NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 19:41:31 ID:???<> 剣と魔法とSFガジェット。キミの勇気で新たな神話を創り出せ!
ここは様々な要素を幅広くカバーする、ファンタジー&現代ファンタジー
F.E.A.R.社のTRPG『アルシャード』シリーズを語るスレです。
『アルシャード』
『アルシャード・フォルティッシモ』
『アルシャード・ガイア』
上記の3作品及びそのサプリメントの話題を取り扱います。
次スレは>>970が立ててください。
※アルシャードの基幹システムであるスタンダードRPGシステム(SRS)の話題は下記のスレでやってください
【SRS】スタンダードRPGシステム6【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185116291/l50
※同一の基幹システムを使用した天羅WARについては下記のスレでお願いします
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】12
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182093678/
☆前スレ
【グレディメ】アルシャード95【発売】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1183356659/l50#tag969
★公式サイト
アルシャードff公式
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
アルシャードガイア公式
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm <>【グレディメ】アルシャード96【たぶん発売】
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 20:03:28 ID:???<> ★アルシャードwiki (過去スレでの情報などをまとめています)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD
★★>>2以降のテンプレは以下を参考にしてください★★
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
★卓上ゲーム板外部★
●ならくのうたげ(マスタリングガイド、ハウスルールなど)
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/
●ff/ガイア両対応キャラクタ−作成補助ツール(69スレ目111氏作成)
ttp://www.geocities.jp/alshard2/index.html
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(7スレ目62氏作成)
ttp://home4.highway.ne.jp/nao/als/als_v7.html
●アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏作成)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
●アルシャードシート置き場(改造キャラシー・過去ログ)
ttp://als.xxxxxxxx.jp/
●Wikipedia アルシャード解説文
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 20:07:41 ID:???<> 《最新サプリメント》
●GF別冊 武器屋 ウェポンスミス
ttp://www.fear.co.jp/information/gfe13_info.htm
(シナリオクラフトリプレイ+ミニサプリ「剣王戦争」)
《今後のスケジュール》
▼時期未定 エンターブレインのwebマガジンでALGリプレイ連載開始。宮沢家に兄妹追加。
▼7月下旬発売予定 ALF/G両用サプリ「グレート・ディメンジョン」
▼今夏発売予定 21以上高LV対応データ集 (AL;F/G両対応)
▼今夏発売予定 マジキュー連載リプレイ単行本
▼発売日未定 PLが2人や変なレベルで遊ぶシナリオ集(夏までに?)
▼年末発売予定 ALGのシナリオ集 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 20:10:44 ID:???<> ★★あまりに何回も出てくる質問へのFAQ★★
Q:基本クラスは必ず習得しなくてはならないのでしょうか?
A:基本クラスの習得は義務ではなく「推奨」です。基本クラスを取らなくてもルールとしては問題ありませんが、
基本クラス4つと、《トール》《ヘイムダル》《オーディン》《イドゥン》の4つの加護が、パーティーに存在することを前提にこのゲームはバランスが作られています。
そのほか、このスレで出た様々なFAQとトラブルシューティングは以下のサイトへ。
公式的なものではありませんので注意してください。
今後のFAQ、エラッタ、雑誌記事、サプリなどでこれ以外の解釈が載った場合はそちらにしたがった方が無難です。
(結界や装備の問題については『アルシャードガイア上級ルールブック』でいくつか解説あり)
アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏乙)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
アルシャード非公式FAQ(アルシャードWiki内)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%C8%F3%B8%F8%BC%B0FAQ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 20:49:09 ID:???<> グレートディメンジョン既出情報まとめ
・発売日は7月30日〜8月1日頃っぽいが、8月14日という情報もあるので予断は許されないかも。
・「オーヴァーランダーオルタナティブ」。オーヴァータンダーのバリエーション的な新クラス?
出身世界ごとに別のデータを表現できるオーヴァータンダーらしい。成長表や特技が出身世界ごとに限定される?
・紹介される異世界は「修羅の世界」「未来世界」「剣と魔法の世界」「死の世界」「妖精郷」「ウートガルド」「夢の世界」など。世界ごとに追加ライフパスあり。
・サンプルキャラクターは4種類。二つは公開されている。
「天羅サムライ」:天羅WARの舞台である”10TH-TERRA”出身のサムライ。ALFのサムライとは別。イラスト見ると珠とかうまこんでいてまんま天羅。
「世界を渡る放浪者」:ユグドラシル宇宙を旅する放浪のアルフ
あとの二つはブルースフィアの異邦人と見知らぬ世界からやってきた少年らしい。
・漂流学園キャンペーンセッティングをALGベースでリファイン。
・ALFの全サンプルキャラクターをALGベースでリファイン。
※「風の聖痕RPG」とALGとの接続についてはグレディメでなくて発売中のGF別冊11のSRS特集で記事が載ってます。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:00:45 ID:???<> 多分グレートディメンジョンで相当品はルール的にも全解禁されるんだろうね。
アンチ相当品厨涙目www <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:02:39 ID:???<> GF別冊11「スタンダードRPGシステム」に載っているALF/G関係のデータ
●ジャーヘッド追加データ
待望のナイフ系ギアスとそれを使いこなす特技が載っています。
旧版AMWよりも低レベルで使いやすい特技が揃うようにリファインされています。
全体的にスカウトと相性が良くなるようになってます。
●サモナー追加データ
満を持しての「召喚装備」 の復活です。
旧版FLHからは全く違うノリの特技になっていて、「ギズモカード」という概念が追加されました。
召喚装備使用時に使える特技も多数追加されています。
召喚装備系特技の全体的な性能としてはフェアリーに近いでしょうか
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:04:10 ID:???<> >>6
俺の《フリッグの予知》によると、オルタの登場で具象化が強まっておまえがムギャオーする未来を見た <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:05:24 ID:???<> 972 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 20:59:57 ID:???
そういえば実はこのスレが確か96なんだよなw
次スレこそは98で・・・
つか、100になるまでは直しとかなまずいなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:06:35 ID:???<> 召喚装備ってフェアリーに近いか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:07:48 ID:???<> >>10
召喚装備というより、召喚装備用の特技がフェアリーぽいと思った <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:13:05 ID:???<> >>9
覚えておかないとまずいな。
今回忘れると重複した事実が過去ログに埋もれるからw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:14:25 ID:???<> あえて99までひっぱって、次を101にして100を欠番にしてみるというのも一興
そして俺達は100番目のスレを探しにアスガルドへと旅立つ
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:28:50 ID:???<> 新スレ乙、宇宙堂はグレディメ2日発売だな。
水曜定休ってのを踏まえると、大体1日かも? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 22:03:42 ID:???<> 最速の秋葉で30でそこから二日遅れで宇宙堂が1日。
でも、定休だから2日ってところだろ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 23:02:42 ID:???<> R&Rスレで店長にも確認した。30日夕方か31日午前になるとのこと。
8月14日は完全に消えた。
しっかりしろよ、ボードウォーク。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 23:02:56 ID:???<> R&Rスレじゃないやw
R&Rステね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 23:04:35 ID:???<> >>17
滅多に見ないR&Rスレ覗いちまったじゃねえかw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 03:33:49 ID:???<> >>6
へー。
前スレで相当品上等だったらDX2でもやってろとか言ってるヤツいたよな。
そんなヤツぁALGとかやめちまえっつのな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 07:15:28 ID:???<> 前スレのあれは「どうせみんな同じだから全部相当品で処理すりゃいいじゃん」とか
暴論吐くから突っ込まれてたんでしょー。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 07:27:17 ID:???<> 構うなよ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 08:11:47 ID:???<> 月曜最速だと、週末に読み込めないのはつらいな
火曜有給とるかなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 08:31:18 ID:???<> 月曜最速と言われても今日もアキバに寄るつもりの俺ガイル
つうわけで仕事行ってきます <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 14:30:05 ID:???<> 「死んだらレベル1下げて作り直してシナリオに参加して良い」ってガイダンスってALGの方にはまだないのな。
個人的にはこの明記って重要だと思ったりするが
PLにとってじゃなくてGM側にとってな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 16:27:42 ID:???<> うちの鳥取のキャンペーンでは「一番レベルの低い奴と同レベルで作り直せる」にしてるな。
もちろん不文律として、全員が一斉に作り直し始めるとかは無しで、って前提だけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 20:02:38 ID:???<> 更新も月曜日になりそうな感じだね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 21:20:37 ID:???<> >>24
キャンペーンでPCが死んだら次のシナリオで作り直してよい、ってのはどのゲームでも多いガイダンスだけど、ALFの場合
「非キャンペーンだろうが、PCが死んだら同じシナリオ内で、担当PLが作り直した低レベルPCがいきなり他のPCと合流してよい」
って明記しちゃってるのが画期的なんだよな
いや、鳥取レベルじゃ普通に行われてると思うが、なんか邪道扱いされることは多いからな。
しかしALSはそこらへんが「俺のシャードのクエストに導かれてあなたたちの元にやってきました。今後ともヨロシク」って見ず知らずの新クエスターが突然仲間になれるところがあるからな。
シーン制と登場判定もそこらへんを無理なく表現できるし <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 21:26:47 ID:???<> もしかしたら、ALGでは意図的に廃している可能性もあるけどな。
ファンタジーと現代物の差として、見ず知らずの新クエスターが突然仲間になるのをあまり推奨していないのかもしれない。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:09:50 ID:???<> >>28
さすがにFEARを買いかぶりすぎだと思う <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:12:58 ID:???<> >>28
その可能性はあるとしても、もしそういう意図でわざと書いて無いならば「その変わりのガイダンス」を載せておく方が親切じゃないかな
だから、ただ紙幅の都合でカットしただけだと思うぞ。 <>
NPCさん<><>2007/07/27(金) 22:17:12 ID:xU+8S6EF<> エイリアスで黒執事な暗殺者とか出来るんだから、わがままな悪のお嬢様もクラスでできるようにならんものか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:18:34 ID:???<> じゃあノーブル+アベンジャーで <>
腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/27(金) 22:19:17 ID:???<> 風の聖痕RPGからノーブルもって来るといいよ。
世界観的にも縛られて無いから、ALFのもALGにもどっちでも使えるし <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:20:21 ID:???<> >>32
我が儘なお嬢様の割にやたらと庇いたがってるような組み合わせだな <>
NPCさん<><>2007/07/27(金) 22:20:22 ID:xU+8S6EF<> >>32-33
d。
聖痕思ったより汎用性あるみたいだし買ってみるかな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:22:53 ID:???<> ああ、悪のノーブルお嬢様と悪のエイリアス執事がバディ組んで、世間をあっと言わせる劇場犯罪を完遂するビカレスクシナリオとかやりてぇ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:23:49 ID:???<> >>34
どんなにツンなロールプレイをしても、データ的にデレられるんだから安心じゃないか。
アベンジャーに関しては実際そういう意図が有る気がする。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:29:04 ID:???<> 俺の鳥取のPCには豊城瑠璃伽の忠実な僕として、彼女自身が見つけ出したキリスト教系の異端の魔術書(デウス・エクス・マキナを唯一神として解釈している)を駆使して作られた美青年執事人形がいるな。
クラスはスカウト/ホムンクルス/エイリアス。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:33:58 ID:???<> >>35
GMが使用を許可しないと使えんので注意
ALGとALF以外使わせる気がない俺みたいなGMもいる <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:41:42 ID:???<> ノーブルとザウルス取って、ノーブルリザードマンとかもできるのだよ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:44:43 ID:???<> >>40
実用的にも堅いわカバーリング性能高いわで隙がないな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 23:28:40 ID:???<> 異様な外見は隙じゃねぇのかよw <>
ダガー+エロゲからきらめく女体<><>2007/07/27(金) 23:31:24 ID:R/zgs4gw<> この先祖伝来の退魔サブマシンガンにナニか問題があるでザウルス? <>
_NPCさん<>sage <>2007/07/27(金) 23:37:43 ID:???<> 「シュー 偉大なるリザードマンはあらゆる生物の前を歩くことを許されているのだ」とかゆえば大丈夫だよしっぽなし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 23:57:30 ID:???<> あれだ、マガジンZのジャバウォッキーみたいなの
「世界はもともと恐竜(われわれ)のものだ」 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 23:58:23 ID:???<> お前らザウルス大好きだな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:08:02 ID:???<> サンプルのフォックステイルはどうして豊穣の癒し取らずに狐火取ったんだろ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:11:18 ID:???<> 攻撃手段を必ず持たせる作成コンセプトだから <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:12:39 ID:???<> >>47
固定値を信じるタイプなのだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:14:14 ID:???<> >48
ブラックマジシャン持ってる
>49
でも豊穣取ったら回復も出来るぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:22:00 ID:???<> ばっかおめえ、んなもん
巫女「もう怒ったですよっ!」
って、普段無邪気なガイアの巫女たんが
ぷんぷんしながら狐火出す仕草に萌えるためにきまっちょろう <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:22:47 ID:???<> 回復は相棒兼手下のカードサマナーに任せているんじゃよー。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:25:46 ID:???<> >>50
回復もできる攻撃魔法使いはいくらでもいるからだろう <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:26:39 ID:???<> >>50
回復よりも、複数属性で攻撃できることを重視したってことじゃないの?
冷属性耐性持ちに当たったときに困るだろ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:27:53 ID:???<> >51
マジ納得wフォックステイルはそうでないと駄目だなw
>52
あれは手下なのかw
>53
他のサンプルより遥かに優れる3d6+2はマジで美味しいと思うんだがな・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:38:03 ID:???<> >>54
その思考があるなら勇者候補生にはレイピアではなくショートソードを持たせて欲しかったよ、FEARの人。
結界とロケーションはキャラ性で必要としてもクイック切ってファイアアロー、で狐の2レベル特技取った方がガチ派も納得できる仕上がりだったんじゃねえかなあ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:41:20 ID:???<> >>56
レイピアもショートソードも剣の騎士と使うことを念頭に入れて作られてるだろう <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:41:50 ID:???<> 何でそんなにガチに考慮せにゃならんのよ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:42:22 ID:???<> クイックないと困るぜー <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:46:28 ID:???<> 十分使いやすいじゃないか巫女たん <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:48:51 ID:???<> >>57
どう考えても騎士を呼ばない時にセキュアダガーとダブルウエポンする為の武器だと思うんだが。
サンプルで付属シナリオやった時、候補生PLがミドルでMP尽きて要らない子になりかけてた。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:51:36 ID:???<> >>61
剣の騎士を持っていない時にダブルウェポンするための武器であり、
剣の騎士とダブルウェポンするための武器でもあるだろ
命中修正のない武器をわざわざ持ってるんだよ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:51:42 ID:???<> そもそも剣王拡張まではレジェンドはいらない子だぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:54:55 ID:???<> >>63
それはどういうギャグだ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:56:42 ID:???<> >64
ガイアが強力すぎるのを抑えるために能力値低めにしたのがなぁ
でもガイアだけで赦される
拡張後は普通に使える。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:57:10 ID:???<> ギャグで拡張とはエロいなお前らw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:00:57 ID:???<> >>65
お前のレジェンドには剣王以外は無いのか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:04:55 ID:???<> でも剣王レジェンド以外のレジェンドがイマイチ思いつかない俺
なんか特色があるとそっちのイメージで固まって他のが思いつかない
と言う訳で誰か他のバリエーション教えてくれ
レベルは5位で <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:08:37 ID:???<> ホワメイとレジェンド+何かのサポートキャラは基本だぜ。
ガイア+運命の予感+逆転運命
のために1レベルだけってのも反則臭いほどに便利。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:10:30 ID:???<> >67
剣王拡張前だと逆転運命しか残らないけど、サポート系ならフォックステイルかホワメでいいだろ
>68
そもそも後は効果が限定されすぎてる上に他のクラスのほうが使い勝手のいい特技しかない <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:11:33 ID:???<> >69
大地たんの優秀さが唸るな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:12:38 ID:???<> レジェンド/ソードマスター/フォックステイルはガチだな
GMが泣く。
状況によってはまったく役に立たなくなるのが難点だが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:12:42 ID:???<> >69
それも拡張でさらに使えるようになる
ホワメならカップオブクイーンの方が相性がいい
ホワメ、レジェンド、アルケミで
カップオブクイーンとチャンバーレイピアの組み合わせとか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:12:55 ID:???<> >>70
まあそう思ってるなら使わなきゃ良いんじゃないかな
どう思うのかは個人の勝手だしね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:13:53 ID:???<> >>73
>それも拡張でさらに使えるようになる
誰も拡張は意味ないなんて言ってないよね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:15:47 ID:???<> でもカップはスロウとタイミングがかみ合うのでちょっともにょる
カップが決して弱いってわけじゃないので注意
スロウと二択だとマジ悩むな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:16:26 ID:???<> >>73
さらに、って使えるってことは変わらないぞ。
特技増やして使いやすさが変わらないのはそうそうないだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:17:53 ID:???<> サポート系はオートアクションでMP消費が激しいから
俺はメジャー拡張系はあまり取らないな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:20:07 ID:???<> >77
能力値低いのにフォックステイルと同じ特技選んでいいのかとおもったーり
運命の予感がいいとか落ちをつけるガイアとか、>72みたいに振りなおし二回やりたい、ぐらいかな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:21:41 ID:???<> >>78
ワイズロッドにシステム入れればそこは少しは軽減される
ただし、初期キャラでやると魔法弾不足で困る罠 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:22:17 ID:???<> >>79
サポートならば能力値はさほど問題にならん。
そして、その組み合わせは振り直し4回の運命の予感6回だ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:22:40 ID:???<> >>79
種族クラスの縛りのあるなし、ってのは案外馬鹿に出来ない場合があるぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:24:12 ID:???<> 《運命の予感》はパーティ人数*3回だろう <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:24:16 ID:???<> 候補生と大地たんは実は生き別れの姉弟
その驚愕の事実を知ったガンスリ姉さんが取った行動とは <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:25:59 ID:???<> >>83
俺、そこまで極悪なことしたこと無いよ…… <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 02:02:43 ID:???<> 白銀の鎧が何気に強いんだぜ。
回避・抗魔の両方に+2って。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 03:45:11 ID:???<> で、グレディメはALGオンリー環境ではいらない子でFA?
サンプルで天羅侍だのアルフだのついてても、作成するために興味もねーもの買わないとダメとかだったらいらんわな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 04:01:14 ID:???<> ネガキャンにいそしんでる人がいるなあ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 04:16:45 ID:???<> >>87
出てみないことには何とも <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 04:17:20 ID:???<> 出る前に言うことに意味があるんだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 05:59:36 ID:???<> >>56
属性付いてる奴相手にするなら別に剣王呼んでもいいんじゃん?
あとレイピア持ってるのはたまきちゃんリスペクトもあるんでないかな
フェンシング部といういいわけも付くし <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 07:45:48 ID:???<> >>91
剣王呼ばずに2属性使えたほうがいいじゃん。
命中も攻撃力もレイピアと同じな上、安いんだぜ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 08:04:16 ID:???<> 剣王呼べば+1d6分のダメージ増加だぜ?
あとショートソード持ってるいいわけは? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 08:14:11 ID:???<> ショートソード持ち歩いてる高校生
凶悪化する現代社会を象徴してるな
(ワイドショーを見て得意げに講釈垂れるクソおやじの形相で) <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 08:17:20 ID:???<> ・・・サンプルはぬるく造ってあって、
ゲームに慣れたら改造する余地を作ってあるのさ
とマジレスしたらダメ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 08:27:37 ID:???<> 他のサンプルは別にぬるくないじゃないかとマジレス。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 08:53:25 ID:???<> ぬるくは無いが、例えばDX2ほどガチと言うわけでもないな。
ただ、勇者候補生でもルルブのサンプルシナリオではさして困らなかったとは思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:07:54 ID:???<> 候補生きゅんがぬるいと感じるようになれば初心者卒業。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:25:28 ID:???<> ガンスリ子あたりはどう弄ったらいいのかわからんくらい最適化されてるなあ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:27:47 ID:???<> 以下時空鞘と携帯許可について↓ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:30:04 ID:???<> オーヴァーランダーとオーヴァーランダーオルタナティブはどういう感じに棲み分けるんだろう?
特定世界出身者の再現は後者でやるとしたら、前者の出番がなくなる??? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:38:58 ID:???<> >>101
なぜ前者の出番がなくなるのかさっぱりだが
例えばオルタから《異界の武器》が消えてたりすれば、
十分オヴァランを選ぶ意味があると思うが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:40:20 ID:???<> ・レジェンドは剣王武器とガイア以外に価値がないよな。常考
・時空鞘なんてもってなくてもGMにわがまま通せば人前で銃刀法違反できるじゃない。こんな無駄アイテム持つ奴馬鹿だね★
テンプレに載せてもいい気がしてきた。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:46:26 ID:???<> >>102
背景設定的な役割分担の話だろ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:49:15 ID:???<> >>95
ネタレスお疲れさま <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:51:21 ID:???<> つうか>>87は別におかしな話ではないと思うよ。
異世界サプリが異世界ネタに興味ない奴にはいらんだろう。
むしろ、データ散逸の結果、「AMWの続編」「既存クラス強化」「異世界紹介」が混在してる旧版TNOとかよりもいいじゃないか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:57:16 ID:???<> >>103
GMやってると、持たれてウザい特技はたくさんあるんだけどな、レジェンド
特に《逆転運命》で振り直せる状態で《シュート・ザ・ワークス》持たれてると、
難易度高い判定をなんなく成功にされてマジでウザい <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 09:59:50 ID:???<> ところで、最近よく見かける語尾に「常考」ってつけるレスは何? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:01:06 ID:???<> たぶん、「常識で考えて」の略 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:01:19 ID:???<> 「常識で考えて」っていう意味だろ。常考 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:02:24 ID:???<> >>104
それにしたって意味不明だぞ。
特定世界出身者の再現をオルタでやるなら、それ以外の世界(オリジナル世界とか)出身者は既存オヴァランでやるってのが理屈じゃないか?
区別化されこそすれ出番が無くなる理由が分からん。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:04:51 ID:???<> >>111
そういう棲み分けになるのかな、ってのは本人の予想じゃん。
なんで他人の予想にしたがって出番はなくならないとか主張してるんだ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:06:52 ID:???<> 論理的には>>101、ちょっと混乱してるけど、別にこだわるほどの話じゃないな。なんで流せないのか不思議。
>>111が筋道立てて論破しようとするこだわりの方が不可解だ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:07:49 ID:???<> >>113
流してないの君じゃん <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:08:34 ID:???<> あれだろ。「出番なくならないかな、大丈夫かな」って心配を
「出番なくなるんだろ、やーい」って煽りに変換してしまう人なんだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:08:50 ID:???<> >>112
誰が他人の予想にしたがって出番はなくならないとか主張してるんだ?
>>101の予想が読んだ限りでは矛盾してると言ってるだけなんだが。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:09:56 ID:???<> 元よりオーヴァーランダー以外でも異世界出身者は出来るんだから
そこまでこだわることはないだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:12:02 ID:???<> >>116
非特定世界出身者だけなら、出番はなくなるというのが
出番は少なくなるというニュアンスでいってるなら矛盾はしないよ!
出番はなくなる=皆減ってわけでもなかろ。「一切」が入ってるならともかく <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:13:43 ID:???<> オーヴァーランダーって英語で放浪者って意味なんだよね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:22:57 ID:???<> しかしクラス名長いな。
「オルタ」あたりに略していくのだろか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:28:12 ID:???<> >>108-110
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 「常識的に考えて」の略だろう
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
やらない夫知らない人も結構多いのね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:38:01 ID:???<> そういう語尾をつける特定の一人がいるんだと思ってたw>「常考」
個性づけのつもりか、ちょい痛いな、なんて思いこんでたw <>
アマいもん<>@こころん<>2007/07/28(土) 11:07:41 ID:???<> オレ的には「○○は××のお家芸だな」の元ネタが知りたい今日この頃。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:08:45 ID:???<> >>123
がんだむしーどですてぃにー <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:17:41 ID:???<> >>124
どういう流れでの台詞なんだ?
「主役を奪われるのはシンのお家芸だな」
とかか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:20:23 ID:???<> >>125
「さすが奇麗事はアスハのお家芸だな!!」
心の底から同意したっけなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:22:09 ID:???<> >>126
すげー納得したw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:27:40 ID:???<> なに、政治家が奇麗事を言うのはガンダムに限った話じゃないさ
問題は、無能なくせに奇麗事だけ言ってることであって <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:28:37 ID:???<> クエスターは有能だから綺麗事言っても許されるぜ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:30:34 ID:???<> カガリは無能なので... <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:31:43 ID:???<> あいつ、レジェンド*3のクエスターじゃないか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:33:51 ID:???<> 種割れするならクエスター。そうでなければ一般人です。
カガリはどうだったっけ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:35:38 ID:???<> レジェンド、イノセント、ノーブルで、絆効果を使います、じゃないのか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 11:36:29 ID:???<> 能力低くてブレイクするとそれなりに強くなって、謎のプレゼントか <>
アマいもん<>@こころん<>2007/07/28(土) 11:36:59 ID:???<> >>124-125
サンキュウ。
ガイアだのレジェンドだの出てくるアレね。
しかし21世紀にもなって「お家芸」とゆーセンテンスが出てくるとはなあ。
ガンダムも侮れねーぜ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 13:35:54 ID:???<> カガリは一応種割れはある、ナチュラルなのになんでするのかは知らんけど(他の種割れは全員コーディネーター)
まあ、キャラとして繁栄するなら支援型レジェンドかね。「暁の車」を鑑みてアーティストでもいいが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 13:42:00 ID:???<> 「暁の車」歌ってるのって、南里侑香だろ?
なんかカガリと関係あるのか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 13:45:17 ID:???<> 南里侑香……電車の悪夢が…… <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 17:23:41 ID:???<> ガンダム繋がりで、素朴な疑問。
ブルースフィアでブライト・ナイトを導入するとしたら、
どういう背景与えるとスムースだろう。クラスも込みで。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 17:27:52 ID:???<> ブルスフィ出身のオーヴァーランダーが帰還するときに、乗って戻ってくる。
で、米軍機に発見追尾される。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 17:30:12 ID:???<> >>139
リターナーじゃないか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:18:57 ID:???<> マシンヘッドから得られたテクノロジーをもとに作られた搭乗型兵器とか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:21:01 ID:???<> 知り合いのオーヴァーランダーからゆずって貰った <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:29:38 ID:???<> >>139
A.オーヴァーランダーと組む
B.ライフパスで異世界生まれを取る
C.リターナーと組む
D.ミッドガルドのコネを取る(例:ティファナ、マッカラム、レビュアなど)
E.GMの許可を得た上でシナリオネタとして組み込んでもらい、設定は丸投げする。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:32:36 ID:???<> とりあえずミッドガルド由来以外は相当品解釈の元にブライト・ナイトクラスを使うってことになるね。
G=M社製というテクスチャがAGの本来の設定だろうから。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:46:43 ID:???<> >>139
マウンテンサイクルから発掘した。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:48:22 ID:???<> >>145
量産型AGの大半は帝国製だと思うが…
そうでないとヴァーチャーズ使ってわざわざお膳立てしてたあの方が泣くぞ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:52:53 ID:???<> >>147
宇宙世紀のAEの如くG=M社が帝国にも反乱軍にも量産型AGを供与しているかもよ。
ほんのちょっとだけ外装変えたりして、中身は同じとかで。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:55:46 ID:???<> 作ることの出来る勢力には大体ブラックボックス配られたっぽいけどな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:56:51 ID:???<> >147
ブライトナイトffによると『量産型AGは、両方の陣営に技術提供されてる』との事。
ちなみにG=M社製のものばかりでもないらしい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 18:59:02 ID:???<> >>148
なるほど、ヴァーチャーズはG=Mに技術供与して、
必要分のAGを生産させていたという説だな。
それなら無印の方の量産型の登場が唐突だった理由の説明にもなるな。
面白いから、その設定今度使おう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:07:32 ID:???<> >ブルースフィアのブラナイ
瑞穂基地から飛ばされてきたギアドライバーってのをやったことある。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:28:31 ID:???<> サジッタの新兵器ってのでシナリオ考えたな。
オヴァランっぽいアルミナいるし、マシンヘッド解析して開発したとか理屈つけてもいい。
パンツァー1と3は魔法関連企業にコネあれば普通にOK出しちゃってる。
2はちょっと見た目からして変だからブラナイと同じ扱い。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:34:18 ID:???<> なんでも相当品があることにすると、それぞれの世界の個性が薄れるから、
元の世界に絡める設定にしてるな、うちとこの鳥取では。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:43:58 ID:???<> やっぱりサジッタ社だろうなぁ。後はタナトスと絡ませながら、ブライトナイト・ガイアをできないか考えてる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:53:04 ID:???<> iogmも発売日訂正したな。
ご予約をお受けさせていただいております「グレートディメンジョン」の入荷予定日に誤りがございましたので、下記のとおりに訂正させていただきます。
「グレートディメンジョン」の入荷予定日 (誤)08月14日→(正)08月01日 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/28(土) 21:43:59 ID:???<> >>152
マシンヘッド入れて、小さき戦友(ナビ)取りたくなるなw <>
腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/29(日) 00:58:48 ID:???<> ロスレク読み直してたら、《マジカルブローチ》って異世界の技術使ってるのな。
これはユグドラシル宇宙のどこかに実在する「本物のクエスター・マナ」が「本物のマジカルブローチ」を王様からもらって、本当にブルースフィアを救うために魔法少女やってるということの伏線だったりするんだろうか。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 02:12:14 ID:???<> >>158
いいね、それ <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 08:54:08 ID:???<> サイキックのランクSって、サイコチャージ+トリックライン+ウェポンリンクで、それぞれダメージに+1d6でいいの? <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 09:10:07 ID:???<> 全部で+1d6だろ
でないと、ランクSはランクXより強くなるぜ <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 09:11:54 ID:???<> それは行ったらすげぇ嬉しいけど>>161だと思うぜ <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 09:21:12 ID:???<> サンクス
特技の達成値+1、ダメージに+1D6ってあるからイマイチ対象が曖昧で・・・
ランクXと同じ、特技による攻撃(メジャーアクション)って読み替えとけばいいのかな
<>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 09:30:16 ID:???<> 俺はそう判定してるな<《ランクX》と同じ
表記があいまいだから、同系統特技の《ランクX》に準じるって言っておけば、
マンチキン(原義のほうの)以外は納得すると思うよ <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 12:42:35 ID:???<> 特技の達成値+1ってのが攻撃以外のサイキック特技(《クレアボワイアンス》など)にも効果が適用されるからだろうねえ、この表記は。
で、皆はこの達成値+1はどこまでOKにする?
A.《ランクX》と同様攻撃限定
B.メジャーアクションで達成値を求めるもの限定(《クレアボワイアンス》、《マリオネット》など)
C.達成値を求めるものは全部OK(《エレクトロマジシャン》、《サイコミラー》)
ちなみにマイ鳥取ではCで判断してる。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 16:00:09 ID:???<> >>165
Cだが、《クレアボワイアンス》はエラッタで判定値:自動成功になったので加えられない。つーオレ解釈。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 17:18:28 ID:???<> 帰省先なんでルルブは読めないが、Aで処理したな鳥取だと。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 18:40:54 ID:???<> サプリ発売前夜の静けさか。
パーソナリティどんな奴がいるか予想してみようぜ。
俺はエロール・カイオス。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2007/07/29(日) 19:28:17 ID:???<> 「占いじじい」
(マーリンとは違うのだよw) <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 20:42:13 ID:???<> フライハイの面子は居るだろうな〜 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 21:15:07 ID:???<> でもロスレクで登場済みのも結構いる <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 21:24:32 ID:???<> フライハイの面子ってのはミッドガルド側じゃないか?
アシュレイ校長とか、ブリギットとか、Qさんとか、ユリエンスとか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 21:27:49 ID:???<> ブリたんは当確だな。
ブリたん削ったら暴動起きるよ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 21:28:53 ID:???<> ユリエンスは出るかな〜? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 21:29:14 ID:???<> ギルティギアの鰤になってたらどうする? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 21:33:42 ID:???<> 死者の世界出身とか、夢の世界出身ってどんなキャラなんだろうね。
デュラハンとか、バクとかがPCに出来るのかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 22:00:36 ID:???<> バクの加護は、ニョルド(負け犬ビーム)でいいのか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/29(日) 22:58:13 ID:???<> 夢の世界は、むしろコズミックホラーで。加護はノーデンスとか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 00:07:04 ID:???<> 出身世界によって加護も変わるの? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 00:11:14 ID:???<> さて今日はフラゲ来るかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 00:29:10 ID:???<> >>160
ダメージが増えるのはダメージロールを振る特技だけだろ <>
NPCさん<>sage ロスレク<>2007/07/30(月) 01:08:41 ID:???<> ユグドラシルと死者の世界ネタは(メール蘭)で出ていることを考えると伏線だったのかもな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 05:19:58 ID:???<> ブリたんの声はくぎみーでいいのか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 05:23:02 ID:???<> 痴話と二択だな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 09:58:04 ID:???<> ロストレクイエムのシナリオで疑問点ありましたのでネタバレスレに書いておきました。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 14:47:36 ID:???<> さーて、本日の前書きはー? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 16:08:23 ID:???<> 井上純弌です。
最近めっきり暑くなって来ましたね。
僕も二重腹の脂肪が段上になっている隙間に汗が溜まりあせもができて痒くて困ります。
あと知っての通り多汗症なので体臭が当社比二倍ほどになってしまい
電車などの交通機関では他の乗客には迷惑かけてます。すみません。
さて、今回のシナリオですが
・「ストレンジャー子の初体験」
・「ヨーコ危機一髪」
・「コリンのイケナイサービス残業」
の三本です。
それでは次回もまた買ってくださいね! アル・シャー・ドォ!!
ぐふふふふふ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 16:09:59 ID:???<> コリンキュンの受難はちょうど今週のハヤテのタイガを参考にすればいいのだ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 17:11:00 ID:???<> >187
ちょっと地下スレで続きやってくれないか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 17:18:17 ID:???<> コリンきゅんそのものが、ハヤテのごとく多芸だったりしてな。 <>
NPCさん<><>2007/07/30(月) 18:00:00 ID:xhQ/YBqV<> 『グレート・ディメンジョン』だが、R&Rステーションとイエサブ秋葉で売ってるのを確認。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 18:01:13 ID:???<> ってことは、今日あたり報告が聞けそうだな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 18:37:53 ID:???<> ヨーコって誰? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 18:46:06 ID:???<> エブリディマジックに載ってるパーソナリティ。
キツメの顔した女性だが年齢は14。
暗殺者で自信過剰な設定文章が書かれているがオーヴァーランダー2。
あとイラストに手までかかれており、そこにはコンダクターらしきものが付いているのでウィザードっぽい。
というキャラ。 <>
193<>sage<>2007/07/30(月) 18:51:50 ID:???<> さんきゅ。
じゅんいっちゃんのことだから、てっきりグレンラガンにでもハマってるのかと思った。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:29:21 ID:???<> 5−6ページがないのは俺のだけ?w <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:36:36 ID:???<> 何の話だ?
グレディメの話ならレビューよろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:01:27 ID:???<> ごめん。グレディメね。落丁じゃなく仕様のようです。レビューは帰りの電車とかで <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:21:49 ID:???<> さて何からレポートしよう
唯一神崇める昼なお暗きファンタジー世界と繋がっちゃってるとか
追加クラスは9つありましたとか
天羅わークラスと風熊の加護表があるとか
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:23:21 ID:???<> やはりまずは追加クラスと加護からではないかと。
風熊の加護ってSRS本と同じ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:27:44 ID:???<> 世界設定関係はあとまわし。
まずはどんなデータがあるかをヨロ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:28:50 ID:???<> ffのサンプルキャラのアイテム常備化関係か。
常備化ポイントの関係でもてないのあるし <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:29:25 ID:???<> 追加クラスは9つの世界ごとにすべて違うクラス。加護も能力基本値もクラス修正表も違う。総称がオーヴァーランダーオルタナティブ。OVL:●●がクラス名。以下列挙
フロムヘル、ドリームバスター、エレメンタル、サイバーパンク、ソーズ&ソーサリー、10th−TERRA、ブルースフィア、ヒーローズスフィア、ミッドガルド
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:30:38 ID:???<> 風熊のは同じだと思う
WZEROからなんで回答そっけなくなるかもしれんが容赦してくれ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:32:15 ID:???<> ドリームバスター…じゅんいっちゃん容赦せん。
やめてー、ブラザーのHPはもう0よーw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:40:08 ID:???<> From Hell?
デーモンクラスか!? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:44:19 ID:???<> FEARのサイトも更新着てる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:44:46 ID:???<> フロムヘルは冥府出身のクラス。加護はイドゥンなのに納得w
属性耐性を無視する特技があったりする
ドリームバスターは夢幻郷に渡れる夢の管理者。ツクヨミ。判定操作系か
エレメンタルはニョルド。エレメンタラーではなく精霊のほう。他人に自分の特技を使わせられる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:47:32 ID:???<> >207
狭山ことストレンジー子はOVL:ブルースフィアってことになるんかなあ。
旧版からの使者のようなものだし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:48:30 ID:???<> なんだよジー子ってサッカーかよorz
ストレンジャー子な。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:50:46 ID:???<> サイバーパンクはノーフューチャーというサンプル世界が紹介されてるがデータは汎用的。ネルガル。サイバーウェアがクラス装備。
ソーズ&ソーサリーはフレイヤ。サンプル世界はトワイライトワールド。天に星なく唯一神を信仰するファンタジー世界。ぶっちゃけアレw
種別:魔の特技が目立ちます <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:53:29 ID:???<> 209氏のいうとおり。サンプルキャラ一人目は狭山w
ブルスフィ、ファイター、ソーマス <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:54:14 ID:???<> おっと電池が切れそうだ。とりあえずぎりぎりまでレポるが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:01:54 ID:???<> >>198とWZEROに感謝 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:01:55 ID:???<> しかしこのサプリ、咲紀の努力をディスりまくってね?
彼女も半年くらいまっておけば・・・
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:05:01 ID:???<> ネタバレはそこまでだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:05:05 ID:???<> ALFのサプリと考えると順当なはっちゃけ具合だが、ALGのサプリとしてみるともはや違うゲームだなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:07:53 ID:???<> ムスペルヘイムの正体が明かされたりもされてるが、驚けるのはALFユーザーだよなぁw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:08:19 ID:???<> 漂流学園は旧版やロスレクからの違いある?
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:08:58 ID:???<> な、なにー!?
ムスペルの炎来たのかー!?
つうかやっぱこれALFサプリじゃねーの? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:09:43 ID:???<> エンターブレインからじゃなくGFから出る理由がそこらへんか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:10:34 ID:???<> >>219
基本的には同じっぽいけどロスレクパーソナリティーズの現状とか細かい追加がある <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:11:59 ID:???<> ソーズ&ソーサリー詳しく。
前から出てるけど、「剣と魔法のファンタジー」らしさを、既存のクラスとどう差別化してるかむっちゃ気になるのよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:13:11 ID:???<> >>222
って、マジで咲紀や由宇のミッドガルドライフが書いてあるのか!? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:14:42 ID:???<> むっちゃ気になるなら買ってみた方が良い気がしないでもないが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:16:04 ID:???<> >>224
よくもネタバレしてくれおったなギギギギ・・・orz <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:16:05 ID:???<> バスに乗り換えた。電池がもうないぽw
10th−TERRAは合気の心得で気合消費特技がMP消費にして使えるように。それ以外はわーのクラスを特技1つで端的に表現するものがずらっと1レベルに並ぶ。要するにダイジェストかな?データが同じかは今確認できないけど
加護はティール。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:18:12 ID:???<> >>221
ALFも天羅もエンブレだぞ? 聖痕は富士見だが
まぁ、旧版やALFから知ってる人だとニヤリと出来るサプリであることは確かだな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:18:57 ID:???<> アナザースフィアの設定が楽しすぎる。これ魔法バレしたブルスフィなんだけど、住人えらい攻撃的でマナの浪費で発生した奈落を駆逐すりゃええやんと認識してるw
まあマナに吸い寄せられてるだけで魔法がやばいとか思ってないんだけどね
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:20:19 ID:???<> >>227
おお、スレへの補給感謝ですよ〜
後は事故などにあわないように無事帰宅してくれ。
帰ってきて余裕あったらまたヨロシクね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:21:08 ID:???<> >>229
何そのアーバンアルカナ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:23:34 ID:???<> >229
まさか、ナイトウィザードの2版って… <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:23:55 ID:???<> >>229
それって奈落発生のスパイラルを招いて周囲のリーフワールドやルートワールドを巻き込んで滅亡しないか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:26:43 ID:???<> よしここで。
前書きについて
聞かせてもらおうじゃないか。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:34:52 ID:???<> 無事帰宅しました。>>230さん、ありがとう。
一休みしたらまた情報提供します。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:35:23 ID:???<> 前書き>厨房の時のじゅんいっちゃんの黒歴史ノートだ! <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:35:56 ID:???<> アナザースフィアって魔法バレが本当にアーバンアルカナやシャドウランやのび太の魔界大冒険のような「日常生活が魔法文明に支えられている」くらいあるのか、
GS美神みたいな「霊能力者が市民権を持っている」くらいなのかでイメージ違うな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:43:12 ID:???<> >>237
学校に魔術学科があるって感じだから、はぴねす!とかその辺のノリか。
魔術師になるにはそれなりに才能と努力がいるそうだが、家庭製品や交通手段、軍事にも使われてるそうなので、
まあ前者と後者の中間かな?
>>233
そもそも奈落発生のメカニズムについて認識が違う。
マナを使った枯渇が奈落と思ってなくて、マナの使用をかぎつけて異世界という奈落が侵略してくると思ってる。
奈落を全滅させれば万事解決で、その奈落全滅した状態をここの住人は「アスガルド」と呼んでいる!w <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:45:06 ID:???<> 前書き<例によって自傷行為ですw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:45:12 ID:???<> >>238
いや、認識が違っても同じユグドラシル宇宙にある以上は実際のメカニズムは同じだろ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:46:21 ID:???<> >>240
いや、彼らの認識と今までの認識のどちらが正しいかは判断不可能とされている。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:47:28 ID:???<> >>240
おきる現象自体はどちらの理論でも同じになるから
アナザースフィアの人間にそれ言っても通じないぜw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:54:22 ID:???<> あと、もう一つブルースフィアのパラレルワールドが設定されてる。
クラスにもなってるヒーローズスフィア。
こっちは魔法が一切否定されてる地球で、連盟は存在しないし、サジッタ社はただの玩具メーカーw
フューネラル・コンダクターも単なる葬儀会社で、という。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:54:46 ID:???<> アナザースフィアが独立したルートワールドか、ブルースフィアと運命を共にするリーフワールドかで大分違う気も。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:56:39 ID:???<> >>223
データ的には魔法攻撃系、魔法の強化特技も入る
魔法世界分はデータ上は命中+&BSなどの強めの特技
なんで差別化にはちょっとつらいか?
まあ、その辺りはライフパスで頑張ろう <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:56:57 ID:???<> アナザースフィア、なかなかシニカルな設定だな。
奈落があるからマナが枯渇するのか、マナが枯渇するから奈落が生まれるのか。
ニワトリと卵の問題ではあるよな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:57:00 ID:???<> リーフワールドだね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:58:04 ID:???<> アナザースフィアはクラスなくても構わんが、専用ライフパス欲しかったな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:03:29 ID:???<> 天羅サムライのサンプルキャラが持ってるクラスは、OVL:10th-TERRAとファイターはいいとして、
もう一つは何でALFのサムライなんだw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:04:35 ID:???<> 轟魔刀を持つ(ことでイラストにも描かれてる珠刀を表現する)ためじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:05:16 ID:???<> >>249
そりゃあ、ヤシマが10th-TERRAとつながっているって伏線だな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:07:01 ID:???<> 相当品はなし崩し的に解禁状態って感じだなぁ
「基本クラスをそろえろという指針にもはや意味はない」とか書かれてるしw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:11:10 ID:???<> 意味はないのかw
てか、そんなバランスなんかオルタって。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:11:43 ID:???<> これでやっと厨が騒がなくなって遊びやすくなるね。<相当品解禁 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:12:30 ID:???<> >>254
騒いでいたのはおまえだけだしな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:14:06 ID:???<> いやまぁ、別に何か変わったわけでもないし、相当品は無条件にゴリ押ししてOK文句言う奴が悪とかGMにいちいち許可なんかとる必要ないって書いてるわけじゃないんだけど、
また変な流れになりそうだからここらへんでこの話題はおしまいな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:14:14 ID:???<> >>255
そんなに顔真っ赤にしてよっぽど悔しかったんですねwwwwwwwww <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:15:58 ID:???<> 《ヒーローアクション》って凄まじい威力なんだが。
1シナリオに1回とはいえ、1レベル特技でダメージロールに+5d6かよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:16:23 ID:???<> >>256
変な流れにしようとしてる奴もいるようだから終わるかな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:16:42 ID:???<> ところがな。今回のおかげでむしろオヴァラン以外は相当品禁止の空気が見えてきたのがなぁ。
スレ的には荒れ模様。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:17:46 ID:???<> まぁ、天羅や風グマのクラスを加護ありで導入して基本四加護持ちクラスが大量に増えた場合、
あるいはブレイクスルーを加護じゃなく絆効果や気合に変更した場合のことを指してるんだと思うけどね>もはや意味はない
今回の追加クラスだけならイドゥン(フロムヘル)、ヘイムダル(サイバーパンク)、オーディン(ミッドガルド)が一種類ずつ増えたに過ぎないし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:17:47 ID:???<> >>258
範囲攻撃にも載るの?
《アカラナータ》の価値がますます・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:19:01 ID:???<> OVLクラスの共通特徴として
取れるのは基本的に出身世界のみ
クラスの取得数制限にOVLを取得した場合+1
(天羅WARと同じように4レベルまでとかのクラスがあるからかな)
OVRの特技は全て通常のオーヴァーランダーの特技扱いしていいなど <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:19:05 ID:???<> >>262
乗るんじゃないか?対象:自身だけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:19:11 ID:???<> 神属性であることに意味があるんだよ。
まぁ、その意味では《フォルセティ》の方がはるかに使えるけどね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:20:35 ID:???<> 《ヒーローアクション》は強いが他は微妙かもしれんし、成長表もあるから、このゲームは特技一つだけでバランスは語れないよ。
いや、これがARAなら特技一つで大騒ぎだが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:20:56 ID:???<> >>262
他人にも使える、カバーリングできない、神属性のアカラナータと比べてどうすんだ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:22:28 ID:???<> >>266
それはまあそうだね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:22:33 ID:???<> >>263
いや、OVLが全部4レベルまでならいいけど、20レベルまであるのもあるなら、4クラスまでOKってバランスブレーカーにすぎないか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:24:17 ID:???<> 10th−TERRAでエジソン市長が協力者とともに
独自開発!した次元転移装置で奈落の調査のために
ブルースフィアにエージェントを送っているらしいぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:24:45 ID:???<> >>269
フロムヘルとソーズ&ソーサリーは10レベルまで。
他は4が最大。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:24:49 ID:???<> 何やってんだよあのメイドロボw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:24:58 ID:???<> フロムヘルとソーズ&ソーサリーが10レベルまでで、あとは4レベルクラスだよ。
10th-TERRAはレベルアップしても特技増えないし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:26:30 ID:???<> >>270
GFニュースの追加HOTでもその設定出てたな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:27:42 ID:???<> 10th-TERRAは天羅WARクラスの特技を穏当にコピーするための繋ぎクラスのようだからな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:27:44 ID:???<> 10th−TERRAでも奈落を調べてるんだ。
天使とも関係あるのかね? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:29:42 ID:???<> ・4レベルまでのクラス(天羅WAR)
・特技が並列型で取得が増えないクラス(風熊)
と他SRSからのノウハウ吸収が早いな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:30:22 ID:???<> なるほど、じゃあフロムヘルとソーズ&ソーサリーがどんな感じかだな・・・・
いや、オルタな旧版の上級クラスみたいな「他のクラスよりも圧倒的に強い」だとさすがに萎えるんで <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:31:00 ID:???<> >>276
天使の持ってる加護を、普通に使いこなしてるブルースフィアのクエスターの秘密を解き明かして天使を倒そう!と思ってるらしい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:34:27 ID:???<> 風熊は直列型じゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:34:49 ID:???<> >>279
そして同じく加護を使う奈落に手をだしちゃうんだな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:35:08 ID:???<> >>280
イレギュラーのことじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:35:35 ID:???<> >>280
1クラスだけそういうクラス(すべてレベル1特技なので事実上の並列型)がある。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:36:39 ID:???<> しかし、10th-TERRAは「なんかあのゲームと似た世界」じゃなくて、本物の10th-TERRAなのか。
天羅やテラのファンはユグドラシル宇宙にガチにとりこまれたことに微妙な気持ちだったりしないかな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:39:43 ID:???<> >284
なってる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:39:50 ID:???<> そのへんは天羅WARが出たときにすでに線引きされてるんじゃないだろうか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:41:05 ID:???<> >>284
天羅(ヤシマ)は昔から其処彼処に出張してるので、割と今更だなと個人的には思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:41:07 ID:???<> >>285
気持ちはわからんでもないが、それで修羅化するとえんきタンになるぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:42:33 ID:???<> むしろBBとエンギアが取り込まれずにスルーされてることにもにょる奴の数→
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:42:47 ID:???<> ちなみに表紙の機関車の正体はなんと虚無の翼35世号。
無数の世界を放浪してて、世界によって形状が変わるらしい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:44:04 ID:???<> それなんてブランスマンドリン号? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:45:17 ID:???<> >288
大丈夫。まだそこまで業はたまってない。
取り合えずエジソンタンにハァハァして異世界に飛んだOVL:10th-TERRAキャラ作って自重するわ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:46:28 ID:???<> >>290
時計仕掛けで船長死んだら・・・なんとでもなるなw
ところで万色生徒はミッドガルドでカレーライスは食えるんじゃろーか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:47:10 ID:???<> >>284
というか、10th-TERRAはルートワールドじゃなくて、リーフワールドじゃないかという説まで提示されてるよ。
つまりは未来の・・・と。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:47:57 ID:???<> エレメンタルつーのはどういうの?
ALFの精霊とは別物なのか? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:48:07 ID:???<> さすが世界をほいほい節操無くつなげる男。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:49:07 ID:???<> >>296
共著者の陰謀かも。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:49:07 ID:???<> >>293
ミッドガルドにカレーはあることは判明している。
というか旧版アルシャードには「奈落料理人とカレーライス勝負をするシナリオ」が大真面目に存在する。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:50:10 ID:???<> >>295
ALFの精霊です、クエスターになれば意思に目覚めるよ! <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:50:22 ID:???<> >>295
同じ物。エレメンタルはクラス名。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:50:40 ID:???<> >>295
同じもの。
専用ライフパスにシルフ・ウンディーネ・サラマンダーもある。
精霊はミッドガルドだけじゃなく多数の世界で対奈落存在として活動してるってことらしい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:51:12 ID:???<> >>299
ほほう。ミッドガルド以外にも精霊界は世界の周囲をとりまいてるってことなのかな
あれ、スピリットは黒歴史? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:52:08 ID:???<> >>302
精霊界はユグドラシル全体をとりまいているエネルギー空間ということだそうな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:52:27 ID:???<> あ、そうだ。放浪者のアルフのサンプルはどうやって再現してるんだ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:54:03 ID:???<> >>304
アルフ/ホワイトメイジ/リターナー
オヴァランは持ってない。時空間移動でウートガルドアルフの界渡りを再現しているようだ。
過去・未来もリーフワールド間移動に過ぎないからなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:54:37 ID:???<> そろそろALF関係のクラスとかを1冊に纏めたサプリが欲しいんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:55:22 ID:???<> >>306
無茶いうな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:56:14 ID:???<> 1冊に纏めたといえば、今回ついてるALF/ALG/天羅WAR/スティグマ合同の12ページにおよぶ全特技索引は便利そうだ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:57:39 ID:???<> 風熊世界にも、勝手にカゼグマスフィアとか名前つけてくれれば神だったw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:58:33 ID:???<> いや、多少高くても分厚くてもいいからさ。
そういうのがないと持ってない俺は探すだけで辛いんだぜ……。
いや、まあ、通販使えって話になるんだろうけど……。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:58:38 ID:???<> カゼグマスフィアって卓ゲ板でしか通用しないネーミングだろそれw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:58:52 ID:???<> さすがにそれは大人の事情でできないんだろうなぁ。
サンプルキャラのネタにもなってないし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:02:22 ID:???<> まあ、俺は早速、黄色信号娘が異世界人をGBCにスカウトするために魔法で召喚するというネタを考えてるぜ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:13:58 ID:???<> >>289
こういっちゃなんだが、展開がほとんど停止しているものと繋げても
商業的な相乗効果は望めないし、内輪ネタに終わって敷居を高くするだけじゃないかな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:16:09 ID:???<> 機関車型の虚無の翼号は、“今の”グラーフ・シュペーの物なのだろうか?
ひょっとしたら未来とか別の世界のグラーフ・シュペーの物なんじゃないのか、と思った
(というかそういう設定でやってみるのも面白いかなと思った)。
35代って代数重ねすぎてる気もするしw
ちなみに平行世界の同一存在については一節に言及がある。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:17:08 ID:???<> 終クロ色がどんどん高まっていってるなー
いや、俺は好きだが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:20:04 ID:???<> むしろエターナルチャンピオンサーガとかを意識してるっぽい節もある。
参考文献どころか本文中で例に出してるし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:28:15 ID:???<> ブリたんにアリッサという新ヒロイン候補がライバルとして立ちはだかりそうだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:06:31 ID:???<> ブリギットが釘宮なら、アリッサは堀江由衣って感じだな、と声厨っぽく言ってみる <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:07:58 ID:???<> あと、付属シナリオ2のヒロインが一部で妙に人気のあったロスレクの制服モデルの眼鏡っ子という隠し玉もw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:08:02 ID:???<> ストレンジヴァルキリーと二役かw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:33:39 ID:???<> >>319
ゼロの使い魔か <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:38:44 ID:???<> 戦闘機と複葉機もGF別冊でちょうど増えたしな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:42:09 ID:???<> 腕に機関砲を内蔵するサイバーウェアが登場したので、コブラが・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:54:08 ID:???<> 世界を渡る放浪者の服ってどうなってんだ……? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:56:00 ID:???<> >>325
マジックローブに頭の変なのは天眼の帽子。後者は基本通りだなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:56:33 ID:???<> ファイブスターっぽい格好だと思ったぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 01:29:18 ID:???<> で、じゅんいっちゃん謹製の『銀ねこ』世界は、何ページにデータが載ってるの? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 01:33:26 ID:???<> しばらく後にGF別冊の井上特集号で掲載されます。
【マジでありそう】 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 01:34:00 ID:???<> >>328
近いうちに出るGF別冊『井上純弌の前書き』とかその辺にノルンだよ、きっと。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 01:46:22 ID:???<> >>320
シナリオ2はあの長門もどきもそうだけど、それ以上にロリ成分強すぎ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 02:42:28 ID:???<> OVL:ミッドガルドの《マテリアルアーマー》《マテリアルウェポン》はいいな。
ALFとALGのルールの違いをこんな風に再現するとは。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 09:00:29 ID:???<> >>305
時間の流れとリーフワールドの関係については明記あったのか?
ALG発売前だと明記されてたのがALGで「意図的に」削られてたので気になってるんだよな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 09:16:47 ID:???<> >>333
ん、どゆこと? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 09:24:38 ID:???<> ALG発売前のGF誌の紹介では、ルートワールドとリーフワールドにおける時間の流れの概念について解説があった。
まず、「ユグドラシルの根の近くにあるルートワールド゙」は過去を示し、「ユグドラシルの頂点の近くにあるルートワールド」は未来を示す。
つまり、根に近いといわれる黄泉/冥界は過去の象徴であり、中つ国であるミッドガルドは全宇宙の「現在」の視点、頂点の近くにあるブルースフィアは「未来の可能性を内包する世界」で、頂点にあるアスガルドは「いまだ来たらず未来そのもの」なわけ。
さらにリーフワールドについても「枝の先にある葉」が未来で、「枝の根元にある葉」が過去ということになっていた。
これがユグドラシル概念図にも書き込まれていたのだが、なぜかALG基本ルルブではこの部分だけ図からも文章からもカットされた
リターナーとタイムパラドックスの問題が解決しにくいから黒歴史にしたんじゃないかという憶測もスレでは出てたが・・・・
タイムパラドックスについては今号のGF誌でフォローあったから、グレディメでなんか記述あるかもとも思ったのよね <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 09:31:29 ID:???<> サンプルの放浪者のアルフってカラーレス(ウートガルドからの追放者)なのは変わらんのかな。
ハイアルフを上級クラスで実装する予定があるならここはこだわるべきところな気もするけお
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 09:34:16 ID:???<> そもそも、追放者でないと世界放浪なんかしないんじゃね?
あと、リターナーと一緒にとってるってことは記憶封印の演出も含むだろうし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 10:58:25 ID:???<> しかし
アナザースフィアからブルースフィアにやってきた奴は
社会に適応できない気がするなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 12:26:38 ID:???<> 見た目普通の現代人なのに、魔法とかお花畑なことばかり言うというキャラでカルチャーギャップというのは新規軸かもw
ファンタジー世界出身だとお約束だけどな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 12:58:38 ID:???<> まあ、魔法を秘匿する気になれば
一番簡単に順応できるんだろうがw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 13:13:24 ID:???<> 魔法バレしてるって事は
結界張る魔法に面食らったりする訳だな?
最初から秘匿する気がないなら結界魔法は出来ないような
そうでもないか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 13:16:30 ID:???<> 逆に、戦闘やゴタゴタの時に器物破損を気にしなくて済む魔法として
一般化されてたりして、事故火災の時に発動して一般人を結界の外に出して
物的被害も最小限に止める魔法として。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 13:19:10 ID:???<> 結界は秘匿の意味以上に「建物や人がまきこまれないように戦闘を隔離する」意味が強いんだから、
奈落と戦う奴らならば普通に使えるだろう
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 15:08:07 ID:???<> 飛行魔法の代わりにもなるしな〜。
寧ろ、向こうじゃ、結界子がコンビニとかでも買えそうなイメージが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 17:18:16 ID:???<> グレディメ報告からここまで3分で読んだ漏れの感想。
じゅんいっちゃん色々とダメだ、でもGJwww <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 17:23:49 ID:???<> そういやグレディメ、GF別冊のSRS特集から何か再録されてる?
一緒に買おうかと思うんだけど、再録率が多かったら悲しいし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 17:48:23 ID:???<> スティグマとアルシャード間のコンバートガイド部分と加護対応表くらいかな。
データの類は全然かぶってないはず。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 18:12:57 ID:???<> >>346
今日一緒に買ったぞ、俺
とりあえず追加のスキル等は被ってないぞ
あとは>>347参照汁
とりあえず、召喚装備なんかがあるから、GF別冊のSRS特集は買っていいと思うぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:16:02 ID:???<> なんかグレディメは思ったよりまともそうだな
ひとつ質問、風熊って風熊だけの一般装備ってある?
あったら風熊とグレディメを一緒に買おうと思うんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:17:16 ID:???<> どんなのを想像してたんだw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:17:30 ID:???<> 安いんだから一緒に買っていいんじゃね?
クラス的に混ぜると面白いのあるしさ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:21:05 ID:???<> >>349
携行式ミサイルがあるよ。
他にも七星宝剣とか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:21:21 ID:???<> カオスフレアやTORGみたいなある意味での統一性のない方向でのごった煮クロスオーバーを想像してたんじゃない?
グレディメは10th-TERRAを除けば、今までのALSの世界観を崩壊させずに延長させるサプリだね。
異世界に関する情報は旧版の頃からちょろちょろでてたし、ALGでも異世界ネタは初期か柱の一つだしね。
どちらかというとカオスフレアよりかはD&Dの次元界の書みたいな感じか <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:24:01 ID:???<> ソーズ&ソーサリーの元ネタってなに?
普通のファンタジーっぽいのとは違うのかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:30:23 ID:???<> ところでフロムヘルが<死神の選定>+<冥府の檻>+<凍りつく死>
でダメージ+クラスレベル×3になるのはちと強めな気がする <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:32:47 ID:???<> 天羅混ぜる時に+キャラクターレベル
とかの特技とかの強さが異常とか思ったり
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:39:57 ID:???<> 風熊に他を混ぜると、属性が簡単に付いて炎術師が立場無かったり。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:47:05 ID:???<> >>354
普通にブレカナだとおも <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:54:49 ID:???<> ブレカナがユグドラシルに接続されたってことは、ハイデルランドにミッドガルド出身のキャラだしてもいいし、ブレカナの経験点ALFに流用してもいいわけだな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 20:57:55 ID:???<> >359
元ネタであって、接続された訳ではない。
ネタにマジレスだが…『市民、あなたは間違っている!』 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:00:58 ID:???<> まぁ接続されたとしても経験点は使えないわな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:11:49 ID:???<> 現状ブレカナ側にミッドガルド出身キャラを出すことはできんが、ブレカナSRSだす布石だろうし経験点流用はいいんじゃね。
ぶっちゃけALF以外はSRS化されてALFのサプリになる以外価値がないからな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:12:37 ID:???<> >>262
くまーくまー(眠そうに) <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:14:33 ID:???<> ブレカナ知らんけど経験点の算出基準とか1セッションで貰える数とかおそらく違うだろ。
ALGのサプリとしてALFを使う人も多いと思うけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:15:47 ID:???<> でっかい釣り橋です! <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:16:56 ID:???<> ALGはALFのサプリ。でもALFはALGのサプリ。鳥取次第。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:20:37 ID:???<> しかしブルースフィアを基準にすると、どこも滅びかけの世界ばっかだなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:21:54 ID:???<> 経験点算出を全部ALF基準にすれば問題なし。
あと、ALGはALFのサプリとして使われるのが正しい使い方。
ALGのサプリとして使うのは間違った使い方だよね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:23:20 ID:???<> 釣る気があるならもうちょっと捻れ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:23:29 ID:???<> >>357
MP消費すら必要としない《異界の武器》とかもう炎術師が泣くよな
異界渡りが迫害されそうな勢いで <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:24:26 ID:???<> 炎術師以外のは逆輸入すると面白いんだけどな(笑) <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:27:32 ID:???<> 炎術師だってALGに輸入すりゃ3レベルから常時クリティカル値9にできるぞ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:30:06 ID:???<> 炎術師3レベルでキャラ作ってマーシャルアーツ取ると素手の攻撃力が10になる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:30:16 ID:???<> >>372
マイナー使ってようやく炎属性が付けられるようなクラスなんて
混ぜたら誰も使わない気がする。
むしろ、イレギュラーやノーブルが大人気になる気がw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:31:20 ID:???<> >>372
ファイター2のソドマス3じゃいかんの? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:32:21 ID:???<> >>375
2レベル違うんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:35:16 ID:???<> 炎術師の《烈火拳》と《マーシャルアーツ》は重なるかね
重なるなら素手格闘家が面白そうだが <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:37:12 ID:???<> 草薙京が出来るな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:37:44 ID:???<> 炎術師ってちょっと属性攻撃つまみ食いなファイターバリアントじゃないの?
HFO=ヒューマンファイアユーザーオトコですよ、時代は <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:38:47 ID:???<> >>377
《烈火拳》が素手攻撃力変更、《マーシャルアーツ》が増加なんで
問題なく重なると思われる、炎を操る武術家になるのかw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:40:33 ID:???<> レベル3のバッステ打ち消し特技とかは普通に強いんだけどな
クリティカル下げとその辺を活かせば要らないって事はないと思う <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:42:59 ID:???<> >>374
ノーブルはガチ、壁役として育ててよし、アイテム運用係とかして育てて良し
アデプトも封鎖関連特技や範囲ダメージ減少で食っていける
イレギュラーは……まあものによるな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:45:05 ID:???<> ノーブルは加護がティールになったから使いやすい時もあるな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:46:52 ID:???<> ムスペルヘイムってニルヴァーナのヴァーラタ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:47:45 ID:???<> >>380
素手扱いの武器の扱いがちょっと微妙じゃない?
持っても《烈火拳》で上書されちゃうから
だから命中-2でがんばらないといけない
でも2Lvで射程攻撃あるし、
格ゲーっぽいキャラ立ち(文字通り炎を操る武術家w)して面白いんじゃないかってねw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:48:20 ID:???<> ホムンクルス+ファイター+炎術師かw
>350
ちょっと購買意欲をそそらない話ばっかりだったもので…
>352
d、クラスとかはともかく、ALGの一般装備が物足りなかったのでちょっと買ってのぞいて見る <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:53:15 ID:???<> 「素手扱いの武器」って、あったっけ? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:54:57 ID:???<> ファイター+炎術師+命中2のヤツなら命中は十分だろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:56:13 ID:???<> 基本ルルブだとルーンアームとか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:57:31 ID:???<> 烈火拳使うならファイターの意志3が気になるがマーシャルアーツは必要と痛し痒しだな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:58:58 ID:???<> シリウス+炎術師は相性どお? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:59:04 ID:???<> 経験点を使って成長すればいいさ!!! <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 21:59:52 ID:???<> オンセでSRS全部混ぜたヤツの募集とかしないかなぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:00:57 ID:???<> サイバーアームで夢が広がります
これ、両手を変更するのかな……? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:02:25 ID:???<> JGCで全部混ぜセッションやりたいんだが、収拾つかなくなりそうw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:03:38 ID:???<> 素手としか書いてないからたぶん両手
他のサイバーパーツも底上げ効率がよさげ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:04:38 ID:???<> >>395
ベースをどれに持ってくるかにもよると思う
グレディメ記念の異世界祭りとかそんなノリならもう収拾とか二の次になりそうだし <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:07:08 ID:???<> ベースは風熊w <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:09:34 ID:???<> >>398
ALGクラス1個ずつまぜならやったが全部混ぜは考えたくもねえなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:10:13 ID:???<> ハッタリが昔のエンギアオンリーコンでスーパー井上大戦やってたなw
エンギア、天羅、テラ、ALS、さらにTORGまで混ぜちゃった奴
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:12:19 ID:???<> >>391
最悪。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:13:05 ID:???<> 井上といえばセーラーTORGだもんなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:13:33 ID:???<> >>384
ムスペルヘイムは旧版からあった設定だから、それはどうかなぁ。
むしろムスペルヘイムは「文明崩壊後の地球ではないか」という説がTNOとか出る前はあったな。
・・・あれ? それってバーラトじゃね?
前言撤回。バーラトでいいや。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:18:32 ID:???<> このサプリ、どう見てもALF/Gの共用サプリなんだが・・・
オーヴァーランダーの都合上、システムがALG側だからALGサプリになってるだけだよな
ただ、世界設定の理解とかってALFがないとついていけなさすぎね?
俺は旧版からだからwktkできてるけど、ALF未所持者的にはどうなんかなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:20:46 ID:???<> そもそも裏表紙で、「『アルシャードガイアRPG』コンバートルール」というのを「『アルシャードff』コンバートルール」に誤植してることについて <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:21:20 ID:???<> 未所持者なんだけどやっぱり買ってもついてけないかね? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:23:05 ID:???<> >>406
漂流学園はちょっと楽しみにくいかもなぁ。
それ以外は小ネタを除けば別に大丈夫かと。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:25:18 ID:???<> >>406
世界解説があるので一応、ALGから入った人のフォローもあるかな?
ただかっとび具合が基本→上級の3〜5倍は有る気がするw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:26:17 ID:???<> つーか漂流学園はALFとALGをつなげるためのセッティングなんだから、このセクションについてだけはALF未所持者はそもそも対象にして無いだろう
ミッドガルド、ウートガルド、精霊界、妖精郷についてはALFを持ってた方が理解は深まると思う。
それ以外はALFの知識は不要かと。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:28:35 ID:???<> ブルタルクロー+楽器をインストゥルメントブルタルクロー(楽器)と強そうな武器をインストゥルメントで融合すれば無限の可能性が!
どんな武器でも素手になると思う。
それとスカウト+ファイター+炎術師で命中はかなり低くなるがクリティカル10のファンタジーなキャラが出来るかと。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:29:16 ID:???<> まぁあれだよ。
ALF全く知らなくてグレディメやっても、天羅WARを今までの天羅/テラの事前知識なしでやるよりかはわかりやすいよw
いや、グレディメでも一番わかりにくいの10th-TERRAだろうけど。
これはさすがにALFとかもってようが関係ねー! <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:32:34 ID:???<> ファイター、ソーマス、アーティファクトでクリティカルが9にならん?
アイテム装備してだが。
アーティファクトよりもアデプト入れた方が安定してダメージがデカくなるが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:33:52 ID:???<> あ、狭山のポイントアーマーが改造服になってる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:34:33 ID:???<> >>412
そりゃ
元から、炎術+アーティファクト+エングレイヴドで9になるんだから。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:37:03 ID:???<> しかし「天羅サムライ」って、加護使うんだよな。
それって天使人じゃねーのか? 10TH-TERRAから見たら。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:37:23 ID:???<> >>413
期末テストの昼休みに召喚、1時間で事件を解決しないと
スカセンの補修フルコース行きとかの生活を送っているんだなw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:42:23 ID:???<> >416
それなんて柊?
まさか召喚主は・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:42:35 ID:???<> >>415
それはHOTを読めば <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:43:11 ID:???<> 漂流学園ってOVL”ではない”ALGキャラのための舞台なんだな。
シナリオのハンドアウトでもオヴァランは想定されてないし。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:52:02 ID:???<> >>393
風熊以外は一通りそろえて募集する予定だぜっ
今はALGしか持ってないから、全部使えるのは数ヵ月後になると思うが
とりあえず金入ったらグレディメとALF基本からだな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 22:55:17 ID:???<> ちなみに橙子さんについては携帯用のレリクスに次元移動能力があるもよう
移動可能なのは自分だけなのでこれでコリンきゅんを返すことは出来ないw <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:03:25 ID:???<> >>402
イチ◎ツじゃないのか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:03:33 ID:???<> >>421
橙子さんマジ外道w <>
腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/31(火) 23:08:16 ID:???<> 大阪でもゲットしたよ。
今回いつにも増してライティングスタッフ多いな。ページ数からすると値段がちと高めなのはやっぱ手間がかかってるからかな
トワイライトワールドはブレカナというより、「ブレカナと元ネタを同じにするありがちファンタジー世界」って奴だな。
要するにベルセルクみたいなダークファンタジー系。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:20:47 ID:???<> ちきしょう
あと2日は待たないと手に入らねーよ
これだから地方は・・・
一応明日行ってみるかな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:23:47 ID:???<> >>425
うちの近所ではなぜかジュンク堂が早い(イエサブより)からたいてい1日遅れで済んでるな <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:28:01 ID:???<> 13ページ、「▼オーヴァーランダー特技」の項目に書いていることの意味がさっぱりわからないんだが・・・
何を言いたいのか誰か教えてくれ
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:28:09 ID:???<> GF製品を入れてくれるのか。貴重な書店だな>ジュンク堂 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:31:49 ID:???<> >>427
もしも「オーヴァーランダーの特技を〇〇する」という効果の何かがあった場合、オルタも対象になるってこと。
別に二つのクラスのレベルを足せるとか、オルタのレベルアップ時にオヴァラン特技を習得できるってことではないからな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:32:58 ID:???<> 日販流通にのってないGF製品が来る本屋を地方で探すのは無理だ…。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:34:00 ID:???<> 日販流通に乗せるのは難しいの? <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:36:02 ID:???<> ISBNがあろうと問屋に無ければ本屋で注文すらできない <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:36:09 ID:???<> >430
取り寄せは出来るぜ。
>431
一応、文苑堂経由で乗ってる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/07/31(火) 23:59:03 ID:???<> >>424
いいなぁ。今日イエサブ行ったけど未入荷だった。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:05:52 ID:???<> >>426
ああ、うちもだな
だからR&Rはいつもジュンク堂で買っている <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:24:38 ID:???<> >ホムンクルス+ファイター+炎術師かw
ホムンクルスと炎術師は種族クラスだお <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:25:51 ID:???<> ホムは種族クラスじゃねえよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:26:20 ID:???<> とりあえず金の都合上、天羅以外のSRS関連は揃えたんだが
天羅も必要かな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:28:40 ID:???<> >>438
別に、鳥取で必要な分だけそろえりゃいいと思うぞ
サプリ全部そろえる必要なんてない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:30:03 ID:???<> GMなら何がやりたいかにもよるよな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 00:35:01 ID:???<> >>437
わり、ボケてた <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 01:17:47 ID:???<> ヒーローズスフィアのライフパス:薬師ってエルルゥ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 01:43:20 ID:???<> 実はエルクゥ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 01:49:05 ID:???<> まあどっちも葉っぱだから大差ない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 02:04:38 ID:???<> そういや、ティファナの例の自分専用異世界転移レリクスは、ミーミルにアクセスする機能もあるって書いてあるけどさ。
MIGのP153のコラムを参照するなら、シェルリィ閣下ですらミーミルにアクセスできない感じなんだが。
またティファナの腹黒疑惑追加ですか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 02:08:00 ID:???<> シェルリィはウートガルトを同志と離脱してからはミーミルにアクセスできないはず
でもこれに関してはレビュアとかの方がアレなんじゃないの <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 08:50:01 ID:???<> レビュアたん、ブルースフィアを破壊する気マンマンなんですが、何この枝斬りアイギスたち <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 09:00:35 ID:???<> OVL:ソーズ&ソーサリーって、ソーズ分が全然ないやん。
それにクラスとしてはイメージがどうもピンとこない、フレーバーが薄味だなぁ。
ああいうのはウィザードの追加特技にしてくれよと。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 09:07:36 ID:???<> 《異種族:エルフ》(他にもドワーフとハーフリングがある)、《職業冒険者》、とか、そういう「いわゆる冒険者ファンタジー」のキャラを表すガジェットの特技ばかりのクラスを期待してたんだがなー
DXのロストデデンみたいなノリで。
そもそもあのOVLが騎士子さんと相性悪いのが許されん
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 09:07:46 ID:???<> 同感。素直にブレカナ再現クラスにしてもらったがよかったな。
汎用ファンタジー成分だとしても、竜だの王だのの血を引く者とか、ペガサスライダーとか、そういうHOT的なのを1レベルに並べてくれたほうがよかったかも <>
腐死者ジェインソ<>sage<>2007/08/01(水) 09:23:30 ID:???<> OVL:ソーズ&ソーサリーってむしろアナザースフィアの方にはるかに向いてるんだよな。
「たいていの住人が魔法が使える世界」ってのが。
相当品として、OVL:ソーズ&ソーサリーをアナザースフィアの出身世界用としちゃうのも鳥取レベルじゃありかなぁ。
(もちろんその場合はトワイライトワールドにOVLデータをなくすのがフェアだけど) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 09:27:27 ID:???<> 確かにあれはOVL:マジックリッチとかいう名前にしてしまって、魔法が高度に発達した世界のOVLというカテゴリにした方がそれっぽいよな。
ユルセルームやフォーゴトンレルムとかからの界渡りもできるしw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 09:33:09 ID:???<> まぁ、汎用的な剣と魔法という視点では、ALF/Gのクラスで事足りてるわけで。
違う視点からクラスを作って欲しかったかもな
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 09:44:40 ID:???<> 騎士子さん的なフェイト分はむしろフロムヘルの方のカテゴリが意識されてるようだ。
こっちは、古典的な騎士や武士をできやすいし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:03:01 ID:???<> ALGのサプリとして考えたときに「ブルースフィアで使いやすいイメージ」を目指した結果かもしれんとオモタ>OVL:S&S
甲冑騎士とかドワーフ小人とか、あまり過激に現代世界から浮世離れしたブレーバーはつけにくかったんじゃないかな。
「浮世離れしたブレーバーをつけたい奴はつければいいけど、データでは強制はしないようにあえて薄味にしました」ってことでは。
で、浮世離れしたフレーバーを強制することについては10TH-TERRAが担当してるし。
こういうのをもう一つ作るのもアレだなと思ったんじゃないかとか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:06:33 ID:???<> トワイライトワールドはハイデルランドではない。
あそこはあくまで"魔法使いが勢力を持ち、魔法を使えない剣士とかは見下されるマジックリッチなファンタジー世界"だ。
ハイデルランドをイメージするから違和感が出る。
トワイライトワールドはユルセルームみたいなもんだと思った方がいい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:08:58 ID:???<> >>456
ユルセルームは洗濯物干すのも剣士が敵を切り倒すのも魔法の一種だから、
剣士が見下されたりはしないぞ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:12:53 ID:???<> >>457
よくみろ。「魔法を使えない剣士」だ。ていうかユルセルームには魔法を使えない奴はいないんだがな。
で、トワイライトワールドも同じ。住人全員が魔法を使うのが基本だからあんなクラスになってるんだ。、
まず魔法を使いこなせて、次に他のクラスで剣士とかであることを表現する <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:15:50 ID:???<> つまりハッタリの仕業
ということだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:17:21 ID:???<> ああそうか。トワイライトワールドの設定には素朴なファンタジー世界って書いてるのに、OVLの方はマジックリッチな世界の住人を前提としてると書いてるあたりが、俺が矛盾を感じてしまってる原因か。
ALGにはきくたけ噛んでるし、本当はあのOVLはユルセルーム再現クラスをしたかったんだろうなぁとも。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:18:22 ID:???<> >>458
いや、だからよく見て文句言ってるんだよ。
456を読む限りでは、「ユルセルームが魔法を使えない剣士が見下される世界だと思ってくれ」と読めるわけだ。
トワイライトワールドはあくまでトワイライトワールドで、ユルセルームじゃない。
誤解をまき散らすのはやめてほしいわけだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:18:46 ID:???<> >>459
あ、ハッタリもいたなw
じゃあやっぱOVLのスタイルの元ネタはユルセルーム確定?
そうして見ると、特技も結構ストラディウムやファライゾンの剣技や戦闘魔法に近いものもあるな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:19:44 ID:???<> ハイデルランドが比較的マジックプアーな世界だから、そっちを元ネタに考えると違和感が増すのは確かだ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:20:56 ID:???<> >>462
だとしたらハッタリには本気でがっかりだな。
あいつのユルセルーム感はあの程度のしょぼいものだったのか。
所詮口先だけかよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:22:12 ID:???<> >>458
それならセフィロトや召喚装備みたいな武器で魔法攻撃するような感じの方が良かったような
今のじゃ、魔法剣士するにはちと微妙だし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:22:54 ID:???<> なんかこの板には小太刀に勝手に期待して勝手にがっかりする奴多すぎ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:23:55 ID:???<> >>466
本気でそう思うよ。
あんなピザデブに期待するアホは全員身を投げて死ねばいい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:25:28 ID:???<> まぁあの人は自分でデータ作成やシステムデザインのセンスないって言っちゃってたけどな。
アマチュア時代はそこらは全部カイザー任せだったし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:26:05 ID:???<> >>468
オレの知ってるハッタリはサイトに山のような同人データを乗せてたけどあれもカイザーが作ってたの?
脱線スマソ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:27:33 ID:???<> >>463
ハイデルランドは騎士の世界って雰囲気が強いからなー
ソーズ&ソーサリーでのソーズ分の方が強め。
確かにOVLソーズ&ソーサリーはハイデルランドのイメージを引きずってるとやりにくいよね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:28:47 ID:???<> >>469
サイトのはどうだったかな。
AMW投稿分はハッタリの名義で投稿したのは、データは全部カイザーが作ってた。
んでカイザーはカイザーで別個投稿してた。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 10:32:08 ID:???<> >>471
あれ?
漏れの記憶だとデータも全部自分で作ったと言ってた覚えがあるが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:16:27 ID:???<> あれ、俺の記憶では「相棒が作った」と言ってた記憶が。
当時は相棒って誰やねんって思ってたが
で、あのOVLはせめて、ソーズ&ソーサリーって名前でさえなければ良かったのかもな
しかし作ってる人間も名前と実態の違和感になんか気づかなかったのか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:27:08 ID:???<> 上でも出てるが剣士やるならファイター/キャバルリー/OVL:S&Sとかにしろってことじゃねぇの?
アナザースフィアとの噛み合わせもいいのは同意だが、まぁ実態と違うというほどではあるめぇ。
いわゆる一般的なドワーフと、空賊分が入ったとは言えドヴェルグは互換以外のかたちで共存しづらいだろう。
どうしてもって言うなら前者はフェアリーでやるとかさ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:33:11 ID:???<> >>474
戦士系クラスとのかみ合わせが良くないって話だろ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:42:32 ID:???<> ファイター/キャバルリー/OVL:S&Sって本気で言ってるのか
未所持なら仕方ないけど、とりあえず特技と成長表を見てから書き込んでくれと
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:45:22 ID:???<> S&S2レベルまでなら物理系の底上げに使える特技ばかり取れるし、そう悪くないと思うが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:48:44 ID:???<> それはただのS&Sへの贔屓目だろ?
愛があればなんとでもなるってかぁ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:49:25 ID:???<> >>476
持ってるよー。
>>477も言ってくれるが、初期でC-1、武器攻撃力+2だろ?
3レベル以降は微妙だが、他のクラス伸ばせばいいじゃん <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:50:58 ID:???<> 魔法戦士にすればいいじゃない。ファイター/ブラマジ/S&Sあたりで。
分離行動をシナリオギミックにもってこられても加護なしで抜けられるのが魅力。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:54:03 ID:???<> >>480
他にも組み合わせれば魔法戦士作るクラス(それこそフェアリーとか)は現時点で沢山あるよな。
ブレカナそのものじゃないから落胆する、っていうのはともかく、「剣と魔法の世界」が成り立たない訳じゃないと思うけども。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:54:37 ID:???<> 夏だなー <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:56:06 ID:???<> ううむ。このあたりはある程度時間がたたないと検証できない想到性に近い部分だろうからなぁ>S&Sで剣士をするためのバランス
物理戦士系をやるにはさすがに向かないと思うが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:56:44 ID:???<> なんでも夏で片付けようとするのもまた夏ってことか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 11:59:42 ID:???<> >>481
こんな魔法系クラス作るヒマあるならさっさとウィザード特技の未収録をリファインせんかという俺みたいなS&Sへの無意味な逆恨みをしてる奴もいるぜ
別冊で華麗にリファンされたサモナーがウラヤマシス… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:01:37 ID:???<> >>485
あれが再録されるタイミングがあればそのときにウィザードやハンターやソードマスターもなんとかなるでしょ。
ハイレベルブックも予定されてるし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:05:43 ID:???<> 逆に考えるんだ。
S&Sにいらないものはブレカナだと考えるんだ。
いや、マジで。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:09:38 ID:???<> ブレカナを全く知らないならば、あの解説だけだと、薄暗がりの時代のユルセルームに見えると思えるのは確かにあるんだよな。
「トワイライト」も薄暗がりの時代を想起させるキーワードだし。 <>
腐死者ジェインソ<>sage<>2007/08/01(水) 12:11:51 ID:???<> つまり、モノ=ゴイもブルースフィアへやってくるということか
【現代世界であの職業は伏字扱い】 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:18:38 ID:???<> モノ=ゴイの職業って? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:19:13 ID:???<> それにつけてもサイバーパンク一レベルの高スペックぶりは異常 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:22:55 ID:???<> >>490
君はすでに解答にたどり着いているよ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 12:50:48 ID:???<> トワイライト、といえばダブクロ。
魔法使いがえらいってのなら、ゼロの使い魔的背景世界。
もしくは魔法使いになった喪ヲタがエラい世界であれば、VRを尊ぶ第六世界。
好きなように使えばそれでおk <>
通りすがりのHFO<>sage<>2007/08/01(水) 13:06:57 ID:???<> 好きなようにっていうなら、騎士が魔法使いをデータ的に圧倒するファンタジー世界のOVLを今すぐ用意しろや
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 13:13:03 ID:???<> 魔法使いが偉いといえば、ランス6のゼスだなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 13:16:05 ID:???<> >>494
騎士はナイトがいんじゃん。お前ただのファイターだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 13:33:36 ID:???<> OVL:ソーズ&ソーサリーはクラス解説に「この世界の住人が魔法に頼りすぎたがゆえに、物理戦闘で扱う剣技のようなものは発達してない」って明記してあるような世界を前提にしてるんだぜ?
HFOは別の世界に行った方がいいよ。
マジレスすると、OVLのヒーローズスフィアが騎士向き。
地球の過去世界のパラレルワールドはヒーローズスフィアで再現できやすいかと。
「魔法使いはこの世にあってはならない”魔法”を使う異端者が中心で、それを騎士たちが討ちにいく」って話にはむいてるよ <>
パペッチポー<>sage<>2007/08/01(水) 14:04:20 ID:???<> くそう、まだグレディメ入荷してねかったー
>ソーズ&ソーサリー
>「この世界の住人が魔法に頼りすぎたがゆえに、物理戦闘で扱う剣技のようなものは発達してない」
ふむう、つまり剣の時代が来る前の魔法王国期の某ゲームってことじゃろかー?
冗談はさておき、
その世界に魔法では倒せぬ(倒しづらい)奈落が出現し、剣技(だか銃器だか)を扱うクエスターが召喚されるor界渡りする
ってんなら、それだけでもうシナリオソースじゃなー <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:31:51 ID:???<> 質問なんだが、既在のOVLをオリジナルの出身世界にあてはめてもいいの?
ここであがってるように、ソーズ&ソーサリーでトワイライトワールドでなくてアナザースフィアやユルセルームの住人を表現したりってこと。
好きにすればいいとかいうゴールデンルールはおいておいて、その方向性が具体的に「ルルブに明記」されてるかどうかが知りたい <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:34:01 ID:???<> >>499
そんなもん鳥取しだいとしか言いようがなくないか?
明記してほしいんか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:34:29 ID:???<> ぬるぽ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:37:39 ID:???<> 明記されてなきゃやらないんだろうか?
シナリオセッティングなんてGMの領分だから好きにしていいはずだろ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:39:08 ID:???<> >>499
OVLによる。
サイバーパンクやソーズ&ソーサリーは「●●のような文化をもつ世界の住人のクラス」となっているが、
10th-TERRAやミッドガルドは固有世界で限定されている記述になっている <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:40:53 ID:???<> >>502
GMの好きになんて常識は最低限のことだから質問の意味にならないってだけだよ。
それにそれが、具体化明記を否定する代紋になるならガインダンスなんて不要だしね
>>503
あんがと。
方向性がいくつかあるのね
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:42:40 ID:???<> >>500
マジレスするなら鳥取次第なら鳥取次第という明記が必要なのが21世紀のスタンダードの条件
らしいぞ。
せちがらい世の中だね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:44:42 ID:???<> ゆとり世代に対応するには、馬鹿みたいなことにも明記が必要 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:46:09 ID:???<> >>502
OVLってシナリオセッティングじゃないような。
優先度でいうならPCの背景設定、つまりプレイヤー側のモチベだと思うんだが。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:53:11 ID:???<> まぁ最終的には好きにしろってことだが、記述上の話でいうなら原則的にはオルタは限定固有世界。
通常のオヴァランがユーザーの好きに世界を設定できる分、オルタは「スタッフが用意したこんな世界はいかが?」ってレベル。
相当品うんぬんの是非はいつもどおり「一切において肯定も否定もしない」というALSのスタンスが貫かれてるので(TNOにあった相当品解釈の記述も全てカット)、卓ごとで判断したまえ <>
508<>sage<>2007/08/01(水) 14:56:15 ID:???<> というか、トワイライトワールドやノーフューチャーは細かい設定がほとんどかかれていないので、
むしろ「トワイライトワールドは実はこんな世界」といってユルセルームそっくりにしてもなんら問題ない。
トワイライトワールドって名前自体がPLに対する通称のようなものだし、その世界での本当の名前は別にあるかもしれない。
そうやってGMやPLの好きなようにすればいいって感じ。
まー、ファーランドだな。要するに。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 14:58:24 ID:???<> ただトワイライトワールドは奈落によって世界が危機だってのは外せないけどな。
いやそれはノーフューチャーもだが。
ほのぼのファンタジー世界やほんわかSF世界からの旅人はこれらのOVLではやりにくいか
つうかほのぼのファンタジー世界やほんわかSF世界ではあんな攻撃的な特技はないか。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:07:23 ID:???<> ま、クラス全体のフレーバーを大きく崩すようなことでなければ、好きにすればいいと思うよ。
ただソーズ&ソーサリーはフレーバーが少なすぎるな。
クラス解説には”マジックリッチな中世風世界”である以上のことがないし。
問題は中世風世界って部分がライフパス以外に感じられないところだなぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:19:28 ID:???<> 「オモシロガジェット(コンダクター、サモンカード、チャンバースタッフなど)を使わずに魔法をエンチャントするクラス」って意味ではそれっぽいな。そしてALS系ではこのイメージは唯一である。
古典的なウィッチとかウォーロックとかのスタイルはやりやすいね、
でもこれはブルースフィアの伝統魔術師のクラスにした方が人気出たかも? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:24:57 ID:???<> キャバとかソーマスとか、中世風キャラを再現するサブクラスは剣士系では既存であるからね。
マルチクラスゲームであることを考えて、中世風キャラの再現に現在足りないものと考えたときにたどり着く結論が現状のっていうのはあながち間違った方向ではないだろう。
ぶっちゃけ、騎士子は通常のオヴァランで再現できちゃってんだよ。
だから、今度は通常のオヴァランで再現しにくい古典魔法使いのノリを目指した。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:33:18 ID:???<> ぶっちゃけ、OVL:ソーズ&ソーサリーを取らないと剣と魔法の世界のキャラができないわけじゃ決して無い。
オーヴァーランダー/ファイター/ソードマスターで、トワイライトワールド出身の騎士って言っても何も問題ないんだよ。 <>
448<>sage<>2007/08/01(水) 15:43:39 ID:???<> >>513-514
あー、なんか目から鱗が落ちた感じ。
ソード&ソーサリーって、中世風ファンタジー世界の住人が新たに作れるようになりました、ってなクラスでないのね。
今までのデータですでに中世風ファンタジー世界のオヴァランはある程度まで再現でるってのを前提にして、それでもなお再現しきれなかった要素をフォローしたものなのか。
だから剣と魔法の中世風世界の魔法使いの再現なわけね。
なんか俺の最初の発言で微妙に荒れたみたいで申し訳ない。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:51:14 ID:???<> 騎士子さんの相棒の魔女子さんを作るためのクラスと思いねぇってこったな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:53:38 ID:???<> 一レベルで使いところを限定されないクリティカル特技があるのは
地味に高得点だね <>
通りすがりのHFO<>sage<>2007/08/01(水) 15:56:37 ID:???<> つまり、あのクラスがトワイライトワールドの住人の全てを表しているというわけではなくて、
トワイライトワールドでも魔法の使えない俺も戦士系の別のクラスを取ってディスられずに活躍できてるって事でいいんだな? いいんだよな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 15:57:39 ID:???<> いいや、>>518
て め ぇ だ け は ダ メ だ 。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 16:01:07 ID:???<> 種族クラスもサブクラスも見向きもせずひたすらファイターだけ上げる奴に贈る言葉はない。氏ね!
《トール》だけ3発あっても当たらなければどうということはない!
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 16:14:33 ID:???<> >520
ファイターだけじゃ駄目だろ・・・
Lv5ぐらいにする時にソーマスとアルケミを入れて、最強の武器をゲットしないと <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 16:15:55 ID:???<> マジレスすると、物理的戦闘に秀でた者が貴重な人材として扱われる世界なんだから、
剣技に熟達した騎士や剣士は重用されてるんじゃないかな
んで、剣技に関係したスキルが低レベルに偏ってるのは"高レベルの技術は剣技よりも魔法の方が系統化されている"ってことの表現かもな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 16:18:10 ID:???<> ちなみにファイター3ソーマス1ならクリ9だから、クリティカル出まくる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:00:50 ID:???<> ところで野郎ども
OVL:サイバーパンクの加護はなんだと思う?
表とデータで加護が違うんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:16:59 ID:???<> 「S&S世界の主流が魔法」ってだけでS&Sの世界に剣士がいない訳ではなく、
「S&S世界の剣士」をやりたいなら通常のオヴァランで足りる、って事でおk? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:25:02 ID:???<> おげー
元々オーヴァーランダーは無数の世界からの異邦人だしね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:27:09 ID:???<> ソーズなんて言葉が付いてるからそっちに期待してしまうのであって、
これがいっそソーサリー!だったらもう少しわかりやすかったんだ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:40:28 ID:???<> 特技は全部3文字のアルファベットで、プレイ中にルルブ見ちゃ駄目なのか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:42:21 ID:???<> オーバーランダーが風熊の世界にいったら
それだけで最強の存在になれそうだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:10:52 ID:???<> 過剰な妄想したのがバカだってだけの話だったな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:33:03 ID:???<> ところで、グレートディメンジョンのついでにフライハイも買った方が良いのかな。
「漂流学園」キャンペーンセッティングとやらとの関係はどの位なんだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:36:38 ID:???<> >>531
最後についているシナリオフック5本がシナリオになってキャンペーン風味になっております
あのシナリオフックでシナリオを作れるなら必要ないかと <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:44:36 ID:???<> トワイライトワールドの加護ってデュールとかアウルじゃないのは誤植?
ユルセルームなんでしょ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 19:12:39 ID:???<> 何言ってんの君。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 19:42:37 ID:???<> >>524
確かに違うな。
クラス一覧表だと、ホムンクルスやミスティックの加護も間違ってるし。
一応、クラスデータの方(ネルガル)に合わせておいたら? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 20:25:43 ID:???<> >>525
加護が微妙だけどな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 20:50:50 ID:???<> そもそも通常のオヴァランの《異界の技》は故郷世界の特性を表す特技なんだから、
通常のオヴァランだけとって出身世界のOVL特技をとっていっても、その出身世界のオヴァランっぽさは十分あらわせるわけだ。
さて、トワイライトワールドの騎士はどうなんだろう。
どうせ2レベルでとめるなら、《異界の技》で《黄昏の魔力》と《魔術武器》とって、あとは物理系に強いそれっぽいの(キャバルリーとか)から特技コピーしていった方がいいのかもしれんが。
加護の《フレイヤ》をどこまで重要視するかだな。
てか、《マリーシ》を微妙扱いする>>536は俺は氏ぬべきだと思うな
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 20:54:59 ID:???<> オヴァランは2レベル以降特技一個ずつだから
結構気が長い話でもある <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:08:54 ID:???<> >527
それはマンパンの魔王にアナランド人のPCが挑む世界に <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:27:38 ID:???<> >>537
OVL特技はオーヴァーランダーの特技として扱う以上、コピーできないと思うのだが。 <>
NPCさん<><>2007/08/01(水) 21:39:09 ID:VDB3/da5<> >>540
あ!そういやそうか
そう考えると、オルタクラスの独自性は強いんだな
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:45:45 ID:???<> まだ未所持なんだが>>243で出ているヒーローズスフィアとやらの特徴を教えてくれ。
魔法が否定されてる世界といっても、ブルースフィアだって魔法は隠されてるんだから、差別化がうよくわからない。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:48:20 ID:???<> 自分も未所持だが、秘匿されているのと否定されているのは違うと思うぞ
ブルースフィアでは、魔法はあるけど一般人が知る由はない
ヒーローズスフィアでは魔法そのものが確認されていない
てことじゃないの? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:48:54 ID:???<> >>542
俺も未所持だが>>243読めばある程度推測できると思うんだが。
ブルースフィアは魔法を隠してるだけで存在はしてるけど、ヒーローズスフィアは存在そのものが無いって事だろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:52:37 ID:???<> ヒーローズスフィアは魔法が否定されてる、というより「魔法について正しい知識をもってない」世界だ。
つまり、「マナは秘すべし」という常識がないんだ。
だって、「魔術社会」が存在しないだもの。
だから、クエスターと奈落の戦いが隠蔽されない。
クエスターと奈落は社会にはっきりと認知されてしまっている。
ヒーローと怪人という形で。
ただ一般人は、それらの真の正体を知らずに「超能力ヒーローと悪の宇宙人」みたいに考えてる世界なんだな。
ダブルクロスでいうウィアードエイジの現代版みたいな感じといえばわかるかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:54:13 ID:???<> マスクドヒーローズじゃないのか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:55:24 ID:???<> >>545
あーあーあー!
そういう世界なんか!
ブルースフィア以上に神秘が隠蔽されてるんでなくて、その逆の方向なんか! <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 21:59:55 ID:???<> 解説によると、クエスターがマスコミに積極的に活躍をアピールして大企業から資金を得たり、
スペクターが堂々とTVで世界征服宣言をしたり、とかそんな感じの世界だ。
一方でそんな彼ら「超常的存在」を認めず世間を惑わす詐欺師だといって一蹴する知識人もいる。
そしてスペクター自身が奈落のことを知らなかったり、クエスター自身がシャードのことを理解してなかったりすることさえあり得る。
とにかくこの世界で重要なのは、奈落との戦いが隠蔽されてないことだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:00:06 ID:???<> なんか目から鱗が落ちたぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:02:21 ID:???<> そうか、だからヒーローズスフィアなのか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:04:44 ID:???<> >>548
加護見ても「プラズマです」で一蹴されるのかw
しかしこうしてみると使いやすいように練られた世界ばかりだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:09:04 ID:???<> 魔法が認知されてない→だからこそごく少数の魔法を使える人間が隠されない、っていう逆説的な世界だからな。>ヒーローズスフィア
ちなみにここはクエスターも奈落の侵食もむちゃくちゃ少ない世界。
だからこそ、魔術社会なぞは生まれなかったし、奈落の脅威も気づかれなかった。
そして突発的にごく少数のクエスターやスペクターが生まれて、彼らは正体不明の奴らとして際立って目立ってしまう。
ある意味で、紹介されてる異世界の中で一番「平和」な世界だったりするw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:12:04 ID:???<> 科学者がシャードを不思議エネルギー発生装置みたいに捉えて研究したり
大国がクエスターを軍事転用のためにうんぬんってのはないのかな?
もっと能天気にスパイダーマンとかスーパーマンな感じなのかしら <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:12:26 ID:???<> 正直トワイライトなんかは出身世界としてはともかく、舞台にするには具体的設定少なすぎという感じだが、現代ベースだとちょっとひねった設定だけで十分に凝った舞台となる。ファンタジーと現代ものの違いだよね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:16:36 ID:???<> そうだな、シナリオに全然関係ないのにちょっとひねった設定だけのゲームがどれだけ多いことかー。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:21:16 ID:???<> ただ、トワイライ出身者は地球にやってくるキャラクターとしては非常に魅力的になる。現代世界にファンタジー世界の剣士や魔法使いが暗躍するというスタンダード満載。
しかし、ヒーローズスフィア出身者は地球や異世界にやってきてもあんまり当事者性が出ないんだよな。ブルスフィ出身者とあんま違いが出ない。ヒーローズスフィアを舞台とすること自体は面白いんだが。
トワイライトとヒーローズスフィアは使い方の方向性が違うんだよ。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:23:11 ID:???<> >>556
連中地球にいきなり来ることになっても
「これもクエスターの試練か」で納得するからなあw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:24:08 ID:???<> >>556
周りを気にしないで戦おうとしてスペクターの方が焦ったりするとか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:25:24 ID:???<> 捻りすぎてユーザーがついていけないよりはまだ。
ユーザーフレンドリィである為には、ありがちさは必須だし。
大事なのは背景設定の細かさや整合性とかではなく
その背景からユーザーがいかにセッションに活用しやすく楽しい設定を汲み出しやすいか
だからねえ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:26:30 ID:???<> むしろカルチャーギャップを楽しむためのもんだろ
「なんで玩具会社が武器とか作ってるんだ!?」
「玩具会社が作っちゃいけないんですか!?」 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:27:19 ID:???<> ヒーローズスフィアにはアナザースフィア人はすぐ馴染む。ブルースフィア人は面食らう
アナザースフィアにはブルースフィア人は反発する。ヒーローズスフィア人は魔法とか呼んでるよ原始人wと思う
ブルースフィアにはアナザースフィア人は優越感を感じる。ヒーローズスフィア人はいろいろ窮屈に感じる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:27:45 ID:???<> >>553
科学者はマッドサイエンティストとしてあっても、大国がどうこうってのはない世界だな。
どうも世界法則として「超常的な存在は理解できない」があるみたい。観念的に理解できないみたいだ。
そもそもシャードの力や奈落の力を軍事転用できるだけの知識を持つことができないようだな。
だから、そもそもそういう知識をこの世界で持てるのは、すでにクエスターかスペクターだけなんだよ。
シャード機械を作れる人間はすべからく正義のスペクター科学者か世界制服をたくらむスペクター科学者になってしまう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:36:48 ID:???<> >>562
正義のスペクター科学者は
正義のクエスター科学者だよね?
ああ、でもはた迷惑なだけの正義のスペクター科学者はシナリオのネタになりそうw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:37:46 ID:???<> ヒーローズスフィアが、実は我々の居る「現実の」地球にいちばん近いんじゃないかなぁ。
もちろん怪人やヒーロー周りの設定を除いてだけども。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:40:25 ID:???<> サンプルの「宇宙の戦士」はヒーローズスフィア出身者だが、アスガルドを求めて旅をしているヒーロー、っていうフレーバーつくとあんまブルースフィア人と変わらないのはあるな
あと、あの宇宙服はルーンメタルだった。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:43:44 ID:???<> >はた迷惑なだけの正義のスペクター科学者
マッカラムのことかー! <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:45:58 ID:???<> >>562
理解出来ないだけじゃなくて、非クエスターの力が根本的に弱いんじゃないかな。
ブルースフィアなら「非クエスターの魔術師」が存在するけど、
ヒーロズスフィアには「非クエスターのヒーロー」は居なさそう。みたいな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:47:37 ID:???<> アナザースフィアの連中は魔法に詳しくてブルスフィの存在も確認してるが、奴らは自らはリーフワールドであるって知ってるのかね?
なんか、自分たちの世界こそがルートワールドでブルスフィが魔法を軽視した遅れたリーフワールドって認識してる感じだ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 22:57:47 ID:???<> >>568
そもそも世界がリーフワールドかルートワールドかってのは調べればわかることなのかな。
俺らは設定を読んでミッドガルドやブルースフィアがルートワールドってわかるけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:06:05 ID:???<> >>568
感じもなにもそう認識してるって書いてある通りだろう。
俺らのブルースフィアがルートワールドだという認識だって、アルシャードガイアが
地球=ブルースフィアを基盤世界とするシステムとして書かれてるからそう認識されてるだけで、
真実は異なるっていう可能性もありうるw
その手の「真実だとされている設定」が真実ではないってのはよくある話だからな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:07:41 ID:???<> >>568
彼らの認識ではブルースフィアが魔法の可能性を過小評価したもう一つのアナザースフィアだということになる。
ブルースフィアがルートだというのも、ブルースフィア人の主観的研究結果が設定として紹介されてるのかもしれん <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:12:55 ID:???<> お互いに枝きりして残った方がルートワールド <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:14:45 ID:???<> 世界樹が痛がるのを見て切るのをやめた方が本当のルートワールド <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:15:52 ID:???<> それなんて大岡裁き? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:17:34 ID:???<> 互いの世界代表の全高500mの巨大マシンヘッド同士を対決させて、勝った方が本当のルートワールド <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:22:23 ID:???<> 1年間限定で <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:27:39 ID:???<> ぶっちゃけ>572が正しい
最後まで可能性を失わなかった方がルートワールドだろう。
というか、どっちも地球と言う世界観から分かれたリーフワールドで・・・という可能性がある <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:28:01 ID:???<> 13ページにある「オーヴァーランダーオルタナティブの特技はすべてオーヴァーランダーの特技として扱う」ってルールだけど。
これを字義通り解釈すると、オーヴァーランダーのクラスレベルがあがったときの特技習得でオルタの特技をどこからでも好きに習得できるってなちゃわね?
それはできないって解釈でいいんだよな
(そうでないと出身世界に縛られるオルタをわざわざとるより、あらゆる世界の特技をオヴァランでコピーすればいいじゃんになっちゃう) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:31:01 ID:???<> >578
逆は出来るんじゃないの?
オヴァランオルタならオヴァランの特技が取れるとか・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:31:03 ID:???<> 扱いがオヴァラン特技になるだけで、取得でオルタ特技が取れるわけじゃない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:31:33 ID:???<> >>579
別のクラスだからできんよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:31:57 ID:???<> >>577
ルートワールドが滅びたらリーフワールドも連鎖して滅びるってあるんだから、
残った方がってのはないだろう
(どっちも実はリーフワールドだったってのは除いて) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:32:19 ID:???<> チャンバーウェポンをチャンバースタッフとして扱うっていうのと同じだわな。
だからといってチャンバースタッフ一つ取ったら、全部のチャンバーウェポンが使えるわけじゃないだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:32:22 ID:???<> うーん。
あの記述から《異界の業》でオルタ特技はコピーできないって制限を適用するなら、
逆に、オーヴァーランダーのレベルアップでオルタの特技が普通に習得できる気がする。
でもそれはバランスブレーカーすぎるな
大体、それなら、オバランとオルタをマルチできるってルールなんかいらないし、 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:32:55 ID:???<> なんか変な解釈をしてるが、オーヴァランダーの特技として扱うことと、
オーヴァランダーがレベルアップ時に取得できる特技のリストに入っている事は別だぞ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:33:32 ID:???<> 真のルートはヒーローズスフィア説
真のルートはファー・ジ・アース説
後者はゲームの成り立ちを考えると実は一番正しいw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:34:58 ID:???<> >>584
どおして?
オヴァランはオヴァラン特技はコピーできないってのと、(特技の扱いの問題)
オヴァランはオルタ特技は取れない(特技の取得の問題)ってのは厳密に成立するだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:35:07 ID:???<> >>580
でもさ。基本ルルブのクラスデータをみると、
レベルアップで「オーヴァーランダー特技」を習得しているってゲームタームとして解釈できちゃうのよ。
まぁ俺はタームの定義ミスによるバグ(つまりオルタ特技はとれない)とするけどな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:36:31 ID:???<> >586
柊も一回ミッドガルドに来たしなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:37:09 ID:???<> >>587
特技の取得だって「特技を扱ってる」じゃん。
あえていうなら、キミの主張を正確に通すには「習得した特技の扱い」って書かなきゃダメだ
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:37:13 ID:???<> >>588
「そのため、オーヴァーランダー・オルタナティブの特技はオーヴァーランダーの特技を対象とした効果を受ける。」とあるだけ。
意図が読み取れてないだけだよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:38:01 ID:???<> >>590
オルタ特技として取得し、取得した特技はオヴァラン特技として扱うんだよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:38:35 ID:???<> >>585
その二つが別って解釈をゲームタームのみで判別できないのよ。
ここは、常識やモラルやバランスはうっちゃけてくれよ。
あくまでタームとルールの美しきロンドを語りたい
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:39:11 ID:???<> >>584
そのうちFAQで出るだろ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:39:38 ID:???<> 表記がわかりにくいのは確かだな。
念のためメール投げとけば? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:40:27 ID:???<> >>593
フレーバーテキストの分離ができてないのにそれを言うか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:40:33 ID:???<> >>593
基本ルールの記述には「オーヴァランダーの特技として扱うものを取得できる」なんて記述はない。
タームとかいって脳内解釈を弄ぶのはやめてくれ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:40:33 ID:???<> 言わんとしてることは分かってる癖に、あえて、違う解釈になるんだと主張して
それをバグだから無視するっていうアクロバットにはついていけないなぁ・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:41:03 ID:???<> でも、オルタ特技を自由に取れると素で勘違いする奴が確かに一人か二人くらいは出そうだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:42:48 ID:???<> >>598
そりゃ、タームの話してるんだかあらあたりまえじゃん。
演繹的推測がいくら成り立つように書いていても、ロジックとして伝わる文章でないとルルブはあかん。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:43:38 ID:???<> >>600
そんなんならアブスラクトゲームやっとけよ。
TRPGでそれは無理だ。
<>
NPCさん<><>2007/08/01(水) 23:43:57 ID:uBrTzGSt<> >>600
だったらバグだから無視するとかいう変な私的改造をせず、「正しいルール」に従って運用しろよw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:45:40 ID:???<> ルールに従わないのはおかしいよね。解釈した結果が正しいと信じるならその解釈を無視するのは間違いだよ。
で、無視するような解釈なら無理にそんな風に解釈するなやw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:46:00 ID:???<> まぁあれだ。
文章の流れとして考えると、前の段で出身世界のみしかとれないとかオヴァランとマルチできるとかしてる時点で、
オヴァランでオルタ特技は取れないとわかるだろ。
ただ、あそこだけ抜き出してしまって前の段の文章を読まなかったら誤解はされるかもな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:46:30 ID:???<> TRPGは悪意に弱いゲームです。
「そうとは書いてない」「こうとも解釈できる」などということを言い出したらキリがありません。
とりあえずタームの話をしたい、っていうのに論拠となる記述もあげないようでは話にならないと思いますよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:46:46 ID:???<> で、結局、各オヴァランオルタの加護って、どう対応すんの?
フレイヤ持ちのオルタはあるみたいだけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:47:36 ID:???<> >>601はアブストラクトゲームの意味をわかってない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/01(水) 23:52:06 ID:???<> >>606
対応とは? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 00:18:32 ID:???<> サモナーが《スペルブック》持ったって、他クラスの魔法を新たに取るには
ちゃんと該当クラスを伸ばさねばならない、という妙な喩えをしてみる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 00:24:17 ID:???<> >>606
グレディメ買ってないだろ
買ってからちゃんと嫁 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:09:56 ID:???<> 教えてもらって有用そうなら買う <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:11:37 ID:???<> >>606
Wiki嫁カス <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:26:52 ID:???<> 実際、KSRもTNWも加護が記載されたから混ぜて使い易くなったよな。
オルタのお陰で、4レベル以降なら3クラス+オルタも出来るし。
OVL:フロムヘルのキャラって、ブリーチの死神みたいなイメージで良いのだろうか?
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:28:06 ID:???<> >>611
立ち読みして判断しなさい
シュリンクかかってたら店員さんに「探している本か分からないので見させて下さい」って頼みなさい
言えば剥がしてやるんだから黙って勝手に剥がすんじゃねぇ! <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:32:21 ID:???<> >>614
お前は今、激怒していい by 多分同業者 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:33:49 ID:???<> >>613
>OVL:フロムヘルのキャラ
浦飯幽助(初期)とかおキヌちゃんとかミキストリとか死神ももえとか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 01:40:54 ID:???<> サモナーの召喚装備が見てもあまり理解できなかったので
誰か教えてくれませんか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 02:02:36 ID:???<> まず、《アイテムブック》で取得したギズモカードを手に装備する。
解説にあるとおりこのままだと攻撃は行なえないので、《ドローギズモ》の使用がすなわち攻撃になる。
「ダメージはギズモカードの攻撃力+1D6〜」云々というのはつまり、
魔法攻撃は物理攻撃と違って本来、クラスの【攻撃力】修正もダメージロールへの+1D6も足さないけど、
《ドローギズモ》は例外的に足すということ。
もちろん、このままだと斬+0に過ぎないから、《ドローギズモ》を使用する際に、
持っている「セット:●●」のアイテム(所持しているだけで装備しなくていい)の中からひとつ選んで使用を宣言する。
するとギズモカードの攻撃力や属性、魔導値(命中判定)への修正が書き変わるから、様々な手段で攻撃できるというわけ。
要は攻撃のたびに好きな召喚武器による魔法攻撃扱いの武器攻撃を行なうギミックと理解すればいい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 02:37:02 ID:???<> >>609
そりゃ取得してなきゃサモナーの特技じゃないからな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 02:53:10 ID:???<> >>618
《不可視の楯》とかはギズモカードなくても使えるように見えるけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 03:09:23 ID:???<> >>620
戦車や戦闘機は《ドローギズモ》がなくても乗ることはできる。ただし攻撃に使うには《ドローギズモ》がいる。
不可視の盾も所持しているだけで効果を発揮するので《ドローギズモ》はいらない。
まあ、どれも《アイテムブック》は必須だけどね。 <>
_NPCさん<>sage <>2007/08/02(木) 03:38:37 ID:???<> >616
マジで? 肩代わりできるの? 買ってくる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 08:53:16 ID:???<> なぁ。昨日の夜の流れ見て思ったんだが.
なんでこんな勘違いするのかと思ってたが、そもそも>>540-541の
「《異界の業》でオルタ特技は取れない」
という前提が間違ってないか?
そりゃ、これを正しいと考えてしまえば、そりゃ、オヴァランのレベルアップ時にオルタ特技をとれるかもと考えるわ。
《異界の業》は「今から習得しようとするのが他のクラスの特技」かどうかが問題になる。「オーヴァーランダー特技を対象にした効果」とは意味が違う。
んで、オルタとオヴァランは違うクラスとして扱う
だから《異界の業》の視点で見たオルタ特技は「オーヴァーランダー特技を対象にした効果を受ける別のクラスの特技」であって、習得できないわけじゃないはずだろう。
で、《異界の業》で習得した後は、オーヴァーランダー特技を対象にした効果も受ける。
「オーヴァーランダークラスのレベルが上がってもオルタ特技がとれるわけじゃない」が成り立つ以上、「《異界の業》でオルタ特技がとれないわけじゃない」も同じ考え方で成り立つんだから。
それに、オルタ特技が《異界の業》でとれなかったら、今回のデータを参考にしてオリジナルワールド出身者を再現することができなくなる。
これはオーヴァーランダーのコンセプトからずれてると思うし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:06:48 ID:???<> >623
そりゃ、単に『屁理屈』だろ。
《異界の業》でオルタ特技を取るのは、オルタ特技の存在意義を無くしてしまう。
OVLは、クラスの取得上限に+1されるんだからオーヴァーランダーを別に取っても問題ない訳だし、オリジナルワールド云々は『OVL+オーヴァーランダー』でやればいいだけだろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:09:02 ID:???<> そっちの解釈の方が正しいとなると、>>540は勘違いとして自己責任でいいが、>>541は騙されたことになって涙目だなwww <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:11:13 ID:???<> >>624
それも変な理由だぞ。
《異界の業》でオルタ特技をとるとオルタ特技の意味がなくなるんなら、他の種族クラスやサブクラスだって意味を失うだろうが。
あと、《異界の業》でとれなくても《模造》や《盗品》では取れるってことになるんだが
これはffやってる人間だからこそ言える視点なんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:13:37 ID:???<> >あと、《異界の業》でとれなくても《模造》や《盗品》では取れるってことになるんだが
あ、そっか。
目から鱗が落ちた。《異界の業》だけダメになるのってのは確かに理不尽だわな
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:17:46 ID:???<> 昨日からオヴァランでオルタ特技取りたい奴は、何がしたいんだ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:19:18 ID:???<> 何がしたいんだというか、ただとれないという理由が理解できない
なんでルールを捻じ曲げてまでそんなにとれないことにしたいんだ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:20:26 ID:???<> くっそ、まだ買ってないから話についていけないぜ…… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:20:32 ID:???<> >>626
それが屁理屈なら、それこそオヴァランのレベルアップ時にオルタ特技がとれてしまうんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:22:15 ID:???<> 正直、取る意味が無いんだよね。>《異界の業》でオルタ特技
オルタのクラスを取った後に別のオルタクラス特技を《異界の業》で取るつもりなのかね?
マンチだな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:24:43 ID:???<> ビルトインになってないなら《異界の業》で取れてもいいんじゃないのと妥協案を出す
とって欲しくないならGM権限でビルトイン化すればいいんだよ。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:25:49 ID:???<> >>632
まて、それがマンチというなら、通常オヴァランが《異界の業》で他のクラスの特技とること自体がマンチじゃね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:26:05 ID:???<> 一応異界の業で取るには代償はいるがな。
まあ微々たる物っぽいが。
えーと、持ってないから解らんけど話から察するにOVL(オーヴァーランダー):XXワールドって言うクラスが追加されて、そのクラスは特別に4番目のクラスとして取得できる。
んで、その特技を異界の業で取れるか取れないか、って事か。
……FAQ出んじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:27:26 ID:???<> しかし、《異界の業》で取れないとしても、《模造》でとれてしまえるってのは確かに俺もどうかと思う <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:32:08 ID:???<> >>638
つうか、仮に《異界の業》で取れなかったとしても、《異界の業》で《模造》を取れば普通にオルタ特技コピーできるしな
代償とかレベルとかすごい損だが
俺個人としては本当にコピーできないなら、”《異界の業》や《模造》などの他クラスの特技をコピーする特技の対象にならない”って特別な明記を別個すると思うかなぁ。
この明記がない以上はコピー問題はグレー極まりない。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:33:22 ID:???<> >634
勘違いしてないか?
OVLは『一度出身世界を決めると、他のOVLのクラスを取れない』制限があるんだぜ。
《異界の業》で、OVL以外のクラスの特技を取るのとは話が違って来るよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:33:49 ID:???<> >>636
エイリアスは機械神とあのお方の力がこもってるし、帝国クラスだし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:40:44 ID:???<> >>637
その場合もOVL特技をコピった《模造》がOVL特技として扱われるから結局無理でないかい? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 09:46:14 ID:???<> 《異界の業》でオルタ特技が取りたい人って、結局>632の理由で良い訳? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:00:45 ID:???<> なんか変な方向に話が流れてるな。
そもそも「オーヴァーランダー特技を対象にした効果を受ける」ってテキストが重要であって、《異界の業》を直接扱ってるテキストじゃないんだよな。
《異界の業》解釈は副次的に発生してるだけだ。
ただ、《異界の業》が「オーヴァーランダー特技を対象にした効果」が今は問われてる。
>>637とか>>638とか見てるとまるで「コピー」についての是非のみを判断して、クラス制限だの《模造》だのを持ち出してるようにも見えるが。
ルール解釈的にはそういう部分ではなくて「オーヴァーランダー特技を対象にした効果を受ける」とはいかなる意味なのかを見るべきだろう。
《異界の業》以外のことではどう処理されるかから考えるべきでは
《異界の業》が「オーヴァーランダー特技を対象にした効果」の範疇でないならばOVLのクラス制限とかは理由にならずに、《異界の業》でオルタ特技がとれてしまえるし、
《異界の業》が「オーヴァーランダー特技を対象にした効果」の範疇ならば、《模造》との兼ね合いとかは理由にならずに、《異界の業》でオルタ特技がとれない。
バランスとかフレーバーとかそんなことを前提において解釈しようとしてもキリがないよ。
>>641
いや、動機でいうならオリジナルワールド出身者をオルタ特技の組み合わせで再現することについてってことでしょ。
>>623や>>624見る限り、動機という意味ではその視点しかないぞ。
マンチうんぬんはいきなり>>632出てきた話。バランスの話は関係なくて再現自由度の話 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:01:56 ID:???<> アンカーが複数以上あると読みづらいんだけど <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:02:24 ID:???<> そもそも、
オーヴァーランダー特技
って何?
これの定義がはっきりしないような <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:05:32 ID:???<> オーヴァーランダー特技『クラス:オーヴァーランダー』で取れる特技でいいんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:06:25 ID:???<> >>643
複数あるだけで見にくいって、専ブラも使えないゆとりかよ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:07:56 ID:???<> >>645
そう解釈すると、昨夜のオーヴァーランダーのクラスのレベルアップ時にオルタ特技が取れるって解釈が復活するじゃん。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:08:35 ID:???<> >>646
専ブラ使ってても読みづらいよ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:11:43 ID:???<> アンカー多すぎると読みにくいというなら2chは向いてないよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:12:28 ID:???<> >>642
>《異界の業》以外のことではどう処理されるかから考えるべきでは
でも、現状でオーヴァーランダー特技かどうかが問われるギミックって《異界の技》のグレーな部分を除けば皆無じゃね?
だから揉めてるんだと思うが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:15:05 ID:???<> >>649
IDでもわけでもないんだから複数レスに分けりゃいいと思う
1レスが長くなるのは構って君以外はやめたほうが懸命だよ <>
651<>sage<>2007/08/02(木) 10:16:36 ID:???<> すごい勢いでタイピングミスしたw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:23:05 ID:???<> 例えば、「オーヴァーランダークラスの特技を強化する」という効果の特技が、オーヴァーランダーの特技にあったとする。
このとき、オーヴァーランダー/オルタのマルチクラスのキャラは、《異界の業》でとってないオルタの特技も強化される
まず、この解釈は成り立っているよな。
次に、《異界の業》のテキストが「他のクラスの特技を習得する」ということを見てみる。
ここの解釈において、「オーヴァーランダー特技である」ということと「他のクラスの特技である」ということが同時に成り立つかどうか。
同時に成り立つなら《異界の業》でオルタ特技はコピー可能だし、成り立たないなら《異界の業》でコピーは不可能。
問題をまとめるとこういうことでOKなんだよね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:25:02 ID:???<> つうかOVL:○○で複数とれないのはクラスであって特技がとれないという明記はないんじゃ?
基本の特技冒頭の解説見ると、「出身世界、もしくは途中で経過してきた世界の技術や経験」とあるので、
他のOVL:○○特技取れても問題なく見える。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:26:38 ID:???<> サモンカードみたいな処理だろ?オルタ特技の扱いって <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:28:02 ID:???<> ぶっちゃけ、>>645の解釈が一番すっきりするんだがな(《異界の業》は禁止されるけど、そのおかげですっきりする)。
でもこれを認めると、>>647の意見を封じれないんだよな。結局。
誰か馬鹿な俺にも理解できるように、>>645を肯定しつつ、>>647を否定する神解釈をえんどーちんぽく文章化してくれ
それがわたしのさいごのおねがいです <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:30:13 ID:???<> >647
それこそ『屁理屈』だろ。
OVLの特技は『該当するOVLクラスでなければ取得出来ない』し、オーヴァーランダーで取得できる訳ではない。
サモナーの《サモンカード》と同じ扱いで問題ないだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:30:45 ID:???<> >>655
それは習得前は別クラス扱いだからコピー可能ってことだよな?
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:32:58 ID:???<> >>658
なんでやねん。逆ちゃうの? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:35:35 ID:???<> 《模造》云々言ってた奴がいたが、それ変だろ?
認められるなら、《異界の業●》で[種別:ア]の
特技も取れてしまう事になるぞ、《盗品●》で。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:36:41 ID:???<> >>653
>「オーヴァーランダー特技である」ということと「他のクラスの特技である」ということが同時に成り立つかどうか。
>同時に成り立つなら《異界の業》でオルタ特技はコピー可能
その解釈なら、「種別:自・ア」なら《異界の技》でアイテム特技コピーできちゃわね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:38:04 ID:???<> OVL自体がクラス取得上限に+1する『例外的なクラス』だって事も考えた方がいいんでね?
生れ育った世界の能力がOLVで、途中の世界で得た能力がオーヴァーランダーで取得、そして全ては『異世界で得た能力』なので、オーヴァーランダー特技になる。
元々、オーヴァーランダーが『異世界から渡って来た人』を再現するクラスなんだから。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:39:30 ID:???<> なんか、一人だけマンチを誤魔化して口プロレスしてるのが居る気がする。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:39:44 ID:???<> >>657
>OVLの特技は『該当するOVLクラスでなければ取得出来ない』し、オーヴァーランダーで取得できる訳ではない。
だが、これについては>>654の
>つうかOVL:○○で複数とれないのはクラスであって特技がとれないという明記はないんじゃ?
という反論もあるぞ?
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:41:27 ID:???<> >>658
界渡りしている間に学んだとかそういう線で言い訳してみるとか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:41:53 ID:???<> >>660
出来るな
問題ないんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:44:44 ID:???<> >664
それだとOVLクラスを分けて書いてある意味がないだろ。
その言い分を通すと『OVL:ブルースフィア』のクラスを上げて、『OVL:エレメンタル』や『OVL:ヒーローズスフィア』の特技が取れる事になってしまう。
それは、ただの揚げ足取り。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:44:44 ID:???<> 《盗品》自体も 種別:ア 特技でコピーは無理。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:45:51 ID:???<> >>666
《盗品●》が[種別:ア]特技に変化した瞬間、《異界の業●》の
「[種別:ア]を取得出来ない」制限に引っかかると思うんだが? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:46:15 ID:???<> >664
反論つうよりは駄々こねてるだけ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:47:59 ID:???<> SRSスレに居たイニシアチブ君がこっち来てる気がする・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:48:20 ID:???<> こんなとこでダダ捏ねてないで、
GMに相談すればいいんじゃね?
十中八九却下されるだろうけどw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:48:56 ID:???<> >>668
おぉ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:50:44 ID:???<> と思ったら、《盗品》の種別は「本文」だな。
まぁ669の理由で出来ない、でいいと思うけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:52:01 ID:???<> >>660
その問題をOVLだけで考えるのがおかしくないかなと思うが。
それは他のクラスでも同じことだ。
《異界の業》は擬似的に4つ目以降のクラスの特技の習得を可能にしている。
これは《異界の業》で三つのクラス制限の意味をなくしてしまえるわけだ。
三つのクラス制限下において《異界の業》を制限することはできない。
だから、OVLでクラス制限の意味をなくなること自体を、それだけで禁忌だと考えるのもまた変な感じがする
OVLのクラス制限だけで、《異界の業》を制限することはできないと思うぞ。
《異界の業》を制限するなら、オヴァラン特技として扱うか否かの解釈で見る方がまだいいんじゃないか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:54:31 ID:???<> でも《模造》や《盗品》でのオルタ無限コピーまでGMが却下したらそのGMは馬鹿だよな
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:57:37 ID:???<> つーか、これってエイリアスやアウトロウを当たり前に使ってる環境の人とALGしか知らない人で全く熱が違う問題だな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:59:44 ID:???<> つうかさっきからマンチマンチ言ってる奴の方が何がしたいかわかんないんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 10:59:51 ID:???<> >675
>645でいいんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:04:13 ID:???<> そもそもオーヴァーランダー特技の効果を・・・ってテキストは、クラスレベルをオヴァランのを使えって意味じゃないよな。
だからオルタの特技はオーヴァーランダーとは別のクラスの特技であることは明らかだよな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:04:15 ID:???<> >>675
OVLのクラス制限自体何の為にあるのか、ちゃんと考えて言ってるか?
>>676
そりゃ、エイリアスやアウトロウがコピーする分には何も問題ないと思う <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:05:24 ID:???<> >>676
もちろんそうだな。
バランス的にもおかしくないよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:07:31 ID:???<> 結局、『OVL:〜』と『オーヴァーランダー』で取得出来る特技は『オーヴァーランダー特技』で、《異界の業》で選択する時にOVLの特技は『別クラスとしてカウントしない』って事でいいと思うが。
何で《異界の業》で取りたがるのかが、サッパリ判らないが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:12:57 ID:???<> >683
記述を強引に曲解してまで、OVLをつまみ食いしたかったんじゃねーの?
だからマンチ呼ばわりされるんだが、もうマンチですらないよなこれ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:15:40 ID:???<> >>683
フロムヘルトサイバーパンクの特技を組み合わせて、サイバーヘルというオリジナル世界を再現したいときに
《異界の業》でオルタ特技をコピーできた方がいいねって話以外はないと思うが。、
いやウソ。実は俺にはもう一つある。
なぜなら俺は>>656だから。
それがわたしのさいごのおねがいです
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:16:44 ID:???<> 俺からみればコピーできないって言い切る方が記述曲解なんだがな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:17:51 ID:???<> 記述的にはグレーだよ。
俺から見ればどっちも根拠に欠けてて、どっちも強引に曲解してる <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:18:29 ID:???<> >>684
異界の業:複製:OVL特技が曲解だったりするのかしら <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:20:19 ID:???<> >>684
普通にオヴァラン特技扱いは《サモンカード》と同じで何がいかんのか理解に苦しむ。
普通にOVLの特技を《異界の業》でとれて何か問題があるのか理解に苦しむ。
これが大抵のffメインのユーザーの感想じゃね?
別につまみ食いしたからってそれほど強いわけでねーし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:24:54 ID:???<> >>688
《模造》は模造した特技と同じものとして扱うからそれは全く無意味では……。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:31:45 ID:???<> もう「GM判断」で終りにしないか、結論が出ないだろう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:35:33 ID:???<> フレーバー的な意味では、オーヴァーランダーのフレーバー的な位置を考えると、通常オーヴァーランダーの《異界の業》で別世界の特技をコピーできた方が「らしい」気もするかな。
世界放浪していって、立ち寄った世界の技術を少し修練して、別の世界にいき、またその業を修行して、っていうつまみ食いは放浪者のキャライメージには合う。
俺はオルタが追加で+1個取れるのは、通常オーヴァーランダーとオルタをマルチクラスすることを推奨してんじゃないかなとも思う。
世界放浪でいろんな世界の技術をつまみ食いしつつ、オルタクラスは出身世界だからそれとは関係なく上げていけるって奴な。
あえていうなら、オルタクラスはオヴァラン用の基本クラスって感じ。
バランス的な意味ではなんともいえんな。まだ検証できてない。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:36:18 ID:???<> そんなことよりストレンジャー子の抱き枕が欲しいんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:40:21 ID:???<> >>691
んだな。フレーバー的にもバランス的にも、コピー肯定派もコピー否定派も双方の意見にそれなりの正当性はある。
とりあえず俺はメール出すから、みんなも出せ
以後はFAQ出るまではGM判断ということで「正解は卓のGM以外の俺たちでは規定できない」を落としどころとし、
自分と違う解釈をしてる人の発言を、マンチだとか理解できないとか馬鹿とか言って否定しないこと。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:43:18 ID:???<> >>692
特技バランス的にはOVLのデータは普通だし、
変なコンボになりそうな特技はフロムヘルの《冥府の祝福》くらいじゃね?
それだってジャーヘッドやオラクルは似たようなことできるし、
アダマンピストル+《ファイナルストライク》や、
《大逆転》《スキルヴァニッシュ》ほどのバランスブレイカーになりそうなものは見当たらない。
天羅クラスを導入しない限りバランスの心配はないと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:54:36 ID:???<> 俺がGMならオルタ特技が『オーヴァーランダーのクラス特技のリストに入ってる』と解釈するよりかは《サモンカード》解釈(習得した後に、その特技の効果がオヴァランのクラス特技扱いになる)した方が、ややこしくはないかなぁ
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:56:29 ID:???<> ドリームバスターとかエレメンタルとかかなりおもろいぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:57:00 ID:???<> >>693
ナギやら白ロリやら煮たようなの使えばいいじゃない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:58:41 ID:???<> 10th-TERRAのつまみ食いで10th-TERRAマルチ特技ってヤバクね?
と一瞬考えたんだが、良く見ると本当にヤバいのはクラスレベル0扱いだと意味なし、もしくはビルトインでコピー不可、になってるな。
こう考えるとつまみ食いを前提にしたバランスのようにも思えるかなぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:59:20 ID:???<> 気が早いけど上級データって9月かな?
俺の《奈落の天敵》とリピーターと属性矢は復活するかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:59:48 ID:???<> ドリームバスターって出身世界じゃないじゃんと突っ込みたいんだが。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:00:50 ID:???<> >>700
ハンターウェポンの投稿者さんか。乙です <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:02:21 ID:???<> >>699
さらに言うならクラスレベル関係なくビルトインでもないのは、アイテム特技なので若干コピーしにくくなってる <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:04:27 ID:???<> 同イニシアチブのフレイヤ未解決問題に関わるんだけど
行動値順で仮裁定してたんだが
≪フレイヤ≫や≪シャヘル≫の効果が発揮してから使われた扱いなんだろうか?
それとも宣言した瞬間なんだろうか?
同タイミングで≪フレイ≫で宣言された≪フレイヤ≫をコピーされて割り込まれた。
そして、≪フレイヤ≫で先に行動した後に先に宣言されていた≪フレイヤ≫を≪オーディン≫で打ち消した。
曰く、先に行動してそれで倒せてたら≪オーディン≫する必要ないしと言われたが…。
なんか理不尽でなぁ…。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:08:21 ID:???<> >>704
宣言後、対象がなくなったりして効果を発揮できなくなった場合は差し戻し、
よって消費されるのは効果が適用されたとき。
逆に言えば宣言したら対象がなくなったりしない限りキャンセルはできない。 <>
656<>sage<>2007/08/02(木) 12:08:56 ID:???<> >>696
あー、俺もそれでいいや。
いろいろ迷ったが、俺の卓でもその解釈の尻馬に載らせてもらおう。
スレ見てるうちに《異界の業》でのオルタ特技のつまみ食いにそんなに忌避感を感じることもないように思えてきたし。
とにかく、オヴァランのレベルアップ時にオルタ特技習得とかの話が出ない解釈をGMとして突きつけられれば良かったしな
昨日の夜のメールで、ウチのPLがこのことについてGMとして立場をはっきりした方がいいと忠告してきたんだよ。このスレ見たのかなとちょっと思ったw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:10:39 ID:???<> 特技と違って加護は同時発動するってルール、何の意味があるんかね。
あれ、ややこしくしてるだけじゃね?
何かメリットあるか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:13:39 ID:???<> >>707
例えば、《オーディン》を《ブラギ》で回復して宣言された《オーディン》を打ち消すような使い方をする場合、
同時適用か後出し優先にするしかないが、後出し優先は過去にいろいろ失敗したから。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:33:54 ID:???<> >>704
ちゃんと宣言順は守ってるのか?
宣言順は(アクション側→リアクション側)→NPC→PCだ。
この場合は、行動値が遅いNPCが《フレイヤ》を宣言→
行動値が早いPCが《フレイ》で《フレイヤ》をして宣言→
PCがNPCを倒す→《フレイヤ》は使用不可能なので差し戻し、なんだろうかね。
差し戻しなのでそもそもも使用されてはいないから、《オーディン》は不要なのは当然。
そして《フレイ》は使用された加護をコピーするのではなく、
宣言された加護をコピーする加護なので《フレイヤ》が宣言された時点でコピー可能なので、
こっちもリーガルだな。別に問題はない事例のように思える。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:53:19 ID:???<> 俺なら《フレイヤ》適用後の《オーディン》は認めないなあ
同時に《フレイヤ》を宣言するとしても、まず先に宣言したほうを通すか通さないかを解決してから、改めて同時の《フレイヤ》を宣言してもらう
《エーギル》なら、当然《フレイヤ》適用後でも認めるけど <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 13:40:08 ID:???<> 鳥取だと《フレイヤ》で何したいか予告するまでの間は認めてるな。
ダイス振ってからは、適用後として《オーディン》は無効だけど。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 14:00:18 ID:???<> 揉めたらGMの裁定に従う
でFA <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 17:17:58 ID:???<> 今日の結論:PLが揉めた時、GMはゴールデンルールの行使をためらうな でおk? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 18:14:48 ID:???<> いまオモロスレに「ゴールデンルール厨」なる存在が報告されてるから
何事もバランスが肝要かと
あと卓ごとの合意 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 18:23:23 ID:???<> つうか、実はこういうルール解釈の話題でスレがにぎわう時って、
GMやってる人の方が積極的に発言してる事が多いとオモ。
最近はPL専の立場の人はGM任せでいいやですます人は結構多いと思う。
でも、GMはPLに対して責任を持つから、自分の解釈に説得力があるかどうかについて色々と意見をぶつけあいたいという動機があるわけね
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 19:36:46 ID:???<> とりあえず、《異界の業》問題については>>1の公式FAQに載せといたんで、またガイシュツになったら誘導する方向で。
ところで、ヒーローズスフィアの元ネタって宇宙英雄物語? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 19:45:45 ID:???<> あんまり関係無いような気がする。 <>
716<>sage<>2007/08/02(木) 19:46:26 ID:???<> 間違った。
>>2のwikiの非公式FAQに載せといた、が正しい。
俺はFEARの中の人でないので、公式には載せられねぇ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 19:47:57 ID:???<> サンプルキャラは護堂十字を意識してるみたいだけど…
フォーチュナー号がない時点で、とてもリスペクトとは言えないなぁと思うが
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 19:50:40 ID:???<> 十字をやるなら《ヒーローガジェット》は魔法銃みたいなのとるべきだろ。
セフィロトとかチャンバーガンとか。いや、セフィロトはクラスレベル0だと使えない気がするが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:00:09 ID:???<> そこは自分で使う気もないのに光線銃を持ってる世界を渡る放浪者から光線銃を巻き上げて何とかしよう。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:00:28 ID:???<> つうか、やろうと思えば《ヒーローガジェット》でフォーチュナー号みたいなの取れないかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:04:57 ID:???<> >721
リターナーの仲間が居れば手に入るよな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:06:34 ID:???<> 1レベルじゃ宇宙船みたいなイメージのヴィークルを取るのは厳しいな… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:07:00 ID:???<> >>721
ようやく納得がいった。
素手は無いだろうと思ってたんだ。放浪者。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:23:04 ID:???<> >>813
ああ、そっか。ブリーチか。それが一般的な感覚だよな。うん。
…俺はフロムヘルを見たときに某「学園恋愛甘甘コメディ萌シチュエーションえっちあどべんちゃー」ができると思ってしまった…orz
<>
腐死者ジェインソ<>sage<>2007/08/02(木) 20:27:45 ID:???<> フロムヘル/ルーンナイトなドジっ娘おちこぼれ死神候補生がどうかしたか?
ところであれの小説版書いてるのブラザーなんだぜ
どれだけ葛藤してこの仕事受けたんだろうと思うと俺のナイトメアが暴れだすので助けてドリームバスター <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:31:05 ID:???<> そうか、マジにぴすぴすができるようになったのかw
また一歩スタンダードに近づいたな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:33:29 ID:???<> ピスピスだと、天使もPCで出来ないと再現できないよーなw
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:38:12 ID:???<> ALFだと天使はヴァルキリーになっちゃうからなぁw
まぁ、グレディメ見てると天使と呼ばれる存在は世界ごとにいろいろいてていいみたいだけど。
機械神の天使もいればトワイライトワアールドの天使もいて10TH-TERRRAの天使もいる。
それこそオヴァランの《異界の業》で再現するのが一番早いかな
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:39:36 ID:???<> とりあえず。羽生やして空飛んで光属性っぽい攻撃するようなオーヴァーランダー作れば天使っぽいんじゃねと俗なことを言ってみる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:40:32 ID:???<> フロムヘルのライフパス:出自に天使があるんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:43:27 ID:???<> >>732
あ、そうなんか。
さすがにPLがやりそうなこと先読みしてるなw
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:46:10 ID:???<> これでリターナーと組み合わせて撲殺天使も可能と・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:48:46 ID:???<> 楽天ブックスにグレディメが入らないのは何故なんだぜ……?
イエサブやGFの通販じゃあ送料かかるし、週末にイエサブかどっかに行くしかないかなあ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:50:30 ID:???<> bk1使えばいいんじゃね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 20:54:46 ID:???<> >>731
つまり、Wメイジ、フェアリー、OVLフロムヘルでやれと? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:15:46 ID:???<> >>735
交通費と時間かけて、送料節約になるの?w <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:24:44 ID:???<> >>738
チャリで行くから交通に金はかからん
時間も、たかだか1時間くらいだし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:25:26 ID:???<> 夢幻郷ってなんで突然出てきたのかなって思ったけど、
ミーミルとかリーヴとかをからめた設定への伏線・・・な部分は高そうだ。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:27:53 ID:???<> コピー特技ってビルトインの特技は取れないの? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:28:22 ID:???<> あとは、前から要望があった、妖怪とかをPCやエネミーで出せないかということについてはは、夢幻郷から漏れでた「現実化した空想」として扱うことで可能になったというのもあるな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:29:56 ID:???<> >>741
取れない。
・・・いや、自分がそのクラスをメイキング時に習得した上で、コピー特技2をそのクラスに対して使うならとれる。
それに意味があるのってOVL:10TH-TERRAとイレギュラーだけだが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:35:20 ID:???<> しかし、思ったよりもすごいまともだよなこのサプリ。
もっと、はっちゃけた異文化や異種族な世界がでまくるかと思ってたんだが。
そこまでエキゾチックな異文化を強調した形じゃないんだよなこのサプリの異世界は。
もっとなんというのかな。ものすごく、綺麗な統一感はもたされてる感じがする。
ここらへん、カオスフレアと180度逆というか。
だから正直、10th-TERRAだけすげー浮いて見える
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:38:05 ID:???<> あー何か足りないと思ったらアイテムがサイバーウェアしか増えてないんだな
マジックアイテムとして各世界っぽいのを1個ずつぐらい欲しかった気がする <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:38:37 ID:???<> >>741
《盗品》の本文中で《サンドスーツ》をコピーしてるしとれるんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:41:10 ID:???<> >>746
あれがあくまで記述の例だから、ちょっと根拠にするには弱いな。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:03:54 ID:???<> そもそも記述の例が間違っているというのも正直どうかとは思うが、
根拠として弱いというのは同意。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:05:48 ID:???<> あ、どうかと思うってのは「書いたやつ、ちゃんと間違わずに書けよ&ちゃんとチェックしろよ」という意味ね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:06:52 ID:???<> >>744
天羅WARクラスを導入しさえしなければバランスは壊れないし、
世界観も乱されない。いいサプリだと思うよ。
風熊も加護表が載った以上世界観はともかく、クラス輸入に関しては問題はないしな。
天羅に関してはOVL/10th TERRAとオーヴァーランダーのマルチ取得者のみが、
天羅WAR特技を《異界の業》でコピー可能で、天羅WARクラスは取得不可が、
バランスとしてはギリギリの妥協点かもしれない(それでもかなり際どいが)。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:07:20 ID:???<> ところでALFだとHFOは欠点がサブクラスが無いので
キャラ立てがしにくい以外には特に無い前衛の定番だよね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:13:00 ID:???<> >>751
加護が《トール》のみというのも、場合には弱点。
武器の持ちかえで射程や属性を問わない戦いができるのは大きな強みだから、
それほど弱点にはならないだろうけど、
《クリーチャー知識》無いから属性つきにくいのがな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:16:12 ID:???<> >>750
俺もそうだな。加えてGFニュースで追加の「10th−TERRA HOT」で天羅WAR特技をコピれる理由を明確化しないといけないとする。
HOT枠一つ潰せばさらにバランス取れるっしょ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:17:51 ID:???<> >>743
クラスレベル上げて特技取れるんだから、他のクラスでも意味はある <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:31:47 ID:???<> >>753
それ持ってないんだよ…
採録されればPLに示す根拠になるんだが。
あとひとつはコリンきゅんとの妄想に浸ってMP10D6回復だっけ?
その話聞いた時あまりの妄想ぶりに、ちゅぱ衛門を思い出したのはおれだけだろうか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:33:31 ID:???<> 地下でよろ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:37:45 ID:???<> >>755
今入会すれば送ってくるけどね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:45:22 ID:???<> >>757
mjk?
でももう買ってしまったGF誌の分の金は無駄になるんだよな…
そいつは痛いぜ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:52:59 ID:???<> グレディメやっと買えた
サイバーパンクとソーズ&ソーサリーはサンプルキャラ欲しかったなぁ
あと付属シナリオにALFのサンプルキャラが入ってるって事はALG参入組は必ずALF買えって事ですかね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 22:55:00 ID:???<> >>759
グレディメを使って遊ぶなら必要 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:01:16 ID:???<> ALFがないならサンプルキャラを使わなければいいだけでは。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:15:52 ID:???<> ぱんつ丸出し子使わなきゃALFはいらない。
でも、ALFはいいゲームだからできれば買って欲しいな。
クラス選択の幅も広がるし、世界観の理解もしやすくなるし、ネコ耳いるし。
しかしリターナーはぱんつはいてない子といい、なんともエロいですね。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:19:34 ID:???<> うーん、グレディメ付属シナリオ1について思うところあるんで、続きはバレスレで
まぁ、ALF買うのはいいんだけど、今月は、ホラ色々あるし、タイミング的にちょっとなって・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:22:43 ID:???<> まあ、漂流学園使いたいならALFないと困るな。
それ以外は別に必須というわけじゃないかな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:27:21 ID:???<> >>744
グレディメはクロスオーバーサプリとはちょっと違うからな
基本的にユグドラシル宇宙観の紹介のサプリ。
異文化な人間世界とかは、他のSRSそのものをつなげていきましょうとかそんなスタンスね。
次元界の書に別にエベロンとかレルムとか固有のキャンペーセッティングの紹介がされてないのと同じさぁね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:37:51 ID:???<> >>762
サムライが入ってる天羅サムライも使えないんじゃないか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/02(木) 23:42:50 ID:???<> >>766
おおそーりー、どうせ使わないだろうし、野郎だしで、
クラス構成なんて全然見てなかったよ。サムライはいってたんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:07:22 ID:???<> 別にサンプルの性別なんて変えていいんだぜ
土下座マジシュー男をやっちゃいかんという決まりはない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:16:30 ID:???<> >>768
じゅんいっちゃんはゴ○ゴにしたんだっけ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:21:21 ID:???<> >769
あれは顔はゴル○だったけど性別は女だったはず。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:29:03 ID:???<> >>618
だいぶ遅くなりましたが
ありがとうございます <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:44:39 ID:???<> ちょっと気になることがあったんだが、ゾルダートの『帝国軍装備』のように、クラスレベル個所持できる
という記述のものは、初期にゾルダート2/ファイター1 で作成したとして
Lv上げで、ゾルダート3/ファイター1 にした場合、帝国軍装備は3つまで取れるということでいいのか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:45:52 ID:???<> >>772
三つまで帝国軍装備の中から選べる
GMが認めればプリプレイで選択しなおしも可 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:48:48 ID:???<> >>772
その例に何の意味があるんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 00:54:08 ID:???<> >>772
初期で2個取得して、レベルアップしたら3と2の差で追加で1つ取れる。以下同じ。
772の言うように、GMが許可するなら(まあ俺がGMならできるだけしないけど)、
今まで選んだぶんを取り直してもいい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 05:21:44 ID:???<> 撃剣って命中値を使用するだけで回避判定?
それとも命中判定になるの? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 07:14:46 ID:???<> >>776
防御判定にてって特技に書いてあるだろ。
ようするに《戦士の手》とかは乗らない(これによりリアクションのクリティカル値は下がりにくくなってる) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 07:18:59 ID:???<> S&Sの有効性が見えてきたな! <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:34:47 ID:???<> OVLはサンプルが全然ないから、性能や組み合わせの方向性がピンとこないorz
データに詳しい人、それぞれのOVLがどういう方向性でキャラ作るのか(戦士系とか魔法系とか補助系とかそういうの)、ガイダンスしていただけないかな? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:36:54 ID:???<> >779
先生!、四つも載ってます!>サンプル <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:44:19 ID:???<> >>779
m9(^Д^) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:45:22 ID:???<> >>780
う。いやまぁ全然はいいすぎた。スマソ
あんまイジワル言わないでくだせぇ
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:49:47 ID:???<> とりあえず、ソーズ&ソーサリー。
ウィザードとブラックマジシャンの中間みたいなの。魔法エンチャントと攻撃魔法を半々って感じ。
マルチおすすめはホワイトメイジ。これで手軽に「ファンタジーRPGにでてきそうな万能系魔法使い」ができる。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:55:08 ID:???<> 実はサモナーと相性がいいな>S&S
一レベル限定なら戦士系全般とも組めるぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:55:20 ID:???<> フロムヘルは高レベルブラマジの底上げにいいよ。
軽減不可はやはり強力だし、
《ストップ》とった後のブラマジとは相性がいい。
一応物理もいけるけど、やはり魔法の方がいいね。
あとはエレメン、ヴァルキリー、ソーマスのような属性いじりにくい奴とも相性がいい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:00:10 ID:???<> ドリームバスターはサポート系。
能力的には中間だが若干魔法よりかな。
ヴァグランツやリターナーに近い雰囲気で考えていくといいかも <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:10:37 ID:???<> ところで《マテリアルウェポン》でプリヴェントリング2個装備ってできると思う?
できたら硬くてヒャッハーなんだが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:15:19 ID:???<> サイバーパンクは初期特技が優秀。
ファイターとスカウトとってサイバーアームで素手ダブルウェポンとか夢広がる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:16:15 ID:???<> 同じアイテムの効果は「重複する」とかかれない限りは重複しない…という話があったはず
マテリアルのFAQだったと思うけどね。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:21:33 ID:???<> 歴史にある古代バックラー文明の崩壊だな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:30:22 ID:???<> >>789
あれは確か「本文中の効果は重複しない」だったはず。
本文中の効果って盾とかセキュアダガーの回避修正みたいな感じのものでしょ?
防御修正は本文中の効果では無いから、グレーゾーンだと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:42:43 ID:???<> >>791
防御修正は本文効果だと思うぞ
確かルーンメタル以外は効果中の表記だったはす <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:44:32 ID:???<> 盾のたぐいは結局武器だから防御修正とかは本文内しか書く場所ないからな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:46:53 ID:???<> プリヴェントリングの表記は防具のような防御修正:〜ではなくて、
〜の防御修正を得ると本文中に記載されている。
だからプリヴェント×2は不可能。でもバリア+プリヴェントは可能。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 10:48:00 ID:???<> >791
アクセサリの効果は、全て「本文中の効果」に当たるものだと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 12:53:53 ID:???<> ノーフュ−チャ−の悪人がタナトスと提携して、サイボーグ軍団の傭兵部隊とかを貸し出してたりしそうだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 14:01:17 ID:???<> OVL:ドリームバスターの【夢幻のごとく】は1ラウンドごとに振り直せるから結構使えるな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 17:20:16 ID:???<> 全体的な質はいいけど、データ量はもう少しあってもいいな(特にアイテム類)
後、このサプリって凄いネタバレの嵐じゃねぇ?鳥取の仲間が噴いてたんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 17:43:01 ID:???<> ゲーマーズフィールドニュース
HOTが2つ掲載
EX03生ける死者
EX04妖精の贈り物 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 17:58:09 ID:???<> やっと地元にグレディメ入荷したヨ・・・
虚無の翼が界渡る船になったのは、やっぱり船長がマジカルしたかったからか?
>>787
そもそも、「防具とアクセサリ」だから「アクセサリ2つ」はダメだと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 18:13:12 ID:???<> アクセサリの効果を宿すだけでアクセサリそのものじゃないから <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 20:04:19 ID:???<> グレディメって普通の本屋には置いてないんだな
ebじゃないから? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 20:09:42 ID:???<> ああ、プリヴェントリングとプリヴェントリング付き武器の組み合わせか。早とちりスマソ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:01:52 ID:???<> >>799
レビューヨロ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:07:13 ID:???<> ブルースフィアの平行世界にサンククリムゾンが、ミッドガルドの平行世界にエイリアスワールドが紹介されるかなともちょっと思ったが、
さすがに固有サプリに詳細があるのは紹介されなかったか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:13:22 ID:???<> そういや妖精郷は1つくらい固有のものを紹介しても良かったと思うが…
ミッドガルドのシャルメルみたいな感じで。
ガイアの代行者マーリンはブルースフィアの妖精郷アヴァロンに住んでいるって言う設定が旧版にはあったんだがな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:22:59 ID:???<> そういえば枝切りの騎士についてもほとんど書いてないなぁ
ゼーロットとか、もう黒歴史として埋葬済なのかしらん? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:24:52 ID:???<> OVL:エレメンタルは属性限定の攻撃が目立つが
他者に自分の特技を貸せる<エレメンタルコンタクト>
が最大の特徴かも <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:27:26 ID:???<> 枝斬りが書いてなかったのは意外だったなぁ。
世界崩壊させるくらい強大な敵だから、ハイレベルブック扱いなんかね?
>>807
デウス・エクス・マキナチャートの7番に対して黒歴史とはどうよ。
ところでなんとなくゼ−ロットはノーフューチャーの人間に思える。
つうか、ノーフューチャーは「自分の世界を救うために異世界を侵略しようとしてる」ようにしか見えない設定だなアレw
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:27:44 ID:???<> >>808
ぶっちけ主我持ちの協調行動ではないかい。
しかも宿主が戦闘不能や死んだ場合は自分も道連れのおまけつき。
普通に戦った方が百万倍強いと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:37:13 ID:???<> グレディメ対応リプでは、やはりしゃちょーがドリームバスターやるのかw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:39:16 ID:???<> ノーフューチャーは世界の分類では「枯葉世界」だからな。
基本的にもうどれだけ自助努力しても、仮にすべての奈落を倒しても手遅れ。世界はもはや回復できない。
それこそ、異世界への侵略移住、もしくは枝斬りしてマナ奪うしか、生きる道がない。
そういうのも嫌だというなら、アスガルドを大急ぎで見つけなくてはね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 21:51:36 ID:???<> 主我の協調行動よりイイ点は射程があることくらいかなぁ>《エレメンタルコネクト》
《アビリティトランスファー》の方が射程長いけど代償あるしサクセサー用だし。
通常は別行動だけど、臨機応変に特技を渡すことができる・・・・といいなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:02:58 ID:???<> 《エレメンタルコネクト》はどっちかと言うと《エレメンタルブレイズ》取るための前提かなぁ
ところで、OVL:エレメンタルはライフパスで選択した属性と特技で取る属性が違っててもいいんだろうか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:12:59 ID:???<> >>810
なんでかしらんがアイテム特技も使えるぞい <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:19:33 ID:???<> ・・・・・・《エレメンタルコネクト》、ソーマスより楽にシーン特技使いまわせるよな(ぼそ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:27:25 ID:???<> グレディメ13ページの解説(欄外も含めて)って、
オーヴァーランダー・オルタナティブは、
クラス数の上限を超えて取得してもいいけど、
オーヴァランダーはダメって事でいいんだよね?
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:30:21 ID:???<> >>816
〃:.:.:./.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:i、:.:.:.:.ヽ
./:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.! おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.', .がんばってるのわかるけど、欲しいのは無理な擁護じゃないんだよ
.|:.: :⊥ヽl ¨ , ゙ー' |/イ/ \|:.:.:.:.', 一人攻撃されて二人同時死亡を避けたいって話なのに、シーン持続特技のために無茶するなら
.l/ `l\ ‐ イ l/`llY  ̄\ :.:.:.', エンゲージを切る意味、ないじゃない ちゃんと、範囲攻撃対策、やろうよ
/ / lノ l¬≠ i lj.! ∧:.:.:.:', .ねぇ、私の言ってること
/ />.> | 〒__/ く | \: :i 私の主張、そんなに間違ってる?
ヽ\ _i ヽ\ 「 ¬7 /ノ | / /:.:|
\¨ } _\゙v /ィ∠__ jv- ‐′,イ :.:| 少し、頭冷やそうか……
ノ ヘ |::::::::[:「::::::::::/::∨ ゙v ‐ 〈. ',.:.:|
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:41:49 ID:???<> >>818
射程15mあるけど <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:59:31 ID:???<> OVL:ブルースフィア(支援より)と
OVL:ヒーローズスフィア(ヒーローアクション!)
OVL:10th−TERRA(特技次第)はサンプルあるので省略
してOVL:ミッドガルドか<マテリアル〜>の話題は出たから
あとは自動習得の<運命への反逆>や<不屈の勇気>で粘りづよいことぐらいか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:13:06 ID:???<> >>819
《エレメンタルコネクト》は対象が死亡したら自分も死ぬから、
範囲攻撃対策したことが無駄になるから厳しいって話だと思うんだよ。
エンゲージ切った意味無いじゃないとか言ってるし、そういうことだと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:24:54 ID:???<> >>821
>>816の問題はそこじゃないと思うんだけどなぁ
ていうか、そんなに簡単に死亡するようなバランスなら普通に戦っても問題ありじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:29:44 ID:???<> 少なくとも主我魔器と同じような運用(基本的に協調行動前提)は出来ないな
ただ使い所を選べばそこそこ使えると思うし、ネタとしてはオイシイ
とりあえずタケミカヅチだけは勘弁な…… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:36:28 ID:???<> >>822
ブレイク後には優先してコネクトの対象を狙ってきたら、避け損ねた時点で二人死亡だぜ?
普通はそこで《イドゥン》で復活だろうが、2人死んでたらそうもいかんだろ。
《タケミカヅチ》や《ニョルド》なら加護一つで確実に《イドゥン》2個と交換だぜ?
それはブレイク前しか使えねーって事と同義だよ。
つーか一人も死なない戦闘の方がバランスに問題ありだと思うが。 <>
824<>sage<>2007/08/03(金) 23:43:24 ID:???<> 誤解招きそうな書き方だったんで追記しとくけど、
この場合の死亡は死亡確定ではなくて《イドゥン》前提の死亡な。
《エレメンタルコネクト》を多用すると、
協調行動に比べて死亡確定者が出る可能性が高まる割に、
リターンが薄いのは事実だと思う。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:45:07 ID:???<> サプリが出た直後は、NAGOYAでしかモノを語れずに、単調な視点でのみ強い弱いだのという奴ばかりになるのも風物詩だね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:46:16 ID:???<> んじゃあ、もうソーマスだけ愛してやればいいじゃん。
エレメンを一生ディスり続ければいいじゃない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/03(金) 23:50:26 ID:???<> 2Lvに復活に呪文があることを忘れないでください〜
(シナリオ1回だけどね) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 00:02:29 ID:???<> >826
データの耐久テストみたいなもんだろ思えば良いじゃない
>827
逆に考えるんだ。エレメンへの愛故に不遇さを主張しているのだと。
実セッションの場でgdgdやらん限り、この手の検証は
実セッションの時に発生しうるてんやわんやに対するシミュレートになり得るので
やりたいヤツにやらせておくのは毛嫌いするようなモンでもないと思うぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 00:27:41 ID:???<> なあ、《エレメンタルコネクト》の最大の利点は、《主我》の協調行動ではできない種別:アの特技もOKなことじゃないか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 00:31:38 ID:???<> 対象が死亡したらやっぱり死亡するから意味がないな
そうだ、ソーマス/エレメンタルにすればいいんだ
(そういう問題じゃありません) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 00:35:05 ID:???<> ソードマスター/エレメンタル/マシンヘッドだな
【合身GO】 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 03:18:55 ID:???<> >>831
>対象が死亡したらやっぱり死亡するから意味がないな
何でもそこに帰結させるのはどうかと
強力だからペナルティ大きいんだぜ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 09:03:22 ID:???<> 二人同時死亡が嫌なら、《ティール》を使えばいいじゃない(マリー <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:44:44 ID:???<> ブレイク後、死んで《イドゥン》で生き返るのが日常化しすぎてるから、
それができない(っていうか《イドゥン》が2発必要になる)って事で絶望したんだろうな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:46:32 ID:???<> ティールだって使い方を考えると価値があるのになぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:50:13 ID:???<> むしろエレメンタラー自身が前線で相手を押しとめて
後方から攻撃してもらう <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:52:46 ID:???<> >>836
バステでない状態異常を多用するGMだとめっちゃ役に立つのにな。
命中したらそのシーン中、全判定達成値-10、防御修正-10、
行動値0になるシーン1回のみの攻撃してくる敵とか相手にしたら、
《ティール》のありがたみが身に染みる。
《イドゥン》ではバステしか治らんからな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:53:10 ID:???<> ティールってなんとなく使い道が見えないんだよなぁ、使えるのは判るんだが
後、ティアマトーとか
重ねがけできるのってメリットに思いづらいぜ、PC側だと <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:54:10 ID:???<> >>838
そんな極端な攻撃してくる奴が居たら嫌過ぎる
いや、例としてはわかりやすいんだがな
それって逆にティールなきゃ封殺されるってのと同義だよな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:55:06 ID:???<> >>839
ティアマトーはさらに一ラウンド限定だし使い方がやけに受身だからね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:58:31 ID:???<> >>841
しかも上がりが微妙に低いんだよな
その分重ねがけできる、神属性も耐えられるってことなんだろうけど
神属性関連の上がりが最低でも4D6(ヘル)で、序盤で1D6の差は大きいし、後半だとあの3D6って所謂付け焼刃に近い気はするんだよな、神属性相手だと
光とか闇に対してなら多少有効なのかもしれないけど、それでも加護対価でそれはちょっとさびしい
複数から低ダメージで殴られるシナリオとかボスだと勝手が違って来るんだろうけどなぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 11:59:09 ID:???<> >>837
エレメンタル-ルーンナイトとかか
サクリファイスルーンで無理矢理攻撃するとかも熱いなw
強力なルーン装備を憑依者に装備させられるし <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:03:39 ID:???<> >>839
《ティアマトー》は《報復》使うこと決め打ったターンに使用して生存率を高めると共に、
《ディノインフェルノ》で《報復》のダメージを+3D6するという使い方がデフォ。
あとはブレイク後の《イーヴァルデ》《アカラナータ》対策。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:04:53 ID:???<> ハンター・エレメンタルで防御をがちがちに固くして、《エレメンタルコネクト》の対象も固くすればいいんじゃね?
で、いざとなったら《レンジドカバー》《ティール》で守る。
ハンター10レベルになったらセットアップに《トラップワイヤー》が2回飛んでいくぜw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:06:57 ID:???<> あ、《トラップワイヤー》は12レベルだ。ごめん。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:12:47 ID:???<> >>844
なるほど、《ディノインフェルノ》の効果を考えれば《ティアマトー》も悪くない加護だな。
今までザウルスやったことなくて、《ティアマトー》はなんでこんなに弱いんだろうと思ってた。
ちょっとすっきりしたよw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:13:32 ID:???<> 《トラップワイヤー》って行動済みになるんだろうか?
メインプロセスではないから行動済みにならないと思うんだが、
結構グレーゾーンな気もするな。
メールしたほうがいいかも。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:16:39 ID:???<> >>844
俺も目から鱗
そうか、ザウルスと言うのを考えるとティアマトーもあった加護では合った訳か
すっきりしたぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:20:35 ID:???<> >>847
ザウルスは加護は微妙だけど戦闘能力値や特技はかなり強い。
サムライザウルスの《撃剣》使いとかシャレにならん。
やってみると俺ツエーって感じで楽しいよ。
あとはシシリーマフィア風ロールプレイを楽しめるかどうかだな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 12:27:43 ID:???<> その前にザウルス単体で考えてるからなぁ。
クラスの組み合わせで幅はどこまでも広がるという前提が忘れられてる <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 13:39:29 ID:???<> >>848
グレーゾーンどころか記述を読む限りでは行動済みになるとは全く思えないが、
ぶっちゃけ強すぎる気がするので、メールしたら突然エラッタで1シーン1回になるかもな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 14:15:35 ID:???<> >>805
エイリアスワールドってどのサプリに載ってるんだっけ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 14:18:59 ID:???<> >>853
OTR <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 14:21:05 ID:???<> >>854
さんくす。シナリオに関わってるのかな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 15:27:19 ID:???<> サンククリムゾン対ヒーローズスフィアとか面白いことになりそうだなw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 15:35:04 ID:???<> でも、ヒーローズスフィアのヒーロー分はOVLより
スタイルクラスにして欲しい <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 16:12:43 ID:???<> スタイルかな?
違うんじゃない? スタイルクラスなんてALGにないし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 16:15:27 ID:???<> ALGにはないがヒーローは生き様だろう <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 16:17:09 ID:???<> という考え方を公式は取ってないってことだな。
ヒーローズスフィア特有のヒーロー能力だという考えなのだろう。
もちろん他の似たような世界出身者に適用するのはOKだろうが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 16:35:14 ID:???<> 旧版の、「冥府」=ニフルヘイム(霧の国)って設定はどっか行っちゃったのかな?>ヘルヘイム <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 17:13:50 ID:???<> >>861
ラグナロクでヘルが砕けた影響で後から来たのに乗っ取られた模様 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 17:19:13 ID:???<> ニブルヘイム=ヘルヘイム=裏界、でいいじゃまいか。
ところでOVLを使ったキャラ、みんなはどんなの作った? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 17:22:51 ID:???<> OVLサイバーパンク・アヴェンジャー・ヴァーハナ で ペットを棄てる人間に復讐する孤高のサイボーグハムスター。 <>
罵蔑痴坊<>sage<>2007/08/04(土) 17:29:37 ID:???<> OVL:S&S/マシンヘッドで魔導王 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 18:22:40 ID:???<> ドヴェルグ/OVLサイバーパンク/サムライで、ドワーフのストリートサムライとかオーソドックス? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 18:40:39 ID:???<> ストリートサムライとサムライって別に関係はないんだけどな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 20:18:29 ID:???<> OVLクラスはいまんところ食指が動かないなぁ
異世界とその出身であるって設定を上手く動かすセッティングが思いつかないと言うかなんというか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:19:34 ID:???<> ストリートサムライなら、むしろガンスリンガーじゃないか?
サムライを名乗るなら、もうちょっと行動値が欲しいところだが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:28:56 ID:???<> >>254
亀だが、これっていわゆるカオフレやN◎VA的な相当品とは全く違う方向の考え方だぞ。
グレディメのガイダンスの基本コンセプトは「クラスの固有設定をできる限り尊重する」が貫かれている。
例えば、炎術師を他の世界で使う場合は、炎術師相当の炎精霊と関係ない人を使うのでなく「とりあえす、風熊の四大精霊のような存在がその世界でもいるという設定を追加する」となっている。
世界とあわないから否定するのでなく、「クラス設定にあった要素を世界に新たに追加する」のが基本。
クラス設定を根本から変えるのは推奨されてない。
だから、ジャーヘッドやヨロイ載りやレジェンドなんかはあまりに世界設定に根ざした固有クラスなので、他世界でそのようなクラスを取るときは、オバランで取る以外はオススメできないというスタンス。
いわゆる、「なんでもあり」な広義の相当品とは大分違うガインダンスだぜコレ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:31:01 ID:???<> というかフレーバーオヴァランでいいではないか
作りたいキャラが3クラス前提の時とか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:31:43 ID:???<> 悪いこと言わないから3クラスの制限を外すのはやめとけ。、
いやマジで。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:35:59 ID:???<> つーか、グレディメは
「そんなに普段とは違う設定をしたければで異世界人やれば? だからこのサプリのデータ使おうよ★」
が最終解答のように扱われるサプリなので、本質的に異世界クラスを別の世界に当たり前のように持ち込むのは推奨してない感じ。
だって、オーヴァーランダーマンセーサプリだからな。
相当品とかやる前にまずオーヴァーランダー使ってできるかどうか考えろってスタンス。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:37:57 ID:???<> >872
今回の『OVLはクラス制限+1』って、話じゃないの?
制限が外れてる訳じゃなくって、そういう例外処置の話だと思った。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:44:45 ID:???<> 売ってる本屋までいくの面倒なのでアマゾン待ちなんだが・・・
今月はあきらめてフォルテッシモ買おうかなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:52:09 ID:???<> >>874
3クラスに加えてOVL:○○を取れるようにしても良い
って話だったと思うよ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:55:36 ID:???<> ただのオーヴァーランダーには興味ありません <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:57:45 ID:???<> >>875
面倒とか言わずに買いに逝けばいんじゃね?
俺は行き帰り合わせて700円の電車代を払って買いに行ったぞ
まぁどうでもいいことだけどね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 21:58:00 ID:???<> この中にサンククリムゾン人、リターナー、アナザースフィア人、サイキックがいたら、あたしのところに来なさい。以上 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:02:18 ID:???<> >>879
出身世界を見てるのかクラスを見てるのかはっきりしろよwww
<>
_NPCさん<>sage <>2007/08/04(土) 22:10:57 ID:???<> >878
やッす! 俺がそれやろうとしたら往復で2440円だっつのな! やるけど! <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:11:46 ID:???<> とりあえず朝倉涼子がスペクター展開は理解した <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:13:12 ID:???<> 朝倉メイ子自重 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:15:09 ID:???<> ナイフじゃなくて素手で勇者候補生を血祭りにあげるあたりがじゅんいっちゃんオリジナリティです。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:15:49 ID:???<> 長門は奈落兵か <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:17:36 ID:???<> >>884
すごいオリジナリティだ(棒読み) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:18:35 ID:???<> >885
長門マシンヘッド派はマシンヘッドのいかにも勇者ロボ対応な能力に目をつぶってると思う
ホムンクルスの方がしっくり来ると思うんだ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:24:02 ID:???<> そんな派閥があったのか。
俺はみくる=リターナー/エイリアス/イノセント派 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:28:02 ID:???<> じゃあハルヒは
レジェンド/アーティスト/オラクルで
毎度毎度の奇行はシャードの声に従ってるし、キョンを動かすのはあくまでもミューズ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:30:05 ID:???<> 白石は
ノーマル/ノーマル/ノーマル <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:30:49 ID:???<> >>890
みのる自重セヨ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:31:16 ID:???<> >>889
すげw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:34:10 ID:???<> 白石でノーマルといわれるとどうしてもゼロインのキャベツが思い浮かぶ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:34:35 ID:???<> ってか普通にスルーしてしまったけど、白石はハルヒのキャラクターじゃないやんw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:35:32 ID:???<> >>894
では以下
らき☆すたキャラで <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:39:28 ID:???<> 白石みのる
ルーンナイト/ミスティック/ノーマル <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:40:56 ID:???<> その前にヲタとツンデレ用のクラスを用意しろw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:41:02 ID:???<> >>896
何その中途半端さ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:41:46 ID:???<> 俺にとってのハルヒは藤岡でもう片方は知らないので、
彼女のクラスはレジェンド/イノセント/エングレイブド。
男装ホストという存在の特殊性がエングレイブド。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:43:00 ID:???<> >899
※奇跡を起こさないとレジェンドではない <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:47:38 ID:???<> >>897
ヲタ用クラス=?
ツンデレ用クラス=ブリギット/ブリギット/ブリギット <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:49:49 ID:???<> ルイズ
レジェンド(虚無だから)/ブラックマジシャン(魔法使いだから)/ノーマル(虚無以外は×だから)
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:53:05 ID:???<> アルフレッド枢機卿
クラス=石田彰/石田彰/石田彰 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:55:16 ID:???<> キラ
レジェンド/ブライトナイト/ホムンクルス <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:55:50 ID:???<> >>900
いちおーアニメ版のあれこれは奇跡なんじゃないかな?
原作だとノーマル街道驀進だが。
クラス表現としてはハニー先輩とか環の方が楽かも。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 22:59:08 ID:???<> >902
サモナーを忘れているぞ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:01:17 ID:???<> >>906
サイトはHOT:伝説の使い魔じゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:05:36 ID:???<> >>906
d素で忘れてた
>>907
HOTってなんだ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:06:35 ID:???<> >907
フレイの剣を読めばわかると思うが、異世界から何かを召喚する時点でサモナーを取得できる
サモナー持ちのキサラが柊を召喚していたろ? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:08:22 ID:???<> >908
横レスだが「ハンドアウトテンプレート」の略称。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:09:29 ID:???<> むしろルイズは虚無に目覚めるまでレジェンドとサモナーのみで
虚無に目覚めてから追加でブラックマジシャンを取ったという感じだろうなぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:10:43 ID:???<> サイトはデルフリンガーのエキストラだろwwww <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:11:40 ID:???<> >>910
d <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:11:47 ID:???<> 貴族のお嬢様なのにノーブルはスルーかw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:13:50 ID:???<> っていうか魔法使えないんだからブラマジねえだろw>ルイズ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:14:07 ID:???<> サイトは
レジェンド/ソードマスター/ラッキースケベ
でFA <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:14:58 ID:???<> >915
確か4巻でロックが使えるようになってる。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:15:42 ID:???<> ラッキースケベのデータキボン <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:17:07 ID:???<> >>909
リプ出されてもなぁ
ゼロ魔の世界ってそんなに召還術メジャーだっけ?
使い魔持ってるのは当たり前みたいだけど、エキストラで処理した方がすっきりすると思うんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:19:16 ID:???<> 使い魔ならファミリアーかもね <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:19:33 ID:???<> そもそもゼロの使い魔世界では魔法自体、貴族のものだからな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:20:43 ID:???<> 使い魔をみんな召喚するって点ではメジャーだけど召喚で戦うキャラはいない希ガス。
それなりに儀式なり準備時間なり戦闘時に召喚して攻撃みたいなのには向かないんじゃないかな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:21:13 ID:???<> エキストラ買っとけ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:23:27 ID:???<> >919
メジャーだな。サモンサーヴァントって呪文があるぐらいだし
アニメ限定だが物も異世界から持ってきてるし。
カードやらアイテムやらに閉じ込める技術はあまりないみたいだが、それは個人技でカバーできる範囲。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:25:10 ID:???<> >922
固定化の呪文で「契約」ってあるから
カードにクリーチャーを封印して持ち歩くブルースフィアのサモナーと原理は同じでは? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:25:40 ID:???<> グレーターサモナーばかりでサモナーはいない世界観ってことだな>ゼロ魔 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:31:42 ID:???<> 他の使い魔は異世界からの召喚ではなかったような
つかゼロ魔SRSにしてクラス設定から始めろw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:32:23 ID:???<> 戦闘時に「契約に従いてうんぬんかんぬんなんちゃら召喚っ!」とかやるキャラはいなかったと思う。
でも飛龍なりなんなり従えて戦う奴はいる。って言うか主人公はそのために呼び出されたんだっけか? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:33:07 ID:???<> >>924
メジャーって・・・あの世界は火水風土4系統+虚無でサモンサーヴァント自体があやふやな呪文じゃなかったか?
>>927
KSR使えば出来そうな?
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:34:20 ID:???<> 火、風、土、水、剣士、騎士、竜騎士、精霊、王族、エルフ……めんでぇ。そろそろアルシャードじゃなくなってきたな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:36:45 ID:???<> とりあえず4系統と虚無は、風熊から持ってきて(虚無はイレギュラーw) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:37:47 ID:???<> トライアングルやスクウェアの竜騎士の存在を考えると、安易にクラス追加しちゃ駄目だろ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:37:50 ID:???<> するとサイトは厄介な相棒だったのか!(違 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:39:32 ID:???<> >>933
いや、実際発情して襲いかかってきたりするところはぴったりかもw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:40:52 ID:???<> 火、風、土、水、:KSRの術師
剣士 :ALGのソードマスター
騎士 :ALFのキャバルリー
精霊 :OVLエレメンタル
王族 :ノーブル
竜騎士とエルフはワカンネ。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:44:01 ID:???<> >935
エルフはアルフで、竜騎士はヴィークルに竜(これは新規作成が必要かな)を選択したキャバルリーか新クラスだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:45:22 ID:???<> エルフはアルフじゃないと思う <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:47:48 ID:???<> このスレは本当は97で、次は98だってこと、そろそろ再度周知しておこう <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:48:14 ID:???<> >937
超技術で現代エルフの特徴そなえてるんだがなー。サモナーと同じで細部が違うか <>
NPCさん<>sage<>2007/08/04(土) 23:52:50 ID:???<> >>939
そーなんだ。じゃアルフでもよさそうだな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 00:36:42 ID:???<> OVL:フロムヘル/ルーンナイト/基本クラスで冥闘士が出来るな。
正義の冥闘士が… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 00:53:54 ID:???<> >>941
最近の連載のだと、天暴星ベヌウの輝火とかそれっぽい感じになりそうだなぁ
ツンデレじゃねーけど共闘してくれそうな感じがしないでも…
しかし正義の冥闘士って良いな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 01:10:59 ID:???<> つうか、こっちのハデスは善玉っぽいんだよね。
冥闘士はOVL:フロムヘル、聖闘士はOVL:ブルースフィアか、OVL:ヒーローズスフィアかな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 04:22:16 ID:???<> どうでも良いが
なんであの世界はアテナが地上の責任者なんだろw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 04:27:06 ID:???<> >944
作者の性癖 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 05:25:11 ID:???<> >>943
元々のギリシャ神話だとハデスはゼウスやポセイドンなんかよりずっと善玉のはず。
基本的に職務に忠実なだけだしな、やることも死者の管理だけだし。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 05:42:28 ID:???<> 確かにポセイドンやゼウスに比べると悪い事してないよな。>ハデス
嫁さんを強奪したくらいか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 06:11:23 ID:???<> しかも、
わりと愛妻家っぽいしw <>
パペッチポー<>sage<>2007/08/05(日) 07:38:01 ID:???<> するってえとOVL:ミッドガルドつければ神闘士っすか
ヒルダっぽい女主人も居るしにゃー <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 08:36:37 ID:???<> アイギスのゴッドウォーリア、ヘグダのトールは加護が三つともトールで、後からルーンナイト? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 08:42:45 ID:???<> 俺の友達の亨(とおる)君もトール3つ持ちだよ! <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 08:51:20 ID:???<> >>887
ヴァルキリーでもええやん、と思った。 <>
アマいもん<>@PCに報酬渡してる時点でシナリオ失敗してる<>2007/08/05(日) 09:25:56 ID:???<> >魔法自体、貴族のもの
っつーと、真っ先に思い出すのがアレだなあ。
サモナー入れたブラマジとハードレザーに鞭持ったハンターはイイとして、
「魔法攻撃されると魔獣化」は《タケミカズチ》の演出で済ますか。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 09:56:48 ID:???<> ダークワンとかで人間化解除でいいんじゃね? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:06:08 ID:???<> ようやく買ったが、トワイライトワールドって別にハイデルランドのパクリとかじゃなくて、普通にありがちなダークファンタジーの定番を目指した世界ってだけじゃんか。
「星がない」がセルフパロディになってるだけで。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:13:52 ID:???<> 他のゲームの世界とガチに繋がってるのは10th-TERRAだけだし。
誰かが言ってたがトワイライトワールドがハイデルランドだっていうなら、ムスペルヘイムだってニルヴァーナだし、ALFしらない人にはミッドガルドはエルジェネシスとか言えちゃうぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:14:20 ID:???<> ハイデルランドである必要はないけど、ソード分はほしかった。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:23:11 ID:???<> まぁ、何回も出てる話題だけど、ファンタジー剣士は既存のデータで過不足なく再現できるからねぇ。
トワイライトワールドの剣士は、ソードマスターやキャバルリーとってるってこってしょ(または《異界の技》でそれらのクラス特技の一部をもってる)
逆に、”機械的なガジェット使わずに魔法をエンチャントするスタイル”はあまりなかったからさ。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:23:38 ID:???<> ループする前に過去ログぐらい読もうぜ
あと、そろそろ次スレか
【オーヴァーランダー】アルシャード98【オルタナティブ】 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:24:02 ID:???<> でもなんか期待してたのとは違った。
今さら攻撃魔法とか要らんよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:24:42 ID:???<> >>959
うむ。次スレは98
他のやつが立てる場合は間違えないようにな。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:24:49 ID:???<> 【失われた】アルシャード98【97を求めて】 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:25:40 ID:???<> 【アナザー】アルシャード98【クリムゾン】 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:26:02 ID:???<> >>962
タネローンかよ!w <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:27:54 ID:???<> 97スレはアナザー2ちゃんねるにあるよ。きっと。
そして俺達はそれを探すための果てしない異界旅行へと出るんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:34:47 ID:???<> OVL:アナザー2ちゃんねる
とか習得するのか…… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 14:37:24 ID:???<> OVL:ヒーローズ2ちゃんねる
みんな煽りやヘイトスピーチのような下品なことはせず、社会正義に燃えた書き込みばかりの2ちゃんねるである。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 15:15:16 ID:???<> だからこそ煽り耐性が無く、マジレスばかり…
って、一昔前の卓ゲかよw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 15:17:13 ID:???<> 【クラス構成は】アルシャード98【multi】 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 15:21:14 ID:???<> CanBeかよ。懐かしい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 15:23:10 ID:???<> >>CanBeかよ。懐かしい。
次スレヨロ <>
970<>sage<>2007/08/05(日) 15:29:17 ID:???<> よしきた。ちょっと準備する。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 15:50:55 ID:???<> 次スレ
【世界の中心に】アルシャード98【あるものは銀猫】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1186295846/
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 17:15:20 ID:???<> 乙だ!って前書きかよwww <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 17:53:26 ID:???<> グレディメとR&Rを一緒に買った俺は
フロムヘル⇒ゲヘナ
ドリームバスター⇒ナイトメアハンターディープ
サイバーパンク⇒シャドウラン
ソーズ&ソーサリー⇒ウォーハンマー
かと思った。たぶん気のせい。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 18:01:22 ID:???<> ああ、フロムヘルは確かにゲヘナかな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 19:55:29 ID:???<> 梅話題
ゲマフィーNEWSのくいすた’のネタだが、N◎VAもNWもDXもグレディメでは再現できんだろw
モモの「早くこの学校も異世界に跳ばないかな」には笑ったがw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 20:52:12 ID:???<> 魔界都市ブルーステクスチャを張るのに相応しいクラスの組み合わせは無いか!
>952
バトルシップモードの発動で統合思念体が主砲を乱射するわけだなw <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 21:53:09 ID:???<> 埋め
コンベでグレディメ付属シナリオ1遊んできたけど、
サプリ持ってたのがマスターだけってのを差し引いても、
なんつーかやっぱり使うの難しいサプリやね
個人のイメージ優先よりあらかじめすり合わせをきっちり行った方がよさげ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 22:09:33 ID:???<> >>977
もっ、モモのクソアマ(失礼)に「漂流教室」読ませてやりてぇぇぇぇぇぇぇっっ!?
・・・例え一時的に欝になろうと、3秒後には「ダイ・ソード」読んで気晴らしそうな気がするが。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 22:15:59 ID:???<> >>980
読んだ後の感情のベクトルは別方向だけどどっちも良い学園異世界送りだからなあ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 22:35:42 ID:???<> >>980
落ち着け。モモの性格だと、漂流教室みたいなのは
理解できなくて3秒で投げるか、うわーこえーつって笑いながら読み進めるかのどっちかだw
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 22:42:02 ID:???<> 穴埋め話題
:初代スレ過去ログ
21世紀のファンタジー 「アルシャード」!
http://game.2ch.net/cgame/kako/1021/10214/1021473637.html
懐かしい…… <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 22:42:29 ID:???<> フロムヘルはブリーチっぽい、という意見が出た。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/05(日) 22:59:29 ID:???<> >984
上の方で出てたよ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 02:40:06 ID:???<> 《エレメンタルコネクト》は協調行動と違って特技なんだから
対象が攻撃されたら効果切れば良いんだよな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 04:40:37 ID:???<> S&Sには貴重な1レベル命中値低減特技があるんだぜ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 08:29:04 ID:???<> >>986
まて。「持続中の特技の効果を、使用者の任意で取り消す」ということがそもそもルール的に可能だなんて記述が、どこにも見当たらないんだが <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 08:33:13 ID:???<> >>979
個人的にはあのシナリオ1の微妙な出来と、シナリオ1に付属するハンドアウトにくっついているサンプルのイメージしにくさもあるんじゃないかと思うが・・・ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 08:51:14 ID:???<> 異世界を扱うシナリオのサンプルとしては確かに微妙かも知れんなぁ。>シナリオ1
参加者全員が異世界シナリオの雰囲気をわかってないとピンときにくいところがある。
ある意味でのシーン制の弱点というかな。
隣町に行くのも異世界に行くのも同じように扱えるがゆえに、ただシーン切り替えただけで異世界ぽさの表現はできないわけだよ。そこにさらに一工夫(シナリオギミック)が必要になるってわけで
個人的には旧版にあった漂流学園体育祭シナリオは一番グレディメぽい感じがあると思うw
あれ、ff/ガイア用にコンバートしてサイトに乗っけてくれないかな <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 08:56:15 ID:???<> >>990
シーン制じゃない異世界移動ってどんなん?
それにはどんな利益があるのん? シーン制じゃなくなったら異世界っぽさが表現されるのん? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:07:46 ID:???<> >>990
シーン切り替えるだけでもうそこは異世界
というのはメリットにもなるんでないかい? <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:14:52 ID:???<> ルール的にどうこうではなくて、感覚的に「ここは異世界です」と言われても納得しづらいのはなんとかせんとなぁ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:15:52 ID:???<> 砲弾に乗せて異世界まで飛ばされたりしないとダメなのか(システムが違います) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:27:01 ID:???<> >>993
納得しにくいと言い出す人もいる
位にしといてくれ
危機として異世界演出をプレイヤーが始める鳥取だってあるんだ。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:40:21 ID:???<> >>991
異世界移動がシーン制的にならざるを得ないので、「異世界っ!」ってのを前提にゲーム作るなら、非異世界移動は異世界移動とは違うルールであった方が「異世界っ!」ぽさがでやすいって意味。
が、アルシャードは別に「異世界っ!」ってのを前面に押し出したゲームでないので、「異世界っ!」を強調するために、非異世界の要素を簡略化とかはアホのやること。
だから「異世界っ!」ぽさを出すには逆に「異世界っ!」ぽいギミックをGMが考えろと。
何の工夫も思いつかないならあきらめれば? って思うよ。だってアルシャードで「異世界っ!」ってのはそれだけで「プラスアルファ」なんだから、何の刷り合わせなどの努力もなしに楽しめるもんじゃないでしょ。
<>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:53:37 ID:???<> ALF/GはSRSの中でもシステムはプレーンだ。
んで、そのプレーンさに色々シナリオごとに工夫を加えていくことがある程度意識されている。
そのために手助けになるデータや設定は豊富に用意されている。システムがプレーンな分、データや設定を多量に用意してGMやPLのアイデア(成功のイメージ)の手助けにするというある種のクラシカルなスタイルが味の一つだ。
別に異世界に限らないが、例えばダンジョンとかでもシナリオ上の工夫があった方がいい。同じ話ではあるね。
工夫というものはないといけないわけではないが、工夫がないと凝ったセッティングのシナリオでは「イメージが全然できなくてついていけない」参加者が出てくる可能性は若干高まる。
工夫の中には、シナリオギミックの自作から、専用のSRSプラグイン(自作でも別ゲームからのコンバートでもいいが)の導入という方法もあれば、単純にサンプルキャラを用意するとか、HOTを用意するとかいろんな方法がある。
まぁ俺が言いたい結論の一つは、せめて紹介した世界ごとにサンプルを一つずつ用意しとけば大分違ったかもなって話。 <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 09:56:36 ID:???<> しかしサンプルの少なさ以上にあのチョイスが理解できんな。
正直、天羅サムライより先にOVL:ミッドガルド入れろよとかもちょっと思うんだが。
(放浪アルフはウートガルドのフレーバーのキャラだし) <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 10:01:36 ID:???<> >>997
サンプルキャラなんぞいらねーよ <>
NPCさん<>sage<>2007/08/06(月) 10:05:47 ID:???<> OVL9クラス、+ ウートガルドのアルフオーヴァーランダー、、妖精郷のフェアリーオーヴァーランダー、ヘルヘイムのデーモン(ダークワンで再現)、ノース校のアプレンティス(ウィザードではない)、アナザースフィアの登録クエスター
完璧を求めるなら、これだけはあって欲しいが15個は無理だわなー
しかし、OVLクラスを差し置いてウートガルドアルフがサンプルに入ったのは意外だったが <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
<>