじゃない。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 00:39:22 ID:???<> 相変わらず剣王関連は伸びるなー
公式でなんとかしてほしいぜ全く <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 00:40:23 ID:???<> 答えは出てるのに納得できない人がいるだけでしょ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:09:51 ID:???<> ていうか、勇者候補生がなんとなく剣士系のイメ−ジでイラスト化されてるのが、れじぇんどへの誤解の元凶な気がする
レジェンドって剣士じゃなくて、便利アイテム使いなんだよな。ドラえもんみたいな感じというか <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:17:05 ID:???<> 一応いくつかちゃんと、火力の上がる特技がない訳じゃないんだが……。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:17:39 ID:???<> >>246
勇者候補生は剣士系で良いと思うが <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:22:11 ID:???<> 勇者候補生が剣士系なのはいいけど、レジェンドが剣士系がデフォと思われるのが問題だなと。
剣士系デフォならまぁソーマスと組みたいと考えるわな

実際には候補生は「色々頑張って剣士やってるレジェンド」なわけでw

つかレジェンドはすべてにおいて中途半端なある意味器用貧乏なクラスなので、こんな感じってデフォなスタイルがないんだよな <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:23:40 ID:???<> レジェンドで剣王装備を取らずにサポート関連技能に回るとあら不思議! <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:24:24 ID:???<> 振り直したり、勝利の風使ったりですね。わかります <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:27:58 ID:???<> フォックステイルとかホワイトメイジとも相性いいんだよな <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:29:53 ID:???<> ホワメイレジェンドはかなり相性良いな
剣王で杯取ったりしても良いし <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:35:48 ID:???<> 「剣王」と言う割には剣より弓矢とか鎧とか補助アイテムの方が使い勝手がいい件 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 01:37:10 ID:???<> >>249
別に「色々頑張って」もないだろ
レジェンドとしては《剣王の城》を主軸にしたオーソドックスな作りだ <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 04:41:39 ID:???<> オーヴァーランダーと一緒で、取るスキル次第だよな。
オヴァランの方が《異界の業》がある分、尖らせやすいけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 06:38:46 ID:???<> >>249
何で大地の子を無視するの? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 06:39:46 ID:???<> >>257
サンプルキャラに指定されないからじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 06:49:50 ID:???<> 影薄いよねぇ
EDMの漫画じゃ主役?なのにw>大地の子 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 06:56:11 ID:???<> 土下座に百合っぽさを出させた偉大な娘なのにな <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 06:56:11 ID:???<> EDM漫画の主役ってねぼけた土下座じゃないの? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 06:57:34 ID:???<> >>260 >>261
おまえら土下座しか見てないのかw
<> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 07:56:04 ID:???<> 新参ですまないんだが、よくネタにされてる土下座ってなに? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 08:03:30 ID:???<> ALGのサンプルキャラクターにしてマスコットキャラ「マジカルシューター」のこと
詳細はこちらをどうぞ

http://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%DE%A5%B8%A5%B7%A5%E5%A1%BC%BB%D2 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 08:06:07 ID:???<> 何で1から読まないんだろうね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 08:37:19 ID:???<> いや、>>1から読んでも土下座はわからんだろw
いくらなんでも関連リンク全部回れってわけでもあるまいて <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 09:56:08 ID:???<> アルケミスト、サモナー、ルーンナイト、ミスティックあたりもサンプルにシロウトさんが見るとサンプルに引っ張られるクラスかもしれない。
サンプルの功罪って奴だな <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 09:56:54 ID:???<> >>266
いや
おそらく
>>265
21世紀のファンタジー 「アルシャード」!
つまり
アルシャードスレ1から読まないんだろうね
と言っているんだ <> 263<>sage<>2008/07/08(火) 12:32:49 ID:???<> サンクス把握。そういうネタだったのか。
マジシュー子だとは察していたんだが、土下座するシーンがあるのかと思って
ルルブやサプリの漫画全部読み直しちゃったよorz

<> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 12:53:32 ID:???<> >>267
どういうことなのか素人さんの俺にkwsk <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 13:12:28 ID:???<> >>270
サモナーはあのデュエルターミナルもどきが目に付いて、アルケミストみたいな「メカクラス」と誤解される可能性が高いんじゃないかなと。
ルーンナイトはさんざガイシュツだが「ルーンメタルのデザインは様々なものがあり鎧にみえないようなものもある。例えばただのドレスにしか見えないようなものとかもある(当然布と同じようにひらめく)」
とかそういう記述がなぜかミッドガルドにしかないから、なんていうか、あのデザインが基本と思われそう

ミスティックは信仰深い宗教者でなくても、いわゆる「霊能力者」であってもいいってことが伝わりにくいところもあるかな・・・とか。
まぁサンプルの解説とか文章をしっかりみれば伝わるだろうけどね。

アルケミストは変身魔法少女のイメージを強く押し出しすぎかなーとも。
一見さんからみるとあの妙な魔法少女ぽい服装もアルケミの特徴と誤解されるかも
アルケミのクラスだけだと別に変身はするわけじゃないから・・・ 
むしろ変身魔法少女のファクターはルンナなんだが、
一方でルンナには「衣装デザインは自由で良い」という認識があまり広まってないのかなと <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 15:25:45 ID:???<> アルケミルンナで変身魔法少女。

まで読んだ <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 16:08:02 ID:???<> まあ、某魔砲少女はマジシュー子がレベルアップしたものであることは、論を待たないんだが。

最もあれが新世界スタンダード魔法少女かと問われると、少し悩むな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 16:20:35 ID:???<> 俺には時々見かけるガンスリ子が何で「姉さん」なのかが不思議で仕方ない
どっちかというと無口系妹っぽいが <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 17:23:24 ID:???<> >>274
勇者候補生とペアで描かれる事が多い上に、
制服が同じだから出来た妄想だと思ってる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 17:29:18 ID:???<> エブリマやダクマの表紙で顕著だが、あの二人顔が良く似てるんだよな。目の色も同じだし。
で、候補生が幼い顔してるから、ガンスリ姉の候補生弟っぽいねという話でよくネタになる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 18:07:52 ID:???<> 勇者候補生が出来の悪い弟そのものなイメージがある上に
ガンスリ子がこれ以上ないくらいガチだからなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 18:52:10 ID:???<> データとかちゃんと分析する前は、土下座の天眼帽もアルケミストの要素に見えたのは確か <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 19:23:38 ID:???<> あの帽子のせいで全体のシルエットが魔法少女系になってるからなぁ……
チャンバーロッドだけだと視覚に訴えるという意味では少々弱い気もするし、その辺を補った結果なんだろうけど。

>>274
「姐さん」に見えて、それはホム子だろ常考と言いそうになった。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 19:24:49 ID:???<> >>271
そりゃルーンメタルを自由にしていいのはALGには書いてないんだから
広まらないのは当然だろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 19:51:31 ID:???<> ていうか、アイギスのルーンナイトについてならともかく、ルーンメタルの性質についてあそこまで詳しくミッドガルドに書く方が不思議だw
あそこだけあきらかにPC向きの書き方だし。
なんていうか、ALGに書くスペースなかったから強引にMIGに記述入れた感じ <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 20:34:15 ID:???<> 同日だか一日ずれだったっけなあ>ALGとMIG
だからってどっちも買うとは限らないわけだがどな。
今更感はあるがルンナとルーンメタルについて、
ガイアのサプリで改めて紹介があった方がいいだろうかね。
・・・そういやルンナのパーソナリティっていないっけ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 20:42:21 ID:???<> いないね。つうかALGではキャラクタークラスの理解の助けになるようなパーソナリティってあまりいないけどな。
助力者たちはPCの持つキャラクタークラスとは違う方向でのキャラ立てされてることが多いというか。
サジッタ社関係のコネにガチなアルケミストがいなかったりね。

<> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 21:01:53 ID:???<> ヘビーユーザーは両方買えって事だと思った。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 21:07:07 ID:???<> >>283
まあGMから言うと実ぷれいではそういう方がコネに使いやすいからな。
「まるでPCのようなNPC」はパーソナリティとしては意外に使いづらい <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 21:26:49 ID:???<> >>285
>「まるでPCのようなNPC」
ジャー子とか西園寺恵とか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:33:31 ID:???<> >>253
ブラマジレジェンドも相性いい
ワンドオブキングはフォースアップ(ブラマジの3LV特技)より高性能だし <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:35:54 ID:???<> >>257
大地の子は普通に使える子だからネタにならないw <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:37:14 ID:???<> 大地の子はGF連載で毎回出てるのに…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:37:31 ID:???<> 大地の子「ネ、ネタに使うだなんてふ、不潔ですっ!」

と自爆する大地の子萌え <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:37:48 ID:???<> 大地の子はロスレクで出たじゃん <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:38:23 ID:???<> 最終手段。大地の子が両手に巨大な鎌を持ち出しました。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:38:40 ID:???<> かぶたw <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:41:33 ID:???<> >>291-292
ぜんぜん気付かなかったわw <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 22:43:32 ID:???<> >>294
そりゃあの性格じゃな <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:36:17 ID:???<> サンプルの段階じゃ、あんなツンガチだとは誰も思うめぇ <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:38:24 ID:???<> いや、大地の子はツンガチじゃないだろ・・・
だって、大地の子はEDMの猫猫猫の巻頭漫画にでてるけどツンガチと顔が全然違うっての


<> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:39:43 ID:???<> そうか、大地の子だから名前がネギなのか(正確には苗字です) <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:41:45 ID:???<> いや、だから制服も違うし <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:44:23 ID:???<> クラス構成が同じなんだよな
ツンガチと大地の子 <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:47:06 ID:???<> ……従姉妹とか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/08(火) 23:49:48 ID:???<> >>301
ネギの一族は死に絶えてたはずだから多分ないよーな気がする <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 00:38:09 ID:???<> お、サンプル害悪論は終了? <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 01:05:24 ID:???<> >>302
そこで「じつは生き残りがいたんです」って言えるのがPCの強みじゃないか!
風熊リプの美琴とかそんな感じだったろう。

いかん、遊びたくなってきた。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 01:14:41 ID:???<>             __                   | ! ∨/ / /
           ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.                  j } /ク / /
           /:..:.;.=-‐ ─- 、\ __         / ,/ フ' :i /
        /:.:.:/  |\ |\\. X\  `ヽ      〃〃,.|_|__|_|
         .':.//}\\| !  X\\ヽ.        ,//イ/ | { V_
.       .':./ / 〃 ノ    /     》     __f三込r'′| ∨/区}
       l:/ /〃    ,=-《 ̄¨''=‐x./    /,x≦彡'_ノ  V 'ヘ=-{
       |! /    / ̄/T¨⌒\ ヽ. \  ,X≦三≦厂  ./ ,/ ̄
       | /⌒ヽ/ /, i |    }i !i.ト、「二込._彡''"   ./ ,/
       ∨!rx. / /./ |___!   ィ仟川小.  ,人人人人人人人人人人人
        \../ /| | {!,x示  弋zソリj   < それではココから     >
         ,/{/! |/\{ヒzソ   ,   jー一< 私の美しさを語り尽くす  >
        〃/ ///込.   f } .イ二二 < 有意義なスレになります! >
       _{〃////  V. `¨フ ァ′二//`Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
     ,x≦{込.,-=/\   ∨ イ /_/ ̄ 〈//フ、彡彳 二二二=─
   r≦-=ニ二フ ̄   \_「\|/'─┐ /∠/ j'}三≧ 二二=─
-=≦込.二フ ̄   _r=‐《_,.ニ=ニ_ノ//气○Y゙ }三≧ 二二=─
ニ≫'/       _{^ヽ》,x'゙∨フ ̄ //∨    人.}三≧ 二二=─
フ'/       ̄ / ̄`《厂 ̄ //   {| ̄¨ブ  .}三≧ 二二=─
..'゙       ,xイ   /   .//    ||  |  /三≧\ 二=─ <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 01:20:00 ID:???<> ちょーゆーいぎですね

ところで、チャンバーライフルを使っている人を鳥取で見ないんだが、
使った人はどういう組み合わせにしてる? <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 01:31:01 ID:???<> 銃器使いでアルケミするなら、ゾルダードかジャーヘッドかガンスリンガーの銃器にチャンバーシステム組み込んだ方が使えるからなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 05:17:38 ID:???<> >>307
待て、ffと混ぜるのを前提にするのは微妙だ
強いのは否定しないが

アルケミスト/アーティスト/ソードマスターとかで射程伸ばすとか
でも楽器の方が使いやすいんだよな
ロマンでいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 07:23:26 ID:???<> チャンバーライフルにショートパーカッションを組み込むんですね <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 08:39:30 ID:???<> ふつーにアルケミスト一本伸ばししてた方が強い気もしてきた。
下手に他クラス伸ばすより>チャンバーライフル

アルケミスト/フェアリーで《マジックソード》、というのも好きなんだが、
やっぱりffデータになるな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 08:47:28 ID:???<> 魔導値で振れるのは強いよなぁ>フェアリー

射程距離がそこそこ長いのは強みなんだがな
ノーブルの退魔ライフルとか使うと夢があるなぁ
携行式ミサイルとか使うともっと夢があるがw
問題は高いことだな
<> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 08:52:05 ID:???<> アルケミは命中あんまあがらんからなぁ
結局アルケミ抑えて他上げるかマジックソードで魔導値で攻撃しないときつい気がする
CLv10以下とかなら平気そうだけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 10:40:08 ID:???<> 命中の低さはブーストアタックとかチャンバーアーツとかで補えないか?
それでも高いってほどじゃないかもしれないけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 16:35:37 ID:???<> 命中が低いのなら、クリティカルを出せばいいじゃない <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 16:50:26 ID:???<> まぁ低くはないよ
剣王特化の候補生高レベルバージョンに劣る程度だし <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 17:06:25 ID:???<> そもそも物理アルケミはちょっとトリッキーな戦士系という立ち位置なんだから、
ガチファイタ−と同程度の性能とかそういうことを望まれても困るわけで
というかそんなんが可能なら、物理戦士クラスなんていらないじゃん。
魔法系も物理系もアルケミだけやってりゃそれで「もうついたのか!」「はやい!」「きた!練金きた!」「メイン練金きた!」「これで勝つる!」になっちゃうし <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 17:21:09 ID:???<> ……むしろ、物魔両用を目指すのはどうだろう。<物理アルケミ <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 17:35:04 ID:???<> ハンマー持ったダンピールとかかな <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 18:22:27 ID:???<> 物理アルケミか……ALG基本のみだと《スフィアマジック》が死に特技になるが
ファイター1/スカウト1/アルケミスト1
《戦士の手》《猛攻》/《奇襲攻撃》《ダブルウェポン》/
《チャンバーウェポン:チャンバーレイピア》《チャンバーウェポン:チャンバーガン》《チャージショット》

間抜けなものを考えた気がする… <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 18:34:13 ID:???<> チャンバーレイピアの必要なさに吹いた <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 18:43:23 ID:???<> 神贈で物理アルケミやってたクエスター家当主はどんなクラス構成だったっけ。
ほぼチャンバーウェポンだけのなんちゃってアルケミだった記憶があるが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 18:53:14 ID:???<> ファイター/ソーマス/アルケミ
チャンバーブレイドでうっはうは <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 18:58:42 ID:???<> ファイター9/アルケミスト3/ソードマスター5

典型的な超☆前のめり型物理アルケミですな。
《リミットコード》と《ヴァリアントブレイド》は相性いいし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 19:05:39 ID:???<> まぁ結局ガチ物理アルケミしたけりゃ、アルケミクラスは低めで純粋戦士高めのマルチ狙って成長させた方が有利だわな <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 19:15:05 ID:???<> >>718
ハンマーから白木の杭が飛び出したりするんですね、わかります <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 19:22:48 ID:???<> 魔法戦士が悲しいほどに意味がないからなALGは <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 19:28:22 ID:???<> ALGにはフェアリーとかシリウスみたいなクラスがまだないからな〜
まぁクラス増えればそのうちなんか出るんじゃね <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 19:42:54 ID:???<> アルケミストだとどうしてもHPが低めになるってのも前衛としては短所かなー
その反面MPが伸びるのと、充分な量の魔法弾を事前に確保しておく事で
継戦能力が向上するってのはあるけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 22:12:05 ID:???<> アルフとどっちが辛いだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 22:15:56 ID:???<> 5人目ぐらいにファイター/ホワメイ/アルケミ辺り放り込むとなかなか良い仕事したりするんだけどな <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:08:25 ID:???<> 実はそういう時はいなくても何とかなるときが多い <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:11:32 ID:???<> 5人目なんてそもそもからしてそんなポジションだ
ってのは禁句か? <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:14:36 ID:???<> せっかく五人目が来てくれたんだから
いてくれないとキツイとかヤバイと思わせられるバランスに直そうぜ <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:16:06 ID:???<> 基本は4人でガチ、5人で楽になるくらいだと思うけどな <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:36:00 ID:???<> ALSに限らず、5人目ってさ、
 ・1人でもなんとか戦える(勝てなくてもいい)
 ・他のどのPCと組んでも相性がいい

みたいなイメージがある <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:37:32 ID:???<> そりゃ公式シナリオはそんなバランスかもしれんが、各鳥取で5人がPLってわかってて自作するなら5人いないとキツいくらいする方が自然だろ
それに基本が4人でガチとかいうが、3人しかいない鳥取はどうすんだ?
<> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:39:50 ID:???<> 3人用にするときは加護やHP削って調整しないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:41:07 ID:???<> 5人用にする時は加護やHP増やせばおk <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:42:06 ID:???<> 戦隊物で後から入ってくる人か。黒とか銀とか > PC5 <> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:47:21 ID:???<> 加護やHPだけでバランスが調節できるのはホントーに低レベルの環境だけじゃん
<> NPCさん<>sage<>2008/07/09(水) 23:48:42 ID:???<> キャンペーンする人とモノプレイする人では全く違うゲームを語ってるようなほどにゲームが変わる。それがアルシャードの特性 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 00:00:46 ID:???<> なれると加護使う順番だけでバランス調整もできるけどな <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 00:15:43 ID:???<> TRPGは玄人になると、データなんか用意しなくてもあたかもきちんとバランスをとれた数値が計算されてかのごとき口プロレスできるようになるらしいぜ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 00:18:18 ID:???<> それは実行できてもやらないほうが良くないか?
データをきちんと作って公開できるようにするほうが信用できるぞw <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 00:20:13 ID:???<> ケースバイケースじゃね? 緊張感がある戦闘をする為に随時調節する戦闘をしたい場合もあるだろうし。
(事故でPCを殺したくない場合) <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 00:26:41 ID:???<> あからさまに殺す気がないと手加減されると萎える場合もあるが、
とりあえずスレとは関係ないな <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 10:12:50 ID:???<> つうか予定外に人数が増えたり減ったりした場合は、敵の数をふやしたりへらしたりするのが一番ラク <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 10:38:31 ID:???<> バランス調整のためモブを増やしたら、ミューズで全部乗っ取られた。
しかも、モブの攻撃属性がボスの弱点属性というグダグダっぷり。

結局モブ一掃のために、ネルガルとか使ったなあ。
PCはモブにかばわれて無傷だし(TT) <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 10:42:02 ID:???<> ボスの攻撃力が雑魚をヘル抜きで1発で落とすほどの火力な時点で
ミューズはむしろ最善手なのでは? つーかまもにやってたら全滅してたろPTがw <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 10:44:12 ID:???<> >ボスの攻撃力が雑魚をヘル抜きで1発で落とすほどの火力な時点で

いや、この前提がどっから出てきたんだ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 10:46:49 ID:???<> >>350
↓のあたり、モブにヘルを使ったならPCをモブが庇えない

>結局モブ一掃のために、ネルガルとか使ったなあ。
>PCはモブにかばわれて無傷だし(TT)
<> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 10:57:31 ID:???<> ああ、そういうことか。
まぁモブがhpが10、防御点なしという最弱だった可能性もあるから一概にボスが異常な高火力だったかは判断できんけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:18:06 ID:???<> そのときのモブはアビスディルマンデス(?)だったけど。
単体攻撃をネルガルしたら普通に落ちたなあ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:19:27 ID:???<> それは普通に落ちるだろ

あいつはなんだ、微妙に弱くて困る
使いやすいんだけどな <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:41:55 ID:???<> むしろアビス丸より犬やカラスの方が手ごわくね?

<> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:48:44 ID:???<> アビス丸は奈落によって操られたただの一般人なんだから弱くて当然なんだけどな <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:50:03 ID:???<> だから使いやすいんだよな
ぶっちゃけアビス丸よりスライムの方が怖い <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:50:03 ID:???<> アビス○は待機してボスキャラをかばうためにいる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:51:04 ID:???<> アビス丸より強いアビス丸´作ってくんねぇかなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:58:58 ID:???<> クラスメートがスペクターに操られてPCを襲うという定番シチュで、
アビス丸になったクラスメートに《BOSS属性》をつけた外道GMがいたなw
普段にはない緊張感があって戦闘は面白かったけどな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 11:59:20 ID:???<> データ改造は自由だが? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 12:06:12 ID:???<> >>360
どういう解決をしたんだw

>>361
自由なんだが、もうちょっとバリエーション合ってもいいんじゃないかなぁ、と
あれ以上になるとスペクター扱いになるのか、それとも単に作るのが面倒なのかどっちなんだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 12:11:16 ID:???<> >>362
クラスメートとボスが一緒に出てきて、クラスメートを攻撃できない状態と見た <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 15:41:15 ID:???<> アメリカ旅行でStar Wars Miniatures Gameのトル−パ−のシングル(日本円60円くらい)を山ほど買ってきたんで、
とりあえず次のセッションでゾルダードの群れを出すことにした。楽しみだ。
ジェダイ騎士もいくつか買ってきたのでアルフのPCに流用するぜ <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 15:53:29 ID:???<> ジェダイ騎士って、どうも人外のイメージが強い。
アナキンとオビワン、後はサミュエル・ジャクソン? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 16:05:18 ID:???<> SMMならジェイナ・ソロとジェイセン・ソロのミニチュアもあるから、少年少女系キャラもまぁいける
あとルークやクワイ=ガン・ジン忘れたんなや

そういや、エクスカリバーの導師ってアルフしかいないんだろうか <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 16:26:52 ID:???<> 創設メンバーは全員アルフだろうが、導師の交代とかがあるかどうかだな。
導師の階級が終身でアルフは不老だから、交代しないと組織が腐敗するけど。
いやまぁ、腐敗したから内部分裂したんだけどなあそこ。

とはいえ、アルフは不老でも不死ではなく、事実何人かの導師は死んでいるので、導師の交代はあり得ると思うが。
そのときはアルフしか導師になれないことはないんじゃない? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 17:39:04 ID:???<> 歴戦のアルフに比肩する経験・実力の持ち主か……アインヘリヤル級? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 18:23:44 ID:???<> くいすたの先生のキャラは3レベルでシェルリィの師匠でしたが <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 18:27:14 ID:???<> ま、フェルシアみたいなのもいるからなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 19:23:00 ID:???<> 3レベルあれば、敵の剣を指で受けるくらい可能だからな <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 19:49:02 ID:???<> せんちょー「私はタダの3レベルの船長に過ぎないさ」
(「時計仕掛けの破壊神」リプレイでレベルアップするまで、【体力】と【反射】をひたすら成長させていたことは内緒だw) <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 21:56:53 ID:???<> 時計仕掛けの破壊神って書籍化されねーのかしら <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 22:25:29 ID:???<> あのグダグダぶりは最近のFEARリプレイとしては異色の個性なので
是非まとまってほしいところではある。>時計仕掛け
砂漠の異教神+虹の彼方からも書籍化されねーかなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 22:29:38 ID:???<> QoMの高レベルリプとかと、GF増刊の高レベルリプまとまらんかなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 22:35:14 ID:???<> 俺1年くらい前からTRPG始めてたから
時計仕掛けとかよくわかんないんだよな
GFで連載されてたALFのリプらしいがどんなのなんだ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 22:36:37 ID:???<> O畑ときくたけの凄いgdgd。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 22:47:05 ID:???<> 実プレイってこのくらい適当でもいいんだーという
アバウトなルール運用。時々致命的に間違うが <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 22:50:01 ID:???<> GMはかわたな。
「特定の加護を無限に使える」というボスが毎回出てくる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:12:17 ID:???<> その加護がフレイで、PC側がいろんな加護を使えば使うほど不利になるとか <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:12:57 ID:???<> せめてロキで <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:14:53 ID:???<> ニョルドでイニチアシブごとにダメージが飛んでくるとか <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:16:47 ID:???<> >>380
フレイな時点で、イドゥンやオーディンを使ったら詰むナ
もしプレイ前に分かってたら、全員レジェンドのPTだったら対処できそうだがw <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:18:32 ID:???<> そこでスィンですよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:19:27 ID:???<> 旧ブラナイのラスボスを思い出した俺ガイル>加護無制限
正確にはあれは無制限ではないけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/10(木) 23:20:31 ID:???<> 旧ブラナイラスボスもほぼ無制限だろw <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 06:31:55 ID:???<> いくら古いとは言え、一応ネタバレじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 10:22:35 ID:???<> 時計仕掛けは「読ませるリプレイ」からはある意味正反対の方向だったあたりが、作りっぽさがあまりなくて逆にリアリズムなんかもしれないな。時計仕掛けは。
なんつうか、PLたちが無理に盛り上がろうとしてないあたりが、リプレイ読みには賛否分かれると思う。
なんつうか、どこかゆるゆるなんだよな。
PC死んでも「中の人」たちの態度があっさりだし。RPやシナリオではシリアスには表現してるんだけど。

ちょっとクロちゃんのリプレイに近いのかもしれない。

>>378
ルール間違いについてはそういうjガイダンスの意図はないと思うぞw
別にややこしい運用を簡略化してるんでなくて素で間違ってただけだから <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 14:07:05 ID:???<> シュールリアリズムリプレイか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 17:14:36 ID:???<> >>384
《スィン》がPCにも使えたらなぁ、《ガイア》とかでの代用じゃなくて。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 17:19:42 ID:???<> >>390
サクセション <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 19:18:11 ID:???<> あー、地球向け異種族がもっと欲しいぜー
MIGのALG版みたいなのはいつ頃になるんかね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 21:06:24 ID:???<> >>392
言うて
ミッドガルドに載ってる異種族でも
ブルースフィアにいる(もしくはいる可能性のある)種族だってそれなりにいるじゃん <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 21:29:51 ID:???<> ヴァルキリーとアルフだな <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 22:01:03 ID:???<> アルフは高坂橙子がいるから「いない」とは言えないしなー
あとはアイギール一世さんもいるか

ヴァルキリーとフェアリー、メロウって表の説明文は一緒なんだし
フェアリーとメロウは存在する、としても受け入れられ易いと思う

あと異種族で出そうなのって・・・何だろう
シリウスやリンクスとは一線を画す獣馮きとか欲しくはあるけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 22:55:51 ID:???<> >シリウスやリンクスとは一線を画す獣馮きとか欲しくはあるけど
つフォックステイル <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 23:00:02 ID:???<> ガイア上級にブルースフィアに
アルフは存在している
ヴァルキリー、フェアリー、メロウは存在しているかもしれない
と書いてあるしこの辺は存在していると扱って全く問題ないと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 23:47:53 ID:???<> メロウの少年兵士と一緒に乗り込んだ奈落化したアトランティスのレリクスを破壊するために、
タイプ:ヴィーグルのマシンヘッドが特攻するんですね、わかります。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/11(金) 23:49:21 ID:???<> >>398
それだ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:01:43 ID:???<> >>398
原典はなに? <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:03:58 ID:???<> 海底鬼岩城か? <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:04:26 ID:???<> マクロスあたりか? 俺が知らないって事はマクロスFだろうか……違ってたらスマソ <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:13:29 ID:???<> >>402
マクロスはないだろ。
マシンヘッドみたいなのは欠片も居ないし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:17:22 ID:???<> 俺も>>401と同じく海底鬼岩城に一票 <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:19:29 ID:???<> バルキリーで水中戦はどうだろう(笑)

いいな海底鬼岩城。
拾った子犬が実は秘境奥深くにあるシリウスの国の王子だったとか、
地底に広がるザウルス地下帝国との邂逅とか、
やばい俺の夢が止まらない。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:20:12 ID:???<> >バルキリー水中戦

つマクロスゼロ <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:22:54 ID:???<> >>395
植物とか野生動物とか

不思議なことにローファンタジーで植物って扱い悪いんだよ
ハイファンタジーならともかく <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:24:10 ID:???<> すまない、マクロスゼロは未視聴だった
無知を晒して失礼した <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:34:32 ID:???<> 宇宙開拓史で決闘を! <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:40:21 ID:???<> ガンスリンガー対ガンスリンガーですね <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 00:41:08 ID:???<> >>410
ガンスリンガーvsアウトロウじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 01:21:52 ID:???<> >>395
カラス天狗はどうかしら
エネミーにいるから何時かPCとして使えんかなーと思ってたんだが <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 01:26:35 ID:???<> てか天狗か?>カラス天狗
ミスティック・フェアリーとかでやれそうな気がしなくも・・・? <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 02:01:50 ID:???<> >天狗
あり物のデータ使うなら
エレメンタラー(雷)や風術師でもいい

ウィングスはクラス化の話が何回も出るよな <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 10:34:23 ID:???<> >ウィングス
相方がイメージ構築、俺がデータ設計して無印時代に投稿したことあったなぁ
いま作るなら「飛行状態化」「行動値/移動力上昇」「<雷>属性攻撃」かな? <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 17:14:49 ID:???<> ミスティック/OVL:ソーズ&ソーサリー/ウィングスorフェアリーで
(ミッドガルドのじゃない)ナマモノ天使とかいいかもなぁ……。
【基本クラスがありません、本当に(ry】 <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 17:33:57 ID:???<> OVL:10th-TERRAじゃないのか
【それはナマモノというよりバケモn】 <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 17:39:41 ID:???<> >>416見て思ったが
ブルースフィア用の種族クラスとして天使(的なもの)ってのはどうか・・・
と思ったがかなりの追加設定が必要になるから難しいか <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 17:42:10 ID:???<> ガイアに天使いたらなんか大騒動になりそうだな
ffと同じものかは設定次第だが <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 19:34:42 ID:???<> ffの天使って結局ヴァルキリー相当だしなあ <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 21:39:07 ID:???<> スレチと言われるの覚悟で話ぶったぎりすみません
自分TRPG初めてでアルシャードガイアの基本と上級を買ったのですが
アルシャードのオンラインセッションをよくやるサイトもしくはサークルはないでしょうか
某青き星様はNWメインになりかけてるようなので…


是非アルシャードがやりたいんです!
昼間とかは時間がとれなくてコンベンションはいけず…
どなたかご教授お願いいたします <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 21:40:04 ID:???<> メン簿スレ <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 21:49:41 ID:???<> >422
やっぱりそこがメインになるのでしょうか…
ありがとうございます

スレ汚し失礼致しました <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 21:52:56 ID:???<> まあ一応スレは紹介してあげるよ。

◇オンラインセッション・メン簿スレ21◇
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212885828/l50
(GMがPLの募集をかけてるスレ)

【クレクレ君の】オンセGM募集スレ3【集い】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1209991168/l50
(PL参加希望者は「誰かGMしてください!」と呼びかけるスレ)

あと一応。
「卓上ゲーム板では、”俺がオススメのサークル”、”俺がオススメのオンセサイト”を答えるのはタブー」
って暗黙の了解がこの板にはある。
まあ、やっぱ2ちゃんだしね。UEL晒して荒らされたらそのサイトの参加者に迷惑かける。
だから、上のスレを紹介する以上のことは協力できない。
あとは上のスレあたりをきっかけに自力で交友関係を広げてくれ。

ちなみに、逆に「俺にとってうざいサークル」や「俺にとってうざいサイト」みたいなのが晒す奴は結構いるんだが、それがはここが2ちゃんだからと思ってスルーしてくれ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 21:57:22 ID:???<> ググって一つずつサイト見るとか
IRCのチャンネル一覧見るとか・・・ <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2008/07/12(土) 22:11:25 ID:???<> >>364
あれ、俺がいる?
Sandtrooper on Dewbackはガチにジャーヘッドに使えていいよね。

ttp://www.cardhaus.com/images/105238.jpg <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:13:53 ID:???<> >424
暗黙の了解は存じ上げませんでした
失礼しました…

>425
グーグル先生で120件ぐらいは見ましたが
どこも何か潰れてるか、システム替えしたようで……


クレクレは見苦しくなるので
キャラ考えながら気長に様子見したいと思います


ホムンクルス/マシンヘッド/スカウトで
ヒュペリオンの元馬車、現呪いのバイクとか…
答えてくださった方々、ありがとうございます <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:18:36 ID:???<> >>427
いや、聞くこと自体は別にかまわない。だってLRにも書いてないんだから。
だから気にする必要はないよ。
ただ、オンセサイトのオススメについては聞いてもあまり答えは帰ってこないよってだけだよ。


あと、別にこの板のスレでならばいくらクレクレしても構わないと思うけどねー <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:19:36 ID:???<> >>428
LRってなに? <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:23:23 ID:???<> ローカルルール <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:29:12 ID:???<> ロストレクイエムと読んだw <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:39:24 ID:???<> “レーザーレーサー”と読んだ俺はオリンピック報道に毒されている…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/12(土) 22:52:24 ID:???<> ロウワーレジストと読んだ俺はDiabloVを首を長くして待っている <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2008/07/13(日) 05:21:56 ID:GUSi9aft<> >>427
オンセGM募集スレでなら思う存分クレクレできるぞ。
あと、個人的に教えてもらうのは何の問題も無いので、メッセであれこれ教えてもらうのも手だ。

卓ゲ板で繋げ!MSNメッセンジャー その3
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1166980940/ <> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 17:12:22 ID:???<> ロストロギアと読みそうになった漏れは、何処に帰ればいいでしょうか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 18:39:24 ID:???<> (・∀・)ナノハチュウハカエレ!
・・・ってレスが欲しいのかな? <> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 21:22:07 ID:???<> でもグレディメじゃ、管理局みたいな時空戦艦もってる超次元警察組織みたいなのも欲しかったんだが、そういうのは紹介されなかったな。
なのはのアレに一番近いのはエクスカリバーだけど、まぁアヴァロンが時空戦艦になっててもいいかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 21:41:52 ID:???<> 時空管理局の拠点に戦艦テクスチャ張れば良いんじゃね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 21:47:53 ID:???<> 時空管理局はなのはのアレっぽくない気がするが。
クラスがあまりバトル系にあわないし

エクスカリバーとアンダーテイカーはクラスイメージ縛られないのが使いやすいね
<> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 21:51:16 ID:???<> グレディメ発売前に作ったガイアのPCで、
橙子社長がブルースフィアへ渡ってくるのに使ったエクスカリバーの戦艦てヴァルキリーをやったなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/13(日) 21:53:10 ID:???<> 前にオヴァランPCで時空を超えて奈落や枝斬りと戦ってる組織に所属とか妄言吐いてるの見たな
キャバルリーも入ってて「○○一の騎士」とかのたまってたが、零細組織だから他にキャバルリー持ちがいないというオチまでついてた <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2008/07/14(月) 02:10:18 ID:4sdj5TBr<> >>437
時間管理局は大規模干渉には向いて無さそうな感じだしなぁ。
マシンヘッドと合わせて龍型戦艦とか、ドヴェルグ特技で戦艦からの援護砲撃を再現するとか、そんな方向で表現すればいいんじゃねぇかな。

>>439
何を言う、「光刃剣(ビームドス)」や「光線銃(ビームチャカ)」なんてモノがあるんだから、明らかにヤクザ向きじゃないか! <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 02:10:53 ID:???<> 時空管理局っていまいち全貌がはっきり捉えにくい気がして使いにくいなー
そっちの方が自由に扱えて使いやすいって人もいるんだろうけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 02:24:05 ID:???<> >>442
《時空間移動》で誰よりも早く狙った奴の懐に飛び込んで必殺の一突きを腹に決めるんですね?
親(管理局の上司)の命に従い歴史(シノギ)を乱す奈落(邪魔者)を排除する……
なんと言う鉄砲玉! これこそ893の鏡!!(違いますw)
<> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 11:02:36 ID:???<> >>443
精神操作(マインドロック)がかけられてPCは情報を「PCを担当しているプレイヤー」にさえ漏らせないからなぁw>リターナー
<> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 14:56:14 ID:???<> >>「光刃剣(ビームドス)」や「光線銃(ビームチャカ)」
その発想はなかったわw <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 17:39:45 ID:???<> もう少し大々的なサポートが欲しいよなぁ、時空管理局は……。
リプの描写じゃまだ足りないし、GF誌でどれ位開示されたのか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 19:11:38 ID:???<> そもそも、時空管理局は百年後にも千年後にも一万年後にも(中略)にも存在する可能性があるわけで。
その全てが同一の規模と形態を持った組織だとは考えづらいし、サポートしろっての自体が無茶な話なんじゃない?

一例として「とあるリターナーが所属している時空管理局の場合」とか出してもいいけど、それだと無意味にイメージを固めかねないし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 19:35:49 ID:???<> 2つの時空管理局がお互いに自分の歴史が正しいと主張して特異点を巡って争ったりできるのか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 21:18:17 ID:???<> >>442
そういえば以前ドキューソのオンセでビームドス振り回すヤクザ爺やったなぁ
ロケットレンジャーみたいな弾丸型タイムマシーンで打ち出される文字通り鉄砲玉だった。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 23:49:00 ID:???<> ちょっと天ブログ見てきた。
しのさん……

そしてやにおは一人だけ微妙にセンスが違うような気がします。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/14(月) 23:57:28 ID:???<> 最萌NPCが六文字センってのは意外というかなんというか <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 00:29:58 ID:???<> 待て、正確には「天の鳥取の六文字セン」だ。
もはやオリジナルとは完全に別物と認識すべきだろう……

つーか、デスレコーズの社長みたいな印象ってどんなだよw <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 00:37:46 ID:???<> そりゃあPC達がレベル上がるのに合わせてNPCもレベル上げたんだろ
そりゃあ公式とは違う印象にもなるさ
【何かが致命的に間違えてる悪寒】 <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 01:01:03 ID:???<> みんなアルアシャードでモノプレイするときって何レベルぐらいのキャラ使う?
やっぱ3が普通かなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 01:03:37 ID:???<> アル ア シャード <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 01:18:02 ID:???<> 特にコンセプトなくモノプレイするときは大抵5から7かな。
3レベルは正直バランスがおおざっぱになりすぎて(PC能力と比較すると相対的に加護が強力すぎる)、結構アルシャードやってる俺の鳥取じゃそういうバランスはちと飽きられててな…
<> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 01:20:43 ID:???<> 鳥取によって違うんじゃねーかなー
などという俺の鳥取では最近は10以上 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2008/07/15(火) 02:13:14 ID:2KzzNDd6<> >>455
オンセでやる時は5〜10レベルくらいかなぁ。
オフでやる時はほとんど3〜4レベルだけど。
多少レベル上げておいた方が、キャラのできる事が増えて面白い。

>>446
いやルビ振ってあるじゃん! <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 02:35:41 ID:???<>







うんこ









<> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 05:59:28 ID:???<> 質問。《サモンカード》の効果って、《ヒール》に適用されんの?

クラスレベル的な意味で。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 09:58:54 ID:???<> >>461
うん



こ <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 10:26:58 ID:???<> >>461
サモンカードを取得していようと、ヒールの効果はホワイトメイジのクラスレベルに依存する。

根拠はサンプルサモナーのキャラシー。サモナー2/ホワメイ1レベルだが、回復量が2D6+3点になっている。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 11:15:11 ID:???<> ホワメイってチャイナ娘の名前みたいだよね <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 12:43:21 ID:???<> >>459
いや、褒めてるんだって
しかし、このレス追って行くと
リターナーは明らかにヤクザ向き→時空管理局はなのはっぽくないの反論
つまりなのはの時空管理局はヤクザ集d(エクセリオンブレイカー <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 16:38:38 ID:???<> >>463
ありがとよ
危うく口プロレスに負けるところだった <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 16:45:33 ID:???<> ここでの暫定的な答えに感謝するのもどうかと思うが
卓のGMに従っとけ <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 17:07:11 ID:???<> >>463の説明で間違いないだろうが
サモンカードの説明だけ考えるとそこまで間違ってない気もするような。
手元にルルブないから正確な記述わかんないけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 17:22:44 ID:???<> もしそうだとしたら、あらゆるサモナーは何が何でも
サモナーとして特化しないと悲惨なことにならんか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 17:27:33 ID:???<> サモナーの特技に修正を加えられる特技の対象に出来る、ってだけでも十分強いんだよな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 18:02:27 ID:???<> 口プロレスってなんだ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 18:08:01 ID:???<> 詭弁やダブスタすれすれの論争を仕掛けて持論を認めさせること
かな?

要はゴネてる様子をまろやかに表現したもの <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 18:17:54 ID:???<> NPCとの交渉戦自体をそう称すことも多いね
別にPLとして困ったちゃんなのではなく <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 18:37:17 ID:???<> >>472
>>473
d <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 19:44:38 ID:???<> >>469
確かに
ホワメイ20、サモナー1のキャラの《マジックシールド》が
1D+1点しか防げない、とかなるとどーしようもないな。
>>461のお相手が「この場合はホワメイのレベル優先」とか
言い出すような奴なら困ったちゃんスレの出番かもしれない。
・・・とか知らない人を勝手に困ったちゃんに仕立てあげてる俺こそ困ったちゃん。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/15(火) 21:01:25 ID:???<> あたしホワメイ
よろしくアル! <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 02:58:06 ID:???<> そもそもクラスレベルについては、
取得している中で、どのクラスのクラスレベルを使うかについては抜けているからな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 07:36:06 ID:???<> フツーに考えればその特技を含むクラスのレベルに決まってるからなあ。
《模造》とかなら0になるし。

で、たまにある《模造》等とはちょっと違うタイプのコピー系特技で
「あれ?」って事になったりする。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 07:54:29 ID:???<> 柱に書いてあるからガイアだと抜けてるんだよな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 11:50:03 ID:???<> >>447
GF誌だと時空管理局は「マインドロックのせいで謎です。だって管理局員本人ももわかんないくらいだし」ってのが基本だな。
ただ、時空管理局が特異点発見のために参照する「歴史書」はタイムパラドックスの影響を受けないものだろうとされている。
で、「彼らが参照してる歴史とは、ミーミルがもたらす未来予知ではないか? つまり管理局はウートガルドとなんらかのつながりあがるのでは」という推測がされているな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 11:54:29 ID:???<> 時空管理局の隠ぺいぷりってのはあれはあれでタイムパトロールものの定番だけどな。
局員自身にも管理局の概要を明かさないってのはTPぼんのイメージだね。

時守家の設定が追加されてからはリターナーPCがだいぶやりやすくなった。
それまでは、管理局からリターナーPCに直接接触ができないから、任務を与えるのが一苦労だったんだな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 12:27:12 ID:???<> ハルバートの性能が悩ましい…
命中-3って、
さすがにグレソに対していらない子すぎないか?


<> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 12:46:08 ID:???<> 命中-3はキツイな
ただエネミーに《一般属性耐性》の斬/刺/殴を持ってる奴らが多数出て来た時には
当てられれば役に立ちそうだが・・・
んな状況もあんまりないかね <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 12:47:05 ID:???<> もしもハルバートの見た目が好きというのであれば相当品でもいいと思うけど
正直性能面は微妙かと <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 13:08:22 ID:???<> まぁ属性選択があれだけできる武器は使いやすかったら、今度はバッソあたりがいらない子になるからなぁ
バランス的にはあんなもんだろ。「素人には扱いにくいが、うまく使えれば強い」ってやつ。

初期から命中クリティカル9あたりを実現させてるガチ近接系ならハルバードも結構いけるよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 13:08:49 ID:???<> ニンジャが投げたり、フェアリーが振り回す分には強いぜ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 13:19:57 ID:???<> >>484
相当品は卓によって緩いキツいがあるからなあ

我が卓はゆるい方だったので日本刀相当のギロチン持ったリターナーが「時よ止まれ、お前は美しい」とか言ってたりしたが <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 14:02:10 ID:???<> 《ディノマッスル》持ったザウルスにはちょうどいい武器かもしれない、ハルバード <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 14:18:50 ID:???<> >>487
元ネタがあるかどうか知らないが、設置型の処刑器具であるギロチンでどうやって攻撃をするのかイメージが全く浮かばないので、俺が参加する卓では悪い相当品だなソレ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 15:33:02 ID:???<> >>489
そりゃ味間を止めて、気づいたらギロチンに固定された状態になってるんだろきっと
多分相手の姿勢を変えずに階段降りさせるより簡単だって! <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 16:12:04 ID:???<> >>489
小人さんが高速で組み立てるんじゃね?
そもそもギロチンは使用しない時は分解して処刑人が保管する器具だし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 16:20:56 ID:???<> >>489
ググッたらこんなのが。
ttp://wiki.livedoor.jp/kizurizm/d/%B7%EC%C5%A9%BB%D2

どうやら俺が知っているギロチンとはまるで違うモノのようだが
これが元ネタで>>487の卓ではみんな判ってるならいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 16:22:53 ID:???<> >>460
空回り乙 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 16:55:17 ID:???<> >>489-492
おっと、ディバイスレインの悪口はそこまでだ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 17:20:57 ID:???<> そう言えば、ハルバードを《異界の武器:雷》に指定したら……。

1:斬/刺/殴/雷の四属性を選択可能になる
2:雷属性のみになる

どっちなんだろうと、ふと思った。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 17:26:34 ID:???<> ルール的にはややこしい部分だけど、融通利かせるなら四つの属性から選ぶって形がいいと思うな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 17:38:31 ID:???<> >>495
雷属性のみになるんじゃねーかな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 18:06:11 ID:???<> その時使っていた斬刺殴のどれかが雷に書き換わって
他は普通に使えるとか <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 18:15:23 ID:???<> >>498
《異界の武器:雷》なら常時本来の属性を〈雷〉に変更することになる
ただ、ハルバートのダメージ属性はダメージロールの直前に決定できるので微妙なところだな
あくまで個人的な私見としてだが
「複数の属性を持つ武装を《異界の武器》に指定した場合、そのうちの一属性をプリプレイで変更する」
見たいな感じだろうか?
例)
A.ハルバートを《異界の武器:雷》に
 斬/刺/殴+6→雷/刺/殴+6or斬/雷/殴+6or斬/刺/雷+6
B.ブルタルクローを《異界の武器:炎》に
 斬/殴+3→炎/殴+3or斬/炎+3 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 18:41:32 ID:???<> うちだと《異界の武器》はタイミング:常時なので、属性を変更した時点でその属性に固定される、としている。
(元の武器の属性は使用できない) <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 19:11:59 ID:???<> よし、折衷案だ。

ダメージロールの直前に以下の3つから選択する。
<雷>/<雷>/<雷> <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 19:48:22 ID:???<> >>501
ふいたwでもそれが正しいような気もする <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 19:56:07 ID:???<> 微妙な問題だが、プレイヤーフレンドリーで斬、刺、殴、変更した属性の四つから選択
にするかな、俺なら <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:26:35 ID:???<> これは鳥取次第で意見が別れてまとまらないだろうなぁ・・・

でも複数属性で殴れるにしても四種類全部はないんじゃないかな。
そうじゃないとサンプル騎士子が炎/斬の好きな方で攻撃出来ることになると思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:31:58 ID:???<> >>504
ハルバードに属性選択機能がついてるから問題になってるんだが?
単に〈斬〉属性でしかないブロードソードで選択できるわけなかろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:36:42 ID:???<> 《異界の武器》のいらない子具合はまた別の問題って気もするがw
元の属性と選択したい属性を任意に切り替え可能ならまだしも、
常時属性固定だと《エンチャントブレイド》の方が使い勝手いいと思う
(コストと手番を消費するとはいえ)

ところでさらに気になったんだが
(ALFなら常識だよっていうならすまん。ALGしかないのよ)

《異界の武器》《魔剣所持》のルール表記の違いは
《魔剣所持》:「指定する常備化武器を【タイミング:プリプレイ】で変更可能」
《異界の武器》:「武器指定は【タイミング:技能取得】しか不可。
            属性を【タイミング:シナリオの最初】で変更可能」
という認識でいいのかなあ

【プリプレイ】と【シナリオの最初】ってどう違うんだw <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:39:17 ID:???<> だれも異界の武器が要らないなんて言ってないだろ。
十分有用だ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:40:53 ID:???<> >>505
切り替え不可って裁定だと《異界の武器》つけたハルバードなんて完全に劣化グレソだからな
まあ、その場合「ハルバ使いたいなら《異界の武器》取るな」でFAでもいいのだろうが <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:43:22 ID:???<> 単なる表記ゆれじゃないのかね?
あと、何のコストも無しに常時<雷><炎><氷>のどれかに出来る時点で普通に強いと思われ
属性変化で此処まで破格なのは他にはほとんど無いってw

白魔でエンチャントUを範囲でかけてくれる味方が居るならいらない子だがw <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:51:39 ID:???<> >>501が正解かなw

・ハルバードの「ダメージ属性」は斬/刺/殴
(どれを使うかはダメージロールの直前に選択)
・《異界の武器》は選択した武器の「ダメージ属性」を変更する特技

なのでこの場合は
(斬/刺/殴)→雷、になるんだろうよ

>>506
>プリプレイとシナリオの最初
表記揺れだと思うw

《異界の武器》を使う時は副武器を用意するのが当たり前だと思ってた <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:52:45 ID:???<> >>507
複数武器使用による持ち替えを前提にするなら
選択できる属性枠が大幅に広がることは十分なメリットだが
ソードマスターみたいな「常備化武器単体を使い込む」クラスとは相性悪いだろう

たとえば宮沢次男坊は黒神威(《特殊属性無効》)と再戦せえと言われたらどうするつもりなのかと
<> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:57:25 ID:???<> そりゃ元のキャラに戻るんだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 20:57:34 ID:???<> >>511
「常備化武器単体を使い込む」クラスで《特殊属性無効》を相手にしたときだけじゃないかダメなのは。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:02:30 ID:???<> つ《トール》
つ仲間の力
つ「今はこいつの力を使うべき時じゃねぇ・・・! 
ああっ、俺カッコイイ!!」とか言いながら素手殴り

色々とやりようはあるんじゃない? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:02:48 ID:???<> >>513
ハルバード同様「ソードマスターが《異界の武器》なぞ取るな」でFAなのは否定しないw
<> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:04:34 ID:???<> >>515
防御型ソマスなら取っていいと思うが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:04:55 ID:???<> ソードマスター/オーヴァランダー/スカウト なら異界の武器はアリだろーけどねー
ソードマスター/オーヴァランダー/ファイター とかなら確かに異界の武器とるなとは思うw <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:05:10 ID:???<> >>514
こいつも忘れるな!
つ《タケミカヅチ》 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:05:54 ID:???<> >>511は宮沢兄妹の《トール》の数を舐めたッ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:06:34 ID:???<> 異界の武器が使えないなんてことはないってことだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:23:37 ID:???<> 日本刀2本持って片方を異界の武器、とかだと戦闘力と対応力のバランス良いし
サイドアームあるなしで有用さが全然変わってくるな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 21:55:39 ID:???<> 素手ダブルウェポンしてる時
片手を殴、もう片手を雷とかやると結構便利よ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:03:08 ID:???<> ダブルウェポンは右手側の属性を使用して計算するから意味無くないか?
それとも、片手だけで殴ったと言い張る? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:03:55 ID:???<> >>523
左右を適宜持ち替えることに何か問題が? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:06:55 ID:???<> というか>>522は別に既に限らず便利じゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:15:45 ID:???<> ああ、確かに素手に限らないねw
自分の経験だけで話してたわ、ごめん。
オヴァランとOVL:サイパンでサイバーアーム使うキャラだった。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:16:02 ID:???<> ガンスリ子が実証済みじゃね <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:21:29 ID:???<> あ、拳の場合か
持ち替えられねーなw <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:28:57 ID:???<> >>528
素手を持ち変えることが出来ないって記述とこかにあったけ?
普通に複数所持いる素手のうちから、属性を変化させた1個を左手に、殴りのままのを右手にすれば良いだけでは? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:30:05 ID:???<> 素手はいつ複数個所持できるようになったんだ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:30:44 ID:???<> ルール的には右手と左手それぞれに「素手」という名前の武器を装備している扱いだから、持ち帰られないかどうかとなると……まぁ、不自然ではあるよね <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:30:59 ID:???<> それは拡大解釈すぎないか?
その持ち替えできる「素手」の実体ってなんだよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:36:29 ID:???<> キックなんかも“素手”として扱うんだから
別に“右手”と“左手”のデータなわけじゃないだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:36:54 ID:???<> 素手も自発的に装備しないと効果を発揮しないし持ち替えも可能だと思うが
フレーバー的には激しく不自然だけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:37:43 ID:???<> >>530
FAQみてこい <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:40:47 ID:???<> あれだろー、格闘ゲームの右向きと左向き <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:41:48 ID:???<> 素手が両手武器だったらこんな面倒なことにゃならへんかったんだけどな つか、なんで片手なんだろか <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:42:24 ID:???<> >>536
なんかストリートファイター3にそんなんいたなぁ
右向きと左向きで攻撃属性変わるやつ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:43:41 ID:???<> >>537
そりゃ片手だけあけた時に素手で攻撃できるようにじゃないの <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:46:03 ID:???<> >>539
そうなんだろうな
けど、実際は手が空いてなくても良くて命中も下がらないバックラーとかがあって出番ないけどな
というかバックラーは両手持ちで自エンゲージ攻撃不可な射撃武器使いの救世主 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:48:26 ID:???<> >>535
>Q:素手はいくつまで装備できますか?
>A:“手持ち:片手”なので基本的にはふたつまでとするべきでしょう。


ところがこのFAQは旧版にしかないんだよな。

>>537
ダブルウェポンできるようにするためだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:53:34 ID:???<> >>541
片手/両手の攻撃力を設定してやればいいだけなんじゃないかと… <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:54:44 ID:???<> テクスチャとしての右手・左手と実データは違っても良いからな。
データ的には《ダブルウェポン》だが、演出では両手の銃を合体させてて
前後の入れ替えで攻撃方法を変えられる
そんなスーパーヒーロータイム的な事を言ってもいいわけで。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:54:51 ID:???<> >>542
何で片手で使えるのか、じゃないのか?
両手の攻撃力設定しても、片手の攻撃力設定してあったら変わらんだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:55:14 ID:???<> >>543
うちじゃそんなこと認めないけどな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:57:42 ID:???<> >>544
その上で「『素手』は最大で一個のみ装備可能」って制限すれば
問題なくならんか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:59:10 ID:???<> >>545
そんなに変とは思わんがなあ
両方とも銃、両方の銃を使う、という基本のテクスチャからは離れてないし
特にチェンバーガン辺りでやるならそんなギミック仕込んであってもまるで違和感ないな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 22:59:18 ID:???<> >>546
やっぱり同じ素手が右手にいったり左手にいったりするわけですね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:01:46 ID:???<> >>541
>旧版にしかないFAQ

いや、それじゃなくて、現行FAQの
黒帯とか《マーシャルアーツ》とかのやつ。
あの質問は「素手が複数装備可能で《ダブルウェポン》に使用できる」
ってのが前提になってるんだから、
オフィシャルで素手の複数装備は、認めてるって事になる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:01:47 ID:???<> >>548
その場合、もう片手は素手以外の武器だから
左右の入れ替えは単純に素手でない方の武器の持ち替えだろう?
なにか見た目的に問題あるか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:02:46 ID:???<> >>550
属性変えてたり改造してたりする素手が右手だったり左手だったりするんだろ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:05:10 ID:???<> >>542
それだったら片手でも両手でもなく本文で、ひとつだけ持ってるって方が良いだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:06:00 ID:???<> 素手ダブルウェポンしてて
戦闘員と闘ってるときは〈殴〉、
電パンチや電キックとか使う時は〈雷〉になってるんだよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:07:11 ID:???<> >>551
「両方とも改造されてるから『素手』は属性持ちである」と処理する、
でいいだろう?

それでも片手のみ改造されてるんだとか主張しだしたら、それこそ
「右手と左手どうやって入れ替える気だ」でFAだろう
<> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:09:23 ID:???<> >>549
>Q:素手を《ダブルウェポン》でふたつ装備している場合、《マーシャルアーツ》や黒帯の効果は、それぞれの素手に適用されますか?
>A:それぞれの素手に適用されます。
これは複数装備可能前提に書かれていると言うことだな

装備指定「右」の素手と装備指定「左」の素手は
データ的には同じだが各々一個ずつしか取れない特殊装備
っていうところでどうか
<> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:10:03 ID:???<> >>554
データ的に問題がないのなら、演出とか見た目とか常識的な配慮とか委細無視して実行しようとするマンチキンがいるからここで白黒付けたいわけさ
<> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:10:04 ID:???<> >>554
最大で1個装備ってのは複数持ってること前提の書き方なんだが <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:10:25 ID:???<> >>554
だったら最初から何の問題もないわな <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:11:04 ID:???<> >>556
ここで白黒つけたってまったく意味ない訳だが
おとなしく卓のGMに従っとけ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:13:30 ID:???<> GMに従わないヤツがいるなら、それはここでなく困スレへどうぞ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:17:56 ID:???<> >>556
GMが「演出としてOK」を出した他人のキャラに
「そのキャラおかしい」とグチグチ文句をつけるような奴とみた。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:21:03 ID:???<> GMとそのPLは置いておくなら
「素手改造するくらいなら武器買おうよ…」
ってのはパーティ全員が心の中で思ってそうだ <> NPCさん<>sage<>2008/07/16(水) 23:55:59 ID:???<> きっと彼はシリウスだったんだよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:01:37 ID:???<> >>556
デザイナー自ら「抜くと世界が滅亡する魔剣」とか出すこのゲームに
君は向いてないんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:04:48 ID:???<> >>564
もう一方のデザイナーは
「奈落なんて怖いから信じない」
だしなあ

<> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:11:49 ID:???<> まぁ、ルール的な(装備欄としての)右手・左手ってのは
右手はメインウェポンを装備するための場所、左手はサブウェポンとか盾とかを装備する場所、でしかない。
両手の武器を持ち替える、という宣言は、文字通り持ち替えるだけではなく
メインウェポンとして使う武器を変えてるって事でもいい。
例えば右パンチメインで左手は牽制用、ってのからその逆に構えを変えるとかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:12:01 ID:???<> 行っても詮無いことだとは思うが
俺も正直>>537と同意見。

素手が最初から両手武器扱いだったら
スッゲー分かりやすいんだよな。色んな特技組み合わせた時に。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:13:40 ID:???<> って言うか556に釣られすぎだ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:14:28 ID:???<> >>567
両手武器だったら両手武器で、サムライが両手武器な素手を片手持ちにしてもにょるに1票 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:14:40 ID:???<> >>566
ランディーボーイJr! ランディーボーイJrじゃないか!
<> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:14:48 ID:???<> >>566
足の前後を変えるとかそういう奴だな

だから、
本来的にそういう意味だと主張したいなら
「左右」なんて言わずに
「メインウエポン」「サブウエポン」なりのタームを作れと… <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:20:03 ID:???<> >>571
FFのオマージュだったから仕方が無い。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:20:53 ID:???<> 素手が両手用武器なシステムってそんなにあったっけ?
NW2とかは素手が両手用武器になってるが、
それらはALS(ALG)にて素手ダブルウェポンでごちゃごちゃしたのを
踏まえて対処した結果だと思ってた。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:27:50 ID:???<> >>569
素手が両手武器なら
「一つしか持てない」と堂々と言えるんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:29:51 ID:???<> つ「素手扱いする、素手以外の両手武器」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:37:55 ID:???<> >素手扱いする、素手以外の両手武器

やっぱり「一つしか装備できない」とか
「一つしか持てない」とか書いとけば良いんでないの。

そこまで色々特技や特技アイテムつぎ込むなら
強くても良いんじゃねとも思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:47:20 ID:???<> 右手と左手を入れ替える演出はマシンヘッドなら許す。
それ以外ならどうやってやってるのか説明できれば許す。

その程度でいいんじゃねえの? <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:50:37 ID:???<> メリケンサック…も普通に左右はそれぞれ形違うから持ち替えられないなw <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:54:27 ID:???<> >>570じゃないが、「スイッチヒッターです」ですみそうな気もするな>素手持ち替え <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 00:56:26 ID:???<> 異界の武器なら右手から火炎/冷気/電撃出してたのを引っ込めて左手から出します
で良さそうだしな <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 02:02:42 ID:???<> >>577
素手だけを表すデータじゃないんだしそんなこと気にする必要もないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 02:03:21 ID:???<> >>573
ごちゃごちゃしたことは一度もないと思うが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 02:27:34 ID:???<> 今してるから一度も、って事はないな。
ま、リアルリアリティ厨が必死になって荒らしてるだけだが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 02:28:17 ID:???<> >>583
ルール的にごちゃごちゃはしてないからな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 03:28:08 ID:???<> ところで素手って何個まで所持を認める?

・旧版のFAQを参考に2個
・《三刀流》にも使えるように3個
・両手両足で4個
・いっそのこと無制限にして《忍法:射刀の術》で飛ばされる <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 07:43:56 ID:???<> >無限の素手を射刀術
山風忍者を想起した

俺がGMなら・・・基本二つにしておくかな
《三刀流》使う奴が出て来たら、その時は改めて考えるとする <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 07:46:22 ID:???<> キックができるのはリンクスだけだってばっちゃが <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 08:09:56 ID:???<> 素手自体のデータは一個で、
ダブルウェポンするときにはその一個のデータを両手に装備するものだと思ってた。
でないとマーシャルアーツとかは素手のうちの片手分しか効果ないとされてもおかしくないだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 08:12:13 ID:???<> >>588
おかしくないよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 08:19:00 ID:???<> >>588
それだと素手を魔剣にして(強化して)両方に装備できる事になったりするし、止めた方がいい気がするなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 08:25:58 ID:???<> >>590
素手を魔剣にしたあげくに異界の武器で炎属性にまでしている
そんな鎌がロスレクに転がってるが?
<> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 08:26:28 ID:???<> >>590
素手を魔剣と聞いて、全く無根拠にミギーを思い出した <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 08:34:47 ID:???<> いや、そうじゃなくて、魔剣が両手に2本装備できちゃうって意味で。
武器1個を強化する記述の「魔器強化」と
「素手」全てを強化する「マーシャルアーツ」とでは記述が全然違うのに同じことができるようになっちゃう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:12:23 ID:???<> 全く関係ないが
「魔剣二刀流」とか「異界の武器二刀流」はシチュ的にはやってみたいよね
と言う話 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:14:21 ID:???<> 主我魔器に頼めばいいと思うよ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:15:56 ID:???<> 主我魔器はモノプレイでしたことあるなぁ
ソロで動く時のことあまり考えて作らなかったので泣いた <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:21:25 ID:???<> >>596
仲間内ならまだいいんだが
オンセとかコンペで作っちゃうと
野良魔器とか(ALG/ALF環境ではないが)野良使いとか出来ちゃうからなw <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:37:47 ID:???<> 現状のALSのテキストでは、素手はあくまで装備の着脱可能な片手武器という扱いなんだよな?
だから右手と左手の交換とかも可能になる。
まあフレーバー的には格闘家が構えをとったり解いたりするイメージでいいと思うんだが、
ただおもうんおは、
「武器どころか素手を装備していない」
という状態が可能なのかということ。
そしてそういう状態が可能なら、その状態で攻撃ができるのかということ。
そして攻撃したときの命中値計算とダメージ計算はどうなるのかということ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:41:43 ID:???<> >>598
武器:素手の欄に
「素手を武器として使用したときのデータとして扱う」と書かれてるわけで

むしろ、
この表記を超えて「『素手』を武器として『処理』する」という時点で
拡大解釈なのじゃないかと思うわけだが <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:48:51 ID:???<> >>598
ふむ。つまり、武器をもらない時点で強制的に素手が装備されてるとみなす、というわけだな

でも素手であっても武器破壊効果で失われる可能性があることが旧版FAQであったような・・・
そんなときに武器をもたずに攻撃しようとするとどうなるのか <> 600<>sage<>2008/07/17(木) 09:49:44 ID:???<> スマン、アンカー修正。
×>>598 → ○>>599

<> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:50:35 ID:???<> 武器がないなら攻撃できないって事じゃない?
普通に考えて武器(素手やけりや頭突き等も含んで)なしで攻撃するなんてまず無理だし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:51:21 ID:???<> いや簡単だろ。
素手が破壊されたら、素手で攻撃がそもそもできなくなるんだから、破壊された腕で武器を使わない攻撃というのが選択できなくなるだけでは <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:53:05 ID:???<> >>598
片手武器を装備した場合、大抵は左手が「素手を装備してない」になってるかと
で、その状態だと攻撃自体が出来ない
左手で素手攻撃をしたいなら、当然命中−2を受けるのを覚悟で素手を装備しないといけない <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:53:52 ID:???<> 素手が破壊されたら別の素手に持ちかえるということをされると困るしなぁ
両手に素手装備してても、素手が破壊されたら素手自体が装備不可になるでいいんじゃない?
片手だけ壊れるという概念でなくて <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:54:02 ID:???<> でもそうなると、左手に盾か補助武器をもってないキャラってのは、右手の武器での攻撃に左手の「素手の命中-2」が常に食らうゲームなん?
もしそうなら俺は今まで運用を勘違いしてたかも <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:55:49 ID:???<> >>606
>>604でも言ってるがサンプルでは武器をもっていない逆手の装備欄が「なし」になってることが多いから
素手を装備しないという選択は可能だ。
で、素手を装備しないとそもそも攻撃行動を選択できないんだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 09:58:08 ID:???<> >>606
この理論懐かしいなー、とちょっと昔を懐かしく思ったw <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:00:03 ID:???<> >>605
ふたつ持ってるならふたつまで(数はいくつでもいいけど)装備できるのが道理じゃないの。
何で持ち替えられる困るの? <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:02:13 ID:???<> >>605
は?
「右手が怪我したから左手でパンチ」
って状況の何がおかしいんだ?

素手が破壊されたら別の素手に持ちかえるというのをおかしいとしてもだ。
右手が破壊されたら左手も使えなくなるのはもっとおかしいだろう。
素手の持ちかえを禁止すればいいだけではないのか <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:02:35 ID:???<> >>609
数が無制限の場合、壊しても捕縛しても次々マイナーで新しい素手が出てくるからじゃね?

あと、素手を武器として使用しない場合なら左手が空でも左手に「素手」を装備する必要はないぜ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:06:15 ID:???<> >>611
素手無限入手を認めてるGMならそれで良いんじゃない?
公式だと2個まで推奨って言うのをわざわざ無限にしてるんだし <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:07:42 ID:???<> >>611
でもそこでひとつ壊れたら全部装備できなくなるなんて特殊処理入れるなら
数制限した方がいいよね <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:10:24 ID:???<> なんかデジャブな展開だと思ったら、数日前のアリアンスレでも似た様な話をしてたな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:11:07 ID:???<> そういえばそんな事もあったなぁw <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 10:40:09 ID:???<> >>592
素手魔器主我のボスで
「右手の人面瘡に身体のコントロールを奪われていくヒロイン」
とか出した俺みたいなのもいるぜ

寄生獣ならホムンクルス入れた方が寄生生物らしいかもしれないな <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 11:22:31 ID:???<> …という口プロレスを避けるためにも
「素手戦闘」はきちんと「武器戦闘」とわけてデータメイクすべきと
いい反面教師だw <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 11:29:11 ID:???<> >>617 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 11:40:19 ID:???<> アリアンスレはもちろんここでもSWでも似たような結論出してた奴がいたな
まぁバカなんだろうけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 12:02:23 ID:???<> >>617先生の次回作にご期待ください <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:01:03 ID:???<> この辺の議論は「装備品の準備」という概念が理解できればすっきり収まるんだけどな
装備欄に準備するというステップがあるというのは、慣れないと分からないかもね <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:05:40 ID:???<> ちょっと気になったんだが、ハイアルフの《クリアレセプター》ってどこまで有効なんだろう?

常時特技にはのらんとは思うんだが・・・
<> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:10:31 ID:???<> >>622
ALFの重圧の説明からすると、常時特技は宣言の必要なしに使用できる特技なので、
常時特技にものるんじゃないかと思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:12:01 ID:???<> ……まじかよ
ハイアルフ強すぎだろ…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:14:50 ID:???<> アイアルフの1LVスキルがどれも凶悪なので、取るのを迷うけどナ <> NPCさん<><>2008/07/17(木) 13:15:23 ID:fxLNc/YA<> ×アイアルフ
○ハイアルフ

orz <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:39:28 ID:???<> まあ、上級クラスが弱いとそれはそれでアレだしな <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:51:55 ID:???<> え。じゃあ《クリアレセプター》て《アストラルブースタ》にものるのかこれ?
光と闇の剣がやたら強くなる? <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:53:11 ID:???<> なにをいまさら <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 13:55:08 ID:???<> ジェダイマスターになれるクラスなんだから光と闇の剣がやたら強くなるのは当たり前jk <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 14:23:36 ID:???<> >>623
使用してるなら打ち消し系の対象になっちゃうぞ <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 17:33:43 ID:???<> >>631
その場合は打ち消されたら、その特技はシーン中
効果を発揮しません!とか言う処理になるのかもしれんが……。

P83 フェイタルショット 効果
誤:対象が受けている特技の効果
正:対象が受けている「タイミング:常時」以外の特技の効果

このエラッタ見ると、常時特技は打ち消されないという方向性なのかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 17:38:02 ID:???<> 宣言しなくても使用できるんじゃなくて
宣言しなくても効果を受けている、と考えるべきだな <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 18:17:57 ID:???<> ハイアルフはハナアルキの最終進化形 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2008/07/17(木) 18:22:58 ID:???<> ハナミズで攻撃する橙子さんとかはちょっとシュールが過ぎると思うんだ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 19:31:24 ID:???<> >>623
種別:アの特技は使用に宣言が必要ない、とか書かれているあれか。
まーALFが出て3年になるし、今読むといろいろおかしな記述は散見されるな。
(種別:アの特技と特技装備の混同とか) <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 20:15:57 ID:???<> >>632
常時特技は真理の扉で1ラウンドだけ打ち消せる
つまり、普通の特技では打ち消し不可ってことだね <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 20:59:39 ID:???<> >>637
正確には、《真理の扉》以外では打ち消しても即時に効果が復活するんだろうね。 <> ダガー+安心設計<><>2008/07/17(木) 21:40:24 ID:h0oDLRW3<> ハナからジェットで空を飛ぶ橙子は妙に似合うなァ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 22:12:48 ID:???<> 今更GF別冊を手に入れたので質問

装備オプションって経験点さえ払えば
一つのアイテム(常備化済)に何個でも付けていいものなのかしら?

ALFのマテリアルは3つまでだったが…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 22:19:29 ID:???<> >>633的解釈で《クリアレセプター》は常時特技には効果を及ぼさない、だなあ
うちの鳥取では。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 22:21:48 ID:???<> >>640
装備オプションと言う装備枠は1アイテムにつき1個じゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 22:25:52 ID:???<> >>642
P124に「特記されていない限り同名の装備オプションの効果は重複しない」
とあるし、一般属性付与のテキストにも
「特殊属性付与の装備オプションと同時に組み込むことは出来ない」とある
(特殊属性付与の方にも同じような事がある)
から、複数組み込むのはできるんじゃない? <> パペッチポー ◆P0trltPUEk <>sage<>2008/07/17(木) 22:30:26 ID:???<> 確認する限り、そういう制限無いみたいだねー
同じ効果じゃなければいいんじゃない? 経験点も払ってるし

まあ、導入する時点でGMの裁量ひとつなんだから
負担になるなら制限付けるでしょ <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 22:34:25 ID:???<> >>623
常時は常に効果を発揮している
使用とか関係ない <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 22:38:28 ID:???<> >>641
うちの鳥取は普通に《アストラルブースタ》にも《レリクスレンズ》にもかかってたな。
強いけど結局HPは並なんだよなあ。最大ダメージ出そうとすると特技の代償結構激しいからガス欠しそうになるし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/17(木) 23:01:36 ID:???<> >>644
やっぱり無いんかねぇ。

コレが調整されて、ALGルールで「ALFの改造武器やマテリアル」が
装備オプションに整備し直されるといいなと思う俺サムライスキー。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 02:01:08 ID:???<> うちの鳥取ではガイア環境でサムライが愛刀とか天下無双とか
普通に刀に組み込んでるなあ
必要ゴルトを換算した経験点を支払って処理してる <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 02:03:11 ID:???<> 装備オプションの方がマテリアルより安価だから、そっちに整備しなおさせてくれって意見じゃないのか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 02:52:53 ID:???<> 安価も何も、使うリソースが違うじゃん <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 08:59:43 ID:???<> 両方使って強化しろ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 09:42:38 ID:???<> ALFベースのキャンペーンでウィザードあげていってるんだが、《写本U》でおすすめの魔法(他SRS含む)って何かある?
ちなみにウィザード以外のクラスとしてはホワイトメイジ10、サモナー3。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 09:49:52 ID:???<> オラクルあたりからなんか頂いておけ <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 10:33:22 ID:???<> 写本Uって何レベル以下の魔法コピー出来るんだっけ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 10:39:00 ID:???<> 10レベル以下。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 10:39:57 ID:???<> ウィザード12レベルで習得できる、10レベル以下の魔法コピーという、なかなか凶悪な特技だ <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 11:11:49 ID:???<> とりあえずコールドゲヘナ取っとくというのも恐ろしく手軽に便利だな。
パーティに《ヘル》あるならなおいい。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 14:13:26 ID:???<> >>652
おすすめっぽいのは大体言われてるので
縁起の尾あたりかね射程:視界に出来るので割と便利
<> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 15:05:20 ID:???<> ホワメイ中心ならコールドゲヘナが定番かな?
光攻撃魔法がちょろっとあるくらいだろうし
(まぁウィザードと一緒になってるなら《ライトニードル》《ホーリーストーム》は普通に強いがな) <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 15:53:19 ID:???<> >652
そのクラス構成からすると、戦場構築系の支援特技が面白いかもな。

ミッショナール9<退魔の腕>なんかどーだ。シーン終了時まで対象の属性耐性を無効化できるのは美味しいぞ。

あと、ブレイク後の味方を守れるソーサラー8<リバースドラッグ>なんかもいいね。

メロウ8<魔歌:白銀の大波>も面白いかも。今後の成長で「種別:魔」効果増強を更に伸ばす前提で。

あとはシナリオ傾向次第だが、ニンジャ6<眠り玉>は使い勝手が良くておすすめ。
正面からブっ倒してしまうと後が面倒なエキストラ大軍(例:街の衛兵たち)なども無力化できるぞ。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 17:28:53 ID:???<> 概して、場面攻撃系や妨害系の魔法をメインに選ぶのが上手い手法かもな。
支援系もいいけど、ホワメイCL10なら真っ当な支援は足りてるだろうし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 17:40:39 ID:???<> というか基本的に他のPCの取ってない特技のほうがいいだろうな
ブラマジキャラが既にコールドゲヘナ取ってるなら、無理にコピーする必要はないだろうし(あるならあるで便利だけど) <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 20:38:09 ID:???<> むしろ写本Iで皆なにとってるか聞きたいよ……
1レベルの種別:魔ってわざわざ取るようなもん無いし。
メインにブラマジかホワメ混ぜてないってならわからんでもないが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 20:42:26 ID:???<> >>663
《フリッグの予知》とかどうだ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 20:50:20 ID:???<> >>652
攻撃魔法ならリターナーの《タイムサイクロン》も強いぞ。
一般属性だけど、《コールドゲヘナ》よりダメージ4D多いし、燃費もちょっと安い


>>663
メロウの《魔歌:青の叫び》は便利だお
あとは《クイック》とかリターナーの《空間断裂》とか <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 20:51:57 ID:???<> >>664
質問系は誰かしら持ってるというか、
ヘタすりゃウィザード自体がヴァグランツ混ぜてミニファミリア持ってることも多いんで…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/18(金) 20:56:15 ID:???<> >>663
白ウィザードが《神聖守護》とって1ラウンドの軽減を2回にするとか。 <> NPCさん<><>2008/07/18(金) 20:57:41 ID:r1LQw8Bt<> 写本Tは取らなくて、エフェシエントに回ることの方が多い…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 12:39:27 ID:???<> 「他SRSも含む」って話だが別ゲームの特技はあがってないな。
天羅はみんな自重してるのかもしれないが風熊はどうなんだろ。
・・・水術師と地術師くらいしか魔法特技なかったかな? <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 12:51:34 ID:???<> 別:魔の特技は風熊にはさっぱりないから
イレギュラーに憎悪の連鎖が有るくらいだな
魔導は高くなる作りだろうし、ないよりは多少マシ……なのかなー
防御点でダメージがはじかれそうだがw <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 15:26:09 ID:???<> 話はころりんこと替わって、今のラノベやゲームや漫画って“何でも願いが叶う=悪”という図式が多すぎね?

アルシャードのキャンペーン中アスガルドの話題がでるたびに胡散臭がるし、ラストにたどり着いても疑うし。
うちのニュミエは半分涙目だっつーの。

最終的に何も裏がないとぶっちゃけても、一人しか願いを言わなかったなあ。

外の鳥取じゃどうなの? <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 15:33:17 ID:???<> 分母がわからないんだから、多い少ないってのは一概には言えない話題なんじゃないか?
うちは「行く?どうする?」とグダって、ニミュエに「早く決めろよ!」とブチ切れられる鳥取だがな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 15:38:58 ID:???<> たどり着くとアルシャードガイア終わっちゃうしなぁw <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 15:50:12 ID:???<> 魔王の部屋の前で「やっぱやーめた!」と申したか <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 16:30:55 ID:???<> 即決で願いかなえてもらいに向かう鳥取ではとても何も言うことはできませぬ <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 16:43:47 ID:???<> うちだとアスガルドに行くとキャラ引退だけど多めに経験点もらえるな
キャンペーンの途中で半分くらいアスガルドへ旅立ったりした <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 17:11:44 ID:???<> アスガルドってのは他のゲームの世界だよ
アスガルドに行くってのは、アルシャードをやめて他のゲームにそのキャラをコンバートして
別システムでキャンペーンを始めるということにほかならない <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 17:13:34 ID:???<> アスガルドに着いたら待ってたのはアンゼロットでした という最悪オチ <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 17:22:34 ID:???<> どこが最悪なんだ。まさに理想郷じゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 17:24:41 ID:???<> ウチの場合、対して感慨もなくアスガルドに旅だったPCが
ひょっこり帰ってきたりするEDもあったな。お手軽感満載。

ALFだと、行く時は壮大な願いと共に乗り込んでいく印象が強いのに……。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 18:34:20 ID:???<> 宇宙戦艦ヤマトだってたった1日で還ってきたじゃないですか <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 19:06:15 ID:???<> うちの鳥取は、基本的にアスガルドには旅立たないな
結構気軽にアスガルドに旅立つ鳥取が居て驚いた記憶がある

大体は「俺はこの世界でまだやることがある!」とか「いや、面倒だし」とかそんな理由で行かない <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 19:22:01 ID:???<> ぶっちゃけ俺アスガルドに行こうなんて発想が無かった。
「アスガルド?あーそーゆー話聞いたことあったような気もするなー。でもとりあえず今は世界の危機何とかしねえとよ」
みたいなノリでずっとやってた。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 20:26:37 ID:???<> 世界の危機を本当になんとかしたいとガチに思ってるなら、アスガルドへ行って「世界を救って」って願えばいいような。
まぁこれが「は「アスガルドへの行き方がわかってる」場合によるけどね。


もしも、何の犠牲もださずにアスガルドへいけるチャンスがあるのに、それで行かないなら理由が必要だと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 20:40:52 ID:???<> アスガルドは「いつかたどりつくべき場所」として信じておけばそれでおkではある。
ぶっちゃけ、シナリオの外でアスガルドの探索しててもいいわけで。

だが、根源的なレベルでアスガルドをあきらめるとクエスターの資格を剥奪されるんだそうな。
アスガルドへ本気で行く気がない人間にシャードは用はないからな。
RP的にはアスガルド否定とかアスガルド蔑視は推奨されてないってことな。
>>671の鳥取でもしもGMが不快に感じるくらいにPLがアスガルドへ疑惑をもってるなら、いきすぎるとクエスター資格剥奪されるとかいっちゃえば?
それでPLが文句いうなら、そもそも「他者から力を与えられる」ってタイプのゲームが嫌いなんだと思う。
自分の力だけで乗り越えるってのが好きならALF/Gは致命的に設定レベルであわないしな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 21:45:19 ID:???<> しかし、ホム子レベルまでならアスガルド否定は問題ないようでもある。
心の片隅に信じる心が眠っていたりいなかったりでもセーフなら、アスガルド否定/蔑視/疑惑を非推奨と言うには無理があるよなぁ…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 21:54:21 ID:???<> まあ、「アスガルド」という特定の概念というか場所に疑惑は抱いてても、
アスガルドを目指す理由というか、願いが消えるわけではないだろうしね。
その願いが、今は色々言っててもいつかそのクエスターをアスガルドへ向かわせる、と
シャード自身が信じてるのかもしれない。

ので、心底絶望したとか完全に充足したり、という極端な状態でなければ
基本的にはクエスター続けられるんじゃないかな、と思ってる。
ケースバイケースという気もするけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:18:50 ID:???<> うちの鳥取にも、前「アスガルドで願いを叶えるなんて邪道だ」とか言い出すPLがいて困ったなぁ。
「クエスターじゃなくなりますよ?」って言っても変えないし。
流石に追い出す訳にはいかないからまあ、うやむやにしたけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:25:21 ID:???<> >>688
シャード無くなったからって、ブレイクと加護が無くなるだけじゃないか(棒)

神の贈り物じゃないが、「シャードを失ってわかること」もあると思うし
そういうシナリオを一度組んでみれば? <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:27:36 ID:???<> ブレイクと加護は無くなってるだろ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:30:23 ID:???<> >>690
俺も一度読み間違えてるが、なくなるだけじゃないか、だ <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:31:35 ID:???<> >>690
だからそー言ってる

「君のシャードは輝きを失った」から始まるシナリオもありだと思うの
<> 690<>sage<>2008/07/19(土) 22:35:29 ID:???<> あーすまん、読み違えてた。
シャードを奪われるっていうシナリオもありだと思うと提案してごまかそう
シャードの場所にも左右されるが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:36:20 ID:???<> >688
誰かに願いをかなえてもらうなんてことはしない!
俺が自分で自分の願いをかなえるんだ! それが俺のアスガルド!

これで。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:37:00 ID:???<> アスガルドを本気で否定するなら一度、加護を使えなくしてもいんじゃね?

世界観的に大事ってことがわかるだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:39:10 ID:???<> いつかはレクサス



アルシャードで遊ぶのに「アスガルドで願いを叶えるなんて邪道」って
ダンジョン探索メインのゲームで「墓荒らしで一攫千金なんて邪道」とか言いながら冒険にも出ずに畑耕す、とか宣言するような
「このゲームで遊ぶ気ありません宣言」に近くないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:39:12 ID:???<> >>688
じゃあ、シャードが消えた事にしてやれば良し。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:40:55 ID:???<> シャードが「アスガルドを目指す」という「クエスト」に対する加護だって
基本設定知らずにプレイしてるんだろうなと

その辺きちっと認識させるシナリオをやってみるべきだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:50:03 ID:???<> その辺り初めは「よくわかんねェ神の声だか何だかに従って神の世界だか何だか目指すってなー」…と、
もにょっていたのだが、知り合いに「シャードは“しゅごキャラ”、アスガルドは“なりたい自分”だと思え」
と言われてスゲェ納得した単純回路の俺参上。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:50:53 ID:???<> アスガルドなんざいらん!
俺は、俺たちは、自分の力で奈落を消し去るんだ!でも別にいいじゃない
と俺は思うがね <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:52:46 ID:???<> うん、それならシャードの力も借りずに消し去ってな。
シャードの力も借り物の力だからいらないだろ ですむな <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:54:34 ID:???<> >>686
ホム子はあの態度をツンデレというならいいと思うが、あれがツンしかなかったら俺はNGじゃないかと思うぞ <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:56:35 ID:???<> >>700
なんかファー様みたいなアバターがシャードから出てきて、
「それはお前が女の子にモテモテになるくらい不可能なことなのじゃよー。
 モテモテ王国建国(アスガルドへの到達)こそがその不可能を可能にするんじゃよー」とか言いそうだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:56:54 ID:???<> つかアスガルド目指すのが嫌ならNWなり風熊なりやれば良いんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 22:58:33 ID:???<> GMがアスガルドへせっつかせたいなら、サクセションさせて、GMがPCのシャードのアバター出して「アスガルドへ向かってください!」って懇願すればいいんじゃない?
ここまでやっても無視するならもうどうしようもない気がする

<> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:00:15 ID:???<> つーかこの話題って意味あるのか?
アスガルドにPCが行こうと思ってくれません!って悩みを抱えたGMがいるとは思えんのだが
そりゃシャードからしたら困るだろうがね <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:00:34 ID:???<> >>596
まあこれてブレカナの頃からあったけどな。
殺戮者退治なんてどうでもいいんですってPCは許されるのかなーって話。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:01:46 ID:???<> ゲームの基本設定無視するなら、そのゲームをやる必要ないだろって話だしな
アスガルドを完全否定したらシャードが無くなるはちゃんと書かれてるし <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:02:29 ID:???<> >>706
そりゃアスガルドへ向かうのが目的のキャンペーンなら困りまくるだろう

<> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:03:16 ID:???<> >>703
「…お前まさかぼくをそうやってあやつり人形にして、食いものにしてるんじゃああるまいな。」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:07:47 ID:???<> >>700
アスガルドを目指す意思を失ったらシャードは消える。
そうなると、ブレイクスルー能力を失い、PCはパーティのお荷物になる。
故に、そういうことを言い出す奴は迷惑。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:08:33 ID:???<> まぁなんだかんだいって「アスガルドに関係するRPすればグランドクエストに経験点あげるよ」って言っておけば大抵は大丈夫だけどな。俺の経験上は。
なんつか、どんなキャラやっても積極的にアスガルド否定したくてしたくてたまらない人ってのがいるなら、それは本質的に、”PCの立場がゲームで決まってる”っていうのが嫌いでそれへの反逆っていう部分が大きいんだと思う
これがアスガルドでなくても、聖痕者でもウィザードでもオーヴァードでも同じことやるんじゃないかと。N◎VAみたいに「好き勝手なPC設定」をつけられないことへの反逆っつうか
<> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:10:28 ID:???<> >>712
個人的にはアスガルドの探求のクエストだけはアスガルドに達しない限りは
経験点を受け取らない。
最も、アスガルドを目指すってロールは何かしらいつも含めるが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:10:39 ID:???<> 世界設定の根幹無視するなら、PCになる資格が存在しないからな <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:11:42 ID:???<> >>710
ほっとくと勝手に死ぬシャードアバターかw
でも繋がってるサクセサーが生きてるからすぐ生き返ると。ジークナオン。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:14:20 ID:???<> ・アスガルドに関係ないシナリオでアスガルドをあまり気にしない → 別にいいんじゃない?
・アスガルドに関係あるシナリオでアヅガルドを否定する → RP的には面白いと思うので、それでシナリオ失敗にならないならおk
・アスガルドに関係ないシナリオでアスガルドを否定したがる → それは正直うざい

俺的にはこんな感じ
<> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:15:08 ID:???<> >>712
ハンドアウト形式のゲームには致命的に向いてない人種だなw

ウィザードは2ndになってある程度「世界?正義?関係ないね」が出来るようになったが <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:16:00 ID:???<> まぁ俺もそうだな。
普段はアスガルドをあまり気にしてないってのはOKだが、普段からアスガルドを否定してるキャラってのはどうなんだろうなと思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:17:06 ID:???<> 俺はやりたいようにやる。そ、それが結果的にアスガルドに向かう事になっても関係ないんだから!
こんなキャラで

「アスガルド」がなんなのかもよくわからんしな
もしかしたら、ただひたすらレベルを上げて自らが神となる事でも達成できるのかもしれん <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:23:13 ID:???<> アスガルドに到達する方法は絶対これ!とか決まってるわけじゃないから、
GMによってはそういう事にならないとは限らないな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:35:06 ID:???<> まあ理想郷信仰もそれに反発したがるのも表裏一体の中二病だわな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:35:45 ID:???<> 信仰とかそういう問題じゃねーよw <> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:44:34 ID:???<> >>721
アルシャードでアスガルドを「信仰」っておま…
<> NPCさん<>sage<>2008/07/19(土) 23:57:54 ID:???<> >>702
「心の奥底の片隅の厳重に封をされた金庫の内側の二重底になった箱の中くらいにはアスガルドを信じる想いがあるんだよ!」(PL発言)
……という事でひとつ。

「表層意識レベルではアスガルドを完全否定している」だけだとシャードは失われないんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:00:31 ID:???<> まずリプレイ一一巻でアスガルド行きを否定しちゃったのがダメだったと思う
あれのせいで「あれ? あぁ、別に行かなくてもいいのか」とかそういう流れが出来たような <> ダガー+安心設計<><>2008/07/20(日) 00:01:58 ID:hjUBh9tJ<> 「信念」と「それを実現させる力」に対する葛藤ってのは、
リアクターやら神々の思惑やらでも表されてるように、
ALSシリーズの根幹を成すテーマだと思うんだな。
で、アスガルドってのはその最上位に設けられてるガジェットとゆうか。

なんで個人的に重要なのは、「アスガルドに対する葛藤っぽいナニか」だと思ってる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:02:27 ID:???<> >>724
つうか、そこまでして否定するキャラがしたいってのはなんかRP的な希望なの?
そういう希望ならまあ理解するんだが、「アスガルドがなんとなく嫌」って理由だけで意地になってるならちと微妙 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:05:26 ID:???<> >>725
いや、行かないという決断自体はまあアリだと思う。
問題は、行かない理由が茉莉にまったく思いつかなかったことな。
だから、あれじゃ行かないが正解にみえちゃうんだよ。
あそこで「今は○○な理由があるから私にはまだ早いけど、私がもっと××になったらなそのときはアスガルドにいきたい」的なRPを明確にしてくれればよかった <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:05:36 ID:???<> 単に「基本設定で縛られてるのが気に食わないから反逆する俺カッコイイ」
くらいの事だと思うぜ。

じゃあ別のゲームやれって話だが、
コミュニティでの主流とか好みの不一致とか色々あるんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:08:49 ID:???<> 俺的にはDXで侵蝕度100%越えてもジャーム化したくねぇ
とか、DP0以下でも殺戮者になりたくねぇ
そんなのと同じレベルに思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:12:28 ID:???<> 虹かなみても茉莉がアスガルドに行かなかった理由がさっぱりわからないんだよな。
>>674で出てるグルグル(TV版一期)のニケでさえ、まだククリと冒険を楽しんでいたいとか明確な動機があるのに。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:14:07 ID:???<> >>729
まぁ、昔からある、たとえばファラリスプリーストやりたいってのとあんまり変わらんよね。
だからどんなゲームだろうとそういう人は出るんじゃねーかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:15:29 ID:???<> >>727
んー、どっちかと言えば逆かな。
「そこまでしてアスガルド否定を否定したがるのは何なの? なんとなく嫌ってだけで意地になってるならちと微妙」と。

理屈がつけられるなら好きにさせとけばいいじゃん。 俺はやらないけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:20:44 ID:???<> うちでもアスガルドはなんやかんやで「行かない」と選択するPLがほとんどだなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:22:13 ID:???<> だから行かないなら行かない理由は欲しいんだよな。
重要なのは、このゲームではアスガルドへ行くことが特別なのではなく行かないことの方が特別なんだよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:23:53 ID:???<> アスガルド原理主義者がアスガルド否定原理主義者の偶像に向かって
説法を続けているようにも見える <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:26:23 ID:???<> まぁこんなんどのゲームでもあるでよ。
ブレカナ1stが出た頃はしょちゅうだった

<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:26:27 ID:???<> そりゃ否定したらクエスターじゃなくなると明記されてる以上な。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:29:58 ID:???<> 大抵の場合は『今は行かない』ってだけで、諦めたわけじゃないと思うが。
家族や友人、さらにはPLのPCへの愛着を捨ててまで行こうと思えないってのは十分な理由になるんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:30:36 ID:???<> >>738
でもアスガルドに到達できるキャンペーンシナリオでも「アスガルドに行かない」っていう選択肢が用意されてたりするし、
公式でもアスガルド否定思想はPLの選択として許容範囲なんじゃないかね。

まあ、それはたいていアスガルドに行ける直前に選択できるってだけだから、
そもそも行きたくありません、とか言い出すのは反則かもしれないけどw <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:31:14 ID:???<> >>735
重要なのは、「アスガルドへ向かうという意思を(何らかの形で)持っている」ことじゃないの?
それがアスガルドへ行くことと直結しないというのは別に特殊とも思わんなぁ <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2008/07/20(日) 00:31:26 ID:UhfTTcMW<> 「これでアスガルドに行ける!行けるけど…行ってどーするんだろ」みたいな迷いは、新米クエスターなんかだとあるんじゃないかなぁ。
何か目の前の危機に対応するだけで一杯一杯で、それを全部解決できるカードをいきなり渡されても、どう使っていいかわかんねぇというか。
「今行っても、アスガルドの力を無駄にしそうな気がする」からやめる、ってのは、立派な理由じゃねぇ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:32:27 ID:???<> アスガルドに行きたい<とりあえず現状の維持
だった、つー事でいいんじゃないの?>行けそうだけど「行かない」人達

次の機会があれば行こうとするかもしれないな、ってんならシャードも離れないでしょ
一から新しいクエスター探して育つのを待つよりはシャードだって楽だろうし <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:35:31 ID:???<> >>742
ごたくはいいからまず奈落を消してくれってアスガルドに頼んで来い。
というのが多くの世界の人々の心の声だけどねw <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:37:56 ID:???<> アスガルド目指すキャンペーンの最後で否定するのは、
キャンペーン終わったらPC使わないからいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:39:11 ID:???<> アスガルドへ行くための遠大な作業よりも、まず目の前にある危機を解決するってのはいいだろうが、
アスガルドを目の前にしてそこへ行かないのはやっぱ理由はあった方がいいんじゃないかなー <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:41:22 ID:???<> 『行けるのに行かなかった』ってのもやっぱり行く資格がなかったってことだ、とも考えられるんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:45:48 ID:???<> >>747
資格がないのでアスガルドがシャードを通じて司令電波を送ってクエスターを追い返したのか。
それじゃあ仕方ないな。うん。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:49:59 ID:???<> まぁ、アスガルド行っちゃうと
グランドクエスト達成しちゃって
ゲーム的にはキャラロストだからなぁ。

ダブクロやBoA、SNEなら央華やデモパラみたいな
マイナスでのNPC化 とはまた異なる形なんで、明確に否定できない。
アスガルドを追求する事は幸福ですよ市民。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:54:28 ID:???<> パーシヴァル卿が聖杯が目の前にあったのにそれが何であるか訪ねなかったために得られなかった、
って話と同じようなことじゃないかと思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:56:24 ID:???<> まぁ逆説的には、PLの都合である「ゲームを続けたい」ってメタな理由をPCの動機につなげろという、ちょっと高度なRPも求められてるのかなぁと思う。
アスガルドってファクターには。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 00:56:34 ID:???<> ゲームとして「大前提」の部分だからな
フレーバーとしての「否定」とか「葛藤」ならともかく
拒否を前提として動かれてしまっては
メンバー間のコンセンサスの問題になるだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:18:12 ID:???<> アスガルドに到達する前に、まだ自分には為すべきことや学ぶべきことがある、ってのは別にいいと思う。
茉莉なんてタナボタみたいな展開でアスガルドへの扉が出てきたわけだし
ロスレクのPC1は行って欲しいところだがなー <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:20:19 ID:???<> >>753
ただ茉莉にはそういう理由さえ見えないんだよな。
なんにせよ、あのシーンでRPが足り無すぎる。

<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:22:27 ID:???<> ロスレクPC1もネギを取るから行かない。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:25:56 ID:???<> 茉莉の
「アスガルドなら、もっとすっきりとした形で行くよ。・・・こんな形じゃなくてね」
ってセリフは、読者は確かにいろいろと解釈はできるんだが、初期リプとしてはRP解釈が高度すぎるなw
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:31:49 ID:???<> 単純にプレイヤーに心に準備ができてなかった、と思うのはうがった見方なんだろうか <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:31:52 ID:???<> 明日プロみたいにいきなり開くとかふざけた展開は別として

「アスガルドへ行きますか?」って言う質問は
「ここでPCの物語は終了しますが、エピローグをどう演出しますか?」と同義だと思う
行こうが行くまいがそこでPCとしてはロストだろうと <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:35:19 ID:???<> 俺も明日プロはGMの方がどうかと思う。
演出というなら、あそこでGMの方がアスガルドに行く意味みたいなのをちゃんと強く演出すべきだ。
そうであればこそ、「まだ私には早い」というのができるんだし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:37:53 ID:???<> >>759
演出したら行っちゃうんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:42:00 ID:???<> 演出して行くなら演出しなくても行くんじゃないのか
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:43:12 ID:???<> >>761
それはどちらともいえないね。
ただ、演出すべきだというのは意味不明で面白いと思うね。 <> アマいもん<>@職業欄に「柔らかおっぱいフィギア作成」<>2008/07/20(日) 01:52:31 ID:???<> >>707
ただ、ひとつ問題があるんだ。

家で昼寝しててもアスガルドはやって来ないけど、殺戮者はやって来るんだ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:54:12 ID:???<> >>759
今後発生する可能性のあるあらゆる悲劇について語った後、「キミが今アスガルドに行けば全て回避できるだろうね」と告げるとかですね。
……「四の五の言わずに行け」ってのとどう違うのか解らんけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:54:54 ID:???<> >>763
押しかけアスガルドがないとどうして言い切れる? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:56:24 ID:???<> 空からアスガルドが降ってくる <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 01:59:47 ID:???<> 「こっちから来ちゃいました、約束の方!」
「私アスガルド、貴方のモノです!!」

これでグランドクエスト達成か・・・。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:00:51 ID:???<> どう考えても奈落の罠だろwwww <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:01:00 ID:???<> >767
流石に奈落の陰謀を疑ってもいいと思うな! <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:01:05 ID:???<> 天「このアスガルドってのが俺に惚れるんだな」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:01:21 ID:???<> >>767
まあまて
アスガルドが12人いるかもしれないじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:10:15 ID:???<> 世界中のアスガルドが戦って戦って、最後に勝ち残ったアスガルドが真のアスガルド。
Gガンなのか龍騎なのか、それ以外の何かなのか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:12:57 ID:???<> いえ、125のアスガルドです <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 03:01:03 ID:???<> >>772
マーブルvsDCですねわかります
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 03:13:39 ID:???<> 7人のアスガルド・アヴァターがお互いのアスガルドを巡って争う
アスガルドゲームの開幕なのだわ

残った唯一のアスガルドは、
次なる宇宙、新たなるユグドラシルの母体にでもなるのかしら <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 03:23:52 ID:???<> >>753
うちのロスレクのPC1はHOTのクエストを重視したRPだったから
「まだまだ乗り越えなきゃいけない試練はたくさんある!」
つってアスガルドへは行かなかったな。あとになって
「それが新しい試練ならば、往こう!」と言うべきだったと後悔してたが

パーソナルクエストによっては、アスガルドへ行かない選択もアリだと思うな <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 03:51:38 ID:???<> アスガルドの欠片が、アスガルドを完成させるために戦うってのは面白そうだなぁ
PCたち全員に持たせると、PC間戦闘が必須になるから、PC1と2だけに持たせて残りは監視役とかにするのがいいんだろうか
まんまシチュエーションがfateになりそうだが <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:07:44 ID:???<> で、それぞれの欠片がサクセサーのアルシャード相当で
通常の三つの加護に加えて「アスガルド:○○」という特殊な加護を所持している、と <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:13:53 ID:???<> HOT扱いでいいのかな、そういうのは
クエストは一律「アスガルドの欠片を完成させる」かな

PC1:偶然巻き込まれた一般クエスター
PC2:
PC3:連盟から派遣されてきた観察者
PC4:高坂燈子から依頼されて観察

こういうのだとニミュエも流石に動くだろうか <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:15:15 ID:???<> PC2:異世界より現れた魔剣使い <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:17:05 ID:???<> 魔剣使いって書くなw ソードマスターって書けw
でも、ミッドガルドから来てもおかしくなさそうではあるな
そこまでいれると雑多になっちゃいそうなのが難だが <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:19:33 ID:???<> クイックスタート名は魔剣使いなんだから、この書き方なら魔剣使いでもおかしくなくね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:21:22 ID:???<> ごめん、『異世界』から来た『魔剣使い』で反応した
あいつ、そういやクイックスタート名魔剣使いだったな <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:36:52 ID:???<> でもみんなの心は一致している <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 04:49:21 ID:???<> あの人「道に迷っちまって……あの、エル=ネイシアってどっちかわからねえかな?」 <> アマいもん<>@職業欄に「柔らかおっぱいフィギア作成」<>2008/07/20(日) 05:18:45 ID:???<> >>770
>■今回予告
>ひょんなことから田中天に一目惚れしてしまったアスガルド。
>しかし、それは奈落の罠だった。
>愛しい人に会いに行くため、アスガルドが移動を始めてしまったのだ。
>このままでは、地球はアスガルドと衝突し、木っ端微塵に砕け散ってしまう……!
>どうする、クエスター!

>アルシャードガイア『アスマゲドン』
>蒼き星にまた奇跡が生まれる。

まで読んだ。もう寝ゆ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 05:28:22 ID:???<> やべぇ、やりてぇwww <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 05:46:06 ID:???<> 矢野先生かじゅんいっちゃんが絶対突っ込むな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 05:48:10 ID:???<> アルシャード舐めんなw <> _NPCさん<>sage <>2008/07/20(日) 05:56:51 ID:???<> >786
見守る 愛も あるんじゃないのか!

今起きたとこ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 07:12:55 ID:???<> ここまでの流れでニミュエ号泣
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 07:54:27 ID:???<> >>728
あのときは一刻も早く門を閉じなければ街が崩壊する危険があった。
それに、217ページで初めてアスガルドについて知ったような連中にそこまで求めるのは酷だと思わんかw
(ALGのシャードは自己主張が薄いのかしら?)

個人的には、PCにはアスガルドよりも優先することがあってもいいと思う。
ただし、アスガルドを否定したり、完全にあきらめたり(つまり、グランドクエストを放棄)するのはNG。

そうでもないと敵としてクエスターを出しづらくなるしな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 07:59:58 ID:???<> >>792
>(ALGのシャードは自己主張が薄いのかしら?)

ルールブックにシャードから世界樹、奈落、アスガルドについて知らされてると明記されてるよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 08:08:53 ID:???<> >>793
いや、サンプルキャラクターの解説文に“アスガルドに至れ”の一文がなくなってるし、そういうこともあるのかなぁ、とw
ALGでは「最初にお読みください」のところに、アスガルドについて書かれていないし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 08:11:23 ID:???<> そもそもあの門潜ったからって即アスガルドとは限らないけどな。
むしろ茉莉のレベルじゃ返り討ち必至の試練があってもおかしくない。
すっきりした形っていうのはそういうのを越えられる実力を付けたいってのもあったんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 08:14:38 ID:???<> >>794
明記されてる、という指摘に対する返答がそれになるのがよく分からん <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 08:34:19 ID:???<> アスガルドに関しては、アインへリアルとヨルムンガンドが詳しいと思ってる。
具体的には「全ての望みがかなう、都合の良い理想郷などないのだ」と柱に書いてあった筈。
うちでは「奈落は何とかなるけど、民族紛争とかはどうしようもないね」で解決してる。
結果。半数のPCが「神として(アインへリアルだった)」この世界をアスガルドのような理想郷に変えるべく残存。
残りも「他の世界を救いに行くぜ!(オバラン化)」だの「俺はアスガルドに既に至っている。俺の世界に帰るぜ!(元々オバラン)」だのと。
結局アスガルドに行ったPCは5人中1人だけだった。

詳細は、ヨルムンガンドの掲載シナリオのネタバレになるので伏せるが。
アインへリアルクラスになると「俺がアスガルドだ!」もありだと思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 08:54:13 ID:???<> 七本の魔剣をもったソーマスがラスボスに剣をぶっ刺しつつ
「俺が、俺たちが、アスガルドだ!」
とやるわけですね <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:00:12 ID:???<> >>796
自己主張が薄い云々は半分冗談で言ったのであんまりマジに取らないで欲しいのだが……。

サンプルキャラクターおよび「最初にお読みください」という、初心者が最初に目にするところにアスガルドについて書かれていないということは、プレイヤーレベルでアスガルドに関する知識がなくてもおかしくない。
(まあクエスト欄にでかでかと書かれているので、単語自体を知らないということはないだろうが)
おそらくデザイナーはアスガルドの探索よりも、まず奈落との戦いに主眼を置いてもらおうとしたのだろう。

口(?)を開けば“アスガルドへ至れ”と喧しいALFのシャードに対して、ALGのシャードは無口な印象があるわけだ。
端的に言うとコンスタンスとスピネルの違い。

>>798
ずいぶんいっぱい主我魔器持ってやがんな、オイw <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:02:38 ID:???<> >>797
でもロスレクやOTRでは全ての望みがかなう、都合の良い理想郷」として描かれてるからな。
アスガルドの正確な正体はいまだ知れずだ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:04:41 ID:???<> アスガルド→あすがるど→明日があるど
つまりアスガルドは明るい家族計画未来だったんだよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:11:48 ID:???<> >>799
しかし基本ルールを見比べれば、ffには教えられることは書いてなく、ガイアには書いてある。
逆のことも言えるな。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2008/07/20(日) 09:13:19 ID:???<>
つうか、ALGの場合、シャードを手に入れたとき、ニミュエが「私に早くあいにこい」って100%言われちゃうから、ある意味もっとうざいという見方もある。

アスガルドってシャードと関係なく個人的な欲望で探索する動機は結構普通にあるけど(だってどんなわがままな願いでも叶えてくれるドラゴンボールみたいなもんなんだぞ?)
ニミュエに会いに行くことでクエスターにメリットがあるのだろうかとか。

てか、アスガルドに行けばどんな願いが叶うんだから、もっとポジティブになればいいと思うんだが。
別にシャードに言われたからどうこうじゃなくて、どんな夢でも叶うお宝って欲しくない?
富、名誉、名声、全てが手に入る伝説の大秘宝だよ? そんなものがあれば冒険したくてたまらないのが男の子じゃね。もちろん女の子でも可。
願いを叶えるための大冒険っていうドラゴンボールやワンピースな感じって、そんなに嫌がられるものかなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:18:18 ID:???<> グジャグジャ言ってるのはオフィシャルに逆らった方がカッコイイと思ってる厨二だけ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:20:40 ID:???<> アスガルド以前の話として、大冒険したくないって言う需要は結構あるからなー
実はそこが根源なんじゃないかと思った。

わかりやすい例ってNWの柊だよな。
彼は冒険は常に巻き込まれてるというスタンスのRPを崩さず、PCとしては事件が起こらない平和な日常で学校に過ごすことを望んでいる。
ちなみに柊の真逆が狭山。彼女は冒険を否定せずにトラブルに自ら首を突っ込み、日常との兼ね合いに四苦八苦する感じ

ALSはそこらへんでどっちの立場も強制せずにどっちの立場でも違和感ないように作られてるのは上手い作りだと思うよ。
DXのように日常への帰還が主流テーマではないから日常なんぞうっちゃけた冒険家になってもいいが、日常から離れることが強制されるわけじゃない。
<> 688<>sage<>2008/07/20(日) 09:20:55 ID:???<> 何人かの人が言ってるけど、ウチにいた人は「今アスガルドへ行かない」じゃなくて
「アスガルドへ行くなんて邪道だ。願いはそんな方法で叶えてはいけない」
みたいなことを言い出したからなぁ。
しかもキャンペーンの最後だからそこでシャードが消えてもって感じだし。
今更追い出す訳にもいかんかったしorz <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:23:45 ID:???<> >>805
問題はPCとしてじゃなくてPLとしてやりたくないって言ってることだろう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:27:59 ID:???<> >>806
他の人にPLレベルで邪魔しなければ(=ロールプレイならば)構わないと思う俺はここでは異端なんだろうな <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:30:09 ID:???<> 個人的には全てのクエスターにアスガルドを目指す理由ってのはあった方がいいと思うんだよな。
PCを動かしたい時とかに使う事ができるし。
それがないのにクエスターになってるのはなんかおかしいと思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:30:17 ID:???<> >>808
>>806はPLレベルで邪魔されて困ってるように読めるが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:31:45 ID:???<> >>808
そこは688自身が困ってる時点だダメなんじゃね
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:32:08 ID:???<> >806
「今日からシステムを移行します」っつって風熊でキャンペーン続けるとか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:35:54 ID:???<> >>809
>全てのクエスターにアスガルドを目指す理由

それをあらわしてるのがパーソナルクエストだろ?
パーソナルクエストがある以上。全てのクエスターは強く願いを叶えたいと思ってるんだぞ

ハンドアウトの影響が多すぎて、PCはハンドアウトと関係なく個人的な「願い」を持っていることを忘れてる(=パソクエを忘れる)人ってまあ多いのはああるんだけどな
RPの容姿をゲーム中に複数持つ(ハンドアウトとパソクエ)のってTRPGにそこそこなれてないと難しいから。
まぁ、別に意識できなくてもパソクエのクエスト経験点を得られないだけで、ゲーム的に問題があるわけじゃないんだけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:37:00 ID:???<> >>806
キャンペーンの最後か。
最終的にPCがそういう結論を出して物語に幕を引いた(それこそ、クエスターであることを放棄する覚悟で)っつうんならひとつの結末としてそれもありなんじゃないかと思うが、どうもそういう雰囲気でもなさそうだな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:37:17 ID:???<> ??809
つパーソナルクエスト <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:37:17 ID:???<> というか一体何があってアスガルド行きを邪道なんぞと言い始めたんだろうか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:40:08 ID:???<> >>809はパソクエを失念してたのか、パソクエはアスガルドを目指す理由としては使えないと思ってるのかどっちかが気になる。
前者ならともかく、後者なら理由を聞きたいところ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:41:44 ID:???<> >>809
パーソナルクエストがPCの叶えたい願いに当たると思いたい所なんだけど、
なにもアスガルドまで頼らなくても叶えられそうなパーソナルクエストもあるし、
「努力」みたいにアスガルドに叶えてもらうようなもんじゃないパーソナルクエストもあるんだよな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:44:43 ID:???<> パソクエはアスガルドを目指す理由には十分使えるが、アスガルドじゃなくては叶えられないわけでもないからな。
>>809はPCにもっとドギツイ理由がないと欲しいってことじゃないだろうか。
でもアルシャはシステム的にRPを強制しない方向だから、そもそもクエストというものの縛りが薄いんだよね。
だからアスガルドに限らないが、PCの行動を推奨ではなく強制するレベルのあまりにドギツイ理由をPCに与えるのは似合わないんじゃないかと <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:48:50 ID:???<> 「アスガルドの探求(○○のため)」の○○を決めるチャートがあったらという感じかな? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:48:53 ID:???<> パソクエは不変ではなく交換可能だから、ぶっちゃけレベルが上がっていくたびに、無謀な願いをつけていくのが、アスガルドを目指すクエスターにとって自然なのかもね。

前も出てたけどクエスターで重要なのって、PCでいる限り絶対に現状に満足しないことだと思うんだ。
だってパソクエをクリアしても次のパソクエが入るから。
絶対に満足しないから、完全に満足するのは究極の理想郷に行かないとならない。
アスガルドがゲームのゴールってのはそういうことだと思う
満足するとゲームが終わり、ゲームが続く限りPCは現状に満足することはない。
もしもアスガルドに行く前に現状に満足すると、彼はアスガルドをあきらめてPC引退になる。その典型的なのが、娘の誕生で満足したっぽい「蒼の守護者」だ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:56:10 ID:???<> >>816
自分の願いがアスガルドなんかに頼るより自力で叶えた方がカッコイイと気づいてしまったんじゃない?
ほら、世界征服とか。

でもアスガルドにたどり着いてもないのにその結論を出すのは
手の届かない木の実を「どうせ苦いに決まってる」と言っているようでかっこわるいから、
とりあえずたどり着いてはみたとw <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 09:59:43 ID:???<> >>813
パーソナルクエストは基本的には行動原理であって、アスガルドを目指す理由じゃないと思うが
いや、アスガルドを目指す理由にしても良いけどさ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 10:06:58 ID:???<> …まぁ、基本といえば基本か。

「行こう!
「どこへだ?

おれたちの せかいへ!!
<> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 10:30:31 ID:???<> ALG:「おれたちの世界を守るぜ!」 = 現状維持
ALF:「この世界を救うぜ!」 = 現状を否定して新世界創造

根幹の方向性が違うのに、両方の望みが叶うっぽいアスガルド <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 12:13:33 ID:???<> 奈落の位置づけの違いがあるからなー。
ブルースフィアはガイアが守ってて奈落の侵食が薄いから、追い出せばすむ。
ミッドガルドは真帝国の技術からも奈落が生み出されるような状態で、リセットするしかない。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 12:19:25 ID:???<> >>821
前から思ってたんだが、蒼の守護者が引退したのはアスガルドと関係ないぞ?
設定上は「奈落に侵されてシャードを手放さざるを得なくなった」だけ。
どうしてもその理屈に当てはめたければ、「奈落に侵された事に満足してシャードが要らなくなったんだよ!」じゃないとおかしい。

ルール上は、《探求者の創造》使用→【アスガルドの探求】喪失→シャード消滅って感じだと思うけど。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2008/07/20(日) 12:36:33 ID:Y/bx4Np9<> >>822
それって「君は、己の力でアスガルドを生み出したのだ」じゃないか?<自力で願いを叶える

>>825
アスガルドはひとつではないのだよ、クエスター。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 17:27:22 ID:???<> ドキューソが珍しくまともな事を言ってる……!

や、実際アスガルドはコアになったクエスターの分だけある気がする。
でもその場合、アスガルドってのはユグドラシルに生えた若い枝かな? <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 17:58:38 ID:???<> ユグドラシルの若芽がアスガルドか
若芽は新たなルートワールドとして様々な可能性を内包してるんだろうから
それを自分のものにできたなら「あらゆる願いがかなう」ってのも道理か
既存の世界にそのマナを流し込めればマナの欠落を補う事も可能だろうな <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 20:40:33 ID:???<> >>827
クエストがセッション単位でリセットされる以上
《探求者の創造》はフレーバーに書いてある通り代理人を作り出すだけだと思うが <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 21:02:45 ID:???<> 茉莉側からすれば
「先祖伝来のシャードの継承」もしくは「先人からのシャードの継承」
だから、シャード入手パターンとして別にルール的におかしくないだろうし

親父の方がPCだったとして
「奈落に過剰反応する呪いを受けたから引退」という「任意ロスト(PCの破棄)」を演出しただけだろうな
アインヘリアルクラスまでつき合ったPCを破棄する経緯は様々だろうが
ままあることではある <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 21:31:50 ID:???<> キャンペーン最終話でどうせロスト(もう使わない)なら使ってしまえ、って感じなのが自然じゃないかなとか思った。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:06:49 ID:???<> アルシャードff互換!

203 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 16:49:52 ID:???
今日のGFコンにて、ポリフォニカRPGのリプレイ詳細が判明。
GMは加納。
PLは王子・社長・三田・榊一郎。
三田は事あるごとに「オレのキャラ強くするデータ無いのー加納よぉ」と煩いので
榊一郎に『じゃぁ、三田さんがそういう小説書いてください』とつっこまれ、三田は乗り気になったとかならないとか。

王子は娘さん、三田は男の子
社長はインコ風味精霊で、榊一郎はクマの着ぐるみ風味精霊

ちなみにゲーム本体では、楽士と精霊、どっちでもPCにすることは可能。
国家資格である楽士の事務所に、精霊がらみの事件が舞い込んで来るという基本スタイルは非常にゲーム向き、と言うことで。
原作ではクライマックスが戦闘ではなく演奏で精霊をなだめたりするような展開もあり、それを再現できるようにしてあるとのこと。
あと、データ自体はアルシャードff互換なので、即混ぜて遊ぶのも可能ではあると。

以上。しかし、プレイヤーの惨事率高そうだなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:08:09 ID:???<> ポリフォニカ、アルシャード互換か!


うん! 別にどうでもいいや! <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:09:34 ID:???<> 何言ってんだ!
強いサプリかもしれないじゃないか <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:10:32 ID:???<> ただ、加護の対応がないと使いづらい。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:16:42 ID:???<> 楽師は全部ミューズとか?w <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:19:03 ID:???<> だから、音関係でもミューズ以外はあると。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:26:58 ID:???<> 非人間をやれる事の方が重要だなー>ポリフォニカ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:42:44 ID:???<> どんな種族がやれるの?>ポリフォニカ <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:50:20 ID:???<> 精霊と半精霊 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 22:53:19 ID:???<> 精霊も色んな種類があったはず。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/20(日) 23:03:51 ID:???<> 原作ものは買う気ないからどうでもいいや。
ってかポリフォニカはSRSスレで話そうぜ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 00:32:30 ID:???<> 加護が公開されるのは、来年のGF別冊・スタンダードRPG2かもね。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 00:49:38 ID:???<> 遅すぎだろ、それじゃ
<> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 00:52:26 ID:???<> いや、そのタイミングくらいしかないだろう。
遅すぎってこともないと思うが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 00:53:43 ID:???<> ロストヘブンの追加クラスだっていまだに加護公開されてないしな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 01:55:48 ID:???<> >>841
リプレイだと社長がインコ、原作者がスーツ着た熊やってる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 05:10:49 ID:???<> いや、ここで驚くべきは
ALF互換って所だと思うんだが。ALG互換じゃなく。 <> NPCさん<><>2008/07/21(月) 06:31:55 ID:mf/RXm+b<> 国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/45.html
ロッテ
在日企業。創業者でグループ会長の重光武雄は在日韓国人。本名・辛格浩(シンキョクホ)。
▼韓国ロッテドットコム「4月には一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も」ロッテ百貨店本店 
「先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る」(2005/03/16朝鮮日報)
▼パイの実にビニール状の異物が混入。(2007/02/04国民生活センター)
▼韓国・ロッテワールドが、天井から構造物が落下する恐れがあると安全検査で指摘されていながら営業を続け、批判の高まりを受けて8日から全面営業休止に追い込まれた。 (2007/01/08) (asahi.com)
▼「ロッテ」と企業支援会社「リヴァンプ」はアメリカのドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の国内第1号店をオープン(2006/12/15よみうりテレビニュース&ウェザー)
▼モナ王CMにK-1格闘家チェ・ホンマン起用。(2006/04/25) (TVCM)
▼キシリトールのど飴にチェ・ジウ起用。(2005/11/07) (TVCM)
▼ラミー&バッカスCMにペ・ヨンジュン起用。(2005/09/28) (TVCM)
▼コラーゲン10000CMにチェ・ジウ起用。(2005/08/10) (CM情報)
▼マカダミアチョコレートCMにチェ・ジウ起用。(2004/10/23) (TVCM)
▼アーモンドチョコレートCMにペ・ヨンジュン起用。(2004/10/23)(TVCM)
▼アルテCMにBoA起用。(2004/09)(TVCM)
「BoA、カンタ、東方神起が安重根(アン・ジュングン)義士記念事業会に5000万ウォンを寄付」
(2004/09/09朝鮮日報)
安重根は初代内閣総理大臣・伊藤博文を暗殺。
▼キシリトールガム+2 CMにチェ・ジウ起用。(2004/08/24) (TVCM))
▼フラボノガムCMにペ・ヨンジュン起用。(2004/08/24)(TVCM)
ぺ・ヨンジュン「独島は大韓民国の領土」と発言。(2005/03/21朝鮮日報)
関連:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス)(LOTTESNOW)、レディーボーデン (HP)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン、 
バーガーキング

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/ <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 06:33:15 ID:???<> >>850
事務所として仕事を請け負う立場が多いだろうから、
常備化より所持金制のALFの方がなじむと思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 10:48:38 ID:???<> サクセサーのシャードを生け贄に捧げれば、アスガルドって作れるんだろうか <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 10:52:45 ID:???<> シャード一個程度でアスガルドに至れるならみんなやってるんじゃね <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 10:54:39 ID:???<> 複数個なら? <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 10:55:50 ID:???<> 某シナリオだと、世界一個のマナとその世界のあらゆる全ての事象(世界中の全ての生命、世界中の全てのシャードなど)を生贄にしてようやくアスガルドの可能性bをちょろっと作れただけだったな <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 10:57:56 ID:???<> あとは世界どころか、無限の世界を内包する多元宇宙そのものを生贄にするとアスガルドへ行けたな <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:01:42 ID:???<> つうかアスガルドって複数あるような言い方をニミュエはしてるし、アナザースフィア仮説やロキ仮説でも、アスガルドは「作り出すもの」になってるから、
アスガルドはシャード一個でも世界一個でも作り出せるが、その規模がダンチだったりするのかもしれん。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:03:36 ID:???<> とりあえず、自分の願いが叶えられはするけど、その規模が創られたアスガルドによって違う感じなんかね <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:13:21 ID:???<> >858
なるほどなー、シャード一個分のマナで叶う願いが加護レベル、みたいな感じナー。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:17:10 ID:???<> そこはアスガルドをどういうものと見るかによるだろう。
アスガルド性の相違によるパーティの解散とかもあるくらいだしな。

とりあえずアスガルドに至る道については、
シャードを犠牲にする/しないと関係ないと思う。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:19:23 ID:???<> >アスガルド性の相違によるパーティの解散とかもあるくらいだしな。
中坊戦隊かw

シャードというか、マナを犠牲にしてアスガルドを作れるかって話かもなぁ
シャードは膨大なマナの塊だし

世界樹登ったらそこはアスガルドだった見たいなのもあるし、アスガルド自体はやっぱり千差万別なんかね
シャードとかを犠牲にする方法もあるってだけで <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:20:54 ID:???<> 公式シナリオの多くは「何かを犠牲にしてアスガルドに到達するのは、クエスターとしては間違った立場だ」という感じだからな
クエスターにとっての本当の意味でのアスガルドの到達は、犠牲なく奇跡がかなうべきものなのだろうね <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 11:43:29 ID:???<> ドラゴンボールみたいに、「犠牲にしてもアスガルドが蘇らせてくれる!」とかアレだしなぁw <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 12:17:07 ID:???<> しかし、その犠牲を間違っていると考えるのはクエスターの立場であって、シャード的には「はよ行けやボケ」という感じな気も。
だからこそクエスター同士が対立するシナリオを組む余地があるわけだが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 12:25:24 ID:???<> サクセサー同士が争って、自分の理想を叶えるために戦うってある意味戦争になりそうだなぁ
1対1とかでも <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 12:32:42 ID:???<> >>865 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 12:34:50 ID:???<> >>865
まあでも、そういうシナリオでは大抵はPCのシャードは「犠牲を出さないようにしろ」ってシナリオクエストを与えてくるから。
少なくともPCのシャードは穏健派なことが多いんでね

ただボスのシャードが過激派だったりするんだろうが。
ていうか、あのシナリオだとシャードアバターがPCの敵になったりしてたよな <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 12:37:36 ID:???<> シャードは神(の一部)である以上、
人間同士が戦い合うことを忌避したりしないって可能性が充分あるからなあ
剣王戦争みたいな事になってもおかしくないだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 17:36:45 ID:???<> シャード内部に自分の世界を形作れるHOTがあったけど、
あれで作れる世界も広義のアスガルドと捉えていいのか?
新世界を作るって意味では、似ている様な気もしたんだが。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 19:55:13 ID:???<> 世界創造者のHOTなら導入の中に、
自らの手で理想郷アスガルドを作り出そうとしているのか・・・
って書いてあるな。

より力を高めたアルシャードからなら、アスガルドは作り出せるのかもしれない。
もちろん規模がどのくらいなのかは分からないし、
出来上がった世界を『アスガルド』だと認識するのは世界創造者本人だけかもしれないけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 21:49:10 ID:???<> ポリフォニカでアルシャードffとの互換性を確保した、即まぜて遊べるとアナウンスするSRSに対して
d20の欠陥製品を送り出すD&DはスタンダードWarsへの厳しい認識が欠如している。
あたかもX360のような感じ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/21(月) 22:04:40 ID:???<> ダードに帰れ。
いや、ダードに帰らずベッドに帰って寝てろ。 <> アマいもん<>@マジックギャザリングの立体版みたいなやつ<>2008/07/22(火) 04:04:55 ID:???<> なんか、旧約BBリプのじゅんいっちゃんのキャラ思い出した。

「人間と魔物が仲良く共存できる世界」を望んで、最後に願いは叶えられたんだけど、でもそれは元の世界が平和になったんじゃあなく、単に自分のエゴを満足させるよーな異世界を作り出しただけだったっつーハナシ。
その異世界にはかつての仲間とか知り合いとかもいて、みんなニコニコ仲良く暮らしてるんだけど、ソイツらも別に元の世界の知り合い本人ってわけじゃあなく、自分のココロが生み出した「知り合いにソックリな姿をして、知り合いソックリに振る舞う、誰か」でしかないとゆー。
空虚な書き割りの理想郷っつーか、甘くて穏やかな優しい地獄っつーか。

DXオリジンの綾渕さんもそーだけど、どーも都合の良いユートピアって胡散臭く感じるよなあ。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2008/07/22(火) 04:41:07 ID:qsNBXxg3<> >>874
市民、全ての市民に都合の良いユートピア、アルファコンプレックスを否定するような発言は反逆ですよ。
Zapzapzap

以前ウートガルドが舞台のシナリオやった時は、あまりのユートピアっぷりに、みんな文句の一つも言わなかったけどなぁ。
ミーミルが狂ってたり、クエスターが反逆者って扱いになってたりしたけど。

おふざけはともかくとして、自分にとって都合が悪い事に気付いちゃうから、胡散臭いとか何とか言って拒絶しちゃうんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 04:49:55 ID:???<> PCが作った「ユートピア」に、他のPCが入り込むというシナリオなら参加したことがある
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 06:40:25 ID:???<> OTRとかはその極地じゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 07:46:53 ID:???<> >>874
DXストライクも、そんな話だったな
テクスチャはお馬鹿だったが…
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 08:56:24 ID:???<> まあ、じゅんいっちゃんじゃなくても
その手のディストピアは定番っちゃ定番だしな〜 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:32:39 ID:???<> 公式で出てるアスガルド像って
ディストピア的だったり行くために多大な犠牲が必要だったり
そういうのばかりな気がするのは気のせい?

アスガルドヘ行くことの魅力はあんまり示されてないのに
PCはみんな「アスガルドへの到達」を持っている事に違和感を感じる人もいるんじゃないかにゃー?

・・・まあ「万人の理想郷」なんてものは示せない気がするのだけれど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:45:06 ID:???<> >>880
気のせいじゃね
扱われている量でいうなら、理想郷として描かれている記述の方がはるかに多い。
ただ、ディストピア的な扱いの方が大抵は、高い当事者性とともにインパクトが強く扱われてるから、印象が強く残るだけだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:50:23 ID:???<> 失敗作っぽいアスガルドではなく、万民が納得するアスガルドにたどり着いちゃうとゲームが終わっちゃうから
自然とそんなのが多いんじゃないかね?
鳥取単位では某キャンペーン最終話とかで割りとアスガルドは量産されてるよーな気はする <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:52:31 ID:???<> >>880
シナリオ的な都合じゃねぇかなぁ
なんの犠牲もなく、完全無欠の幸せで満ち溢れたアスガルドにたどり着いたら文字通り話にならんw <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:55:09 ID:???<> >アスガルドヘ行くことの魅力はあんまり示されてないのに

「なんでも願いが叶う」という以上の魅力なんて何か示せるのか?
だって究極の理想郷なんだから。何ができるっていったら「なんでも」で終わるぞ <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:57:05 ID:???<> でも、意外と想像しづらいんじゃないかなぁ>なんでも
実際、結構説明に困る <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 12:59:41 ID:???<> でも、願いの内容とかがわかりやすく整理されるとアスガルドはすごい陳腐なものになり下がるからな

「想像もできないくらい、なんかすげーもの!」っていう、それこそワンピース的な感じがアスガルドの自本質じゃないかと。

言い方を変えると、アスガルドって典型的なマクガフィンとしての機能だと思うんだよね <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 13:06:33 ID:???<> マクガフィンは「観客は”ソレ”がどういうものかわからないが、登場人物はその実態を理解してる」って奴だから、
「謎に包まれた理想郷」として登場人物も実態を正確に把握してないアスガルドはマクガフィンとは全然違うだろ。
でも、ワンピースってのはいいたとえだとは思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 13:09:50 ID:???<> ワンピースはいい例えだな
なんか的を得ている気がする

アスガルドに「一生困らないだけの生活費と住居と彼女!」とか望むとアレだしなぁw <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 13:14:54 ID:???<> クエスター的には
「一生困らないだけの生活費と住居と彼女!」
「あ、もあとついでに奈落から世界を救って下さい」
な、気もする、個人目標と世界の大儀的に <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:08:03 ID:???<> クエスター的には基本が奈落除去だよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:16:07 ID:???<> 奈落除去は基本ではなく「社会の期待」みたいなもんだろう。
別に奈落を退治しなくてはならない宿命がクエスターにあるわけじゃないよ
なぜクエスターが奈落退治をするかというと、シナリオの敵によくでてくるからだ! というメタな点になるが
そして別に奈落以外の敵と戦うことも多いわけで。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:24:36 ID:???<> 奈落を消すためにはアスガルドにたどり着く必要があるから【アスガルドの探求】を持つようになる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:34:39 ID:???<> >>892
違うぞ。
アスガルドにいって奈落を消したいってのはあくまで、人類の一部の願いだ。
シャードがアスガルドへ導く理由は不明のまま。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:36:26 ID:???<> >>893
シャードを手にすることでユグドラシルに浸食される奈落、奈落を消すためにはアスガルドにいく必要があることを知るんだぞ。
そしてグランドクエストを手に入れる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:36:30 ID:???<> >>892
自分ひとりがアスガルドへ行くためなら、世界中に奈落をまきちらすことも辞さないクエスター(シャードも支援する)も公式シナリオなんかではかなりいるんですが

<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:38:42 ID:???<> >>895
そういうクエスターがいることは何の不思議もないな <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:39:18 ID:???<> >>894
あー、確かにALGだとニミュエが全クエスターにそういうように語るね。
ただ、ブルースフィア以外のクエスターはその意識はとても薄い。
少なくともffしか知らない人にとってはある意味で違和感のある言葉になる。

また、ブルースフィアでもシャード自体は奈落を消すためにアスガルドに行くことは言わないよ。
あれを言及するのはニミュエだ
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:40:30 ID:???<> ALFだとアスガルドに行くと帝国を打倒できるという伝説の方が流布してたりする <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:41:33 ID:???<> >>897
シャードがいうかどうかは関係ないんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:44:22 ID:???<> ミッドガルドPCは対奈落意識が低いからね。
奈落以外にうざい敵が山ほどいるから、そこまで「特別に」ヤバいものって感じがない
ていうか奈落より古代神の方が危険な世界だったりするし。ヒャッホゥ

まぁたいていは危険な奴らが奈落とハイブリットしてもっと危険になるけどね!


<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:45:54 ID:???<> >>899
シャードは現実に力を貸してくれるから信頼に値するが、
ただ電波をとばすだけのニミュエにどうこう言われても、お願いを聞く義理はないな

とまあ、そういう感覚はないでもないw
どっちにしろ、各シナリオでクエストを与えるのはシャードであってニミュエじゃないしね <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:49:12 ID:???<> つうか、より現実的には「各シナリオでシャードが与えるクエスト」の方が、奈落退治とかいう社会的期待よりかは重要視されるべきではないかとも
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 14:50:46 ID:???<> クエスト視点では、シャード=GMだから、シナリオに奈落がからまないならば全く奈落は関係なくなる。
奈落が敵で出てくるなら、そのシナリオでクエスターに期待されるのは奈落退治。

これでFA。
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:03:31 ID:???<> まぁニミュエはヤマトで「イスカンダルにこいや」っていうあの女みたいなもんだからな。
言いっぱなしなのが特徴で、逆に積極的にPCに支援干渉するとシャードの立ち位置が奪われる
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:04:10 ID:???<> 本来アンゼもその位置だったんだよなあ(遠い目) <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:10:19 ID:???<> 各PCがアスガルドを目指すとしたら、
パーソナルクエストを満たす一つの方法として目指すんじゃね?

前述のワンピースでいえば、
ワンピースの探求がグランドクエストで、ルフィの場合「海賊王になる」がパーソナルクエストなわけだ。
で、実際このパーソナルクエストを満たす方法はワンピース入手に限らない。
他の海賊をみんな手下にするとかでもいいしな。

でも劇中でルフィはワンピースを手に入れれば海賊王になれると思ってて、
なのでグランドクエストの達成を目指してるんだろう <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:13:38 ID:???<> >>906
まあ実際そういうので理解は問題ないよ。

だって、旧版ルルブだと、アルシャードのクエストを考え方の理解の参考にワンピースが堂々と紹介されてる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:21:34 ID:???<> >>906
それはむしろ、パーソナルクエストをどうやってグランドクエストにすり合わせるかの事例のような

問題になってるのは
パーソナルクエスト重視するあまりグランドクエスト軽視になってるとか
そもそもグランドクエストを否定しているとか
っていう状況じゃない?

ワンピースで言うなら
「海賊王になる」にこだわるあまり
「ワンピースを求める」以外の手段をとろうとするのは望ましくないだろう
まして「俺はワンピースに頼らない!」とか言い出したら旅の大前提が崩壊してしまう
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:36:21 ID:???<> グランドクエストが「海賊王になる」
パーソナルクエスト「ワンピースの探求」
でいいじゃなーい <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 15:55:01 ID:???<> ルフィPL「いいこと考えたぜ! まず権力に下った振りをして王下七武会に入り、その中で着々と勢力を伸ばしていく。
      20カ年計画くらいで基盤を固め終わったらクーデターを起こして世界政府を乗っ取り、俺が世界王に!
      ゴールドロジャーのお下がりなんかじゃねえ、これが俺のワンピース(一繋ぎの財宝)だ!」
GM   「じゃあルフィはそういうNPCになったということで、今日のセッションは終了。次回までにまた新しいPC作ってきてね。お疲れさまー」
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 16:17:03 ID:???<> >>906
PCがアスガルドを目指すのは
シャードが「お前に力をやろう。具体的にはブレイクとか加護とか」
「あとアスガルドという理想郷があってね、そこに行くと願いなんでも叶うよ。マジで。」
などと言って接触してきて、しょっちゅう「アスガルドいいよアスガルド。願い叶うよ。」と勧誘してるからじゃないかしら。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 17:29:21 ID:???<> ニミュエの言うとおりにしてアスガルドについたら、ユグドラシルを支えるネジにされてしまいました><


<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 17:30:34 ID:???<> >>911
ホム姐「うっさい、黙って勝てるだけの力貸しなさいよヴォケ!」
ホム姐のシャード「は、はいっ!どうぞ《ネルガル》ですっ……」

……ホム姐さんのシャードが、気弱な弟に見えてきた。熱中症か? <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:14:10 ID:???<> なんか、寝ている耳元で
「アスガルドいいよアスガルド行こうよ」って洗脳しようとしているシャードの姿が思い浮かんだw <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:16:55 ID:???<> んな真似ができるんならとっととアバターになりやがれw <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:17:41 ID:???<> >912
一種の美人局だなw <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:33:38 ID:???<> おまいらいい加減にしないと
シャードのアバターが萌え魔王の二の舞だぞ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:38:29 ID:???<> アバターは萌キャラの方がいいだろ(真顔で) <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:38:34 ID:???<> 上級ルルブってもしかしてセッションシートついてない?(´・ω・`) <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:44:14 ID:???<> むしろ、萌え魔王がシャードのアバターからの逆輸入だと思ってた

じゃあまずはニュミエの鬼畜化からだな
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:44:37 ID:???<> セッションシートをコピーするのがメンドイってなら、公式サイトかダウンロ−ドすれば? <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 18:48:36 ID:???<> シャード「アバターが萌えキャラならクエスターが沢山釣れると聞いたので……」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 19:19:11 ID:???<> >>913
シャード「体調悪いみたいだね。・・・そんな時のためのアスガルドだよ!」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 19:22:07 ID:???<> >>922
なんか唐突にアバター同士がシャード通信で議論してる絵が浮かんできたw

議題は「より効率よくクエスターをたらしこむ方法について」
コンスタンスがツンデレキャラを演じるのも疲れたと愚痴ったり、スピネルが記憶を取り戻す演出のタイミングを相談してたり…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 19:24:19 ID:???<> ファムが実は超黒かったりするんですね。わかります。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 19:28:52 ID:???<> それに平然とした顔で参加している高坂燈子が見えた <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 19:31:14 ID:???<> >>923
DXネタで悪いがバカなシーンが流れ込んできた

PC同士のシャード通信で、必ず最後に
「あとアスガルド目指すといいと思うよ」と言う言葉が混じるとか
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 19:32:32 ID:???<> >>926
「うーん、じゃあ貴女はどじっ子委員長キャラでどうかしら〜」とか言ってるのかw
萌えアルターのプロデュースは奴か <> ダガー+安心設計<><>2008/07/22(火) 21:24:54 ID:1HJ4Jw5M<> 萌えアバターってぶっちゃけ脳内彼女だよなァ。
流石はかがみん、ブラックマジシャン10Lv。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 22:25:07 ID:???<> 女子高生クエスターにはちゃんとツンデレ美少年がアバターにつくんだろうな?
(アニメ版アンジェリークを見ながら)
<> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 22:34:50 ID:???<> 大塚明夫声のかっこいい中年アバターじゃないのか。
小山力也や石塚運昇でも良いけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 22:45:32 ID:???<> 生活能力のない寂しん坊クエスター少年についてまわった挙句、乗っ取って世話焼きしてしまう
大塚芳忠声のアヴァターだったら喜んで受け入れるかもしれない <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 23:02:37 ID:???<> ニミュエって「アスガルド行けや」の前に
「先にあたしんとこに来な」ってルルブだと言ってるんだが、
ブルースフィアクエスターはニミュエさんの面接を突破しないとアスガルドに行っちゃダメなのかね?
ミッドガルドではそういう制限なさそうだけど。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 23:06:47 ID:???<> つまりアレだ、ニミュエフラグを回収してからじゃないとベストエンドにたどり着けないんだ。
俺好みのエンディングだけ見られれば後はいらん、というならたぶん不要。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 23:08:04 ID:???<> 裏口入学の方法を教えて貰えるんじゃないの! <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 23:25:07 ID:???<> >>933
というより、ニミュエに出会うというのは「アスガルドへ行く具体的な方法の一つ」なだけだ。
ブルースフィアのクエスターはガイア神に贔屓されてるので、「アスガルドへ行く具体的な方法」が一つ提示されているって話。

しかし実際には「アスガルドへ行く具体的な方法」は複数ある。
ミッドガルドで著名なのがレリクス「ビブロスト」の使用。他にも「ヘイムダルの角笛」もアスガルドへ導くとされる。
もっと単純なのはアスガルドへのゲートを見つけること。これは茉莉がみつけた奴だな。これができるならニミュエに出会う必要もない。
アナザースフィア人はニミュエの存在とかは無視だろう。だって彼らはアスガルドは人工的に作り出せる「状態」であると信じているのだから。
他にも、次元転移船を使ったり、世界一つのマナを使いアスガルドへの門を開いたりと、アスガルドへの生き方は多岐にわたる。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/22(火) 23:28:55 ID:???<> >>929
魔法使いスゲー! <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 01:07:38 ID:???<> 次回のサプリでアルシャードの更に上のシャード登場
シャードの中からアバターが普通に顕現し、その見た目はダイスによるランダムから任意選択も可能!

うん、絶対嫌だ <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 01:08:03 ID:???<> さぁ、皆も魔法使いを目指すんだ!数年の我慢だ! <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 01:36:43 ID:???<> >>938
置いておきますね
つ「萌えヒロイン作成チャート」(ロンギヌス) <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 02:08:28 ID:???<> そこは別冊のプレサージのヒロインチャートにしておけw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 04:56:58 ID:???<> 名前もランダムチャートで。
・・・・・ころころ。


・・・きくち・たけし?



使えるかー。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 07:32:31 ID:???<> 女のチャートを振れw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 08:03:26 ID:???<> ルリルラさん(旧版)がアップを始めました <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 08:35:34 ID:???<> アバターとの絆判定の結果
加護が使えなくなりました

・・・死ぬじゃんw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 10:08:16 ID:???<> >>938
目が1d6個ある、とかの表ですね、わかります <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 10:45:03 ID:???<> ある日突然、あなたに12人ものアバターができたらどうしますか?

それも……とびっきりかわいくて
とびっきり素直で
とびっきり愛らしくて
とびっきりの淋しがりや。
しかも、そのうえ……
彼女達はみんなみんな、とびっきり!
クエスターのコトが大好きなんです……
でも、残念なことにどう見ても奈落です。
本当にありがとうございました。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 13:17:29 ID:???<> >>947
ひゃほう! ここが俺のアスガルドだあ!!

【奈落に浸食されつつルパンダイブ】 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 13:34:06 ID:???<> >>947
最近のは一番下が0歳で、一年齢ごとに19人いるらしいぞ。

もうやだこんなリーフワールド。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 13:46:22 ID:???<> >949
「なるほど…あなたはアスガルドを目指すしかないでしょう」
アビスシードを埋め込みつつ <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 15:40:12 ID:???<> >>950
シャードからの卒業=PCとしての死ですね。
分かります。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 17:24:05 ID:???<> >>949
そこは108人の好アバターを集めて、世界を救う為に義兵団を作るんだろjk。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 19:59:12 ID:???<> ここでアバターとサクセションルールについて質問。

ALG環境、サクセションルールを用いたキャンペーンシナリオのセッション中にアルシャードを持っていないPCのPLが
「俺にもアバターと追加の加護をくれよ」と言ってきたのですが、皆さんがGMの場合どう対応しますか?
自分のGMの経験が浅いこともあり、セッション中にいきなり新しいNPCを出してくれと言われると戸惑ってしまいます <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:08:19 ID:???<> アルシャードを持っていないってことはサクセションしてないって事か?
だったらアバターも追加の加護も却下すればいいだろう。 <> NPCさん<>てめーの萌えポイントなんか知るかsage<>2008/07/23(水) 20:11:09 ID:???<> 自分なら「このセッション中は無理だけど、次までに考えておくよ」かな
ちなみにアバターのロールはシナリオに組み込まれてない限りPLまかせでほっとく
<> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:14:15 ID:???<> 単に「俺のPCもサクセションさせてくれよ」って言いたかっただけなんでは?
PCにクエスターとサクセサーを混ぜるのは、PLが不公平感を感じることもあるので注意したほうがいいと思う。

>>955
なんか嫌なことでもあったのか、大体想像つくけどw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:27:52 ID:???<> >>953
正直、サクセサーはバランス崩すからGM経験が薄いならやめた方が無難。
俺んとこでもキャンペーンが20レベルになったがサクセションは誰もしてないし
キャンペーンならサクセションが基本ってわけじゃない。
公式でもサクセションするキャンペ−ンはごく少数

だけれども。バランスとる自信あるなら、プレイヤーの要望は聞いてもいいんじゃない。
ただアバターつけるなら、そのPCだけひいきするんでなくて、パーティー全員とコミュニケーションとらせなきゃダメと思うけど <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:30:01 ID:???<> サクセションさせるなら全員一緒か、PC1がそのシナリオ中だけとかのがいいな。
アバターはサクセサーなら必ず出るってわけじゃないんで、
どうしてもそいつが欲しがるなら自分で考えさせるといい。
困ったらプレサージでも萌えヒロイン作成チャートでも振ればいいw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:35:02 ID:???<> ルリルラ旧版式にするか新版式にするか
確かに難しい問題ではある。
俺なら一人愛米どころか、一人三角関係も余裕。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:41:13 ID:???<> 自分所有のエキストラ相手に一人芝居を延々続けるのなら勘弁して欲しいな
シナリオの邪魔な上に他のPLにとってもウザイだけだ
(先日そんなPC1とマジで同卓した) <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:44:26 ID:???<> ハルコンネルの精みたいなアバターでも出してやればー?
【血と涙の流れるリアルファイトが始まったという】 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:44:27 ID:???<> PC1ならGMが演じてやれよw
PC5あたりがしてるなら生暖かくスルーすれば良いと思うがw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 20:55:07 ID:???<> >>960
「セッションの時間」という参加者全員のリソースを奪うんだよね、
PCの一人芝居ロールって
その分他の人と話せよって思う <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:09:00 ID:???<> >>961
俺、別にそれでもいいや。>ハルコンネン
どうせ、虐待しかしないし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:33:24 ID:???<> 俺なら他のPCが持ってるなら追加加護ぐらいはあげてもいいと思うが、
アバターはちょっとな。面倒臭い。

ていうか鳥取のセッションはすでに20レベル超で全員サクセサーというレギュレーションだが、
アバターなんか出しませんよ?(出してくれとも言われてないし) <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:35:28 ID:???<> このへんを冷静に考えると1ドライバーに1ナビついてくるエンギアが気の狂った(ある意味誉め言葉)システムだったことがわかるなぁ <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:36:18 ID:???<> お前エンギアやったことあるのか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:37:50 ID:???<> 俺も似たような環境だが、要望どおりアバター出したけど
PLもGMも扱うのが面倒臭くなって何時の間にか消えていた。
アバターだから多分シャードの中に帰ったんだろう、ということになったw <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:39:26 ID:???<> >>964
アバターにふさわしくないと判断されたらアルシャードは去るぜ? <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:40:03 ID:???<> さてそろそろ次スレの時期だが…… <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:40:18 ID:???<> うお、踏んだw
立ててくるか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:41:52 ID:???<> >>967
4回ほど
最大でもギアドラは一度に3人だったけど2人でも十分RPが大変だったぜ <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:47:00 ID:???<> そろそろ次スレの時期か。

【空賊焼】アルシャード122【パスタ】 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:47:47 ID:???<> >>960
おっと、俺のコンベ初参加で遭遇したトラウマに触るのは止めて貰おう。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:50:20 ID:???<> 【神曲奏界】アルシャード122【ポリフォニカ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1216817274/

立ててきた。移行よろ。
……ごめん。
ネタが思いつかなかったので、なんのスレかよくわからんタイトルになってしまった。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:50:27 ID:???<> >>966
一人芝居の話してんのにGMのNPCであるナビゲーターは別の話だろ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:53:53 ID:???<> 嬉々として自ナビとの一人芝居やる奴も珍しくないけどな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:56:01 ID:???<> 珍しくないってほどまだ遊ばれてるのか…w

個人的経験だとどっちかっつーとカオスフレアとかに多いかなぁ>自エキストラとの一人芝居 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:56:02 ID:???<> >>975
乙なんだが・・・いやあの・・・出る前から付属品扱いはさすがにあんまりじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:58:54 ID:???<> >>979
テンプレ読んだら
>上記の3作品及びそのサプリメント、また共通して使用されているスタンダードRPGシステムの話題を取り扱います。
ってあったんで、まあいっか〜と思って。
早速不評なようだが、我慢してさっさと使い切ってくれ。

高レベルサプリの方にしておきたかったんだけど、タイトル長くなって断念した。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 22:03:44 ID:???<> 別にいんじゃね? 風熊と同じでサプリ扱いは宿命だろうし
原作ファンもわざわざこっちのスレなんて気にしないよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 22:07:09 ID:???<> スレ112で1が変更しているな。
それまではSRS関連はそのスレでってあった。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 22:08:14 ID:???<> 言われてみれば、天羅も込みで関連スレへの誘導ないな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 22:21:27 ID:???<> 他SRS作品への誘導が必ずしも必要だとは思わんが。
(天羅WARを見てこのスレに流れてくる人はいないだろう)

このスレで他SRS作品を取り扱うのって、基本的に「どうやってアルシャードに混ぜるか」だし。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 22:22:52 ID:???<> 111までは割とごちゃついてるがしっかり情報が書かれたテンプレ。
112で何故か今のに変更されており、113からまた変更されている。
114は113と同じテンプレで、SRSは言及なし。
115でまた112と同じものに戻り、以後変わらず。
114の18でテンプレ更新がありそちらに合わせてある。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/23(水) 22:37:24 ID:???<> まあ今スレのペースで行けばポリフォニカ発売頃には次スレになるだろ <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 00:56:18 ID:???<> >>897
遅レスだが、奈落に冒されるユグドラシルのビジョンを与えるのはシャードだ
ニミュエじゃない <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:03:31 ID:???<> ていうか、ニミュエは自分に合いに来いというだけで地球を救えとはいわない
シャードもアスガルドにいけというだけで、何のためにいくかは一切いわない。

クエスターに世界救済を期待してるのは社会だね。社会的な期待。
シャードがどうこう言ってるわけではないよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:05:08 ID:???<> >>988
シャードに奈落のビジョンを見せられ
それを除去するためにはアスガルドに行かなければいかないと知り
その結果【アスガルドの探求】を得る <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:10:43 ID:???<> >>989
でもそれってブルースフィアだけじゃね?
なんで他の世界ではそうでないんだ <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:12:07 ID:???<> ブルースフィアはシャードが一般的じゃないから、シャード側で頑張ってくれてるんだよ <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:12:49 ID:???<> >>989
>それを除去するためにはアスガルドに行かなければいかないと知り

ダウト。
これは見せられません。これは伝説にすぎないよ。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:13:23 ID:???<> >>990
ブルースフィアだけかどうかは分からんな。正確にはALGのみと言うべきなのだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:13:51 ID:???<> アスガルドにいけば世界が救われるという無責任な伝説を流布してるのはマーリンじゃなかったか? <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:14:58 ID:???<> >>992
知るということ、そしてその結果グランドクエストを得ることは明記されてるな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:15:57 ID:???<> ニミュエの望みは確か「ガイアを救ってくれ」なだけでは。
だから、「ニミュエはガイアに固執するあまりアスガルドの可能性をクエスターから奪っている悪魔」とか言い出すクエスターが某シナリオにでてきてたりする <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:16:26 ID:???<> まぁりん「そうかもしれぬし、そうでないかもしれぬ。……はてさて、そんなこと言ったのかのう? 歳はとりたくないものじゃ」 <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:17:47 ID:???<> そもそもアスガルドについてもクエスターにその気がなければ世界は救われないっぽい。
要するにギャルのパンティーの方がみんな大切だし、その方がクエスターとしては自然だと思うw(特にALF的には) <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:18:02 ID:???<> シャードから与えられるビジョンについてはALGの299〜300ページを読むんだ。

ニミュエのメッセージは受け取っている人が居るってだけで、
そうじゃない人も普通に居そうな書き方だな。 <> NPCさん<>sage<>2008/07/24(木) 01:19:11 ID:???<> ああ確かに。
ニミュエのパンツ見たって奴は、たいていどこの鳥取にも……いないね <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
<>