NPCさん<><>2007/07/02(月) 15:10:59 ID:OZDJeHcl<> 剣と魔法とSFガジェット。キミの勇気で新たな神話を創り出せ!
ここは様々な要素を幅広くカバーする、ファンタジー&現代ファンタジー
F.E.A.R.社のTRPG『アルシャード』シリーズを語るスレです。

『アルシャード』
『アルシャード・フォルティッシモ』
『アルシャード・ガイア』
上記の3作品及びそのサプリメントの話題を取り扱います。

次スレは>>970が立ててください。

※アルシャードの基幹システムであるスタンダードRPGシステム(SRS)の話題は下記のスレでやってください
【SRS】スタンダードRPGシステム4【風の聖痕】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182918074/

※同一の基幹システムを使用した天羅WARについては下記のスレでお願いします
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】12
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182093678/

☆前スレ
【次元世界】アルシャード95【連結完了】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182090694/

★公式サイト
アルシャードff公式
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
アルシャードガイア公式
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm
<>【グレディメ】アルシャード95【発売】 NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 17:10:32 ID:???<> 《>>1・乙》 <> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 18:13:44 ID:???<> ★アルシャードwiki (過去スレでの情報などをまとめています)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD
★★>>2以降のテンプレは以下を参考にしてください★★
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

★卓上ゲーム板外部★
●ならくのうたげ(マスタリングガイド、ハウスルールなど)
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/
●ff/ガイア両対応キャラクタ−作成補助ツール(69スレ目111氏作成)
ttp://www.geocities.jp/alshard2/index.html
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(7スレ目62氏作成)
ttp://home4.highway.ne.jp/nao/als/als_v7.html
●アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏作成)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
●アルシャードシート置き場(改造キャラシー・過去ログ)
ttp://als.xxxxxxxx.jp/
●Wikipedia アルシャード解説文
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89 <> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 18:14:29 ID:???<> 《最新サプリメント》
●武器屋 ウェポンスミス
ttp://www.fear.co.jp/information/gfe13_info.htm
(シナリオクラフトリプレイ+ミニサプリ「剣王戦争」)

《今後のスケジュール》  
▼時期未定   エンターブレインのwebマガジンでALGリプレイ連載開始。宮沢家に兄妹追加。
▼7月下旬発売予定  ALF/G両用サプリ「グレート・ディメンジョン」
▼今夏発売予定  21以上高LV対応データ集 (AL;F/G両対応)
▼今夏発売予定  マジキュー連載リプレイ単行本
▼発売日未定   PLが2人や変なレベルで遊ぶシナリオ集(夏までに?)
▼年末発売予定  ALGのシナリオ集 <> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 18:38:09 ID:???<> ★★あまりに何回も出てくる質問へのFAQ★★

Q:基本クラスは必ず習得しなくてはならないのでしょうか?
A:基本クラスの習得は義務ではなく「推奨」です。基本クラスを取らなくてもルールとしては問題ありませんが、
基本クラス4つと、《トール》《ヘイムダル》《オーディン》《イドゥン》の4つの加護が、パーティーに存在することを前提にこのゲームはバランスが作られています。

そのほか、このスレで出た様々なFAQとトラブルシューティングは以下のサイトへ。
公式的なものではありませんので注意してください。
今後のFAQ、エラッタ、雑誌記事、サプリなどでこれ以外の解釈が載った場合はそちらにしたがった方が無難です。
(結界や装備の問題については『アルシャードガイア上級ルールブック』でいくつか解説あり)

アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏乙)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
アルシャード非公式FAQ(アルシャードWiki内)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%C8%F3%B8%F8%BC%B0FAQ <> 3-4<>sage<>2007/07/02(月) 18:57:26 ID:???<> >>5サンクス。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 19:06:40 ID:???<> 1乙ですぅ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 19:57:55 ID:???<> >>1乙。
だけど本当は96スレ?
次スレ立てるときは注意しなくちゃかね
<> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 20:00:15 ID:???<> >1乙、だけどテンプレはちゃんとしてくれよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/02(月) 22:05:33 ID:???<> グレートディメンジョン既出情報まとめ

・発売日は7月下旬。
・「オーヴァーランダーオルタナティブ」。オーヴァータンダーのバリエーション的な新クラス?
出身世界ごとに別のデータを表現できるオーヴァータンダーらしい。成長表や特技が出身世界ごとに限定される?
・紹介される異世界は「修羅の世界」「未来世界」「剣と魔法の世界」「死の世界」「妖精郷」「ウートガルド」など。世界ごとに追加ライフパスあり。
・サンプルキャラクターは4種類。二つは公開されている。
「天羅サムライ」:天羅WARの舞台である”10TH-TERRA”出身のサムライ。ALFのサムライとは別。イラスト見ると珠とかうまこんでいてまんま天羅。
「世界を渡る放浪者」:ユグドラシル宇宙を旅する放浪のアルフ
あとの二つはブルースフィアの異邦人と見知らぬ世界からやってきた少年らしい。
・漂流学園キャンペーンセッティングをALGベースでリファイン。
・ALFの全サンプルキャラクターをALGベースでリファイン。

※「風の聖痕RPG」とALGとの接続についてはグレディメでなくて7月中旬発売のGF別冊のSRS特集で記事が載る予定。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 13:40:53 ID:???<> 記事を見る限りは、基本的には、ミッドガルドもしくはブルースフィアへの来訪者を表現するサプリであって、ミッドガルドもしくはブルースフィア以外の異世界を舞台にした冒険をするってサプリではないような感じだね。
異世界を舞台にするためのキャンペーンセッティングとして用意されてるのがミッドガルドとブルースフィアのキャラを接続するための漂流学園セッティングだし。


しかしやはり剣と魔法の世界をどうするのかがすごい謎だな。
ALF/Gで剣も魔法もスタンダードなところはできちゃってるわけで <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 16:28:43 ID:???<> アウトロウの資金特技や《盗人の手》のガイア環境でのフォローは入るかなぁ。
あと逆に、常備化や購入判定に限定される特技のff環境でのフォロー。(特に魔器関係) <> NPCさん<><>2007/07/03(火) 16:32:07 ID:28RR4+5D<> サンプルのアウトロウが《情報屋》と《資金調達》がある以上、何かのフォローはするだろう。
魔器関係は「常備化アイテムを魔器」ではなくて「所持品のひとつを魔器にして常備化される」に書き換えるべきだろうなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 17:09:26 ID:???<> 《資金調達》は財産ポイントに変換すればそれでいいけど、《情報屋》は情報収集ルール入れると無意味な特技になるからなぁ
(※《情報屋》は今で言う情報収集判定を行う権利を得る特技。資金払えば達成値あがるのも、通常の情報収集判定で再現されている。) <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 17:11:11 ID:???<> そこまで細かいフォローが入るだろうか、とも思うがな。
でも、かぜくまユーザーさんを見越すとやってほしい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 17:17:14 ID:???<> そういや、財産ポイントをゲーム途中で得る方法ってALGじゃ「GMが報酬を用意」しない限りないのか?
エネミーのドロップ品とかもないしなぁ
ALFじゃ収入を財産ポイントに変換すれば結構な量を稼げるんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 17:21:48 ID:???<> >>16
その代わり、ALFにはライフスタイルがないからセッション開始時に財産ポイントが自動で得たりできない。
つまりALFのPCはセッション中に起こる依頼、任務、荒事などを解決することによって資金を得ている冒険者的スタイルが基本でおり、ALGのPCはシナリオ外の日常的な仕事で定期的な収入を得ていると考えるわけだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 17:22:59 ID:???<> つまりALF陣はフリーターでALG陣はサラリーマンか <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 19:05:22 ID:???<> サラリーマンで思い出したけど、風の聖痕の出自表と経験表
地味に特徴がバランス調整されてるんだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 21:11:23 ID:???<> >>18
ALGのPCはパンピーとしての表の顔(カバー)があるからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 21:12:04 ID:???<> >>18
実際フリーター=冒険者だろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 21:12:45 ID:???<> 帝国軍やエージェントは碌を貰ってるんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 22:04:47 ID:???<> >>22
ネタ的には、エネミーのゾルダートの所持金が150G
モブなんで一人当たり15G、つまり財布に15000円かw <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 22:07:01 ID:???<> 何その、働き盛りな二十代後半としてリアリティのある数字。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 22:08:48 ID:???<> 財布の中身としてはリアルだよな。預金が別に数十万あったりするんだろうな。 <> NPCさん<><>2007/07/03(火) 23:24:34 ID:v88+Er1M<> 質問です。
アイテム取得系の特技が非常に重要なクラスって幾つかありますよね?
このようなクラスとヴァーハナを組み合わせた場合どうなりますか? 要らない子確定? <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 23:30:52 ID:???<> >>26
ヴァーハナは特技装備は使える <> 26<>sage<>2007/07/03(火) 23:34:30 ID:???<> さんきゅー。
ぱんつに載ったりチャンバースタッフ振り回しても問題ないんだな! 良かった! <> NPCさん<>sage<>2007/07/03(火) 23:38:34 ID:???<> MIGに書いてあるんだけどその質問するやつ多いな
クラスデータしか見んのか <> 26<>sage<>2007/07/03(火) 23:42:37 ID:???<> こんなトコロに書いてあったのか……orz 通りで見つかるハズがない…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 01:29:37 ID:???<> >>10のオーヴァータンダーが気になる <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 11:32:42 ID:???<> 最近ALF買ったんだけどG=M社についてちょっと質問。

・帝国企業であるはずのG=M社はなんで反帝国活動に秘密裏に協力してるの?
ルルブ見てもそこらは謎に包まれてるで終わってるんだよな。
いや、G=M社が完全にPCにとって第三勢力ならばそこらの理由は謎のままの方がオイシイと思うんだが、エージェントPCにとっては会社の目的が謎のまま任務を受けるのはちょっと気持ち悪いという意見が鳥取ではあるんで。
「会社に疑問を持つ」というのも面白いRPなのは確かだけど、それ以外のライトな方向(あっけらかんとした正義の味方系というか)ではエージェントのPCのRPはどういうようにやっていくのがいいのかアイデアない?

・G=M社ってもともとはウィンカスターの運輸業者だったらしいが、これってウィンカスター侵攻前に帝国企業になっているのか、侵攻後に帝国企業に登録したのかどっちなんだろう? <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 11:38:35 ID:???<> ・とりあえずアスガルドを目指す遠大な計画の一環 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 11:53:38 ID:???<> >>32
一説によれば、戦争を長引かせることで戦地のインフラをぼろぼろにして戦後の経済を握るため <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 12:36:20 ID:???<> >>34でも書いてるけど、G=M社は実はかなり裏のある企業で、戦争を利用した金儲けをたくらんでるとことがある。
ある地域が破壊されればされるほど、復興のための輸送に自分らが使われてボロ儲け。
だから、戦争を自作自演するという。
ヨルムンガルド社とやってることは変わらないんだよな。
だからこそ、二つの会社のエージェントはライバル同士になてるんだ。表向きの仕事では食い合わない業種だが、
裏の仕事(戦争状況を左右する)では戦争という同じ市場を食い合ってるから。

ただしこれはあくまで「証拠がないので推測にすぎない」というように設定では扱われている。
事実かどうかはGM次第。

あとは、いくつかのシナリオやりプレイ見る限りは、
「元々、どちらかというと反帝国気質だった連中がG=M社に雇われた」
が公式が想定する基本のG=M社エージェント像ぽい。
代表的なのがグラーフ船長だな。

なので、「G=M社がかなり黒い企業なのはそうかもしれないけれど、それでも帝国にイヤガラセする方に意味がある」
という考え方が、G=M社エージェントPCをライトにRPする場合の一番ラクな立場だと思う。

ただ、これはあくまで「ウィンカスター支部のエージェント」の話であり、帝国内地のG=M社エージェントは反帝国気質ってわけでないかもね
むしろ、内地のエージェントは帝国側に利する動きをして、ウィンカスターエージェントとあえて対立させて、戦争状況を長引かせようとしてたり・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 12:40:49 ID:???<> G=M社が帝国企業になった時期は明記されてないが、ウィンカスター占領は約10年前だからなぁ。
その後に帝国企業になって世界の運輸業を牛耳ってるというのはちょっと急成長に過ぎる気はするね。

むしろ、もっと前に帝国企業になってて、G=M社の故郷ということで、侵攻後に他の企業よりも優先的にウィンカスターのインフラ整備の実権を握れたとかの方がそれっぽい? <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 12:56:54 ID:???<> 実はティファナがG=Mの大株主だったとかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 13:02:55 ID:???<> あるいは某枢機卿が大株主。。。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 13:08:53 ID:???<> 枢機卿は個人資産ありそうだけど、ティファナはあるんだろか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 13:11:07 ID:???<> なんか浪費家のイメージはあるなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 14:57:38 ID:???<> 社長なら、コリンきゅんのへそくりを持って競馬場へ行きましたよ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 16:36:21 ID:???<> そういや社長、ブルースフィアで相当儲けてるはずなのに、
どうしてミッドガルドでは会計火の車なんだろうな。少しは回してやれば良いのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 16:42:29 ID:???<> コンバートすると目減りするんじゃね <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 16:44:31 ID:???<> そりゃブルースフィアだとライフスタイルだが、
ミッドガルドだと実際の金だからなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 16:59:24 ID:???<> ミッドガルドでは社長ジュースは受けなかったとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 17:06:59 ID:???<> 経済機構が根底から違うし、しょうがないと思うんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 17:28:30 ID:???<> >>42
金を持ち込んでも紙切れだし、だからといって会社の金を大量の宝石や貴金属に換えてたら怪しすぎる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 17:34:49 ID:???<> ミッドガルドからバックラーを輸入してブルースフィアのクエスターに売りつければ大儲けできるぜ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 17:48:20 ID:???<> >>48
だからそれで儲けても通貨がブルースフィアだからミッドガルドじゃ使えないじゃん。

そもそもバックラーを使うブルースフィア人なんてクエスターの中のさらに一部だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 18:42:00 ID:???<> ブルースフィアは経験で払ってくれるよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 21:41:33 ID:???<> あとアルフの掟だかなんだかで世界間移動技術は公開禁止とかもあるのかも
<> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 21:43:42 ID:???<> バックラーあったら皆使うだろう
でもミッドガルドより普及率は低くなるだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 21:56:00 ID:???<> >>52
そりゃ学校にバックラーを持ち込むと不審者だから時空鞘も必要だしな <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 21:57:58 ID:???<> >>53
そうやって儲けを拡大してるのか! 悪い子だ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 22:00:53 ID:???<> ガイアだと体力基本値が9のキャラは
特殊な装備や特技なしには持てないから
という意味だったんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 22:36:13 ID:???<> >>55
バックラーの必要体力が10だから、基本値9のキャラは確かに特殊な装備や特技なしにバックラーはもてない。
が、そんなことは地球人に限らず、ミッドガルド人だって同じことじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 22:38:08 ID:???<> >>56
ミッドガルド人は45ゴルト払えば持てるようになるんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 22:41:23 ID:???<> >>57
ああ、武器改造か。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 22:45:26 ID:???<> どーでもいいがサンプルオラクルはショ−トソードすら持てんな <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 23:02:01 ID:???<> 刃物はもてません! <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 23:05:10 ID:???<> 性格が変わっちゃうから? <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 23:17:46 ID:???<> 適当な組み合わせでクアドラを作ってみたんだが、上級ルール導入すると恵要らない子になるのな

ライトニードルはマジ外道。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/04(水) 23:56:20 ID:???<> ライトニードルはホワメイの切り札だからな。
つか、ホワメイはアルケミやウィザードやサモナーやリンクスとマルチすることで攻防バランスのとれたクラスになるんだよ。

あと恵はまぁ、そのなんだ。レジェンド上げて支援に徹するのがいいんじゃないかと。ケイみたいな感じで。 <> NPCさん<><>2007/07/04(水) 23:58:45 ID:GDW5hYmd<> 恵はホワイトメイジを追加でとってさらに支援系への道を…
(トキノ・ケイとの違いが見えないという声は無視しておく) <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:03:38 ID:???<> 今更だが、主我魔器装備させればどうせ特技は使えるようになるわけで
クアドラと恵のホワメイとブラマジは逆で良かったんじゃね?
ホワメイ/レジェンドならクアドラなしでも割とやって行けそうなんだけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:07:18 ID:???<> 社長が主我魔器やるって分かってた訳じゃないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:07:42 ID:???<> >>61
オラクル子「俺、参上!」
こうですか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:08:36 ID:???<> >>67
《トール》か《ティール》でも憑依したのかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:08:38 ID:???<> >>62
ライトニードルはMPが結構割高なのが。
ミスティックの法力弾の方が奈落に追加ダメージがある分お得感が。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:10:34 ID:???<> ウチはホワメイはヴァグランツと一緒にとって《ファミリア》でMP節約とかも定番だったりするなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:14:56 ID:???<> >>65
ホワメイ/レジェンドなら聖杯召還は定番かな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:17:38 ID:???<> 恵はあそこからブラマジ伸ばしても結構ものになるよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:26:52 ID:???<> >>69
その二つとは違いレベル2とは言え妖精魔法:光の槍は改めて超性能だと思った
前に魔法攻撃系オヴァランが異界の業で取ってて随分強かったしな
異界の魔力アリとはいえ消費1とかありえねえ…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:33:50 ID:???<> そういやグレディメ+ALF+ALGならば、妖精郷オヴァランオルタナティブ/フェアリーとか、ウートガルドオヴァランオルタナティブ/アルフとかの超マルチクラスが可能になるのかな
<> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:36:21 ID:???<> >>73
あれはあれで射程:至近という短所があるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 00:39:19 ID:???<> >65>69
いや、ホワメイ/ソーマス/アルケミの能力基本値+クラス修正のバランスが良すぎるんだ
命中回避魔導抗魔全部6になった上に、HP18MP19。ただ、バランス型だからMPは少し少ないかな。

ミスティックだと能力値がall6にならんし、1ターン目に味方全員にエンチャントウエポンとか掛けられない。無論これは推定行動値11を待ってもらう必要があるわけだが… <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 03:59:52 ID:???<> 能力基本値+クラス修正のバランス。
実に社長らしい組み合わせと言う訳だw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 04:47:22 ID:???<> オゥ! しくじった!
ブーステッドアサルトに「あなたはこの特技をチャンバーウェポンを装備している時にしか使えない」と書いておくのを忘れた!
まあいいや、ケツか股に魔法弾を挟んでいることにしよう。鼻か耳の穴に差し込んでるでもいいや。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 08:42:03 ID:???<> バカそこは奥歯に仕込んだ魔法弾を噛むに決まってる <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 09:58:09 ID:???<> グレディメの発売で、いよいよ
アルシャード、天羅、S=Fの三大ワールドが繋がるな
アリアとDXもお願いしたい <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 10:10:16 ID:???<> ゲーム名を出してワールドと言うのは何か違和感が。
つかS=Fがつながるなんて話があったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 10:22:27 ID:???<> >>78
上級ルールを見た時に、物理攻撃系はチャンバースタッフによる攻撃限定にすりゃ良いのにと思った記憶が蘇った <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 10:22:55 ID:???<> スルトで繋がったって話じゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 10:55:37 ID:???<> >>80
でっかいきくたけワールドです <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 10:58:03 ID:???<> スルトで繋がったというなら、S=FじゃなくてNWだと思うが
まぁ、NWとS=Fは繋がってるから微妙だけどね <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 10:59:53 ID:???<> つまり「師の師と言えば我が師も同然」という理論か <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:03:43 ID:???<> アニメNWがすげー流行ったら、ALFを原作として布教できるなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:39:27 ID:???<> >87
有り得ない仮定を持ち出す上に詐欺かよ!w <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:44:13 ID:???<> >>88
アニメNWはガチで流行ってほしいと信じてるよ俺はw
高校生がジャケット腕まくりするファッションが流行ってニュースになるくらいになw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:46:35 ID:???<> アニメクマのファンがクマにあまり流入しなかったみたいだから、期待薄ではあるがな <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:47:30 ID:???<> アニメ捨て熊はコレといって信者も付かなかった作品だしなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:48:11 ID:???<> 原作立ち読みして買うの控えたんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:50:01 ID:???<> なんだよ、ロードスドリームをもう一度やろうぜw
過去の失敗例から学ぶべきことはたくさんあったから、今度は上手くやれるだろw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:52:13 ID:???<> だってかつてのロードス熱を知っている人間ですら
「TRPG?まだあるの、アレ」という認識なんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:53:23 ID:???<> 学んだからって成功するもんでもないだろ
あと、そろそろスレ違い <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 11:56:20 ID:???<> スレ違い話題の誘導先です↓
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1152895420/
よろしこ <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 12:45:07 ID:???<> そこも違うだろ、常考。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 13:59:09 ID:???<> >>91
別に変わりはしないだろうが、まだ終わってはねえよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 14:00:20 ID:???<> うちの地方だと始まってもいないよ! いないよ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 14:20:49 ID:???<> 話題性では完全に熊>>>>>>>>>>>>>ALだな
巣に帰れよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 14:50:29 ID:???<> ここは既にALSスレなんだが、何を意図した比較なんだ?w <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 15:22:24 ID:???<> まぁ、TRPGがアニメ化されたり、あるいはアニメや漫画にラノベがTRPG化しても、
TPRGにまで興味を持つのは少ないだろうな。
ロードスを知っててファンだったりしてもソードワールドまでは知らなかったりするのは普通。
あるいは知っててもマイナージャンルだからSWですら人が集まらない事もある。
CRPG好きでも遡れるのがウィザードリィやウルティマくらいまで。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 15:31:33 ID:???<> 理想
アニメNWにハマル → 小説を読む → リプレイを読む → NW購入 → TRPGにハマル

現実
アニメNWにハマル → 石田ヒロユキ画集を購入 → ぬく <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 15:37:16 ID:???<> そもそも、アニメNWが流行ってもそこからNWでなく、あげくALGでさえなくALFを布教するのはかなり難しいと思うぞw
近似の世界観に雰囲気ということでシャニティアからALFを布教するのはがんばればできるかも。
ダガーあたりを招聘してシナリオクラフトでgdgdを再現するとかで一部のダイナシ好きの魂をわしづかみ。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 15:48:36 ID:???<> アニメNW放映

スポンサーはエンターブレイン

NWのCM(初のTRPGテレビCM)

TRPGの認知度が広まる

「なにこのキモいの。ゲーム?」

(; _ ;) <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 15:50:25 ID:???<> クリスタニア劇場版をディスったなー! <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:15:11 ID:???<> まったく話変わるがALGで物理系のクリットをレベル7で8まで下げたいんだが
どんな組み合わせが良いですかね?
ちなみに漏れは
ファイター3(必須だね)、ソードマスタ2、ホムンクルス2(共生型ギフトで怪力取得)
の格闘キャラにしたんですけどね
<> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:16:29 ID:???<> それ以外にも卓ゲ板的には様々なモノをディスッてる悪寒! <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:18:50 ID:???<> 既に確定済みの状況で聞く意図はわからんが、
常時のみでなければ他にもCr低下はあるぞ。
けどまあ、ALFに比べると少ない気はする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:20:09 ID:???<> >>109
もっとクリティカルでる組み合わせを考えろってことじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:21:20 ID:???<> >>110
単独じゃこれ以上は無理だ <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:21:52 ID:???<> >>107
クリティカル出したいならファイター4まで上げた方が良いと思うよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:36:30 ID:???<> Cr値下げるだけ下げたいなら、後はファイターを寅の様に伸ばすしかない。
確率を増やしたいなら>>112じゃないが、Lv4の《切り返し》が欲しいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 17:44:56 ID:???<> >107
アーティストになる、もしくは仲間を見つける……。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 18:05:58 ID:???<> レジェンド5あればクリティカルは8になるな。 <> G13型 ◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/05(木) 18:49:52 ID:???<> ファイター上げてから、オバランでニンジャとヴァルキリーから常時低下をひっぱってきたよ。
属性武器でなぎ払いやってるだけでMPほとんど使わなかった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 18:51:33 ID:???<> ヴァルキリーはWARS限定じゃなかったか? <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/05(木) 19:37:47 ID:???<> 本文にもエラッタにもWARS限定ってのはなかったよ。
大丈夫!

しかも、下がる限度もないし、いいスキルです(笑) <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 19:42:39 ID:???<> 下限値がないって……ALFだけ見てないか? <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/05(木) 19:47:59 ID:???<> ALFだけだけど……どっかになんかまずいことが!?

一応、戦士の目まではとってるから現状問題はないんだけどまずいようなら教えてもらえるとありがたいです。
いやマジで。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 19:49:26 ID:???<> AVF読みなさい <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/05(木) 19:56:29 ID:???<> アドバイスありがとう。
後で確認するようにします。
ほんとにありがとう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 19:57:49 ID:???<> ffは下限値はAVFで追加された選択ルールなので
基本ルールに下限値が書いてあるはずがない <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 20:07:09 ID:???<> ALGの場合はALG P205のクリティカルの項に
「クリティカル値は特技によって減少することがあるが、その場合でも9を下まわることはない」
とある。
このルールを
「クリティカル値は8となる」
とか
「この特技の効果によるクリティカル値の下限値は8である」
などの効果で特技の優先により上書きしない限りはクリティカル値は9を下回らない。

ってことでいいかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 20:08:03 ID:???<> >>124
エラッタに載ってる <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 21:39:29 ID:???<> >>122
ガンドッグスレで「キャラプレイuzeeeeeee!」って書き込んでた奴をこんなとこで見かけるとはw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 21:40:53 ID:???<> >>10の事前情報見ても、表紙に載ってる機関車がなんなのかがさっぱり予想つかんな <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 21:56:35 ID:???<> デンライナー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 21:57:05 ID:???<> >>128
井上ならやりかねないと普通に思えるなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 22:02:56 ID:???<> もちろんメーテルが乗ってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 22:10:21 ID:???<> 当たり前のようにパーソナリティにエロール・カイオスがいる <> ダガー+のいぢFEAR厨<><>2007/07/05(木) 22:12:40 ID:+aw3iKKi<> もう井之頭純吉も入れちゃえよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 22:18:20 ID:???<> >>130-131
なんかティファナが澄ました顔で乗ってる気がしてきたw <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 22:33:49 ID:???<> ティファナ「フォーチュンサービス銀河鉄道(仮)店へようこそ〜私がオーナーのティファナで〜す
      ただいま銀河鉄道(仮)店オープン記念キャンペーンを開催しておりま〜す」

普通にありそうだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 22:37:47 ID:???<> 勝手に次元移動路線を開通してミッドガルドのアイギスに狙われる社長。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 22:45:51 ID:???<> え〜
ユーザー「その手使ってるからどっちにも出てくるんじゃないの?」
ティファナ「え? なに言ってるんですか。そんな訳ありませんよ」
(後ろ手に<ミッドガルド⇔ブルースフィア/無期限>と書かれたパスを隠しつつ) <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/05(木) 23:09:36 ID:???<> >126
君がスレをまともに読んでないっていうのはわかった(笑)
その手の話にはぜんぜん口出してないんだ。

>129
ALGでは日曜麻番組の再現に燃えてるから(笑)
リターナーでタイムレンジャーが、アーチストで響鬼ができます!とうれしそうだったし>上級のとき
<> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 23:11:50 ID:???<> とりあえずキャラも立ってないコテは外した方がいいよ。
マルクみたいに無個性が個性になる人材はそうはいないよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 23:18:58 ID:???<> 匿名掲示板だと、コテになったとたん扱いがシビアになるからねえ。
覚悟がそうとう座ってないと厳しいと思うよ。
個性が出たら出たで、今度はそこを叩かれる事も珍しくないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 23:37:18 ID:???<> そーいや、表紙に漂流学園関係のガジェットがないのね。
イレギュラーヴァルキリーとかいてもおかしくないと思うんだがな <> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 23:45:18 ID:???<> イラスト発注時にはまだ漂流学園ネタが確定してなかったとか。
俺は突然の延期の理由が、漂流学園を急遽追加することになったからじゃないかなぁと踏んでるんだよな。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/05(木) 23:51:02 ID:???<> 過去から現代へ来たキャラも無い

現状はオーヴァーランダー適応でいいとして <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/05(木) 23:58:22 ID:???<> 今号のGF誌のリターナー解説で一番初めに
「未来からあるいは過去からやってきた〜〜」
ってさらりと書いてあるのがすげぇ気になる。
そのあとはこのことに言及せずに未来世界の話になるんだよな。


<> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:02:53 ID:???<> キテレツ大百科的に過去も未来も等価値なんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:04:09 ID:???<> ああ、確かにキテレツは未来装備じゃなくて過去装備だなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:05:25 ID:???<> 天才現る <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:09:12 ID:???<> 現代の特異点を解決することで確定した過去の世界を改変できるのかということへのSF的なトンチキ解釈はどうすべぇかね <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:11:13 ID:???<> 改変できる、それらはミーミルに記録されている
らしい <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:12:26 ID:???<> リーフワールドでトランクスが強くなる世界にするか、ビリヤードモデルでメビウスの輪を作るか選べばいいよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:20:46 ID:???<> >143
過去からやってきた人間が、まぁムウ大陸系のネタで超科学兵器は持ってたとしてもマインドロックとか無理だろ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:21:33 ID:???<> >147
未来からやって来たと自称する人間が出た、で終わり。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:23:05 ID:???<> つうかあれじゃね?
TPぼん。

リターナー自体はいろんなリーフワールド、いろんな出身時間からやってきてるの。
それが世界から切り離された時間管理局に集っている。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:26:39 ID:???<> 過去の改変なんて簡単だろ。
だってユグドラシルには●×*★△#@
あちゃ、《マインドロック》だ。
すまんな。まぁ答えは頑張って自力で見つけてくれ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:28:49 ID:???<> 過去リターナーはやったことがある。
原始光刃剣と原始光線銃とか原始食料とか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:35:59 ID:???<> >>150
《マインドロック》
あなたは現代では失われた知識を持っているが、闇に葬られたそれを公にする事はできない。
しかしその一部をこっそりと利用して状況を有利にすることができる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:36:32 ID:???<> 原始食料つーとあれか。漫画肉とかか。確かに超回復しそうだよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:45:18 ID:???<> >155
上級ルールでは具体的な未来知識を使うフレーバーだが、それを書き換えるのかw

でも、75年前から来た皇道派青年将校をやりたい場合はどうすればw <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:48:23 ID:???<> >>157
どっちかと言うとスペクターになりそうなキャラだと思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:57:24 ID:???<> >>158
空閑兄妹か

・・・てっきりブルースフィアの過去リーフワールドから来たと思ってたんだけどな、この二人 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 00:58:36 ID:???<> 適当に理由をつけりゃいいんだって。
75年前にこの日発動するように仕掛けをしておいたとかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:15:00 ID:???<> >>157
真面目な話すると、戦前日本ネタとかは容易に左右の政治的対立に炎上する危険がある
セッションでは避けた方が無難 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:29:42 ID:???<> 改変云々は分からんのですが、古代アトランティスの破滅の予言と戦うために現代に現われた転生戦士なんかはリターナーで良いんですかね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:30:58 ID:???<> >>161
そんなの聞いた事ねぇよ。
特定の人物・組織・国家を極端な悪役にしてない限り。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:31:27 ID:???<> オーヴァーランダーの管轄な気がする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:35:38 ID:???<> >>163
議会制民主主義と皇室への崇敬双方(天皇が武力討伐を命じた)の敵であるテロリストの皇道派将校を演じるのは色んな意味でリスキー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:36:10 ID:???<> ルンナじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:39:28 ID:???<> >165
まぁ、やりすぎたら>158の危惧するようにスペクターになるわなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:40:20 ID:???<> >>163
むしろ、特定の組織を善玉にする方がヤバい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 01:52:51 ID:???<> 政治の話と宗教の話と野球の話は、相手を良く選ぼう、な。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:07:22 ID:???<> 政治宗教はともかく。野球はただのスポーツだろう? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:09:46 ID:???<> >>170
そらそうや。
巨人ファンになんか人権はあらへん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:16:25 ID:???<> ×巨人ファンになんか
○阪神ファン以外には <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:16:57 ID:???<> >>172
何言うてるねん。
大阪人やったら南海と近鉄やろ。阪神はお前、神戸の球団やんけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:17:24 ID:???<> 六甲虱 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:17:46 ID:???<> 青年将校ネタなんてナチネタ並にありふれてるのに、そんな事態に遭遇した事なんてないな。
あるセッションでのスペクターを葬り去る彼らはかっこよかったなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:19:24 ID:???<> 鳥取鳥取 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:22:40 ID:???<> >173
大阪タイガースの過去を忘れたのに南海は覚えてるんですね
>175
まぁ普通は帝都物語テクスチャを張るか
現代スタートでもPLが現代人だから思考が現代ナイズされてて「飛ばされる前に死んだものと思い、護国の鬼になる」
とか適当なクエストつけて頑張るかもな

サイコロで決めようとして世界征服を振ると>161の危惧がガチになるわけだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:23:40 ID:???<> >>177
タイガースは大阪を捨てたけど南海は見捨てへんかったからな。
まあかのごとくに野球ファンはしょもないことに腹を立てるっちゅうこっちゃ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:24:11 ID:???<> まあ帝国華撃団までならOK。
5.15事件の主犯の一人とか言い出したらNG。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:26:51 ID:???<> >179
515の主犯設定の場合、どうやって現代に適応するかが難しくね?
出来なかったら大惨事じゃ済まないって本人も分かってるだろうし。自己紹介の後でGMが流れを変えようと違うテクスチャ張りまくるだろうし <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:46:06 ID:???<> 5.15事件なんて、もうさっぱり覚えてないし、
そのPLが細かくRPすればする程、引いてしまいそうだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:49:03 ID:???<> >>180

だからNGなんだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 02:49:55 ID:???<> 5.15にせよ2.26にせよ、結果と背景を考えるとシナリオのオチが付け辛いような。
成功させても失敗させても苦い味が口の中一杯に広がるような。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 08:54:15 ID:???<> 日本の事件をモチーフにシナリオ作ると、
たまーに「子孫です」という人が出てきてシナリオしまう羽目になる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 09:32:08 ID:???<> 鳥取だと軍ネタは荒れるネタ。メンバーの一人がミリオタなので
日本軍だろうと自衛隊だろうと、今も昔も関係なく食いついて俺常識をぶち
「それはちょっと違うけど、今回はGMのシナリオに任せる」
と最後は納得はしなくても折れるんだが、それまでにGMと他のPL萎えることうけあい
その後もことあれば一言居士になるので、現代物が一時期敬遠されたことすら
言っていることは正しくても、「じゃあお前GMやれよ」と言いそうになるくらい
ALFでも言ってきたので最終的には「ここは地球じゃないんで、皇帝にでも聞いてくれ」と答えた
これ以上は愚痴スレ向きだが、まぁ鳥取でやれそうなら何でもいいんじゃね?
俺は諦めたけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 13:07:29 ID:???<> 「ひゃっはー」と叫ぶモヒカンを悪役にシナリオ作ると、
たまーに「モホーク族の末裔です」という人が出てきてシナリオしまう羽目になる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 13:14:00 ID:???<> アメリカじゃマジにありそうだなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 13:15:10 ID:???<> どっちかというと「テメェロードウォーリアーズをディスったな!?」じゃね <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 13:17:27 ID:???<> 結局、卓の合意が得られるならOKで、得られないならNGという、
すごく基本的な結論に至るのであった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 13:20:28 ID:???<> まぁでも、一期一会のコンベじゃ合意ってのも難しいわな。
セッション直前になって内容をいきなり変えれないこともあるし。
ネタバレに関するところなら、セッション直前にすり合わせることもできんしなー <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 13:42:00 ID:???<> コンベで奇をてらったキャラ作ったら駄目だろ、GMの質もわからないのに・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 15:14:12 ID:???<> アメリカでは会食の場でTRPGが良く好まれて行われるそうな
何故かって言うとTRPGと言うのはコミュニケーションゲームだから。

相手との距離を測りながら相手の趣味嗜好から動向を探るなど
自身の社会活動、そして相手とのその後の交渉にとても役に立つ情報を
お互いに共有できるツールだから <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 15:18:42 ID:???<> ヨーロッパの人々はウォーハンマーをどんなシチュエーションで楽しむんじゃろか…

【怖い考えになってしまった】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 17:26:14 ID:???<> パラノイアをパーティーでどう遊ぶか楽しみだな。

それはそうと、チャンバーウェポンの種類を
もっと増やすとしたら、どんなのがいいかなぁ。
アクセサリ込みで、もう少し数が欲しいぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 17:45:23 ID:???<> アクセサリの種類は欲しいがチャンバーウェポンはそんなに必要かな。
チャンバーシステムでいくらでも増やせるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 18:25:55 ID:???<> チャンバーシステムある時点で大抵の武器は作れるからな。

チャンバーヴィークルなんてどうだ?
薬莢に金を詰めて動かす巨大ロボ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 18:48:01 ID:???<> たしかにチャンバーウェポンよりも今は他のアクセサリかな <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/07/06(金) 18:52:08 ID:???<> >>186
そこは「モヒカン頭の恥」っつうことでそのPCのモチベになるとこじゃありますまいか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 19:34:53 ID:???<> ガイア上級で、
《チャンバースタッフ》が《チャンバーウェポン:チャンバースタッフ》に書き換えられたと思っても間違いではない?
PLにそういう説明しちゃってOKかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 19:41:27 ID:???<> まあ、問題はない <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 19:48:20 ID:???<> 問題は無いが素直にP107のチャンバーウェポンの説明文を読ませればいいのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 20:01:15 ID:???<> >>194
元ネタにあわせてナックルと銃は欲しいよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 20:04:16 ID:???<> >>202
今すぐ上級ルールブックを買いに行くんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 20:22:29 ID:???<> 《チャンバーナックル》と《チャンバーガン》は既にあった気がするなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 20:28:15 ID:???<> >>194
チャンバー盾とかちょっと欲しい気がする
魔法弾弾いて堅くなったりそんなん <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 20:34:36 ID:???<> バリアフィールドまで頑張れ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 20:41:58 ID:???<> 移動力をのばすチャンバーローラーブレードを <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/06(金) 20:55:32 ID:???<> チャンバー素手で魔法弾握りつぶしつつ魔法強化する <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:15:13 ID:???<> チャンバーシガレット。
ダブクロのアライブの支部長みたいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:19:04 ID:???<> チャンバーメガネ

効果は思いつかないからパス <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:20:55 ID:???<> チャンバーネコミミ
チャンバーツインテール
チャンバーニーソックス

>>210はこういいたいのだなッ!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:21:03 ID:???<> いっそチャンバーボディ。
サイバーチャンバー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:22:16 ID:???<> チャンバーツンデレメイド……? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:23:28 ID:???<> 俺専用チャンバー幼女!
お前らには譲らん <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:24:54 ID:???<> >>213->>214
ドコに魔法弾挿れるつもりだお前ら!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:25:10 ID:???<> >>214
CLが1上がるごとに何歳成長しますか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:25:54 ID:???<> 《チャンバーメガネ》
種別:白兵(眼鏡) 必要体力:- 命中:0 攻撃力:殴+0 射程:至近 手持ち:-
サジッタ社が開発した、魔法弾を使って攻撃を強化する機械仕掛けのメガネ。
魔法弾を消費した場合レンズが割れ、メガネ属性に大ダメージを与える。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:35:39 ID:???<> え、どこって……そりゃあほら、色々あるじゃん。
手で握りつぶすとか口で噛み砕くとか唐突に魔法弾が消えたりとか
背中に穴が開いてたりとか後はご想像にお任せ <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/06(金) 21:36:37 ID:???<> >213-214
武器なら装備すれば時空鞘にしまえるよ!

倒れたヒロインを装備したら時空鞘にしまえるから無事つれだせるんじゃない?って提案したら
マスターに怒られたけど。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:39:21 ID:???<> まず主我魔器でもない人間を装備するって時点で疑問を持とうぜw <> ダガー+のいぢFEAR厨<><>2007/07/06(金) 21:42:04 ID:/lkX1V7G<> 全くだ。

ヴィークルなのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:47:00 ID:???<> チャンバーウエポンとフェザー何とかを組み合わせるだけで武器の必要体力が-2されるよな
これを使って・・・
それでもチャンバーハンマーの装備はLv3では無理か・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:47:54 ID:???<> >>222
3レベルならファイター/アルケミスト/ダンピールでのみ可能 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:50:54 ID:???<> >>222
天羅WARから《超力》でも持ってこないと初期レベルじゃどうやっても無理っぽい
フェザーで減るっていってもアルケミの体力が3だしな
あと2クラスとボーナスで16はキツイってかやっぱ無理 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:52:01 ID:???<> >>223
あ、《怪力》があったか、つい必要体力下げる方にばかり目が行ってた <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:53:26 ID:???<> ファイター・ダンピール・アルケミストで体力14(17)
特技で18までもてるようになって、必要体力−2も出来るが
ハンマーって必要体力21だったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:54:58 ID:???<> >>226
21だよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:57:03 ID:???<> 226を見ると1点足りないように見えるのは俺だけなんだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:58:41 ID:???<> >>227
レス感謝、だと、特技と能力値のみでは持てなくて
防具で必要体力−1のを買ってギリギリか。
(経験値いれないと買えないけど)
<> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 21:59:03 ID:???<> >>226
初期作成時の1点ボーナス割り振り <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:00:59 ID:???<> >>229
体力が6+5+3+1+3で18
へヴィウェポンで19まで持てて
フェザーリストラクチャーで19になるから持てる <> 229<>sage<>2007/07/06(金) 22:01:01 ID:???<> すまん、能力値のところで体力を+1するのをうっかり忘れていた
ボケたレスをしてすみませんでした奈落に落ちてくる。

[奈落]  λ......
<> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:01:31 ID:???<> >>217相手をメガネ属性に書きかえてからが勝負ですか <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:07:03 ID:???<> 相手をメガネ属性にするにはぶりっこポーズをさせてだな(何の話だ) <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:07:43 ID:???<> 相手を眼鏡好きに変える力 がまずいるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:09:44 ID:???<> アームドギアに搭乗したときの攻撃力に+って、
武器に+するんだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:11:11 ID:???<> >>216
むしろ下がるんじゃ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:12:16 ID:???<> >>236
攻撃力って諸処の計算含めた最終的な数字だから
武器のダメージ修正が上がるわけじゃなかろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:12:24 ID:???<> >>237
間を取って、年齢を好きに上下できるで。 <> 214<>sage<>2007/07/06(金) 22:12:31 ID:???<> 幼女は永遠です! 幼女は永遠です! <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:14:38 ID:???<> つまりネギまのエヴァンジェリンが最強と <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:18:34 ID:???<> 「世界にロリコンはこの俺一人で充分だ……
貴様らもそうだと言うのなら、排除させてもらう」
とあるスペクターの主張。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:21:55 ID:???<> >223
d、能力値試算してみるわ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:25:32 ID:???<> チャンバーハンマーって強いの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:27:12 ID:???<> 行動値が下がるとはいえ、命中マイナスなしでダメージ修正2桁ってのは普通に強いと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:29:08 ID:???<> >>244
3レベル時点で言うと、命中7、〈殴〉2D6+16
イケてるぜ <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:33:17 ID:???<> というか単純な攻撃力だけでみたらほぼ最強武器では <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:33:57 ID:???<> あー、確かに今適当に作ってみたがダメージ全然かなわんな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:34:05 ID:???<> >245
行動値が下がったら人生悩めばいいのさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:35:27 ID:???<> おまけに体力が18になるからブレイク後も生存率が高くなるな <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:36:34 ID:???<> >>238
まぁそうだろうなー
そうじゃなきゃ、Wウエポンで強すぎるし。

ただ、大抵の特技は「ダメージに+α」みたいなテキストなのに、
あれだけ「白兵の武器そ装備したときに、攻撃力に+α」
だったんでふと疑問に。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 22:37:34 ID:???<> そのうちアルケミレベル2のブーストアタック乗るようになるしな <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:25:32 ID:???<> 武器そのものの攻撃力がプラスされるのって結構あったような気が。
ハンターとかミッショナールとかレジェンドとか。
ダブルウェポンでウハウハできますよ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:28:43 ID:???<> >>253
「その武器の」なんて書き方されてる奴はそうだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:33:57 ID:???<> レジェンドはいくら武器の性能が良くなっても、当たらない <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:34:38 ID:???<> >>255
そんなことないけど? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:41:42 ID:???<> >256
まぁ他のクラスと混ぜるとだけどね
レジェンド3だと能力低くない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:43:38 ID:???<> バカ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:45:05 ID:???<> >>257
何でそんな珍しい例で比べるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:49:38 ID:???<> >259
俺はlv3しか考えないから。
>253の例だとレジェンド2スカウト1か・・・
剣の女王装備できねぇ・・・。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:51:17 ID:???<> 初期レベルしか考えなくて、剣の女王使う気でなぜスカウト入ってるのかマジ意味不明 <> NPCさん<>sage<>2007/07/06(金) 23:55:11 ID:???<> >261
まだある、比翼連理の必要体力は10だ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:01:22 ID:???<> >>260
初期レベルじゃそもそも攻撃力上昇させてダブるウェポンなんてできないじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:05:17 ID:???<> >263
ホムンクルス2スカウト1なら出来る <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:06:40 ID:???<> >>264
レジェンドの話じゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:08:14 ID:???<> >265
あ、レジェンドね。

どうやっても勇者候補生になるよなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:15:27 ID:???<> 候補生はクラスはそのままでメインウェポンをバッソにして剣王の城をグロウアップアミュレットにするのも悪くない
ダブルウェポンじゃないが初期レベル限定として、だけどな

ダブルウェポンの代わりに感覚強化でミドルの活躍を狙うか活劇取ってしぶとくなる感じ
なかなか扱いやすいんだが将来性は捨ててるんでまさに初期レベル限定 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:21:57 ID:???<> セキュアダガーはずしてショートソード装備して
命中値6もさして悪くはないと思うんだけどなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:26:13 ID:???<> あれ、《法礫》に《ダブルウェポン》ってかかるのかな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:27:27 ID:???<> >>269
確か前にもそんな話が出たけど、その時はかららないという説が有力だった覚えがある <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:27:40 ID:???<> 武器一つによる攻撃だから駄目じゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:30:06 ID:???<> >>270
やっぱりダメか
スカウト/レジェンド/ミスティックで投げようかと思ったんだけどw <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:38:07 ID:???<> >267
ダブルウエポンじゃなく上級ルール適応なら打撃系は
レジェンド/ホムンクルスを軸にして
武器は剣の女帝か蒼天の弓で、ホムンクルスは独立型・ハードスキン・バトルフォームの三つ
ここにソーマスでクリティカルを下げるかもう一回レジェンドを加えて剣の女帝自体の攻撃力を増やすか、はたまたオーヴァランダーを入れるか
サイキックとかファイターは消費MPの観点からお勧めできない

レジェンド/ホムンクルスの時点でもう「平和な日常を奪われた元平凡な・・・」ではないがw <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:40:47 ID:???<> >>273
あくまで候補生っぽさ(というかサンプルっぽさ)を残す、って方向だったんでそれはちょっと……w <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 00:44:09 ID:???<> 剣王装備は魔器指定できないって <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 01:21:12 ID:???<> いちおう魔器指定できる剣王装備もあるよ。
どこにあるかはネタバレスレでないと言えないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 04:39:03 ID:???<> チャンバーハンマーってロマンを求める武器だと思ってた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 06:24:45 ID:???<> 夜の血マジックバースト闇の棺チャージショットで<闇>4d6+14だな
5レベルだが

普通に殴ると夜の血チャージアタックチャージショットで<殴>+17+2d6だけどさ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 06:47:52 ID:???<> >>267
神将剣とFRPシールドに置き換えるのも悪くない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 06:50:59 ID:???<> >>273
バトルフォーム起動したラウンドは剣王装備呼べないんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 07:56:32 ID:???<> バトルフォームは戦闘中発動じゃなかったか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 08:13:08 ID:???<> >>281
タイミングはセットアッププロセス <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 08:31:43 ID:???<> 次のラウンドに剣王呼び出せばいいだけじゃん
なにが不都合なん? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 09:11:09 ID:???<> すぐ戦闘が終わるようなセッションだとセットアップが重なるのは確かに辛いかもな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 10:00:31 ID:???<> 「すぐ」というよりは「少ないターン数で」かな?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 10:03:26 ID:???<> 手数が減るわけでもないから特に不利でもないんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 11:12:58 ID:???<> で、バトルフォームを起動した最初のターンは何をするんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 11:14:14 ID:???<> >>287
移動しろ移動w <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 11:17:14 ID:???<> マイナーで後ろに5m移動! メジャーで前に15m移動! <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 12:26:59 ID:???<> >>287
最初にバトルフォームをやるか剣王やるかなんてケースバイケースだし
そのラウンドになにやるかなんて話しもケースバイケースだねぇ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 12:51:32 ID:???<> 剣王は毎ラウンド起動しないといけないんだが。
バトルフォームとタイミングが被ってる以上、武器が無いラウンドが発生するよねって話だろ?

ケースバイケース? レジェンド/ホムンクルスの話なんだからガチ物理系なんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:06:45 ID:???<> レジェンド・ホムなら素直に逆転運命か大地の力とってバイオウェポンつかえと。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:18:37 ID:???<> >>291
だからお前の鳥取では移動しないのかとw
雑魚を範囲攻撃屋に任せてメジャーで離脱して、
別エンゲージに向かうとかいろいろあるだろw <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:21:22 ID:???<> いろいろあるが相性が悪いのもたしかだと思うがw
292のいう通り、なんでわざわざ剣王の城使うのかわからん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:24:14 ID:???<> >>293
武器の無いラウンドが発生するのと、メジャーアクションで攻撃しないラウンドがあるってのは直接関係無くね。
毎回移動するわけでもないし、常に武器を持ってた方が行動の選択肢は広いだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:40:27 ID:???<> >>295
武器を捨てるのはオートアクションだからいつでも武器の交換は出来るじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:46:03 ID:???<> つまり常は補助武器を装備しとくってことか

・・・やっぱり>>292で良くね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:47:16 ID:???<> だってホムは序盤スキルくらいしか使えるのがないんだもん <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 14:21:09 ID:???<> あれだけ低レベルスキルが強くて中盤も揃ってれば十分すぎると思うが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 14:37:37 ID:???<> なんか魅力的なスキルあったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 14:45:25 ID:???<> 序盤スキルのパワーアップ版w <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 15:19:51 ID:???<> マルチクラスのゲームなんだから組み合わせの相性がモノを言うクラスというのも忘れちゃいけないがな <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 16:24:23 ID:???<> 能力値の組み合わせの相性はいいけどな、レジェンド/ホム <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 16:27:16 ID:???<> >>285
特に低レベルだとラスボスの一撃でブレイクするからどうしても短期決戦になるしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 16:43:07 ID:???<> >>304
そんなことはないが <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:09:48 ID:???<> 《フレイヤ》!《ネルガル》!《ヘル》! どか〜ん

割とありがちw
昔は「初手でPC全員ブレイクさせるべき」なんてガイドもあったという噂。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:12:24 ID:???<> 初手フレイヤは消すだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:14:12 ID:???<> フレイヤかネルガルは消せるなら絶対に消すな <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:14:32 ID:???<> 消すだろうね。
まあ、大抵は行動値でもボスがトップなんだが…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:34:50 ID:???<> >>307
俺鳥取では以外とブレイク上等で通すな。
ボス加護が一気に三枚消費されるし。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:49:44 ID:???<> >>306
あのガイダンスって今は言わなくなってるけどな。

ALF以降は防御やサポート、回復のリソースの効能が効果的にあがって、そういうところをメインにしたPCがどっと増えたためにむしろ
「サポート役が何もする機会がないような速攻戦闘はオススメできない」
にゲームバランスが変化しつつある。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:53:18 ID:???<> 《フレイヤ》!《ネルガル》!《ヘル》!なら、
鳥取なら《ヘル》を打ち消すな。
その上で軽減特技や移し替え特技を駆使してブレイク人数を最小限に抑える。
まあ、この手の戦術はGM次第で変わるから、正解はないんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:54:26 ID:???<> 回復魔法を使う意味をなくすような戦闘はヒールがゴミだった旧版ではともかく、今の環境ではPLのモチベーションつぶすからな。
PCにとってブレイクはあくまで最後の手段。どうがんばってもブレイクするしかないような攻撃を敵がい行うのはやっぱよくないやな。
強敵を出したい場合でも、ダメージの飛躍的上昇はあくまで加護で行い、加護を打ち消せば一撃ブレイクはそうしない感じのダメージにしたりとか工夫すべき。
まれに、「加護ぬきで無駄にダメージが高い」とかいるけどあんまねー <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 17:57:03 ID:???<> つうか「敵の攻撃を避けられずにしかも一撃で死ぬからHPに意味がない」とかはALSへの定番の悪意ある煽りだからな。

しかし旧版の初期がそういうバランスだったという負の歴史あっての話でもあるので一概に悪意扱いはできんのだが。
ff以降知らなければそういう印象もたれてもしょうがないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:02:03 ID:???<> >>314
はあ。
そんな煽りみたことないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:02:26 ID:???<> PCがどういうキャラかにもよるが、正直、短期決戦の戦闘はSRSではつまらんよ。
鳥取次第なんで悪いとはいわんが。
(ボスに限らずミドルも含めて)それなりにスリルを感じさせたい戦闘なら3ラウンドくらいはもたせようよ。
あまりに短期決戦だとスリルも何も感じないまま、”すげー攻撃で一撃でスリルとか感じないまま死んだor殺した”になってなぁ。
まぁやっぱ鳥取次第だけどさ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:03:23 ID:???<> >>315
それは幸せだな。
いや、ダード菌に冒されてないスレしか行ってないならそんなもんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:06:07 ID:???<> >>317
いや、あのスレでも見たことないよ?
そもそもCD&Dのキャラは死に安いとかいう程度の話が煽りとして成立するのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:06:12 ID:???<> >>317
俺も見たことない。っていうかDXじゃないんだから。 <> ダガー+卑しい衛兵種<><>2007/07/07(土) 18:07:42 ID:dBs7kpni<> 最近はそこまで知った上での煽りってのが皆無なので
あったとしても記憶に残ってないだけ、のような気がするよ個人的には。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:08:34 ID:???<> >>319
ああ、DXでは見たことある。
そういうバランスで何がおかしい?
で終わるので煽りにはならないが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:14:45 ID:???<> 残念だが漏れも見た事はないな、>>317よ。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/07(土) 18:16:43 ID:???<> 俺も戦闘は3〜5ラウンドが平均かな。
2ラウンド未満は結構どうでもいいザコ戦だけだねー
2ラウンド未満の戦闘だとメジャーで使うサポート特技や移動による戦略とかが機能しにくいから、重要な戦闘では短期決戦にならないように注意してはいるな
もっとも、PCがみんなHFOって感じの攻撃的な奴らばっかならむしろ加護撃ちあいとかフレイヤ撃ちあいとか攻撃出し合いとかで短期決戦をあえてやることあるけど。
PCがみんなHFOって感じになることって滅多にないけどね。だけどそういうパーティーは短期決戦した方が面白いときはある。
あとボスキャラテンプレ無改造なら3ラウンド以上持たせるのは至難の業だが(PC5人ならなんとかなりやすいが)
俺個人としてはボスキャラテンプレはシナリオクラフトという特殊な遊び方で動かすのが基本のバランスだと思ってるから、普通のセッションでは全くの無改造では滅多につかわんな。
シナリオクラフトはスピード感とラウド感こそが命だから、とりあえず急げ急げ急げゴールへ向かってノンストップで突っ走れ立ち止まるな考えるなハリーハリーハリー!って感じで何も考えずに急いでやった方が面白み出易いから、短期決戦の方が味が出るのな <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:20:55 ID:???<> 俺の持つTIPSみたいな奴だが。

ボスキャラテンプレは実はPCレベルよりも3,4くらいおとした基準で計算しなおして、加護を抜きにするか2,3個程度に減らすと、中ボスに向いたエネミーになるんだ。
ミドルでの重要な戦闘やダブルクライマックスの時に良くつかってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:24:03 ID:???<> FEARゲーでひとくくりにして”ブレイクスルーの撃ちあいだけで特技やダイスの意味がない”って煽りは良くみる。
そこで、んじゃALFやってみろやそんなことないから、って煽り返すのが定番。
しかしここで、旧版のバランスやボスキャラテンプレを持ち出して、「やっぱ特技やダイスの意味がないじゃん」って返すほど知識のある煽りは今のダードにはあまりいない。
昔はなぁ。煽りもアンチもちゃんとルールを研究してた猛者ばっかだったんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:27:56 ID:???<> そんなことなかったからスタンダード3作買ってない奴に発言権はない、とかって話になったんだけどなw
それでわざわざアンチがシステム買って煽るとかってやってたのも1時期だけだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:29:59 ID:???<> 前はSWネタで大荒れに荒れてても「でもお前らツアーが出たら買うんだろ?」って書き込みに
「当たり前だろう」とか返して台風の目状態になったんだが、今は・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:30:54 ID:???<> ボスキャラテンプレはなぁ。
確かにシナリオクラフト以外では無改造では使いづらいよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:32:23 ID:???<> つか旧版でも加護の撃ち合いだけなんてことはなかっただろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:33:20 ID:???<> つうかさ。
ボスキャラテンプレって別に「俺が今から考えるシナリオ」を意識してくれてるわけじゃないじゃん。
シナリオに合わせて改造するのは当たり前のことかと。
無改造で使いたいなら。「ボスキャラテンプレにあわせたシナリオ」が必要

「ボスキャラテンプレにあわせたシナリオ」が必要なら「シナリオにあわせたキャラクターのテンプレ」が必要。

あれ? それってシナリオクラフトだね?

まあそういうこと。
あれを無改造で使うならシナリオクラフトやれってことさ
まずそこが使いにくいっていうか。

<> 330<><>2007/07/07(土) 18:34:27 ID:unDw+Jvg<> 最終行はコピーしたものの消し忘れ。
スマン。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:36:05 ID:???<> >>329
ジャーヘッドSSSが結構ヤバかった記憶が <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:37:05 ID:???<> >>329
そういうシナリオ組むGMが巷に目だったというのはあるのかもしれんね。
俺はカジュアルでしかやらないからちょっとそういう部分では何も答えられないんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 18:42:48 ID:???<> まあなんだ、ダードの話なんざこっちでやらんでくれ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:00:59 ID:???<> >無改造で使いたいなら。「ボスキャラテンプレにあわせたシナリオ」が必要

同意。個人的にはALAでボスキャラテンプレだけ載ったこと自体に微妙感がある。
あのページ数を全部一般エネミー追加に使ってくれた方が良かったなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:04:30 ID:???<> >>325
ボスキャラテンプレ持ち出してってなんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:10:20 ID:???<> >>332
そう言う取り上げ方するならffだってボスキャラテンプレが……とか言えるんだぞ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:10:46 ID:???<> >>337
なんで? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:43:23 ID:???<> 公式シナリオ(ボステンプレ含)だと、多様なPCに合わせた適切な攻撃力を持たせることが
難しいから、どいつもこいつも攻撃過多な速攻型にならざるを得ないってのもあるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:46:28 ID:???<> 多様なPCって具体的にどんなもののこと?
PCに合わせたデータじゃないから
いじる必要があるとかそういう話? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:51:41 ID:???<> >>340
そういうこと。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:52:18 ID:???<> >>341
わかった
ありがとう <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:54:17 ID:???<> ダメージ減少系特技の一ラウンド一回の限定解除はしない方が良さげ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:44:19 ID:???<> 結局まあ、PLの練度にかかわらず、またどんなPC相手にでも対応できるようなシナリオってこと考えると、悪い意味で単調にならざるを得ないわけで。
不特定多数に向けたシナリオの宿命ではある。
だからALSに限らないけど、商品としてのシナリオよりも、商業リプレイで使われているシナリオの方がいろいろ凝ってたりすることはよくあるわけだ。
ALGならかみおくみたいなシナリオは商品としては販売できんわけだな。
あれは明らかにPCがどんな奴か、PLがどれだけゲーム慣れしてるかををわかってて作ってるシナリオだから。

>>343
限定解除ってどこから出てきた話? <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:49:12 ID:???<> シナリオのバリエーションの話でいうなら、データ追加だけでなく、シナリオに奥行きを与えるために追加ルール集がそろそろ欲しいぜ。
ALF用に戦争ルール、ALG用にはチェイスアクションルールとか。
ここらはハウスルールやシナリオギミックで自作してるGMも多そうだから、いっそ投稿形式にして全国の鳥取の猛者GMたちのテクニックを収集するのもいいかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:50:50 ID:???<> >シナリオに奥行き
>ALF用に戦争ルール、ALG用にはチェイスアクションルール
奥行き?
バリエーションということなら反対はしないが。
ちともにょる。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:53:55 ID:???<> いや、別に深い意味で奥行きとか使ったわけでなくてなんとなくだから聞き流していいよ。
意味としてはいろんなタイプのシナリオを作るときに助けになるための選択ルール集みたいなのががいくつか欲しいねってこと。
ARAみたいに1つのテーマに絞ったシナリオ集+選択ルールってやり方はALS系はしてないから、出すなら本当に「選択ルールをいくつかまとめたもの」をl一気に出すような気もしてるけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:55:35 ID:???<> 色々と謎に包まれている「変なシナリオ集」ってのが選択ルール集みたいなのじゃないかと密かに期待してたりする。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/07(土) 20:57:13 ID:dBs7kpni<> シナリオ「剣王戦争」の戦場チャートはちょっと単純すぎる感はあったかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:59:48 ID:???<> 戦場の環境セッティングはマジに真面目にルール化して欲しいなぁ。
海、空、マグマ、氷原、森とかそういう環境ごとに色々と。
んで、結界を好きな戦場に出きる特技をくっつけるの。
具体的に言うとキン肉マンのミスター・VTR。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 21:04:07 ID:???<> 只でさえめんどい結界ルールが余計めんどくなるだけだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 21:07:42 ID:???<> 俺からいわせれば、もっとめんどくさくなれって話なんだがな。
つうか結界めんどいならつかわなきゃいいじゃん。使わなくても別になんてことないでしょ <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 21:11:12 ID:???<> そもそも結界はALAにも書いてあるように、アイデアと拡張性を保持するためにシステマチックにはしなかったってギミックだからな。
あれがDXのワーディングみたいなのだと魅力は半減するのは確かだが、別にワーディングみたいに深く考えずに使うことも可能なんだし。
少々いろんなギミックが増えても、面倒くさいなら使わなければいいだけだろう
今言われてるのは選択ルールが欲しいって話で、そして選択ルールを全員がを使わなければならないって話ではないよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 21:20:07 ID:???<> オンセの剣王戦争で裁定者がラウンド最後に《ヨルムンガンド》で戦場を破壊して
別の戦場に移行するというのをやっていた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/07(土) 22:33:35 ID:???<> あれって結界の中で戦ってるわけじゃなかったよな?
ひでぇ話だなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 00:23:59 ID:???<> >>355
いや、ちゃんと結界は貼ってるよ。
毎回別の戦場に移動して、対戦者だけ結界に閉じ込めるの。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 10:00:16 ID:???<> 前号のGF誌を見ると、修羅の世界が妖精郷と同じ小世界のカテゴリなんだが。
もしかして10TH-TERRAってリーフワールドとか「実験室の中のフラスコ((C)ヒーロー戦記)」だったりするんだろうか <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 11:38:43 ID:???<> 修羅の世界=天羅ってどっかに書いてあったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 11:49:22 ID:???<> ないだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 11:54:30 ID:???<> 現状だと、今まで名前が出てる中では一番それっぽいという程度のはず。

10TH-TERRAがある種の実験施設なんじゃないかという疑惑は天羅スレでも出たことがあるし、
あるSRSの秘密が別のSRSで語られるってのも面白いとは思うけどね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 12:29:31 ID:???<> 実験施設だとしてもそれはディ=ゴとル=ティラエを残して10th-terra(彼らの呼称はなんだっけ?)を去ったところまでで、
天羅とテラに移民団がやってきたのはイレギュラーな事項だと思うけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 13:46:44 ID:???<> 昔は神宮家が実験団体だという説もあったが、WARで正体が分かったしな。

それはそれとして、追加ルールはALFとかALGで括らずに「SRSプラグイン」として出して欲しいと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 14:15:11 ID:???<> >>362
追加ルールはプラグインにならんだろ。
汎用的に使えるものじゃないと。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 17:12:04 ID:???<> 汎用的でなくなるからプラグインなんだと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 17:35:28 ID:???<> それは話がずれている。
プラグインを汎用的に(SRS全般で)使えるかという意味と、
プラグイン自体が限定的状況を再現するものだという意味が混ざっているぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/08(日) 17:39:18 ID:???<> (共通) ベーシック
(追加) プラグイン
(そのゲームだけ) 追加・・改変 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 00:25:46 ID:???<> プラグインでサイトで「全く商業化されない新しいルール」無料公開できるならステキだが現実的には無理だろ。
結局、商品として売ってるものが後になって無料公開してるわけだし。

あとは話の流れでいうならチェイスルールや戦争ルールはプラグイン対応できるかもだが、結界の追加ギミックとかはALG固有の追加ルールでしか成り立たないよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 01:16:39 ID:???<> 結界ルールは風熊で使えてもいいと思うんだけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 01:22:12 ID:???<> 原作物だし原作にそういう要素が無いのに使えるとまずいんじゃないかな。
俺ワールド設定で結界ルールを導入する分には面白いと思うけど。

読んで無いんで実は結界っぽい要素があったらすまん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 01:34:08 ID:???<> 結界で人払いしたり敵が結界的な空間に取り込んだりといった描写はいくつかある。
入らなかったのは多分、ターゲットのひとつとして想定した初心者層には理解と処理が煩雑だろうからという判断じゃないだろうか。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/09(月) 01:36:03 ID:jbUyHIVQ<> 風熊ルルブの判定の例はナゼか結界ルールに近いコトやってたな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 01:47:57 ID:???<> リプレイでも綾乃が結界張ってる <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 01:48:31 ID:???<> ドラマガの風熊リプレイでも
結界がどーのってやってたな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 10:27:20 ID:???<> ルルブやリプレイ二つともで全部結界やってて、ルールではディスってんの?
わけわからんな。
リプレイはいいとして、ルルブで結界の判定紹介してるのにルールがないってバグじゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 10:34:33 ID:???<> >>374
>>675
> 昔、MTGでスペルが立ち消える事を「ディスる」と言っていたような気もしたが
> 自分は使ってなかったし、ぐぐってもカスリもしないので気のせいらしい
>>676
> それは「フィズる」だ
>>677
> >>675
> フィズるじゃないか?
>>678
> (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
<> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 10:45:02 ID:???<> 枝切りの騎士が来たぞーーーーーーーーー <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 10:50:00 ID:???<> まぁ聖痕についてはこれ以上はSRSスレでやった方がいい話題だろう。

逆にALGでは結界についてもっと凝って使ったシナリオやリプレイが欲しいところはあるな。
そういうシナリオの例はあった方がALAで書かれている「結界はシナリオのギミックとしていろいろと拡張させた運用を行うことを期待される」の実例にはなると思うんだけどな <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 10:53:17 ID:???<> リプレイといえばディーンの鏡の演出が今でも何がしたかったかよくわからん。
結界の描写なのかなとも思ってたんだが、よくみると結界ルール使ってなくて口プロレスで鏡の中とかいってるし。
(結界使うときは鏡とか関係なく貼ってる) <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 10:58:13 ID:???<> 鏡についてはルール的には【隠密状態】の描写なのだと考えるとモヤットがスッキリになるってIQサプリで言ってた。

ディーンは鏡の中にいて誰からも見えていないとかいうシチュのときはメジャーアクションを使う判定はしてなかったと思うし。
これで鏡の中から攻撃、でも相手は俺を視認できないとか言い出したら超口プロレスだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:11:38 ID:???<> >>378
そういうキャラだという演出だろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:22:00 ID:???<> そのゲームに関係ない部分での演出とやらに何かシナリオ的な意味やALGの世界観を伝えられる何かがあったのか?て話なんだけどね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:24:30 ID:???<> >>381
キャラの性格などと一緒で個性付けの一貫だろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:26:44 ID:???<> まぁ、正直ディーンは空気な上に鏡の中だ学校の怪談だとかいう設定が滑りまくってるとは思わんでもない。
素直にハンドアウトどおりに教員だった方が良かったと思うんだわな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:36:51 ID:???<> 性格づけどうこうというより、”鏡の中にいる”っていう設定をゲームリソースで解決するべきだって話だろ?
一般NPCに見えてないって言う”通常ではありえない効果”を発揮している以上は。
>>379の言うように隠密状態で解決されてるとは思うけど、明記がないからこれもグレーではあるな。
ていうか、リプレイで、どのようなルール裁定で鏡の中という状況が解決されているかが描写されていないのが問題かと。
仮に何かの相当品的演出だとしても、ゲーム的には何の相当品なのか、つまり何のリソースがルール的に使われているのかがはっきりしない。
個人的な経験を言わせてもらうと、ルルブ買う前にリプ見た俺は、ダンピールにズバリ「鏡の中を移動する特技」があると思ってた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:37:04 ID:???<> >>381
そういうキャラをやりたかった意外に理由は無いように見えるけども。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:39:22 ID:???<> >>384
何がしたかったかって話だろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:44:43 ID:???<> でも、「何がしたくてこんな設定なんだ?」についてはあえていうならメイよりはまだ理解できるぞw <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 11:50:09 ID:???<> あのリプレイ、普通のNPCとコミュニケーションとろうとしないPCが半数っていうかなりアレなセッションなんだよな
<> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 12:01:22 ID:???<> あと恵が転校生なんで、学校や街の知り合いとのコミュニケーションが茉莉だけに集中するという構図。
それを見越してシナリオ自体は学友とか町の知り合いとかほとんどからまない話だったが <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 12:27:42 ID:???<> >>387
君はなんでも理解できるからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 12:34:45 ID:???<> >>389
だけどまともに現代社会にとけこんでない人外が正体を隠していろいろする、ってのはALGのそれっぽさが出てて、他のリプと差別化できてるんではないだろうか。
NPCとの日常的な人間関係どうこうを中核に置くのははDXに任せればよかろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 15:40:41 ID:???<> そういや時計仕掛けの破壊神ってリプレイまとまるのかね?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 15:45:28 ID:???<> 連載終わってから上下分冊くらいで出すんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 15:46:02 ID:???<> ぶっちゃけアレ、文庫にするほど面白くないし…
俺は好きだけどね。でも、お話を楽しむ読み物としては、他のFEARのリプレイと比べるとダメな部類だろう。
まとめるにしても全4話で結構な分量いるしな

あのリプレイ自体が空砦連載までの穴埋め企画な感じが…

個人的には伊藤のシナリオクラフトリプ二つ(WFSの奴とEDMの奴)をまとめて欲しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 15:49:58 ID:???<> エクスとグラーフが醸し出すあのなんともいえないダイナシ感は滅多に見れるもんじゃないか一般受けはしないだろうなw <> パペッチポー<>sage<>2007/07/09(月) 15:55:46 ID:???<> 久しぶりにALFのGMやって、疲れたけど楽しかったー
むうん、みんなもっと水の中に入ってくれると思ったのになあ
セッティング活かすなら、シチュを凝るべきって事かー





>392-394

最近リプは好調だってゆうし、アンケート出せば出るよ!

出るよ! <> アマいもん<>@MM2の魅力を教えてください<>2007/07/09(月) 16:00:12 ID:???<> 最大の収穫は、アカデミーの制服がスクール水着かマントの下は縄だけかの2択だっつーのが分かったこと。
【エリーとサツキだけです】

>>384
「鏡の中を移動する特技」なんてありませんよ……。
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 16:01:09 ID:???<> ブレカナの運命の翼とかまとまってない連載リプレイは結構あるからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 16:02:31 ID:???<> リプをポコポコ出せるのは富士見だけで、エンブレは微妙ではないかとも <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 16:12:59 ID:???<> 微妙ならばこそアンケートが重要って事だろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 16:15:50 ID:???<> アンケート出すくらいなら、腐食都市とその続編を出してくれと書くという本音が <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 16:20:22 ID:???<> 両方書いて出せばいいんじゃね <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 17:18:23 ID:???<> というか、話題が数スレ前とループしてる希ガス。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/09(月) 17:25:19 ID:???<> ループは2ちゃんの華だからな。
もしくは特異点による影響とか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 02:29:28 ID:???<> そして、止まっている。
まさか、ループが続いているのかっ!? <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/10(火) 11:02:37 ID:???<> >>10には書いてないけど、前号のGF誌によると夢の世界というのも紹介されるんだっけ。
個人的にはこれが一番気になるな。今までのアルシャードの世界観では全く語られてない世界だし。
この世界出身のキャラはどんな感じで表現されるんだろうか <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:04:09 ID:???<> どっかの第八世界は夢の世界だよね


と不吉なことを言ってみる <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:10:26 ID:???<> >406
布団の上なら常勝無敗ーー!!
夜の帝王、(ばッ!しゅばばばばッ!)”夜仮面”!寝ない子、だれだ!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:14:31 ID:???<> つまり、第八世界も夢を見る島もランスも全部一緒。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:24:31 ID:???<> アルシャードの世界観で考えると、リーヴとリーヴスラシルが見てる夢とかかな?
でもALGの方では夢見る二人の男女については記載されてないんだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:32:06 ID:???<> グレディメで初めて詳細に紹介するのかもよ?>リーヴとリーヴスラシル
正直ALFでもよくわからん存在だしな。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:33:35 ID:???<> >リーヴとリーヴスラシル
実はラスボスなんじゃねーかと疑う俺ガイル
ポジション的には造物主で、クエスターはダスクフレア候補生なんじゃよ〜

こんな妄想を振り払えない俺は明らかにカオフレ脳 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:00:08 ID:???<> わたしが つくった そうだいなストーリーの ゲームです自重 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:08:57 ID:???<> 誰かのこぎり買ってこい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:11:33 ID:???<> っ[かみきりむし] <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:22:34 ID:???<> >>414
ケッテンゼーゲがあるじゃない。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:25:37 ID:???<> >>416
あんな重いのもてなーい
わたし銀のフォークより重いもの持ったことありませんの <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:28:37 ID:???<> ソードマスターのクラスレベルを上げやがれ <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:36:47 ID:???<> 銀のフォークでさえ巨大武器萌えの範疇に入るナナに戦慄せよ <> 浅倉たけすぃ<>sage<>2007/07/10(火) 23:07:31 ID:???<> >>397
仮面ライダー龍騎をファンタジーと申したか?

>>419
ゲパルトギアとか乗ればいい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:14:26 ID:???<> 俺、ヴァーハナ/ブライトナイトCをやったことあるなぁ。
モビルスーツを動かす生体兵器に改造されたハムスターってSFぽいよなって感じで。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:40:20 ID:???<> >>397>>420
つまりジョジョ3部の「吊られた男」はファンタジーだと(そんな気もするが) <> NPCさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:47:26 ID:???<> >422
>397はその吊られた男のエピソードでの台詞だということはわかってるよな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 00:08:11 ID:???<> 夢の世界<NHDだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 00:30:52 ID:???<> 夢使いが追加されるのん? <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/11(水) 00:33:54 ID:???<> 最近、ゼンガー親分を見るたびになぜかナイトメアを思い浮かべて噴いてしまうんだよな。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 00:58:21 ID:???<>     /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|     いい加減にしなさいっ!
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│ <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 01:24:54 ID:???<>             / / /                     \
         /Y^Y^ヽ/  /    /  .イヽ        \ \
.       /: : : ∨: : /  /     / / / !  !  ! !   \ ヽ
    /: : : : :::/: : :.l  /     / イ / |  |  | l  ',   l`ヽ.l
   /: : : : : :: /: : : :{  l、_  / / ! /  |  |  ,.l -ト  l   |   l
   \: : : : : : i: : : : :|  { `メ、 l/ l/、::/ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
    \: : : :.|: : : : :|  | / /` ::/':::::/ ´`ヽ _  三,:三ー二
       \/l___.r|  l イ ヽ゜、 .ノヽ--/ ̄ ,
        |  l  l{ ヘ l/   ".ミ }  ...|  /!/       
        |  l  lト、_V      」_}`ー‐し'ゝL _
        |  l  l   ̄lヽ、    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
        l  l   ',    |   > .、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
.        /   ト、  ヽ、 |/: :.|   T:.ヽ |   l   |
      /   /  \  \|: : :.<   Lュ: 弋.  l   |
      /   /   | >、  \: : \___ ヽ: : lヽ.l   |
.     /   l   /⌒ヽヽ  ヽ: : : \  ̄| : l: :l|   | |
<> アマいもん<>@ライフルが片手撃ちできるか出来ないかの記述もない<>2007/07/11(水) 09:39:21 ID:???<> >>406
>この世界出身のキャラ
妖精を連れて空を飛ぶ少年とか、顔のない黒い怪物とか、あとモネモネ言うヒト?
ttp://www.sonicteam.com/nights/nhome.html

>>421
ゼノギアスの便利屋ハマー思い出して泣いた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 10:13:38 ID:???<> でも、夢の世界からやってきた少年とかいうのはいい感じのオーヴァーランダー像だよね。
ALSに新しい風を吹き込む感じで <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 10:21:14 ID:???<> あれか。BBNTにおけるレジェンドみたいな存在とか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 11:08:33 ID:???<> インターネットをしているといつの間にかドリームダイブしてしまう人たちの世界かもしれない
オモロとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 17:15:54 ID:???<> オモロが別の世界でとは言え、確たる実体を持つのか。
しかも己が理想の顕現としてだろうし……恐ろしい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 18:56:40 ID:???<> オモロ高校がどこかにあって、そこには我々の理想どおりに
委員長気質なゴスロリっ娘のヤヌたんがいるのか。

俺、ちょっとシャドウランについての誤解を口走ってくる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 20:29:04 ID:???<> 夢の世界…妙に強い猫の軍団がいたりするんだな <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/11(水) 21:26:49 ID:9IwpkVrZ<> オレの町がデカい亀の上に! <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 21:51:21 ID:???<> NPCがいつのまにかいなくなったと思ったら、
大地を支えていたりするんだな。

それはさておき、ドミネイター的存在が記述されてたらいいなぁ>夢の世界 <> イトーマサ死
◆oARixvtIFA <><>2007/07/11(水) 22:05:56 ID:6QupLS1V<> 今度オフでALGのGMやろうと思ってるんだが、単発の良いシナリオでオススメ
ないかい? メンツは5〜6人。プレイ時間は6時間前後なんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:14:10 ID:???<> 公式シナリオで?
ALGはまだシナリオ少ないからナァ。

ゲームバランスとしてはロストレクイム二話がおすすめかな。
ストーリーは強引に単発にする必要あるけど。5〜6人ならキツ目のシナリオの方がいいだろうし。
あと、人数多いならミドルはイベント増やしたほうがいいかな。
シーン9も実際にキツ目の戦闘させる勢いで

<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:17:32 ID:???<> ロスレクの時点で単発じゃないだろー <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:18:34 ID:???<> 改造するなら、二話と三話をまぜあわせるといいんじゃないかな。
6時間ならキャラメイクに時間かけなければボリュームのあるシナリオできるし

まぁ、桂さんがd20モダンでできるくらいは改造に耐えうるだろ>ロスレク <> イトーマサ死
◆oARixvtIFA <><>2007/07/11(水) 22:26:27 ID:6QupLS1V<> 幸いな事に時間が足らんかったら「じゃあ来月辺りに続きやるぜ」が大丈夫な
環境なのよ(普段は別システムでキャンペーンやってるんだが、諸般の事情で
ALGりたくなった)。そうなるとやっぱロスレクが鉄板かね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:28:17 ID:???<> >442
何でそうなるんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:28:44 ID:???<> いっそロスレクでキャンペーンやるのはどうよw


まぁネタとしてもロスレクは3話もキャンペーンに絡めなきゃ結構普通に単発でも使えそうな感じではあるな
ボスも強いし。
推奨レベルまで勿論下駄履かせるかボス改造する必要あるけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:32:23 ID:???<> PL数が6人になったら公式じゃ弄らんと
(基本的に5人まで想定だから)
だからロスレクよりAGAの闇の旋律の方が突っ込み易いんじゃないかねぇ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 22:32:30 ID:???<> >マサ死
とりあえず、今持ってるルルブや雑誌に載ってるシナリオ見ても気に入ったものがないから聞いてるって理解していいのか?
それなら今持ってるルルブや雑誌を教えて欲しいし、もしも自分が持ってる中から選ぶつもりなら、自分で見て好みのを選べよとしか。

個人的には、基本ルルブ付属をやった後に、ALG上級の「消える学園」に続けるのがオススメだが。 <> イトーマサ死
◆oARixvtIFA <><>2007/07/11(水) 23:21:30 ID:6QupLS1V<> 今あるのは基本と上級。終わり。最初は基本の付属をやろうと思ってたんだが、
そう言や付属シナリオの評判あんまり聞かねぇなぁと思ってね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:24:54 ID:???<> 基本のシナリオはやっぱりなんか基本的
俺個人としては基本の漫画見せて上級の消えた学園のほうをお勧めするな
あれは凄くシチュが好きだ

ところで、基本のシナリオはなんか読む限りPC1の扱いがよくわからんのだが、結局こいつっていつからクエスターにすりゃいいんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:27:11 ID:???<> 消える学園は色々と続きネタが作りやすいシナリオでもあるしな
<> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:28:09 ID:???<> 注意。>>448の回答はネタバレスレで頼むわ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:28:49 ID:???<> >>448
別に最初っからクエスターでは? <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:29:18 ID:???<> 消える学園はかなり弄くっても中身変わらないからすごいぜ <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/11(水) 23:31:15 ID:9IwpkVrZ<> 逆に学園を舞台にした第1話目ってどう弄っても
消える学園と同じパターンになる気すらしてくる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:31:23 ID:???<> >>451
確かにネタバレになりそうなんでネタバレスレでちょっともう一回書く


消える学園は実はPC1以外は結構好き勝手で切るしな
そういう意味で結構GM裁量部分が強いと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 00:35:01 ID:???<> 消える学園はPC1があの台詞を言わなきゃいけないという暗黙の縛りが <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 01:03:04 ID:???<> あの台詞というと……。

「この雌豚、土下座して謝れ!」ですか <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/07/12(木) 01:36:06 ID:Rs+CMhpX<> >>438
素直にシナリオクラフト使おうよ。6時間だと2、3回できるんでない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 01:36:52 ID:???<> 雌豚ときたら「菊の門に ぶちこんでやる!」だろう
【係員につまみだされゲームオーバー】 <> イトーマサ死
◆oARixvtIFA <><>2007/07/12(木) 09:10:41 ID:CqOmh08a<> シナリオクラフトやった事ねーのよね。ってかALGでGMするのも初めてだったり。
PLもALG初めてなんでベーシックなのが良いかなぁと。 <> NPCさん<><>2007/07/12(木) 09:20:03 ID:oZNfAqk9<> 【論説】朝日新聞の倒閣キャンペーンの異様さ、切ないまでの政治的願望は、日本ジャーナリズム史に残るだろう
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/224522/ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 09:27:00 ID:???<> >459
ベーシックがいいならピグマリオンだろ
というか今までなぜピグマリオンが出なかったんだろうか‥‥。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 10:19:20 ID:???<> ピグマリオンって基本ルルブに載ってる奴だろ
>>446-448で出てるじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 17:18:45 ID:???<> >>434
気を付けろ。それはオモロの理想であって、
我々の共通認識にあるヤヌたんではない! <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:43:01 ID:???<> ttp://www.fear.co.jp/information/gfe14_info.htm

追加データあるのって珍しくない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:48:18 ID:???<> グレディメの先行収録じゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:50:09 ID:???<> 先行収録にしても珍しいけどね <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:52:06 ID:???<> >>464
珍しくないというか、GF別冊といえばシナリオ・リプレイ・追加データの三本柱だろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:53:19 ID:???<> GF別冊の追加データってサプリに載るっけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:53:31 ID:???<> >>467
GF別冊では追加データはいつものことだが
アルシャードに追加データは珍しいんだよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:55:04 ID:???<> >>469
ALGからの人間だもので、そういう事情は知らんかった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 19:58:11 ID:???<> 前の武器屋のHOT追加は追加データにならんか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:00:56 ID:???<> それが初めてでこれが2回目かな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:01:51 ID:???<> 追加HOTは確かに追加データはであるんだが
どっちかっていうと追加シナリオ用特殊データみたいな扱いだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:08:21 ID:???<> あれは通常のHOTとしても利用できるんだぜ?
オモシロ魔剣がいっぱいで楽しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:45:18 ID:???<> >>470
GF別冊は「展開が弱いゲームの救済」という側面があるので、基本的にサプリが少なかったり本誌でもあまり大きくサポートされてないゲームを大きく取り扱いがち。
なので、FEARの中では比較的サポートが重厚なALS系は別冊じゃあまり大きな扱いはされないことも多かったりする

さすがに今回はSRS特集だからいろいろあるけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:53:01 ID:???<> さらに言えば、GMが望むなら別に普通のシナリオでPCに取らせてもかまわんしな。<武器屋HOT <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 20:57:29 ID:???<> 自作のキャンペーンの重要武器のHOTに、武器屋HOTのデータだけ移植するとかもできやすいしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 21:23:58 ID:???<> 武器屋HOT使ったなぁ。
クエイクストンプで最強の喧嘩屋カッコいい!とかやったさ。
全滅して世界滅んだけどな… <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:12:29 ID:???<> >>475
本誌でも、アルシャードで追加されるのってパーソナリティくらいだしなあ
基本的にはGFに載せるくらいならサプリで……って感じなんだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:15:25 ID:???<> >>478
うちのブルースフィアでは雷王剣持ったキャバルリーが
“陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士”をやってる <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:19:10 ID:???<> >>480
仮面か? 仮面なのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:20:13 ID:???<> ロックマンゼクスアドベントを買ったんだが、なるほど、ロックマンがガチに地球製ヴァルキリーのいい参考資料だな。(どちらかというと未来世界の方か?)
特に男性型ヴァルキリーのイメージソースにはもってこいだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/12(木) 22:21:08 ID:???<> >>481
残念だが怪傑分も混ざっての覆面だ <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/07/13(金) 02:01:49 ID:m7tafNT9<> >>481
何言ってんだ、黒いスーパーカー型マシンヘッドとコンビ組んでる大富豪に決まってるじゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 02:21:44 ID:???<> オーガスタ・エイダ・ダーレスだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 08:23:15 ID:???<> >>484
マイケルは小さき戦友扱いなのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:20:12 ID:???<> コーライ・ソウガがデウス・エクス・マキナチャートで「通りすがりにボス倒す役」なんは理解できるんだが
なんでそれがEDMではゼーロットなのかがわからん。
なんかパーソナリティ紹介みてると「理由は全くないがノリでボスを殺す」ようなキャラに見えないんだがなー <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:25:38 ID:???<> あの役はEDMで追加されてるヨーコさんの方がそれっぽいと思ったが、
基本的に馬鹿みたいにレベルが高い奴があの役に入るからなぁ

<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:26:56 ID:???<> 後々自分の世界の驚異になるからってんで倒すとか
そのボスが良い感じにマナ貯めてるから刈り取るぜとか
いまいちか <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 12:34:54 ID:???<> ゼーロットがまだそれこそカズマ様並のわかりやすい破壊魔だったらいいんだが、
あいつ、枝斬りの騎士としての使命に躊躇してるようなキャラだからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:34:34 ID:???<> ゼーロットは強いライバルキャラとして扱うかな。

「貴様らとの決着はいずれつける」
とか言って倒して去っていく。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:38:37 ID:???<> ふつうにツンデレライバルキャラでいいんじゃね <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 13:49:00 ID:???<> ツンデレの意味の拡散っぷりに絶(ry
<> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 17:11:39 ID:???<> 「貴様らやこの星の為ではない、勘違いするなよ。さらばだ」

こうですか、わかりません! <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 20:58:54 ID:???<> せっかくのアドベントだからと、
「別にアンタ達のためじゃ無いんだからねっ! 本当だからねっ!」
とか真っ赤になりながら言い訳するゼーロッ子を出したらすげー評判悪かった。
ツンデレ美少女出してくれって言ったから出してやったのによ。
むかついたから次の回にそいつをゼーロットに虐殺させたら拍手喝采された。
なんだよおまえらそんなにゼーロット好きかよ。ツンデレよりも好きかよ。
少しブルーになった(完全に実話) <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 21:00:53 ID:???<> お約束なツンデレライバルならこれだろ

「チッ、勘違いするな、貴様を倒すのはこの俺だ」

「俺以外の人間に敗北を喫することなど許さん」

「頑張れ、カカロット。貴様がナンバーワンだ!」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 21:14:25 ID:???<> ツンデレって要するに照れ隠しが露骨なやつのことだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 21:14:45 ID:???<> >>495
それこそヨーコつかっとけよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/13(金) 21:17:46 ID:???<> >>498
いや、鳥取だとタトゥーシールのイメージが強すぎて、
完全にヘタレのネタキャラと化してるもんで。
オヴァランウィザードPCのいい玩具w <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 02:16:36 ID:???<> ヨーコは、何か弱そーだしな〜。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 07:30:29 ID:???<> ヨーコのヨーはヨーヨーのヨーです!はい! <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 12:35:28 ID:???<> ヨーコが弱そうなのはエブリマでのクラスのレベルが2しかないせいだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 13:33:25 ID:???<> まあ、ヨーコはウィザードがブラマジをメインで上げてるぽいからなぁ。
「実力のほどは確実」って一応明記してあるんだからへたれってことはないだろう。


<> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 14:12:51 ID:???<> 大船基樹にやらせればいいんじゃないかな?
「スゲー、やっぱ地獄の帝王なんだ!」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 14:21:10 ID:???<> もうランダムNPC表を使ってしまえ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 14:32:21 ID:???<> 愛想の悪い・政治家の・機器人 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 14:49:14 ID:???<> 「通りすがりにボスをぶったぎる」って役は個人的には狭山が一番それっぽいんだがなー <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/14(土) 15:25:20 ID:C3rVXKFB<> >505
ソレで。

0:いつの間にかブルースフィアに迷い込んだ前田慶次がラスボス瞬殺
1:ゼーロットがツンデレながらラスボス瞬殺
2:やれば出来る子なヨーコがタトゥーシールを輝かせながらラスボス瞬殺
3:狭山がぱんちらしながらラスボス瞬殺
4:ナイトウォーカー様がラスボスSATUGAIした後大船基樹に戻って絶望
5:土下座子が流れ弾でラスボス瞬殺した後土下座
6:いつの間にかブルースフィアに迷い込んだコーライ・ソウガがラスボス瞬殺
7:いつの間にかブルースフィアに迷い込んだ和麻がラスボス瞬殺 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:12:22 ID:???<> お帰り下さい。特に7番。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:18:20 ID:???<> いつのまにか多いなw
と土下座酷いwwwwwwww <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:19:25 ID:???<> アドヴェントって失敗の結果な訳で酷い方が正しいのではないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:45:49 ID:???<> いや土下座の扱いが酷いw <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:54:24 ID:???<> 柊蓮司(NW)、柊太一郎(風熊)、柊つかさでスーパー柊大戦 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 18:02:03 ID:???<> 柊つかさは待てw

ミスティック、オーヴァーランダー、イノセントとかか?
使えるかは判らん <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 18:11:18 ID:???<> 巫女さんはオラクルにしたいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 18:41:45 ID:???<> >>503
それなりの実力はあるが、態度に見合うほどじゃない
って香りがそこはかとなく漂う <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 18:43:37 ID:???<> >>516
俺はむしろ女和麻のような「PC馬鹿にする上、圧倒的に強いキャラ」っていうポジションをあの文章に感じたが。
だから「ああ、これってデウスエクスマキナーチャート用のNPCなんだな」って納得してたら、チャートでゼーロットだったので意外だった <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:03:09 ID:???<> 文章では自信満々だけど、実はオヴァラン2レベルで14歳だから
子供が見得張ってるようにしか見えないんだよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:15:33 ID:???<> まぁなぁ。
他のクラスのレベルが高いかもしれないったって、問題はあれは「キャラを代表するクラス」だからさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:26:35 ID:???<> つまり本当は実際に強いのに、自信満々で背伸びしてるお子様に見えるのが
ヨーコを代表する特徴なんだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:30:09 ID:???<> >>513
ウサミミ仮面入れようぜ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:47:31 ID:???<> 流れぶった切って質問。
《主我》を取得したキャラは、《魔剣所持》で魔器に指定した装備(ようするに自分)をはずすことはできるんかねえ?
《主我》の特技効果やルールを見るかぎりは問題なさそうなんだけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:53:20 ID:???<> もちろん大丈夫 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:54:02 ID:???<> 逆に外せない理由は無いのではないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:54:10 ID:???<> 演出的には鞘に収めたとか折れた(!)とか <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 19:58:42 ID:???<> 回答せんきゅー。
じゃあ存分にディメンジョンオブジェクト利用できるぜー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/14(土) 20:21:21 ID:???<> >>520
色々な意味で詰めが甘いのはガチだと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 02:45:38 ID:???<> Lv3キャラで主我魔器が有効に使える(独自行動するより協調行動した方が有利)なキャラってどんなのだろ。
リプレイの社長のようにアルケミ(もしくはサモナーあたり)で魔法攻撃系を強化するとか、
レジェンドの≪運命の予感≫≪逆転運命≫のように回数制限のある特技を二倍使うとかが基本なんだろうけど。

ホムンクルスで≪共生型≫でクリティカル値を下げさせつつ、
1シーン有効な≪ハードスキン≫≪バトルフォーム≫をラウンドごとに使い手を変えて使わせるキャラとかどうだろう。
当然1ラウンドに一人だけだし、自力で移動できないから同一エンゲージの味方にしか使わせられないが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 03:54:24 ID:???<> 装備を換える手順もあるから、2ラウンドかかるんじゃないの?
いや、俺の思い違いかもしれないけど

ルーンメタル魔器PCとかはどうよ
ルーンスタッフならブラマジとかにも有用かなと思うんだけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 07:28:16 ID:???<> ソーサラーのサンプルキャラって女だったんだ…
気付かなかった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 07:42:15 ID:???<> >>513
>>521
そのセッションはいつ行われますか?(wktk <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 07:50:38 ID:???<> >>529
最初の使い手が一番早ければ同ラウンドに渡せて、次のキャラがマイナーで装備できる

けど、使い手が変わってもシーン特技持続は鳥取なら認めたくないなぁ
命の刃とか使い廻されてもなんだかなだし <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 08:15:36 ID:???<> >>532
《命の刃》は魔剣の攻撃力+4だから使いまわしても意味無くね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 10:06:55 ID:???<> >>532
ルール上完全にリーガルなことをGM裁量で禁止するのは、
個人的には最後の手段にしたほうがいいと思う。
PLはゴールデンルールで納得はするだろうけど、
内心で不満に思わないとも限らない。
まずはルール内で対応を考えて、
それでだめなら初めて禁止すればいいのでは?
今回の場合は、持続系打ち消し特技、先手を取っての吹き飛ばし攻撃、
《虚無の咆哮》での2回目以降の妨害、艇も強化系特技を使う、
初期距離を多めに取ってラウンド制限をかけるなどの対策が考えられるし、
そもそも対策とらなきゃならないほど強くはない戦術だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:08:38 ID:???<> ヨーコ>ブラマジ3、ウィザード5、オヴァラン2とか?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:13:37 ID:???<> >>530
あの姉ちゃん、微妙に分かりづらいよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 17:33:25 ID:???<> 胸のでかい男かと思ってた <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 18:53:12 ID:???<> 暗殺者だしな〜。ノーマルの悪人を相手してるだけで実力は並っぽい印象が。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:18:11 ID:???<> 14歳、表示されてるレベルが2ってのが悪かった

もうちょっと年上なら魔術士としてのレベルが高いんだろうなと思えるし
表示されてるレベルが高いなら普通に強く見えた

で、世界が違うから一般人のヨーコでも暗殺者できる→ヨーコ実は弱い?→中二病ヨーコの完成
>528
ソーマス3の斬+16の日本刀とかどうよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:32:42 ID:???<> オヴァ1レベルだけだったらむしろ和マンチっぽくて良かったのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:35:22 ID:???<> レベル2で異界の業までは拾ってるってのもそれはそれで和マンチっぽい気がする <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:37:54 ID:???<> >>541
ライフル持って<異界の業:魔法弓>とかするのかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:42:29 ID:???<> >>542
そうそうそんな感じ <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:49:39 ID:???<> 1つ1つは2レベル以下だけどトータルのクラスレベルが高いとかそんな感じで <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:51:12 ID:???<> 種族以外のクラスがすべて1レベルってのも相当アレでナニだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:51:18 ID:???<> クラスじゃねえや、クエスターレベル <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 21:56:51 ID:???<> >>544
流石にクラス3つ縛りは護っているランクだろう
ウィザードが一番高いんならガイア環境の人のために
書いてない可能性もある
まあNPCなんで、出す時はGM次第なんだがw <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:00:58 ID:???<> >>547
サムライ17なんて奴もいますが <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:45:22 ID:???<> >>545
種族も全部1レベル取れば良いじゃない <> NPCさん<>sage<>2007/07/15(日) 22:54:03 ID:???<> ちょーごーまーん <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 17:12:41 ID:???<> >>549
GM「OK、じゃあ戦闘能力値を3クラス分選んでね」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:34:08 ID:???<> 特技の複数取得についてお聞きしたいのですが、

《異世界の理》のように「別の特技として習得可能」と書いてない場合は
出来ないのですよね?。

《戦闘技術》《潜在覚醒II》のようなどちらかを選ぶような特技は片方しか
取れない、であってるでしょうか?。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:35:51 ID:???<> Exactly.(そのとおりでございます) <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:37:50 ID:???<> それに便乗して気になったことを質問
名前を忘れてしまったんだが、オウガかザウルスにセットアップスキルが2回使える特技があったはずなんだよ
その特技は確か別々の特技しか使えなかった記憶もある。

で、一つ疑問なんだが「同名特技だけど別々に取得してる」ものってどう扱うんだ?
剣王の城:蒼天の鎧と剣王の城:剣の女帝が使えるのかと、もし使えるならそれぞれに対して剣王の城Uが使えるか気になるのだが

どうなんだろうか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:38:34 ID:???<> あ、訂正
蒼天の鎧じゃなく白銀の鎧だな
弓のほうと混ざった
すまない <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 21:57:58 ID:???<> >>554
そう言う特技は「別の特技として扱い」と書いてないかな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:01:55 ID:???<> >>556
剣王の城には書いてあった
でもようは同じ剣王の城なんだからどうすればいいかな、と

俺的には使えてもいいんだが他の人はどう裁定するかがちょっと聞いてみたかった <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:02:39 ID:???<> >>557
別の特技になってるなら使えない道理がないじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:07:14 ID:???<> >>554
剣王の城Uは1ラウンド1回しか使えないから別々の特技かどうかは関係ないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:10:13 ID:???<> あ、見落としてた
それでもとりあえず剣王装備を3個までは1ターンに呼び出せる感じなのか

みんなありがとう。
すっきりした。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:12:59 ID:???<> >>553
ありがとう、疑問が解けました。

>>554
オウガの《精神集中》ですね、ザウルスにはありませんでした。
使用する特技は別々の物を、とありますから記憶はあってますよ。
疑問はパス。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/16(月) 22:59:27 ID:???<> セットアップ2回使える特技でぱっと思い浮かんだのはメロウなんだが、やっぱ影が薄いのか・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 12:26:22 ID:???<> 瀬戸の花嫁便乗でアウトロウメロウ美少女キャラでアピールだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 12:27:01 ID:???<> アウトロウ、メロウ、サムライか <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 14:05:53 ID:???<> サムライ/アウイトロウはイメージしやすいがそこにメロウ入ると元ネタ知らないとわけがわからんなw

クラス性能の相性的にはどうなんだろう
メロウは魔法系クラスの印象もあるが <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 14:07:21 ID:???<> メロウとの相性は微妙
1レベルならまだいけるけど高レベルになると刀との相性が悪い
白兵戦自体はできなくもないんだがな

メロウのレベルじゃなくサムライかアウトロウのレベル上げてくのが正しいと思う <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 14:45:50 ID:???<> 燦はサムライ入ってないんじゃないかなあ。
剣を抜くのは加護の演出の時だけな気がする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 14:49:33 ID:???<> まぁ、普段は刀で戦わないからな・・・
むしろ《魔歌:○○》の方が多く使ってるから、それと相性のいいブラマジかホワメイの方がそれっぽいかもな
アーティスト入れる方がそれっぽいが、これまた相性が良くないんだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 15:21:25 ID:???<> アーティストは留奈ちゃんに廻してやってくれ・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 15:36:49 ID:???<> 留奈:「あたくしさまの方がアーティストも持っているというのにどうして歌で負けるというの?」
燦 :「クラスの相性が悪いきん、メロウ一本伸ばしのほうが最適化じゃろー。」 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 15:45:41 ID:???<> 盗品:異界の武器(氷)取りつつ、サンゴの槍を水棲付きのジャベリンアタックとか。
うむむ、サムライ1レベル特技が何も要らないか…。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 17:13:29 ID:???<> いや、セトの花嫁って元ネタが分からない奴には
メロウのアピールにならないのが最大の欠点だぜ。
漏れとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 17:52:34 ID:???<> >>572
極道の掟を持つ人魚の話。
「任侠と書いてにんぎょと読む」という冗談のような台詞で大体を察してください。

これ以上の説明が必要な状況ではやらない方が良いキャラだとは思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 17:57:06 ID:???<> 岩下志麻のような人魚が出てくるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 17:58:54 ID:???<> うん。(夫が強すぎるから極妻にはならんけど) <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 18:39:56 ID:???<> セトの花嫁ってエジプト神話とは関係ないの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 18:41:12 ID:???<> 関係ない。とゆーか瀬戸の花嫁だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 18:42:24 ID:???<> どっかのコーポレーション社長が結婚するの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 18:44:51 ID:???<> むしろ
強いぞー!
カッコイイぞー!
の方 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:15:45 ID:???<> 社長の嫁はブルーアイズだから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:17:41 ID:???<> とりあえずGF増刊の追加がそろそろ知りたい所。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:43:06 ID:???<> そういや天羅のサムライはクラス名が「サムライ(天羅)」になるみたいだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:44:19 ID:???<> タクティカルナイフと召喚装備が復活
召喚装備はセフィロトみたいに基本武器であるギズモカードのデータを書き換える <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:45:04 ID:???<> ガンスリンガー(テラ) はないのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:47:32 ID:???<> >>578-580
それは瀬人の(ry

さて、サモナーでデュエリストの真似事は可能か否か <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 20:55:52 ID:???<> >>583
別冊情報?
白兵ギアスアイテム復活は嬉しいが《ナイフコンバット》とかの特技は復活してる?
あと、旧版ハンターとウィザードの末収録分は・・・
<> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:01:22 ID:???<> >>586
ジャーヘッドはナイフ系特技5つ追加
サモナーは召喚装備系特技8つ追加、召喚装備8つ追加(内ひとつは基本となるギズモカード。ちなみにギズモカード自体もアイテムブックの取得枠使う)
ハンターとウィザードがあったら最初から書いてる

個人的に気に入ったのは住宅を召喚できることだな <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/17(火) 21:04:09 ID:???<> >そういや天羅のサムライはクラス名が「サムライ(天羅)」になるみたいだな。

「あんたの世界みたいに節操もなくホイホイとつながるよーなかっこわるいコトはしなあああいっ!」

・・・・・いやはや、御大の恐ろしさを垣間見ましたよ。ええ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:09:06 ID:???<> サモナーとジャーヘッドだけ追加なの?
しかし住宅召喚はおいしいなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:10:36 ID:???<> できればSRSスレにもレポしてくれい <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:12:47 ID:???<> >>587
・・・もうちょっと通常装備とか追加して欲しかったなぁ
(とくにALG) <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:15:25 ID:???<> >>587
戦車は残ってる? <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 21:17:51 ID:???<> >>592
戦車と戦闘機はヴィークルとして残ってる <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:11:23 ID:???<> 待ってたよ…召喚装備 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:23:08 ID:???<> ナイフも話題にしてやれよw
いや追加されてる特技とか高振動ナイフが
防御修正を少し無視するようになったりとか
あるけど、はいはいダブルウェポンで終わっちゃうけどさw <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:31:13 ID:???<> まあジャーヘッド・スカウトの相性がよくなって喜ばしいことだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 22:33:12 ID:???<> つうか、銃と剣の両方を使いこなせるスカウト系クラスってのもすごいよな。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:15:34 ID:???<> まぁ、基本的に特殊部隊の傭兵なクラスだから、ナイフも銃器も両方使いこなせてなんぼだとは思うぞ <> NPCさん<>sage<>2007/07/17(火) 23:18:26 ID:???<> ゾルダードだって刀剣も銃器も両方使えるしな
ただあちらはファイターの方が相性いいけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 01:07:32 ID:???<> サ、サムライだって刀と火縄銃を両方使えるんだからっ

スカウト向きではないけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 02:24:04 ID:???<> エリートダガーのダブルウェポンは強かったんだけどなぁ。。。
エイリアスの異形の手のダブルウェポンと大して変わらんけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 02:30:52 ID:???<> エリートダガーダブルウェポンはやばすぎた
最短4レベルであの攻撃力はまずい <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 08:16:09 ID:???<> エリートダガー2本持ってると、反帝国テロリストにPKされる確率があるよって言えばいい
PKチャートを用意してマンチがシーンに登場するたびに振らせる <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 08:16:46 ID:???<> >>603
せんせい えらったがでたのに なにをわけのわからないことを いってるんですか <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 08:54:09 ID:???<> >>600
だけどサムライは素直にサムライ装備の弓系統を持った方がいいと思います <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:06:30 ID:???<> ゆ、弓も魔法も拳もお手の物にゃっ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:16:18 ID:???<> >606
前線は危ない。下がっているワン。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:42:21 ID:???<> そういや、「ウルの弓」を使うリンクスってPCレベルで実在するのだろうか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:42:49 ID:???<> 影の薄い加護持ちは下がってろオニ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:45:28 ID:???<> >>609
てめぇ、偉大なる地下帝国の民をディスったシャー!!
<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 10:52:02 ID:???<> 《ティアマトー》の重複可能ってPCレベルじゃメリットないんだよなぁ
みんな同じクラスを持ってるってこと少ないし。

まぁ、《ティアマトー》ってボスキャラテンプレみたいなNAGOYAボス相手にするときは結構強いんだけどな <> パペッチポー<>sage<>2007/07/18(水) 11:09:16 ID:???<> ティアマトーの有効活用法か…
ザウルスのクエスター集団と戦うセッティングなんて、考えるほど無理が出るにゃー
うーん…



…そうか!
グレディメでたら爬虫人類がブルースフィアに攻めてくるシナリオで行こう! <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 11:40:21 ID:???<> ザウルスで300やれば良いじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 11:49:22 ID:???<> >>607
てめーの方が前線に出てるとヤバイだろうが <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 12:35:48 ID:???<> >>613
主人公側登場人物全員がSFQ(ザウルス・ファイター・クエスター)なシナリオか <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 12:38:35 ID:???<> >612
それなんてウィザードリィRPG?
ズダイツァ2 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 12:53:10 ID:???<> >>611
1キャラが2つ持ってるとかあるとかブラギとかサクセションとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 17:12:10 ID:???<> 鳥取のバトルスタイルにも依るんだよな、加護の価値って。
ffとガイアでも、想定してるスタイルはかなり違うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 17:47:49 ID:???<> 不可視の盾と住居召喚はギズモカードなしで使えるという理解でよろしいのかしら。

あとドロシーは住居召喚とニョルドを組みあせた演出かなんかで魔女を家の下敷きにしちゃったの?結構ワイルドなプレイしてるね。

【すっかり三輪流見立てにはまった俺】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 18:04:10 ID:???<> アルシャードでドロシー言うと《ガイア》使いのカンザス娘になっちゃうがな <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:02:05 ID:???<> ガイアも出た今だと、ドロシーはさしずめ
レジェンド/オーヴァーランダー/サイキックだろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:03:00 ID:???<> レジェンド1レベルのみのエキストラだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:06:23 ID:???<> >>622
いちおー《ブラギ》使えるんだし、
ヴァグランツ=レジェンド=オーヴァーランダーでしょ。
まあ実際にはガイアを前提としていない旧版からの使者なので、
ヴァグランツ=ヴァグランツ=ストレンジャーが正解だろうけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:06:46 ID:???<> 確か《ブラギ》も使ったよーな気が。
ヴァグランツ/レジェンド/何か、ってとこじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:07:38 ID:???<> オーヴァーランダーは入ってなくても良いね <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:30:20 ID:???<> 旧版にもガイアはあるんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:41:34 ID:???<> >>626
アルシャードガイアを前提としない、と言い換えた方がいいかな?
ストレンジャーと書いてる時点でその加護が《ガイア》だって理解してるに決まってるだろ。
つーか《ブラギ》とカッコついてるけどガイアにはついてない時点で加護名ではないと分かれよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:43:39 ID:???<> >>623
で言われてるガイアはシステムの方かと
GF別冊のデータはグレディメか高レベルに再録?

<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 21:55:26 ID:???<> 今月下旬予定のサプリに、このタイミングで出た記事は再録されないんじゃないかなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:11:46 ID:???<> そもそも再録されるの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:15:20 ID:???<> >>630
高レベルデータブックには期待していいかもしれない。
でも、データ散逸はしないってのは有名無実化してるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:22:34 ID:???<> >>631
そこで、アイテムガイドですよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 22:40:22 ID:???<> >>631
そっちより変なレベルで遊ぶシナリオ集?とかの方が可能性高そうじゃね?

グレディメが遅れたけど、今後の予定どうすんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:42:23 ID:???<> そろそろff独自サプリがほしいんだが
なんかこのゲーム、サプリが止まるのは致命的な気がするんだよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:43:21 ID:???<> >>631
まあ、ALF単体で見るとあまり散逸はしてないんだが・・・
結局ALGとSRS構想ができたからある意味で散逸することが必然になっちゃってるわな
まー、旧版みたいに「特定クラスのデータがあちこちに分散してる」って感じは少ないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:45:45 ID:???<> >>634
グレディメと高レベルサプリは実質上はALG独自サプリでざえない罠
しばらくはALF/Gの混合でやっていく気はするかな。
旧版から待望されてる奈落サプリなんかは混合でできるし

<> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:47:06 ID:???<> 高レベルサプリはALF中心になりそうな予感はするけど…
正直ガイア環境で30レベルとかってイメージつかねぇ <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:55:10 ID:???<> >ガイア環境の30レベルイメージ

あれだ、変身シーンや必殺技のエフェクトはやたら派手で冗長になって仲間も増えたけど
やってることは別の奈落の使徒が送り込むスペクターを同じように倒してるって感じでひとつ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/18(水) 23:58:18 ID:???<> ドラゴンボールの末期 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:00:57 ID:???<> こういう現代ものじゃ、高レベルになると異世界いったりして、なるべく現代の日常世界を壊さないようにする方が多いからねぇ
で、異世界環境とかなるとそれ結局ALFと変わんないしな
つまりまぁ、漂流学園がすでにALGの高レベルセッティングみたいなもんかもしれませんねアシュレイ校長。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:02:51 ID:???<> この間ガイア20Lvで遊んだけど、
ダメージ量が増えるだけでさしてやる事自体はかわんねーんだよな
もうちょっと何か遊び方の幅を増やすようなネタが欲しい気はする <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:04:46 ID:???<> >>639
あれはちょっと・・・w

「《ガイア》があるからどれだけ人が死んでも平気だよね?」

じゃ、ある意味でセッションのモチベーションが出ないよ
つうか、《ガイア》は全人類復活とかドラゴンボールほど無茶なことができるほど万能じゃねぇ。
いや、GM次第だけど、《ガイア》でできることって他の加護一個でできる程度のことってのが基準だし。
んで、ドラゴンボールは1回使うのがALSでいうならアスガルド到達級の奇跡みたいなもんだし。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:07:17 ID:???<> そんぐらいになると支援キャラも結構味が出るよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:08:11 ID:???<> クリリンのことかーっ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:08:12 ID:???<> >>643>>641へのレスね <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:09:46 ID:???<> >>641
結局、世界が変化していくことがブルースフィアに合わないってのがあるんだよな。
こう、日常を守るというテーマはレベルがあがると閉塞するんだよな。
PCがその日常をはるかに越える力を持った場合、世界から浮いてしまう。PCは変化していくが世界は変化しないから。
まあ、そうなったキャラはクエスター家の当主のようにアスガルドへ旅立ち日常から去るのかもしれないが。
んでそういう奴らがミッドガルドにでも行って大暴れなわけだ
あちらは世界の変化こそがテーマで、PCの成長にあわせて舞台も変化していくことが推奨されるし。

って、それならやっぱりALGだと20レベル超とかになると異世界が舞台かPC引退が基本って話になるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:10:51 ID:???<> つうかお前らガイア高レベルリプレイたる神の贈り物はあっさり忘却ですかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:11:29 ID:???<> つかガイアでさびしいのはアイテムの少なさだと思う俺がいる
後、ガイアに限らずffも同じぐらい20LVのイメージが湧かないのは経験が少ないからか <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:12:26 ID:???<> まーなー
ALGサプリの順番で次がグレディメだってのは要するに、
「おまえら、発売からちょっとずつやっていってレベルもあがってきただろ? 地球じゃ暴れにくくなったろうからそろそろミッドガルド行けや」
っていう公式からのメッセージな部分もありそうだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:13:58 ID:???<> >>647
忘れてないよ。
だけどここで行ってる高レベルは上級クラス入り20レベル超環境じゃないんか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:16:02 ID:???<> 神贈についてはクロードは高レベルっぽさがよく出てたキャラだと思うが、ぶっちゃけそれ以外の奴らは高レベルというより「特殊な設定のキャラ」って印象の方が強かったなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:16:50 ID:???<> 神贈に触発されて20Lvで遊んだんだが
ホワメ/リターナーはマジで強いな

>>646
ミッドガルドでなくてもグレディメでリーフワールド関係の設定補完してくれたら少しは遊び易くなるかな?
旅立つのではなく日帰りクエストみたいな感じで
(それでもやっぱり奈落退治か) <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:19:18 ID:???<> やっぱ現代で無駄に高レベルキャラ動かすにゃ聖杯戦争だの聖剣戦争だのを起こすしか。型月SRSを実現するじゅんいっちゃんパワーに期待だ。あれ、ALGは、、、 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:24:00 ID:???<> 型月SRSはこの板に聖杯戦争を巻き起こす争乱の種だがな! <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:28:56 ID:???<> しかし実は聖杯戦争も別に高レベルぽさはそんなに感じないんだよなー
なんかフレーバーだけ超人でゲーム的には実際は3レベルって感じがする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:29:48 ID:???<> >>652
ファイター/ホワメイ/アルケミも本気で万能になってきて面白いぜ
何気にマジックシールドが割と堅めだったり、ちゃっかり範囲(選択)の支援魔法が活かせたり <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 00:35:16 ID:???<> ALG高レベルは組織間抗争とかそういうのになっていくといいんでないかな。
実際、神贈がそのパターンだが。魔法界の社会が強調されてそこが危機に直面し崩壊していくみたいな。
表の世界の変革が表現できないなら、裏の世界の変革を表現するしかないよなみたいな。
タナトスやナインライブスがどっかの国で戦争を煽るとかは「表の世界」に影響を与えつつ大きな事件に扱えるかも
<> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/07/19(木) 01:05:13 ID:YyIXBuy/<> >>648
「日常で手に入る武器が足りない」とか友人が言ってたのを思い出したぜ。
確かに足りない。チェーンソーとか斧とか釘打ち機とか! <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:10:54 ID:???<> ところで《ウェポントレース》でトレースオンの再現ができるようになっちゃったんで、
旧版ウィザード錬金術の登場は絶望的になった、と考えるべきなのかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:11:13 ID:???<> >>658
あとぶっちゃけ広辞苑で殴りたいぜ
六法全書でも可
無意味でもいいから種別:本がALGにも欲しい。
相当品でいいとか言わないでくれw

>>652 >>656
ちょっと参考までにどんなクラスとレベルの配分にしたか教えてくれないだろうか
気になる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:20:28 ID:???<> >>660
神おくレギュレーションでファイター3/ホワメイ8/アルケミ6だった
ホワメイとアルケミは7同士の方が戦闘能力値は良いんだが、特技の関係でこれに

前衛は足り気味だったのでチャンバーライフルを使用しており射程は優秀
流石に物理系本職には及ばないが色々込みで攻撃力も割とある
マジックシールドにはシールド2で+5、ブーストでシナリオ3回まで更に+3d6
スフィアブースト付きスフィアマジック入れれば範囲(選択)かつ更に+1d6
余裕があればスフィアマジックで拡大したブレスその他支援魔法も可能

こんな感じで <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:28:45 ID:???<> >>661
準攻撃系みたいな感じなのか
スキルの関係って言うとそのものずばりシールドブーストか

高レベルだとどちら出来るってキャラはやっぱり作りやすいんだな
サンクス
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:35:15 ID:???<> 自分がやったわけじゃ無いが
ホワメ9/リターナー10/レジェンド1の20Lvだったはず
ケイのアッパーバージョンだねぇ

ちなみに自分は
ブラマジ11/アルケミ3/ミスティック6
マジックバースト+法具魔化と高速詠唱U+祈念鼓舞でダメージ増強キャラ
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:36:13 ID:???<> >>662
回数制限あるとはいえシールドブーストはオイシイしな
で、少しでも有効活用するためかつ更に増強のために範囲(選択)化で5d6+14点軽減
それが3回飛んだ
密かにHOTで超人取ってもう3d6追加したかったが流石にアレなんで心の中だけに留めておいた <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:40:52 ID:???<> >>663
ケイとトモヤって感じだなw

リターナー10ってのがちょっと意外な感じが
でもタイムアゲインマジ強いしあげられるならこのレベルまで上げたほうが使いやすいのか。
でもダメージリープとかの使い道が思いつかないな

>>664
あのHOTは非常に夢だからな
是非使ってみたい一品だ。

いっそファイターなくして特化させたほうがよさげな気もするが禁句でもある気がするなw
しかしシールドブースとマジで美味しいな…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:51:12 ID:???<> >>665
ファイターは魔法剣士分には必要不可欠なファクターだからさ
それにやっぱり3レベルでクリが2下がるのとライフル持つためにヘビーウェポンが欲しかった
本気で殴ると命中18で殴の7d6+20とかそんな感じ(自己フィジカルエンチャント込み)
あと、開幕はインタラプトしてスフィアマジックでブレスな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:52:55 ID:???<> >ALG高レベル
ティターン神族を星辰の彼方から来る連中に見立てて
クトゥルフモノをだね。
しかもカミサマ殴って倒すデモベ系で。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:56:19 ID:???<> クトゥルフサプリは欲しいね。
あれって権利関係どっかが押さえているってことはないよな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 01:59:01 ID:???<> >>666
悪かった。
確かにそういうのは重要だよな。

しかしどうも先制攻撃型というか役割分担的に補助と攻撃を分けちゃうんだが、そういう形態もありなんだな
参考になったぜ。
ありがとう! <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:00:01 ID:???<> 超人と組ませたホワイトメイジやったけど、《マジックシールド》よりも《スロウ》に使うことが多かった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:07:17 ID:???<> >>670
スロウを初めとした行動値操作特技は何気に便利だよな
特に距離や行動値の設定に色々仕込んでくるGMの場合 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:27:25 ID:???<> >>669
発展型にファイターをキャバルリーに変えて2レベル止め、アルケミを1追加した魔導騎士ってのもあったり
とにもかくにもアルケミに追加された物理系装備と特技は色々夢が広がるから一度お試しあれ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:30:09 ID:???<> サモナーの召喚装備が復活したから、零戦乗ったキャバルリーとかもできるよね
っていうか作ろうっと <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:33:41 ID:???<> >>672
アルケミの物理攻撃系はかなり夢広がるからな
でもあの辺りは何レベルまで上げるかがイマイチよく判らん
好みではあるんだろうが、私的にはギガントチャンバーが欲しい
でも能力の上がりが基本魔道系なのが悲しいな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:38:58 ID:???<> 名古屋広がる物理アルケミだぎゃ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:43:32 ID:???<> >>674
ギガントは浪漫あるからなあ
でも、俺は魔法兼用志向だからどうしてもスフィアブースト選んでしまう罠
とりあえず物理系でも3レベルでリミットコードまではあって損しない
個人的には4レベルのチャンバーアーツまでが安定だと思ってる(クラス修正から見ても) <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:46:06 ID:???<> >>676
やっぱりその辺りだよな
ギガントチャンバーは夢がありすぎて難しい
ギガントルーンとの重ねがけとか夢がありすぎて実現する気がしないぜ

リミットコードはあると強いな
でも物理やるときだとアペンドユニットをとってしまう俺がいる
こう考えるとアルケミはやっぱりバリエーション豊富で楽しいな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:48:33 ID:???<> >>677
バーバリアンも入れて更に超巨大武器や超重量武器もだな

【馬鹿は完全に大艦巨砲主義に染まっている】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:50:08 ID:???<> >>678
夢いっぱいだな!

なんかレベル25ぐらいないと武器もてなさそうだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:55:02 ID:???<> ギガントルーンじゃなくギガンティックウェポンだな。
間違えてた。
すまない。

因みに一応レベル20で持てたぜ
バーバリアン3から初めて、バーバリアン5、ルーンナイト6、アルケミスト6、ソードバスター3で行けた
問題点はルーンメタル装備した時点ではじまりの紋が効果を失いことだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:57:55 ID:???<> >>680
なんつうかクラスが4つの時点でもうアレじゃね?w <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 02:58:57 ID:???<> アレというのはサクセサーの事だよなもちろん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 03:00:39 ID:???<> >>681
ソードバスターとか入れないと重くてもてないんだよw

ブレイドルーンじゃなければもうちょっと判りやすくいけるな
必要体力が10以下ならソードマスターなくてもいけるが、じゃあ何伸ばすかって話になるなw

いっそバーバリアンじゃなくアウトロウにでもしたほうがまだいけそうな気がするぜ
イドゥン3発は魅力的だがな! <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 03:08:47 ID:???<> あ、ごめん。強力の紋を忘れてた。
これでもうちょっと重いものがもてるな……ルーン武器しか無理だけどな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 03:26:47 ID:???<> ソードバスターってのは強そうだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 09:26:31 ID:???<> バーバリアン3だったPCが、ルーンナイトになったり、アルケミストになったり、
サクセションして、ソードバスターとやらになった経緯を知りたいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 10:34:19 ID:???<> >>668
クトゥルフはユグドラシル宇宙観に合わない。
何よりスタンダードたるアルシャードに相応しくない。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 11:05:09 ID:???<> コズミックホラーはソード&ソーサリーより歴史深いっての
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 11:30:22 ID:???<> >688
いや、そんなに変わらないだろ。>双方の歴史
それに、そんなにデッカイ釣り針に引っ掛かる事もないだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 12:31:41 ID:???<> >>686
蛮族の少年が一族の秘宝であったルーンメタルを受け継ぎ、アイギスに参加。
さらに次々と襲い来る敵に対抗するためサジッタ社の協力を受け、ルーンウエポンにチャンバースタッフの技術を使用。
そして幾多の戦いを共にしてきたルーンメタルは次第に意思を持ち、サクセションと共に魔剣として覚醒、と。

そんな妄想。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 12:47:15 ID:???<> >>690
む、なんか王道の少年向けアニメな展開だな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 12:54:41 ID:???<> >>691
つうかバン●イの匂いがする <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 14:32:13 ID:???<> >>690
サジッタ社との繋がりは、ツンデレな女の子(2話目くらいで助けたNPCのホワメイ)によるものだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 14:56:30 ID:???<> とりあえず過去のプロットシステムを知ってる方
どういうものか詳細ヨロ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 14:57:27 ID:???<> 誤爆か <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 14:58:24 ID:???<> うむ、スルーしてくれるとありがたい <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:17:24 ID:???<> >>690
なんかちょっとゲキレンジャーぽい罠 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:29:09 ID:???<> 俺はSFC時代のファイナルファンタジーテイストを感じた <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:39:00 ID:???<> なんか分かる気がする <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:44:58 ID:???<> SFC時代のFFは、明らかにALSのモチーフの一つだろうから、
このスレ的には正しい話なんじゃなかろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:45:21 ID:???<> 未開の野蛮な少年が強大な機械帝国に立ち向かうってのは新世紀スタンダードファンタジーの定番ですからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:48:01 ID:???<> >>701
最近ならシャイニングフォースイクサがストレートにそういう感じだったなぁ
んでPC2がツンデレホワイトメイジなんだ。



<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:50:45 ID:???<> ああ、イクサはいいね。
やはり漂流学園も要塞に変形するくらいしないとダメだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:53:40 ID:???<> 住居:ロボみたいなマシンヘッド装備が必要だな
なんでないんだか不思議でしょうがない <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 15:58:09 ID:???<> 漂流学園にはヴァルキリーがいるからバトルシップ呼べばいい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 16:02:20 ID:???<> うむ。漂流学園の外部ユニットとしてヴァルキリーがいてだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 16:07:41 ID:???<> マシンヘッド特技
<タイプ:フォートレス>
<タイプ:マイホーム>
が欲しいです <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 16:08:00 ID:???<> 召喚住宅に学園を指定するとか <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 16:10:43 ID:???<> 低レベルリプレイ→低レベルでも世界の危機を救える壮大なプレイ
高レベルリプレイ→高レベルなのに町内の危機を救う渋いプレイ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 16:12:26 ID:???<> 裁定者はサモナーだったに違いない <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 17:18:09 ID:???<> >>707
後者は何をする形態なんだw

高レベルだとやっぱりユグドラシルを巡る冒険になるのかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 17:22:55 ID:???<> まぁ、高レベルになればなるほどアスガルドへの行き方についての具体的な情報があかされていくってのがキャンペーン的にはそれっぽいんでね <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 17:38:29 ID:???<> >後者は何をする形態なんだ

接近する泥棒を自家製トラップで撃退する <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 17:48:43 ID:???<> つまり <タイプ:マイホーム> が初期習得可能でLVが上がると
<タイプ:フォートレス>が追加で取れてマップが広くなったり配置出来る罠の種類が増えるのかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 18:43:58 ID:???<> まぁ、ぶっちゃけマイホームの方はメカンダーのつもりだったんだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 18:52:09 ID:???<> 小さき戦友を付けてホームアローンをば <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 18:53:00 ID:???<> 学校そのものが変形するのって、ゴウザウラーだっけ?
ガクエンガー <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 19:05:57 ID:???<> ゴウザウラー自体も校舎の一部 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 19:12:47 ID:???<> ゴウザウラーだな。
あのクライマックス演出にはびびったよ。
最終回にきて新ロボかよって。

ところで<タイプ:マイホーム> でトランスホームが浮かんだんだが、あれは結構ALGのシナリオクラフトっぽいよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 21:42:54 ID:???<> グレディメの発売日って詳細出たのん? <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 21:44:13 ID:???<> 今度アルシャードガイアでGMをすることになったのですが
GM自体がまるっきり初めてです。
一応、リプレイも読みましたし、ルール等も把握はできてるのですが、
具体的にどのように進めていけばよいか、どのような所に注意すべきか
等等教えていただけないでしょうか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 21:45:55 ID:???<> 公式シナリオで基本ルルブ以外は結構死人が出るときもある。
基本四職の加護はやっぱりPCに持たせておいたほうがいい。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 21:48:09 ID:???<> >>721
落ち着いてGMする。お前が常に正しい。
馴れてないならサンプルキャラを使え。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 22:02:35 ID:???<> 付属シナリオをやるなら、ネタバレスレの376-378も参考になるかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 22:30:45 ID:???<> >>720
あくまで予測だが。
7月25日(水)最速フラゲ、26日(木)〜27日(金)に地方フラゲ、翌週30日(月)に全国流通。
毎度のパターンだとそんな感じかと。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 23:00:58 ID:???<> >>725
d
いくらくらいになるかねぇ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 23:04:45 ID:???<> >>719
じゃあ俺、実は奈落の使徒だった「黒のツアコン」を出すよ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 23:11:55 ID:???<> 30夕方最速パターンも存在すると思ってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 23:17:07 ID:???<> あれ、もしかしてグレートディメンションってエンターブレイン扱いじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 23:44:51 ID:???<> GF扱いだから正確な発売日がわからない <> NPCさん<>sage<>2007/07/19(木) 23:51:24 ID:???<> エンブレ扱いじゃないと本屋に入んないんだよなぁ
ショップに予約入れてくるか <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 00:36:58 ID:???<> 俺は楽天ブックスで通販だな。そもそも売っている店が近所に無いし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:37:43 ID:???<> >246
今更だが基本のP254を見る限り、物理ダメージは1D6+武器のダメージ
となっているから、命中7、〈殴〉2D6+16 でなく、ダメージは〈殴〉1D6+16
にならないか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:42:05 ID:???<> >>733
《チャージショット》 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 01:44:30 ID:???<> >>《チャージショット》
トン
失念してた
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 03:17:26 ID:???<> ≪ドローギズモ≫の射程:至近は射程:武器の間違いじゃろか。
でないとセット:○○の射程を書き換える効果が切ないことに。
ダメージの例もちょっと分かり難いが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 03:20:29 ID:???<> ダメージの例はこの類の特技全部この書き方だし
特に分かり辛いって評判は寄せられてないってことじゃね <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 03:21:10 ID:???<> 書き忘れ
射程はその通りだろうね <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 07:12:22 ID:???<> >>721じゃないけど、今月ALG初GMで「消える学園」やって、来月からロストレクイエムやろうとしてる俺は無謀だろうか。
ロストレクイエム、能力調整ちゃんとできるかなー。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 08:09:16 ID:???<> ロストレクイエムはできる限り慣れてからやった方がいいと思うけどね。
特に第2話の戦闘や第3話のギミックは、経験少ないGMがやると時間かかりそうだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 08:34:31 ID:???<> 2話はデータの多さに泣くからなぁ。
それにPLが対応できるかというのも誘導がいるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 09:03:42 ID:???<> 2話、3話のアレは俺も失敗した
あの辺り、動かし方が難しい
いっそあの辺りは簡略的に行った方がプレイヤーのストレスがたまらなくていいかも <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 10:29:37 ID:???<> しかしロスレクは下手に簡略化するとあんま面白いキャンペーンでないのもあるしなぁ・・・
ストーリーやセッティングとしてはインパクトが薄いから。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 10:34:34 ID:???<> ロスレクはバランスでいうならOTRよりはマシだとは思ったり。
NAGOYAな構成のパーティーになってなければなんとでもなるとは思うけどな

まー、射程と範囲と移動を軽視して攻撃力しかみないようなPCばかりなパーティーだったら、もうは一回全滅させてやった方がトライ&エラーになっていいとは思うけど
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 10:41:31 ID:???<> オーヴァー・ザ・レインボーの最大の難関はドロシーの足手まといっぷりをいかにPLにうざがらせないようにできるかだなw
ああいう足手まといヒロインって、結構モチベーション的に萎えるPLもいるからな

ロストレクイエムについても、国府津由宇をうざいと思われたら(ry
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 10:57:16 ID:???<> だからドロシー役はNPCでなくPCにするべきだとあれほど
《ガイア》がPCに解禁された今ならそういうようにシナリオ書き直した方がいいよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 11:41:42 ID:???<> むしろPC1を姫的ポジションにしてドロシーがパーティにハッパをかけて助けに行く展開で
そうすることで最終シナリオにハリが出てくる…か? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 12:23:51 ID:???<> ネタバレ気にする人もいるから移動しれ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 12:24:58 ID:???<> ゲーマーズフィールド別冊14ってもう発送されてます?。
地方だとやはり遅れてしまいますかね…。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 13:44:59 ID:???<> ファイターの<戦士の手>+オーヴァーランダーの<異界の業:戦士の手>
は効果は重複しないんでいいのですか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 13:52:09 ID:???<> >>750
Yes
「《異界の業》は選択した特技と同じものとなる」とあるように、
同名特技として扱われ、重複しない <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 13:55:00 ID:???<> >>751
ありがとうございます <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 14:12:22 ID:???<> >>743
いや、でもせめて2話の最後のほうはちょっと簡略化したほうがいい
あの部分だけはPCが萎えてたw

以降はネタバレスレ行きかな
続けるなら <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:06:51 ID:???<> >>746
あなたがたんどーちんより実際に面白いシナリオを記名でアップしない限り説得力はかけらもないじゃなーい <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:09:03 ID:???<> >>754
「自分でつくれない奴が文句いうな」は消費者に対しては言ってはいけないことの一つだぜ?

それはそうとなぜえんどーちん限定? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:11:45 ID:???<> レスを読み直せ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:12:32 ID:???<> 《奇襲攻撃》ばかり取ってないでたまには《感覚強化》を取りたまえよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:13:24 ID:???<> つうかそれでも丹藤が一人で書いたシナリオかどうかわからんじゃん
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:13:45 ID:???<> >>745
そこは最初に言ってしまって良いところだろうな
基本的に足手まといのヒロインです、って <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:14:26 ID:???<> >>758
少なくとも「前から言ってた」って言いたいなら記名じゃないとしょうがないじゃなーい <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:14:31 ID:???<> いや、OTRのライティングは丹藤しかクレジットされてなかった記憶が <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:15:22 ID:???<> >>746
うちじゃドロシーNPCで上手くいったからなあ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:15:23 ID:???<> >>760
や、それは匿名掲示板ではヤボな突っ込みだろw
そういうの気になるならmixi向きだよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:18:27 ID:???<> >>763
ハッタリやダガーみてると単なるチキンにしか見えないんだよなあ。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/20(金) 15:23:23 ID:???<> ドロシーはダメージ受けないって明記されてるシーンでも

俺様「おまえら糞虫はタフゲーマーだからドロシーが1点でもダメーシ受けたら即死にするぜ?」
糞プレイヤーども「サー!スパルタン万歳! ドロシー嬢のために氏ぬでありますDEATH!」

ってやってた俺鳥取みたいなのもある。
そしたら糞虫PCどもが本当にドロシーの盾になってゴミのように氏んでいってな。 や、面白かったからいいけど <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 15:25:58 ID:???<> とりあえずシナリオの内容にあたる会話はネタバレスレでやってくれないか。
これからOtRやるようなうちみたいな鳥取もあるんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 16:02:25 ID:???<> 召喚装備、旧版よりも大分強力になったような感じだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 16:43:05 ID:???<> ギズモカードとセット:〇〇のカードって別個に装備するものなのか?
セットヴィークル:〇〇はギズモカードとは別個なのは理解できるんだが <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 16:47:09 ID:???<> >>768
セット:○○は装備じゃないだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:17:22 ID:???<> >>769
セット:○○は《ドローギズモ》を使うときに宣言してギズモカードの効果を書き換えるだけで、
それ自体に装備部位は無いのでは。。
<> 770<>sage<>2007/07/20(金) 17:18:15 ID:???<> >>768宛ての間違い。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:18:20 ID:???<> セット:〇〇は種別が武器でも防具でもヴィークルでもないから、装備も準備もできないな。
あれはポーションみたいに所持品から直接使用するアイテムだね <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:23:55 ID:???<> ヴィジュアルイメージとしては「銃とか槍とか武器の種別によって分けられている各種のデッキ(セット:〇〇)からギズモカードをドローして、そのデッキに応じたアイテムを召喚」なんだが
ゲーム的処理としては「デッキからドローする前にギズモカードがすでにルール上は装備されていて、デッキからカードをドローする瞬間に”装備してたギズモカードは何のデッキのカードだったか”が後付けで設定される」になってるんだな
ここらへんでピンとこないこrとはあるかも <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:29:25 ID:???<> つうか、召喚装備って剣王武器みたいに1ラウンドで消えるわけでないので、
戦闘機召喚とかって普通に強いよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:36:16 ID:???<> 不可視の盾以外のセット:○○の効果は消えちゃうじゃないか。
剣王武器よりはコストは安いけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:38:50 ID:???<> そもそも「ギズモ」の語源がわからない漏れ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:43:09 ID:???<> じゅんいっちゃんが大好きなTORGに出てくる、カスタマイズ可能な不思議ガジェットの総称がギズモ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:47:15 ID:???<> 元々は「怪しげなもの」「不思議なもの」といった意味だね
グレムリンの名前もここから来てる <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:50:36 ID:???<> 召喚住宅で幽家付きの住宅を召喚すればいつでも結界を張った状態にできるのか。
メジャーアクションでしか結界をはれない論争も関係無いし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:52:36 ID:???<> 幽屋って結界壊されたら、いつ治るんだろ?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:56:19 ID:???<> 単純に直らないんじゃないか。
住宅を合成して二回以上使えたなら、また使ったときに結界は張られるだろうけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 17:56:20 ID:???<> うちでは次のシーンとしてる
まあ以前から言われてるように結界がらみはかなりハウスルールというかGM判断に左右されるギミックだからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 18:39:09 ID:???<> 合成もプリプレイじゃなかったっけ?
住宅の効果自体は一つ付き1シナリオ1回だから、
壊されてシーンが変わったらもう出てこないんじゃないか
だから何時直るかって議論も意味が無いかと <> G13型
◆e/BBNT.oTI <>sage<>2007/07/20(金) 18:54:53 ID:???<> >783
プリプレイで合成してるのは前提なんじゃないかな?
「合成して2回以上使えたなら」って書いてるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 18:57:37 ID:???<> 結界はそこまで厳重な物でもないし、誰か特技持ってればメジャーで張れるんだからシーン終わったら直るんでいいんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 19:40:16 ID:???<> >>784
プリプレイについては読み違いだ、すまん <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 19:56:26 ID:???<> >745
その点ネギ女はいくら嫌われても問題なく話進むからな。
恐ろしいヒロインだぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:03:39 ID:???<> >>787
モモねぎが敵になったときPL一同が「ひゃっはー」と喝采し、
喜び勇んで全殺しにかかってたぜ。
そもそもGMであった俺でさえモモねぎがヒロインだと思ってなかったよ。
ヒロインはクガ妹というのが我が鳥取の共通認識。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:04:55 ID:???<> ネタバレ自重 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:24:14 ID:???<> どう見てもヒロインは由宇だろう常考 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 20:38:17 ID:???<> あの名前ってcause of you=あなたの(戦う)理由=守るべき日常の象徴ってことなのかなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:23:43 ID:???<> >>791
その発想は無かったわ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:27:15 ID:???<> >>791
それは過去スレでも1回でてた話題だな。
だけどその推測は結構的を射てるとは思うよ。
実際、何の理由もなくあんな発音しにくい名前にしてるのも不自然だからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:32:53 ID:???<> つ0か、あと数日もすれば密羽様がミッドガルドの大地で暴れまわるんだぜ?
密羽様がゾンバルトの艦隊をたたっきるんだぜ?
密羽様がクレメンスを毒舌で泣かしちゃうんだぜ?
密羽様が興味本位でペルニラ様のサンドスーツを脱がして大騒ぎなんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:41:18 ID:???<> しかしまぁ、今の環境で漂流学園すると当時とは全然印象が違うよなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:51:50 ID:???<> 龍はおいてきたのかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 21:54:49 ID:???<> ゾンバルト「きたか異界からのクエスター!このゾンバルト将軍が」
モモ「あ゛?」

\(^o^)/ <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:07:10 ID:???<> >>794
密羽がアモウに射殺されるんじゃねーの?
アモウの方がずっと強いし。
ちなみにおれも許さん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/20(金) 22:58:34 ID:???<> >>797
その程度でゾンバルトたんは死なないもん!
やっぱり漂流学園が来たのもメイドとランダムチャートを
こよなく愛するあのお方の陰謀なんじゃろーか <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 00:36:11 ID:???<> >>791
ああなるほど。
cause youまでは気付いたんだが「何故なら貴方だからです。」って訳して意味が分からなくなってたw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 03:04:10 ID:???<> グレディメってALFのためのサプリだよね。
ガイアしかもってない勘違い君はこれを機会にALF関連すべて買うべきだよね。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 05:20:51 ID:???<> また来ました。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 08:48:41 ID:???<> >801
もっとツンデレっぽく <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 09:42:04 ID:???<> 何よ、グレディメってALFのためのサプリじゃないの!
知ってたなら最初から教えなさいよね! もう本当にあなたって使えないんだから!
でも好きー! <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 09:44:38 ID:???<> 不覚にも吹いちゃったじゃないかw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 10:50:01 ID:???<> でも好きーはいらないな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 12:36:48 ID:???<> か、勘違いしないでよ?!
わたしが好きなのはALFとグレディメなの!


あ・・・あなたのことなんかじゃないんだからね!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 12:44:00 ID:???<> ALFなんて嫌い! 嫌い!! 嫌い!!!



……でも好き…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:15:24 ID:???<> 流行に合わせるとはさすがにスタンダードゲームのスレ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:21:46 ID:???<> ここはスタンダードなツンデレを模索するスレになるのか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:23:19 ID:???<> え?グレディメってALFのサプリだったの?
ガイアの方かと思ってた
明日ALFの基本と上級とサプリ買ってくるよ
ところで、ブライトナイトは新規データが1つだけみたいだけど
どんな感じなんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:23:43 ID:???<> 俺はツン期とデレ期がある
古式なツンデレのほうが好きだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:36:01 ID:???<> >>811
掲載されてるのは新クラス「ブライト・ナイト」と帝国クラス「ゾルダート」の追加データ。
ブライト・ナイトはアームドギア(AG)という巨大ロボット乗りのクラスで、AG装備が使用できる
ヴィークルとして扱われる。アームドギアA(白兵戦用)、B(射撃戦用)、C(魔法戦用)
とあるが、複数所持できるので、戦闘ごとに乗り換えることも可能なんだな。
この辺、変形できるパンツァーともちょっと感覚が違う。アームドスカイで空を飛んだり、
アームドタンクでガ○タンクもできるよ。

ゾルダートの方はゲバルトギア <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:37:55 ID:???<> ゾルダートの方はゲパルトギアという動力甲冑用の追加データが掲載。
水陸両用ゲパルトギアはどうみてもハイゴックです、本当にあり(ry <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:42:35 ID:???<> >>811
GFにはガイアのサプリメントと書かれてる。
まあALFもあって損はないと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:44:30 ID:???<> ALGにコンバートしたALFのサンプルキャラやオーヴァーランダー用のデータが載るのに
どうしてALF用だと思うのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:45:50 ID:???<> グレディメって税抜き2,000円なのな。
案外薄いのかな? それとも勉強してくれてるのかな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:47:14 ID:???<> ロスレクくらいかしら <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 17:52:27 ID:???<> >>813-814
d
<> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:15:13 ID:???<> GFでヴァーレスライヒと同じだから150Pくらいだろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:17:21 ID:???<> 結局オヴァランオルタって単一のクラスなのかな。
成長表だけ、出身世界によって差し替えるような感じ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:37:20 ID:???<> ルールはALGでワールドはALFって感じのサプリですかね>グレディメ

とりあえず漂流学園セッティングはALF基本ルルブくらいは持ってないとつかえないセッティングではあるな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:40:18 ID:???<> そりゃ、AL;Gのキャラをミッドガルドで冒険させるためのセッティングだからな <> NPCさん<><>2007/07/21(土) 18:43:03 ID:aSdI2lAA<> ところでグレデォイメはアルフをどう処理するかすげぇ気になるんだよな。
サンプルのアルフは、アルフのクラスとは別物なのか。
サムライ(天羅)があるなら、アルフ(ウートガルド)があるのか。
ブラックマジシャン/アルフ/アルフ(ウートガルド) みたいなキャラもできちゃうのか。

<> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:53:04 ID:???<> ALFのアルフ(洒落じゃない)、天羅サムライのデータの抜粋が販促的に載って、
それをオヴァランオルタはコピー特技でパクる形でサンプルキャラを作成。
元データ全部欲しければALFや天羅WARを買ってくれとやるのではないかな。
あとウートガルド用にハイアルフデータをHOTとかで一部追加。
こっちの本格データは高レベルサプリ待ち。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:53:41 ID:???<> 今日オーディンの槍買ったぜ

すげぇw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:55:13 ID:???<> >>826
どの辺がすげぇと思った? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 18:56:49 ID:???<> >827
田中天と柊w

特に天がオーディンの槍の初めにコネクション抹殺をやったのはw
あれは見習わないとな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:08:19 ID:???<> しかし、シドのアレはあからさまな困ったちゃん行為だから、あれは褒められるべきものではないことは理解じておくべきだがな
<> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:09:57 ID:???<> 下手に見習うと危ないから程ほどにしとけ

天のプレイはどのリプレイにおいてもそうだが一種の曲芸だからな
若干スレ違いになるけどこの前出たストライクの主人公のアレも中々ものめずらしく思えた
ああいうの出来るの羨ましいけど俺に出来るとはおもわんなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:37:23 ID:???<> 天のアレは中学・高校から妄言を吐きまくって引き際を心得てるからできるんじゃないかと。
矢野に引き際を一任させているのも、きっと経験に基づくテクニック……だったらいいなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:55:10 ID:???<> 天があそこまで暴走する時は矢野にゃんがいる時くらいだな

白御子とかは結構おとなしいし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 19:58:03 ID:???<> オーディンの1話とかどう説明付けるんだよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:07:48 ID:???<> >>833
正直、シドはどっちかというと大人しい方だと思ってる(ダブクロストライクとかマジやばい)

・・・天プレイに毒されすぎだなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:18:26 ID:???<> まあ、息が合う連中とやってるときしかはっちゃけてないしな。
あと馬鹿やらかすのは大体一人シーンの時だし、よく見ると他のPCはむしろ積極的に立ててる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:47:43 ID:???<> デモパラリプでは事実上のサブマスとして活躍してたしなw
天は空気が読める人です。

その辺を考えずに真似すると、いわゆる「劣化天」として嫌われるわけだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 20:50:40 ID:???<> 空気を読んではっちゃけたことするのが天のいいところ
それが出来なきゃただの困ったチャンだな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 21:58:01 ID:???<> イベントで天の卓に入ったことがあるが、クールでクレバーなマスタリングだったなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:07:02 ID:???<> つかギミック自体は面白いしなぁ
リプレイでの天も
ちょっと中身がはっちゃけてても <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:34:52 ID:???<> オーディンは発表が遅れてよかったと思う。
加護を演出で消費したりとかかなりギリギリなプレイしてたし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:44:43 ID:???<> >840
あれを見てガイアのopでマリーシを使ってやろうかと思ったが、やっぱり止めた <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 22:59:52 ID:???<> つうかオーディンはキャラやテキストの面白さはともかくシナリオ自体はあんまり・・・
ラ○ュタまんまなうえにギミック的な仕掛けもないし <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:05:17 ID:???<> さて、明日のセッションはリターナーで決まりだな。フジ的に。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:17:07 ID:???<> それだったら今日からリターナーやっておけって話。
昨日だってアレやってたんだから。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/21(土) 23:26:29 ID:x6dGb20j<> でも芳山君はどっちかっつうとヒロインNPCだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:26:39 ID:???<> でもあのリターナーは複数回同じ過去の特異点に介入してなかったか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:28:58 ID:???<> >>846
ストーリーパターンテンプレが魔女夜会なんだよ、きっと <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:39:49 ID:???<> リターナーってそれを生かしたシナリオでないとポテンシャルを発揮しきれないとこあるよな。
まずはGMに時間移動を生かしたギミック込みのシナリオ書いてもらわないと不完全燃焼感が。
もしくはシナリオクラフトか。HOTのおかげでリターナーっぽく動きやすい。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:55:28 ID:???<> 素直にドラエモンかターミネーターしとけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/21(土) 23:56:53 ID:???<> 神贈のケイはその辺りかなり上手なリターナーだよな <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:01:21 ID:???<> >>849
いや普通にヒロインを助けましょうってシナリオやる時とかどうよ?
たとえばALG基本の付属シナリオみたいなの。
それでリターナーやってPLサイドで「この事件は特異点です」って言いはっても、
ただの痛い人に見えて萎える。ちゃんとGMサイドからフォローしないと。
かといってそこでいきなりアドリブで特異点設定をシナリオに組み込めって言うのも、
GMの負担増やすだけに気まずいじゃん?
結局最初からリターナーを想定したシナリオでないと難しいってことにならね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:04:01 ID:???<> >>851
はげどー

しかしまぁ、特にリターナーを想定されたシナリオでない場合、その辺はOPやEDで
元の時代を演出する程度で満足するしか…ってとこじゃないかねぇ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:07:41 ID:???<> いやさ、別にそんなに大げさにしなくてもいいんじゃね?
現時間駐在員です、とかで済ますとかさ
謎の装備(未来装備)を持つ通りすがりの正義のクエスターwでいいじゃん
<> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:10:22 ID:???<> わざわざリターナーって事を誇示しなくてもそれっぽさは出せると思うんだ。
「特異点」という単語を使わず、未来のことを次々予知して孔明っぽく立ち回ってみるとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:10:56 ID:???<> >>853
それは>>851で言うところの「ただの痛い人」、よくて「変な人」になりがちなのでは…。
卓でのいじられ役になりそうだなw
それを覚悟でリターナーをやれってことか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:12:23 ID:???<> >>854
>未来のことを次々予知して
って、どうやるのん?
起きた出来事に対して「うむ。そうだと思った」とか言うのは出来ると思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:13:14 ID:???<> つーか、リターナーが痛い人扱いされるっていうのは基本パターンじゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:14:06 ID:???<> >>851
別にそのシナリオの特異点に関わる時間のリターナーとは限らないから、問題ないでしょ。
未来人なら未来人らしいキャラ立てをしながらそれっぽいことをいってればいい。
ミスティックだって毎回オカルト絡みのシナリオに関われるわけじゃないし、
オラクルだってシャードの声なんて聞こえないシナリオのほうが普通だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:14:13 ID:???<> 別にリターナーに対して特別な工夫が必要とも思えない。
敵が奈落なのは基本なのだから、未来から来て奈落という特異点を退治して、拡大を防いだというだけだろう?
命令の発行元の組織が違うだけだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:16:16 ID:???<> >>855
だからなんで預言者プレイに拘るんよ
単純に未来装備駆使してクエストクリアして、
最後に特異点を処理しましたって報告する位で良くねって事なんだけど

わざわざ難しい事したいってんならこれ以上何も言わんが <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:17:40 ID:???<> そもそも未来人だからって過去の細かいことまで知ってるわけないし、
介入した時点で未来は変わるんだし、さらにはマインドロックまであるんだから。
何が問題なんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:20:15 ID:???<> 指令
200X/YY/ZZ、正午直前に発生する特異点を処理すべし。
必要であれば現地協力者を使用しても構わない。

情報は以下に記載する。
(マインドロックで読めない) <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/22(日) 00:21:04 ID:yd5XP6DI<> 問題っつうよりかはクラスガジェットのネタを活かすには
多少の擦り合わせが必要なコトも多いかもね、ってハナシなんじゃね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:22:06 ID:???<> リターナーであることが特別に他のクエスターと変わらないっつーことだけど、
となると、普通のシナリオにおけるリターナーらしさって何? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:23:28 ID:???<> 肝心なところは覚えていないマインドロックとか、腹持ちのいい未来のお菓子とか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:23:34 ID:???<> >>864
何でそんなにリターナーだけらしさを追及されにゃあかんのよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:24:39 ID:???<> 時間止めたりとか、時間巻き戻したりしたらいいと思うよ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:25:01 ID:???<> 誰も信じてくれないから <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:27:37 ID:???<> あれだよな。
リターナーって強い設定を持つクラスなのにそれを証明する手立てがないのがいかんのじゃないかな。
ホムンクルスなんは典型的な性格ってのがあるから比較的楽に「ホムンクルスだ」って主張しながらキャラ立てできるけど、
リターナーは未来人っぽい性格とかは思いつかんし、あの世界じゃ未来の道具を出しても未来じゃなきゃないような物はないし。
未来を言い当てようにもマインドロック。
そのあたりが引っかかってるんじゃないか、ってのが俺の結論。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:27:59 ID:???<> >>866
リターナーが話題に挙がっていたから。
まぁ、別に他のクラスに関して考えても良いんだけど、特別に他のクエスターと
変わらないという結論に至るとしたら、クラス分けは演出の延長線上として
必要とされているのかなぁ、とか何とか考えた。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:28:05 ID:???<> 未来から来たとか、特異点とか訴えても「あーはいはい」みたいに流されるとか、
シナリオの山場でマインドロックが解けた演出で
「こうなることはわかってました!」「だったら最初から言え!」みたいなやりとりをしたりとか、
そういうので十分リターナーらしいと言えるんではないかい? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:30:07 ID:???<> >>869
ホムンクルスの典型ってなんだ?
自身がホムンクルスではないってパターンもあるのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:30:29 ID:???<> ケイ…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:30:53 ID:???<> オーヴァーランダーが異世界を語ったり、マシンヘッドが大いなるマトリクスについて語ったりするくらいには
リターナーが未来を語ってもいいじゃない。

振り直し使ってもらった時に「時が巻き戻った!?」とか言ってれば良いと思うよ。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:32:49 ID:???<> クラス分けとその名称は、演出のための素材だったり飾りだったりってことなのかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:33:36 ID:???<> でも、真琴自身はリターナーじゃなくて現代人だったから、面白かったんだと思うんだ、アレ <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:34:19 ID:???<> リターナーにはタイムジャンプ能力を持つ現地人も含まれてるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:35:10 ID:???<> 未来人だってことを証明できないってのも十分キャラ立ちだと思うがな。
トキノ・ケイだってそうしてないか?

それだけじゃやなら、アギノ・ジロみたいな、微妙に変な日本語とか
エイリアスとでも組み合わせて、みくるモドキでもやってろ <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:35:14 ID:???<> オーヴァーランダーもブルースフィア人でよかったんだっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:36:18 ID:???<> >>875
クラス毎の特技には似たようなものが多いしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:36:36 ID:???<> >>875
・・・他に何があるんだ?
その素材をどう生かすかであって、縛られることじゃないだけの話だろうよ <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:41:00 ID:???<> >872
人造人間からローゼンメイデンまで出来るよ

俺は熊のプーさんをやろうとした <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:42:25 ID:???<> >>881
んーまー、そうなんだけど。
演出のための素材としてクラス分けがされているならば、
突き詰めたらクラスは数個があれば良くて、あとは何とでも
言い様で描写できるのかな…とか思ったらリターナーとかいらなくね?
とか考えてしまった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:43:22 ID:???<> はあそうですか <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:44:02 ID:???<> >>883
能力に差が欲しいだろうが。
クラスが少なければ飽きやすくなるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:44:45 ID:???<> >>883
そういう相当品上等主義の人はDXとかの方が向いているんだな。
わりと本気で思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:45:02 ID:???<> >>883
ぶっちゃけ、相当品があるルールでも遊んでろ、でFA <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:46:05 ID:???<> >>883
何とでも言い様で描写できるなら
演出のための素材であるクラスは要らない <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:46:26 ID:???<> >>882
その発想はなかった>熊のプーさん <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:48:13 ID:???<> ALGは相当品を受け入れないゲームなんだっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:49:33 ID:???<> >>890
ルールに記載されていないってだけだ
GMが認めるなら良し、認めないならダメ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:50:57 ID:???<> >>相当品
たぶんグレディメで追加されるんじゃないかな?
旧版でも異世界サプリで千早のエージェントとかオーヴァードとかできるようになったし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 00:51:25 ID:???<> 相当品は便宜上のものであって、具体的なデータを増やすことを指向するゲームだね。
アウトランダーの前身ストレンジャーは相当品ルールとともに使うことが前提だった。
当時はガイアもグレディメもなかったからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 01:05:20 ID:???<> オーヴァーランダー相当のアウトランダー <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 01:08:24 ID:???<> ごめん、いつも間違えるんだよw <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 12:45:23 ID:???<> じゃあ今からお前のコテはアウトランダーだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 15:37:34 ID:???<> どこぞの銀河帝国みたいッスね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/22(日) 17:32:30 ID:???<> アウトサイダーとは懐かしいな。 <> ダガー+卑しい貴族種<><>2007/07/22(日) 17:34:42 ID:yd5XP6DI<> >897
そうゆうルートワールドもイイなと思ったらカオスフレアの富嶽がコレでもあった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 12:10:31 ID:???<> アウトランダー、Morrowindの世界へようこそ。(一大キャンペーン) <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/23(月) 16:34:34 ID:???<> スレタイ的に発売までこのスレを生かしつづけることができるだろうか。
とかいいながら1レス消費させてしまう俺。


>銀河帝国
そこで中華帝国分ですよ!
現状のミッドガルドじゃ中華分はかなり難しいからグレディメで期待してたんだが、事前情報じゃ厳しい感じだなぁ。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 16:43:34 ID:???<> 銀河中華帝国は、それなりにスタンダードな気もせんでもないがどうなんだろうか。
TRPGだとパラフリとかスターロードとか意外に多い。あ、あと柊も <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 17:19:03 ID:???<> デフォの中華成分はないんだよな、ffにもガイアにも。寂しい限りだ。
ところで、グレディメの正確な発売日ってまだかよじゅんいっちゃん。('A`) <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 18:45:37 ID:???<> そんなに中華分が欲しけりゃ自分で造ればいいじゃん
何のためのSRS? <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 19:08:31 ID:???<> アホか。
個人でデータを作ったって共有できないしネタ以上の意味無いじゃん。
だいたいオリジナルデータ作るだけならSRSか否かなんて関係無いだろうし。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 19:12:58 ID:???<> そうやって言い訳するー <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 19:20:54 ID:???<> まあ、クラスデータのプラグインはまだ発行されてないわけで <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 20:02:14 ID:???<> 中華分ならまずモンクを基本クラスに入れないとな <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 20:18:59 ID:???<> >中華分
走って空を飛んだり、人間凧を引いたりするんだな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:34:29 ID:???<> 中華分と聞いて孔明が真っ先に思い浮かぶ俺がいる <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:35:56 ID:???<> 中華分と香港分をいつも混同してしまう俺 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:36:36 ID:???<> 央華封神SRSの発売とともに、TRPG業界は再び黄昏を迎えるのであった・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:37:52 ID:???<> あらゆるTRPGは絶滅したかに見えた
だが、TRPGは死に絶えては居なかった・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:04:28 ID:???<> ちょっと前に話しに出た<タイプ:マイホーム>を使って孔明の罠演出を…… <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:16:55 ID:???<> 中華分ってありがちだから、ハッタリかヨビにでも古朝鮮分を補充させたらどうか <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:25:32 ID:???<> と思ったけど、朝鮮分ってイメージ沸かないからやっぱいいや。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:25:53 ID:???<> それが果たして多くのユーザーにとっておもしろいものなのか否か予想ができん。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:39:57 ID:???<> 明日のフラゲはあるかな・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:58:16 ID:???<> 明日フラゲあるなら今日サイトに情報でないか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/23(月) 23:58:29 ID:???<> アキバに行くつもりはあるけどたぶんないだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 00:00:42 ID:???<> 金曜に入るか、来週だな <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 00:14:22 ID:???<> >>916
荒山徹みたいに「朝鮮妖術VS柳生忍法、怪獣や巨大ロボもあるよ!」ってな感じとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 00:34:18 ID:???<> 朝鮮っていうとなんか両班?
魔法使いと戦士の2派に分かれた貴族(両班)が虎とか退治したり、派閥抗争繰り広げたり、
王宮で料理対決・医術対決したりするイメージ。
あと、なんかサワラビとかいうサムライのパチモノも出てくる。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 00:41:22 ID:???<> 中国系や香港系と比べるとどうしてもマイナーだなあ。
まだロシア系のがよくね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 00:44:43 ID:???<> キャラがいまいち立ってないというわけだな。
ロシアというと、螺旋人にキャラ描かせておけばそれらしくなるという偏見がw <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 01:07:17 ID:???<> じゃあ設定協力は富永浩史で。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 02:09:55 ID:???<> くそっ、グレディメ延期じゃねーか!?

http://www.boardwalk.co.jp/iogm/allindex/indexpr.html

08月14日 ゲームフィールド グレートディメンジョン 2,520円
 エンターブレインから発売中の「アルシャードガイアRPG」のサプリメントです。 
さまざまな異世界の紹介と、その異世界からの来訪者を再現するための新クラスや、
追加データー、新クラスのサンプルキャラクター4体、「アルシャードガイアRPG」版に
改訂された「漂流学園」キャンペーンセッティングが掲載されます。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 03:05:00 ID:???<> ったく何やってんだよクソが <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 04:13:38 ID:???<> なんだかんだで二ヶ月遅れかぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 05:24:27 ID:???<> http://blog.goo.ne.jp/ysgameblog/e/8f85c2fd5132f1dccaf6585e592ee284 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 08:20:42 ID:???<> 家サブとIOGM間違った方は切腹ものだなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 08:39:47 ID:???<> グレディメが遅れると高レベルデータ集まで遅れるのが痛いな。
ちゃんと今月でますよーに。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 09:54:23 ID:???<> i-ogmが間違いだとしても、8月14日ってどこから出てきた日付かわけわからんな。
YSが間違いだとしたら、これまたやたら具体的に時刻まで書いてるのもわけわからんが。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 09:56:51 ID:???<> そもそもYSも

>本日、以下の商品が入荷しました!
>・雑誌最新号 「季刊R・P・G 第4号」

この時点で間違ってるからなぁ。
第3号は欠番か? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 10:22:45 ID:???<> PS広島

7月31日 アルシャードガイアRPG・サプリメント
『グレートディメンジョン』 ゲーム・フィールド 2520円(込) <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 10:48:32 ID:???<> 30日フラゲならサイトでの情報は金曜日かな? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 11:13:11 ID:???<> サイト情報は当日じゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 12:30:25 ID:???<> 2対1か
あとは宇宙堂情報に期待。。。ってほんま狭い業界だなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 14:29:44 ID:???<> 宇宙堂って、ナワテの宇宙堂かや? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 17:16:58 ID:???<> 宇宙堂は今月下旬のまま。
明日は週一の定休日だし、
明後日の昼までは待ちだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 18:40:52 ID:???<> >>934 一つ飛ばすくらいスゲぇ新刊なんだよぉ!!! <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 18:43:42 ID:???<> >>934
普通1・2と来たら次は5だよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 18:48:18 ID:???<> 3と4は売れねえからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 20:27:02 ID:???<> ワンツー・ワンツー・ワンツー・ハイっっ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 20:36:22 ID:???<> >942
お前はアーサー王か!
<> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 21:05:17 ID:???<> >>お前はアーサー王か!
何が言いたいんだ?
942が言いたいのは
1に○○、2に○○3、4がなくて5に○○
という意味だろ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 21:07:06 ID:???<> >946
元ネタがあるんじゃないの?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 21:16:19 ID:???<> モンティ・パイソンネタだよ。
5秒カウントする所を、
「1、2、5!」とカウントして投げようとするっつーネタ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 21:35:14 ID:???<> おお、こんなところでも、ホーリーグレイルの話題が出るとは。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 21:39:46 ID:???<> ネタ的には判り易いよな。>モンティパイソン <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/07/24(火) 21:48:47 ID:???<> そりゃまぁ、アルフがあらゆるルートワールドに広めてる偉大なる原点だから <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 21:59:51 ID:???<> >>944
なに、まことか!? にわのまことか!? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 22:11:16 ID:???<> >>952
七尺のは
ワンツー(x4回)・ハイっ!!
じゃなかったか? <> NPCさん<>sage<>2007/07/24(火) 22:56:33 ID:???<> ×3回だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 00:29:49 ID:???<> ちなみにYSの正規発売予定日は8月1日ぽ

ttp://ysgame.shop-pro.jp/?pid=4527770 <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 01:24:31 ID:???<> PS広島では7/31ってなってるし、まぁ、その辺で確定みたいだね。
よかったよかった。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 07:32:13 ID:???<> >>937
サイト情報は前日の方が多いよ。
月曜最速フラゲなら金曜に情報出ると思う。
いやまあ、FEARに土日はないとかいうなら別だが <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 17:12:31 ID:???<> FEARは月月火水目金金なのだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 17:23:41 ID:???<> 誤字か? わざとか? 天然か? <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 21:20:14 ID:???<> アキバ行ってきたけどやっぱりまだなかったなあ、グレディメ <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 22:00:57 ID:???<> そりゃ、イエサブに30日の夕方は入るってのが今日あったらびっくりだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 22:34:37 ID:???<> まあ金曜日にはちょっと期待する。
ところで8月14日の線はなくなった、でよいのだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 22:44:10 ID:???<> 公式サイトで紹介が出ない限りは100%確実なことは言えんが、まぁ、逆に言えば延期することになったならすでにサイトに告知してるんじゃない?
前回の延期告知で「これ以上の遅延はない見込みです」と書いちゃった手前は。
延期告知がないから、7月末発売のまま変わってないと思うがなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 22:47:03 ID:???<> 静岡だけど31日って言われた>グレディメ

で、次スレは980? <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 22:59:23 ID:???<> 普段は950だった気がするし、970でいいんじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 23:01:25 ID:???<> >>1
>次スレは>>970が立ててください。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/25(水) 23:13:50 ID:???<> >>966
あれ、いつの間に <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 09:42:42 ID:???<> 【グレディメ】アルシャード96【今度こそ発売】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 15:08:52 ID:???<> 【オルタ】アルシャード96【ナティブ】 <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 19:42:32 ID:???<> http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185446491/
【グレディメ】アルシャード96【たぶん発売】

とりあえず立てた、が後は知らん <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 20:12:14 ID:???<> スレ立て乙。

テンプレは貼っておいたけど、変更点とかあれば指摘ヨロ <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 20:59:57 ID:???<> そういえば実はこのスレが確か96なんだよなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 21:57:31 ID:???<> よし、俺は今度こそ1000を取ってアスガルドへ行くぜ! <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 22:58:35 ID:???<> >>973
それが今流行りの死に台詞ってヤツ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/26(木) 23:41:59 ID:???<> 「俺……1000を取ったらアスガルドに行くんだ……」って事ですね? <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:07:53 ID:???<> いや、1000こそがアスガルドなんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:11:13 ID:???<> 辿り着いたらそこで終わるからな <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:15:38 ID:???<> あくまでもそういう意味で言うなら、
アスガルド到達とジャーム化(ダブクロ)って同義語なんだよなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:18:34 ID:???<> アスガルド到達=ジャーム化=修羅化=殺戮者化 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:22:38 ID:???<> 望みを果たして消えるのと、何もできずに闇に飲まれるのとでは大分意味が違うけどなw <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:25:50 ID:???<> 地獄に咲く太陽と 極楽に堕ちる闇と 眩しさと絶望ならどちらが深いのだろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:25:53 ID:???<> 死亡ゲージが一番近いような気がする。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:29:30 ID:???<> ダブクロはPC引退ってのがジャーム化以外に明確なのはないからなー。
生きてる限りオーヴァードだって事実は消えない訳で。
まあ日常を守るゲームだと考えればそれでOKなのか。
<> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:32:27 ID:???<> PCの引退についてきちんとした言及があるゲームの方が少ないんじゃ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 00:41:52 ID:???<> >>983
死亡とジャーム化
このふたつが書いてあれば十分じゃね <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 01:58:51 ID:???<> 「俺、次のセッションが終わるとサクセサーになるんだ。」

ところがそのセッションで無理しすぎてキャラ死亡。そのまま引退と言う華々しい流れになったのを見たことあるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 09:47:18 ID:???<> アルシャードの化身として復活すればいいジャマイカ <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 10:15:07 ID:???<> アスガルド〜アスガルド〜るるるアスガルド〜(リズムに乗ってさあご一緒に) <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 15:08:48 ID:???<> しかたない、埋め話題として次にSRSになる作品の予想でもするか。
スターレジェンドと、ドラゴンアームズと、BBNT。
あと、レンタマギカかなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 15:11:21 ID:???<> そろそろトッキーあたりが便乗してくるんじゃないかね。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 15:19:03 ID:???<> 女神転生SRS?
<> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 15:21:11 ID:???<> 2D6つながりでブルロと上海と深淵がSRSになります。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 16:02:49 ID:???<> 既存製品はSRS化することはないと何度言ったらわかるんだ <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 16:11:49 ID:???<> まあ待て、
あれは「FEARの方針」であって
トキリンが許可を取って深淵をSRS化することを妨げるものではないだろう <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 16:50:44 ID:???<> そろそろR&Rあたりで何かの企画が出そうな気もするんだが。
ガンドッグSRSとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 17:12:10 ID:???<> 素人さんがSRSを使ってシステムを作るのは当然OKだとおもうけど、
プロの、それも企業が企画としてSRSを使うのは、FEARとの交渉が必要なんでない? <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 17:13:14 ID:???<> だから企画が水面下で動いてて、そろそろ表に出るんじゃないか、ってことだべ? <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 17:14:50 ID:???<> >>993
天羅WARみたいな逃げ道もあるしなぁ。油断は出来ぬぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 17:15:36 ID:???<> >1000ならトキノ・ケイは漏れの嫁。 <> NPCさん<>sage<>2007/07/27(金) 17:23:40 ID:???<> >1000なら新黙SRS化 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
<>