Mis.X<>sage<>2007/02/12(月) 20:04:00 ID:???<> まあ、ソーサラー1レベル程度で作れるシロモノだけどな。
恐ろしいな、アルミナ! ミッドガルドは恐ろしいな!


剣と魔法とSFガジェット。キミの勇気で新たな神話を創り出せ!
ここは様々な要素を幅広くカバーする、ファンタジー&現代ファンタジー
F.E.A.R.社のTRPG『アルシャード』シリーズを語るスレです。

『アルシャード』
『アルシャード・フォルティッシモ』
『アルシャード・ガイア』
上記の3作品及びそのサプリメント、また共通して使用されているスタンダードRPGシステムの話題を取り扱います。


☆前スレ
【これから】アルシャード86【"跳びます"】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1170165179/l50


★公式サイト
アルシャードff公式
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm 
アルシャードガイア公式
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm <>【天使核爆弾】アルシャード87【大爆発!?】 NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:04:57 ID:???<> ★アルシャードwiki (過去スレでの情報などをまとめています)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD
★★>>2以降のテンプレは以下を参考にしてください★★
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

★卓上ゲーム板外部★
●ロランHP(旧版対応キャラ作成サポートツールあり)
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife?-Lounge/8089/index.html
●ならくのうたげ(マスタリングガイド、ハウスルールなど)
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/
●ff/ガイア両対応キャラクタ−作成補助ツール(69スレ目111氏作成)
ttp://www.geocities.jp/alshard2/index.html 
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(46スレ目234氏作成)
ttp://all.unofficial.jp/alshardff/alshardff_pc_making.html 
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(7スレ目62氏作成)
ttp://home4.highway.ne.jp/nao/als/als_v7.html
●アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏作成) 
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
●アルシャードシート置き場(改造キャラシーなど)
ttp://als.xxxxxxxx.jp/
●Wikipedia アルシャード解説文
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:05:36 ID:???<> 《最新サプリメント》
●ロストレクイエム
ttp://www.fear.co.jp/information/lre_info.htm

《今後のスケジュール》  
GFコン情報より
▼2007年3月22日 ALGシナリオクラフト収録サプリ「エブリディマジック」
▼春から夏頃   ALF/G両用サプリ「グレート・ディメンジョン」
▼今夏発売予定  21以上高LV対応データ集 (AL;F/G両対応)
▼今夏発売予定  マジキュー連載リプレイ単行本
▼発売日未定   R&R掲載リプレイ「神の贈り物」単行本(書き下ろし付き。夏までに?)
▼発売日未定   PLが2人や変なレベルで遊ぶシナリオ集(夏までに?)
▼年末発売予定  ALGのシナリオ集

945 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 19:16:05 ID:???
ALGの展開は情報多かった。
まず高レベルデータ集が延期。変わりにALG用シナリオクラフト収録サプリ「エブリディマジック」が初頭ぐらいに発売。
続いてALGとALFの両方を使う「グレート・ディメンジョン」が出て、その後ALG・ALFの21レベル超のデータ集が夏ごろ発売。
あとマジキューのリプレイも夏ごろまとまるとか、PLが2人や変なレベルで遊ぶシナリオ集も出るとの事。
それとR&Rに載ったリプレイ「紙の贈り物」が書き下ろし付きで単行本になる。~ ただ発売元は今のところ不明。もしかしたら富士見や新紀元社かも。

973 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 22:40:36 ID:???
やべ、忘れてた。
来年末またALGのシナリオ集が出る予定。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:08:00 ID:???<> ★★あまりに何回も出てくる質問へのFAQ★★

Q:基本クラスは必ず習得しなくてはならないのでしょうか?
A:基本クラスの習得は義務ではなく「推奨」です。基本クラスを取らなくてもルールとしては問題ありませんが、
基本クラス4つと、《トール》《ヘイムダル》《オーディン》《イドゥン》の4つの加護が、パーティーに存在することを前提にこのゲームはバランスが作られています。

そのほか、このスレで出た様々なFAQとトラブルシューティングは以下のサイトへ。
公式的なものではありませんので注意してください。
今後のFAQ、エラッタ、雑誌記事、サプリなどでこれ以外の解釈が載った場合はそちらにしたがった方が無難です。
(結界や装備の問題については『アルシャードガイア上級ルールブック』でいくつか解説あり)

アルシャードスレ FAQ(71スレ370氏乙)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karc304/MYBLOG/yblog.html?fid=654950&m=l
アルシャード非公式FAQ(アルシャードWiki内)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%C8%F3%B8%F8%BC%B0FAQ <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:17:47 ID:???<> otu <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:21:35 ID:???<> >1
 乙です。
 さても恐ろしきは帝国のカバラの力よ。
 ブルースフィアが迎え撃つにはサジッタ社の超☆科学力しかないな! <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:23:34 ID:???<> >6
聖☆ルーンナイトとかいそうだぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 20:59:04 ID:???<> >>1
アルミナは自分の中ではエマ・スチュアート <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 21:05:26 ID:???<> 聖鎧姫 爆☆誕! <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 21:10:14 ID:???<> サジッタエージェントの装備品に、マジカルクエスターの装備品一式があったら神。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 21:11:49 ID:???<> マジシュー子変身セットじゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 21:30:56 ID:???<> 「このセットを身につけて、土下座すればホラあなたも今日から立派なクエスター!」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 21:56:07 ID:???<> >>8
お、それはなかなか面白いな。
未来のブルースフィアにタイムワープしてきたのか

<> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:01:13 ID:???<> ちと質問なんですが、
サムライ装備や帝国軍装備などの「クラスレベル分アイテムを取得」
する系の特技って、同じアイテムを複数取得してもいいんでしたっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:08:33 ID:???<> >>14
問題なし。
つかそうじゃないと効果が重複するアイテムの意味無いな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:17:18 ID:???<> WARS、サムライ装備、帝国軍装備、AG装備、魔導プログラムの5つは、全て5つとも、プリプレイで「選択しなおし」ができるのか?
可能なら記述箇所を教えてほしい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:18:04 ID:???<> >>13
いやいや、ブルースフィアは過去のミッドガルドなのかもしれんぞ。(てきとー) <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:22:36 ID:???<> これから「災厄」が起こってニューロエイジになって超文明がきずかれたあとにラグナロクが起こってミッドガルドになります。
アルフが使っているレリクス、よくみると「CHIHAYA」ってロゴが入ってるだろ?

なに、仮面ライダーブラックの時代からのスタンダードだ。キニスンナ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:31:13 ID:???<> >>15
レスありがとうございます。

帝国軍装備の帝国十字章の記述に、
「〜章は、複数取得して所持できる」とわざわざ書いてあるので、
「んじゃ、書いてない装備は複数取得できないのかな?」
と思ったところで似たようなサムライ装備を見てみると、
「天下無双はひとつしか取得できない」とわざわざ書いてあったので、
「んじゃ、書いてない装備は複数取得できるのか?」
と混乱したので質問させてもらいました。
魔道プログラムの記述を見る限りでも、複数取得おkでいいみたいですね。

しかしいまさらながらヴァーレスライヒを手に入れて、
この連休遊びましたがゾルダート強いですね。
クエスタレベル9くらいで攻撃力修正+50とかになるとはー <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:32:45 ID:???<> エリートダガーにはエラッタ入って重複習得できなくなってるから注意な。>ヴァーレスライヒ
<> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:34:18 ID:???<> エリートダガー重複できなくても、リージングメッサー、シュベールト、単分子ワイヤーと優秀なダブルウェポン充分できる武器多いけどね、帝国装備 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:38:49 ID:???<> 帝国クラスが強いのは仕様。
帝国がなぜ世界を席捲できるかという理由づけに、帝国軍が強いから、というのがあるからな。
アルシャードはじゅんいっちゃんのゲームだから、そういう「理由づけ」にいろいろこだわる部分はある。
リアルリアリティというほどきついものではないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:40:01 ID:???<> >16
ヴーレスライヒのそれぞれの特技の所に書いてあるぞ。>帝国軍装備、魔導プログラム
他のも特技の所を見直したらどうだ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:42:33 ID:???<> 攻撃力修正は50もいかないぞ。
武器込みの攻撃力にダメージロールへの修正が入った現在値が50くらいになるだけで。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:44:52 ID:???<> >>23
だけどW.A.R.S.にだけはその記述がない。
ヴァルキリーm9(^Д^)プギャー
<> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 22:52:20 ID:???<> WARSは回数制限のある強力武装という感じだから、重複取得できないのは自然かと。 <> 14<>sage<>2007/02/12(月) 22:54:16 ID:???<> >>20
公式いって確認してきました。
ほんまですね。教えていただいてありがとうございます。
まさにエリートダガーダブルウエポンキャラだったので、
キャラデータ修正しないと。

>>21
シューベルトあたりが、命中への修正もあるしよさそうですね。
エリートダガーが1本しかもてないと分かったのでこっちにしようかな。

>>22
そーいうものなんですね。
だとすると、基本ルールブックのキャラとのバランス考えるなら、
帝国クラスは制限したほうがいいのかな。
確かにエイリアスとかソーサラーも強かったですね。
ミッショナールだけは誰もやらなかったのでよく分かりませんが。

>>24
おっと失礼。確かに「攻撃力修正」は50もいきませんね。

いろいろレスありがとうございました。NPCに戻ります。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 23:12:36 ID:???<> >>27
強いから制限するんじゃなくて、シナリオに合うかどうかで制限したほうがいいよ。
帝国クラスが出てくると話的にあわない場合があるし。
たとえば帝国軍基地を壊滅させろといったシナリオだと、工夫しないと帝国キャラが遊べない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/12(月) 23:53:57 ID:???<> 元帝国で脱走後プリムローズと言い張っちゃ駄目かな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:00:06 ID:???<> >>26
いや、重複習得は普通にできるぞ>W.A.R.S.
そうでないと基本ルルブだけだと6レベル以上のヴァルキリーがむなしいだけ。

とりあえず。レス元をちゃんとみかしてみよう。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:00:13 ID:???<> エリア88の死神だったりも可能だな <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:06:50 ID:???<> てーいこくはーとーてもーつーよいー <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:10:50 ID:???<> >>26
元レスの>>16>>23>>25は『GMが許可すればシナリオの最初で決めなおしてもよい。』の記述についてだな。

W.A.R.S.は強力な一回限りの武器を何個重複して持つ事で使用回数増やしてバランス取ってる。
これが更に成長に合わせてシナリオ事に別の武器取得できたら強すぎるって。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:13:49 ID:???<> >>29
ゾンバルトやズィーペンの陰謀にはめられて軍を追われたとか。
「私の忠誠はあんな腐ったブタどものためにあるのではない!」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:19:10 ID:???<> ここでAチームのコピペを。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 00:45:09 ID:???<> >>34
ゾンバルトは無能だが男の中の男だぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 01:19:20 ID:???<> ゾンバルトバリエーション
TV版
「ふひ、ふひひ、クエスターの持つシャードを奪い取るんじゃうわー! だめじゃー!」

劇場版
「ふん、伊達に常敗将軍などと裏で囁かれとらんわ!
 ゆけ、忌々しいクエスターども! わしのしぶとさは貴様等がよく知っておるだろう!」

まあ、ジャイアン風ツンデレだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 10:23:36 ID:???<> 過去スレででていた、サイキックの《マルチバリア》が範囲攻撃に対してバリアをはれるのかって疑問ってまだ解決してないよな?
以下のどっちの使い方なのかが判別つかないって奴。

解釈その1:
基本ルールの処理どおり、「1ラウンドに何回でも使えるが、一回のメインプロセスには一度しか使えない」と考える。
つまり、範囲攻撃を受けたときに多人数に対してバリアを貼るような使い方はできない。
文頭の「瞬時にバリアを複数展開する特技」というのはあくまでフレーバーテキストにすぎない。
「メインプロセス」というゲーム用語が使われてなく、「瞬時」「瞬間」などという一般用語ではルールを書き換えたとはみなせない。
1ラウンドに何回も使えるだけでも「瞬時に複数展開する」とみなせるし。
ゲームバランス的にもルール記述解釈的にも、、バリアは一回の攻撃には一人に対してしか展開できないというのが素直な見かただろう。
賢者の石なんかでマジックシールドを範囲に拡大しやすい魔法系障壁とは使い方が違うことで、サイキックと魔法使いとの差別化できてるし。
大体、ブレイクしたら何枚でも無限にバリア貼れるって強すぎだろうに・・・・

解釈その2:
文頭の「瞬時にバリアを複数展開する」の記述をルールテキストとして考え、「特技がルールを上書きしている」という解釈する。
そもそもALSでは明確なルールタームとフレーバーテキストの区分ができないし。(【】のテキストとかが排除されてる)
それに、「1回のメインプロセスに同じ対象には使えない」という記述がわざわざ明記されているのは、
「1回のメインプロセスに複数の対象にならば同時に使える」ということを意図してるのではないのか?
直感的/イメージ的な部分からみても、多人数に対して一度にバリアを展開できるというのが素直な見かただろう。
サイキックのバリアは魔法じゃないんだから、賢者の石なんかで範囲化できないんだからこれくらい強くしないとつまらんでしょ?
ブレイク後に強すぎて何が悪い? サイキックのフレーバー的にはそんなもんだ。帝国クラスがフレーバーを重視して実際能力を強くされてるのと同じ。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/13(火) 11:00:09 ID:???<> それ、前回俺がやったセッションでも話題になったな。
なんていうかどうとでもとれるんだよな、あの文章。
個人的にはあれって、
「はじめは無限にバリア貼れる特技だったけど、それはまずいから1ラウンド制限だけなくしたが、文中の修正を一部直し忘れた」
「はじめは無限バリア不可にしてたけど、それは寂しいからあとで無限バリア貼れるようにしたが、文中の修正を一部直し忘れた」
みたいな記述上のケアレスミスな匂いがしてなぁ。

そういや、これもちょっと前のセッションで話題になったんだが、
ロスレクの二話って、文中ではマシンナリートルーパーズとなってるのに、マップではマーセナリーチームって書いてるところがあるんだがどっちが正しいんだ?
この二つってえらく強さが違うんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 11:29:06 ID:???<> うちんとこの見解では、サイコバリア自体のタイミングがダメージロールなので、
マルチバリア持ってても、1ダメージロール・タイミングには1回しか使えない、だったな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 13:36:45 ID:???<> >39

経験値計算で×3=27になってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 14:39:56 ID:???<> 触手プレイな琴音たんと慎一の関係についてkwsk <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 14:50:36 ID:???<> 突然何を言い出すかわからないが、琴音を知りたければアルシャードガイア上級の付属シナリオを読め。

あとセリフにエラッタが入るなかなか稀有なNPC。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 14:53:30 ID:???<> 慎一と琴音が苗字が同じってことについてじゃね?
兄妹なんだろうな。ん、でも年齢どうだっけ。実は姉なのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 14:59:42 ID:???<> 今手元にないからわからんけど、慎一が2年で琴音が一年をイメージしてなかったっけ。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 17:50:41 ID:???<> >>33
て、言うか。W.A.R.Sの醍醐味は一回しか使えない強力な武器。
つまり「一発必中!」のロマンを体現する特技じゃろ。
何回も使用とするのは邪道だと、オレは思うぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 19:01:09 ID:???<> >>46
よくわからんが、おそらくおまえさんは何かをディスった。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 19:11:15 ID:???<> >>46
基本ルルブの時点でW.A.R.S.が10個以上あるなら別にその意見でもかまわないと思うけどな。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 20:18:33 ID:???<> W.A.R.S.そんなに強いか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 20:24:23 ID:???<> レーザーサイズとダブルガトリングは強いよ <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 20:24:26 ID:???<> 一応、超人強度は100万パワーだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 20:45:13 ID:???<> 射程にこだわるALFにしては視界武器が多い分強い <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 20:46:32 ID:???<> 回数無制限にする特技まであるしな
しかも低レベルで
<> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 21:42:02 ID:???<> むしろW.A.R.S.のキモは、防御装備&エンジェルウィングだな。
ファイター/ハンター/ヴァルキリーとか、極まると鬼だぞ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 21:43:57 ID:???<> 1000 :NPCさん :2007/02/13(火) 21:25:54 ID:???
1000ならマジシュー子が土下座じゃなくてたくし上げ <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 21:47:12 ID:???<> マジシュー子とマジキューって似てるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 22:03:19 ID:???<> だってそれを意識して呼んだら浸透してくれたんだもの。
と自称命名者は語る。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 22:49:08 ID:???<> >>38
今のところ、どう考えても1タイミングに複数回は使えない
が、エラッタだとしたらうちでは1ラウンド1回の制限は変わらず
複数の対象を取れるという効果なのではないかと話してるな
ARAのパラディンみたく <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 23:07:54 ID:???<> >>45
慎一は16歳。琴音は「PC1のクラスメイト」という設定なので具体的な年齢は決まってない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/13(火) 23:18:56 ID:???<> いわゆる「ウリが起源ニダ」だよね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 00:00:48 ID:???<> 一ラウンド無制限一タイミング一回じゃないのかい?
それでおしまいな気がするんだが <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 08:51:33 ID:???<> 「1回のメインプロセスに同じ対象には使えない」という記述が明記されてるのが議論の争点なんだよ。
なぜ「同じ対象」に限定しているのか。この書き方だと「別の対象」には使えるという前提があるようにみえるわけで。
少なくとも、ここで疑問に思ってる人はスレでは何人もいた。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 15:04:43 ID:???<> 今日のラジオでエブリマの情報は…
まだ一ヶ月以上あるからちょっと早すぎるか。

そういや、神の贈り物のリプレイっていつ出るんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 15:33:09 ID:???<> 1回のメインプロセスで複数の攻撃が発生した場合に、それぞれ別の対象に使用できるんだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 15:50:36 ID:???<> >1回のメインプロセスで複数の攻撃が発生

それってありえるか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 16:01:26 ID:???<> 「1ラウンドに同じ対象には使えない」と変更されるか、
「ただし、一回のメインプロせスに別々の対象に同時に使用することはできる」という文章が追加されるか。
どっちでもいいからエラッタではよ対応して欲しいところだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 16:05:14 ID:???<> >>65
シリウスの12レベル特技に《連撃》というのがある。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 16:32:48 ID:???<> ガンスリンガーにもなかったっけ?(手元にルルブがない <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 16:35:23 ID:???<> >>66
前者だと集中攻撃に弱いな <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 17:11:41 ID:???<> >>68
《ダブルモーション》はメジャーアクションを二回行う技だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 17:12:26 ID:???<> エラッタ。orz
 誤:《ダブルモーション》
 正:《デュアルモーション》 <> NPCさん<>age<>2007/02/14(水) 21:07:49 ID:???<> ひゃっほ〜 <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/02/14(水) 21:21:18 ID:5pD0PFBE<> 質問。
ALGの購入判定のp.284に
「判定せずに常備化ポイントでアイテムの入手と常備化を行ってもよい」とあるけど、
余った常備化ポイントってプレイ中には失われてて持ち込めないんじゃ?
もしかしてオレ解釈間違ってる? <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 21:21:43 ID:???<> 何度も触れられた話題 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 21:50:44 ID:???<> プレイ中に経験点消費して常備化ポイントを得るんぢゃよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 22:20:43 ID:???<> 基本ルルブの常備化ルールの記述はもっとすっきりさせて欲しい気はする <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 22:21:56 ID:???<> 同じ経験点を使って、消費常備化ポイントに差が出るのはどうかと思った <> NPCさん<>sage<>2007/02/14(水) 23:53:31 ID:???<> ダガーの解釈はそんなに間違ってない。
ただルルブの記述がグレーなだけだ。
まあ、とりあえずは「余った常備化ポイントはプレイ中には持ち込めない」でなくて「プレイ後に持ち越せない」ってルールで考えた方が現状では動きやすいとおもった。 <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/02/15(木) 00:02:50 ID:oGFkh72f<> >78
そかもね。皆THX。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 00:52:02 ID:???<> ガイア3版オメ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 03:30:06 ID:???<> 臨時収入のコストを半分にすりゃいいのにねぇ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 09:44:13 ID:???<> かみや <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 09:48:04 ID:???<> じゅんいっちゃんが製品の宣伝しても、あれがジュンイチファンでもないと購買意欲を下げるだけだと思うんだ、。
割とマジで>ふぃあ通

ていうか宣伝になってねぇ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 10:35:14 ID:???<> もうじゅんいっちゃんはでなくていいと思うんだ。
王子かきくたけが宣伝すれば。
まあ、個人的には王子がいいけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 10:42:23 ID:???<> 「今度出る○○。これがすごい! 日本初、いや世・界・初! といっていい。
何がすごいかとういうと〜」
という流れで全然たいしたことないこというのがじゅんいっちゃんクォリティ。

そして、実際にその○○買ってみたら、じゅんいっちゃんが全然触れてない部分がすごかったりしてサプライズすることが多かったりするのがえんどーちんクォリティ


広報役としてはもはや風説の流布並みにたちが悪い。デザイナーがそれを率先してやってるからもっとひどい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 10:58:55 ID:???<> 空気読めてないのは確かだな、じゅんいっちゃん。
矢薙は聞き流してたけど、英魔の声、本気で冷たかったし。

あと何気に英魔の矢野に対する態度が柔らかいというか、
「良い感じ」に聞こえるのは俺の気のせいだろうか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 11:14:03 ID:???<> >>86
井上>キモオタ
王子>イケメン

あとは、………わかるな? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 11:28:14 ID:???<> 目の前にいるのが王子とけうまなら誰でもそうする。俺もそうする。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 11:53:50 ID:???<> 質問です。
WARS装備は同じヤツ複数個とってもいいですか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 12:03:43 ID:???<> 時空管理局本部へ打診。

リターナー>>89に対し、時間座標>>14-15への転移を要求する。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 12:06:54 ID:???<> >>86
じゅんいっちゃんに同情するつもりはこれっぽっちもないが、
絵魔とブギーもあのラジオじゃ空気全然読めてないけどな。
だって絵魔もブギーもゲームに興味ないの丸わかりなんだもん。
ま、それをわざわざ指摘するじゅんいっちゃんはもっと空気読めてないが <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 12:38:48 ID:???<> 駄目な場合はダメと明記されるしな
エリートダガーみたく <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 12:50:46 ID:???<> >>86
王子乙。ひんぬーが好みなのかあんたはw <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 14:44:32 ID:???<> エリートダガーつながりで、ニンジャ5Lv/スカウト1Lvで
忍者刀・真打を《ダブルウェポン》して斬+16とかやってるんだが、
こっちはエリートダガーと違って問題になってないのね。
クエスターレベルが6まで行けば、これくらいのダメージは当然なのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 15:01:02 ID:???<> >>94
エリートダガーと見比べてみろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 16:02:36 ID:???<> つうか、ゾルダードとニンジャじゃ特技での攻撃力の上がり方が違う。
最終的な能力がダンチになるよ。
確か、エリートダガーダブルウェポンできるようにあげれば、それが可能な最低レベルでも攻撃力が+25はいくんだっけか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 16:16:18 ID:???<> +24かな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 16:20:38 ID:???<> 5レベルで命中+0、斬+16
3レベルで命中+2、斬+20

全然違うわな <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 16:22:18 ID:???<> そりゃアガルタも帝国に尻尾振るって話だよなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 16:55:31 ID:???<> >>86
ああいう声を出す女こそヒィヒィ言わせがいがあるw <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 16:57:23 ID:???<> ゾルダートの話題が出るたびガイアのサイボーグ略してガイボーグを早く…!と思ってしまう発作が出る <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 17:06:15 ID:???<> カバラが如何に異質か、って証明にもなるんだよな。
だからこそ帝国クラスは設定的な縛りが強いんだが。

同じ様に敵(奈落)の力を使うダンピールやダークワンは
「設定的・雰囲気的な縛り」って強いほうだったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 17:36:58 ID:???<> ダンピールが闇属性で攻撃できる数少ないクラスというのはデータとフレーバーが密接になってる部分じゃないかね <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 17:49:52 ID:???<> 闇属性って奈落と関係あったっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 17:54:09 ID:???<> じゃあフォックステイルも奈落の手先って事で


 


個人的には狐には雷属性が欲しかった・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 17:58:31 ID:???<> >>104
エネミーで闇属性を出せるのを捜してみると良い <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 18:33:32 ID:???<> っつーより基本ルルブのP257もあわせて読むべきだろうな。 <> 94<>sage<>2007/02/15(木) 19:35:46 ID:???<> 実を言うとWARはちゃんと読んでなかった。読み込んでみると…
確かに強いな、ゾルダート。ゾルダート5/スカウト1で、
エリートダガーダブルウェポンができる前提で特技を選ぶと、
命中+1、斬2D6+31(※)がMP消費無しでできるのか。つえぇ。
※エリートダガー(+10)×2 + 《強化人工筋肉U》(+5) + クラス修正(+6) <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 19:39:46 ID:???<> だからエリートダガーはエリートの証しなので
エラッタで1本しか持てなくなっているって <> 94<>sage<>2007/02/15(木) 19:42:35 ID:???<> OK。エリートダガーはエリートの証。1本しか持てない。エリートダガーダブルウェポンはできない。了解した。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 19:47:05 ID:???<> まあ1本しか持てなくても他の武器が足元にも及ばない強さなのは変わらないけどな。
特に他クラスで欲しい中〜高レベル特技がないならゾルダート3レベルは鉄板。持ってない前衛はもぐり。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 19:54:41 ID:???<> 残念ながら、そのために帝国クラスという設定があるのだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 19:55:37 ID:???<> ヒント:相当品 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:03:25 ID:???<> 残念ながらアルシャードF/Gには相当品ルールはない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:06:05 ID:???<> 別に相当品ルール使ってもエリートダガーはゾルダート以外装備できないだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:06:31 ID:???<> >>114
ガイア上級を100万回音読しろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:08:09 ID:???<> >111
NAGOYA乙 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:10:21 ID:???<> >>116
残念ながら君の100万回の音読は俺の1回の黙読にも劣るようだねw <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:10:50 ID:???<> クラスの相当品で、千早の後方処理課をやりたいんだろう <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:31:52 ID:???<> 下手に相当品使うよりはクラス等のテクスチャを
組み合わせた方が違和感ないゲームだけどな、ALS。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:32:36 ID:???<> >>116
どこにも相当品ルールなんてないぜ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:35:16 ID:???<> ALF導入ガイドのことを言っているのだろう、おそらく。

あれは演出、設定の変更であって相当品じゃないけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:41:17 ID:???<> また相当品アンチが暴れてんのか <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:46:45 ID:???<> 出来上がった相当品が、卓の空気を読めているかが問題だ。
公式ルールでなくてもハウスで認めたって構わないんだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:50:57 ID:???<> オリジナルアイテム作れば?
ダメージ100位の。強いの好きなんでしょ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:52:41 ID:???<> 相手にすんなよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 20:52:54 ID:???<> >>124
データ優先、演出あとづけ
当たり前の話だろ?
なにごちゃごちゃ言ってんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 21:02:44 ID:???<> 話を豚切るが。
以下、ロストレクイエムのネタバレが微妙に入っているので見たくない人はスルーしてください。



密羽のデータを見ていて思ったんだが、彼女の特技や能力値はソードマスター3/オーヴァーランダー2/ブラックマジシャン2とすると計算が合う。
一方で、彼女の攻撃力と武器としてのデータ(攻撃力)が同じ〈炎〉+12になっており、どちらかが間違っていると思われる。
仮に武器のデータが間違っているとすると、上記のクラスの攻撃力は合計で6なので武器の攻撃力は〈炎〉+6となる。
《異界の武器》《戦闘技術》《魔器強化》の修正を引くと、種別:白兵(棍)、必要体力:0、命中:−2、攻撃力:〈?〉+0、射程:至近、手持ち:片手の武器となる。

……つまりあれは、「素手」だよな? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 21:03:23 ID:???<> ネタバレスレでやれアホンダラ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 21:06:29 ID:???<> 馬鹿が沸いたか <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 21:07:11 ID:???<> エリートダガーは強いは強いが、別に単体では突出した性能じゃないと思うけどな。
おまけの特技で取れるとかダブルウェポンしやすいとか、色々な要素があるから強いのであって、
何も考えずにゾルダート3レベル取るだけならたいしたもんじゃない。
111のような頭悪そうな環境なら別かもしれないけれど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 21:07:15 ID:???<> 変に陽気がいいからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 21:07:17 ID:???<> >>128は荒らし。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 22:28:51 ID:???<> >>127
あの、>>124に対してそのレスっていうのはGMがハウスでルール変更することを絶対悪といいたいのか?
俺がもってるOTRはGMによるシナリオ単位でのハウスレギュレーションを推奨してるんだが、。
公式シナリオでも一般ルールより上位に「シナリオ特殊裁定」が存在するし(例えば「このシーンだけこのエキストラはHPをもつ」とかそういう奴な) <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 22:31:42 ID:???<> >>134
もうちょっと頭良くしてから書き込めば?
まじで <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 22:43:38 ID:???<> >>134
なんか話がずれてないか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:24:59 ID:???<> >>127が卓の空気が読めてようが読めてなかろうが、
データ的な部分さえ守っておけば演出は周囲が理解できなくてもゴリ押ししてよい。
他人の俺演出に対して不快感を持つ方がおかしい。って見えたもんでな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:27:38 ID:???<> だから相当品は「ルール」じゃねぇよ。
ただのマスタリングの「テクニック」だよ
こんなもんを「ルールだ」とか言い出して杓子定規に解釈するのってあからさまに本末転倒じゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:28:12 ID:???<> >>138
ルールになってるゲームもある <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:30:33 ID:???<> SWのQ&Aの時代から、ガイダンス記事のファンダメンタリストっているからな…
前は公式シナリオのハンドアウト記述形式をルールとかシステムとか言い出して強制する奴もいたし。
豊富なガイダンスが場合によっては悪癖を生むこともあるってことさ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:32:59 ID:???<> >>139
相当品の言葉の定義をしてるゲームはあっても、「”ゲーム”のルール」にしてるゲームってあるか?
ゲームルールっていうことは、「〇〇のレベルになれば相当品が3つもてる」とかそういう決め方になってるのを俺はイメージしてるが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:34:05 ID:???<> まぁ、個人的には世界観(フレーバー)は大切にしようぜって気分 <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:34:21 ID:???<> >>141
そのイメージがおかしいんじゃね
「○○としていい」と決まってるのは十分ルールだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:35:12 ID:???<> >>141
カオスフレアの災厄系プロミネンスとかを突き詰めると、相当品を厳密なゲームリソースとして管理するゲームも出てくるかもな。そのうちに。

まー、このスレで言うなら、アルシャードはそういう方向には絶対にならないだろうけど。今でもそこらへんのフレーバーとデータの境目をある程度曖昧にしてるのが目立つし <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:44:20 ID:???<> というか、まず>>113がおかしいんだよな。
ヴァーレスライヒ見る限りは、少なくとも公式は相当品で理由なくゾルダード持たせることにはかなりの難色を示してるし。
ただこれは相当品がどうこうでなく「帝国クラスを理由なくもつなアホンダラ。なんか帝国っぽい理由考えろよ」っていう、帝国クラスは特別だといたいだけなんだろうが <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:46:25 ID:???<> 相当品はデータに差がつかないなら有効だけど、まぁ、だって、帝国クラスは他のクラスより強いからな… <> NPCさん<>sage<>2007/02/15(木) 23:53:33 ID:???<> >>146
元のデータが違う以上どんな相当品でも別の物とは差がつくだろ。
全アイテム、全クラス、全特技が全く同じデータでない限りは。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 00:06:27 ID:???<> 話が噛み合わなくなるのも相当品話の悪いところ <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 08:51:41 ID:???<> しかし、卓単位でどうとでも使うことができる相当品がスレの会話でかみ合ったら逆にエスパーでないか?
人類はまだオールドタイプだからミリ。
でもクリンナッププロセスに1d6+ホムンクルスレベル回復できるからニュータイプになんかならなくていいや <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:11:40 ID:???<> アルシャードでは相当品禁止だと主張する奴らの意図がわかんねえ。
「俺様の美しいミッドガルドにPLの意志を介在させるなんて許せない、GMの指定したデータだけ使え」ってこと? <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:20:24 ID:???<> ALSに限らずどんなゲームでもGMの認めないデータは使えないよ。
あと、君みたいな相当品ごり押し厨が沸くせいで心象が悪くなって判定が厳しくなるってのもあるかもね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:25:03 ID:???<> >>151
じゃあ別に相当品があっても、世界観に合わない物を認めなければいいじゃん。
「銃相当のパンチ」や「ブロードソード相当の核爆弾」とかはともかく、
「ピストル相当のベレッタM92F」くらいは認めてくれてもよかろう、とか。

「相当品を何があっても認めてはならん」というルールがあるならともかく。 <> 151<>sage<>2007/02/16(金) 09:34:55 ID:???<> だから「相当品を何が何でも認めなくてはならん」というルールでもない限り、
認めるかは認めないかはその時のGMのレギュレーションの問題なんだってば。
そういう態度がごり押しなんだということをわかってくれ。

ちなみに「ピストル相当のベレッタ」くらいなら俺は大抵のケースは認めるが、
「相当品は認めて当たり前、禁止とか言ってる奴はバカじゃねーの」みたいな態度を丸出しにされると、
相当品以前に卓への参加自体をお断りする可能性が高いな。
絶対他の部分でも揉めそうだから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:36:30 ID:???<> 銃の種類なんて相当品ルール使うまでもないと思うが…
その手の趣味がないと違いなんてわからんしな <> 152<>sage<>2007/02/16(金) 09:38:24 ID:???<> >>153
ちょっと待ってくれ、これでごり押し扱いされるのか!?
確かにお前とは同じ卓で遊びたいとは思わないな。

>>154
いや、本来相当品ってのはそのためにあるルールだったんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:43:37 ID:???<> >アルシャードでは相当品禁止だと主張する奴らの意図がわかんねえ。
>「俺様の美しいミッドガルドにPLの意志を介在させるなんて許せない、GMの指定したデータだけ使え」ってこと?

まあこんなこと言われていい気分になるGMはいないだろうな
ゴリ押しってのは態度全般含めての話だろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:44:23 ID:???<> まぁ、アルシャ厨には何が何でも相当品を認めない石頭がいるのは事実だしな。
ミッドガルドのやたらと拘りを持つ老害は特に。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:45:54 ID:???<> 俺の場合、サブクラス、特技、特技アイテム、魔法のアイテム、ライフパスは相当品不可かな……。
でも冷静に考えたらこれほとんど全部だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:47:32 ID:???<> ゲームごとの文化の違いとして、明文化されていない処理の扱いに差が出るのは当然だと思うが。
どんなゲームでも同じ感覚で遊べると思う方が無理がないか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:47:37 ID:???<> 帝国クラスの話を相当品全体にもっていくのがおかしいと思うんだよ。
相当品を少しでも認めるGMなら帝国クラスに制限かけるな、っていうあたりからの話だろ、これ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:49:14 ID:???<> ここまで来るとFEARはユーザー同士にいさかいを起こすために相当品を認めてないんじゃないかと思うくらいだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:50:05 ID:???<> 極論書いて釣り師気取りな変なのが沸いてるだけだからスルーしようぜ <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:50:55 ID:???<> アホが暴れてるの見ただけでそんなオモロな結論を出さんでくれ <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:54:48 ID:???<> いや、釣りだろっていう>>162の方がまだ希望的観測な結論だろう。
釣りでなく本気の極論信者同士がいがみ合ってるというほうが結論としてはオモロ気味だろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:56:49 ID:???<> あ、悪い。163は161に対しての書き込みな。
アンカつけておくべきだったな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:58:13 ID:???<> みんなマジレス大好きだからな。困ったもんだ。

<> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:59:22 ID:???<> >>158
特技の相当品って、例えばサムライの特技を
「○○流奥義、△△!」とか言い張ること?
そういうのやらないの? <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 09:59:46 ID:???<> だけどマジレスこそが。グローバル化した時代の中で卓上ゲーム板の守って生きたい大切な伝統。
日本人の心が詰まってるじゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:00:37 ID:???<> こういうときはデウス・エキス・マキナチャートでも振って落ち着こうぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:00:50 ID:???<> >>167
どちらかというと、「ファイヤーボール相当の電撃攻撃」とかかなぁ。
ならば素直にサンダーフィスト使えよって話で。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:02:53 ID:???<> >>167
それは演出後付の部類では?

PDサブマシンガン相当のP90とか
リターナーとブラナイとってアームドギアを「未来で開発された汎用人型歩行戦車です」とか言うのが
相当品じゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:03:50 ID:???<> >>167
《剣槍》使って、やってることも《剣槍》で、その攻撃に名前つけてるだけなら別に相当品でもなんでもない。
「長年愛用のロングソードに名前をつけて大事にしている」とかと同レベルなんだから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:05:43 ID:???<> 強力なフレーバーが設定されてる高レベル特技が使いたいっていうのも俺のPCのレベルアップのモチベになってるから、
低レベル特技の使用で、高レベル特技についてるフレーバーを認められるとちょっとだけもにょる。

キャンペーンやカジュアルプレイならね。
コンベのモノプレイなら割り切ってるわな。そりゃ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:09:55 ID:???<> 嫌がられる相当品ってのは

・他の特技を使った方がふさわしいもの
・高レベル向きなフレーバーを低レベルでやるもの 

だというのはあるよな。

「高レベル向きなフレーバー」ってのはカオフレみたいなスキル並列製ゲームでは起こらないけど。
アルシャードじゃ避けられない部分だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:10:43 ID:???<> (悪い)例
このゾルダートはアメリカ合衆国の強化兵相当ね
だからガイアでだって取れるんだ!
だから取るぞ! <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:11:28 ID:???<> 俺の場合、サブクラスの設定は特技の性能に対する代償だと考えているので、
サブクラスに付属する背景設定を無視されるとチートみたいでなんかヤだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:19:34 ID:???<> >高レベル向きなフレーバーを低レベルでやるもの 

この点についてはアルシャードはまだまだユーザーの自制が効いてる天国のような環境だろう。
ナイトウィザードに比べたら…orz
ここに違和感感じる人間はもうあのゲームをコンベじゃやれないよ。だからALGに逃げてきたっていう俺なわけだが <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:24:33 ID:???<> ナイトウィザードはそもそもオフィシャルが自制してないから別問題だろ。0レベルから魔王と戦うゲームだし。
単に方向性が違うだけだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:24:43 ID:???<> っつぅかよぉ
ゾルダート相当の民間人とかよぉ

マジでクラス制にする意味ねぇんじゃねぇ?
パンツァーに乗ってるからパンツァーリッターなように
帝国所属だからゾルダートなんだろうがよぉぉぉ
<> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:24:45 ID:???<> むしろナイトウィザードは「世界の危機を低レベルで救う世界」という前提でシステムを作り直すべきだな。
直列レベル制はやめてRP支援つけるような感じで。いっそのころカオスフレア地球版みたい感じでさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:27:36 ID:???<> 軍事組織/軍事国家に改造された魔導機械使う兵士、なら真帝国でなくてもゾルダードは俺ならOKするかな。
いつかは出ることが決まっている(そう、決まってるのだ)、ガイアのサイボーグ「ガイボーグ」がクラスで追加されるまでは


「ゾルダート相当の民間人」は俺も嫌だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:33:13 ID:???<> まぁ、全くの理由なく「オギャーと生まれたときからサイボーグでした」って人がご近所で普通に専業主婦やっててもいいとは思うけど、それはビーストバインドの方が向いているノリだと思うかな。
世界観的にもALGはそこまでスラップスティック志向でもないみたいだしな。
非日常と日常の境界がはっきりしてるし(特に結界のルールによってその境界がルールで厳格に表現できる) <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:33:27 ID:???<> それって今のところキルシェのカバラ傭兵部隊くらいしかないんじゃ……。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:38:45 ID:???<> 元帝国兵だから反帝国だけどゾルダートだよ!
(オーヴァーランダー、もしくはライフパス)を取って異世界の科学で強化された戦士だよ!帝国?何それ
キルシェの傭兵だよ

これくらいなら帝国とは関係ないゾルダートでも俺は許せるかな <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:45:51 ID:???<> そのクラスの色(ゾルダートなら軍属で機械至上主義でエリートの自覚とか)が満たされてれば、認めやすいんだがな <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:46:52 ID:???<> 結局は相当品をするなら卓のみんなが理解できる上手な理由づけが必要ってこったな。
ゾルダードなら、魔法科学の兵器をどこから手に入れたのか、についてそれっぽい理由を考えて欲しいところ。
もっとも卓のみんなが理解できる、が重要だから、一般論でなんかいえないけどな。スレで理解されても卓で理解されなかったら意味がない。
なのはもハルヒも知らないのかこのクスどもがとか卓の参加者を責めるのはおそらく困ったちゃんだし。


そして、考えるのめんどくさいなら別に、俺、帝国兵ですけど何か? でいいと思うし。
そもそも帝国兵というフレーバーがイヤだという強い意識があって相当品するんだから、代替のフレーバーくらいは考えてるはずだしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:48:44 ID:???<> つまりアレか。
シュトロハイムのようなナチスサイボーグは有りか <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:49:58 ID:???<> ナチスをTRPGに出すとドイツに輸出できないぞ!
<> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:53:17 ID:???<> 閣下自らオカルト大好き(ロンギヌス探索の噂があるほど)であの科学力
成る程、ふさわしい <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:54:22 ID:???<> ガイアは現代だからナチスないけどね……。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:56:42 ID:???<> え、第三帝国は現代まで地下で生き残ってるのがスタンダードだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 10:57:05 ID:???<> つ【最後の大隊】
つ【ボー・ブランシェみたいなの】 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 11:14:12 ID:???<> >>192
後者(ネオナチ)はフランス系が参加してることからわかるようにもうナチスとは全然関係ない団体だよ。
単なる民族差別を掲げる過激なテロ団体でしかない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 11:16:49 ID:???<> スプリガンの「ネオ・ナチス」はいわゆる現実のネオナチとは全く無関係な存在とかどっかで注釈入ってた気がする。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 11:19:36 ID:???<> >ボー・ブランシェ
>ネオ・ナチスの少尉でヒトラーが頂点としたナチス復興に信念を燃やす(ネオ・ナチスはネオナチとは関係無く、作中ではオーパーツの力を借りて世界征服を目指す集団)。

だそうだ。
まあwikipediaだからこれが正解ってわけでもないけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 11:19:40 ID:???<> ネオ・ジャパンやネオ・ネパールが現代の日本やネパールと関係ないみたいなものか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 11:26:00 ID:???<> だからネオナチと書かずに、ボーみたいなの、か <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 12:31:07 ID:???<> なにそのバールのようなもの


バームクーヘンは明確なバールを凶器に使う報道機関にやさしい犯罪者
<> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 13:10:58 ID:???<> 形状としてはバールだが完全に武器として作られたものなので厳密にはバールではない。
「バールっぽいけど似てる別のものかもしれないからとりあえずバールのようなもの」ではなく、
「バールっぽいけど明らかにバールを模したバールではないバールのようなもの」であるというだけ。
言うなれば「確定的バールのようなもの」というか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 14:54:19 ID:???<> や、バールは登録商標やし。
バズーカのようなものとかと同じやねん <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 15:09:34 ID:???<> バズーカだけじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 15:12:30 ID:???<> バルカンのようなもの <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 15:56:17 ID:???<> バだけ合ってるっぽいもの <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 16:16:22 ID:???<> バームクーヘンのバールのようなものはバイオウェポンなんだろうか… <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 16:17:24 ID:???<> バームクーポン <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 16:37:44 ID:???<> タイガーバームクーヘン <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 17:09:28 ID:???<> タイガーバームを、怪我したバームクーヘンにだな!
【鼻血を噴きつつ、地下に飛び込んでいく】 <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 22:34:33 ID:???<> ↑スレッドストッパー↑ <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 23:16:24 ID:???<> 帝国クラスって強いというけれど、ゾルダートはともかく、
ソーサラーとミッショナールってそんなに強いかな?
<> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 23:17:55 ID:???<> むしろミッショナールは…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 23:21:58 ID:???<> ミッショナールは物理系はちと微妙だな <> NPCさん<>sage<>2007/02/16(金) 23:54:35 ID:???<> 質問なんですが、
ニンジャ装備の忍装束は、使用すると隠密状態になるとありますけど、
使用するためにはメジャーアクションを使えばいいのでしょうか?
それともポーションみたいにマイナーで使用できたり、
アクションなしで使用できたりするんでしょうか?

使い捨てアイテムの使用時に必要なアクションはアイテムごとに違うから
たいてい明記してあるのに、これには書いてないので迷っているのですが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 00:00:39 ID:???<> >>210
ミッショーナールはスピリチュアルアームでパニッシャーごっこするためのクラスだよ <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 00:09:13 ID:???<> >>212
同様の効果を持つ《カバラ迷彩》から判断して
マイナーアクションによる起動と考えるのがよいのではないでしょうか?
《カバラ迷彩》は1シナリオ3回、忍装束は使い捨てだが複数取得可能なのでこの辺が妥当かと <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 00:10:08 ID:???<> >>212
今のところエラッタでの修正等のフォローはない。
個人的見解としては、エンゲージしていても隠密状態になれる特技(無面目・ハイディング・カバラ迷彩)は、
いずれもマイナーアクションで使用するのでそれに準ずるのが妥当かと。 <> 212<>sage<>2007/02/17(土) 00:24:25 ID:???<> >>214-215
回答ありがとうございます。
確かに似た効果の特技と比較するという方法がありましたね。思い当たりませんでした。
隠密状態になれる特技はどれもマイナーで使える事から考えると、
忍装束もそうだと考えてよさそうですね。納得しました。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 00:34:59 ID:???<> >>212
装備の使用はメジャーアクションだから、何も書いてない場合はそう解釈すべき
まあ、バランス的にはマイナーで良いと思うんだけどね <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 01:03:21 ID:???<> ていうか、アイテムや特技なんか一切つかわなくても誰でもメジャーで隠密できるんだから…
マイナーでないとこのアイテムを持つ意味がないわな <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 01:31:21 ID:???<> >>218
敵とエンゲージしていても隠密状態になれるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 03:58:53 ID:???<> 話題になってるから買ってみたけどがっかりしたよ
純度の低い混ぜ物にみたいなシステムだね <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 04:05:39 ID:???<> 混じりっ気なしの純度の高いシステムというとテーマ毎にルルブが一冊ずつあるWoDみたいなのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 04:21:39 ID:???<> がっかりするのは個人の自由だからどうでもいいが、「混ぜ物に」とやらには興味アリ。
変換するなら「混ぜ物煮」が有力か? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 04:52:49 ID:???<> 確か旧版ではマイナーで3回限定だったな、忍装束
ただ前は特技枠の一つだった上回数制限あったから、現在のニンジャ装備の一つ+回数制限なしならメジャー消費の可能性は高いかもしれんのう。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 09:49:56 ID:???<> >>221
特定シチュエーション再現ゲーの多かったマギウスの事じゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 09:55:41 ID:???<> 引っ張る話題でもないだろ、意味不明な煽りでしかないんだし
…意味不明だからこそ分析したくなる気持ちは分からんでもないが <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 09:58:31 ID:???<> >>221
ソーワーじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 10:22:36 ID:???<> キリタケ先生の脳内原作を忠実に再現した高純度カルテットゲー「ギガントマキア」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 12:00:34 ID:???<> ミッショナールとソーサラーは、
加護まで考えれば強いと言えるかもしれない。
どちらも重要加護の「イドゥン」と「オーディン」だし。

ただ、ミッショナールは同じ加護を持つライバルの
ホワイトメイジと比較しちゃうとどうしてもなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 12:06:15 ID:???<> むしろミッショナールのライバルはソーサラーな罠 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 12:07:21 ID:???<> ミッショナールはカレー好き。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 12:14:42 ID:???<> チャンバーセフィロトとかマジ外道。>ソーサラー
魔法強化の有用性ではチャンバースタッフどころじゃねぇ
ブルースフィアとミッドガルド、二つの技術の融合だ!
<> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 15:55:51 ID:???<> ここらで全職業の有利不利・特徴(加護まで含めた)についてまとめてみないか <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 15:56:17 ID:???<> 荒れる元 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 15:56:36 ID:???<> はいはい <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 16:03:54 ID:???<> やりたきゃやればいいけれど、マルチクラス制のこのシステムでレベル帯も定めずにやっても殆ど無意味。
FFだけとガイア込み、初期作成と6レベルで、とれる特技もクラスの組み合わせも全く違うんだから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 16:08:36 ID:???<> ffなら装備をどこまで認めるか、とかもだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 16:25:09 ID:???<> 正直、クイックスタートであれだけ好き放題取ってると
認めないと言いづらいねw <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 16:50:54 ID:???<> エブリディマジックで新クラス追加されないかな。

生徒会長的な学校権力キャラが出来るクラスと、
ご神木みたいな神様系キャラができるクラスが欲しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:00:12 ID:???<> ミッドガルドの追加武器・防具なんかは
「値段の存在する物はキャラクター作成の際に入手してよい」とか
しっかり書いてあるしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:04:00 ID:???<> 3行目は神木刀ソーマスじゃだめか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:12:27 ID:???<> >>238
それHOTじゃだめなのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:18:48 ID:???<> >>238
学校なんて狭い社会で権力があっても奈落にはなんら効果がないと思うが……。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:19:13 ID:???<> HOTはイメージに合わないクラスに限って、汎用的なギミックがついてるのが嫌。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:20:55 ID:???<> >>242
おいおい、フィクションにおける生徒会の権力を舐めるなよ。
そんじょそこらの悪の秘密結社じゃ生徒会に潰されるだけだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:22:00 ID:???<> >>241
確かにHOTでいいかもな。

生徒会長 推奨クラス:エイリアス

ってな感じで。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:23:00 ID:???<> ノーマルに特技として追加していけば良いんじゃないか?
《権力者》とか《ニート》とか《井上純弌》とか《実はキサマの妹だったのだ!》とか《女装》とか。

ノーマルのレベルはファンブルごとに10加算される特別経験値で上昇し、
極まると妹でメイドで幼馴染で眼鏡で眼帯でネコミミでイヌミミな幼馴染とかも出来上がる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 17:26:40 ID:???<> >>244
世界を超えたレベルで生徒会が権力を振るう非学園モノなんて寡聞にして知らん。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 18:14:07 ID:???<> HOTには「推奨クラス:指定なし」もあるで。
生徒会長なんかはそういうほうがいいんでない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 18:22:16 ID:???<> >>248
メイド様!だから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 18:25:57 ID:???<> あー、なんかそんな少女漫画があったな。


<> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 20:17:04 ID:???<> >>246
《井上純弌》はいくらなんでもノーマルに失礼だろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 20:17:38 ID:???<> <アブノーマル>というクラスの特技だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 20:37:02 ID:???<> >>247
つ「ゼーガペイン」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 22:27:41 ID:???<> ≪ゲーマー≫【理知】【幸運】判定に+2
<> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 23:26:23 ID:???<> >>247
つ番長学園 <> NPCさん<>sage<>2007/02/17(土) 23:56:06 ID:???<> 学校権力クラスなんて所まで狭める必要はないと思うが
権力者・指揮官的クラスは欲しいな。

N◎VAのカリスマ、クロマク、エグゼク、ミストレス
スタレのマーチャントプリンス、キャプテンみたいな。

センチュリオンが普通のサブクラスとして帰って来ねぇかなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 00:05:00 ID:???<> レベル制のALSだとそういうのは上級クラスや高レベルの特技で表現するんじゃないかなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 00:35:32 ID:???<> ぶっちゃけセンチュリオンは権力っぽさはさっぱり感じられん。
特技名はあくまで「ネタ」の範疇だしなぁ

<> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 05:12:20 ID:???<> ALGはあんまりスタイルを演じるって感じでもないしなぁ
ALFよりもさらにそこら辺薄いし <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 10:29:12 ID:???<> 指揮官に何を求めてるのか気になる。
支援するならブラックマジシャン、ホワイトメイジで十分だし、偉そげにしたいなら演出(とプレイヤー間での根回し)で十分じゃないか?
金持ちをやりたいならライフスタイルで大富豪・住宅で大豪邸をとれば周りのやつらもそれっぽく扱ってくれると思うんだけどなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 11:51:17 ID:???<> つ『エキストラ』
 マジレスすると部下や下部はエキストラで取って、後はフレーバーで良いのではないかな?

 ルール優先、演出後付けならばね。

 クラス能力で、権力を持たせてもインフレになるだけだと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 12:16:21 ID:???<> >>261
部下をもってることをルール的に表わせば言いじゃん
ルール優先、演出後付の意味を間違えてるぞ <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 12:18:13 ID:???<> ダークワンのレギオンみたいにだな。
あれって実際何人くらいなんだろな。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 14:35:59 ID:???<> >>260
今のクラスでも可能な事や、演出でどうにでもなる事でも
新クラスとしてルール化されて実際の効果があれば全然違ってくるよ。

やってることはヴァグランツやブラックマジシャン・ホワイトメイジとほぼ同じでも、
微妙に効果が違うとか、特技のレベルが違うとか、特技のラインナップが違うとか、
なにより特技のフレーバーが違うとか。

ダークワンのレギオンやフォーメーションと同様のエキストラがもらえるとか、
自分は舞台裏に引っ込んで回復しつつ部下が代わりに働いてくれるとか、
部下のサポートで達成値があがるとか、
部下が守ってくれるフレーバーで魔導値や抗魔値で物理命中判定や物理防御判定ができるとか、
メロウみたいに場面(選択)で味方全員のダメージとかクリティカル値とか達成値とか防御修正を
増強できる特技も指揮官っぽいフレーバーにできそうだし、
指揮官しか持てない装備って事でダメージや防御修正にボーナスがつくとか、
アウトロウみたいに金がもらえる特技があるとか、
PC相手に集団統率が使えるとか、そこまで行かなくても
セットアッププロセスに使うと場面(選択)の対象の行動値を上げるとか、
たぶんそんな感じ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 14:37:36 ID:???<> >>260
じゃあ基本クラスしか要らないね <> 264<>sage<>2007/02/18(日) 14:49:15 ID:???<> ごめん訂正

× ダークワンのレギオンやフォーメーションと同様のエキストラがもらえるとか、
○ ダークワンのレギオンやフォーメーション:○○○と同様の特技が使えるとか、 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 15:45:16 ID:???<> 色々追加されてんだから、そういうものもあってもいいと思うな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 15:47:49 ID:???<> 追加ってのはただ無秩序に増やせばいいってもんじゃないんだよ。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/18(日) 16:28:07 ID:???<> つうか「指揮官クラス」をきちんと作るならエキストラなんぞいらんよ。
モブかNPCを実際に動かせる形で所有させてくれ。
そうだよ。ちまちまプレイに手間をかけたいから新クラスがほしいんだよ(俺はね)

部下をもってるってことをフレーバーですまして「なんか強力なダメージ」ってだけなら、正直指揮官なんていうフレーバー自体つけなくてもいいよというのが本音。 <> 46スレ234<>sage<>2007/02/18(日) 16:56:39 ID:???<> テンプレに入れてもらってるff対応PC作成補助ツールのアドレスが変わりました。
ttp://allunofficial.net/trpg/alshardff_pc_making.html
4月ぐらいまで古いのも残ってますが、新しい方もご愛顧よろしくです。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 17:03:19 ID:???<> エキストラを常備化ポイントで買えるんだから
そこら辺も常備化ポイントで買えるようにしたらいいんだよな
ミューズで無駄に裏切られたりして面白いし。

まー攻撃回数増えるのはALGじゃ強すぎるかも知れんけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 17:27:25 ID:???<> ヴァグランツの特技で、ファミリア達を
人間のモブエネミーにすればよかんべ?

>>270
いつも乙だ! <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 17:28:20 ID:???<> >>269
うーん、どんなクラスが欲しいのかいまいちわからんな。
非クエスターのキャラクター1人やモブ1体を部下として使えるようなクラスが欲しいとか?
ヴァグランツの《友なる獣》みたいな? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 17:58:45 ID:???<> アウトロウの《人斬り舎弟》で部下モブもらえるよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 18:40:47 ID:???<> そこで部下キャラ(モブ)作成ルールですよ <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 18:51:48 ID:???<> N◎VAのクロマクみたいにゲスト級の部下を使いたいな <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 18:54:32 ID:???<> そこで作成した部下モブに愛着が沸くようになって、
部下モブが主役のシナリオをやるわけですよ。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 20:55:55 ID:???<> ミッドガルドで追加されたクラスって、
設定的なものはともかく、
性能的には旧クラス陣と比べて一段劣る気がするのは気のせいでしょうか…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 20:57:37 ID:???<> 旧ルンナより一段劣るクラスがあると? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:05:29 ID:???<> どう見てもメロウはパワーアップしてるが <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:09:29 ID:???<> 旧だと最後期に追加されたデータだから強かっただけだろ。
あとに追加されるものほど強い。これ常識。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:11:53 ID:???<> >>276
腹心のキャラが特技とかばりばり使えたら他のPCが泣けるから、
加護をひとつ失う代わりに、
専用の腹心作成ルールを用意して特技とかはカバーリングなどの限られた専用特技しか持ってないけど
戦闘や行為判定だけはそれなりにできるゲストキャラを作成して部下として使えるとか
たぶんそんな感じだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:13:31 ID:???<> 276は「俺のPC一人で3人分の特技が使えて万能で超TUEEEEE!」がやりたいんだからそれじゃダメじゃない? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:13:56 ID:???<> 加護を失うとか、そんなクエスターの大前提を覆すようなクラスは出ないだろ。常識的に考えて。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:16:31 ID:???<> 史上最弱こそが最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしい <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:16:51 ID:???<> >>284
いや、「絶対裏切らない腹心を持てる」という加護なんだよ。
で、《オーディン》されて腹心が裏切るw <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:16:58 ID:???<> あえてやるなら、「腹心を得る」という効果の常時起動型加護か?
腹心は加護を持たずブレイクもできない、とかならバランスはとれそうだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:17:08 ID:???<> ダブクロのブラム・ストーカーのように実は部下キャラがメイン <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:20:20 ID:???<> 腹心となるキャラを1シーン登場させる。腹心は加護を持たずブレイクもできない。
てのがいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:23:04 ID:???<> >>289
1シーンの間実質1人で2回行動できるのは問題あるんじゃないかな。
腹心が行動する間は主人はエキストラになるとかでないと。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:26:07 ID:???<> 腹心を加護として設定するとなると、オラクルのようにクエスター専用のクラスになるのか? <> 290<>sage<>2007/02/18(日) 21:26:20 ID:???<> いや、エキストラになるのは色々問題あるか。
行動済みになるとか?それでもオートアクションの特技や
メジャーやマイナーを使わない特技は使えるけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:28:03 ID:???<> あんまり重くしたり特殊な処理よりも
どっかのカオスフレアみたく種別:軍団の装備が手に入って、あとはそれを特技で拡張していく
そのぐらいでちょうど良い気がする <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:29:53 ID:???<> >>291
それも変だな。N◎VAの事は忘れて加護は使わない方がよさげ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:33:06 ID:???<> つか演出ですませとけよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:38:22 ID:???<> 演出でもいいけど、ルール化するならどうなるかな……という話なんだが。
全否定は建設的じゃないよ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:39:52 ID:???<> じゃあ基本クラス以外は演出で。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:40:32 ID:???<> 加護削るとか重い特殊処理入れるとか、あまりに非現実的な話をするのも建設的じゃないけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:41:41 ID:???<> 自キャラも満足に扱えない奴に限ってそういう複数のキャラを使いたがるからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:48:09 ID:???<> そもそもジェインソがエキストラでフレーバーの部下なんかいらないとか言い出すから <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:49:04 ID:???<> >>294
じゃあ、エルスで良いんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:50:17 ID:???<> 俺に名案がある、
センチュリオンの登場を待て。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 21:52:14 ID:???<> 社会的強者=情報収集判定のスペシャリスト とか
それこそ旧版コマンダーの《陣頭指揮》等のPC指揮(支援)能力もち
でも良いんでないの。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 22:00:20 ID:???<> >>302
あれこそジェインソがいらんと言ったエキストラがもらえて
特技のフレーバーが部下にサポートされたり部下を指揮してるっぽくなってるだけのクラスだなw <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/18(日) 22:47:16 ID:xe4XLdUf<> (ピコーン)そうか、自動取得特技で、特技リソースとしての部下を手に入れて、他特技のコストに部下を消費すればいいんだ。
リソースもアルケミスト方式にして、買える方が良いかしら? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 23:04:46 ID:???<> 部下を消費するってどうよ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 23:06:46 ID:???<> 使ったらなくなるもんさハハハ【情報収集判定でファンブルして配下を皆殺しにし、「王国レベルが下がった!」と悲鳴を上げる大臣を背景に】 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 23:21:00 ID:???<> もー。あれだ。
DXの従者みたいなのがでりゃ良いんだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 23:22:51 ID:???<> エキストラで数人分の部下を取れば、全然問題無い気がする。
わざわざ、特技や加護を作る必要があるのかね?
欲しい人は、サンプルでも作ってみせれば良いのでは? <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/18(日) 23:23:41 ID:xe4XLdUf<> 使う側は忘れがちだが、人的リソースだって単位時間あたりで見れば有限なんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 23:36:05 ID:???<> 部下を消費するとか言うから仕事が終わった部下が式神みたいに消えてしまうのかと思ったよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/18(日) 23:43:15 ID:???<> >>289
自分相当の腹心を動かすフレイヤでよくない?
これで1ターンに二回行動できるよ! <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 01:00:31 ID:???<> >>282
しかしバランス的には主人が特技を取って部下を強化していく方が良いんじゃないかな、と思う <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 01:15:42 ID:???<> 別に経験点払って成長さすわけだから
三人とか二人プレイとかで
ポジション的に埋まらない部分を補強できるようにすりゃいいじゃん

つーか相当品といいこれといい
何でそんな否定的なスタンスばっかなんだ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 01:27:16 ID:???<> だったらそれこそ1PL、2PCとかで遊べばいいじゃん。
一つのクラスが他のクラス二つ分の能力を持ってたら困るだろ?
毎ターン二回行動できるクラスとかあったらバランス悪いよな?
要は空気嫁。バランスくらい考えろって事。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 01:27:26 ID:???<> 否定的なスタンスの皆が君を邪魔してるんじゃなくて、否定される意見が否定されてしかるべきアレな内容なのかもしれないと考えてみてはどうだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 01:52:42 ID:???<> そいつだけ2回行動だと強すぎるってなら全員取ればいいだけじゃん。バカしかいないのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 01:55:35 ID:???<> それは解決方法じゃねえw

上級クラスとしての指揮官クラスが部下キャラ持つって話だろ?
どうせ他のPCとは比べ物にならないぐらい弱いキャラになるんだろうから
大した影響はないと思うぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 02:28:13 ID:???<> 何を今更w
元々モブでいいって話だったのをN◎VAの腹心みたいなPCと
同等のキャラを使いたいっていう変な奴がいたから、こんな話になってるんじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 06:30:02 ID:???<> 役に立つ部下が欲しいのか、役に立たなくてもいい部下が欲しいのか。
他のPCを部下に見立てたほうが楽そうに思えるのは気のせいかなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 06:42:11 ID:???<> ものすごく気のせい <> アマいもん<>@全然堕天使っぽくない普通の人間<>2007/02/19(月) 07:57:16 ID:???<> >>269
指揮官クラスっつーと、スターロードのロード(ダイヤ)がワリと面白いアプローチだったなあ。
自分のダイスで他キャラを行動させるヤツ。

>>305
それ何て旧約ビーストバインド? <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 10:42:06 ID:???<> >>320
馬鹿じゃねぇの <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 11:54:17 ID:???<> >>311
まああれだ「仕事に使えるだけの体力や精神力が残ってる部下の数」ってイメージで考えるのが無難でしょうな。
それならセッション終了後に回復するのもわかりやすいし。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 12:03:36 ID:???<> >>269
ただ、モブの所有&使役は俺はグレサモの方で強化してやりたいギミックだな。
まぁ、部下をエキストラで得るだけならクラスにする必要をあまり感じないのは同意。

ドキューソのいうような、部下を代償に使えるってのが面白そうと思った。
部下ポイントを消費することで、消費したポイントだけ指揮官のダメージを軽減する《人間の盾》とかw <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 12:15:59 ID:???<> ALGで指揮官クラス造って、いったいどんなプレイを想定してるのか見えてこないんだけど、

もしかして企業やら国家やら秘密組織がシャードを巡って水面下で抗争するようなシナリオ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 12:30:54 ID:???<> チャンバースタッフと魔法弾相当の部下…いいなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 12:34:18 ID:???<> 部下をいけにえにささげて魔術を強化するんですね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 13:47:36 ID:???<> >>326
現状でALFでのみを想定したクラスなんていっぱいあるんだが… <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/19(月) 13:51:56 ID:/GmAHvyg<> 指揮官クラスの特技ってこんな感じかね?

《下克上》
レベル:10      種別:−
タイミング:セットアッププロセス
判定値:自動成功  難易度:なし
対象:自身      射程:なし
代償:1人
効果:不適格な指揮官を処刑し、部下が指揮官に成り上がる特技。指揮系統が一時的に混乱するが、まあ仕方が無い。
あなたの【HP】を完全に回復する。ただし、この特技を使用したラウンドの間、あなたの行うあらゆる判定の[達成値]は−3される。
1シナリオに1回まで使用できる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 14:23:08 ID:???<> >>329
>>238
<> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 14:37:17 ID:???<> >>330
それ、どうやって使うんだwww <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/19(月) 14:50:50 ID:/GmAHvyg<> アルケミのモロパクリで、専用の消費リソース「部下」を得る方向で考えてみた。

《王者の風格》
レベル:1       種別:自
タイミング:常時
判定値:自動成功  難易度:なし
対象:自身      射程:なし
代償:なし
効果:あなたに多くの部下が付き従っている事を表す特技。
あなたはシナリオ開始時に[クラスレベル+12]人の部下を得る。
この部下は、コマンダー(仮)の特技の代償を支払う時に使用する。
部下ひとりで、代償1人分を支払う事ができる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 15:06:47 ID:???<> きくたけも居るし、下僕で良いじゃない <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 15:26:49 ID:???<> 下僕は一回の特技使用につき1D6人減るんだな? <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 17:16:18 ID:???<> アウトロウ&ヴァグランツ&ダークワンでは不満なのか、おまいら。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 17:20:15 ID:???<> >>325
てめえ!センチュリオンをディスったな! <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 17:26:59 ID:???<> ダンピールさん… <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 18:13:09 ID:???<> >>337
いやー、旧版のあれはディスられてもしょうがないと思うぞ。
千人隊長って感じがぜんぜんしねぇし。特技名がアニメや小説の引用でワラタ、なだけだし。

<> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 21:23:58 ID:???<> センチュリオンよりコマンダーの方が「らしい」感じは出てたしな。

まぁ、旧版のコマンダーは部下なんぞに頼る必要が無いくらい強かったが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/19(月) 23:28:41 ID:???<> >>270
戦闘値のアクセでマジックバリアリングを選択すると、
自動で防御修正欄にも記入されてメッセージ欄に警告出るんだけど・・・

後、クラスアイテムも選択出来た楽でいいな <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 00:25:18 ID:???<> テンプレの中のサイトのどれかに特技アイテムも入力してあるのがあるぞ。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/20(火) 03:18:20 ID:PND91GoD<> 以前から欲しい欲しいと言われてた船のデータ、倉庫の奥から掘り出してきたぞ。

サンドロフト
種別:ヴィークル
価格:200
ジャーヘッドが砂上を移動するのに用いる一人乗りの筏。片脚で砂を蹴って移動する。
サンドビートルと並ぶ、砂漠の交通の要である。
データは以下の通り。
命中:−1  回避:−1
魔導:−1  抗魔:−1
行動:−2  全力移動:+5m

サンドボート
種別:ヴィークル(カバラ)
価格:5000
カバラ式のプロペラによって進む砂上船。一応、雪上や水上での運用も可能。
データは以下の通り。
命中:0   回避:−1
魔導:0   抗魔:−1
行動:−4  全力移動:30m <> リネの報告者<><>2007/02/20(火) 05:56:43 ID:bLK17eZr<> ソフトバンクはイベントラグ死の全員をEXP補償すべき。(公認ネカフェ公認PC)
<> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 06:17:37 ID:???<> すごく・・・誤爆です・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 06:28:25 ID:???<> いや、単なる荒らしだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 16:56:46 ID:???<> >>343
ついでにドヴェルグの飛空艇のデータもタノム

<> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 17:18:00 ID:???<> 飛空艇の指揮は10Lvだからなぁ。(《ヘイルストーム》)
筏・ホバークラフト並みの小規模船舶より、同じLv帯で
使う立派なのがいいな。あるいはキャバルリー方式とか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 19:21:07 ID:???<> ラピュタのオーニソプターやナウシカのメーヴェみたいな空賊っぽい、小型飛空艇も欲しいんだが・・・
これは前も出た話題だが、ドヴェルグは「母船から生身でジャンプしてダイブ飛行する」というのが特徴なので
小型飛空艇出したら台無しって意見もあるんだよな <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 19:31:37 ID:???<> 空賊としても基本がボーディング戦闘だからねえ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 19:53:35 ID:???<> どうせならサーフィンボード使って滑空しようぜ <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 20:00:42 ID:???<> メガレンジャーだっけか <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 20:03:04 ID:???<> アムドライバーじゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 20:11:35 ID:???<> エウレカ、エウレカ <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 20:13:50 ID:???<> 世界の終わりの魔法使いじゃよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 20:38:58 ID:???<> つかアカデミーにあったやつだろ。
そういやアレはデータ化しないのかな? <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 21:03:15 ID:???<> >>349
パンツァーリッターに他クラスの飛行状態になれる特技持たせれば
小型の飛空挺に乗ってるような気分にはなれるぞw <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 21:06:56 ID:???<> >>357
エレメンタラーとかヴァルキリーとかの人外にならないとやりにくいのが人間サイコー! デミヒューマンを差別して萌へ〜 な真帝国的には耐えられません。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/20(火) 21:11:13 ID:???<> >>358
ビルトインではないから後からヴァルキリー取れよ。
シャードパワーで壊れたヴァルキリーの、
WARS制御装置かなんかを操れる様になったとでも言っとけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 01:34:35 ID:???<> >>354
蕪のお化けか。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/21(水) 03:20:21 ID:jXjbLsro<> 立派な艦艇を一隻サルベージしてきたぞ。ALG対応だけど。

戦艦大和
種別:住宅
購入難易度:−/−
日本帝国軍最強の戦艦。ほとんど前線に出なかったことから「大和ホテル」などと呼ばれる。
艦内にラムネ製造機を備えていたと言われている。
戦艦大和は、《剣王の城》で呼び出した時、1ラウンドだけシーンの舞台となる。
ラウンド終了時、登場していたすべてのキャラクターは、ハイポーションかハイMPポーションを1つ取得することができる。 <> NPCさん<>ところでボトルシップヴァルキリーが欲しい sage<>2007/02/21(水) 03:26:47 ID:???<> >>361
それなんてバトルシップヴァルキリー? <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 03:34:39 ID:???<> あー
「ポケットの中の戦乙女」
良いな〜 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 03:56:13 ID:???<> ヴァルハラまでは何マイル? <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 07:13:45 ID:???<> 茶色のシャードに映るもの <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 07:14:52 ID:???<> ガノタはこれだから <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 07:35:13 ID:???<> というか、まず
ボトルシップヴァルキリー
って何が出来るんだw <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 07:37:43 ID:???<> ロキが大量に作ってそうじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 07:38:34 ID:???<> >>364.>>365
そっちなら「ポケットの中のラグナロク」だろう。

<> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 08:46:13 ID:???<> バッカおめえあれだよ。
ボトルの中に入ったヴァルキリーたんが、わたわたと中からボトルを押しつつ
ぐるりんぐるりん転がる様を見て和む、超癒し兵器に決まってるだろ! <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 09:34:02 ID:???<> 戦艦って展示物じゃないの?
だって戦艦を戦闘に出したら大事な戦艦に傷がついちゃうじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 09:38:55 ID:???<> だからヴァルキリーはブレイクしたときしか戦艦を出さないんだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 09:54:54 ID:???<> このゲームのヴィークルルールならバトルシップヴァルキリーのバトルシップはヴィークルにしておいて、
バトルシップ自体がブレイク時のみ召還できるWARS(シーン終了まで持続)で、バトルシップに搭乗時のみ艦船兵器のWARSが召還できるってした方がイメージ的にはあってたような気もする。
ルール処理の手間もほとんど変わらないし。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 10:09:05 ID:???<> >>373
何がしたいのかよくわからないね、君の言い方だと。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 10:18:40 ID:???<> >>374
なんでバトルシップをヴィークル扱いにしなかったのか、どういう差別化の意図なのかなーってのが疑問なだけ。
フレーバー的には「乗り物」なんだから別に普通にヴィークル扱いにすればいいのに。
アルシャードのルールじゃそれでなんか処理ややこしくなるわけじゃないし。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 10:23:24 ID:???<> >>375
あー、でもさ。
じゅんいっちゃんの中でのバトルシップのフレーバーの基本イメージは実は「乗り物」ではないんじゃないか?
TNOの表紙イラストとか見てると。

バトルシップに載って操縦してるというより、巨大な無人艦を外からファンネルのように操っているというように思える。
なんかガンダムXであった、Gビット(機械制御された無人のモビルスーツを何十機をファンネルのようにしてたった一人があやつる)って奴。 <> 375<>sage<>2007/02/21(水) 10:38:32 ID:???<> >>376
なるほど。確かにそう考えると、ルール上でヴィークルとして扱わないようにしてる理由が納得できるな <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 10:56:23 ID:???<> カモンブロディアー!! <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/02/21(水) 11:04:05 ID:???<> >>376
既出かもだがトリガーハートエグゼリカと申したか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 11:21:56 ID:???<> >>379
それ、タイトルが発表されたときに「なにこのバトルシップヴァルキリー」ってスレで話題に出てたなw <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 11:24:56 ID:???<> 2007年にドリキャスに移植なんて新世紀スタンダード的には反逆者として処刑されてもしょうがないくらいコミーでミュータントだと思うんだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 11:29:52 ID:???<> ヴィークルにすると、「皆で乗り込んで、海越え空駆け何処其処行こうぜ。戦乙女さん、ブレイクして」とか言われそうで怖いかなw <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 11:33:18 ID:???<> >>382
旅程のために、仲間から常にダメージを与えられ続けブレイクが強いられる戦乙女か。


地下方面のネタになりそうだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 11:37:28 ID:???<> >>383
かのブラスマンドリン号(ギア・アンティーク)の初代はそんなんだったぞ。
妖精を箱にとじこめて熱風をふきかけてその苦悶のエネルギーで反重力が生み出されるって奴。

ヴェルン卿がアイドル化していくについてそういう非人道的なガジェットを奴は作らなくなっていったけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 12:27:22 ID:???<> 妖精エンジンはルネッサンスの時代にもあったような。 <> 取鳥族ジャーヘッド<>sage<>2007/02/21(水) 12:56:32 ID:???<> >>381
時代は最早オトメディウスだもんな <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 17:11:45 ID:???<> オトメ メディウスに見えてしまった。三千世界に旅立ってくる……。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 17:21:03 ID:???<> >>387
最弱ダスクが美少女戦士として華麗に復活か <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 17:25:42 ID:???<> >>385
妖精エンジンは熱いギミックだよな。
アルシャードもああいうのをPCのアイテムとして使いてぇ
ソーサラー特技とかでクエスターを生身ごと放り込んで生贄にするリアクターをだな。



すまん。やっぱまずいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 17:49:53 ID:???<> >>389
帝国じゃあ日常茶飯事です。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/21(水) 23:12:01 ID:???<> まぁ、アバターをリアクターに閉じ込めるとかなら普通にありそう
<> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/22(木) 02:41:07 ID:eFT/xDFl<> 別に閉じ込めんでも、カバラの傍にクエスターを縛り付けておけば、ゾーン内には収まるでしょうに。

あ、そうそう、要望があったから、ドヴェルグの飛空挺に乗れるデータを用意してみたぞ。
ttp://www.geocities.jp/god_dqn/alf-skyship.txt <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 02:52:09 ID:???<> 最近のドキュソはいやにデータ晒したがるな。
何かあったか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 02:57:34 ID:???<> >>392
ゾーンはリアクターのエネルギー供給圏であって、
リアクターを動かすにはリアクター内部にシャードがないと駄目じゃないか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 03:02:41 ID:???<> >>394
リアクターを動かすのはカバラを動かすゾーンを作りたいからだろ
だったらカバラにクエスター縛り付けておけばそれで問題はない

ということだろう

リアクターにアバター入れるとかクエスター入れるとか言うネタは十分ありだろうけど <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 03:20:24 ID:???<> クエスター自身は大体2、3m、つまりエンゲージぐらいの
大きさのゾーンを持ってるから、リアクターがなくてもカバラは動く。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 06:48:22 ID:???<> ショタッ子アバターに首輪を嵌めて連れ回す
まで読んだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 09:52:27 ID:???<> リアクターはALFでは超重要な設定だから、ルール上のギミックとして再現して欲しいんだけどなぁ。
リアクターを攻撃することで種別(カバラ)の武器が動かなくなる戦略とかを、シナリオギミックとかでイベント作らずとも誰でもできるようにルールとして組み込んで欲しいところだ。
PCはリアクター不要なのでエネミー特技とからめるのがいいかな。
種別(カバラ)の武器にのみ有効なバッステ「リアクター破壊」とか。

<> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 09:55:52 ID:???<> 武器や装備を狙えないシステムなのにそんなシナリオギミックみたいなのをルールに望まれてもなあ… <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 10:03:52 ID:???<> スカウトあたりの特技で作るとそれっぽいんじゃね

リアクター攻撃
タイミング:メジャーアクション

ダメージを与えると同時に敵のリアクターに衝撃を与えて不調にさせることができる。
この特技によりダメージを1点でも受けた者は、装備品、および所持品と所有している全ての「種別:カバラ」の武器が【捕縛】される。
GMは「種別:カバラ」と明記されていなくてもカバラと関係ある武器を任意に捕縛させても良い。
また、その逆に状況によってはこの特技は効果を発揮しないことにしても良い。
この特技はクエスターには効果を発揮しない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 10:04:16 ID:???<> それよりガイアの盗人の手の方が不憫でなりません <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 10:05:45 ID:???<> >>399
その言い方は《盗人の手》をディスってることになるが・・・・
ALF/Gは特技によって基本ルールがいくらでも拡張しちゃうタイプのゲームだからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 10:10:13 ID:???<> >>399
いや、だから武器や装備を狙える追加ルールをサプリででも載せて欲しいっていう話なんでは?
ぶっちゃけハイレベルブックだと戦闘オプションみたいなのも追加される可能性はあるかもね。

とりあえずは大規模戦闘ルールで世界大戦できるようにする方がALFじゃ先決だがな
ALGの高レベルは知らんが(ていうかあんな危機が秘匿された平和ボケ世界の高レベルってどんなイメージよ) <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 10:15:39 ID:???<> ALGの高レベルのイメージは何回か出ているが、やっぱ地球を拠点に異世界へ旅立つとかになるんじゃないかねぇ
過去や未来に行くのもありか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 10:52:33 ID:???<> >リアクター
ガイアにおける結界と同様に扱えばいいんじゃ。
その場合相手のレベルによってはリアクターより本人を攻撃したほうが早いが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 11:10:16 ID:???<> ふむ、ゾルダードたちそれぞれに「レベル×10」のHPのリアクターがくっついてるって考えるってことか。
で、そのリアクターは避けないんで射程さえあえばファンブルしない限りは命中すると。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 11:52:50 ID:???<> 持ってるゾルダートが避けるだろうし、カバラを操縦してる奴が避けるだろうな <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 12:53:29 ID:???<> 状況によっては、リアクターをゾルダートが“かばう”場合もあるんだろうな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 13:04:02 ID:???<> ゾルダートのリアクターは自分でかついでるからなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 13:17:35 ID:???<> そしてヴィークルのカバラはドライバーが回避すると。

ぶっちゃけ、リアクターを結界のようにルーリングするとかいう間抜けたことよりも、
個々のヴィークルにHP付けた方が色々と扱いやすいよなーw <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 13:50:34 ID:???<> むしろPCが近くにいたらゾルダートのリアクター壊す意味がねえw <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 17:02:54 ID:???<> >>411
しかしそこを突っ込むと、「巨大兵器の内部に潜入しリアクターを壊して兵器を止めろ!」というシナリオでエンゲージできなくなる罠が <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 17:05:23 ID:???<> シャードだってクエスターの手にあるうちはエネルギーの指向性ぐらいなんとでもなるだろうに。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 17:16:26 ID:???<> ここらへんって結界の形状についても同じ疑問があるよな。
まぁ、結界は誰を巻き込むかを選択できるから大きな問題は出ないけど・・・


<> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 17:20:09 ID:???<> >>412
さすがに巨大兵器全体を包むほどPCのゾーンはでかくないんじゃないだろうか <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 18:32:48 ID:???<> 結界の形状はどこまで融通効くのかなぁ

(空)(空)(空)(空)(空)(空)(空)(空)(空)


    A  B  C
(地面)(地面)(地面)(地面)(地面)(地面)

っているときに、

(空)(空)(空)(空)(空)(空)(空)(空)(空)

_____________
|                 |
|   |------------   |
|   |        |   |
| A |   B    | C |
(地面)(地面)(地面)(地面)(地面)(地面)


みたいに、Bの両隣のエンゲージを一つの結界に包むこともできるんだろうか
  <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 18:35:44 ID:???<> >>416
何でわざわざそんなことを <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 18:43:37 ID:???<> Bが結界から弾かれた場合が物理的にはそんな感じだと思ってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 18:44:53 ID:???<> >416
それはただ単にABCが範囲に入る結界を作ってBを結界から締め出すだけではダメなのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 18:46:52 ID:???<> ようやく結界内に侵入したと思ったら、次のターンで弾かれた


                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

       ↑                          ↑
        B                         A+C <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 19:44:20 ID:???<> >>419
貼ったあとに侵入するときの距離が違う。

AとBとCの間の距離がそれぞれ15mあったとする。
「ABCが範囲に入る結界を作ってBを結界から締め出すだ」だとBは結界のすぐ隣にはじかれて「マイナーアクションで結界に接触できる」となるが、
>>416だとBがAもしくCに接触するのに15mの移動が必要になる。マイナーではとどかないかもしれない。


そして俺がハッタリならばここで「地球から月まで結界を張ってわざと弾かれることで月の側に移動するでゴザルよ」とかいうシナリオギミックつくる。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 19:54:20 ID:???<> 結界から弾いても物理的な位置が変わるわけじゃないんじゃなかったっけか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 19:56:01 ID:???<> ゲーム的な位置は変わらない
物理的な位置はどうにでも <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 20:29:10 ID:???<> 結界内での惨状は結界主が望まない限り表出しない
結界主が死んだ場合は表出する

今まで幾多の戦闘をこなしてきたブルースフィアのクエスターが死んだ時
どんな惨状になるんだろーか <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 20:30:22 ID:???<> 結界が消えた時点で現実世界と接続してないんだからもうなんの影響も与えないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 20:30:49 ID:???<> その結界内だけでの話じゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:02:02 ID:???<> 情報収集について質問です〜。難易度って伝えるべきなんでしょうか?
PLの人に「難易度を明かさないとダメー」って怒られちゃったので、気になりました。
私は「GMに従ってくださーい」って言って、その場は収まったんですけど… <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:05:05 ID:???<> 場合によるかと
あたしはいつもバラすけど <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:11:56 ID:???<> そのPLはプチ困ったちゃんだな。
いや、怒るまで逝くなら普通に困ったちゃんか?

困ったちゃんスレで詳細なレポ希望。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:17:46 ID:???<> 「幸運で判定して達成値10、15、30で情報が手に入る。
コネがあったら+2で、ダイス振ってから財産ポイント使っても良いよ」とか伝えるな <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:21:45 ID:???<> GMの指示には従わないとだめなのは前提だが、個人的には教えてほしい。分からないと財産ポイントが使いづらくなるから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:22:07 ID:???<> 達成値上昇や回数限定特技があった場合
目標値がわからんと無駄打ちになることがあるからな。
あと財産点をどれだけ使えばいいかってのもある。

ただまあゴネるのはよくない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 21:23:16 ID:???<> まぁ、それほど情報収集の機会なんて多くないと踏んで
目標値が明かされないなら全力投球するな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 22:07:51 ID:???<> その情報は隠されてるからちょっと難しいとか、誰でも知っているとか、
難易度の行為イメージを伝えてるな
それで届かなかった場合でも一部だけ伝えたりとかする <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 23:00:58 ID:???<> そもそも明かさないことのデメリットってなんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 23:16:01 ID:???<> >>435
>>432-432

<> NPCさん<>sage<>2007/02/22(木) 23:16:34 ID:???<> >>431-432だろう。 <> 超神ドキューソ@スペクター<><>2007/02/23(金) 03:06:17 ID:IhipI97Z<> >>393
思いついちゃったからに決まってるだろ。
大型艦艇絡みのネタは、マジレスすると角が立ちそうだし。

>>421
>地球から月まで結界を張ってわざと弾かれることで月の側に移動する
そこまでデカい結界張ったら、もうおとなしく結界の中飛んでいけばええやん。

>>427
教えなくてもいいが、>>431みたいな時に目標値までの差分を教えるくらいの親切はしてもいいと思うぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 03:20:48 ID:???<> >>438
飛んでくって何ラウンドかかるんだろうか。。。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 04:26:31 ID:???<> ヘルモードで登場できないのはなんでだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 08:42:52 ID:???<> 加護使ってまで登場か…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 17:07:18 ID:???<> 加護使ってまで登場するなら、登場出来るシーン
(マスターシーン以外)は認めてもいいと思うんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 19:44:56 ID:???<> 加護で難易度が激高な結界を突破でもするのだろうか?

(どうでもいいけど、ウチのドヴェルグ娘が「チャンバーレイピアって白兵(斧)なんだけど使っていい?」って報告してみるテストw) <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 19:49:10 ID:???<> ドヴェルグは愛用の得物のことをアックスって呼ぶんであって斧は関係なかったと思うが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 20:08:46 ID:???<> チャンバーレイピアの種別はエラッタ出てるよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 20:28:25 ID:???<> >>445 ドヴェルグ娘「だって、だって、チャンバー斧なんて無いしぃ〜」
(いや・・・すみません。言ってみただけです。) <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 20:38:35 ID:???<> つ【ちゃんばーしすてむ】


どうでも良いけどチャンバーシステムってチャンバラシステムと似てるよな <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 20:54:25 ID:???<> サマナーにチャンバーガンを持たせて《チャージショット》やると
なぜか、ズギュゥゥゥン!とかドドドドドドドドド!!とか奇妙な擬音が出てしまう <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:41:54 ID:???<> チャンバーシステムがあれば別のチャンバーブレイドとかチャンバースピアとかいらんかった気もするんだがな。
一般武器買ってチャンバーシステム積んだ方がバリエーションあるし便利でね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:43:25 ID:???<> もうちょっと特殊能力あれば良かったんだけどね
チャンバーウェポンはちょっとおもしろみに欠ける <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:47:27 ID:???<> 一般武器でバリエーションとれるなんて意見は、ALGオンリーのユーザーには通用せんだろ。
ALG単体で考えたときに、ベルカ式デバイスみたいな武器したい場合、素体となる「ファンタジー風の剣とか槌」ってのがそもそもないんだよ。
だから、チャンバーブレイドだのチャンバーハンマーだのを個別に用意しておく必要があるってわけ。
ALG上級は一応ALGのサプリである以上、ALFユーザーの都合にはあわせられないでしょうしね。


まあ、俺自身はチャンバーシステムはセフィロトのためにあると思ってる帝国軍人だけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:50:27 ID:???<> チャンバースピアだけはガチ。…だって槍ってほっとんど命中マイナスだぜ……。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:50:37 ID:???<> チャンバーセフィロトの相性のよさは、アルミナの恐ろしさを垣間見るよな。
やはり奴はかつては相当あくどいことやってたツァオペラーに違いない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:53:24 ID:???<> チャンバーウェポンは武器聖別みたいに攻撃力+1ぐらいあっても良かったとおもうんだがなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:53:49 ID:???<> セフィロトは射程がなー。
高レベル環境ならブラマジの方が汎用性高くていい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:55:03 ID:???<> >>454
それは思うね。
>>451の言うようにALFユーザーの意見かもしれないけど、やっぱ現状では既存の武器にチャンバーのっけた方が魅力的なんだよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 22:57:04 ID:???<> >ファンタジー風の剣とか槌
いやALG基本の時点でそこそこあるんだが・・・
もっとファンタジーファンタジーした武器はそもそも特殊なものだろうし
ALFから持ってくるようなレベルだとも思う。

まあ個人的には特技武器として底上げしておきたかったのと
単にページが余ったから並べただけのようにも思える。
>>454の形が一番スマートに見えるな。 <> 旧版ソーサラー<>sage<>2007/02/23(金) 22:57:38 ID:???<> ブラマジ? あんなの射程がゴミじゃんゴミ。
魔法って50m届くもんだろ?

ああ、ffのソーサラー? 
お、おれはイヤだぞ! 老害扱いされようがなんだろうが死んでも射程15mの世界になんかいかないからな!



<> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:03:46 ID:???<> 射程と範囲ならメロウが最高なんだよなあ
次点はレーザー範囲化を考えるとアルフ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:09:52 ID:???<> >>451
はて、では俺のALGにモールとかバスタードソードがあるのは何かの見間違いか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:13:41 ID:???<> そんな色気のない武器じゃダメなんだよ!
もっとこうファンタジー分のある武器じゃないと
(具体的にはARAアイテムガイドのマジックアイテムとか) <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:44:06 ID:???<> ファンタジーファンタジーしたのはいらねぇよ。
現代物っぽい、というか、アニメや特撮の玩具っぽいものを増やすならともかく。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:46:00 ID:???<> オーヴァーランダーやるときに使うんじゃないか?
ALGユーザー全てがALF持ってるわけでもないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:47:09 ID:???<> チャンバーシステムは経験点0だと上手く活かせない気がしてなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/23(金) 23:47:46 ID:???<> >>462
そういうのももちろん必要だ
同時に現代物の中にファンタジーファンタジーしたガジェットというミスマッチ感も必要だと思うんだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 00:00:19 ID:???<> ARAアイテムガイドとか言ってる時点で、
単にもっと強いアイテムよこせと言ってるようにしか思えない <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 00:16:37 ID:???<> >>463
オーヴァーランダーも玩具でいいだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 00:23:56 ID:???<> 引き金を引くことで、内蔵された宝玉が爆発してダメージが増えるような白兵武器がほしい <> NPCさん<><>2007/02/24(土) 00:27:45 ID:kqGXwgZg<> >引き金を引くことで、内蔵された宝玉が爆発してダメージが増えるような白兵武器がほしい
チャンバーウエポンでは不満なのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 00:33:10 ID:???<> もろチャンバーウェポンだな <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 00:40:27 ID:???<> >468
サムライ導入したら普通に使えるべ? <> チャンバー轟魔刀<>sage<>2007/02/24(土) 00:42:11 ID:???<> 呼んだ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 03:00:14 ID:???<> 轟魔刀と《マジックバースト》が併用出来るなら呼んだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 03:00:40 ID:???<> 《チャージショット》だった。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 03:10:26 ID:???<> しかしエブリディマジックの表紙はホントゆうやけこやけだなぁw

井上御大、絶対狙ってるだろ、これはw <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 03:41:31 ID:???<> 是非元老院の手先ゆうやけこやけを再起不能になるまで完璧に叩き潰してほしいね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 03:56:01 ID:???<> もう少し桃根木っぽく言ってくれ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 04:14:09 ID:???<> 「おーっほっほっほ! 元老院ごとき、この万色学園の華麗なる女王、
桃根木咲紀が完膚なきまでに潰してあげましてよ!」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 07:17:33 ID:???<> もう良いからおまいらかオスフッレアをやれ、あそこなら何やっても許されるらしいぞ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 07:32:34 ID:???<> >>479
もうちょっとうまい煽りはないのですか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 07:57:17 ID:???<> >>469
チャンバーウェポンはアルケミにしか使えんからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 08:08:08 ID:???<> ならアルケミ取れば良いじゃないか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 08:39:04 ID:???<> >>475
エブリマの表紙、どっかで見れるの? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 10:03:02 ID:???<> >>483
マジキュー36号 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 10:11:01 ID:???<> >>483
はい。
http://ec2.images-amazon.com/images/P/4048981080.09._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg <> NPCさん<><>2007/02/24(土) 10:19:52 ID:EwNDnD87<> >>485
おまっwww <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 10:20:28 ID:???<> >>485
これは・・・・なんというほのぼの・・・・! <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 10:41:34 ID:???<> コップの上にハンカチ浮かせてる左の女がマジシュー子か。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:00:49 ID:???<> こはまーがガイアのサポートに加わるらしいね。

なんとなく、こはまー=土下座娘の中の人 ってな感じがするが

【中の人などいない!】 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:11:27 ID:???<> アムの印象が強いせいで、謝ることすらない印象が>こはまー

しかしゆうやけこやけってことは亜人いっぱいですか、エブリマは <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:26:09 ID:???<> 亜人成分はよくわからんが、狐子がおにぎり美味しそうに食ってるのがやたら可愛い表紙だ。

つうか、こっちの方が「ゆうこや」より「ゆうこや」らしい気がする・・・w <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:40:38 ID:???<> >>476
これでマルクをこのスレから追い出せるね。ついでに首でも吊ってくれれば最高なんだけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:44:06 ID:???<> マルクなんて元々来てないぞw
奴がアルシャードはスタンダードとかほざくのはネタだからやってるんだ。
ビジネスの一環だよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:45:37 ID:???<> つまり元老院のための売名行為か。早く死ねばいいのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:50:44 ID:???<> 今はもういない(ry なこのゲームで「ほのぼのあったか」もないもんだとは思うが・・・
<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:53:25 ID:???<> SとMが表裏一体のように、NAGOYAとほのぼのあったかもまた表裏一体 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 13:57:26 ID:???<> ゆうこや信者は全員駅のホームから飛び込んで死ねばいい。 <> 超神ドキューソ@スペクター<><>2007/02/24(土) 13:59:14 ID:PIzNZdQN<> >>495
(OPだけは)ほのぼの(出血で腹が)あったか <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:27:16 ID:???<> 表紙絵ぱくっておいて、勝手にパクリ元に対抗意識を燃やすあたり
(しかもD&DでもARAでもSWでもなく、誰も相手にしてないような「ゆうこや」に)
そのお前らのズレっぷりがたまらん。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:29:13 ID:???<> ゆうこやについては、この板ではゲームの内容とはあまり関係ない「ある理由」ですごい過敏に反応するな奴がいるんだよ。
だからスルーしとけ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:30:04 ID:???<> >>500
ほうほう。kwsk <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:30:43 ID:???<> >>499
ネット班乙 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:31:22 ID:???<> いや「対抗意識」とかじゃ無ぇだろw <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:31:43 ID:???<> ゆうこや厨こえー <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:31:44 ID:???<> >>502
いやいや、それは誤解だよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:32:40 ID:???<> ゆうこやスレ行けばまとめ貼ってるからわかるよ。長ったらしいからいちいち説明するつもりはないぞ。
あと聖マルクが製作に関わってるからイロイロ粘着がある。でもぱんつはあまり関係ない。

ところで、実際、表紙はゆうこやっぽい以前に「エブリディマジック」なジャンルの感じはしてるのかい?
そっちの方が気になる。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:33:02 ID:???<> あんなマイナーなゲームにこれほどのアンチがいるとは。
すごいな元老院。なに喰ったらそんな風になれますか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:36:04 ID:???<> >>505
はぁ? 早く出てけよ。お前みたいな社会のゴミがこのスレにいると迷惑。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:39:48 ID:???<> みんなそんなに元老院&サンセットゲームズが嫌いか。

つうか関西人多いんだなこのスレ。
近畿地方の人間以外にとっちゃただのマイナーメーカーじゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:40:30 ID:???<> >>509
嫌いじゃない奴なんて関係者以外にはいないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:41:31 ID:???<> 元老院はともかく、サンセットはウォーゲームやってるオヤジ世代なら全国的に嫌われてる気もするが。
あそこはウォーゲーム界のアトリエサードみたいなもんだから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:44:23 ID:???<> どうでもいいというか、中身知らないから嫌いじゃないな。
アンチだか信者だか知らないが、無関係なこのスレで喧嘩されることだけが迷惑。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:44:58 ID:???<> >>510
関東もんにはまったく興味がわかないメーカーなんだがな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:48:50 ID:???<> 代わりに東京には帝とかがいるじゃないか!

元老院だって専用スレを4つも使いつぶしはしない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:50:34 ID:???<> >>512
情報操作に必死ですねwwwwwwwwww <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:53:35 ID:???<> ヘンなのが居ついちゃったな。

ともかく、アルシャードに元老院もゆうこやも無関係だから。
以後この話題は禁止な。NG推奨で。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:54:45 ID:???<> >>516
必死だな <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:54:52 ID:???<> 次スレからはマルクと元老院関係者出入り禁止って書かないとダメだね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 14:58:15 ID:???<> マルクは人がマジレスするときにどこにでも現れる特異点だから、出入り禁止とかは無理だ。
そう、君もちょっと名前欄に書くだけで・・・・
<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 15:00:05 ID:???<> アビスマルク <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 15:19:25 ID:???<> 必死連呼するあたり、ソスレにいた基地外を思い出す・・ <> 聖マルク<>sage<>2007/02/24(土) 15:22:02 ID:???<> 何も出来ないザコが囀ってるな。
まあそれはそれとしてスタンダードはアルシャードだが。
DMGにもそう書いてある。間違いない。 <> 聖マルク<>sage<>2007/02/24(土) 15:33:47 ID:???<> すみませんw
旧スタンダードはSWですが、現スタンダードはアルシャードGですw
Fじゃありません、Gのほうですw <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 15:37:57 ID:???<> ALFも時代遅れだからな <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 15:58:26 ID:???<> ALFなしのALGに価値があるとは思えないのだがとマジレスしてみる <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:00:53 ID:???<> ALGはALFと組み合わせられるようにしたNWだからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:04:46 ID:???<> >>525
は?それ本当にマジレス?
老害の手垢の付いたALFなんて要らないのに決まってるだろうが!
ALGで十分だ、老害はミッドガルドから出てくるな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:09:01 ID:???<> 今こそマルクのマジレス力が必要なとき <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:09:55 ID:???<> グレートディメンション出たらどうする気なんだろうな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:11:21 ID:???<> そりゃもちろん漢らしくアンチに回ってくれるんだろ。
むしろ真の漢ならALFとのコンバートガイダンスが載ってるガイア上級が出た時点でアンチにならないといけないか。

<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:12:43 ID:???<> わざわざALFと混ぜなきゃ使えないなら、そこだけ使わないだけだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:14:43 ID:???<> >>525
ALGとALG上級のみの環境のバランスがすごく好きな俺にとっちゃあ
ALFを混ぜるなんざ刺身を辛子で食うようなもんだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:15:06 ID:???<> グレートディメンションは混ぜるの基本な気配が濃厚だが…
まあサプリを全部買わないといけない義務はないけどね <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:22:31 ID:???<> 刺身を辛子やマヨネーズで食うこともできるごった煮が大好きな俺みたいなにもいるがな。

ま、レギュレーションは鳥取次第だし。
でもバランスの話でなくて古臭いとかいう話だっけ?
でもそれは発売時期からみんなわかってたことだと思うが・・・
「スタンダード」だし
大体替ALGだって新しいって要素はぜんぜんないような
<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:27:45 ID:???<> ALFがないALGに価値が無いなんて言うからだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:28:13 ID:???<> ALFなんてALGが出た時点で終了なのにね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:30:33 ID:???<> なんで敵対を煽ろうとしているんだろう。ALSファミリーの団結がそんなことで崩れるわけないのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:31:26 ID:???<> ヒント:元老院 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:33:13 ID:???<> ALGやってる所に呼んでも訊いてもいないのに、ALFの話をべらべらしたり、
ALGを下に見たりしてる老害がファミリーなもんかよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:34:42 ID:???<> ALF派ALG派に分かれて内戦、後に共通の敵が現れて共闘が今回のブック(アングルか?)じゃないの? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:34:47 ID:???<> >>539
鳥取でそういう目にあったというならとりあえず困スレにでも投下すればどうだろう
<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:36:23 ID:???<> ウィザードをことあるごとに「クズ」扱いするウチのアルケミストPLとどっちがマシかってところは微妙だ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:37:47 ID:???<> 共通の敵っていうと、やっぱりカオスフレアか?
スフレ厨はALSファミリーを下に見下してるというブックがあると聞きますし。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:39:27 ID:???<> >>543
おやおや、スフレさんはR&Rスレからご出張ですか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:40:23 ID:???<> まぁカオスフレアも元老院と微妙に関係あるからな。
それとデモンパも元老院絡みだね <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:44:26 ID:???<> 共通の敵っていえば、やはり腹違いの弟、天羅WARだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:48:13 ID:???<> 天羅WARと戦う必要もあんまりないような。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:48:38 ID:???<> どっちのクラスが強いか、模擬戦やらなくちゃ>>547 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:52:07 ID:???<> >>546
汎用システムなのに何故か共存できず、どちらが正統かを争うのか。いいアングルだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:54:40 ID:???<> 天羅WARは正統なんて主張しないだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 16:55:10 ID:???<> ハッタリが悪のプロモーターで、カイザーがフンガーとしかいえない怪物レスラーなんだっけか。
そしてじゅんっちゃんに宣戦布告する流れ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 17:02:23 ID:???<> >>532
おれは刺身はカツオ以外くわねーから大丈夫 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 17:12:07 ID:???<> トロカツオはウマイ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 17:14:09 ID:???<> ネギトロこそ、真の大トロ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 17:40:39 ID:???<> >>445
亀ですまんが、公式の最新エラッタにはまだ出てない。GF誌掲載のエラッタか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 18:40:48 ID:???<> エブリマってボスキャラテンプレート載るぞうだけど、ALG上級のとはまた別なんだよね?

これって「スペクター」「レイスナイト」とかの、上級に載ってた「わかりやすい背景設定のボス」の上級とは能力を変えた奴がメインになるのか、
上級にはまったくいない新しい背景設定の敵が追加がメインになるのかどっちなんだろう <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 18:45:36 ID:???<> 上級のチャンバーウェポンのところは、チャンバーシステムで補えそうな分は削りつつ、
アペンドユニット追加して欲しかったなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 18:53:39 ID:???<> アンブラ社の技術協力が欲しいところだw <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 19:04:26 ID:???<> アルシャードの真の敵はDD。
ゆうこややSWは単なる雑魚。
DDは老害と売国奴と在日の巣窟。
叩き潰して卓ゲ板から放逐すべきだ。

http://c-au.2ch.net/test/-/cgame/1172240264/i <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 20:09:17 ID:???<> >>559
ネット班は矛先をそらそうと必死ですね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 20:11:34 ID:???<> 何で携帯用なんだ。 <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/02/24(土) 20:40:11 ID:nWxzeoLp<> >557
そうかも。
例えばダメージ魔法以外にも、結界魔法や回復魔法を強化できたりとか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 20:46:33 ID:???<> まぁ、なのはさんだからな。
破壊重視なのは仕方が無い。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 20:50:58 ID:???<> なのはさんって何よ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 20:52:17 ID:???<> ナノサイズの魔法使い <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:03:53 ID:???<> わかった。
ありがとー。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:09:13 ID:???<> 別名「時間管理局の白い悪魔」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:19:02 ID:???<> 19歳で魔法「少女」とは如何なものか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:37:44 ID:???<> 19で限界だという節もあるというかなんでこんな話をここで <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:38:19 ID:???<> 17歳教に入ればいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:39:27 ID:???<> 土下座子「告白します。実は私2ダブりで二十歳なんです。土下座しますから許してください。」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 21:39:46 ID:???<> 時間管理局の白い悪魔 の検索結果のうち 日本語のページ 約 354 件中 1 - 10 件目 (0.72 秒) <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 22:05:26 ID:???<> >>568
先達のセーラープルートも19歳でセーラー服美少女戦士だから問題ないよ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 22:30:23 ID:???<> プーは無茶苦茶長生きしてるんじゃなかったっけ?
年齢設定なんてあったのか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 22:44:59 ID:???<> 一応、日本で暮らすためのカバーは大学生ってことになってる <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 22:47:31 ID:???<> ちびうさも登場当初の年齢は外見年齢8歳だけど、実年齢900歳なんだよな <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:14:03 ID:???<> >>482
チャンバーウェポンのためだけにアルケミとるのも無駄な感じが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:17:57 ID:???<> なんか困ったちゃんが居付いてるなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:20:54 ID:???<> 元老院を敵に回す発言をしたからネット班やマルクが荒らしてるんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:27:35 ID:???<> >>579
そっちじゃないんだが <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:28:43 ID:???<> >>576
まだ生まれてないからマイナスじゃないのか <> NPCさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:38:30 ID:???<> >>581
つまり精子か。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 00:03:24 ID:???<> まぁ、ちびうさはリターナーだからなぁ。
30世紀のクリスタル・トーキョーのスモールレディだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 01:12:49 ID:???<> >>571
二十歳であのコスチュームというも、それはそれで。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 02:10:46 ID:???<> リターナーの年齢は
本人の主観時間で、さして問題ないんじゃ無ぇ? <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/25(日) 02:15:00 ID:xZevIq+4<> 今度はアペンドユニットの番か。よし何か考えてみよう。
とりあえず、NWリスペクトで飛行状態になれるのは必須だな。後はAIでも載せて情報収集判定に+1でもするか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 02:21:43 ID:???<> バイブをくっつけて騎乗飛行時の安定性を確保 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 05:38:42 ID:???<> 1発だけの大型魔法弾とか、自爆装置とかw <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 07:20:33 ID:???<> 補助マガジンで弾数が増える <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 07:36:29 ID:???<> 外付け補助演算装置:選択した1つの特技の代償が1発減って、かっこよさが2下がる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:23:43 ID:???<> 人工知能が追加されて攻撃力が……まあ、これは主我魔器キャラで演出すればいいか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:31:54 ID:???<> チャンバーウェポンの属性変えられないのかしら、黄色や青白い光を放つ光刃で殴りたいんだが <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:33:02 ID:???<> オヴァラン取っとけ <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:34:58 ID:???<> それはソーマスとかの領分だろ。
何でもアルケミだけでやれる必要はない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:41:27 ID:???<> ソードマスターは属性変わらんような
異世界人にするしかないか、あるいはホワイトメイジでエンチャント <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:47:26 ID:???<> >>595
つフォースブレイド <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:58:00 ID:???<> >595
オーヴァーランダーーは異世界人である必要は無いぞ <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 08:59:49 ID:???<> なのはをやりたい人なら設定的にもオヴァ取っといて問題ないよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 09:12:07 ID:???<> 給弾方法をリボルバーとか、チェーンとかボルトアクションに出来る <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 09:26:04 ID:???<> >>596
おお!

しかし7レベルは遠い… <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 09:37:47 ID:???<> >>600
ソーマスでさえそのレベルなんだからアルケミでほいほい出来るようになるのもどうかと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 09:39:47 ID:???<> 未来人にして光刃剣にチャンバーユニット付けれ <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 09:44:07 ID:???<> ファイター・リターナー・アルケミストってちょっと微妙な気が。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 10:10:38 ID:???<> 未来戦士なんとかって肩書きをつければいいんとちゃう? <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 10:29:35 ID:???<> いや能力値的や特技が。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 11:32:47 ID:???<> >>601
オヴァランは1レベル、レジェンドは2レベルです <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 11:43:39 ID:???<> なんでホワメイじゃいかんのかわけわかめ <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 11:53:21 ID:???<> エブリディマジックの表紙を見たが・・・マジシュー子は本当に同一人物なのか?
俺には別人にしか見えん。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 12:16:55 ID:???<> 土下座してないからって、・・・ひどい! <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 12:23:12 ID:???<> >>608
それはどういう意味で別人ってこと?
邪悪さがかもしだされてないとか?

それともネタでなくて、ぽぽるちゃの絵が安定してないとかそういう意味か。

<> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 12:41:25 ID:???<> なんだろうな。絵が小さいこともあるんだろうけど首周りの髪のボリュームが多い感じ?
あと、戦闘中みたいにお下げが逆立ったり横に広がってなくて、肩の前におとなしく下がってる所とか?

良く見ればすぐ解るけど、最初に見たとき誰? って思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 12:53:55 ID:???<> >>611
俺はマジシュー子以外に人前であのこっぱずかしい天眼の帽子を被って平気な女を見たことがない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 12:55:58 ID:???<> アレは土下座しても堕ちない機構が組み込まれてるんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:02:33 ID:???<> それはお風呂場でも外せないってこと? <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:06:39 ID:???<> 全裸に帽子とは新しい萌えだな! <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:36:10 ID:???<> 風呂場で全裸に帽子で土下座

「精一杯ご奉仕させてもらいますから、ゆ、許してっ・・・ひっ・・・」

確かに新しい萌えです!(暴力団の影? ダークエロスだぜ!) <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:40:21 ID:???<> 帽子を残した点については評価するが、やはり全裸ではな。
バスタオルかスク水装備を推奨したいところ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:42:37 ID:???<> スク水だと帽子はあんまりミスマッチではないな。
元々水泳キャップを一緒に着けるし。
ところでここは何板の何スレだw <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:43:12 ID:???<> あの帽子の上に水泳キャップをすると、すっげぇ笑えるんですけどw <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/02/25(日) 13:45:35 ID:DNvHWng8<> キャラ識別できなくなるので帽子取れません感がイイよね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:46:00 ID:???<> くそ、着せ替えマジシュー子を作りたくなってしまったではないか!!
どうしてくれる!? <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:47:16 ID:???<> >>620
実はあの中に小人のマジシュー子がいて毎朝出掛ける時にパイルダーオンしてるんだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:47:18 ID:???<> >>621
井上御大に対抗して、やわらか土下座フィギュアを <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:48:03 ID:???<> >>623
背中のボタンを押すと一瞬で土下座フォームになるのかw <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:48:21 ID:???<> 前々から思ってたんだが、あの帽子はバランス的にちょっとでかすぎじゃないか?
と思ってるのはもしかして俺だけか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:49:15 ID:???<> >>625
中にはヘリウムが詰まってるから大丈夫。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 14:00:39 ID:???<> むしろあの帽子こそがマジシュー子のクラス能力の全てな主我魔器で、土下座はただの独立行動用エキストラ <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 14:25:49 ID:???<> ゼイラムだっけ、笠みたいなのが本体な奴 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>2007/02/25(日) 16:20:20 ID:c+VoE0yp<> >>592
時事ネタで、チャンバーウェポンに組み替え変形システムでも取り込むか?普通に持ち替えで済む話だけど。

>>627
サジッタ全滅!帽子は生物だった! <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 16:51:22 ID:???<> あの帽子はアホ毛に変わる新スタンダードになるんじゃよ <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 17:04:59 ID:???<> マジシュー娘の正体は、自動人形だったとか。

後、組み替えしてまで幾つも武器を使い分けるよりも、
一つの種別を極めた方が強くならないか、ALSは? <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 17:14:33 ID:???<> 敵の防御属性に対応できるようにパーティが組まれているならそうだね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 17:15:48 ID:???<> とりあえず加護をガイア/ガイア/ガイアにして後は好きに育てる。
これって、禁じ手にしてる? 線引き微妙なんだよなぁ。
高レベルになると絶対このほうがいいし。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 17:17:32 ID:???<> レジェンド3レベルの時点で戦闘能力値や基本能力値が偏るからいいんじゃない?
基本能力値の偏りなんて気にならないくらい経験点で伸ばしまくりです! とかなら、
そもそも周囲は加護ごときじゃ大勢に影響を与えられないレベルだし。 <> アマいもん<>@お前はまず服を着るか地下スレに行け<>2007/02/25(日) 18:02:51 ID:???<> >>620
たしかにエリーちゃんから帽子を取ってアカデミーの制服着替えさせたら、誰だか判らなくなるかもだぜ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:10:15 ID:???<> 絶対って言う辺りが厨っぽくていいな <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:14:19 ID:???<> 俺は伝説の戦士!ファイター/レジェンド/レジェンド!
俺は伝説の黒魔導師!ブラマジ/レジェンド/レジェンド!
俺は伝説の癒し手!ホワイメ/レジェンド/レジェンド!
俺は伝説の盗賊!スカウト/レジェンド/レジェンド!
俺は伝説の兵士!ゾルダート/レジェンド/レジェンド!

さあ、ダウトはどれだ!! <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:16:19 ID:???<> ホワイメと略す人を始めて見た。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:16:51 ID:???<> ホワイトイメクラだろう <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:18:30 ID:???<> >>637
全部。
レジェンドはガイアの加護を受けてるだけで別に伝説じゃない。
BBNTのレジェンドとごっちゃになってない? <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:18:51 ID:???<> >>637 レジェンド/レジェンド/レジェンド <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/02/25(日) 20:25:23 ID:DNvHWng8<> >641
伝説の伝説か。
まぁMY鳥取なら伝説を呼吸して生きてるような伝説野郎じゃないと
多分レジェンド3枚は認められないだろうけど。
マルクしとくとGMと話し合え、としか。
実際ハンドアウト指定されたクイックによる編成や
フライハイん時でもガイアはPT内に1つだけだったし。

そういや無印やってた頃に加護がフレイ×3のPCばっか作ってたPLいたナァ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:34:02 ID:???<> まあやりたきゃやってもいいんじゃないの?
ガイア3枚が強くても、面白くはなさそうだけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:43:11 ID:???<> ガイア3つってコピー系の加護の幅を減らすんだよな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 20:57:09 ID:???<> コピーする大元の加護がそもそも減ってしまうのもあるし、
他のコピー加護の影響を受けないってのも、そういう時痛いよなぁ……。
《●●●》が最強の加護だ!なんて言ってる内は、まだダメだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 21:01:41 ID:???<> 加護使わないで済む状況を作ることに力を注ぎたいね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/25(日) 23:31:29 ID:???<> 全員レジェンド3枚なら良いんだよ! <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/25(日) 23:40:48 ID:???<> 戦隊での個性が被りすぎてるとな。誰がレジェンドレッドか揉めて解散するはめになるからヤメトケ。

<> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/02/25(日) 23:43:52 ID:???<> いや、逆にレジェンド性の違いで揉めて… <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 11:35:31 ID:???<> 今日GFフラゲった人は報告ヨロ

エブリマのことも知りたいところだが、時計仕掛け第三部も気になる。
4部も続けるのか、それともここでとりあえず完結なのか・・・

空砦開始までのつなぎって感じもある気がするから、それとの関係もありそうだがw <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/26(月) 14:06:16 ID:???<> >>421
遅レスだが。

ALGの結界の特徴は、結界が射程と距離が関係する「演出ではなく物理的に意味のある」大きさで制定できること(半径20mの円形、とかね)、
これにより「移動や攻撃を阻害する壁」としてアルシャードの具象的エンゲージルールで機能する.
ところが、問題は結界を攻撃対象にできること。結界は物理的大きさを持ち、結界内部に複数のエンゲージを包括できる。
つまり、結界は「点」で表現できる存在ではない。だから、エンゲージルールをそのまま導入するとバグると思うんだな。

んで、上級の記述を見る限りは、結界はエンゲージとして扱うキャラクターのようには扱わないように思える。
PCはシーン内のどこにいても「マイナーアクションで結界に触れる→つまり、攻撃する準備をする」ことができる。実際の距離に関係なく。
結界はエンゲージではないので、見た目がいくら結界と近くにいても、エンゲージのように脱出しにくいということもない。
つまり、毎回のメインプロセスにマイナーアクションさえ消費すれば。そのメインプロセスにおいてのみは誰でも「結界を攻撃する」ということが可能になるわけ。
武器射程とかエンゲージの制限とか一切関係ない・・・ように思う。
んで、逆に言うなら結界攻撃においてマイナーアクションは特技や移動に消費できない。

まあ、俺の解釈だが、俺ならこうするなってだけね。
ぶっちゃけ、スタレの「コンタクト」みたいな処理方法すればシステマティックにできるんだろうが、ALG上級見る限りは結界はそういう方向のギミックじゃないしな。
ALGの結界はゲーム的な攻撃/防御手段であることよりも、シナリオギミックに組み込む改造しまくれるギミックト、という位置づけの方が強いみたいだし。
だから、俺はこういうやり方してるが、結界については卓ごとにハウスバリバリでやってもいい気もする。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/26(月) 14:10:57 ID:???<> 長ったらしいんで言いたいことだけまとめると、

「いくら結界の近くにいても、結界への攻撃を成立させるにはマイナーアクションを消費して『結界に触れる』という宣言が毎回必要。(攻撃自体はその後のメジャーアクションでやる)
そのかわり、いくら結界から離れていても、マイナーアクションさえ使用すれば結界を攻撃できる。その場から移動することなく。」
ってことな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 15:41:32 ID:???<> ミスティックの退魔師がつったったままぬん!とかいって活を入れるだけで結界が割れてこそスタンダードだものな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 17:12:06 ID:???<> ファイター/ミスティック/ルーンナイトの仏門聖闘士なら、
気合いを入れるまでもなく結界を自然に手懐けるだろうな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 18:18:32 ID:???<> >ミスティックの退魔師がつったったままぬん!とかいって活を入れるだけで

活が舌に見えた俺はすっかり奈落に汚染されちまったらしい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 18:26:02 ID:???<> >>655
それは良い菊池秀行ですね。
(それとも夢枕獏の方か?)

<> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 19:39:01 ID:???<> >>650
GFスレに書いといた。
リプレイは次号から最終エピソード第四部開始。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 19:49:32 ID:???<> ストーリーパターンテンプレート一覧が載ってた。
簡単に解説。本文はもっと詳しい。

・K.O.グランプリ
格闘大会とかの陰謀を暴く。
・魔女夜会
時間ループもの。終わらない一日からの脱出。
・彼氏彼女の秘密
ヒロインの秘密を暴くボーイミーツガールもの。
・放たれた野獣
街に被害が出る前にクリーチャーを討伐。
・探偵倶楽部
怪事件の解決。
・異世界からの侵攻
異世界の侵略からブルースフィアを防衛する。
・時空漂流
過去や未来へ飛ばされるタイムトラベル物。
・学校の怪談
オカルトホラーアドベンチャー。
・基地防衛
自分達の拠点である“基地”を守る防衛戦。
・異世界からの脱出
別のリーフワールドへ閉じ込められたので脱出する。

ボステンプレは10個追加。ALFでも容易に運用できるそうだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:06:01 ID:???<> 不思議なFAQが。
《ネルガル》使った《フレイヤ》を《エーギル》で消すと、《フレイヤ》は差し戻されるらしいぜ <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:07:48 ID:???<> 射程との兼ね合いで行動不能になって加護が二つ消えるのを防ぐためかねえ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:10:38 ID:???<> 射程は関係ないんじゃない?
《フレイヤ》が打ち消されたらそもそも行動がなくなるんだし
今まで、うちでは《オーディン》だったら差し戻し(というか《ネルガル》が使われてない)
《エーギル》だったら消費だったな……
ふつうの攻撃の場合はどうなるんだろうな、これ <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:17:06 ID:???<> >>659
落ち着け。差し戻せるのは《ネルガル》だ。
ALFp193によると《フレイヤ》に《エーギル》を使用した場合、
《フレイヤ》の効果は完全に打ち消されるので、>>661の言う《オーディン》の場合と同じことになる。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:19:40 ID:???<> これ、前に出たと思うがマイナーアクションがどうなるのかがよく分からないのよな
完全に打ち消されるならマイナーアクションも差し戻しなんだろうが…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:30:23 ID:???<> リプレイ読んだらまさにそのネルガルをエーギルで打ち消す状況があったw
差し戻しかどうかは書かれてないが、そこで疑問に思ってFAQに載せたのか?

今回のクライマックス戦闘はギミック凝りまくりで面白かったぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:32:07 ID:???<> 多分、エラッタにエラッタが出ることになるんだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:35:25 ID:???<> エブリディマジックの略称はEDM。
WFSのストーリーパターンテンプレートをEDMで使用できるようになるそうだ!

表紙は良く見ると魔剣使いの後ろにダンピール先生がいた。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:36:23 ID:???<> >エラッタにエラッタ

まあ、NWやN◎VAやARAですでに通った道だし・・・・ <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 20:40:37 ID:???<> >>658
ふうむ。こうしてみると、ALGの「現代ファンタジー」ってのはやはりNWよりもBBNTの方の直系なんだなぁとちょっと思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 21:22:46 ID:???<> 神の贈り物は表紙ルチャなのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 22:00:22 ID:???<> 天羅WARの情報、天羅スレに書きに行って来るわ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/26(月) 23:55:18 ID:???<> 安達の方がよかったな・・・>神の表紙 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 00:08:49 ID:???<> フェアリー&妖精境特集なのに、メインはターマイトじゃねえか。
いや、イラストは萌えたが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 00:14:18 ID:???<> 冬の女王のテンプレ台詞にフイタw
狭山と並んでるところ見るとフェアリー結構大きいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 00:41:09 ID:???<> ヴァーハナのサイズを考えると、
亜人はシリウス以上に動物へ近づいたら獣姦扱いってことだろうな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 08:49:53 ID:???<> フェアリーはALFサプリメント『ミッドガルド』によると「人間の子供の半分くらいの身長」とある。
旧版サプリメント『ティル・ナ・ノグ』では「70センチ程度」ともあるね。
アルシャードのフェアリーの大きさについては珍しいサイズと『ティル・ナ・ノグ』が出た頃からよく話題になってたよ。

ヴァーハナは10センチ〜15センチ。フェアリーの1/7くらいか。

>>73
まだ買ってないんだが、冬の女王ってもしかしてドナ?
<> アマいもん<>@毎朝の悪事から1日がはじまります<>2007/02/27(火) 10:39:26 ID:???<> >>668
ルーンナイトがヨロイトルーパーになるかネモトマンになるかの違い。

>>675
なんとなく、ジュディ・ガーランドが出てるオズの魔法使いのマンチキンくらいの大きさだと思った。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 10:51:51 ID:???<> >>658
なんか、ちょっとネタが古そうな感じだなw
80年代の香りがするわv <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 10:58:24 ID:???<> >>677
俺の感想としてはもっと端的に言うと
「少年サンデーっぽい」
だな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 10:59:42 ID:???<> でもじゅんいっちゃんはリプレイでは往年の少年マガジンを目指したらしいがなw
<> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/02/27(火) 11:16:56 ID:???<> 往年のジャンプ・チャンピオンっぽくもありますし、
そこらの少年誌系を網羅的にイケるように、
というのがコンセプトなようにも見えますナ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 17:10:03 ID:???<> いっそ、ラブひなやエイケソもカバーしてくれんかね少佐。
【それは往年じゃねぇ】 <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/02/27(火) 17:50:01 ID:???<> >>681
そも往年といってもこのテのストーリーのテンプレは古今共通でありますから。
ただALGっていうゲムの性質上そういう普通のラブコメは皿に載せづらいだけな気がしますヨ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 17:51:55 ID:???<> ネギまみたいに途中からバトル漫画になるパターンならできなくもない。 <> ドルフ☆レーゲン<>sage<>2007/02/27(火) 18:00:10 ID:???<> >>683
アレはモロエブリマ的な舞台設定でありますからなァw <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 18:43:58 ID:???<> バトル漫画が途中から異世界ファンタジーになったタカヤのことも忘れないで下さい <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 18:53:34 ID:???<> アレは担当が狂ったんだよな・・・?
学園の範疇ならまだ流し読みでも読めたんだが…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 18:54:46 ID:???<> 忘れてあげるのが世の情けってやつでは。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 19:08:09 ID:???<> エブリマならタカヤだって完全再現!

とかいうようなことやらかしたらとりあえず俺はカイザーを神とあがめた後に病院へ放り込む。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 19:31:58 ID:???<> >688
お前の宗教観に惚れた <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 20:39:26 ID:???<> 今回からALGの記事にもぽぽるちゃのイラストが付くようになったんだな。
今まで放置され気味だった大地の子にようやくスポットが当たった。

あれ?シナリオのサンプルにも大地の子がいる。
マジシュー子ヒロインからリストラ!?w <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 20:48:06 ID:???<> マジシュー子はヒロインではなくてマスコットなので問題ありません <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 20:49:26 ID:???<> 回避力ないのにわざわざ接近してサンダーフィスト撃つ
マジシュー子が好きなのに…! <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 20:50:16 ID:???<> 普通はわざわざ接近しないだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:12:37 ID:???<> そんなこと言ったって、サンダーフィストは射程:至近なんだからしかたないだろう!?
判定値、ダメージとも優秀なサンダーフィストで期待値以上のダメージ出れば落とせるはずだったんだよ!
アイスブリットやファイアアローじゃだめなんだよ、火力が足りないんだよ!
一撃くらいなら当てられても保つはずだったんだよ! イドゥン切らしてたけど、マジックシールドがあったから! <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:13:35 ID:???<> 3D6の期待値って半分の確率で出ないんだぜ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:23:41 ID:???<> >>694
そんな風にして数々のマジシュー子が死に

 イドゥン切れガイア使用→ヒロイン助けられず

の悲劇が全国で…。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:30:44 ID:???<> 接近戦は接近戦が得意な奴に任せておけばいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:34:38 ID:???<> 敵に手番を回したくなくて、未行動が自分だけだったというシチュエーションだったとか。
あとはまぁGMの反応を見て、あと一撃で落とせそうだなと判断したときとか。
単に功を焦っただけかもしれんが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:39:51 ID:???<> >>696
イドゥン切れガイア使用→ヒロイン助けられず→土下座

これが正解なコンボ <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:42:42 ID:???<> 雑魚と甘く見たら急に《攻撃増幅》が来たから <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:42:57 ID:???<> 今号のリプレイ見てふと思ったんだが、かわたなが「《ウル》でできるのは攻撃以外の行動なんです」って・・・・

なんのこっちゃ。
またか。またなのかかわたな。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 21:43:47 ID:???<> 《フレイヤ》でできるのは攻撃のみだから
マイナーアクションで障壁閉じはできない、っつーなら分かるんだけどな <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/02/27(火) 22:01:28 ID:Z61r2wQy<> >681
むしろHOTで「ラブコメ野郎(ギフト:ラブコメ体質)」とか。
そういやHOTは追加されないのかしら。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:02:33 ID:???<> 両手に何か装備した上で時空鞘にしまうと
見た目には素手なのに、素手で攻撃できない問題について <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:04:47 ID:???<> GM「《ウル》は《フレイヤ》のように宣言すると即座にメインプロセスができるんですが、可能なのは攻撃以外の行動なんです」


・・・・うーん。確かに《ウル》で攻撃以外の行動はできるよ。
でも、かわたなの言い方は明らかに「攻撃以外の行動しかできない」に見えるよな。
正確には「《ウル》は攻撃以外の行動も可能なんです」だよな。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:06:31 ID:???<> 実際、そこで攻撃してないよね <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/27(火) 22:28:26 ID:???<> あれって、エクスが最後の【意志】判定に成功したら何が変わったんだろう?
次回の展開の影響なんかね。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:32:17 ID:???<> >703ダガー
 GFに『HOTは本来の姿に戻る』みたいな事が書いてあったから載るんじゃないかな。
 本来の姿が何なのかは判らないが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:33:02 ID:???<> >>708
それはシナリオクラフトに使うようになるってだけだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:46:12 ID:???<> つまり、ますますタカヤが再現し易くなる?(違
「未完」を選んで「よっしゃあああッッ THE ENDォオ!!」と。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/02/27(火) 22:51:18 ID:???<> 今回のGF誌はALF側でパーソナリティの紹介があってよくやったという感じだな。
つうか、ドナ、おまえあれから2年たってすっかりデレ期に・・・・w
この調子で次回以降もいろいろ載せて欲しい。MIGじゃワールドガイドでは名前は出てるのにパーソナリティ欄では紹介しきれてないNPCが大量にいるからな。
ウェストリ特集というならとりあえずノースパルティア公シエラとかベーラム伯とかヴルカーンとかヘルゼーエンとかWFSから名前だけが出てるNPCがいろいろいるでな
(ヴルカーンやヘルゼーエンあたりはもはや旧版からだが)

ところで俺的にはWFSは舞台となる街(およびその周辺)とNPCの設定があったからこそ動いたと思うんだが、エブリマはどうなんだろ。
WFSくらいは詳細なガイドをN市にもつけて欲しいんだが・・・・ 
GF誌での紹介では触れてないからなぁ。
特にいまだに魔法部に関するフックが皆無なわけだが、そろそろなんか出して欲しいわけで。
魔法部メンバーになれるHOTくらいは期待しとくぞ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 22:52:05 ID:???<> 魔法部どころか瑞珠が…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:02:53 ID:???<> ALG上級の略称はAGA、ロスレクの略称はLREで決定か。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:03:00 ID:???<> 『現代ファンタジー』であって『学園もの』ってわけじゃないしなぁ
>>658みても学校関係少ないし。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:05:27 ID:???<> 今回のALGの記事は、クエスターの所属組織について解説してるのに、すごい勢いで魔法部は無視されてるからな。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:12:10 ID:???<> >>711
俺はぽぽるちゃ絵の牡丹さんが拝めただけでも今号のGFは買い

魔法部はHOT向きな設定だとは思う。
てか、瑞珠を日常の象徴にしたいなら魔法部は万色にもっていくと思うんだな。実際、万色の方があっておかしくない。あそこは連盟の管理人が必ず常駐してる場所だし。
それをわざわざ瑞珠に設定してるってことは、フックとしてはいろいろ考えてるとは思いたいんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:17:05 ID:???<> 今回のシナリオ、ハンドアウトでリア厨指定なのか。学生といえば攻防が多いFEAR系ではちょっと珍しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:22:23 ID:???<> 今回のシナリオの目玉はダイガイアーだろ?
前のダイガイアーのシナリオでルンナやってたPCと同じ奴が参戦すると大ショック間違いなしだ
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:23:06 ID:???<> ネタバレはいい加減にやめて置けよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:26:02 ID:???<> エブリマの表紙、土下座のくせにヒロイン面してやがる…
確かに違和感あるな。こんなのサンプルキャラの「マジカルシューター」ではあっても俺達の「マジシュー子」じゃねぇ <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:27:52 ID:???<> エブリマって価格がWFSよりも上だから、結構なボリュームなんじゃないの。
設定関係の増補も期待できるかもよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:29:15 ID:???<> 写真家「あー、ゆうやけを背景にすると狸の絵が欲しいな。
     そこの狸っぽいの、ちょっとこっち来て」
マジシュー子「……私?」 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:33:04 ID:???<> >>721
ヒント:エンブレは価格三割り増し。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:39:10 ID:???<> >>723
まて、GF製品の方がEB製品より高いことが多いぞ。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:41:19 ID:???<> >>724
例えば? <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:43:07 ID:???<> >>725
ページ数だけでいうなら、N◎VAのサプリやブレカナのサプリは、同じページ数のEBや富士見のサプリより高いと思うぞ <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:44:21 ID:???<> >>726
ヒント;ブレカナのサプリはebから出たことはない。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:45:19 ID:???<> >727
お前は少し落ち着け <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:46:18 ID:???<> てぇか、ebのサプリっての自体が少ないだろう。
基本ルルブでいうなら、まあ同じくらいじゃないの。
すくなくともGF製品より三割増しとかはありえんだろう。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:47:07 ID:???<> まあARAの上級より薄いALGの上級はALG上級の方が高いけどね。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:49:04 ID:???<> ARA上級と比べるのはずるい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:49:36 ID:???<> 要は無限のファンタジア最強ってことでいいんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:51:19 ID:???<> MIGが3570円、266ページ(GF)。
AGAが2800円、208ページ(EB)。

わかりやすい比較だとこんな感じかね。
ページ数と価格の比較でどうこうっていうのはナンセンスかもしれんが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:52:48 ID:???<> シナリオ集だと値段は同じくらい? <> NPCさん<>sage<>2007/02/27(火) 23:59:03 ID:???<> エラッタ更新されとる <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 00:29:40 ID:???<> ebから出たら、中間マージンを取られるのだから、自社で出版するより高くなるのは当たり前だと…… <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 01:29:38 ID:???<> 《魔器強化》と《合体攻撃》に対するFAQが、ちょっと残念だ。
いや、妥当な措置といわれれば納得するしかないんだがな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 01:59:49 ID:???<> ルーンメタルがあれだけ強力なんだから、
そこそこのレベルが必要な魔器強化も全体適用していいと思うけどなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 02:05:16 ID:???<> 神秘の盾なら<神>以外全部つく。
2レベルで全属性に+3なんて強すぎだろ。
盾なんかはわざわざ+0表記があって適応されるようになってるんだから丁度いい。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 02:15:51 ID:???<> ルーンメタルの強さって行動値修正がつかないことと物理ダメ+2だと思う。
属性防御+2はオマケ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 07:03:02 ID:???<> >>737
あの裁定に従うと《タイプ:ビッグボディ》でしか「使用」できないブレイクミサイルはそもそも《合体攻撃》に使えないような気がするんだがどうか <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 08:00:58 ID:???<> >>740 ルーンナイト、ガンスリンガー、スカウトだと命中値とかがいい感じだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 08:52:21 ID:???<> >>736
ちょっとまて。それはなんか変だぞ。
だって、ebがFEARに「金やるからゲーム作れ」っていう形でみたら中間マージンなんて関係ないと思うんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 09:39:06 ID:???<> 前にセッションで話題になったんだけど、「同じ特技は同じ対象に二重にかけられない」の定義について。

Aが判定を行う→Bが《運命の予感》を使って振りなおし→さらにその直後にCが《運命の予感》を使って振りなおしさせる

これって可能なのかどうか。

つまり「《運命の予感》を一つの判定に同時使用してるじゃないか。これはできない」」とみなすのか。
「いや、物理的に同時に振りなおしてないから同時使用ではない。オートアクションに”同時”は存在しない。” 
Aが”判定の直後”のタイミングに特技をつかったならば、Bは”Aの直後にして判定終了前”という新しいタイミングに特技を使っている」とみなすのか。

《ミューズ゙》VS《ミューズ》に近い問題だけどさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 09:39:39 ID:???<> あ、《運命の予感》は間違い。振りなおしは《逆転運命》だったっけな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 09:48:28 ID:???<> 振りなおし特技は判定結果を確定するまでは、特技の効果は持続してるんじゃないかなぁ…
つまり、一つの判定に《逆転運命》を二回使うことはできないと思う <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:04:15 ID:???<> >>746
判定結果を確定させる特技じゃなくて、あくまで振りなおしさせる特技だと思うんだけどなぁ
振り直した時点で効果は終了でいいと思うんだけど

でないと、同じ効果の特技で《逆転運命》→《繕う因果》とかはどうなる?
「同じ特技は同じ対象に二重にかけられない」な点は回避するけど <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:17:35 ID:???<> より厳密には、《逆転運命》→《繕う因果》も可能かどうかは微妙かもよ。実は。
《逆転運命》も《繕う因果》も厳密な意味ではオートアクションではなく、使用できるタイミングが本文で「判定の直後」と註釈されてるし・・・・
んで、はじめの《逆転運命》が適用されて振りなおされた時点で「判定の直後」というタイミングは終了してない?
それとも《逆転運命》で振りなおされた時点で、時間が巻き戻って「判定の直後」がもう一度発生すると見るべき? <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:19:05 ID:???<> >>748
《フレイヤ》の使用によって追加されたメインプロセスでイニシアチブロセスがもう一回発生するのかと同じ議題だなそれ。
>「判定の直後」がもう一度発生する <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:23:28 ID:???<> >>747
俺のとこでは

《逆転運命》→《逆転運命》 :同じ特技を同じ判定に使ってるから不可
《逆転運命》→《繕う因果》 :違う特技だからOK

って普通にやってたけど、本当は《逆転運命》→《逆転運命》もOKなのかな?
振りなおされた瞬間に特技の効果が消滅するという解釈で考えれば <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:54:01 ID:???<> 同一の特技は使用不可って基本ルールに書いてあるだろ。
それぐらい読めよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 11:20:48 ID:???<> 書いてないと思うよ。
同一のタイミングに宣言できる特技は一つだけとか、
同じ特技を使っても効果は重ならない、後から使った特技のみが効果を発揮する
とは書いてあるけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 11:26:25 ID:???<> >>751
おまえこそスレくらい読めよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 11:28:16 ID:???<> >同じ特技を使っても効果は重ならない、後から使った特技のみが効果を発揮する

この解釈をそのまま適用するならば、《逆転運命》→《逆転運命》は可能か?
要するに後から使った《逆転運命》が最終的に採用されるのだから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:07:04 ID:???<> 回復魔法と同じで効果は瞬間的なものって見做すか? <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:10:19 ID:???<> 1回の判定に対して《逆転運命》が使用できるのは1回である
とテキストに書かれている以上、使用者が違っても《逆転運命》は使えないと思うんだが <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:19:04 ID:???<> >>756
そのテキストは「自分が使用するとき」の話だと考えるのが自然だと思う俺もいるが <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:26:33 ID:???<> >>757
もしそうなら1ラウンドに1回って書いてあるんだからその記述の意味が無いぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:29:18 ID:???<> >>748
>《逆転運命》も《繕う因果》も厳密な意味ではオートアクションではなく、使用できるタイミングが本文で「判定の直後」と註釈されてるし・・・・

アホか。タイミングが書かれてたって、どっちも厳密な意味でのオートアクションだよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:31:02 ID:???<> オートアクションなら同時に何度でも重複して使用できるはずだ
本文に制限がかけられてる時点で、100%の性能は発揮してないじゃないか
<> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:31:59 ID:???<> 代替、1ラウンドに一回とかいうのも「オ−トアクションに似た何か」でしかないじゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:32:47 ID:???<> >>760
制限がかけられてたってオートアクションはオートアクションだ <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:33:54 ID:???<> そんなにシステマチックに言葉の定義を決めたいならTRPGなんかせずにアブストラクトゲームやれよ…

本文欄で効果が修正されるのはTRPGならあたりまえだろ <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:35:17 ID:???<> じゃあシステマチックになれないTRPGはクソゲーということでいいよ
優れたゲームならば言葉の定義だけで個別データに頼らずにゲームできるはずだからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:35:28 ID:???<> >言い合ってる香具師ら
鳥取で決めれ
終われ <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:35:53 ID:???<> さっさと囲碁・将棋板に帰れよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:37:16 ID:???<> >>760
ガイアP242
オートアクションでも重複はしないぞ。

>>762
P267
特技の優先 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:37:40 ID:???<> あんま鳥取鳥取言い出すとスレでルール談義が全部禁止になるぢゃねーか <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:38:29 ID:???<> >>748
>んで、はじめの《逆転運命》が適用されて振りなおされた時点で「判定の直後」というタイミングは終了してない?
>それとも《逆転運命》で振りなおされた時点で、時間が巻き戻って「判定の直後」がもう一度発生すると見るべき?

誰かが「タイミング:ダメージロール」の特技を使用しても、ダメージロールが終わったりはしないだろ?
それと同じで振り直してもまだ「判定のダイスロールの直後」
終わるとか、巻き戻るとか、そんな解釈は要らん <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:38:50 ID:???<> >>764
加護の優先とか特技の優先とか決まってるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:39:19 ID:???<> ところで、ぶっちゃけ、《逆転運命》→《逆転運命》を可能にしてる鳥取の奴っているか?
スレの流れみると、「可能ではないと思うけど根拠が弱い」って感じに見えるが。

<> 762<>sage<>2007/02/28(水) 12:39:53 ID:???<> >>767
何で俺にそんな指摘が
分かってないのは760の方だろう

ちなみに760の重複して使用は「何度も同じタイミングで使用できる」という意味かと <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:40:53 ID:???<> 異能使いスレと若干リンクしてる話題なシンクロニシティ <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:43:05 ID:???<> 本当に同時に何度でも使用できるオートアクション特技は存在しないはず…
どれも1ラウンドに1回とか制限かけてるし。

ブレイク後にコストなしで特技使用できるこのゲームでは、異能使いのようなラウンド内の異能力コストの総計が決まってるゲームとでは、全然意味が違う。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:47:45 ID:???<> >>771
うちは>>750
根拠は>>756-758

>>774
同時に何度でも使用できるオートアクションではないが、
フォックステイルのダイス増やす系特技は?
使用タイミングが種別:魔の宣言時だけど、ダイス数違いで3種類くらいあったはず <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:53:54 ID:???<> 装備変更系なんかは何度でも使えなかったっけ <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 12:57:42 ID:???<> >>776
オートで装備変更できるってあったっけ。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 13:24:35 ID:???<> パンツァーのポップアップがあるな
ヴァルキリーのW.A.R.Sも同じ使い方できるけどあっちは
常時だっけか

それはともかく
1回の判定に対して《逆転運命》が使用できるのは1回である。
また、この特技は1Rに1回のみ使用できる。
って書いてあるんだからどう考えても不可だろ。

つまり同じ対象に複数人が《逆転運命》使ったら全員MP減らして
後がけ優先で最後の《逆転運命》が有効に>対象者は1回降りなおして終わり
振りなおし終わったらもうこの判定には《逆転運命》は使用不可。
他の振り直し系は可って感じになるわけか <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 16:46:14 ID:???<> だが実際は判定直後だから結局最後のダイスしか採用しませんで同じ事になりそうな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 17:01:30 ID:???<> 何人かけようが1回しか振れないと、
何回かけても最後のダイスしか採用しないでは天と地ほどの差があるわけだが

まぁ、1回のみ使用とあるんだから実際には宣言されたら以後は対象に取れないとすべきなんだろう <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 17:05:42 ID:???<> 素直に別種類の振り直し特技を用意しろ、ってこった。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 21:24:56 ID:???<> ま、うちの鳥取では使用されるたびに振りなおしでいいや。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 22:15:57 ID:???<> 俺も使用されるたび振り直しでいいや。
敵味方が両方振り直し持ってる時にその方が面白いから。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 22:24:22 ID:???<> 日記ならチラシの裏に書こうや。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 22:29:55 ID:???<> 俺の気に入らないことをスレで語られるくらいなら日記で流れを変えていいんだよ? <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 22:44:06 ID:???<> 「神の贈り物」のイラストがぽぽるちゃになってるけど、これって中身も書き換えるの?
<> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 22:48:02 ID:???<> ギルマン川磯巣 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:00:51 ID:???<> いやまあさすがに表紙だけだろ。
安達をそこまでいじめる必要ないし。
まあ、FEARのリプは中身でも二人イラストレイターの時があるから、ぽぽるちゃと安達の両方なんかもしれんけど。
<> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:05:29 ID:???<> そーいや、時計仕掛けって何かで再録するつもりあるんかね。
あのリプをまとめたおかげでサプリ枠が一個減るとかなら別にまとめんでいいが <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:06:59 ID:???<> 時計仕掛け載せるよりシナリオまたは単発リプレイを載せてほしいな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:09:47 ID:???<> 時計仕掛けはシナリオのギミックは大好きなんだがリプレイとしては正直つまらんからな。
そういう意味でリプレイでなくてキャンペーンシナリオとして出して欲しかったかも。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:10:21 ID:???<> >>788
ギルマンは正直表紙向きの絵師じゃないと思う。
あと書き下ろしも収録されるからそっちをぽぽるちゃが担当してるのかもしれんし。

>>789
今の状況でゲームフィールドからリプをまとめて出してもメリットあんま無いんじゃね?
文庫で出せるように交渉するんじゃないかと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:12:16 ID:???<> かわたなには一度あのノリでALGのリプも書いて欲しいかな、
結界をちゃんとゲームギミックとしていろいろ使ってくれそう。
きくたけは所詮こういうところ演出ですますからな…
<> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:15:05 ID:???<> >>789
文庫で出せるほどのリプかなぁ、あれ。
いやまぁ、微妙の帝王だったドラゴンマークとかゲヘナ二期とかも確かに文庫リプだったけどさぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:16:50 ID:???<> 文庫にするなら二巻分は必要だろうか。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:18:20 ID:???<> どっちかというと、Broken Swordとか砂漠の異教神を文庫化してほしい。
あとは、旧版コンバートで、腐食都市かな。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:19:19 ID:???<> しかしやはりあのリプレイは帝国PCがいないのが惜しい。
あのストーリー展開なら帝国キャラがj一人いた方が面白みは上がると思うんだけどね。
メイはソーサラーとればよかったのに。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:20:22 ID:???<> 今回の時計仕掛けクライマックスもシナリオギミックは物凄く面白かったのに、
アベルのキャラがエクス以下の逆切れヘタレ馬鹿だったからなぁ
あの資格者連中って皆最後に逆切れしてヘタレていったような……

あとグラーフ船長迷言集としては凄い作品だと思うw <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:23:43 ID:???<> あえて俺の心の中での本音を言うけど。時計仕掛けって結局は、空砦始まるまでのGF誌の穴埋め記事だろ?
長く続いたのも人気がどうこうでなくて空砦が始まらないからという理由の方が…

時計仕掛けは好きっちゃぁ好きなんだけどね。

>>798
かわたなのGMとしてのクセとかじゃなかろうか。
そういえば、昔トレイダーズのリプレイでgdgdになったあげくリタイアして、たのあきらに激怒されてなかったっけ?>かわたな <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:27:41 ID:???<> かわたなってなにかしら欠けてるよなぁ
ロールは上手いのに空気を読まないPCデータだったり
ギミックは上手いのになんだか微妙気味なシナリオ <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:31:06 ID:???<> でも時計仕掛けが出るならグラーフ初登場のリプとか腐食都市も出せるんじゃね?
あの辺読まないとグラーフネタって微妙だし。 <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:35:31 ID:???<> ffから入って
GFは今期からの俺にはもうね… <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:35:35 ID:???<> つうか時計仕掛けはGMのルールミスが多すぎよ。
文庫化するならなんか合わせ巫女の後書きみたいに言い訳せなあかんかもな <> NPCさん<>sage<>2007/02/28(水) 23:36:20 ID:???<> >803
オーディンであんなに格好良くティールを使ってるのに今更。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 15:57:44 ID:???<> >>804
オーディンでなんかあったっけ。
<> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:24:41 ID:???<> 最後の最後で、タケミカヅチの実ダメージに対してティールしてる。
ただし、あれは旧版だからよく知らん。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:26:49 ID:???<> >>785
いいわけねぇだろ。

>>801
グラーフネタの初出ってどこだっけ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:28:16 ID:???<> >>807
リプレイタイトル忘れたがQOG収録の <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:39:32 ID:???<> >>807
同じくタイトルが思い出せないんだが、QOG収録なのは確か。

ヴァルキリーの名前がミストで「ドラゴンアームズ?」というネタは覚えてるんだが…… <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:46:08 ID:???<> 悠久の地平じゃなかったか <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:47:39 ID:???<> 『悠久の地平』だな。元はGFに載ったはず。
次が『腐食都市』にNPCで。
その後『オーディンの槍』と『スルトの剣』にやはりNPCで出て、
今の『時計仕掛けの機械神』って流れかな? <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:48:26 ID:???<> QOGか。今から買うのはどうなんだろうなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:54:13 ID:???<> >>803
例えば? <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 17:57:58 ID:???<> 《ウル》を攻撃以外にしか使えないと思ってたり
〈神〉属性ダメージを《マジックシールド》で軽減したり <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:18:00 ID:???<> >>814
あの時点では神属性は移し替え出来なかったから、
《イーヴァルディ》を《カバーリング》したのもルールミスだぞ。
後はゲルダが一回のイニシアティブプロセスで2回加護使っていたりするし。
まああれは預言の聖女とゲルダが別キャラクターと言う解釈も出来なくは無いが。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:19:25 ID:???<> >>815
移し替えは結局ffの方がエラッタ出たんだからミスとは言えないよ <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:27:28 ID:???<> そもそも加護がタイミングを取るかって決まってなかったんじゃなかったか? <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:35:19 ID:???<> >>817
加護の同一タイミング重複使用の禁止に関しては明記は無いが、
同一タイミングでも加護と特技ならば同時使用が出来るという文言が、
それを間接的に示していると思われる。
と言うかそうでなければ《フェンリル》→《ティール》が出来てしまうんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:38:31 ID:???<> >>817-18
《スノトラ》さんをディスッたな! <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:38:45 ID:???<> >>818
明記あるがな <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:55:32 ID:???<> ALGでって同じ特技2つ取ることってできるかな?
具体的には《バイオウェポン:シューティングスター》を2つなんだけど…。

同じ特技取れないって制限とかあったっけ。。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:57:08 ID:???<> いいからルールブック読め、な? <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:57:23 ID:???<> >>821
それは取れても同名の特技の効果は重複しないから意味ないぜ <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:59:06 ID:???<> 加護が同じタイミングで同時使用できるなら、「《ニョルド》!《ニョルド》!《ニョルド》!アリーヴェデルチ!(さよならだ:伊語)」,なゲームになって戦略も何もなくなるような <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 19:59:21 ID:???<> バイオウェポンは武器ごとに可能って書いてあるじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 20:01:16 ID:???<> >>825
武器ごとじゃなくて同じのを2つだぞ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 20:06:16 ID:???<> 1.《バイオウェポン:シューティングスター》の効果でシューティングスターを取得。
2.《バイオウェポン:シューティングスター》2つ目の効果で、同名特技を上書き。

1つ目のシューティングスター取得は上書きされ、2つ目のシューティングスター取得で
シューティングスターを1つだけ取得する。
というわけで意味はない。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 20:08:13 ID:???<> ありがとう。キャラ作り直してくる…。orz <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 20:18:24 ID:???<> ん?
たとえ同じ武器でも特技としては別になって、2つ持つことは可能じゃね?
たとえいくつ取ろうが、装備できる条件は手持ち:に従うんだし <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 20:23:29 ID:???<> >>829
同名の特技の効果は重ならない <> NPCさん<>sage<>2007/03/01(木) 20:30:17 ID:???<> >>829
1.特技の効果でアイテムを取得する。
2.同名特技の効果は後から上書きされる。
3.アイテムを取得すること自体上書きされている。

という流れ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 00:04:29 ID:???<> >>824
そうか…モモはそれがやりたかったのか。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 06:37:22 ID:???<> >>832
ちょw 天才w <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 17:18:48 ID:???<> 《ダブルウェポン》ジャンキーは一種の病気とも言うが、
真面目に使い続けるという方向性だとどうするべきだろうか。 <> NPCさん<><>2007/03/02(金) 17:25:16 ID:z+dHJZ9t<> てめぇ、宮本武蔵をディスったな!


まあ、弁慶のように状況に応じていろんな武器使う方が俺は面白いけどな <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 17:37:17 ID:???<> >>834
勇者候補生はそこら辺見据えてはいるけどな <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 17:44:20 ID:???<> モノプレイしかしない鳥取なら「真面目に使い続けるという方向性」自体が存在しないけどな。
結局、特化キャラってそういう環境的な問題からも是非が生まれると思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 17:58:00 ID:???<> もっと特殊効果を与える系の武器が増えればまた違うんだろうけどな <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 18:11:06 ID:???<> 特殊効果を与えるのは特技とのコンボがメインだからなぁ。
武器だけでいろいろできすぎると、今度はテクニカルな戦い方するクラスが死んでファイターばかりになる。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 18:36:03 ID:???<> 個人的にはホムンクルスがダブルウェポンむきだと思う。
バイオウェポン二種類とった上でウェポンエボルトとか。
特殊能力もバイオウェポン自体にあるし。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 18:39:43 ID:???<> マイ鳥取では《ダブルウェポン》は左右で属性変えておいて、持ち替えで対応する為の物 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 20:15:00 ID:???<> 向き不向きで言うなら、ガンスリンガーの《ダブルウェポン》は怖いぞー。
《銃腕》と《片手射撃》のおかげでどんどん武器が強くなって行って、
最終的には<殴>+32まで行くからな。命中-4ではあるが、魔王の槍と比較しても+10ダメってのはヤバい。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:02:01 ID:???<> >>842
データ的な意味で、ガンスリンガーでダブルウェポンしない人なんているの?
初期作成から成長した状態までダブルウェポン用に作ってあるようなデータじゃない。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:07:48 ID:???<> ファイター・ガンスリンガー・ルーンナイトで、
ルーンシールドを強化していく人とか。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:08:36 ID:???<> >843
初期だったらいろいろと強い組み合わせはある。
高レベルは組んだことないが、最大ダメージだけを求めることはないと思うし。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:21:32 ID:???<> しない人なんているの?と聞かれるともちろんしない人だっていると答えるしかないわけだが
ガンスリに《ダブルウェポン》が鉄板なのは確かだ <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:22:02 ID:???<> >>843
ファイター/ガンスリンガー/ダンピールでライトマシンガンばらまいたりとか案外悪くないぞ
成長性考えるとダブルウェポン前提になるが単発用だとそうでもないと思 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:23:54 ID:???<> え?リプレイ出てきたディーンは拳銃一丁だったよな?
たぶん、《怪力》取ったんだと思うから武器はコングマグナム? <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:31:11 ID:???<> 初期作成ならダブルウェポンはなくてもいいね。
ガンスリ単体でもGDアサルトあたりの武器性能目当てで取る意味があるから。
逆にガンスリメインで上げてくならダブルウェポンしない理由がない。
そういう意味で842は何を今更wって感じ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:32:18 ID:???<> ガンスリンガー/アルケミストで、携帯許可をチャンバーウェポンするのは考えたけどなぁ
結局後一つをスカウトで埋めちゃうのが手っ取り早いんだよね <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:38:33 ID:???<> 何処までのレベルか、そこまで順番に上げていくか、どこまで行くかあらかじめ言うか
高レベル確定、ガンスリ1本延ばしorガンスリかなりの高レベル
ってくらいじゃないとダブルが鉄板なんて言えないな俺は。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:39:47 ID:???<> ダブルしたくても出来ないクラスからしてみれば「贅沢言ってんじゃねえ!!」って感じだけどな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 21:42:46 ID:???<> 24,25くらいもてる程度に上げるってのはありだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 22:17:04 ID:???<> >>851
使用経験点が5000〜6000点くらいだと、
ガンスリのダブルウェポンは鉄板じゃないかな。
ウチではノルンブレードをダブルウェポンしてる愉快なスカウトが居るから、
レベル次第と言うのはもっともな意見だと思う。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 22:19:47 ID:???<> つーか851も事実上鉄板っていってるじゃん。
単に文句言いたいだけじゃないかと。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 22:20:31 ID:???<> >>854
何点経験点つぎ込んだんだw
最低でもファイター16、スカウト17、ハンター2か…… <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 22:27:03 ID:???<> >>856
スカウト18、ハンター8、ファイター4だな。
あとは体力を20まで伸ばしてた。 <> 856<>sage<>2007/03/02(金) 22:28:15 ID:???<> 先に言っておく。必要体力はうろ覚えだった。正直スマンかった <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:24:46 ID:???<> ぶっちゃけ、クラス制限枠3つなら、スカウトなしでガンスリやっていくことも普通にあるが・・・

俺的には「ウィザードにブラマジ」に比べればスカウトガンスリは鉄板とはいえないな。
それに、ダブルウェポンがあればいいっていうならスカウトでなくてエイリアスでもオヴァランでもいいしさ

<> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:25:57 ID:???<> ブラマジ入ってないウィザードなんていくらでもいねえ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:28:22 ID:???<> ガンスリ・スカウトが鉄板なんて誰も言ってないじゃないか <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:30:08 ID:???<> >>860
すまん。
ネタ以外思いつかん
後はシリウスくらいか <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:33:01 ID:???<> >>862
ホワイトメイジとかサモナーとかソーサラーとか、魔法がメインのクラスとだったらどれも組めるだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:52:21 ID:???<> 可能かどうかではない。
どれが正しいと強弁できるかだ。ぶっちゃけていえばそれだけ正しくない組み合わせを馬鹿にできるかが重要なファクター <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:55:44 ID:???<> じゃあ俺の正しくない組み合わせのPCと同経験点でガチバトルしてもらおうか。
ただし戦闘開始距離は10000mで。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:56:25 ID:???<> 可能だというのなら、何とでも可能だが
ブラマジ以外でも普通に使えるから何とも <> NPCさん<>sage<>2007/03/02(金) 23:58:01 ID:???<> 確かにダブルウェポンが鉄板と言ってる奴はいるがスカウトが鉄板という話は出てきてないな <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:01:01 ID:???<> いやでも別にダブルウェポンでないガンスリンガーは別にたたかれる存在じゃないと言いたいけど。
本当にとらないと罪悪と叩かれるくらいゲームバランス上で必須なら、ガンスリの中の特技に入れないとゲームデザイン的におかしい

<> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:16:39 ID:???<> 別に叩かれてなくね?
単にガンスリにはダブルウェポンが一番組み合わせがよく、見る率も高いというだけで。
で、今までダブルウェポンを取らない理由というのが殆ど出てないから、鉄板だなあという論調になってる。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:21:07 ID:???<> >ダブルウェポンを取らない理由

スカウトもエイリアスもオヴァランも取ってないから、ではダメか?
そりゃ、スカウト/ガンスリでダブルウェポンとるのは鉄板だろうが、
ダブルウェポン取るためにクラス枠けずってスカウトやエイリアスやオヴァランをとりたくないときもあるよ。

<> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:23:57 ID:???<> 俺は取らない理由はあるよ。
俺のPCのキャライメージとして他のクラスが欲しくて、スカウトを取るヒマないからだよ。
《ダブルウェポン》がないとガンスリンガーが役に立たないわけでもないからな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:24:43 ID:???<> それは別にいいんじゃない?
ただダブルウェポン用のクラスを取るよりデータ的にメリットがないと、
ダブルウェポンが鉄板ではない、という理由にはならないだけで。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:26:17 ID:???<> 鉄板かどうかは単にデータの話。
ロールの話じゃないのに持ち出してくるのは変だろw
誰も銃使いは二丁拳銃が鉄板だ!なんていってないしな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:26:37 ID:???<> 実セッションの場ではパーティー全体の加護的な問題からスカウトなんかとってられないというのは結構あります。
ゆえにファイター/ガンスリンガーとか作ったりはする。
<> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:39:17 ID:???<> 何度も言われてるがガンスリンガーのレベル次第だよな <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 00:51:16 ID:???<> ガンスリ高けりゃ対魔ギガントライフルをダブルウェポンするからなぁ <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 02:52:07 ID:???<> >>865
いいよ
ALFだよね? <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 04:41:20 ID:???<> ライフル二丁持ちってのは、あんまり格好良くないと思ってしまうので、
俺もあんまりしないかな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 05:35:36 ID:???<> シュワルツェネッガー主演のイレイザーでも見てイメージを変えておくべき <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 05:40:10 ID:???<> ライフル二丁持ち大いに結構。
俺はバーズカー二丁持ちをやりたいね。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 05:49:53 ID:???<> >>879
あれレールガンですから <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 05:53:37 ID:???<> >>878
テメー、ライフルマンさんをディスったなー! <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 10:09:02 ID:???<> さあ、一緒に巣に帰ろうメック戦士。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 12:39:25 ID:???<> まあ、ダブルウェポンGDアサルトと比べると、モンスターライフルとかミニガン使いは、苦労具合が、ちょっと可哀想ではあるな <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 15:02:14 ID:???<> そこで敢えてミニガン片手射撃ダブルウェポン。ですとろーい。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 17:08:44 ID:???<> ミニガンをチャンバーウェポンして弾撃ちまくるキャラなら作ったな


ボス敵で <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 17:12:48 ID:???<> 影剣は軽量で《ダブルウェポン》向きなんだけど、
反対の手で持たせる武器について悩むんだよなぁ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 17:19:34 ID:???<> ダークワンとってホーンドとか。邪毒がついてお得。
あとはホムンクルスとってバイオウェポンと言うのも捨てがたい。
あとはゾルダートでエリートダガー。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 17:54:12 ID:???<>

 ま  た  エ  リ  ー  ト  ダ  ガ  ー  か




<> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 18:05:42 ID:???<> ここでダガーの姪が登場。

お じ ち ゃ ん は エ リ ー ト な ん か じ ゃ な い !

悪口言わないで! <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 18:10:40 ID:???<> 約束の剣でも持たせときゃいいんですよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 19:44:16 ID:???<> 「貴様に本当の奈落の使い方というものを見せてやろう」
そう言って左手に出した影剣を、右手の武器に注ぎ込む演出する俺の《ダブルウェポン》持ちダンピールPC。

敵キャラのセリフじゃねえか、と突っ込まれても気にしないぜ! <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 19:49:07 ID:???<> ダンピール・ダークワン・スカウトとかならソレっぽいなwww <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/03/03(土) 21:27:48 ID:KJLgl6qy<> じゃあオレは姪っ子とその親友(通称:知世様)で《ダブルウェポン》しますね。

ダンピール1Lv特技にも魔法型の選択肢が欲しいナァ。
邪眼みたいな魔法攻撃とかさ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:35:12 ID:???<> 魔法を使いたいならダークワンにすればいいじゃない(マリー <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:40:30 ID:???<> そういやダンピールって魔法系特技二種類しかないのな <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:44:54 ID:???<> >>894
ちょっと≪盗品:姪っ子≫と≪模造T:盗品:姪っ子≫を取得しますね。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:47:00 ID:???<> 不覚、≪模造T:盗品:その親友≫だった。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:57:25 ID:???<> >>897
残念ながら、同名特技の制約を受ける。片方は別の物にしなさい。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:58:01 ID:???<> ……って、訂正されてるし。リロ忘れた。orz <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 06:17:07 ID:???<> ぽぽるちゃのサイト見たら神の贈り物について

>雑誌連載時のキャラデザインを ぽぽるちゃ版としてリニューアルさせていただきました。
>イラスト担当しております。

ってあったんだけど、コレ別に安達絵消滅ってわけじゃないよね? <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 06:18:06 ID:???<> >>892
1秒間に10回の奈落発言。
ほ…本物だ… <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 06:53:53 ID:???<> >>901
安達絵消滅と読めるがw

ガイアはぽぽるちゃ絵で統一ってことになったんじゃないの?
ツジも放逐してw <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 07:04:55 ID:???<> VVVで腹を手刀で割った場面あったけどクラスメイ子にしか見えなかったw <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:04:29 ID:???<> EDMのボスキャラテンプレは安達なんじゃない?
神の贈り物に安達が放逐されたとすると、「マニアしか買わないルルブはともかく、おライトユーザー様もお買いにならせられるお文庫様にキサマのようなしろ〜とは不要じゃ!」とeb編集あたりが(ry

<> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:18:55 ID:???<> 安達とぽぽるちゃのキャリアってそんなに違うのか?w <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:30:06 ID:???<> ぽぽるちゃはフォーラからだからそれなりの年季はあるのか?
元々はアニメーターだったらしい。

安達はGF大賞の佳作からのデビュー。
矢野の後輩だが、コネがあったかどうかは知らん。
<> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:31:37 ID:???<> しかし逸材ではあるよな>安達も <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:36:24 ID:???<> アリアンロッドのモンスター絵は安達の独壇場。
全部のエネミーに絵が付いてるって凄い。ここはアルシャードも見習って欲しい。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:42:51 ID:???<> ツジ…… <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 10:46:40 ID:???<> >>910が見えない。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 11:26:48 ID:???<> >>907
ぽぽるちゃはアニメ会社時代は制作進行で絵は描いてなかったはず。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 14:49:18 ID:???<> >>912
担当は彩色だったが手が足りなくなると動画やらされたと聞いたがなあ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 17:16:25 ID:???<> >>892-893
手に持っているのが、額から取れた《ホーンド》とかなのか?w <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 17:26:29 ID:???<> ホーントだ <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 18:22:44 ID:???<>       V
                ____
     ∧_∧      /___/|
    ( ´・ω・`)    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.! <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 23:08:51 ID:???<>  >>915
はいはい川相コーチ、オープン戦真っ最中ですから名古屋に帰りましょう。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 23:31:19 ID:???<> 川相云々とかいうのは野球板だけでやってろよ。ウザイ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 23:49:07 ID:???<> >>918
アニメネタも小説ネタも漫画ネタもすれ違いだからストイックにTRPGの事だけを語るべきだよね。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 23:58:43 ID:???<> TRPGなんて色んなネタのパクリの大御所なのにね <> NPCさん<>sage<>2007/03/04(日) 23:59:09 ID:???<> 全くその通りだな。野球ネタがだめならそれ以外のネタだって全部禁止でいいだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 00:07:28 ID:???<> ネタ自体がどうこうじゃなくて、空気や場を読まないオタが嫌われてるんだろ
ガノタや月厨と同じ <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 00:43:14 ID:???<> まあまあ、野球TRPGなんてものも発売されるご時世だし。
そういやEDMのK.O.グランプリってムリヤリ球技大会とかにも改造できるんかな。できそうだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 01:08:31 ID:???<> 早野乙は許されるのかな <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 09:32:45 ID:???<> まぁね。テニヌとかはごくごく普通にALG向きな現代ファンタジーだしな。 <> アマいもん<>@ミラルゴの人口を20万人ぐらいに減らせばいいと思う<>2007/03/05(月) 09:36:28 ID:???<> 手塚ゾーンって〈闇〉属性なのかなあ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 09:43:20 ID:???<> 俺は108式まであるという波動球が本当にちゃんとデータで108個個別に習得してるのか気になる。
一個の《波動球》を相当品による演出で108個作ってるんちゃうんかと。
<> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 10:39:50 ID:???<> 数種の波動球に幾種かのマイナー特技、オート特技の組み合わせで108式作っているのだと思う <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 10:49:20 ID:???<> 奴の《波動球》は1HP消費でダメージ+1とかなんじゃねーの? <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 10:49:57 ID:???<> おまえら……w <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 11:11:51 ID:???<> >>926
クラインの世界なんじゃないの、あれ <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 14:14:24 ID:???<> 例えば、ALSで加護が切れたときに攻撃されたらダイス目しかできないだろ。
でも、6ゾロが出ればどうにかなるんだ。(敵が《ヘイムダル》とかつかって攻撃してきたら6ゾロじゃどうしようもないが、それはGMが使うか使わないかを制御できる範囲だろう)
つまり、これが真の意味でブレイクスルーなんだよ。加護の方じゃなくて6ゾロの方が。、

加護よりも注目すべきは、俺は完全成功がある中でその「ルールの枠内」に加護がおかれてることだと思う。
「加護があれば成功」だけじゃブレイクスルーでもなんでもない。
そういう意味では「神業でしかできないことがある」というN◎VAはブレイクスルーとしては弱いと思う(ルールの枠外にあるから。神業でしかできないことは神業がないとクリアできないことも意味する。これは逆ブレイクスルーだ) <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 14:15:37 ID:???<> ゴバークorz
加護名調べるのにまとめwikiのアドレス探してたからこっちに投稿しちまった <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 14:25:48 ID:???<> 俺もその話題に混ぜろ(`・ω・´) <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 15:29:19 ID:???<> 俺の《剣王の城》は108つまであるぞ <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 17:10:01 ID:???<> 煩悩の剣王乙。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/05(月) 23:30:42 ID:???<> 俺の《剣王の城》は
黒光りするんだよ 
デカいんだよぉ 
太いんだよぉ!
硬いんだよぉ!!
暴れっぱなしなんだよぉ!!!

(ごほん!質問エンジェルマイクとマナタクトを持って魔法のダメージ+3できますか?) <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 02:05:52 ID:???<> 出来てもイイと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 17:02:49 ID:???<> 出来なきゃ、反対の手に盾を持つ意味がないしな。 <> 937<>sage<>2007/03/06(火) 19:32:52 ID:???<> 重複できると明言されてないんで、気になってましたありがとうございます!!

・・・次は<雷>のエレキ・デモンストリングとデモンストリング・サムライを造ってみますね
(白兵武器に向いて無さそうなので「残念!!」なことになりそうですがw) <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 19:33:18 ID:???<> >>940
重複できないと書かれてなきゃできるんだよ <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 19:45:31 ID:???<> >>941
エンジェルマイク+マナタクトは何の問題も無く重複するけど、
同名アイテムの本文効果は重複できないよ。ルールに明記してないけど。
まあFAQだから無視するのは自由だったりするけどねー。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 19:58:22 ID:???<> >>942
書かれてるじゃん。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 21:26:04 ID:???<> タケミカヅチって、ダメージ喰らった後生きてないと撃てないとか無いよね? <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 22:06:32 ID:???<> 加護そのものを「死んだPCは撃てない」と裁定するGMなら無理。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 22:06:55 ID:???<> 今まで幾度致死ダメージ喰らいながらタケミカヅチ撃ったキャラがいると思っている(PC、ボス双方)

というか、死んでいても加護は使用できるぞ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 22:07:39 ID:???<> 宣言:ダメージ適用の際だから使えるだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/06(火) 23:36:46 ID:???<> 少なくとも、タケミカヅチ使う瞬間はまだ死んでないのでOKだな。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 00:39:16 ID:???<> >>942
FAQ使うならFAQに明記されてるわけじゃん <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 08:24:06 ID:???<> >デモンストリングス・ザムライ

「シックスストリングス・サムライ」という映画を思い出すのは俺だけでいい。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 09:01:40 ID:???<> >死んでいても加護は使用できる

これって、旧版FAQでかかれてたけど、なんかALFではルルブに記載もFAQにも載ってないんだよね・・・
まあ、俺はPCが死んでもそのシーン終了するまでなら加護は使えるという旧版のFAQにかかれてた処理にしてるけど(そうでないと、《イドゥン》とか超つらい)、
製作スタッフの考えでは本当はff以降は、「死んだらもう使えない。《イドゥン》も同様」というつもりだったりするのかなぁ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 09:15:04 ID:???<> ミドルで死んだらクライマックスでは《イドゥン》は使えないだろうよ <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 09:31:43 ID:???<> >>952
ああ、それはわかってる。
そうじゃなくて、「死んだそのシーンが終了するまで」の話し。
つまり、《イドゥン》の使い手が死んだ瞬間に、自身に対して《イドゥン》をかけれるのかって話しね。
旧版ではFAQでそれができることが明記されたが、ffではそのFAQに対応する記述がまだないわけよ。
だから、ALGから入った人とかは、《イドゥン》の使い手は自身を復活させれないという処理の卓もあるんだろうなと。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 09:34:11 ID:???<> 旧版知らない人に補足。
旧版ではこういうFAQの追加で、《イドゥン》の使い手の救済がされてたのよね。

>Q:キャラクターが死亡してしまった場合、使わずに残った加護は使用できますか?
>A:シーンが変わって、キャラクターの死亡が確定した場合、シャードが霧散します。
>よって、死亡したシーン中(その戦闘中)でなら加護は使用できますが、次のシーン以後は使用できなくなります。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 09:40:20 ID:???<> だからALFでは別に死んで次のシーンになっても加護使えるってことだろ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 10:19:27 ID:???<> >>955
いや、だから、ffでそんなことどこに書いてあるんだよ。
旧版のFAQを慣例的にもってくるならまだしも(これも正直、旧版ユーザーにしかわからん以上「アルシャードをプレイするにあたっての常識」のように扱っちゃいかんが)、
いくらなんでもその解釈はハウスルールの範疇だろう。

むしろ、旧版知らないで、何も言われなかったならば「死んだ瞬間に加護は使用できなくなる」と考える人の方が多いと思うぞ。ff以降は。
まあ、これってff、ガイア以降から入った人に聞かなわからんけど。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>2007/03/07(水) 10:27:44 ID:???<> つうかさー
いくら加護でもシーンに「PCが登場」してなきゃ使いようがないはずなんで、死んで次のシーンになっても加護使うのはそういう意味で無理でね?
舞台裏から《トール》で支援とか鳥取もあるのかも知れんが、俺はいくらなんでもそれは微妙だとオモ <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 10:47:01 ID:???<> むしろ(ALGでは)加護は加護の効果とゴールデンルール以外に優先すると書かれているんだから、
それぞれのタイミングと効果にかかれた制限に則ってなら何時使ってもいいんだと思うけど

・・・《イドゥン》は死んでも視界があるのかな? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 10:54:56 ID:???<> でも舞台裏からの使用はやっぱ明記されない限りは無理だと思うが・・・
舞台裏から《ニョルド》とかいうボスが出てきたらみんなイヤでしょ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 10:55:04 ID:???<> 視界は距離で視界に入ってなきゃ使えないわけじゃない <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 10:56:59 ID:???<> >>960
それは結構トンデモ解釈だと思うが。
もしくはフレーバーとゲームタームを勝手な印象で分けてしまってる。
<> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:01:18 ID:???<> >>961
どこがとんでも解釈なんだ?
「距離:視界」だから「対象:シーン」でも
前方か後方のどちらかにしか使えないとか
そんな処理が正しいってか? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:03:05 ID:???<> >>962
GMがそう判断したらそうだろ。

つうかアルシャードではフレーバーとゲームタームの区分が曖昧だから、演出とルールの切り離しとかを万人に強弁できねぇよ。
他のFEARゲーでよくある[]つきの記述とかが撤廃されてるし。
あるテキストがフレーバーかゲームタームかは、ルールブックでなくてGMが解釈する部分が多いんだよ。
重要なのはシナリオ。そう全てはシナリオ環境ルール。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:05:08 ID:???<> >>962
てか、これ前にも出たけどさ。
隠密とかでなくて、「プレイヤーが認識できてない(遠く離れた家の中にいる敵)」とかを「距離:視界」の攻撃対象にできるかどうかって奴だよ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:06:25 ID:???<> というか、視界内にあるけど、シーンに登場してない存在。例えば、月とか太陽とか。
を攻撃できるかという話しも含む。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:07:23 ID:???<> スレも最後の方であえてgdgdのルール談義するお前らはやはり公家住人の鑑。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:08:00 ID:???<> 加賀の宣言はプレイヤー、特技の宣言はキャラクター <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:08:12 ID:???<> プレイヤーが認識してないなら対象に取る宣言も出来ないから結果的に無理だろう <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:08:53 ID:???<> 加賀ってなんだ
加護だ加護 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:09:49 ID:???<> >>962
それは「視界」には入ってるんじゃない?
視界は360度全方位でいいだろう。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:17:46 ID:???<> >>967
だから完全に死んだPCを担当してたプレイヤーでも加護が使えるっていいたいのか?
しかし、加護の宣言タイミングはキャラクターの行動に属する考え方だぞ。
まあ、「いつでも」は別だろうが。

それに、それを許すと加護持ちの敵と戦いにくくなると思うんだよな。
殺しても、加護が残ってればエンディングで加護で反撃されるのか?
そして攻撃されても倒すべき相手は存在しないから、どうしようもない。まさに呪い。
シナリオギミックとして組み込むなら面白いけど、これが必ず起こる基本ルールみたいに扱うのはゲームのモチベを下げると思うが。
加護を使わせる前に倒せという闘い方がまったく意味なくなる。 <> 967<>sage<>2007/03/07(水) 11:19:43 ID:???<> 訂正。

× 完全に死んだPCを担当してたプレイヤーでも加護が使えるっていいたいのか?
○ 完全に死んだキャタクターが残していた加護を、死亡したよりも後のシーンで使えるっていいたいのか? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:25:18 ID:???<> よし、もうちょっとgdgdにしてやろう。

完全に死んだキャタクターが残していた加護を、死亡したよりも後のシーンで使えるっていう環境だとさ。

死んだ後に新しいPCを作って同じシナリオに投入できることがルルブで書いてるけど、
そのプレイヤーは死んだキャラクターが残してた加護+新しいキャラクターの加護を両方とも使えるってことにならない?
ミドルで自殺していけば、クライマックスでその怨霊たちのパワーをボスにぶつけれるね。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:30:16 ID:???<> ああ、そういやそうだな。
死んだ後のシーンで前のキャラクターの加護を使うのが可能かどうか以前に、そういうことをすること自体がナンセンスな気がしてきた。
そんなこと考えるヒマあったら、さっさと新しいPCを再投入しろってゲームだったよなぁコレ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:36:01 ID:???<> そもそも、死んだ後のシーンでも加護が使えるなら、いつその加護が使えなくなるのかがわからん。
シナリオクリア後に別のシナリオで別のPC使っていても、そのキャラクターの加護が使えてしまうという解釈だってできるような。
特にキャンペーンだと。
完全にプレイヤーに依存するリソースというなら、プレイヤー経験点と同じってことだし。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:53:11 ID:???<> >>963
GMがっつーなら最初っからとんでも解釈じゃないってことか <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:14:30 ID:???<> >>975
クエスターは1回のセッションに3回までって書いてあるだろうに <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:19:15 ID:???<> >>961
少なくとも[距離:視界]に関しては「視界におさめられる距離」と書いてある
実際におさまってる必要はない

>>970
「視界」が全方位なわけないだろ

>>975
キャラクターがセッションから除外された時、つまり死亡してシーンが変わったときだろ? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:26:52 ID:???<> >キャラクターがセッションから除外された時、つまり死亡してシーンが変わったときだろ?

だから、それでも使えるという主張があるからgdgdしてるんだと思うが。

>>977
レス先間違ってない?
「いつ加護が使えなくなるか」の話なんだが。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:28:27 ID:???<> >>964
プレイヤーが認識してないキャラをどうやって対象にw <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:29:02 ID:???<> ん、「完全に死んだPCの加護」と「舞台裏からの加護」の話がごっちゃになってないか?
>>967は舞台裏からの加護について言っているような。
俺自身はできないとした方がバランスは取りやすいと思うけど。
あと、俺はキャンペーンで舞台裏から加護が使えるという加護をHOTで作っちゃってるからw

だけどここらはシナリオのノリ的に使えても面白そうと思ったら(そのシーンでは)使えてもいいんじゃね。結界と同じで曖昧なままで、状況に応じてノリで運用してもいいと思う。
そしてこの適用に正解/不正解はなく(ルルブに明確な記述ねーし)、前にできたことが次回のセッションではできなくてもそれは当然。
そういうような曖昧処理がおkな部分だと思う。

どっちにしろコンベで使えるに決まってるみたいな態度で臨むのは危険と思うが。
できるともできないともかかれてないことについては、PLは基本的にできないものとして考えて、やりたいときはGMに確認とる方が安全だ。
プレイヤーフレンドリーの考え方をPLから主張してはいかんからな。


次スレは>>980頼む。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:31:19 ID:???<> >>980
前のスレのときは
「俺が認識してないキャラでもこのシナリオのクリアに障害になりそうな奴がいれば全部攻撃」
っていう宣言が可能かどうかという話しだった気がする。

対象が「任意」の時にどこまで自由度が与えられるのかって話しで。 <> 980<>sage<>2007/03/07(水) 12:33:51 ID:???<> 立った! 次スレが立った!

【毎日が】アルシャード88【エブリデイ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1173238301/ <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:36:52 ID:???<> スレは立てないの? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:44:17 ID:???<> >>984
リターナー乙 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 16:17:13 ID:???<> >一斉に自殺して怨念による加護での攻撃
>月や太陽への加護での攻撃
>舞台裏からの加護での攻撃
全部マスターが認めれば可能だろうなぁ、使用条件さえあってれば。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 16:52:53 ID:???<> 流石にたとえ出来ても自殺怨念攻撃はただの困ったちゃんだと思うぞ <> ダガー+お叱りライブ<><>2007/03/07(水) 21:21:47 ID:BtMCDVhr<> てかまだ「シーンが続いてて死亡確定してないのでまだPCリソースは生きてる」とゆうなら
その段階で次PC作るのは単に1PLが複数PCやってるコトになるんじゃ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 21:49:23 ID:???<> P220を読むと舞台裏から加護はダメだと思うんだ。 <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 21:59:17 ID:???<> しかし《フレイ》の対象は使用するキャラクターに依存してなかったりする
(セッション中に使われればキャラが見てなくてもコピー対象に出来る)

別に死亡逐次次PC投入なんて困ったちゃんな事やらなけりゃ、
死んだ仲間の残留思念がどうこうって演出でもされたら許可しちゃうなぁ
(もちろんこっそりボスの加護1〜2個増やすけど) <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 22:47:17 ID:???<> ちょい遅レスだが、ALF以降のFAQに旧版にあったFAQを載せないのがどうもFEARの方針っぽい(実際に被っている部分はほとんどない)
なんで旧版のFAQの適用は普通に理にかなっている・・・んだが、FEARの悪いところは公式HPから旧版FAQを抹消しちまってることなんだよなあ。

あと、シーン外からの加護は不適用だろ、常識的に考えて…… <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 22:48:57 ID:???<> かぶってるのがあんま来てないんじゃね? <> NPCさん<>sage<>2007/03/07(水) 23:20:05 ID:???<> 常識とかは全部GM演出とゴールデンルールによって破壊されますんで <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 07:52:26 ID:???<> うめ <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 20:55:00 ID:???<> 埋め <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:18:30 ID:???<> 梅 <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:19:47 ID:???<> うめ <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:20:30 ID:???<> 宇目 <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:20:47 ID:???<> 毎日が魔法日和なのかね。
《意味不明です》 <> NPCさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:20:49 ID:???<> 膿め <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
<>