NPCさん<>sage<>03/09/05 18:06 ID:???<> 募集も終わって、後は発売を待つばかりの『アメージング・ワールド(仮)』。
10月末の発売はあるのか? 大量に投下されたとおぼしき色物クラスの行方は?
スタンダード・ファンタジーRPG“アルシャード”を語るスレ。

前スレ
【光芒の】アルシャード・その22【騎士】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061307896/l50
他、過去スレ・関連スレ・関連サイトは>>2-5辺り。

公式サイト
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm <>【投稿】アルシャード・その23【無法地帯】 NPCさん<>sage<>03/09/05 18:09 ID:???<> ●過去スレ
Part21:http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058719501/
Part20:http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056913053/
Part19:http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054142138/
Part18:http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050322609.html
Part17:http://game.2ch.net/cgame/kako/1048/10481/1048147069.html
Part16:http://game.2ch.net/cgame/kako/1045/10458/1045885046.html
Part15:http://game.2ch.net/cgame/kako/1044/10441/1044160428.html
Part14:http://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10398/1039888464.html
Part13:http://game.2ch.net/cgame/kako/1037/10377/1037711593.html
Part12:http://game.2ch.net/cgame/kako/1036/10362/1036234772.html
Part11:http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10351/1035119108.html
Part10:http://game.2ch.net/cgame/kako/1033/10337/1033725210.html
Part09:http://game.2ch.net/cgame/kako/1032/10323/1032354662.html
Part08:http://game.2ch.net/cgame/kako/1031/10312/1031219203.html
Part07:http://game.2ch.net/cgame/kako/1029/10296/1029692302.html
Part06:http://game.2ch.net/cgame/kako/1028/10285/1028566893.html
Part05:http://game.2ch.net/cgame/kako/1027/10279/1027980619.html
Part04:http://game.2ch.net/cgame/kako/1027/10273/1027390502.html
Part03:http://game.2ch.net/cgame/kako/1027/10270/1027013805.html
Part02:http://game.2ch.net/cgame/kako/1026/10267/1026727745.html
Part01:http://game.2ch.net/cgame/kako/1021/10214/1021473637.html <> NPCさん<>sage<>03/09/05 18:11 ID:???<> 関連スレ・関連サイト

★卓上ゲーム板内部★
【ブック?】スタンダードTRPGスレ50【ガチ?】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061050653/l50(アルシャードと他のビッグゲームとの比較スレ。他ゲームとの比較の話題は原則的にこちらでお願いします)
【PC版は】エンゼルギア 7【まだか】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061037449/l50

★卓上ゲーム板外部★
●アルシャード・ファンサイト『Valhalla 〜ヴァルハラ〜』(ファンページの最大勢力)
http://als.showchan.net/
●ロランHP(キャラ作成サポートツールあり)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8089/index.html
●ならくのうたげ(マスタリングガイド、ハウスルールなど)
http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/
●ももいろ☆ウサギ内アルシャードページ(シナリオ、追加データなど)
http://www.angel.ne.jp/~ukyou/ALS.html
●いっしょにTALK! ALSHARD(いっしょにTALK!的ページ)
http://www.chironoworks.com/saya/alshard/
●公式サイトのアメージングワールド投稿規定(募集は終了いたしました)。
http://www.fear.co.jp/alshard/info/amazing.htm <> ティンダロスの駄犬<>sage<>03/09/05 18:13 ID:???<> >>1乙です〜 <> 夜魔<>sage<>03/09/05 18:25 ID:???<> >1
乙です。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 18:26 ID:???<> 乙ー
ちなみにスタンダードスレ、最新はこっちだす。

スタンダードTRPG議論スレ54
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062735245/l50 <> B・T・R<>sage<>03/09/05 18:27 ID:???<> >>1
新スレ乙! <> NPCさん<>sage<>03/09/05 18:33 ID:???<> ところで、いつのまにか、QOGとBKTがアマゾンでも買えるようになってたんだね
(在庫切れになってるけど)
一方、なぜかAVAとOYMは取り扱っていない模様。

どういうことなんだ、これはw <> NPCさん<>sage<>03/09/05 18:36 ID:???<> お疲れ <> NPCさん<>sage<>03/09/05 19:11 ID:???<> 書誌情報(9月5日現在)

●アルシャ−ド  (基本ルールブック)  
(発売;エンターブレイン  価格:3000円(税別)  ISBN:4-7577-0951-X)
《収録内容》
・基本ルールブック
・ゲ−ムプレイに必要な各種のルールを収録
・収録クラスは14種収録。
  ・メインクラス:「ファイター」「スカウト」「ブラックマジシャン」「ホワトメイジ」
  ・サブクラス:「ヴァグランツ」「ウィザード」「エージェント」「エレメンタラー」「サムライ」「ジャーヘッド」ハンター」「パンツア−リッター」
  ・種族クラス:「アルフ」「ヴァルキリー」
・初級レベル用シナリオ2つ

●アール・ヴァル・アルダ  (上級ルールブック)  
(発売;ゲームフィールド  価格:1500円(税別)  ISBN:4-907792-40-9)
《収録内容》
・11レベル以上の高レベル用ルール。
・追加種族クラス「りンクス」「シリウス」「ドヴェルグ」
・一般アイテム追加。武器の改造ルール。
・奈落の設定紹介
・ミドルレベル用シナリオ2つ。

●クイーン・オブ・グレイス  (帝国ソースブック)
(発売;ゲームフィールド  価格:1500円(税別)  ISBN:4-907792-44-1)
《収録内容》
・リプレイ「悠久の地平」
・真帝国ワールド設定
・帝国キャラクター用サブクラス「ゾルダード」「ソーサラー」「エイリアス」
・帝国キャラクター用上級クラス「コマンダー」「プリースト」
・シナリオ2つ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 19:12 ID:???<> ●オン・ユア・マインド  (プレイガイド)
《収録内容》
・ビギナーズGMガイド & ビギナーズリプレイ「古城の秘密」
・エキスパートリプレイ「腐蝕都市」
・追加クリーチャーデータ
・ワン・オン・ワン専用シナリオ「彼方への扉」

●ブライト・ナイト  (キャンペーンシナリオ)
(発売;ゲームフィールド  価格:1500円(税別)  ISBN:4-907792-57-3)
《収録内容》
・反帝国勢力が作り出した新兵器「アームドギア」を巡る、真帝国 vs 反帝国勢力の戦役の様子を描くキャンペーンシナリオ。全6話。
・追加サブクラス「オラクル」
・パンツアーリッター用追加デ−タ(アームドギアと専用特技)
・ゾルダード用追加デ−タ(《動力甲冑》専用の追加特技、および《帝国軍装備》の追加

●リプレイ
ゲーマーズフィールド別冊「菊池たけしが参りました」にリプレイ「オーディンの槍」掲載。
(発売;ゲームフィールド  価格:1500円(税別)  ISBN:4-907792-55-7) <> NPCさん<>sage<>03/09/05 19:15 ID:???<>
定期サポート(9月5日現在)

●ゲーマーズフィールド誌  (毎偶数月の末頃発売)
・シナリオ(※最新号であるGF7−6には掲載されず。今後は不明)
・追加サンプルキャラクター
・目指せ! アスガルド!(システムからワールド設定まで総合的な内容のサポート記事)
・ミッドガルド紀行(ワールド紹介の連載記事)


●スーパーシナリオサポート(SSS)  (毎偶数月の中旬発売)
各種クラスをテーマにしたシナリオ2本と追加データを掲載。通信販売と一部ゲームショップでしか取り扱わない限定サポート。
「Vol1.ハンター」「Vol2.サムライ」「Vol3.アルフ」「Vol4.パンツアーリッター」「Vol5.エージェント」「Vol6.ヴァルキリー」「Vol7.ウィザード」「Vol8.ヴァグランツ(10月17日発売予定)」 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 19:16 ID:???<>
今年のサプリ展開予定 (9月5日現在)

●アメージングワールド(仮)  (10月頃発売予定、価格未定)
・純粋なデータ拡張を目的とするサプリメント。
・収録デ−タは読者からの投稿も受付。項目は「追加クラス」「地域設定」「アイテム」。
(※募集はすでに締め切られています)


●エレメンタラー主体のサプリメント(仮)  (2004年発売予定、価格未定)
・JGC2003のイベントで井上純弌が言っていたらしいが詳細は不明。
・FEARの新作発表会では触れられていない。
・精霊をゲットして、ボールにつめて、戦わせる、とかなんとか・・・?


●スーパーシナリオサポート(第二期)
・アルシャ−ドSSSは第一期として10本の予定がされていたが、継続が決定したということ
・ソースはJGC2003での新作発表会。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 19:24 ID:???<> え、SSS第一期は10本なのか?

エレメンとジャーヘッド憎まれてるなあ・・・ <> 542<><>03/09/05 19:39 ID:59/PkvZq<> >>8
>10-13を見るに、AVAとOYMにはISBNコードがないからじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 20:33 ID:???<> >>14
SSSは、基本ルールブックに載っているサンプルキャラクターの分だけ出るから、10本で間違いないでしょ
すでに出てるもの(7本)にヴァグランツ、エレメンタラー、ジャ−ヘッドをあわせて10本。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 20:34 ID:???<> >>14
エレメン、ジャーヘ入れて10本だろうに。 <> 14<>sage<>03/09/05 20:38 ID:???<> あ、そうか。ごめんごめん <> NPCさん<>sage<>03/09/05 20:39 ID:???<> SSS第二期ってどんなのが入るんだろうな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 20:54 ID:???<> ドヴェルグ、シリウス、リンクス、ゾルダート、ソーサラー、エイリアス、オラクル、ブライトナイト、グッドライフ、ドラゴン

ってとこか、10個に1個足りないが。たぶん上級クラスは入らないかと。

第三期があれば、そこでアメージングワールドクラスが入るのかなあ <> NPCさん<>sage<>03/09/05 21:02 ID:???<> ブライトナイトとオラクル入るかな? <> ◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/05 21:02 ID:???<> ブライトナイトはクラスじゃないと思うんですけど・・・ <> NPCさん<>sage<>03/09/05 21:03 ID:???<> ザウルス、メロウ、セントール… <> NPCさん<>sage<>03/09/05 21:04 ID:???<> 大体、ブライトナイトをテーマにしたシナリオは同名のサプリに載りまくっているだろ。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/05 21:05 ID:U28LsYm0<> オラクルは確実じゃねぇか?ブライトナイトは微妙だけどな! <> B・T・R<>sage<>03/09/05 21:51 ID:???<> ブライトナイトはもうあれだけやったんだからないんじゃねーかな。
グッドライフも、まだクラスデータとか出てないし、出るっつー予定も
今のところないから、ないと思う。
ドラゴンは……微妙だな。
あとはほぼ出るだろうけど。 <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/05 22:59 ID:dCR41K9w<> >1
小津ー。

>エレメン・ジャーヘッド
まぁ、しかしシナリオの扱いに比して、
結構ユーザー間での人気は高そうな雰囲気があるな。この2クラス。 <> NPCさん<>sage<>03/09/05 23:13 ID:???<> 弱さは勘弁なのだが。
…特にエレメン。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:27 ID:???<> 本当にエレメンって弱いのだろうか、と疑問を呈してみる <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 00:35 ID:???<> 拙者は一度たりとも弱いと思ったことがゴザらんのですが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:37 ID:???<> >29
エレメンタラーは他のクラスとの相性があまり良くない。
エージェントの魔導杖とウィザードぐらい。リンクスも一応。
だけど、単一でも十分な火力になる。
高レベルのエレメンタラーの攻撃力は相当なもの。
属性融合がないと、デーモンに弱いが。防御性能もさっぱりだし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:37 ID:???<> 弱くはないが、使い勝手が非常に悪い。

せめて特技の習得がLV毎であれば・・・ <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:38 ID:???<> 全クラス中2番目に安価に空飛べる上に物理攻撃と魔法攻撃の両対応可能なオールラウンダーなんだが
「特定の状況」に対しては「特化したキャラ」のが強いから目立てないんだよな <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:39 ID:???<> >>31
物理系統ならファイターとの相性もいいぜ。
というかファイター不可欠。

>>33
同意。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 00:43 ID:???<> 個人的には経験点がありあまってるGM経験者向けのクラスだと思うんでゴザるがどーか(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:43 ID:???<> エレメン>リンクス>ブラマジ

高Lvになればなるほどエレメンとの差は開いていく。
(リンクスとブラマジの差は縮まっていく) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:43 ID:???<> 1番目に安価に空飛べるのってなんだろ。ソーサラー? <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:45 ID:???<> 改造武器を犠牲に飛んでることを考えると、果たして安価と言っていいものか。

最も安価なのはヴァルキリーではないかと。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 00:45 ID:???<> ヴァルキリーwithエンジェルウイング <> NPCさん<>sage<>03/09/06 01:32 ID:???<> エレメンタラーは考え方が種族クラス的なんだな。
種族クラスは「あとからとれない」から、一番初めにとる必要がある。
つまり、そのキャラクターは種族クラスを見越した成長が半ば強制されるんだ。
エレメンタラーの「データ的にあとから気軽にとりにくい」部分や、「エレメンタラーを中核に添えたキャラとして成長させていかないと活きない」部分なんかがすごく種族クラス的に見える。 <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/06 02:40 ID:n+kqCVNp<> 確かに精霊の囁きに至る、だの
我を忘れるほど奈落を憎む、だの
とかゆうエピソード補完なしにエレメンは追加しにくいやね。

まぁ、データ的には属性攻撃欲しさにバリバリの前衛がいきなり
エレメン2取っても、そこそこ使えるとは思うワケだけど。

むしろ「望んで力を手に入れた後付けエレメン」って、
ニョルド神に認められてない居場所のなさっぷりが、なんか切なくてイイ! <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 02:41 ID:???<> 拙者のサークルだと、「しょうがない、“恐れ”を捨ててエレメンタラーになるよ」の一語で
クラスチェンジが理解されてしまう次第。あれってFローズリスペクトでゴザるよね絶対(笑)

しまった! 感情を覚醒させて人になるアーティクルを送ればよかったッ <> オレたち憑神族<>sage<>03/09/06 04:11 ID:???<> なあ、別にアメワーの期日が過ぎても投稿しちまってもいいんじゃないかな。シナリオ投稿はいつでも受け付けているし、そういう気分で。
>>42のネタだっていまから送っておけば噂のエレメンサプリに載るかもよ。
オレも前に言ったスタンドネタを出しそびれたので、精霊ネタとしてそのうち送りつけてやろうと思うし。

エレメンサプリってどうなるんだろな。特技としてゲストの精霊を手に入れるとかかな。テラガンの悪魔ぽく。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 04:40 ID:???<> 迷惑なだけだからやめとけ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 07:40 ID:???<> >>44
投稿するだけなら迷惑にはならないのでは? <> NPCさん<>sage<>03/09/06 07:51 ID:???<> ありがた迷惑というヤツだ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 10:00 ID:???<> >>42
イベントでエレ面化するのはありだよね。
他のクラスとの相性が悪いのはそのとおりだとは思うけど。
エレ面にかぎらず、追加でクラス取るならエピソード補完は必須だと思うがどうか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 10:51 ID:???<> >>47
それは例えばネコミミが生えたりするとか、そういうのか(違う) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 11:08 ID:???<> >>48
猫耳は種族クラスだから無理では?
でもそれってほとんど化け猫の祟りだよな。
新手の猫魔法だな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 11:26 ID:???<> FF4リスペクトで
追放された元ゾルダートが試練に打ち勝って
エレメンタラーになるというシナリオを
やろうとしていますが何か?
<> NPCさん<>sage<>03/09/06 12:11 ID:???<> えっと。AMWでは、グッドライフは公開されないの?
なんか唐突にGFにあの記事が載ったのは、プレ公開なんだと思ってたのだが <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:06 ID:???<> がいしゅつかもしれんがグッドライフの元ネタって小説のバーサーカーの一編だよね?

けうまがメガトラのGMやったときもグッドライフってシナリオをやったらしい。
<> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:09 ID:???<> “○○っぽい”といわれるアルシャ−ドだが、ベタな元ネタがあるものをわかる限りあげてみてくれ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:17 ID:???<> 北欧神話。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:23 ID:???<> FEARゲー <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:24 ID:???<> ミッドガルドの世界観はファイナルファンタジー風味といわれるが、実際には半分ぐらいは
「創世起エルジェネシスU」のソフィア世界のリニューアル。ファイナルファンタンジ−的な部分から微妙に「ズレた」感じは主にエルジェネの成分である。

特に真帝国はエルジェネの「レーゲンベルク帝国」とかなりまんまで、ドイツ風の帝国、ゾルダード、リアクター、カバラ、ほとんどの要素はここを引き継いでいる。
(これにエンセルコア成分が少しはいる) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:27 ID:???<> エルジェネは3とかださへんの?
結構人気はあったみたいだけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:31 ID:???<> ドヴェルグのはじけっぷりが大好きなんだけど、あれもなんか元ネタあるの? <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/06 13:34 ID:???<> とんえもなくベタベタなパクリなのに、なぜかスタンダードスレなんかであまり騒がれないシリーズ。

・銀十字軍のヴィルヘルム・グーデリアン大佐
→ドイツの第2機甲軍司令官ハインツ・ヴィルヘルム・グーデリアン。

・“叫びの城”のソーサラー、ヨシフ・ジュガシビリ
→ヨシフといえば、まずくるのがヨシフ・スターリンだわな。案の定スターリンの幼名は「ヨシフ・ビサリオノヴィッチ・ジュガシビリ」。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:35 ID:???<> >>59
スターリンはあまりにベタだが、前にこのスレでは話になってなかったっけ。
自分もその話書き込んだような気はするが。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/06 13:44 ID:???<> >>57
うーん。アルシャードとS=FV3がある現状では、エルジェネはほぼ完全に立ち位置がなくなってる気がする。
システムを敬称して全く世界観をかえるとかならアリかもしれないけど・・・
「東亜武侠エルジェネシス」とか。

>>60
あ、このスレでは話題がでてだっけ? これは失礼。
でもまあ、ヨシフは名前だけしかでてないからまだマシかと、
グーデリアンの方が本当に「まんま」でヤバイ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 13:46 ID:???<> グーデリアンといえばサイバーフォーミュラー。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 14:07 ID:???<> >>58
ウォーハンマーのドワーフと、アースドーンのトロールを足して二で割った感じでゴザるなぁ。
あと、飛空艇の飛んでる原理はトレイダーズ! そのまんま。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 14:11 ID:???<> えっと、平和を我が手に、という口癖も、まんまなの?>ジェインソ <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 14:23 ID:???<> >>64
あっちは、「エンゼルコア」の銀十字軍の合い言葉でゴザるね。
ジーク・ジオンみたいなもの。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 14:58 ID:???<> エルジェネでもエンコアでもない独自要素となると、やっぱり機械神信仰かな。
あとはそれにからんでエイリアスとかも・・・

動力甲冑や人間戦車はエルジェネでもエンコア系だが、パンツアーリッターはそれなりの独自性。
積層都市もエルジェネ、エンコアにはないなぁ。

まあ、でも積層都市もバイク騎士もファイナルファンタジー成分なんだけどな。
やっぱり、ミッドガルドらしさといえば機械神かねぇ。根幹の世界設定にからんでるし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 15:03 ID:???<> このスレで何かと話題になるジャーヘとエレメンは新しい要素なのかな。
重なる部分の多い元ネタとしては、「砂ぼ」と岡崎武士の「精霊使い」っぽく見えるけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 15:07 ID:???<> 積層都市の元ネタはケイオスヘキサでないの? <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 15:23 ID:???<> そういえば、“ジャーヘッド”ってのはアメリカ海兵隊の愛称のヒトツなんでゴザるよね。 <> ◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/06 15:55 ID:???<> ロキが行方不明なので魔探偵ロキになっている・・・
といいな|ω・`) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 16:16 ID:???<> ジャーヘッドはオーバーマン <> NPCさん<>sage<>03/09/06 16:39 ID:???<> >57
ドラゴンアームズ
<> NPCさん<>sage<>03/09/06 16:59 ID:???<> ヴァグランツはベイグラントが正しい発音じゃなかったりするのかなー
と疑問を呈してみたり <> NPCさん<>sage<>03/09/06 17:13 ID:???<> 積層都市の元ネタってあれじゃないのか?FF7の最初の街。(ミッドガルドだっけ?)

ジャーヘッドはナウシカにいたような。いなかったような。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 17:42 ID:???<> >74
漏れは元ネタはブラックロッドやブラッドジャケットの都市だと・・・
なんか大元が有る気がする。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 18:37 ID:???<> >>73
ホイ、チャマ、正しい英語の正しい発音ってのはどこの国に合わせるんでゴザるか?
一番話されてるのはピジン・イングリッシュでゴザるぜぃ。

国際語なんてのは話す人間が扱いやすく表記しやすく、また発音して興が削がないように、
現地現地でカスタマイズしてもどーせ意味はだいたい通じるとユネスコもゆーてるでゴザるしな(w) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 18:40 ID:???<> >>76
発音はいいが、なんで複数形なんだい
っていうか元ネタが麻宮なだけだっつーのw <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 18:48 ID:???<> >>77
別にそれでいーじゃん(笑)
だいたい正しい発音に拘泥すると社長あたりがトールをドンナーとかソーとか呼び出すに違いない(笑) <> 75<>sage<>03/09/06 18:50 ID:???<> 正しい発音に拘泥したいというわけじゃなくて、軽いネタだったのだが、
理詰めでこられるともにょるなー
まあいいでつ。ごめんなさい <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 19:15 ID:???<> >>79
いや、こちらこそ失敬(謝罪)
どうも翻訳ゲーマーの常で、「正しい発音」論争にゲンナリしてゴザるのです。
メカ腹召して逝ってくるでゴザるよー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 19:21 ID:???<> あ、75じゃなくて73でした。重ねてすみません。
ハッタリくんも気にしないでください。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/06 19:25 ID:???<> ミッドガルドの独自性(というほどでもないが)で目立つのは、ダーニング伯爵かな。
この手の「冒険者の都」的な交易都市で、領主が悪人属性というのはなかなか珍しい。

ここが、ブレカナのケルバーをただ焼き直しただけではないことになってる感じ。
「“敵”にならない悪」というところがいいんだな。
(ちなみに帝国は「“悪”にならない敵」って感じが強い) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 19:39 ID:???<> 狂王トレボーは?w

まあ、それはともかく、ダーニング伯爵はいいね。やや複雑なキャラクターで。
彼とダーモット王子が一緒に並んでるもんだから、最初は二人は凸凹コンビ
なのかと思ってたよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 19:51 ID:???<> ダーニング伯爵>>ゾンバルト将軍>>>>(越えられない壁)>>>>ダーモット王子 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 19:57 ID:???<> 俺もダーニング伯爵大好きだよ。
いつかかっこいいシナリオに使ってやりたいと思ってる。(なかなか機会がないけど)

なんかダーニング使ったシナリオやったやつっている?
オフィシャルシナリオ以外で(ネタバレの要素が入ってきそうだから) <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/06 20:08 ID:???<> 拙者のシナリオだと、たいていダーニングが何らかの形で糸を引いてるでゴザるなぁ。
正義の反乱軍に武器を提供していたり、悪の魔法使いに資金を援助していたり。
で、ダーモットはそれに敢然と立ち向かう名君。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 20:08 ID:???<> ネタバレスレに、ブライトナイトのマスタリングに関する質問を投げといたんで、よければお願いします。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 22:11 ID:???<> 古い話ですが前スレで<ウェポンマスタリー>と<レーザーサイト>の併用の質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。

私が何故「重ならない」かと疑問に思ったのは、Q&Aのハンターの<ウェポンマスタリー>の「対象が『自身』だから重ならない」というのを見まして、
それだと、同じ命中値を上げる集中なども『自身』なのでどうなのかなぁって思ったからです。

でもこれで疑問が解けましたので一安心です。

・・・と書きたいところなのですが、さらに別の疑問が上がりましたので質問させてください。

「エレメンタルオーブ」は使い捨てのダメージアイテムなのでジャーヘッドの<薬品調合>の効果を得られるのか?
また、「投げつけて(射程:15m)」とあるのですが、「魔法攻撃」と書かれているので、種別は「投擲」で【魔導値】による判定なのか?
そして「投擲」ならばリュンクスの<猫の手>のダメージ+2の効果は有効なのか?

です。
(<魔法学>や<パワースペル>は使えるでOKですよね?) <> NPCさん<>sage<>03/09/06 22:32 ID:???<> >>88
Q&Aのは、漏前さんの解釈が間違ってる。
「対象が『自身』だから重ならない」ってのは、
「『対象:武器』ではなく『対象:自身』だから、
 例え2つ以上武器を装備しても、それぞれの武器の命中値が上昇するわけではない。
 あくまでも、効果は自身に対して適用されるのだから、<ウェポンマスタリー>による命中値修正は二重には発生しない」
ってだけなんだ。

エレメンタルオーブは、<薬品調合>の効果は得られる。
で、使用(判定)法については>>89にパス。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 22:34 ID:???<> ( ゚Д゚)<ポカーン
     パスがこない… <> NPCさん<>sage<>03/09/06 22:41 ID:???<> 判定いらないでしょ。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/06 22:49 ID:???<> エレメンタルオーブの使用に判定が必要かどうかは、何回か議論されたことだが、はっきりした解答がでてない(なんで、投稿のときについでにメ−ルで質問だした)。

漏れの解釈では、「一切の判定は不要」というスタンス。
あのアイテムは「使用」することで、「ダメージを与える」というものだ。
で、アイテムの「使用」は特記されない限りはメジャーアクションの宣言だけで行える。
以上のことから、エレメンタルオーブは、「無条件にダメージを与えるアイテム」だとみなしている(相手側にリアクションは発生しない)
「種別」については武器でないので、存在しない。

つまりは、ポーションの使用と同じようなものだという考え。

もっともこれはあくまで漏れの解釈なんで、実際には卓のGMに従うのがいいでしょう。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/06 22:58 ID:???<> おっとっと。
今きすいたんだが、ジャ−ヘッドの《薬品調合》が、
「タイミング:メジャーアクション」「判定値:自動成功」
って、バグになってない?

ポーションとかの「元から自動成功するアイテム」ならわかる。
でも、メジャーアクションを消費して、アイテム《ハンドグレネード》を使用した攻撃を《薬品調合》を行なえば、その攻撃は「自動成功」するのか?
クリティカル扱い? <> NPCさん<>sage<>03/09/06 23:07 ID:???<> 薬品調合ってメジャーを使ってアイテムの効果にCLを足す特技だと考えてた。
けっしてそのアイテムを使用するわけじゃなくて。 <> 89<>sage<>03/09/06 23:16 ID:???<> ごめんよ、>>90



       λ......... <> B・T・R<>sage<>03/09/06 23:16 ID:???<> 薬品調合は、こないだの天下一武道会でも一悶着あった特技なんだが、
そうか、ポーションだけでなく、ハンドグレネードも自動成功になるのか。
……いや、さすがにそれはありえない強さになるから、ないだろう。
てことは、ひょっとして、>>94の解釈が正しいのか?
そんな気がしてきたぞ。
<> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/06 23:31 ID:???<> >>96
たしかTRPG.NETでも話題になってたか。
http://www.trpg.net/rule/ALSHARD/log/FREE/004.html#20030201131924

って、これの2003年02月03日:23時05分20秒の投稿は漏れダターヨ(w
すっかり忘れてた・・・(死

自分で投稿しといてなんだが、今から考えると、この解釈なーんかあやしいなぁ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/06 23:51 ID:???<> 薬品調合でハンドグレネードが使用できる場合、最大の問題は
射程:至近なので、範囲の爆発に自分も巻き込まれるということではなかろうか <> NPCさん<>sage<>03/09/06 23:53 ID:???<> 何時も自分を巻き込んで使っているからキニシナイ! <> NPCさん<>sage<>03/09/07 08:45 ID:???<> 範囲攻撃は敵も味方も巻きこむのが基本!

ドラゴンアームズはエルジェネ2でロボットを扱うためのサプリ・・・が規模が大きくなったから単品で販売だっけ?
エルジェネシリーズは、S=Fともアルシャとも毛色が違う面があるので、そこを上手く打ち出せれば大丈夫な気がするんだよなぁ・・・。 <> NPCさん<>あげ<>03/09/07 09:45 ID:???<>  エルジェは、山本がだめだから、だめだ。
 久保田さん+αだけなら、可 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 09:47 ID:???<> AP=ダイスシステムは好きじゃない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 10:01 ID:???<> >>98
自爆テロですな。ナムナム <> 基本ルールブック(190ページ)<>sage アマいもん<>03/09/07 11:09 ID:???<> ところでおれのゴブリン・マジシャンを見てくれ。
こいつをどう思う? <> NPCさん<>age<>03/09/07 11:30 ID:???<> >>104
魔力:6
攻撃:炎+5/魔法
射程:視界
対象:単体
 ファイターやパンッアーあたりだとエンゲージ組む前にイタイ目を見そうだ。
 ブラックマジシャン1lvだから、近接されたら「サンダーフィスト」で対応すれば良いしな。
 基本はモブの三重の盾のうしろで魔法攻撃だろ。後列モブに飛び道具を持たせるのを忘れるな!
 飛んでくるヤツラを撃ち落せ!
<> NPCさん<>sage<>03/09/07 11:34 ID:???<> エルジェは、イラストが嫌い <> NPCさん<>sage<>03/09/07 14:39 ID:???<> イラストといえば、結川カズノのカバー絵は、佐嶋真美のカバー絵よりもアルシャード向きだと思うのだがどうか。

夏の太陽を感じさせるような極彩色的でちょっと悪趣味な色合いと画風がとてもミッドガルド的かと。
佐嶋真美のはのっぺりとしすてるうえに、若干パステルでリリカルちっくで、なんというか中途半端にお上品な感じがすぎる。
しのとうこあたりまでお上品にいったなら、またそれは味になっていいんだが。


まあ、一番あわないのは井上というのは周知の事実だがな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 14:52 ID:???<> 好き好きだろ。
おいらはブライトナイトのカバー絵が嫌で嫌で。

・・・好みを言い合うだけのあんまり意味のない話になりそう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 14:59 ID:???<> まぁ、俺はPSの某子孫繁栄(違)RPGが好きだから佐嶋の方が好きだな <> NPCさん<>sage<>03/09/07 15:31 ID:???<> 井上は1冊に1カットとかそのぐらいでいいな。
世界設定への井上力は認めるが、もっとポップな絵のほうがいいからな。
俺も結川>佐嶋だが、オンユアマインドあたりは好きなんだよなあ。
ユーリスの胸の形とか膝裏とかが色っぽくて(笑)
あのレベルの絵なら不満はない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 15:37 ID:???<> >>107
ほらみろ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 16:00 ID:???<> >まあ、一番あわないのは井上というのは周知の事実だがな。
そうなの?
金澤よりも? <> NPCさん<>sage<>03/09/07 16:04 ID:???<> >>112
金澤は世界観にじゃなくて、FEARにあってるからモウマンタイ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 16:16 ID:???<> >>113
? <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/07 18:13 ID:???<> >>112
絵じゃなくて、内容がよければ・・・いや絵はあってない気がしますけど(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/07 18:59 ID:???<> かなざーはFEARのルルブに関わらないでくれ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 19:27 ID:???<> >>112
金澤のは世界にはあっていないが、実際のプレイの雰囲気にはあっているからいいと思う。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 19:39 ID:???<> じゃあ井上、金澤、田中としひさの中で比べても井上が一番あわないという人はいる? <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/07 19:46 ID:???<> >>118
うーん。正直、「オーディンの槍」の井上絵でいうなら、一番あわないな・・・
なんかいつもの井上絵じゃなかったというか。なんか、違った。

ルールブックにのってる風景カットとかなら、問題ないんだけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 20:21 ID:???<> 絵などいらん。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 20:51 ID:???<> 田中としひさはアルシャードには絶対こないでほしい。
これは明言しておきたい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 20:54 ID:???<> 「傷つきながらも打ち勝った」シーンを「ギリギリ生き残れたがヒドイ目にあった」シーンに出来るのは田中としひさの才能だな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 20:57 ID:???<> >>121
(・∀・)エー
<> NPCさん<>sage<>03/09/07 21:35 ID:???<> >>121
狭量だなー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 21:45 ID:???<> それがALS厨の本質。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 21:55 ID:???<> ソ厨はスタンダードスレから本スレに遠征してこなくていいです
カエレ!(・A・) <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:05 ID:???<> D厨もなー <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:11 ID:???<> つ−か、厨は本スレにはいらんのでアル厨もスタンダードスレに帰れ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:11 ID:???<> ソ厨は田中としひさなんて知らんだろう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:25 ID:???<> アルでもソでも、Dでもいいから
厨は類友と遊んでてください。

スタンダードスレから出てくんな。鬱陶しい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:29 ID:???<> ここはホントに煽り耐性がないとこだな・・・
少しは流せよ <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:41 ID:???<> >>131
藻前どこでも同じこと言ってるな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:46 ID:???<> それがALS厨の本質。
<> NPCさん<>sage<>03/09/07 22:54 ID:???<> >>129
SWカードTRPGでマンガを書いているんだが>田中としひさ

まあ、知らないか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 23:15 ID:???<> 田中としひさというと、難解さんとか色々くんとか思い出す。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 23:21 ID:???<> 難解さんはアルシャードはしないだろう(w
あの人にとっては簡易化は敵だからな。

まあ、アルシャ−ドはとしひさ絵がそんなにあわないとも思わないが。
絵柄がそんなにうるさくないから、大抵のものにはあうだろう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 23:22 ID:???<> どうでもいいよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/07 23:24 ID:???<> なんにせよ、としひさが書くとカルテット臭がしていやだなぁ <> NPCさん<>sage<>03/09/07 23:35 ID:???<> >>138
三国志演技にスターロードにエルジェネシスにドラゴンアームズか。

・・・カルテットのぎりぎりラインにいる感じか。微妙なところだ。


あれだ。田中としひさはアルシャードではぼぼるちゃの位置付けな感じがするよ。
とりあえずベーシックでうるさくない感じというか。 <> NPCさん<><>03/09/08 00:00 ID:nvdMbd5d<> テラガンも・・・・・・。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 00:07 ID:???<> まあ、S=FもD&D3eもSWも、なんだけどね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 00:25 ID:???<> >141
D&Dは英語版なら・・・・・・。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 06:12 ID:???<> 個人的には表紙のできは、

AVA>OYM>BK>ALS

だと思っている。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 10:25 ID:???<> QOGはどした <> NPCさん<>sage<>03/09/08 10:57 ID:???<> ぼぼるちゃマリエル、佐嶋マリエル、結川マリエルが見られるマリエル尽くし>QOG <> NPCさん<>sage<>03/09/08 11:00 ID:???<> NPCはぽぽるちゃがあってるね。このまま行って欲しい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 11:36 ID:???<> ぽぽるちゃ以外のシェルリィがちょっとみてみたい。
身長が人によって違いそうだ・・・・ <> NPCさん<>sage<>03/09/08 11:38 ID:???<> >>145
ぽぽるちゃはマリエル描いてないと思われ。
表紙が佐嶋、リプレイが結川、シナリオが譲原じゃないか?>QOG <> NPCさん<>sage<>03/09/08 11:43 ID:???<> 前から思っていたんだけど譲原ってのはいらないな。当人には悪いけど・・・ <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/08 11:48 ID:???<> >>147
シェルリィは身長2m超の幼児体系と信じてるね、漏れは。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 12:19 ID:???<> >>150 ジェインソ氏
「千と千尋の〜」に出てきた巨大な坊主って感じか(w <> NPCさん<><>03/09/08 14:17 ID:1u0wIbo6<> 正直、ぽぽるちゃは神。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 18:40 ID:???<> 画力はあるっぽいな。>ぽぽるちゃ
シモーヌとかゾンバルトとか、割と手広く描けてる感じ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 19:11 ID:???<> シェルリィは誰かに似てるなあ
誰なんだろう
姫様しゃべりの短等身キャラ
キャラ立ちすぎだけど
なんか元ネタあるのかな <> NPCさん<>sage<>03/09/08 19:16 ID:???<> ユーディット様バンザー止めろ離せ何をs <> NPCさん<>sage<>03/09/08 19:30 ID:???<> >>154
ネマタすると、スターウォーズのヨーダ。
キャラの立ち位置(ジェダイマスター)から喋り方(「〜じゃ」口調)、口癖(フォース(シャード)の導きがあらんことを・・・)、あげくには体形までそのまんまで、外見を美少女にしただけ。

エクスカリバー=ジェダイはまあ、今更だが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 19:39 ID:???<> >>156
いやヨーダは分かってるんだが、なんかもう一ネタありそうな気がするんだが
FEARが考えたにしちゃちょっとキャッチーすぎるw <> NPCさん<>sage<>03/09/08 19:43 ID:???<> 天上天下の <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/08 21:34 ID:HoaEoT/a<> とりあえず萌えキャラ化ってデフォだと思ってた。

あぁ、そういや地下スレのシェルリィSS放置したまんまだ… <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/08 21:36 ID:???<> 雛乃たんハァハァ

>>159
さっさと 書け <> NPCさん<>sage<>03/09/08 22:38 ID:???<> >>160
ハッタリくん、ちゃんとしなさい <> NPCさん<>sage<>03/09/08 22:42 ID:???<> >>155 >>160
エロゲ板に(・∀・)カエレ!!
しかし、どちらも微妙なラインを突いてくるな・・・ <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/08 22:53 ID:???<> >>154
レイアースの導師アレフも微妙に入っていると思ってました。
PCを導く存在だし、背丈がちびっ子なのに長生きで魔法のエキスパート
ってことで似てる事は似てるような…

ただ、あのNPCイラストにそっくりなのどこかで見たような気も。 <> NPCさん<>sage<>03/09/08 23:22 ID:???<> 9月8日 アルシャード・サプリメント『ブライトナイト』が売り切れました。近日中に入荷予定です。

プレイスペース広島より


ずいぶん早いなあ。売れてるのかな? <> NPCさん<>sage<>03/09/08 23:24 ID:???<> >>163
導師はクレフだyo、つーかアレフはやばいダロ! <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/08 23:25 ID:???<> >>165
ごめんなさい・・・天然で間違えました。 <> NPCさん<><>03/09/09 02:19 ID:RQtWU1Ex<> 俺の中のシェルリィのイメージはデビロット姫とか八乗寺舞なんだが・・・。

<> ティンダロスの駄犬<>sage<>03/09/09 07:27 ID:???<> >>158
シェルリィがムチムチ水商売系ボディコン女に変身しちゃった時はどうすればいい? <> NPCさん<>sage<>03/09/09 07:54 ID:???<> >>168
俺はそっちの方が良い <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:01 ID:???<> >>168
そういう変身はむしろグナーデ。
彼女はたぶん、魔法のステッキもって、お供のマスコットキャラ連れてる。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:03 ID:???<> >>170
まあ待て。天上天下を読め。話はそれからだ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:04 ID:???<> >>171
そうか。持ってるから、帰宅したら読んでみるよ。
一体なにが書いてあるのか・・・気になる <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:04 ID:???<> 読んだぞ。緑風は格好いいのう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:23 ID:???<> まあ、この板で天上天下つーたら普通は天羅をさすよな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:29 ID:???<> 天羅のサプリの話じゃないの? <> NPCさん<>sage<>03/09/09 10:44 ID:???<> 天羅?そんなもんは知らん <> NPCさん<>sage<>03/09/09 12:30 ID:???<> で、天羅じゃないなら結局なんなんだ?
<> NPCさん<>sage<>03/09/09 12:38 ID:???<> ウルトラジャンプだったかでやっている大暮維人だったかの漫画。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 12:39 ID:???<> >>178
それってマガジンの漫画家さんじゃなかったっけ?
集英社と両方で書けるのか? <> NPCさん<>sage<>03/09/09 12:46 ID:???<> 漫画家は基本的に自営業。どこで描いているから何処で描いちゃいけないってことはない。
あとは本人の技量とアシの量次第だな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 13:04 ID:???<> で、その漫画がシェルリィと関係あるの? <> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/09 13:23 ID:Ky4dqhQw<> >181
「わしは〜〜じゃ」って口調の巨乳おねーさまキャラが出てくんのよ。
で、そいつは普段力を抑えるだかなんだかで幼女姿を維持。
っていうか亜夜タンはイイ! <> NPCさん<>sage<>03/09/09 13:32 ID:???<> シェルリィたんはあんなDQNじゃないです <> NPCさん<>sage<>03/09/09 13:34 ID:???<> もっとエロイです。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 14:15 ID:???<> 結局、天羅は関係ないわけ? <> NPCさん<>sage<>03/09/09 14:47 ID:???<> >173に謝罪と賠償をを要求しても良いくらい、関係ない。 <> パペッチポー<>sage<>03/09/09 19:46 ID:???<> せっかくだから、天上天下(天羅)リプレイの登場人物を再現してみるか。

隼人がファイター/サムライの二刀流持ち。サムライ化はエレメンタラーで再現できる…か?
エル=セルがスカウトなのは良いとして、オニはアルフ相当…でいいんかのう?
陽子がエイリアス/Pリッター(AG)…Wメイジは入るのか?
緑風はゾルダート/エージェントあたりで何とか…

やや無理があるかな? <> ティンダロスの駄犬<>sage<>03/09/09 19:50 ID:???<> シェルリィの話題の時に>>158で「天上天下の」とあったので
ジジィ言葉で幼児体型のおなごからシェルリィ≒真夜を連想した訳ですが
158氏がどっちのつもりで行っていたのかは不明。

ところで導師クレフはアルフレッド枢機卿だと思ってた。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 20:10 ID:???<> なぞのダイイングメッセージだな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 21:50 ID:???<> アルシャの美少女キャラ登場率はかなり高いが、アメージングワールドでも追加
されるんだろうか?
久々のNPC追加なら、こんなキャラクターが欲しいというのをあげてみてくれ
(男キャラでも可)

漏れは、いつも何もないところで転んでばかりいるドジっ娘白魔術師。
その実、竜の血を引いている美少女。 <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/09 22:02 ID:???<> >>190
元親友に今の友人を殺されて婚約者を寝取られても
元の親友関係に戻れるいい人なのか、アホなのか、
分からない美青年。ポジションは帝国仕官を希望。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:24 ID:???<> 月を従えてやってきて、クエスターを狩り、シャードを奪ってゆく帝国兵の美女で。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:37 ID:???<> >>191
父親がカバラ至上主義者で、ゾルダードの増員を目論んでいる。

ああ、シナリオになってる! <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/09 22:39 ID:kbovYKnY<> >190
パッと思いつくようなトコでは、

・真帝国青龍抜刀隊隊長
・ジャーヘッドの鬼軍曹
・キルシェ公国の貴族
・シルベストリの議員
・プリムローズの英雄(激強)
・ウートガルドからやってきた謎のアルフ
・ヤシマの神宮家神官

とかかしら。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:42 ID:???<> クエスターに恨みを持つ高レベル非シャードのクエスター狩り。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:45 ID:???<> NPCね。
奈落を崇拝する魔女の三老婆とかいいかも。
時間を司る特技を持っている。たとえば判定ダイス振りなおしとか。
もとネタはあれなんだが。
エレメンタラ-の天敵で、エクスカリバーに虚偽情報を流す邪教徒のドルイドとかいいね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:46 ID:???<> 何が何でもハンス・ウィルマー。

あとは…帝国諜報部隊(Zディーンストだっけ?)の人とか。 <> NPCさん<>age<>03/09/09 22:47 ID:???<> ミョルニル山に大穴が空いて、そこからザ・モール(テラガン参照:先端にドリルをつけた巨大な列車)が飛び出してくるのはどうか?>新NPC <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:50 ID:???<> >>190
天使と見紛う青年から命令されて廃棄された
積層都市の地下深くへと潜り続ける姿を何度
も見られる記憶喪失でわき腹に傷のある青年。



歪んだ妄想ということで。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:51 ID:???<> 変形AGにのる強化エイリアスで模造1の戦闘強化頭脳とAGフレームが共振して、脳波誘導式ビーム兵器を使うキャラクターとかどうだろうか。
バーサーカー・エイリアス・プロジェクトの4番目の被験者でフォウって名前なのさ♪ <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:52 ID:???<> >199
バロックとは懐かしいね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 22:55 ID:???<> NPC:赤いAGにのるヤシマ系帝国軍人14歳の少女。勝気だがシャードが自分を拒絶している気になって、AGを上手に扱えない。
<>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/09 22:57 ID:???<> >>202
アスカですね。

暗躍するロキの化身とか、ダメなんですかね・・・。
基本にもロキ行方不明とあるし、そろそろ公式でロキ情報があっても
いいかなーと。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/09 23:04 ID:???<> ダッカード・サンプルU。 <> NPCさん<>sage<>03/09/09 23:45 ID:???<> 量産型アーノルド・ズィーペン <> NPCさん<>sage<>03/09/09 23:47 ID:???<> AGの修正強すぎませんか? <> NPCさん<>sage<>03/09/09 23:55 ID:???<> >206
多くの人がそう思っています <> NPCさん<>sage<>03/09/09 23:56 ID:???<> 前スレでわりと既出 <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/09 23:59 ID:kbovYKnY<> ダーモットタンクと、ダーモットスカイ <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/10 00:00 ID:U/icY5+J<> >>206
と言っても、修正はパンツァーU並!目くじら立てるほどの事でもねぇ!
つーかパンツァーリッターが全体的に強いのか!リッターをパンツァーから降ろせ!そこらの戦士より弱い程度の能力になるから! <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:00 ID:???<> 前スレでの結論:

・キャンペーン専用アイテムだから、まあいいんじゃね?
・ブライトナイトを体験してないPCでAG使おうとするのはDQN <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/10 00:03 ID:???<> ちなみに、パンツァーリッターの強さにお悩みのGMは、
初手からの《パンツァーII》《パンツァーIII》禁止、シーン開始時にはかならず
マイナーアクションでパンツァーに搭乗、を義務づけるとなかなかナイスなバランスに。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:03 ID:???<> パンツァーUよりもスカイとかタンクとか武器の分強くね?
パンツァーUが物悲しいことに・・・散々ガイシュツだったと思うが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:07 ID:???<> 俺はTしか乗らん!!残りは邪道だ!!



でもVはちょっと好き。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/10 00:10 ID:???<> 漏れは戦闘用レアミューしか乗らん! 残りは邪道だ!!


いや、すごいって。レアミュー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:26 ID:???<> まだまだ甘いです。

友なる獣で、ヴァグ20のキャラクターなら、ジャガーノートにのって爆走できますよ。

まあ、私はヴァグ12のユニコーンの乗り手で我慢しますがね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:29 ID:???<> 《チャージ》があるじゃないか <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:32 ID:???<> <<ランナバウト>>でレアミューキックだっ!
<> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:37 ID:???<> 結局あれか?
《高速移動》の5倍速ってのが問題なのか?

むちゃくちゃバランス的にやばい数字だよな、5倍速。 <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/10 00:46 ID:Wg6Gs+kg<> ところで、操縦者以外のキャラが、戦闘時に2ケツとかで「同乗」するって、
どうゆう扱いにすりゃいいんだろうな。
特殊な扱いをせずに、単に同乗者は移動に行動を費やさないでイイのかしら。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 00:55 ID:???<> パンツSSSのとき漏れは単純にそーした <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/10 01:35 ID:???<> >>219
いや、問題ではない。
むしろ、これくいらいでないとメカに対する動物のメリットがない。
機械万能主義に鉄槌を下す大自然の力だ。
まあ、パンツアーなんて魂なき鉄製品はレアミュ−の後方で必死こいとけってこった(いいすぎ)

ていうか、パンツア−は攻撃力あるんだから、移動力は他の動物に譲ってくれ。
どうせ、パンツアーリッターのレベルあがれば行動値で戦闘移動が高くなるんだし・・・ 全力移動ぐらいレアミューより遅くてもええやん。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 01:45 ID:???<> 戦闘移動だってレアミューの方が早いっての。
9×5=45

行動値45なんて20レベルでも到達できん。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 01:47 ID:???<> リッターは「ヤツに追いつくために」《パーフェクトチューン》するんだな <> NPCさん<>sage<>03/09/10 01:50 ID:???<> ロードランナーとワイリーコヨーテ <> NPCさん<>sage<>03/09/10 01:54 ID:???<> そもそも無荷重の場合の速度を、人が乗った場合に適用するのもどうかな、というのはある。
例えば人が乗った時は1/2の速度になるというのはどうだろう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 01:56 ID:???<> 騎乗したら乗り物のデータを使えとルールが言っている <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/10 02:09 ID:Wg6Gs+kg<> >223
ALSp.134に、騎乗時の戦闘移動はキャラクターのモノを使う、とあるね。
つまりレアミューに騎乗して変化するのは全力移動距離だけ。

幌トラックの全力移動距離がないのもチトサミスィかも。
まぁ、複数人同乗できるメリットはあるし、そもそも戦闘用でもないけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 08:59 ID:???<> みんな、曜日を括弧付けしてなにしてるんだろう…
とマカーは思った。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 09:38 ID:???<> ん?どっかに機種依存文字があったか <> NPCさん<>sage<>03/09/10 09:51 ID:???<> そうか、戦闘移動には関係しないんだったか>騎乗動物
誤読してたな
全力移動だけならまあ許容できるわな
チョコボじゃなかったレアミューは駝鳥みたいなもんなんだろうな
本気になって走ると車でも引き離されたりするんだろうな <> NPCさん<>sage<>03/09/10 13:05 ID:???<> うちではエンゲージ間の移動ぐらいしかなかったので、
そこまで厳密な移動処理をしていなかったですよ
チェイスなんてこのゲームでいままで想定すらしていなかったり <> NPCさん<>sage<>03/09/10 13:17 ID:???<> チェイスをするには数値が大雑把過ぎてなぁ・・・ <> ロクデナシマカー<>sage<>03/09/10 14:12 ID:???<> ローマ数字と修飾数字(○付数字)は機種依存文字だ。
氏ねアホドザ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:15 ID:???<> レアミュー買ってきて、獣憑きで高速移動。これ最速。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:17 ID:???<> >>234
マク板におかえり。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:18 ID:???<> やっぱAG乗りはPC㈰かなぁ・・・強いし <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:19 ID:???<> >>237
マク板におかえり。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:31 ID:???<> パンツァー㈼だけを見て弱いといってもなぁ、
いざと言うときには㈵に変形して移動できるし。

…PC98シリーズ全盛時代ならともかく今時「機種」依存文字はなかろ <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:34 ID:???<> 上でローマ数字使っていた連中が故意とは限らないのに(というかどう考えても
故意じゃねーだろ)勝手に234みたいに切れて、今度は故意にマックの機種依存文字を
使う・・・
マカのモラルは地に落ちたんでしょうか。
いずれにしてもスレ違い、板違いなのでいなくなってほしいなー <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:36 ID:???<> ま、これでwin使いが機種依存文字を使い続けたらどうしようもないけどne! <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:43 ID:???<> 240が一番アホなのは分かった <> NPCさん<>sage<>03/09/10 14:56 ID:???<> 俺の中でマカーの株が激しく地に落ちたよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 15:15 ID:???<> ま、どうしてもローマ数字を使いたい方は、ローマ字のIとVとXで代用しましょうや。
○数字は(1)とかで代用してさ。そんくらい簡単だししょ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 15:18 ID:???<> マカーの中でも一部の人だけでしょう、おかしいのは
全部が全部そうではないと思うので偏見は持たないようにしよう
あと、マカーの人へ言っておくと丸付数字は気を付ける人多いけど、ローマ数字
はつい、と言う人は多いと思う。IMEが勝手に変換する場合もあるので、悪気はない
ということを分かってあげてほしいと思う。
その場合は234みたいに切れたりしないで、ちゃんと指摘すれば大抵気を付けて
くれるようになりますよ。 <> 元まかー長老<>sage<>03/09/10 15:27 ID:???<> (原哲風好々爺なビジュアルで)
ふぉっふぉっふぉ
ここはいがみ合わず、数すくないマカーのためにも
パンツ1とかパンツ2とか表記するのはどうじゃな? <> 原哲風モヒカン<>sage<>03/09/10 15:31 ID:???<> すでに概出なんだよジジイ!!
>>246を蹴り上げる) <> NPCさん<>sage<>03/09/10 15:33 ID:???<> 《模造Ⅰ:パンツ1》 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 15:36 ID:???<> >>248
N◎VAスレでやろうぜ
綾様<バンザイ>! <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/10 16:35 ID:???<> >>232
厳密にしすぎる必要はないけど、長距離フィールドを用意しないと、弓使いがむなしいよ。銃にたいする弓のメリットはあの異常な長射程なんだし。
100m四方のフィールドを用意して 弓もったリンクスを100m離れたところから帝国のスナイパーをブチ殺せるのがアルシャードの味。
それをパンツアーPCの《ヘルモード》やレアミューの高速移動でくつがえすのがまたまた味。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 17:02 ID:???<> マカーはハンカクとかはちゃんと読めるのか? <> ロクデナシマカー<>sage<>03/09/10 17:37 ID:???<> >>251
ヨメルヨ <> NPCさん<>sage<>03/09/10 18:26 ID:???<> >252
ところで、時に「六手奈 志摩香」と改名する気はないか? そうか無いか。すまなかった。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 18:47 ID:???<> 志摩香タソ(;´Д‘)ハァハァ <> NPCさん<>sage<>03/09/10 18:48 ID:???<> >>252って@括W~dると思ってX~順WBрェSAだよね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 18:58 ID:???<> ま、Macは負け組だし <> NPCさん<>sage<>03/09/10 19:01 ID:???<> >>255
言い過ぎw <> NPCさん<>sage<>03/09/10 19:10 ID:???<> MacやWinの話から離れるために、話題を強引にアルシャに戻すぞ。
アルシャードで唯一、存在が公言されているコンピューター、それがセフィロト
(霊素計算機)だ。
みんなでセフィロトのバリエーションやスペック、ソーサラーの特技にない日常用
機能を考えてみよう。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/10 19:16 ID:EsqxTHaA<> ほとんどエロゲー専用になってるある帝国臣民のセフィロト <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/10 19:33 ID:???<> まず、霊素って何よという話がでてくるわけだが。
マナとは違うものっぽいし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 19:53 ID:???<> マナを漢字で書くと霊素なのでは? <> NPCさん<>sage<>03/09/10 19:58 ID:???<> >>258
漏れのセフィロトのOSはWinですが何か? <> NPCさん<>sage<>03/09/10 20:09 ID:???<> >>258
ギターやサックス、それに日傘とか・・・
いろいろありそう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 20:17 ID:???<> >263
あと、銃とメリケンサックか、馬鹿者。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 20:32 ID:???<> >>263 >>264

はっ!
セフィロト・ネットワークの目的は
霊素をおおいなる・・・うわっ、何をする止めろ!

というのは冗談として、ユビキタスみたいな
ものかな。都市生活におけるセフィロトは。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 20:35 ID:???<> セフィロトネットワークゲームでキングの称号を得た少年がAG乗ってエクソダスするかい?「ゲームじゃなくったって!」
<> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/10 21:04 ID:???<> >>261
おお、本当だ。基本ルールブックに142ページに「■偏在する霊素−マナ」という記述が!
霊素頭脳とは、マナを動力源にしている機械計算機ということか、それともマナの濃度とかで計算を行なう機械ことかどっちだろうな。

>>265
都市生活における詳しい記述とかは結構欲しいね。
ニューロキッズ通信(古い・・・)みたいな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 21:28 ID:???<> FEARの人が可哀相な仕事量になりそうだ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 21:28 ID:???<> OYM追加クリーチャー、なんでモブに行動値が無いんだろ <> NPCさん<>sage<>03/09/10 21:39 ID:???<> >>269
 モブは一番最後、じゃなかったっけ?(ややうろ) <> NPCさん<>sage<>03/09/10 21:40 ID:???<> >269
どうせ最後に行動するから。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 21:55 ID:???<> モブって行動順は一番最後、戦闘移動距離は反射÷2だから、行動値のデータ使わないのでは。
むしろ基本ルルブの行動値は何のために付いてるのかと。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 22:18 ID:???<> 封鎖時の離脱は行動値同士の対決。
モブに行動値がないと、「道をふさいでいる数十名のモブどもをすり抜けてこの場を突破しろ!」ができませんがな。 <> ダガー+†厨認定†<><>03/09/10 22:19 ID:ECjjSSFG<> 「封鎖からの離脱」で【行動値】判定をする場合があるが、
モブの場合は【行動値】=0なんだろうか。
まぁオレはそう扱ってるけど、PCはまず負けないよね。コレ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 22:45 ID:???<> うちではモブと行動値勝負になった時、行動値の代わりに現在HP使ってます。
HPが人数に比例するから、人数多ければ離脱しにくいだろうと思って。

まあこうするとエリートモブと勝負になったとき、大概は囲まれて捕まりますが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 22:51 ID:???<> >>275
集団で囲まれて捕まるのは、むしろシーンとしては自然だから問題なし。
アルシャ−ドのモブルールの原則は「数が命」だからな、
数が多いと強くなるというルールは実際とてもステキだと思う。
なんというか、軍隊的な存在の強さってのがだしやすいんだよね。
他のゲームにはない「アルシャードらしい世界観」を上手く表現できている。 <> NPCさん<>sage<>03/09/10 22:58 ID:???<> モブでも数が揃えば強いのはGM的にありがたい。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/10 23:08 ID:???<> 強大なる帝国は例えどんなクエスターでも倒せないかもしれない。、
だが、クエスターたちのアスガルドへの希望が民衆たちにとどいたとき、数万の民衆が一致団結し、皇帝をも打ち倒すだけの革命がおきる。
いいルールだ。

これが天羅だったら、皇帝が数万の民衆をふきとばし、皇帝を倒すのは一人のサムライだったりするのだが。
ここらがゲームの世界観の差だな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/11 01:14 ID:???<> 【国際】"行き先はさいころ任せ" 様々な「実験的ツアー」が静かな人気…仏
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063084621/

というわけで帝国内横断ツアー希望。
ダイスで出た目のところには絶対に行かなければいけないツアー。
しかもその場所ごとにミッションが用意。 <> NPCさん<>sage<>03/09/11 13:28 ID:???<> 建国2000周年式典の後、各地を巡行する皇帝の行列にジャイアントハンマーが
ぶちこまれますか? <> NPCさん<>sage<>03/09/11 13:44 ID:???<> >>280
始皇帝(・∀・)イイ!! <> NPCさん<>sage<>03/09/11 21:54 ID:???<> スタンダードはSWに譲るが、最高だけは譲れない。 <> ダガー+HP:0<><>03/09/11 21:59 ID:H5SDzZIh<> >279
トゥーレ地方の寒村→帝国辺境の前衛都市→シルベストリの開拓村→キルシェの傭兵都市、
みたいなミニキャンペーンならやったなぁ。
元ネタはガンフロンティア。 <> NPCさん<>sage<>03/09/11 22:01 ID:???<> 新世紀のスタンダードはアルシャードのアイデンティティじゃなかったのか!? <> NPCさん<>sage<>03/09/11 22:13 ID:???<> SWは20世紀スタンダード。
新世紀は最高とスタンダードの二冠を狙う。
d20など所詮はDQNなものだ!

ペルニラタンが負ける筈は無い! <> NPCさん<>sage<>03/09/11 23:40 ID:???<> 282が誤爆で
284と285がそれに反応したという解釈でよろしいか? <> NPCさん<>age<>03/09/12 00:11 ID:???<> GF雑誌でヴァルキリーSSSの予告を読んだら、実際のシナリオでウラヌスになってるものがガイアになってた。
何があったのだろうか?
<> NPCさん<>sage<>03/09/12 00:47 ID:???<> >>287
マーズ(原作版)の丸パクリになるのを避けるためのネーミング変更・・・ だったりして。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/12 00:54 ID:???<> >>287-288
とりあえずシナリオの内容についてはネタバレスレで。 <> ダガー+HP:0<>sage<>03/09/12 00:58 ID:???<> 敏感なハッタリくん┗;´Д`┛ハァハァ <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/12 00:59 ID:???<> うるせぇ(笑)
とりあえずこの手のトラブル回避のためにもテンプレに次からは、
「シナリオに関する発言はネタバレスレで」を追加しようと提案。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 01:19 ID:???<> ブレカナみたくネタバレスレ創る? って、あれは重複スレを利用してるだけか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:21 ID:???<> よっし、それじゃあ重複スレ立てようぜ。大丈夫、今ならまだ「間違えました」で間に合う。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:21 ID:???<> ネタバレがいやなら2chくるな <> 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/12 01:24 ID:???<> そもそもこういうものがあるわけでゴザるが。

【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/l50

>>294
これはゲーマーである我々の守るべきモラルであることを肝に銘じたほうがよいんじゃゴザらんかな。
我々は我々自身で良好な環境を守っていかねばならないわけで。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 01:31 ID:???<> >>293

アルシャード2ndについて


1 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :04/07/30 21:32 ID:48Gh/AJ5

2004年8月に(漏れの脳内で)発売されるアルシャード2ndについて語るスレ。
帝国分裂に奈落シャードの出現、新要素は果たして吉とでるか凶とでるか?

【精霊使いが】アルシャード・その31【最強に!?】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1071807843/l50
他、過去スレ・関連スレ・関連サイトは>>2-5辺り。

公式サイト
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm

※JGC2004で2nd先行発売アリ。また会場ではライブRPG開催。結果がアメージングワールド2NDに反映されるとのこと。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:36 ID:???<> >>294
そうやって荒んだ環境にして何の意味がある。
ネタばれ用のスレがあるんだ。
知りたきゃそっちを見ればいい。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>age<>03/09/12 01:51 ID:???<> ちょいとルール的な話を。今更の話になるが。

どうして、トールは同じタイミングに同じ対象に使って効果が重複するという解釈が成り立ってるのだろう。
特技はできないよね? 加護ならできるという記述はどこかにあったっけ?
いや、JGCで異能使いやったときは「できない」って明言されたんで。ALSではどうなのかなと。

そもそも、オフィシャルのリプレイでトール重ね賭けしたことあったっけ? <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:54 ID:???<> >>298
ニョルド+特技につづく、根本的問題提起キター!
我々は一年間誰も疑問をもたなかったのか? <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:54 ID:???<> 特技でも出来るよ。

例えば攻撃を受けたPC(1)に対して《マジックシールド》をPC(2)とPC(3)が同時に使用することで、重ねてダメージを減らせる。
<> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 01:57 ID:???<> >>300
それはできないはずだ。
133ページ「◆効果の重ねがけ」を参照。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:57 ID:???<> 確か同じタイミングの特技や加護でも、使用する者が別であれば効果は重なるんじゃなかった? <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:59 ID:???<> >>302
そんな記述みたことないぞ?
どこにある? <> NPCさん<>sage<>03/09/12 01:59 ID:???<> >>299

答えは・・・・その方が派手に出来るから!

以上だ!!! <> NPCさん<>sage<>03/09/12 02:02 ID:???<> >いや、JGCで異能使いやったときは「できない」って明言されたんで。

これってオフィシャルデッションで? <> ダガー+HP:0<><>03/09/12 02:02 ID:js+CnKKg<> >298
いや、ALSp.131の「◆加護の同時適用」で、
「すべて同時に適用していくこと。」でOKなのだと。
それとも、「なぜ特技と扱いが違うのか?」って意味? <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/12 02:02 ID:???<> まず、拙者の卓で《トール》が重複する理由について問われておられるなら、拙者がGMだからでゴザるです。
その上でルール的な定義を行うなら、まずp131を。
プレイヤーが使用する加護は、ひとりのキャラクターにつき同じタイミングで一回。
で、同一タイミングで複数宣言された加護は、同時適用。
これ以上の記述はゴザらんので、複数キャラクターが同時に適用された《トール》は
同時にその効果を適用し、重複するんじゃゴザらんでしょうか。

>>301
「◆特技の重ねがけ」のあやまりじゃゴザらんですかね。
いや、おっしゃることはそのままですが。 <> ダガー+HP:0<><>03/09/12 02:05 ID:js+CnKKg<> ちなみに今確認したけど、QOGp.43〜44で《トール》の重ねがけはやってるね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 02:06 ID:???<> むしろ特技の重ねがけを禁じる記述はあるがその他は禁じられてはいないのではないかと
つーか両手にホプライトシールド持って回避+4とかふつーにやってる訳ですが

…もしかして、エージェントSSSの戦闘薬の効果は重複しますかそうですか <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 02:07 ID:???<> >>305
そう、FEARの人(GMは佐藤俊之氏だったかと)。
血脈覚醒も異能力と同じく、同対象に同じ効果を重ねられないといわれて、《紅蓮の魔剣》(トールと全く同じものの重ねがけができなかった。
異能使いとALSはヤイミングののアーキテクチャは全く同じだから、ALSでもできないんじゃないのかな、と。

なお、異能使いでも、異能力の重ねがけは不可となっているが、血脈覚醒はのかさねがけについてはALSと同じくやはりルールブックでははっきりしにくい。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/12 02:09 ID:???<> >>310
異能使いとアルシャードは違うゲームだと思うんでゴザるけれど。
アルシャードとFローズが違うくらいには。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 02:11 ID:???<> >>306
その「同時適用」って、オ−ディンとブラギとイドゥンが同時に宣言された場合とかのことだと思ってたけど。

>>308
あー、そっかー。リプレイで使用されてるのか。うむむ。 <> ダガー+HP:0<><>03/09/12 02:36 ID:js+CnKKg<> んー、やっぱり「同種の加護の重ねがけ」に関して言及されている部分は
ないみたいだなぁ。

関係ないけど、ALSp.131の「◆特技の重ねがけ」読んで今更知ったけど、
「後から使用した特技のみが効果を発揮する」なのね。
あるホワイトMがかけた《マジックシールド》じゃ足りない場合、
別のホワイトMが《マジックシールド》を上書きするコトが可能らしい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 02:40 ID:???<> それどころか味方がいい目振ったときに敵が上書きもOK <> NPCさん<>sage<>03/09/12 02:42 ID:???<> 紅蓮の重ねがけは異能使いリプレイでやってたぞ(w <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 02:55 ID:???<> >>315
なにっ! じゃあ、漏れは騙されたのあっ!?w

まあ、それは冗談としても、一度メール出してみるかね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 03:05 ID:???<> ていうかゴネてるのはお前だけだ <> ブラザー<>sage<>03/09/12 03:14 ID:???<> 重ねがけできないと言う記述がない以上、できないのは特技だけで良いと思うぜ、兄弟! <> NPCさん<>sage<>03/09/12 03:15 ID:???<> スィンの意味はー? <> NPCさん<>sage<>03/09/12 05:54 ID:???<> >>319
自分ひとりでトール×2をやるときには使う。
QOGのあれは、トールを使用したキャラクターが違うからね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 06:31 ID:???<> てか、スノトラだろう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 07:43 ID:???<> うむ、素で間違えた。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 08:12 ID:???<> >310
FEARの人だってルールを間違えていたり、間違った解釈をしている場合はあるかと。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 09:38 ID:???<> トールの件だけど、各人が加護を使うタイミングは、同じ名称であっても、それぞれ
別個に発生してるんじゃなかったっけ?
そういう記述がどっかにあったような気がするんだが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 18:33 ID:???<> ダメージ軽減なんかは、≪守りの外套≫→≪大地の守護≫+≪マジックシールド≫+≪心の壁≫+≪電磁バリアー≫
が、重ねて使えるな。もっとあるような気がするが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 18:33 ID:???<> >>310
昔も似たようなことがあったが、オフィシャルの人間だからって、そのセッションごとの
判断までオフィシャルと完全一致するとは限らない。

だから、質問はFAQやエラッタを通じてのみ答えるというのがFEARの姿勢のはず。
昔、N◎VAとかで結構まちまちなこと言っちゃったから、そのへん反省したようだな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 18:59 ID:???<> >>326
謝罪がないから、俺は今でもFEARのエラッタは信用ならないと思ってるけどなw <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/12 19:04 ID:???<> まぁ、その分GM権限が明確化されたわけではありますし。
その意味でJGCの某GMさんの裁定は間違いなく正しいわけで。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 19:21 ID:???<> >>328
それは違うだろ。もしルール的に間違っていたなら正しい裁定ではない。
正しいのはそれに従った「セッション」だ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 19:26 ID:???<> >>329
それってゴールデンルールに矛盾してないか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 19:57 ID:???<> >>327
GMがまちまちなこと言うのに、いちいち謝罪してたらきりないと思う。

>>329
まあルール上、GMはルールを間違えようがないんだよな。
GMの間違えたルールが正しいルールになるから。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/12 20:00 ID:???<> >>323
>>326
>>329
はいです。それはわかっておりますよ。
ただ、ルールブックみなおしたとき「そーいえば、はっきりはしてないなぁ」と思ったんで、ちょい気になっただけです。

>>324
そーだっけ?
その記述はちょっと心当たりないなぁ。・・・あとでルールブックをまた見返してみるか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 21:29 ID:???<> GMがヨシといえば、それがその場では正しい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/12 21:37 ID:???<> どういう裁定が正しいのか話しているときにゴールデンルール持ち出しても意味無いだろうがよ <> NPCさん<>sage<>03/09/12 21:39 ID:???<> JGCのDMもADDAのくせに間違いだらけだった。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 00:20 ID:???<> ダディフェイスの最新刊を読んで、なんとなくアルシャードに向いているネタだと思った。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 00:41 ID:???<> >>335
誤爆? <> ダガー+HP:0<><>03/09/13 01:16 ID:BHvP1Bzh<> >>336
歳の近い父娘とかが?
つうかまだ続くとは。

あ、もし「ここらへんのネタが」っつうレスしてくれる場合は、
メール欄かネタバレスレの方が良いかと。
多分、ビックリがキモのラノベだし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 03:52 ID:???<> >>337
誤爆じゃないよ。
ルールを間違える"駄"は老舗D厨にもいるからという話題提供。
ゴールデンルールはイクナイ場面もあるという実例 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 04:01 ID:???<> HJのオフィシャルイベントでも2レベルパラディンが恐怖してますた>D&D3e <> NPCさん<>sage<>03/09/13 07:30 ID:???<> 俺329と333に賛成。ていうか、それこそがゴールデンルールじゃないの?
…ハッタリ君、最近冴えないコメント多いな。お疲れなのか?マジで心配。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 12:05 ID:???<> 他所のスレを眺めると、…結構粘着されてるっぽいな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 13:09 ID:???<> やっぱり上海がらみか?
何があったかよくわからないけど。 <> NPCさん<><>03/09/13 15:04 ID:9mTGWIko<> (´・ω・`) <> NPCさん<>sage<>03/09/13 15:50 ID:???<> スレ違いですよおまいら <> NPCさん<>sage<>03/09/13 16:11 ID:???<> ALSスレの立役者でもあるし
関係ない話題でもない・・・ってのはだめですか? <> NPCさん<>sage<>03/09/13 16:25 ID:???<> >>341
しかしいないと静かだにゃー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 16:26 ID:???<> >>346
まったく関係ない。というかうざい。
ゲームの話題できない椰子は去れ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 16:49 ID:???<> >>346
ウォチスレで思う存分心配してこい。
ここはALSスレであってコテの話をするところじゃない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 16:54 ID:???<> 必死だな <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/13 17:07 ID:???<> 実は346はここで粘着したい人だから、必死なんだったりしてね。

話蒸し返すようですが詩人の友の獣でグリフォンとかヒポグリフだと
高速移動で飛行も出来るから、よさそうですね、とゲームの話。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 17:07 ID:???<> コテなど、ちょっと目立ちたがりの名無しにすぎん。
話題にするまでもない。

ところで2重トール論争だが、
加護が全面的に「すげー強い特技」に変わってしまった今、
かつてと同じように扱うのは難しいんではないか? <> NPCさん<>sage<>03/09/13 17:09 ID:???<> なんで最近ハッタリ君はこんなに嫌われてるの?少なくともアルシャスレでは、これまでそんなことなかったよね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 17:15 ID:???<> ↑工作員ウザイ <> NPCさん<>sage<>03/09/13 17:38 ID:???<> ALSは安定ゲーだから、サプリがでないと話題がないのう。
N◎VAに客を奪われてるのかもしれんが。
早く来い来いアメ―ジングワールド。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 17:48 ID:???<> >>352
今までとルールを変える必然性はどこにもない <> NPCさん<>sage<>03/09/13 18:18 ID:???<> >353
空気嫁。好きとか嫌いとかって話じゃないだろ。
特定のコテを特別扱いして必要以上に馴れ合うのが嫌だってんだよ。
そういうのは2ch外で充分。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 18:23 ID:???<> >>355
N◎VA厨はALSなんかやらんだろう? <> NPCさん<>sage<>03/09/13 18:27 ID:???<> ソーラレイ2発目撃っちゃったね <> NPCさん<>sage<>03/09/13 18:27 ID:???<> >>357
空気読めて無いなぁ。 <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/13 18:41 ID:???<> N◎VAじゃなくて、エンギアに走るって人がいるみたいだけど…

<> NPCさん<>sage<>03/09/13 18:57 ID:???<> 両方やる人はいるんじゃない?
キャンペーンやると楽しいのはアルシャードだと思うけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 19:26 ID:???<> そういえば、ブライトナイトのキャンペーンって出来はいいのん?
やろうかって話はあったんだが、AGヤバヤバで結局やってないよ〜〜〜 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 19:28 ID:???<> >>363
その話ならネタバレスレでやってるよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 19:32 ID:???<> わお。ネタバレスレってちゃんと動いてたんだ。ありがとん
逝ってまいります <> NPCさん<>sage<>03/09/13 22:39 ID:???<> 最近「特徴:財力」の使い勝手の良さに惚れ惚れしてきた。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 22:51 ID:???<> いいよなあ、特徴:財力。「パンがないなら、ケーキを食べればいいじゃない?」とか言いたい。
言ってハンターのPc1に殴られたい。Pc4とかでもOK。財力最高。 <> NPCさん<>sage<>03/09/13 23:40 ID:???<> えっと…俺alsもNOVAもブレカナも好きだぞ。
一番好きなのはシャドウランとメックナイツだがな!! <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/14 01:46 ID:???<> むに、15日のTRPG-Onlineコンのアルシャードキャンペーンがちょうど完成したとこでゴザるよー。
やっぱり楽しいなぁALS、とか思いながらわくわくしてみたり。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 04:05 ID:???<> シェルリィの元ネタだが、森野苺たんですね <> NPCさん<>sage<>03/09/14 04:17 ID:???<> >苺

  そ  れ  だ  ! <> NPCさん<>sage<>03/09/14 04:22 ID:???<> うふふ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 10:29 ID:???<> >>359
最新兵器の嵐、よくないでみゅう <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/14 11:56 ID:???<> ヴァルキリーのPC演じるのにあまりに感情あって女の子しすぎてる
のはまずいでしょうか?

やっぱり、「目標を確認…殲滅開始します」とかの冷たい感じの方が
いいのかな。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/14 12:19 ID:7I08pn0+<> >>374
「ヴァルキリーである」だけで性格設定とかは自由にやっちゃっていいんじゃねぇか?
まあ確かに冷たい感じのキャラをやる香具師は多そうだが、それに縛られる理由もないし! <> ブラザー<><>03/09/14 12:26 ID:2PTSakR+<> >>374
どんな性格でもプレイヤーの勝手だと思うが、その種族らしさは出して欲しいとか思ったりするな、兄弟!
でもそうすると他のクラスにもそのクラスらしさを求めないとおかしいことになるかもな!
まあ、何だ、プレイヤーの勝手ってことで! <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/14 12:47 ID:7I08pn0+<> >>376
ヴァルキリーだと、ネジ食ったり、くしゃみの時にバネ吐き出したり、手首や首が何の脈絡もなく外れたり、といった感じか?
クラスらしさは特技で充分じゃねぇかという気もしないでもねぇが! <> NPCさん<>sage<>03/09/14 12:58 ID:???<> 「目標を確認…殲滅開始します」が「普通の」ヴァルキリーのイメージっぽくはあるが、
別にそれに縛れる必要はない。ポップなドヴェルグがいたっていいし、放逸なシリウスがいたっていいだろう。
ただまあ、周りからは「変わった××だな」とは思われるかもしんない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 12:59 ID:???<> ヴァルキリーらしいヴァルキリーも
ヴァルキリーらしくないヴァルキリーも両方キャラ立てには有効だと思うぜ。
問題ないな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 13:14 ID:???<> そもそも、公式NPCとして出てきてる連中もたいてい感情豊かだしな>ヴァルキリー
<> NPCさん<>sage<>03/09/14 13:14 ID:???<> 個人的には真面目な紳士的リンクスってやって見たい。ジブリのあれみたいな。
まあプレイヤーが紳士じゃなきゃダメかぁ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 13:17 ID:???<> あー、あのジブリの、あれか。

ネコバス。 <> ティンダロスの駄犬<>sage<>03/09/14 13:18 ID:???<> そっちかぁ。猫の王様かと思ったんだけど。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/14 13:19 ID:???<> 「冷たい感じ」はヴァルキリーではなくエレメンタラーの専売特許なような。
笑えないとか泣けないとかの「ルール」の縛りがあるから。
実際には、笑えなかったり泣けないだけで感情の起伏はどうでもいいんだが、PLが受ける印象での「冷たい感じ」はヴァルキリーの比じゃないような。


ううむ。しかし、ヴァルキリーは冷たい感じだったのか。
ふつうのヴァルキリーというと、冷たい感じというより、コブラのアンドロイド・レディとかスターウォーズのC3POのイメージがある漏れは門外漢なのか。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/14 13:21 ID:???<> >>383
猫の王様って猫の恩返し?
あれにでてくる王様って、紳士どころかただの究極DQNだったのでは・・・ <> NPCさん<>sage<>03/09/14 13:24 ID:???<> >>382>>383>>385
マジレスすると猫の事務所のムタ <> ティンダロスの駄犬<>sage<>03/09/14 13:35 ID:???<> >>385
ギャァ?!冷静にツッコまれた! <> NPCさん<>sage<>03/09/14 14:22 ID:???<> バルキリーの場合、人間とは違うという背景設定さえ守っていればいいと思う。いろんな表情はできるがそれは所詮人間をまねているにすぎないのだから。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 14:36 ID:???<> カタカナで喋ったっていいんだぜー <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/14 15:19 ID:???<> なるほど…では女の子してるきゃぴるん(死語)ヴァルキリーで
頑張ってみます。

仲間からもポンコツ!、GMからもポンコツ!呼ばわりされても(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/14 15:33 ID:???<> そのヴァル子のミスリルには虫が沸いてるんじゃないかw <> NPCさん<>sage<>03/09/14 15:34 ID:???<> 紳士なリンクス・・・。
エージェントと組み合わせて、『革靴を履いた猫』とかやったことあるが・・・。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 17:25 ID:???<> 漏れも紳士的というか…人間文化にかぶれたリンクス(♂)をやったことがある。

…このゲーム初めての時に、リンクス=ネコミミとは知らずにやっていたなぁ…懐かしい
<> NPCさん<>sage<>03/09/14 17:25 ID:???<> エイリアスと組み合わせて、ご主人様にご奉仕いたしますなリンクスを常々やりたいと思ってるんだが… <> NPCさん<>sage<>03/09/14 17:26 ID:???<> やりましたが、何か? <> ティンダロスの駄犬<>sage<>03/09/14 18:02 ID:???<> そう言えば初めてのALSではヴァルキリー×3でした。
戦闘兵器だというので「滅びろぉ!!」が口癖の殺伐としたキャラだった。
唯一の心のオアシスが弟のマッカラムだった。嗚呼懐かすぃ・・・。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 18:15 ID:???<> 一瞬ヴァルキリー三人のセッションなのかと思った。
ヴァルキリー3Lvってことね。

・・・でも、ヴァルキリー三人ってすげー面白そうだなあ。今度提案してみよう。 <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/14 18:22 ID:???<> やめた方がいいと思う・・・
ヴァルキリー二人でも結構、キャラがかぶるから(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/14 18:43 ID:???<> >>398
他のクラスのとりかたによって、かぶりすぎんだろ?
近接物理系×2と遠距離系なら、パーティー的戦力のスタンダードでうまくいかんか? <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/14 18:59 ID:???<> >>399
クラスとかでは住み分け出来るんですけどね…
キャラが片方がきゃぴるん(死語)だともう片方はきゃぴでは
いけなくなって・・・
そうすると「目標確認」キャラみたいな感じにして、バランス
取ろうとする訳でして、
おとなしいPCやるの苦手なんです、わたしが|ω・`)

ロールプレイ上手な方なら多分、二人でも三人でも問題
なしですね(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/14 19:40 ID:???<> >>400
「キャラクターの性格的なこと」なんて、ヴァルキリーが二人以上いるからどうこうと関係ないじゃん。
そんなことまでいいだしたら、どんなに推奨クラスがばらばらでも「キャラがかぶる」可能性がでないか? <> NPCさん<>sage<>03/09/14 20:04 ID:???<> 400、話のピントがズレていてよ(きゅっきゅっ) <> NPCさん<>sage<>03/09/14 20:22 ID:???<> ……ヴァルキリーだと性格が被りやすいってこと?
よくわからん。「助太刀いたす! で、どっちが悪い?」なヴァルキリーでも、「契約はなされた」なヴァルキリーでも、
「あなたなら大丈夫、きっとうまくいくわ」でも、何でもいけると思うんだけど。
性格の選択肢はそんな両極端(きゃぴるんと目標確認)な二択しかないわけじゃないだろ…?
<> ダガー+HP:0<><>03/09/14 20:31 ID:0+HdYDI9<> >384
別にかくあれしとは思わないけど、
エレメンタラーの「感情を喪失」と、
ヴァルキリーの「感情が皆無(ないしは擬似)」ってのは、
ドラマツルギー的にはやや違うと思うのココロ。

ところで個人的には、精霊って発生的には
奈落の一部なんじゃないかとか思ってるワケだが。


>397
PC4人全員ヴァルキリーってやったな。
戦闘スタイルもキャラも全然違うんだコレが。
ドキッ!ヴァルキリーだらけのW.A.R.S.大会!ポロリもあるよ! <> NPCさん<>sage<>03/09/14 20:33 ID:???<> どちらかというと、正負の関係だと思うけどな<奈落と精霊 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/14 21:10 ID:7I08pn0+<> >>397
面白ぇ!今度、敵で使ってみるか!
デブ、ガキ、眼鏡の3人組でヴァルキリー戦隊!もちろん決めポーズもありで!
特技重ねりゃ必殺技も使えるぜ!

>>404
面白いが、そうなると精霊が奈落と対立するのは何かおかしくならねぇか?
まあ、奈落同士でも人間関係とか権力争いとかあってもおかしくねぇか! <> NPCさん<>sage<>03/09/14 21:25 ID:???<> 現象としてだろ。 <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/14 21:38 ID:???<> >402
やっぱり、わたしのピントがずれてますねぇ…
ありがとう。

性格の選択肢がほぼきゃぴるん一択なのが問題
ですね、勉強しときます。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 21:42 ID:???<> 奈落はウィルスで、精霊は世界の免疫機構(抗体)です、とか言ってみるw
<> ダガー+HP:0<><>03/09/14 21:44 ID:0+HdYDI9<> 「精霊=奈落の一種」説の概要
・精霊との《契約》は、奈落の登場以後に、神々や古代文明とは関係なく自然発生している。
・精霊や精霊使いは、「マナから生まれたクリーチャー」ではない。(多分。シャードで浄化されないので)
・精霊は「“反奈落”という人間の意志」に呼応している。(奈落との相似点)
・精霊は人間を変質させる。(奈落との相似点)
・精霊は自然界の三元素の概念を軸にしているため、世界法則に従う。
 よって、その歪みは外界には広がらず、契約者自身にのみ向かう。(奈落との相違点)

まぁ、つまりは精霊っつうのは、
奈落っつうウィルスに対する抗体なんじゃないかと思うワケだけど、
それが発生し得るだけの世界的なゆらぎ・魔力的ソースの起源は
やっぱ奈落そのものなんじゃないのかなぁ、と。

いや、「精霊は何故奈落に対して決定的な力までは持ってはいないのか?」
「反奈落である精霊は、本当に奈落と反発するのか?」
「精霊は何故人の精神を喰らうのか?」っつう疑問を、オレ妄想で考えてみた戯言ね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 21:47 ID:???<> 精霊の発生因が奈落か。
奈落によって世界意志が歪んで具現化したのが精霊、ととれるってことかな。面白い。

奈落が生み出したものが奈落を否定する形になるも、
それもまた始まりにさかのぼればコラプションの一つだった、てか。
感情の欠落とか、確かに奈落っぽいもんな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 21:50 ID:???<> はうあ。ダガー氏の意見は人間意志に呼応、なのか。確かにその方が自然で面白いな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 22:19 ID:???<> >>精霊との《契約》は、奈落の登場以後に、神々や古代文明とは関係なく自然発生している。

これはしかし、精霊自体は奈落の登場以前にそんざいしたことを否定してないよね。
精霊自体はもとからいたけど、奈落の発生とともに人間に取り付き始めたって考え方もありうる。
そうならダガー氏の説はとりにくね。
奈落がカバラ技術によるクリスタルの無秩序な作成に起因するなら、カバラ技術を生み出した人間自身にも精霊たちは敵意を持っている可能性は高い。
契約とは、精霊が人間に自らの罪を償わせようとしている自然の意志であると考えられない? <> NPCさん<>sage<>03/09/14 22:44 ID:???<> 何が物質が発生するときには必ず正負両方が発生しているって話しだから
奈落と精霊の関係もそんな感じだと思うけどね

マナという「中立」なものがカバラ技術によって分解され、生は精霊に負は奈落に…って感じ <> NPCさん<>sage<>03/09/14 22:47 ID:???<> 奈落(アビス)といえば、アビスボート <> ダガー+HP:0<><>03/09/14 23:49 ID:0+HdYDI9<> >413
>これはしかし、精霊自体は奈落の登場以前にそんざいしたことを否定してないよね。
そう、ここらへんは実際にドヴェルグの飛空船は「雷石」っつう、
「シルフを封じたレリクスジェネレーター」を使ってるんだけど、
コレは別にエレメンタラーが《契約》して働いてるワケじゃないのよね。多分。

ここらへんはエレメンタルボールやブラックMの三大元素系呪文もそうなんだけど、
エレメントの概念を操るレリクスや呪文自体は元からあったモノで、
「人類と《契約》を行い奈落を滅ぼす精霊」≠「エレメントの概念そのもの」
っつうのが前提やね。

>契約とは、精霊が人間に自らの罪を償わせようとしている自然の意志であると考えられない?
多分、最初にそう考えた人間がエレメンタラーになったんじゃないかしら。
シャーマニズムっぽいやね。

ところでエレメンタラーってどうやってなるんだろ。
他人に《契約》儀式を教えてもらえるモノなのか、
特別な素質やら奈落や元素に関わるイベントやらが必要なのか、
または素質と希望だけでいいのか。
まぁ、エレメンタラーサプリ(仮)が出たら何か解るかも。
何にも解らないのかも。
どうだか。

ちなみに、
「オフィシャルではエレメンタラーがイマイチパッとしないのは、
 遠藤が井上のコトを嫌ってるので、このいかにもイノジュン臭い設定を
 持つエレメンタラーが嫌われているのではないだろうか?」
という珍説をメンツの人間が口にしていたけど(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/14 23:52 ID:???<> 遠藤が井上のことを嫌ってる?

二人は仲良しだろ。

な?(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/14 23:54 ID:???<> アメージングワールドでバーサーカー絡みはやるらしいが、どうせなら一緒にエレメンタラーもやってくれれば・・・。 <> NPCさん<><>03/09/14 23:55 ID:/KX/KIrO<> 井上純一の半分は遠藤卓司で出来ています。 <> NPCさん<>sage<>03/09/14 23:57 ID:???<> まあ、精霊がらみの難しい話はともかく。

個人的には三大精霊以外の精霊もあってもいいかもなー、と
前には奈落精霊なんてネタもあったけどね

どういう精霊だったらアリかしらん? <> B・T・R<>sage<>03/09/15 00:00 ID:???<> 個人的にはサラマンダー、シルフ、ウンディーネときてるから
ノームが欲しいかな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/15 00:07 ID:???<> でもノームって攻撃魔法に絡めにくいし、かっこわるいからはずされたんじゃない? <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/15 00:19 ID:9wvtpU7N<> >>416
エレメンタラーに襲われた香具師が精霊の力に耐えられるならエレメンタラーになる…とかだったら笑えねぇな!
奈落が近づくとなんか精霊の使いが現れて「戦え…」とか言って精霊を投げつけてくるのも嫌だな!
奈落が近づくと素質のある人間の頭の中に「力が欲しいか…」とかいう声が聞こえてきて欲しいと答えると「力が欲しくばくれてやる!」とか言われて契約完了ってのもダメそうだな! <> NPCさん<>sage<>03/09/15 00:23 ID:???<> ダメージ属性に土がないからなあ。
炎・氷・雷が既存、光・闇が上位っぽい属性、
すると斬の精霊・刺の精霊・殴の精霊辺りがフリーか。
殴がノームとして… <> NPCさん<>sage<>03/09/15 00:24 ID:???<> >奈落が近づくと素質のある人間の頭の中に「力が欲しいか…」とかいう声が

旦那、それ十中八九奈落ネ。 <> ダガー+HP:0<><>03/09/15 00:34 ID:V21CECuy<> >423
単なる接触感染だったら笑うな。
イヤ、粘膜感染…?
トカゲっぽいマッチョとかカニっぽい老婆とかメカっぽい爺さんとかと?
イヤだなぁ。
でも氷の蟲娘は萌え。ちょっと魚市場臭いけど萌え。

>424
いっそのコト「武器の精霊」とかどうよ。

そーいや、
精霊=感情を奪う
奈落=感情を暴走させる
なんて対比も出来るかも?結果は似てるかも知れないけどネ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/15 10:06 ID:???<> >>424
光と闇は既存の精霊の融合と考えられるので、それら自身が単独の精霊として存在することはないんじゃないかな。
Bマジの魔法とかも精霊とは無関係に機能してるっぽいし。
SWだと精霊は世界を形作るひとつの要因だけど、ALSではそうではない様に見える。
精霊がいなくても世界は存在するってことね。

俺としては精霊は平成ガメラのイメージですが、ちょとちがうかな? <> NPCさん<>sage<>03/09/15 10:07 ID:???<> ダーク:ロウかダーク:カオスか、みたいな認識も面白いやもしらん
今度はメンタラを主人公で契約から開始のショートキャンペーンでもやってみるかな <> NPCさん<>sage<>03/09/15 10:12 ID:???<> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030913i413.htm <> NPCさん<>sage<>03/09/15 10:17 ID:???<> デビルマンみたいに突然精霊に強制的に合体させられてしまうというのもおもしろい。
まずは肉体が変化。徐々に精神も精霊にのっとられていく…

「からくりサーカス」のしろがねみたいに、奈落の影響で苦しむ人間のまえに別のエレメンタラーがあらわれて、
エレメン化する液体とかをその人間に渡して
「人間やめて仲間になるか、そのまま死ぬか」の選択を迫るというのもいいな。
で、その液体を飲ませてエレメン化。 <>
◆LacStmvo8o <><>03/09/15 12:24 ID:xWhBxZvE<> >>430
そういうPCやるの面白そう。
キャンペーンシナリオで悩みながら、戦い続ける展開・・・
なんかよさそう。

で、からくりサーカスって、何でしょう?漫画でしょうか?|ω・`) <> NPCさん<>sage<>03/09/15 13:05 ID:???<> たしかサンデーかなにかに載ってるマンガだ。「うしおととら」の作者が描いてる。(それも知らないか)
連載続いてかなり長いよ。ぐぐってみたらたぶんいろいろわかる。 <> NPCさん<>sage<>03/09/15 13:19 ID:???<> 精霊を恨むエレメンも面白そうですな(´∀`)
基本かもしれんけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/15 15:33 ID:???<> 週刊サンデーに連載中の漫画だよ。作者は藤田和日郎
…確かに「しろがねO」をゾルダートと考えれば、ネタに出来るかもw <>
◆LacStmvo8o <>sage<>03/09/15 16:00 ID:???<> 432さん、434さん、ありがとうございます。
ぐぐるで調べてみました。

コミックスすごい出てるんですね、全然知らなかった…
でもあの絵が苦手なので読むのはそのうち|ω・`) <> NPCさん<>sage<>03/09/16 01:31 ID:???<> アポスルってのは、apostle[使徒]って意味なんだな
やっぱ奈落系クラスってことなんだろうが、12人or13人しかいない
とかそんな感じかな
で、主人公たちをねらってくるw <> NPCさん<>sage<>03/09/16 06:32 ID:???<> しろがねはヴァルキリーっぽいイメージだな俺は <> NPCさん<>sage<>03/09/16 10:16 ID:???<> ヴァルキリーならオートマータじゃないか?

奈落に汚染させたヴァルキリーで「真夜中のサーカス」
奇病を撒き散らしながらミッドガルドを旅するってのも
悪役としてはいいかもな。 <> NPCさん<><>03/09/16 10:18 ID:Ts+/b+sG<> >436
同じ井上ゲーのテラガンではいっぱいいるわけですが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/16 11:48 ID:???<> からくりサーカスはよく知らないんだが、ヴァルキリーが媒体になって伝染する病気ってのは面白そうだな。
ヴァルキリーは発病しないんだけど、キャリアとして被害者を広げ続ける。
うーん、チフス・メアリーみたいだ。 <> NPCさん<>age<>03/09/17 18:20 ID:???<> プレイ時間が多少かかってもいいから、オフィシャルのSSSみたいなのとはちょい毛色を変えて、
ミドルフェイズに高いゲーム性を入れたシナリオをやりたいと思う。

どんな感じのがいいかな? アイデア募集age。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/17 18:39 ID:???<> 漏れの場合はロマサガ形式を結構よく使うかな。
広域マップを用意して、プレイヤーにいきたいこと選ばせて、状況によってイベント起こして・・・

で、場所によって立ったフラグによって強制イベントがおこる。
限られたリソースの中でいかにフラフがたてられるかを考える。
まあ、ただN◎VAのやり方を踏襲しただけともいえるが。

こういう仕組みをつくったあと、ブレイクスルーとして、
難易度の高い登場判定をくぐりぬけることにより、「イベントが起こっていないからPCがであえるわけのないイベント」に「なぜか関与する」ことができるようにしておくと、シナリオがすすめやすい。

あとは、ミドルでのシーン数と立てたフラグによってクライマックスの展開を大きくが変えたりするとか。
プレイ時間は正直5時間以上はかかるが、手ごたえはあるよ。

あと、 ロマサガ形式を少しすすめて、D&D的なマップ&ランダムエンカウンター&移動のルールに、登場判定の要素をうまくからめてゲームをすすめていく方法とかも、面白そう。
例えば、10×10くらいのマス目に、ウィンカスター周辺の地図をかきいれて、隣のマスへ移動するのに必要な旅程時間をきめておき、
それとは別個に「何マスはなれた地域へ登場するための登場判定難易度」をきめておく。
で、ある場所へ移動するのに、登場判定を使うか、ふつうに歩くかを選ばせて・・・みたいな。
シーン制の長所を逆転的に利用して、あえて時間管理と距離管理をしっかり考えた中で、そのうえで登場判定をブレイクスルー的に組み込む、みたいな感じ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/17 19:03 ID:???<> そうだな。ミドルフェイズをクライマックスへの前哨戦って感じにしないことが重要かな。
ミドルの結果でクライマックスが導かれるようにしておく。
クライマックスを固定化しないことがミドルでのゲーム性を高める一番の意義になるんじゃないかと。

ああ、あとミドルできちんと戦闘いれること。アルシャードはやっぱり戦闘がゲーム性の中核だからな。
特に、加護をミドルでバシバシ使わせるのが重要。 <> NPCさん<>sage<>03/09/17 19:33 ID:???<> やっぱ加護を使ったパズルみたいなのかな、コンシューマーっぽく。
複数の像(別エンゲージ)にまったく同タイミングでダメージを与えないと
開かない扉、とか(もちろんヒントは出す)
この場合、ネルガルやイーヴァルディを使えばOK
ドヴェルグやジャーヘッドがいないパーティだと別の部屋のドヴェルグに
加護を使わせてそれをフレイでコピーしないといけなかったり.。 <> NPCさん<>sage<>03/09/17 19:38 ID:???<> オンセ誰か企画しないか?
参加したいというよりはログを見たいのだが。
天下一武道会のログはどうなったんだろう? <> NPCさん<>sage<>03/09/17 20:19 ID:???<> 「誰かが企画しないかな」 自分は企画したくない
「参加したいと言うより」 GMはおろかPLもしたくない
「ログを見たいだけなんだが」 でもログは見たい

すごいやつが現れた! <> NPCさん<>sage<>03/09/17 22:58 ID:???<> >>446
あれ?そんなに変かな。445って、要はリプレイ本買って読んでる香具師と同じじゃないの?
445みたいに思ってる香具師って少なくないんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/17 23:08 ID:???<> まあ、臆面もなく「自分ではやらないよ」と言い切っているのも同然だからな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/17 23:41 ID:???<> うーん、リプレイ本かって読んでるやつと一緒だとすると
お金は払う覚悟はあるってことだよな <> NPCさん<>sage<>03/09/18 00:10 ID:???<> オンセやるの大変ですよね。
ログを編集して、リプレイにするのも結構な
作業だし・・・

だから、オンセは身内でやる人の方が多いんだよw <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/18 00:11 ID:???<> いくらか出るなら、なんぼでもやりますよー(あたりまえだ) <> ダガー+HP:0<><>03/09/18 00:11 ID:jJwPF5gm<> >441
クライマックスで立ちはだかる敵の内の数体を、
ミドル中に何人見つけて倒せるか、みたいな構造はどうか。
あとは、ミドルはPC同士のトーナメントをするのがよくやるパターン。 <> raopu
◆jQpivhkGCc <>sage<>03/09/18 00:16 ID:???<> 前にやったシナリオは
ボスは変わらんのだけど、ミドルで
ボスの攻撃手段とかお付の従者が変わるパターンですね。
ひとつの時間軸でしかプレイできないわけだから
PCの行動でシナリオが変わるときは、多少はっきりと強めに
「ああ、だから変わったんだな!」と判らせてあげるのが肝要だと思います。
と中級マスタの戯言。 <> ロラン
◆roranqBMAw <>sage<>03/09/18 07:04 ID:???<> >445
すみませんー
自動車普免の試験がありまして、ただいま試験勉強中でつ…
時間が、時間がー(汗

必ず今月中には公開するのでしばしのお待ちを…
(ノД`).。oO(TRPG遊びたいよー) <> NPCさん<>sage<>03/09/18 11:14 ID:???<> 勉強しなくても取れるだろ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 11:18 ID:???<> 普免の試験勉強なんて教習所で配ってる過去問を数回やればそれで十分だよ <> NPCさん<>sage<>03/09/18 11:48 ID:???<> 普免試験って、落ちる人の方が珍しいと思うので過去問やって、
自分の覚えてないとこだけ把握して、そこ気をつければ大丈夫 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/18 12:54 ID:???<> >>454
拙者も一発で受かったけど、まだ5回しかぶつけてゴザらん。案ずるなッ。 <> アマいもん<>sage @タップの中<>03/09/18 13:01 ID:???<> パンツァーの普通免許とかもあるんかのう、兄弟? <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/18 13:03 ID:2/l3I2eP<> >>454
筆記は一夜漬けで通したぜ!車乗らねぇから運転技術はもうボロボロだが! <> NPCさん<>sage<>03/09/18 13:19 ID:???<> >454
学校卒業するまでにあれこれやったが、卒業後1〜2ヶ月放置して、その後一発合格。
何が言いたいかというと、やり続けていれば受かる。個人差はあるが受からない奴はいない。
落ちる奴は珍しいとは言わない。割合は少ないが試験をやれば落ちる奴は必ず出る。
その中にはいるかどうかなんて、くじ運みたいなものだ。心配して勉強している奴は、まず落ちない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 13:22 ID:???<> >459
いまその発言を見た瞬間シナリオひらめいたw
ありがとう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 13:56 ID:???<> 落ちる奴は勉強してないし、過去問も見てないのだw <> NPCさん<>sage<>03/09/18 20:42 ID:???<> >>462
 つまり、もう一捻りしてメンシェンイェーガーの免許試験をシナリオにするんだよな、兄弟? <> NPCさん<>sage<>03/09/18 21:40 ID:???<> エアカーにも免許ってあるんだろうなあ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 21:53 ID:???<> 野良パンツァーリッターは無免許なんだろうなぁ。
ところで、帝国兵が明らかに帝国所属じゃないリッター見たらどうするんだろうな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 22:10 ID:???<>  無免許運転でしょっぴくんだろ(藁) <> NPCさん<>sage<>03/09/18 22:26 ID:???<> 「待て、止まれ、所属と階級を言えッ」

・・・・・・いや、つーか、GM社のリッターもいるだろうし、普通に帝国非所属のリッターくらいいるだろ。
何かの伝令・密偵に使われてる可能性もあるから、警戒はするだろうが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 23:03 ID:???<> >>466
クラス解説をよく見れ、パンツアーリッターは基本は無頼の傭兵どもで、帝国正規軍とはあんま関係ない存在だ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 23:20 ID:???<> ていうか、アルシャ−ドの世界観イメージ的にはパンツアーは反帝国兵器だろう。
正規軍はゲバルトギア。それに立ち向うのが無頼のパンツアー。これが基本っしょ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/18 23:39 ID:???<> まあ、ライヒスリッターっちゅうのもいるし必ずしも>470ではないが
パンツァーリッターが反帝国の主役はりやすいのは確かだな。単機駆けが映えるし(連隊組んでもかっこいいけど)

立ち向かう兵器ポジションはAGに奪われそうではあるが(´・ω・`) <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/18 23:46 ID:???<> パンツアーリッターの根源的イメージは、まあ「装甲騎兵ボトムズ」なんだと思う。苦い。
だから、無頼の傭兵が基本というのが間違いないだろうな。

ルール的には、パンツアーというのは、軍が支給する装備品じゃないしな(だって、ゾルダードの《帝国軍装備》でもらえないっしょ?)
パンツアーは「軍備」というより、バトルテックのメックみたいに個人財産として所有する武器というのが基本イメージなんだと思う。
で、正規兵であちゾルダ−ドが装備できない以上、パンツアーは帝国にとっては特殊な兵器。珍しい兵器なんだ。
パンツアーなんて帝国軍はふつうの戦場じゃつかわないんだよ、おそらく。
だから、パンツアーリッターは正規軍ではない特殊部隊の武器でありるdすける。
正規兵でない傭兵の武器でありつづける。
傭兵の武器なので、反帝国軍が使える数少ない近代兵器として象徴づけられる、と。
そんな感じじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 00:20 ID:???<> ボトムズはゾルダートじゃね? 苦い。
最高特技がPSだし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 00:22 ID:???<> ミスティ・ビーニッツの部隊とか、QoGの解説とか見るに、パンツァーの正規部隊は普通にあるみたいだけどな。

あと、反帝国軍は普通に近代兵器持ってそう。ヨルムンガルド社のせいで。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 00:39 ID:???<> ってかパンツァーはもともと帝国の兵器だ。
469と470はルールブックを10回音読しろ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 01:06 ID:???<> 最近のわかいもんはモスピーダも知らんのか…
嘆かわしいかぎりじゃのう(遠い目 <> ダガー+HP:0<><>03/09/19 01:09 ID:o5/GhQEn<> 単純に兵科的に「Pリッター=騎兵」・「ゾル=歩兵」だと思ってたけど、
QOGp.50によると、主に「Pリッター=偵察兵」らしい。

元は突撃戦術を主とする重装騎兵だったが、
帝国軍の近代化に伴って機動性を活かした偵察任務を主とする方向、
また、>>472に同じ「騎士の象徴としての士官装備」としての方向
(クリーチャー「ライヒスリッター」参照)に変わっていったのかも。
この辺りの変遷は、動力甲冑の登場も影響しているのかもね。
(更に言うとパンツァーIIは動力甲冑への過渡期の型なのかも)

クイックスタートのPリッターを含めて、
この部隊再編成によって当時多くのPリッターが傭兵や賊となって
野に下ったコトが考えられそうだ。
よって、現在パンツァーは帝国軍の新鋭主戦級兵器ではなく、
どちらかと言うと時代遅れであったり、無頼の傭兵の武器となってる説。
どうだろ。

そんなワケで、どうもクイックスタートのPリッターは、
部隊再編成以前の重装騎兵時代の装備に見える。
もはや現代の帝国軍では通じない騎士道精神を一人追い続ける、とかなイメージやね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 01:21 ID:???<> >>475
ハァ?
あのさー。誰も帝国で一切使われていないとはいってないじゃん。
帝国以外でもつかわれているよ、って話でしょ。

大体、帝国だけじゃなくてヨルムンガルド社やGM社もパンツアーつくってるやんけ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 09:23 ID:???<> >>477
ダガー氏の解釈が基本的な線なんじゃないかな>Pリッター。
アルシャ世界においてPリッターは騎士道精神の現われなんだと思う。
それゆえに騎士というクラスを増やす必要はないと思うんだけど(これは余談ね)

基本的にはGMが認めれば何でもありだけど、困った時は
ダガー氏の意見を基にイメージすれば無問題じゃなかろうか。 <> ロラン
◆roranqBMAw <>sage<>03/09/19 09:23 ID:???<> 皆、貴重な意見ありがとー(ノД`)
このまえ受けて85点で落ちたから不安だったのです…
今度は受かるようにがんがります。

ログなのですが、1回目の分は今日の夜までに仕上げたいと思います。
ヘタレでごめんなさい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 10:29 ID:???<> >>480
ガンガレ <> NPCさん<><>03/09/19 14:01 ID:THVqh7oK<> >>476
メガゾーンもいいよね <> NPCさん<>sage<>03/09/19 15:50 ID:???<> >>477
前時代的な重装騎兵型リッターがクイックスタートPCだとして、
現行の斥候型リッターはパンツ/ゾルダ/ゾルダ辺りでMG32を持たせれば
独軍バイク兵のイメージだな。 <> ジェントルX
◆raopuYMrCo <>sage<>03/09/19 16:57 ID:???<> >>482
ようこそせぶんじーのおぺれーたー
むねっのったにまへとっ。
ごめんなさいもうしま(ry <> NPCさん<>sage<>03/09/19 17:42 ID:???<> でも、PCが全員、有利だからって、パンツァー取得しようとする
のは(ry <> NPCさん<>sage<>03/09/19 18:25 ID:???<> そしたらお前、ジャッカルばりのバイク軍団の誕生よ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 18:32 ID:???<>  パンツ乗りは、ゾルダよりも上の存在って事じゃねーの?
 ゾルダはルルブ見てもモブな連中だろ。んで、パンツに乗ればスタンドアローンになる訳だ。
 つまり、ゾルダもパンツもピンキリだけど、パンツは最低ラインがゾルダより上って扱いなんじゃねーの?
 とは言え、帝国軍装備で新型パンツに乗れる訳ではあるんだが……ノイエパンツでパンツの特技を使ったりすんの? <> NPCさん<>sage<>03/09/19 18:55 ID:???<> パンツ/エージェント/スカウトでジェームスボンドは如何か。
パンツ特技でどんどんボンドカーと化すパンツ。やりてぇ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 19:05 ID:???<> >>487
ええ〜、パンツ乗りはゾルダより下だろー。
下賎なヤツらで嫌われ者で荒くれ者のパンツアーリッター。
衛生的でエリートで秩序的で画一的なゾルダード。

こんなイメージがあるんだけど。 <> 漏れのイメージ<>sage<>03/09/19 19:07 ID:???<> 今でこそ、機械化兵周りの新技術・新戦術の前に風化したが、かっては
パンツァーリッターこそが帝国の精鋭にして騎士であった。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 19:11 ID:???<> 非常に難しい問題だが、我らがN◎VAはそんな困難で強力な問題に対しても常に完璧な解答を持っている。

聞きたいですか? <> NPCさん<>sage<>03/09/19 19:15 ID:???<> うむ。是非聞きたいですな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 20:31 ID:???<> ウィンカスターの地図は載ってますか? <> NPCさん<>sage<>03/09/19 20:43 ID:???<> RL判断は全て正しい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 21:49 ID:???<> >485
ステイシスをぶちかませ!!∵爆破∵しろ!! <> ダガー+HP:0<><>03/09/19 21:51 ID:gIADrQkJ<> >480
ガンガレー。

>483
MG32ネタとしては、追加アーキにあった機関銃手よかカコイイな。

>485
クワスチカならぬアスガルドを求めて旅するパンツァー一家ってコトでヒトツ。
I〜IIIやアクセサリでそれなりにバリエーションは出るし。

>487
ノイエパンツァー、チャージが強くなるんで意外と使えるんじゃないかしら。

あんまり関係ないんだけど、
Pリッターが「エリート騎兵」と「在野の傭兵」とかな多様な解釈が出来る様に、
ハンターって保安官やシークレットサービスみたいな
保安要員としての解釈も出来るんじゃないか、とか。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/19 22:00 ID:???<> 拙者の中でハンターっていうと、3人に一人はラブハンター(笑)
いやマヂでマヂで(笑)
あれくらい女の子の前で良いとこみせるための特技が充実したクラスはない(w) <> NPCさん<>sage<>03/09/19 22:21 ID:???<> カバーリング、クリーチャー知識、応急手当、獣縛り、獣憑き、トラップワイヤー……なるほど、確かに!!





いや、素直にヒーロー系って言ってやれよw <> NPCさん<>sage<>03/09/19 22:46 ID:???<> >496
でも新型パンツ、移動距離はパンツァーIより短いし、命中や回避への修正も無いんだよな…
まあ、俺自身はそういう尖ったメカは大好きだがw <> NPCさん<>sage<>03/09/19 22:50 ID:???<> >>500ゲッチュ<img src=../emoji/f991.gif>
         _.. -───- 、
       /´         \
        ,'  ,           li i─- .._
.      ,. l. /./ /,ヘヘ. `、ヽ、i. ll l   ノ
.    / ! l L.l_l_   l.ノ_V-l | ll !‐''"
    ゝ、__>'VV┼┐ '┬┼レレ'ヘl
       .i⊂⊃ー'    ー'⊂⊃ノi
        .ノヘlVv>t、-`- ‐<vVレヘ!、
.        `├-、ゝ‐┴、⊥
         l   i   L._ !
         L_| l /  `.!
         .┌'l.  ! l.7‐‐t┘
      _.,.-‐i´ヽ!l_l レ  /フ`i.‐-、 ___
    (_(  ゝ_{  lY´i ̄}_ノ   )、-、ヽ
      ` ̄´   ̄´ ` ̄´  ``ー'─' ! l
                         _.ノ ,'
                      (_..ノ <> NPCさん<>sage<>03/09/19 22:58 ID:???<> 質問。
パンツァーって片手使わなきゃ乗れませんかね? 武器と盾は装備できるのか。
パンツァーリッター2/ゾルダート1のキャラ作ってて、盾を持たせられるかどうか迷ったんで。

ダメなら初期案のリンクスエージェント使うか…… <> NPCさん<>sage<>03/09/19 23:04 ID:???<> >501
ルール的な縛りは何もないので、両手に好きな獲物持って乗り回してください。
ただし、GM判断が優先。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 23:06 ID:???<> >501
コーリングで自走するぐらいだしなぁ。両手離して運転もできるんじゃないか。
拘るなら、敢えてランス一本でやるがよい。 <> NPCさん<>sage<>03/09/19 23:07 ID:???<> >>501
大丈夫です。ハンドルはありますから普段は握ってるんでしょうが、有事には手放しで乗れますw
なぜなら搭乗物で手が塞がるというルールがないからです。
同じように、レアミューや人間戦車に乗ってても普通に両手は空いていることにできます。

何よりサンプルキャラのパンツが………あ? なんでこいつ盾持ってるのに装備してないんだ?


…ま、まあ、大丈夫なはずだと思います(怪しくなってしまった) <> NPCさん<>age<>03/09/20 00:03 ID:???<> >504
命中値を上げたくて捨てた。。 <> NPCさん<>sage<>03/09/20 00:32 ID:???<> ラウンドシールドじゃ命中変わりません。 <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/20 00:41 ID:44pGJ9uy<> >>504
イラスト描くのが面倒になるからじゃねぇか? <> 聖マルク<>sage<>03/09/20 00:46 ID:???<> >498
途中から違わないか?(w <> NPCさん<>sage<>03/09/20 00:59 ID:???<> >508
いや、ちゃんとラブハントに使うぞw <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/20 00:59 ID:44pGJ9uy<> >>508
そんな事はねぇと思うが?
トラップワイヤーと獣縛りでヒロインをゲットして、そのまま獣憑きで(ry <> NPCさん<>sage<>03/09/20 01:13 ID:???<> ハンターじゃなくてもラブハンターな人いるしー
やっぱり、中の人次第なのではと思うわけでーw <> ダガー+役立たず<><>03/09/20 01:34 ID:rY3J5ZuS<> ラヴ・ヴァグランツとかラヴ・リッターとかラヴ・ゾルダートとか。
アプローチ次第ってコトですナ。

とか考えてたらむしろセッション形態をCST化した方が手っ取り早いような。 <> 487<>sage<>03/09/20 02:58 ID:???<> >>489
 パンツが下賎で荒くれで嫌われ者なら、何で騎士道なんだ?
 騎士に対するイメージがそうだってんなら漏れはもう言う事は無いが。

>>496
 まぁ、結局はPCパンツのライバル張りたい時に使えって事なんだろうな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/20 09:19 ID:???<> >>504
実はラウンドシールド相当のパンツァー装甲、と言ってみるテスツ

>>501
ウチの所では二刀流サムライパンツ様がブイブイ言わせてるから無問題だ <> アマいもん<>sage @石像の中<>03/09/20 10:07 ID:???<> 新型パンツァーって、チューンしたり変形したりせんのかのう、兄弟?
なんか、“新型”ってよりも、尖った部分をケズリ落とした“普及版”ってカンジだ。

たとえるなら、無印天羅と天羅零……いや、N◎VA2ndとN◎VA-Dか!? <> NPCさん<>sage<>03/09/20 10:09 ID:???<> >>487
元正規軍のパンツ→時代遅れだが高潔な魂を持つ騎士道精神の漢。
戦利品を乗り回す在野のパンツ→DQN珍走団(北斗の拳の悪役)。

って解釈でいいんじゃない?

キリコみたいに戦いの中でしか生きられない人間を表現するならパンツよりゾルだよな。
AT糊とパンツを重ね合わせるのはボトムズスキーの俺的には却下だな。
<> NPCさん<>sage<>03/09/20 11:14 ID:???<> 新型パンツァーは合体させようよー
変型ときたら、合体ロボですよー <> NPCさん<>sage<>03/09/20 11:19 ID:???<> 青のシェルリィたんと合体! <> NPCさん<>sage<>03/09/20 11:20 ID:???<> ミスティー・ビーニッツと合体! <> NPCさん<>sage<>03/09/20 11:22 ID:???<> 合体用ロボばらベルンシュタインなどどうだ? <> NPCさん<>sage<>03/09/20 12:21 ID:???<> 合体とか変形とかさせたいけど新型パンツァーにはそんな機能があるって書いてない!
いやいや、困った時はアレがあるじゃないか。《帝国超兵器》。

あれって本当に便利な特技だよなあ。 <> NPCさん<><>03/09/20 12:41 ID:rEnyT4Lr<> AGでももういっぱいいっぱいなので合体は勘弁してください。おながいします。(泣 <> NPCさん<>sage<>03/09/20 13:25 ID:???<> グッドライフって、バーサーカーをけしかけたりして戦うのかなー?
元ネタしらんのよ <> NPCさん<>sage<>03/09/20 13:47 ID:???<> 新型パンツァーは突撃戦術に特化した
カリカリのミリタリースペックを誇るイイマシンだ。
特徴:試作機とパンツァースーツとデモンズハートとブーストアッパーを
組み合わせれば、合計行動値修正は+13! <> NPCさん<>sage<>03/09/20 21:51 ID:???<> アメージングワールドマダー? <> NPCさん<>sage<>03/09/20 22:40 ID:???<> 追加クラスはどれぐらい乗るんだろうねえ?
QOGが5個だったから、最低でも5個は追加されるかな? <> NPCさん<>sage<>03/09/20 22:41 ID:???<> 色物でもいいから、強すぎクラスは出ませんように(祈) <> NPCさん<>sage<>03/09/20 22:50 ID:???<> うちの環境じゃ、強いゾルとソーサラーを使う人間ってあんまりいないんだよねえ
強いからってそれ以外を選ばないってわけでもないんじゃない?
キャライメージもあるし。・・・鳥取かな <> NPCさん<>sage<>03/09/20 22:51 ID:???<> >>527
どんなデータでも「強すぎ」って騒ぐだとうけどな。
フラゲしたヤツが。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/20 23:07 ID:???<> 漏れ的には、強すぎるクラスより、誰も使わないような弱すぎるクラスが追加される方に懸念があるな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/20 23:22 ID:???<> ところで、魔獣人(例のSSSのアレ)ってデータ化されないのかな?
あれ、かなりお気に入りの追加設定なんだけどねー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/20 23:45 ID:???<> >>531
やろうとするとダブルクロスやビーストバインド系になってしまうのでは。 <> NPCさん<>sage<>03/09/20 23:54 ID:???<> 魔獣人ってDXやビーバイ系か? <> NPCさん<>sage<>03/09/21 00:38 ID:???<> 鳥取だろうけど、
GMするときは「クリティカルが1は下がるようにしとけ!後は自由!」だな
PLするときは・・・ってここ3ヶ月はPLしてない・・・ <> NPCさん<>魔獣に変身できる人<>03/09/21 00:53 ID:???<> 魔獣人ってのはメール欄なんだけどね <> NPCさん<>sage<>03/09/21 00:56 ID:???<> PCがシャードになれますよ。きっと。>アメージングワールド <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/21 01:04 ID:???<> 死んだPCをシャードに出来るルールってどうかしら。
極限まで神に近づいたPCが死ぬと新しいシャードが生まれるんでゴザるよ。
こうすればブレカナの転生ルールをスムーズに転用できる! なに? 作り直したほうが強い? <> NPCさん<>sage<>03/09/21 01:07 ID:???<> >>537
先生、シャード継承ルールはどうでしょうか! <> NPCさん<>sage<>03/09/21 01:09 ID:???<> 死んで一定時間立つとそのキャラはシャード化して、それを拾うと
特技や加護を継承出来る。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 01:13 ID:???<> …あれ、何かどっかで聞いたようなw <> NPCさん<>sage<>03/09/21 02:58 ID:???<> ドロドロとした陰謀劇はもうスタンダードじゃないのかなぁ…? <> NPCさん<>sage<>03/09/21 03:16 ID:???<> それはブレカナか何かでやった方がいい気がする <> NPCさん<>sage<>03/09/21 04:47 ID:???<> 弱いデータが載る分には何の問題もないと思うがどうか。
どんなクラスでも組み合わせ次第だし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 08:55 ID:???<> パンツァー2の完全上位となってるAGみたいなクラスでなければ、多少強かったり弱かったりしてもOKかな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 09:21 ID:???<> >>543
そんな購買欲を殺ぐようなリスキーな手段を生産者は取れまい。
追加データの方が強いのは資本主義の祝福であり呪いだ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 10:16 ID:???<> >>544
AGが問題なのはそのデータではなくその設定そのものがトンチキだからでしょ?
追加サプリで強いクラスがでるのは一向にかまわないっす。
既存の弱いといわれているクラスを強化する追加データも追加すれば無問題。

>>545
シャードも祝福であり呪いでもあるイメージが強いね。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/21 11:13 ID:???<> ところで実のところ、ビッグオーやら花輪くんやらマリエルの姉やら千早産業のクグツやら見慣れたので、
アームドギアを見て「まともじゃん」とか拙者が思っているのはまぁあれだ。

てか、スタンダードファンタジーに巨大ロボットが出ないのはワースブレイドのファンとしてはやはり(笑)

>>541
やれやれ、どんどんやれ。拙者は大好きだッ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 11:30 ID:???<> >>544
AGは変形できませんよ <> NPCさん<>sage<>03/09/21 13:47 ID:???<> AGはトイレ行きたくなったとき困りますよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 13:47 ID:???<> おむつ着用です <> NPCさん<>sage<>03/09/21 13:51 ID:???<> >>547
俺も一連の書き込みにだまされたクチ。
正直実際に見てみたら、普通なんでがっかりしたw <> NPCさん<>sage<>03/09/21 14:13 ID:???<> 最近N◎VAばっかりでアルシャードやってねーや。
手持ちの5桁に行きそうな経験点を使ってやりたいんだがw <> NPCさん<>sage<>03/09/21 19:02 ID:???<> >>551
あれが普通って言える神経、ある意味尊敬する。
いや、人それぞれだということはわかってるけどね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 19:06 ID:???<> AGのデータ見て、ガンタンク作りたいなーと思った人、手あげて <> NPCさん<><>03/09/21 19:14 ID:n+jevkzM<> >554
どういう意味よ? <> NPCさん<>sage<>03/09/21 19:20 ID:???<> いや、ガンタンクっぽい特技のデータがあるから。 <> NPCさん<><>03/09/21 20:18 ID:n+jevkzM<> あ、そういうことか。漏れとしてはあれは既にガンタンクなのだが。もち人間戦車も。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 20:19 ID:???<> ま、言われてみればそのまんまかw <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/09/21 21:14 ID:???<> アルシャ−ド2ndの出版がRPGamerでとりあげられていた。
本格的に巨大ロボを扱うようになり、ちょっとザブングルっぽい世界観になっていた。
カバーイラストはなんと末弥純で、末弥メカな量産型AGは激しく燃えた。



・・・・今朝の夢で見た話だけどな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 21:23 ID:???<> >559
一瞬信二じゃっタYO! <> 宝ダイヤ
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/21 22:15 ID:+SxC8ILL<> >アームドタンク
……ガンタンク。いや、性能的にガンタンクなのはわかるのよ。
でもあの絵面はゲッター3だと思うわけよ。 <> ダガー+役立たず<><>03/09/21 22:21 ID:D4EuNBFO<> >541
領主連合とかのフックもあるではないですか。

>アームドタンク
人型機動兵器にわざわざ後付けでキャタピラ履かすとゆう設定からも、
「数値を置き換える」とゆうデータの扱いからも、
どうにも「まぁ一応作ってみました」感が否めません。
でも、アレにパンツァーアサルトが付くなら、オレは即全肯定するんだろうなぁ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/21 22:42 ID:???<> 今まで、フルアーマーバルキリーだの、スーパーバルキリーだの、ファイアーバルキリーだの
とさんざん厨な(まんまな)設定が出てきてるんだから、今更AGなんてどうってことない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 00:37 ID:???<> ヴァルキリースカートはまだなのかよ。 <> ダガー+Parry┗,,゚Д゚┛Ynte<><>03/09/22 00:46 ID:qkJ48xlD<> >559
そういやジャーヘッドは特にザブングルっぽいかも。

オレ的にはシルベストリ共和国は開拓時代のアメリカなので、
勝手にジャーヘッドがいるモノだと二重脳内設定。
あとトゥーレ地方に住む山岳部隊ジャーヘッドとか、
ギアス船で海賊やってる海兵部隊ジャーヘッドとか。

>563
ファイアーバルキリーなんてネタあったのか。

>564
ラプターウィングでいいんじゃないかな。
むしろセーラー服の方が重要かも知れない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 01:18 ID:???<> >AG
普通に「いいなあロボ」と思ったわけだが……。
やっぱり、私もワース世代だから?

ワースの小説シリーズって未だ大売れなんだし、受け入れる人は多いと
思うんだけど…TRPG層とかぶってないのか?(・ω・) <> 566<>sage<>03/09/22 01:20 ID:???<> >ハッタリ君
>ところで実のところ、ビッグオー

き、気になる((((・ω・)))) <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/22 01:30 ID:???<> >>567
パンツァーIIにホプライトシールドを両手に持たせたブツでゴザるよー(笑)
「パンツァーIIの身長は書いてないから40メートル程度で」「まぁいいや」とか
安易な会話によって産み出された物体。パンツァーI相当のリンカーンに乗ったパンツァーリッターが
ビッグオーを呼ぶと、リンカーンが消えてビッグオーが出てくる(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/22 01:38 ID:???<> ハッタリくんを見ているとつくづく「TRPGは自由な遊びだ」と思う。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 01:39 ID:???<> >>565
マクロス7の熱気バサラの愛機がファイアーバルキリーですな。
「俺の歌を聞けえええ!」ってな

SSSのファイアーパーツはどうみても、その洒落かと。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 10:47 ID:???<> >>569
システム使う意味もないけどな <> raopu
◆jQpivhkGCc <>sage<>03/09/22 11:15 ID:???<> >>571
システム使う意味がないようなマスタリングを
ハッタリ君から受けたの? <> NPCさん<>sage<>03/09/22 11:48 ID:???<> この場合はシステムはシステムで、
演出が死ぬほど厨臭い、のような気がするが。

(今までに何があったかは知らんのだが) <> NPCさん<>sage<>03/09/22 12:03 ID:???<> またーりしる。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 14:00 ID:???<> >>569
俺もそう思う。そしてハッタリくんとはわかりあえないのだなあとつくづく思う。別に非難しているわけではないよ。念のためいっておくけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 14:33 ID:???<> ビッグオーいいじゃないか、あれは大人向(ry

というわけでハッタリくんにはさらなる厨演出を希望。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 15:46 ID:???<> シナリオ作っててこんな厨シナリオまずいかなぁ…と思ってたけど、ハッタリ君の例を見て
ああ、これやっても良いんだと勇気付けられる。
決して世間一般の基準をハッタリ君に置いているわけではないが、先人が居ると安心するって心理はあるな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 18:18 ID:???<> でも、他人の振り見て、我が振り直せとも言うから
考え直すなら、今のうちだw <> NPCさん<>sage<>03/09/22 18:43 ID:???<> 上には上がいるし、下には下がいるもんだ。どちらと取るかは個人の自由。
その位置で安定するのも、新たな境地を目指すもまた自由さね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 19:12 ID:???<> アルシャード少年犯罪 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/22 20:40 ID:???<> まぁ待てっ。ビッグオー作ったのは拙者のサークルメンバーで拙者ではないッ(笑)
拙者の周囲ではこういうプレイスタイルが普通だとゆーだけでゴザって(笑)
卓のコンセンサスの範囲内で好き勝手やるのが好きというか。ルール優先演出後付というか。

ていうか拙者は仲間内では一番地味なんでゴザるよぅ(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/22 21:41 ID:???<> 今日、コンベ行ったら、前にキモオタが二人座ってきた。
一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」と、もう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!メカ腹切腹メカ腹切腹!!」と腹を切っていた。
割と切れているらしく、顔がドンドンブルーになっていった。
GMでもう一人、仲間らしい奴が座り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者さんとビッグオーさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)
ではないか! ローズ買え!」
「ローズ買え!出た!ローズ買え出た!得意技!ローズ買え出た!ローズ買え!これ!ローズ買え出たよ〜〜!」
俺はもう限界だと思った。 <> NPCさん<>sage<>03/09/22 22:32 ID:???<> ここはアルシャードスレですよね? <> NPCさん<>sage<>03/09/22 22:35 ID:???<> >583
582は単なるコピペの改造だから、無視無視w <> NPCさん<>sage<>03/09/22 22:45 ID:???<> あの時、僕たちをじっと見てたのは
君だったのか・・・
君も僕たちの仲間にならない?
それとさぁ
メカ腹なんて心外だなぁ
メカメカ言う前に
自分から生腹切ればいいじゃない
だって僕たちは同じクエスター
同じアルシャードオタじゃないか
アルシャードとは辛いもの
常にスタンダードでなくちゃいけないんだ
ローズがストイックなファンタジー世界しか持たないことを旨とする道なら
アルシャードは全ての世界を受け入れることを旨とする道
それを最近の香具師は判っちゃいないんだよなぁ
例えば、シナリオにしても
僕たちは、ラブハンターやビッグオーの登場を拒んではいけないんだ
それは、オフィシャル設定を知っているかどうかじゃない
それが僕たちの責務なんだ
<> NPCさん<>sage<>03/09/23 00:01 ID:???<> ワロタ <> ダガー+Parry┗,,゚Д゚┛Ynte<><>03/09/23 00:33 ID:mmUILHdN<> まぁ、ラブハンターでもロジャースミスでも、
最初にそうやるって伝えてくれるなら何でもいいや。

>570
あぁ、「コレって一体何のためにあるんだろう?」とか思ってた(笑)
単に名前から引っ張ったネタかしら。

>577
グレッグ卿とオレグロランとか、
西部諸国とオレクラストとかな!

ところでデモンウィングって何に使えばイイと思いますか。
ヴァルキリーよりも氷エレメンとかに似合いそうだと思うんだけど、
そうなると直接GMに貰うしかないよねぇ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/23 00:57 ID:???<> ロジャーよりむしろドロシー!!

「あなたって、最低ね」をプレイヤーに言って、怒りをかうGM希望w <> NPCさん<>sage<>03/09/23 01:29 ID:???<> ドロシー2よりドロシー1!

巨大ヴァルキリー萌え! <> NPCさん<>sage<>03/09/23 04:35 ID:???<> >>575
わかりあわなくてもルール、データ優先演出後付けならいっしょにプレイ可能だ <> オレたち憑神族<>sage<>03/09/23 05:11 ID:???<> >>559
AGの絵の線はかすれていてどこか末弥ちっくに見えなくもないのがそんな夢を見た原因と思われます。
診断結果:重傷ですw

>>587
エイスエンジェルごっこ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/23 15:57 ID:???<> 今GFで連載してるサンプルキャラクター集が再録されるのって、
アメージングワールドでいいのかな?
できればインファンテリーなんかもカラーで掲載してほしいんだがなー… <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/23 22:35 ID:???<> ブライトナイト3話までPL完了ー。今回はサンプルキャラクターそのまんまのPC2でプレイー。
職業は娼婦で口調はセイラ・マス! 地味だっ、よしっ!
というわけで楽しいでゴザるよー、あのキャンペーン。みんなやれー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/23 23:00 ID:???<> わたしゃ4話まで終わった。 <> NPCさん<>sage<>03/09/23 23:02 ID:???<> 今週4話以降のGMを <> どらっき〜<>sage<>03/09/24 06:31 ID:???<>  最近ふとアスガルドはタネローンみたいなものだと思った。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 13:44 ID:???<> 娼婦(w <> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/24 14:11 ID:ABSmPbbD<> ブライトナイトのGMとして二周目。昨日三話までやったわけなんだけども。
やっぱり楽しいわね、キャンペーンシナリオは。
こういうのがオフィシャルから提供される今の環境を幸せに思うアタクシなのよ。

ちなみにPC2がひどかったです。立ち位置とかはいいんだけど娼婦とか抜かしやがって(略) <> NPCさん<>sage<>03/09/24 14:22 ID:???<> ネタバレスレにレポきぼんぬ(w <> NPCさん<>sage<>03/09/24 14:38 ID:???<> 娼婦で地味と言い切るハッタリくんはすごいな(w <> NPCさん<>sage<>03/09/24 14:41 ID:???<> ま、ローズなら娼婦なんて地味だな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 15:52 ID:???<> さんざんネタバレスレでといいながら
ここでかくかぁ <> NPCさん<>sage<>03/09/24 15:57 ID:???<> 内容には触れてないじゃん。あ、娼婦はシナリオには関係ないから安心していいよ。 <> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/24 15:59 ID:ABSmPbbD<> >602
シナリオの内容になんか一言も触れてないわよw
煽るならもっとスマートに!
粘着するならもっといやらしく!
ダイヤとの約束よ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:07 ID:???<> 555 名前:忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 投稿日:03/08/27 12:58 ID:???
ええと、
とりあえずブライトナイト・キャンペーンの内容を前提にした会話はマジでこちらへの移転をキボンヌ。
SSSの内容を前提にした世界観考察も含む。

【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/l50


556 名前:NPCさん 投稿日:03/08/27 12:58 ID:???
>>554
まあ、その辺は次のエディション向けのネタじゃネェ?


557 名前:NPCさん 投稿日:03/08/27 12:58 ID:???
ブライトナイトのシナリオ・周辺設定の話題はこちらへ。
ネタの類でも、こちらに書き込んだ方が吉かと。

【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/ <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:09 ID:???<> あれのどこが「内容を前提にした話」なんだ? <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:13 ID:???<> ガンタンクの何処が内容を前提にしているのかと。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/24 16:13 ID:???<> >>598
エクスタシーで神託を受け取る正統なセイズ巫女なのにッ(笑) <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:14 ID:???<> セイラ・マスは? <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:17 ID:???<> だからここで
やんなよぉ <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:23 ID:???<> 馬鹿キャラやりましたという話だろ。単に遊んだシナリオがAGキャンペーンだった
だけで、そちらの内容には触れていない。
サプリデータに触れるなと言われたら、ドヴェルグについて語ることは出来なくなる。

ところで、>>607よ。>605で貼られているのはこのスレの>555-557ではない。
しかるに>556に付いているアンカーもこのスレの>554を指しているわけではない。
専用ビューアは無いので、その先に何と書かれているかは知らないが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 16:30 ID:???<> アホが紛れてネタバレする危険は大いにある訳で。 <> そのアホ<>sage<>03/09/24 16:39 ID:???<> じゃあ、ここでアルシャードの話するの、以後禁止な。
アホが紛れてネタバレする可能性が大いにあるから。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 17:10 ID:???<> 今日からココはD&D3eがいかに素晴らしいか騙るスレになりました。
アルシャードの話題はスタンダードスレで行ってください。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 17:21 ID:???<> >>587
>ところでデモンウィングって何に使えばイイと思いますか。
レリクスなのだから、やはりアルフかと。
「堕天」なんてライフパスもある事だし、
苦悶の表情で魔法を使う厨ビジュアルに走れまつ。 <> ダガー+Parry┗,,゚Д゚┛Ynte<><>03/09/24 21:54 ID:0L14par/<> >615
もっとアルフ用のレリクスアイテム欲しいよねぇ。
20Lvなら宇宙戦艦くらいは欲しいトコロ。


ところで、ジャーヘッド6Lv.の《サンドコート》は「回避:−」としか
書いてないんだけど、コレは

・単なる脱字。本来は「回避:-n」だが数値を書き忘れた。
 (1Lv.のサンドスーツより悪い性能であるパターンは考えにくいので「-1」か?)

・「回避のパラメータ自体を持たない」。つまり「回避:不可能」である。
 (【反射】判定+3の恩恵を受けて[隠密状態]を維持するのが目的のため、
  元々コレを着て回避するコトが想定されていない造りである)

の内のどっちなんだろ? <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/24 22:04 ID:???<> >>616
拙者は「〈サンドコート〉は【回避値】に影響を及ぼさない」と考えてゴザったよー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/24 22:05 ID:???<> 単に「回避に修正の無く、防御修正はサンドスーツより軒並み上がっている」防具だと思ってた。
サンドスーツのアッパーバージョンだと。
<> NPCさん<>sage<>03/09/24 22:07 ID:???<> <サンドスーツ>の効果に<サンドコート>の効果をそれぞれ追加するんだから
で、特に明記されていない回避は<サンドスーツ>のままで無問題と思うぞ
<> NPCさん<>sage<>03/09/24 22:54 ID:???<> >619
え……サンドスーツの効果をサンドコートの物に『書き換える』んじゃなかったのか?
足して良いのか? 
だとしたら凄い事になりそうな気配が。14レベルあたりのもっと強い防具なんかはどうなるのだ…… <> 619<>sage<>03/09/24 23:04 ID:???<> やっべ勘違いしてたかもしらん
今から部室行って確認してくる <> NPCさん<>sage<>03/09/24 23:07 ID:???<> 部室!? 今どっから書き込んでるんだーーー? <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/24 23:12 ID:wY+ahLEB<> >>619
落ち着いてテキストを読め!
《サンドコート》は《サンドスーツ》のデータを書き換える特技だぜ!
フレーバーテキストじゃ確かに「サンドスーツの上から着る」となっているが、その後の解説で「サンドスーツが以下のデータになる」となってるだろ!
しかしコートを羽織って回避能力が上がるってのは謎ではあるな!コートで体の位置をわかりにくくして回避ペナルティーを打ち消してるのか?

>>608
それは正統なのか?本当に正統なのか?
……いや、確かにそういうのはあるな!本当にやっちゃうあたりはどうかと思うが! <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/24 23:16 ID:???<> >>623
まぁ待て、《世界の中で踊る》(Fローズ)とか、CofEx(Mage)とか一般的なネタじゃゴザらんか!(笑)
天羅の傀儡とか!

というわけでセイズ魔術の実践サイトを。この絶望的なごった煮感覚が実にアルシャード。
ttp://www3.plala.or.jp/freya/#2

>>621
深夜! 部室! 確認!!(地下にひきずりこまれていく) <> NPCさん<>sage<>03/09/24 23:31 ID:???<>
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ̄゛゛゛',''
    ゛' - , _ ̄ ゛" ''' '' ─;-/_, ./  /__゛., -;;:''_____________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,, --‐‐‐'゛
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゛- -  -  - - - - - -
             ゛‐-./:::: / /--゛           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +      鍵閉まってたよ
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゛
    _______゛_________________
    /////////////////////// <> NPCさん<>sage<>03/09/24 23:38 ID:???<> サンドコートはデータ書き換えと記載。回避についてはAVAではエラッタないよ。
サンドアーマーはサンドスーツとは別アイテムで所持。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 06:04 ID:???<> 書式的には「─(無し)」ではなく「−(マイナス)」なので、脱字に一票。

しかし「何点マイナスするか」は明記されていないので、表記上「0」だと解釈。

上位の《サンドアーマー》において飛躍的に防御修正面が上昇しているという
バランスから見ると、実際に0である可能性も高い。

[隠密状態]の対【知覚】リアクションに+3修正は数値的に相当に強力だが、
そもそも戦闘中には[隠密状態]の敵に【知覚】行動をするケースは、そう多くはないような。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 11:13 ID:???<> >>627
あまり一般的な例ではないと思うが
私がやったジャーヘッドはキャンペーンの役回り上、覗きとか盗み聞きが多くて
サンドスーツの+3修正で助かったことが何度かあった。 <> アマいもん<>sage @雷の中<>03/09/25 11:52 ID:???<> >>600
ハッタリくんにしちゃあ地味だぜ、兄弟。
否、「ヒロイン=娼婦」っつー設定は、むしろお約束の範疇かもしれん。
熱血専用!とか、ファイナルファンタジー7とか。

>>627
オレの場合、「─(無し)」の誤植で、なおかつ「0」の書きマチガイっつー、2重の表記ミスかと思ってた。
まあ、実質「回避には影響なし」って解釈になるんだが。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/25 12:44 ID:???<> >>629
エアリスは処女だッ(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
それはそれとして、その通り、「熱血専用!」のオマージュなのでゴザるよー。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 12:57 ID:???<> >630
ティファですが何か? <> NPCさん<>sage<>03/09/25 13:24 ID:???<> >>631
ティファはディスクの途中までは処女だッ(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' <> NPCさん<>sage<>03/09/25 13:41 ID:???<> >>630
「スラムの花売り娘(21歳)」をそーゆー風にしかとらえられないワタシの心が汚れているのでせうか? <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/25 13:45 ID:???<> >>633
レズ専門とかフタナリとかいろいろ可能性はゴザろうッ! <> NPCさん<>sage<>03/09/25 14:08 ID:???<> >634
病んでるなぁ(誉め言葉) <> NPCさん<>sage<>03/09/25 15:13 ID:???<> また、フタナリ・・・
もうその話は(ry <> NPCさん<>sage<>03/09/25 15:37 ID:???<> >>633
スラムの百合売りとかスラムの菊売りとか。
……スマン!出来心だ!! <> NPCさん<>sage<>03/09/25 16:16 ID:???<> >>637
…たしかに処女だが <> NPCさん<>sage<>03/09/25 16:46 ID:???<> つーか、エアリスは非処女のほうが萌える、初体験は13歳
【ここは何のスレだ?】 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 17:53 ID:???<> 【童貞も妄想スレだ】 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:19 ID:???<> >>640
非童貞と女性は妄想禁止か? シソウトウセイハンタイ! <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:20 ID:???<> じゃあ、【電波さんが妄想スレ】だな <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:24 ID:???<> エアリスはレッド13と交配実験されたんじゃなかったっけ。うろ覚えだけど。
うわーすげー、と思った記憶がある。

無理やりアルシャ話にすると、
クラウドはゾルダートファイターで、エアリスはオラクルアルフ?ホワイトメイジで、ティファはシリウスってとこか。
バレットはファイター一本だな。
ヴィンセントはリンクスだ。猫耳だ。これは譲れない。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:40 ID:???<> まてい! バレットはファイター一本では腕マシンガンが再現できんぞ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:54 ID:???<> そうか、アルシャードで足りなかったクラスは、ヴィンセントのクラスだったのか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:58 ID:???<> でも、ガンスリンガーが欲しいっていったら、ものすごい勢いでバランス厨やゴールデンルール厨や相当品厨が文句いうぞ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 18:59 ID:???<> ジャーヘッドなんじゃない? <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:00 ID:???<> 早速文句が出たな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:01 ID:???<> あと、ナイトとレンジャーも欲しいといったら叩かれますな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:02 ID:???<> ヒバナみたいなもんだな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:05 ID:???<> ヴィンセントってガンスリンガー?
変身モンスターじゃないのか? <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:07 ID:???<> 大予言。

「ライカンスロープが欲しい? シリウスでいいじゃん」 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:10 ID:???<> ドワーフ……エールが大好きなドワーフ…… <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:15 ID:???<> エルフも欲しいかな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:17 ID:???<> シーフ!! <> NPCさん<>sage<>03/09/25 19:48 ID:???<> >>653
 ドヴェルグがおるやん

>>655
 スカウトがおるやん <> NPCさん<>sage<>03/09/25 20:12 ID:???<> エアリスは縦貫させられてたのか・・・すげーな、■

ところで、オレはタルタルが欲しい。>新クラス <> NPCさん<>sage<>03/09/25 21:15 ID:???<> >>653
ドワーフは基本ルルブにいますが <> NPCさん<>sage<>03/09/25 21:38 ID:???<> 細かいツッコミだが、上級な。
二つあわせて基本かもしれんけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 21:44 ID:???<> シーフが欲しいっていうのは、泥棒が欲しいってことじゃないの?
スカウトはアクロバティックなことするだけで犯罪者ちゃうやん。

N◎VAのレッガーだけがガチ、それ以外のシーフはヤオ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 21:55 ID:???<> じゃ、シーフアクロバットを導入しよう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:02 ID:???<> リアルシーフを導入してゲーム業界に革命を起こせ <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:10 ID:???<> >660
盗人の手は・・・? <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:22 ID:???<> タルタルなんていらん!

あれこそ、厨の中の厨!

あとミスラもいらんぞw <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:31 ID:???<> ミスラはもういるニャ <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:45 ID:???<> >>663
たった一つしかないんじゃ「泥棒みたいなスカウト」でしかない。

そんなオマケみたいなもんじゃなくて、リアル泥棒だよ、リアル泥棒。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:50 ID:???<> >>666
混沌の渦でもやってろ。盗賊だけで乞食、泥棒、暗殺者、ペテン師、夜盗(強盗)と揃ってるぞ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 22:59 ID:???<> ようはPLのやりかた次第じゃないのか?
隠密行動強化できるんだし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 23:01 ID:???<> 泥棒の需要はねえだろw
それこそ、コンシューマー的にとんずら、とかアイテム盗むとかできる程度の盗賊
っぽいキャラか
不良っぽい軽戦士が一般的に求められている線だろう <> NPCさん<>sage<>03/09/25 23:25 ID:???<> >659
上級ルールブックにいるのはドヴェルグでは。
基本ルールブックには誤植でドワーフがいる。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 23:45 ID:???<> >>669
いやいや、これからは犯罪者RPGの時代ですよ。
アルシャード少年犯罪。

いや、うそ。でも積層都市があるんだからレッガーはあってもいいんじゃね?
マフィアフやギャングとかやりたくね?
N◎VAらしくサタスペらしく私らしく。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 23:46 ID:???<> レッガーっぽいのは投稿しましたよ、と。 <> NPCさん<>sage<>03/09/25 23:55 ID:???<> 軍や企業と一切関係ない一匹狼なアウトローな積層都市犯罪者がカバラ銃器もてるようにしたいという需要は高いぞ。
銀行強盗はサブマシンガンもつものなんだよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 00:07 ID:???<> 白魔と黒魔はあるのに、赤魔と青魔はないんだね、とかFF厨にやらせたら
言われそう。
まあ、青魔はエイリアスなんだろうが。誰か投稿した? <> NPCさん<>sage<>03/09/26 00:32 ID:???<> 青魔はハンターだろう。
赤魔はブラマジ+ホワイトメイジ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 00:51 ID:???<> ま、普通に考えればそうだけどw <> NPCさん<>sage<>03/09/26 04:11 ID:???<> 風水師をっ! <> アマいもん<>sage @土の中<>03/09/26 08:31 ID:???<> >>634
「ハッタリくんは病んでゐるの? お母あさん。」

「いいえ子供
 ハッタリくんは飢ゑているのですよ。」

>泥棒
兄弟! オレタチには、キュリオがいるじゃあないか!
オレはいらんが。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 09:22 ID:???<> 赤魔はオラクル・・・ <> NPCさん<>sage<>03/09/26 09:52 ID:???<> のをああある とをあある のをあある やわああ


それはそれとして、帝国の治安を守ってるのはゾルダートなんだよな。
やっぱり「待てえええい、キュリオ!!」って言う親父ゾルダートがいるんだよな。
<> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/26 11:54 ID:oiwiquHO<> >680
もちろんそれを言う大塚明夫ボイスの親父ゾルダートはきっといるけどいても脇役。
その息子がキュリオと同級生でラブラブでなおかつ少年探偵でストレイキャットを追ってるんですよ。
あからさまなのに正体がバレないのもお約束で。

(以下脳内妄想)
「待てぇ、ストレイキャットぉ! 俺は君を捕まえなくちゃいけないんだ!」
「どうして? どうしてそんなに一生懸命になれるの!?」
「君は……似てるんだ。気になってしょーがない女の子に──!!」
「(……!!)」
(にゃん言葉は黙殺) <> NPCさん<>sage<>03/09/26 12:42 ID:???<> >>681
あーそれいいなぁ。キャンペーンのネタにしようかな。
…(ちょっと想像)
駄目だ。ウチのメンツは鬼畜だからろくな展開にならん。 <> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/26 12:47 ID:oiwiquHO<> >682
オ、オンセはどうかしら?
アタクシにアスカJrをヤラセロー(黙れ) <> NPCさん<>sage<>03/09/26 15:16 ID:???<> セイントテールよりジャンヌがいい

ジャンヌVSシンドバッド希望 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 15:35 ID:???<> キュリオってどうなんかな。
いや、別に萌えが嫌とかじゃなくてさ。シナリオにどう組み込めばいいのかがわからんのよ。ぶっちゃけ使いづらい。
「積層都市でルパンシナリオ」でしか動かしにくい。
汎用的なパーソナリティとして載せるNPCというより、シナリオの一回きりのゲストって感じがするんだよな。
キュリオ好きの人は是非「積層都市でルパンシナリオ」以外のキュリオのシナリオフックを教えて欲しい。
あと、リンダはキュリオ以上に使いにくい。

まあ、ハワード・マッキンタイヤとかパトリック・ウォンとかみたいにあまりに使い易すぎると今度は魅力が薄くなる気もするが・・・ <> 695<>sage<>03/09/26 15:43 ID:???<> 漏れ自身に提案としては、キュリオは原作版ルパン三世のような、「詰めが甘くなく弱点もあんまない、しかもルパン帝国の首領で手下いっぱい持ってるすげぇヤツ」にしたら、コネクションとしてはすごく使いやすくなるんだけどな。
要するに「どこに現れても不思議じゃない大朗族」って感じにするわけね。
今のキュリオは、バルトロマイでガキの遊びをしてるだけな感じが強すぎて、そーゆーノリのシナリオから外には出しにくいんだな。

でも、そんな大盗賊になったらキュリオの面影は感じられないような気もするけど。 <> NPCさん<>age<>03/09/26 15:51 ID:???<> まあ、キュリオの、詰めが甘い、とか、盗みは失敗続き、ってな設定は余計だったとは思う。
「可愛い顔した大盗賊」な方が使いやすいというのは同意。
ジャンヌもセイントテールも「すごい盗賊」だから周りが必死になってくれてるわけで。
あんなふざけた外見で、ドジな泥棒だったら、舐めてんのかというイメージしかもたれないよな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 16:03 ID:???<> ドジだと言う設定ゆえに脅威にも助力にもならないというのが問題か。
汎用的なパーソナリティとして扱うには辛いかもな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 16:30 ID:???<> 糞な設定のおふざけキャラは逝ってよし! <> NPCさん<>sage<>03/09/26 16:57 ID:???<> もしかして、あれか?
ドジな怪盗だから、プレイヤーの皆さんで協力して
盗みを成功させましょう、みたいなキャラなのか? <> NPCさん<>sage<>03/09/26 17:21 ID:???<> 盗みが正しい行為になるような「アルモノ」があって、
正義の盗賊キュリオがそれを盗み出そうとしていて、
でもキュリオだから成功するわけが無くて、
キャラクターが盗みの成功に協力する……


いやいや、それだってキュリオである必要はないし、
そもそも「よし、キュリオ引っ込んでな! クエスターが盗んでやるぜ!」の方が成功率は高そうだよなあ。

捕まったところを「あの馬鹿…!」とか言いながらキャラクターが助けに行くとか? うーん。
なんていうか、アイツがPCだったら動かしやすいんだけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 17:23 ID:???<> PLがあんなPCを作ってきたら殴ってしまうかもしれない。
と思った俺は心の狭いGMです。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 17:56 ID:???<> >692
いやいや、同意するぞ。
PLとしてPCにあんな仲間はいらんw <> NPCさん<>sage<>03/09/26 18:41 ID:???<> >「よし、キュリオ引っ込んでな! クエスターが盗んでやるぜ!」
>捕まったところを「あの馬鹿…!」とか言いながらキャラクターが助けに行くとか

いや、まさしくそういうハンドアウトのためのNPCだろ?
あれで有能だったら、PCになっちまうし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 18:46 ID:???<> 有能な方がNPC向きだと思うんだけどなア <> トゥアレタ<>sage<>03/09/26 18:54 ID:???<> ヒロインは使えてなんぼよ! <> NPCさん<>sage<>03/09/26 19:00 ID:???<>       ._
  (⌒)'´/ ヽ⌒)
  |  |彡!リノ ))).|
  ノ (ヽ、リ ゚Д゚ノ .| <パニャラー!!
 彡.' \) ロ+ロヽノ
     く/_l| リJ
      し' ヽ ) <> NPCさん<>sage<>03/09/26 19:23 ID:???<> >>694
そのパターンでいうなら、「無能なアスカJr」を助けて大盗賊ストレイキャットを追う、の方が使いやすくならないか?
正直、泥棒にPCが積極的協力するとは思えないぞ。
大抵は泥棒に協力するのは「しょうがないから」になると思う。

「キュリオの協力しなくてはなならない」ような内容のハンドアウトってPLにとってかなりの強制力を感じさせてしまうものだと思う。
そうだとすると、キュリオはやっぱり汎用NPCというより、シナリオに付随した一回きりのゲストという感じだ。
つまり、他の汎用NPCたちと違って何回もハンドアウトにつかえるキャラになってないんだな。 <> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/26 19:27 ID:oiwiquHO<>  あの「にゃん」語尾と無能って言う設定が奴を怪盗物から逸脱させてるのよ。いや、前者はアタクシが猫耳嫌いってだけ(永野あかね著「猫でごめん!」のやよいちゃん除く)なんだけども。
 で、ルパンにせよキャッツアイにせよ宇宙快盗ファニーBeeにせよアタクシが心から愛するセイント・テールにせよ、華麗に盗みを成功させるからこそ怪盗は怪盗たり得るのね。
 それを踏まえて>>694はシナリオソースとして良いと思うんだけど、怪盗を有能なものとして描写してこそ、彼女(を捕らえた悪漢の脅威が示唆できるんじゃないかしら。
 そもそもキュリオの元ネタ(とアタクシが思っている)のセイントテールやジャンヌの原点はぴえろ魔女娘シリーズだとアタクシは思うわけで、つまりキュリオも溯ればクリィミーマミにたどり着くわけよ。
 そうなると、やっぱり奴を有用に使うにはあの手の話のお約束である所の
 ・ラブコメネタ
 ・正体がばれそうになっちゃうネタ
 ・誰かの為に何の得にもならなさそうな盗みをするネタ
 くらいがベタかしら。
 で、ここまで書いてアタクシが言うべきことは、アタクシはアルシャではナガセ・ミナ萌えであってキュリオにはビタイチ萌えないと言う事です。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 19:33 ID:???<> >>691
キュリオがNPCよりPCのようなキャラだというのは同意。
行方不明になった伝説の大怪盗ストレイキャット、というのが汎用NPCに載っていてそれを見たPLが作ってしまったPCって感じ。

キュリオはNPCとしてPCを引き立てるキャラではなくPCとして作ったときに初めて生きるキャラだと思うんだよな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 19:42 ID:???<> つまりPCにしてプレイすればOKと

PC1用ハンドアウト
クイックスタート:リンクス コンストラクション:リンクス
あなたは怪盗”ストレイキャット三世“キュリオです―― <> 超神ドキューソ@奈落の使徒<><>03/09/26 19:44 ID:uEnbwukN<> キュリオって、実は社内テストプレイで使ったキャラ載せただけなんじゃねぇかと疑ってみたり!
N◎VAでも、リプレイで使用したキャラをNPCに載せたりしてたから、ありえないとも言い切れん! <> 宝ダイヤ@職場
◆p1lPe6tSdk <><>03/09/26 19:44 ID:oiwiquHO<> >701
実際それが一番良いと思うわよ(笑)
固有名詞まで指定しちゃうのはなんなので、「あなたは怪盗”ストレイキャット三世“です」でいいんじゃないかしら。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 20:24 ID:???<> >>685
リンダという個人は使いにくいが、バーナックル商会はかなり汎用的に使える設定だぞ。
ウィザードだという視点から見たら使いにくいキャラになるけどな。

ただ、闇商人の設定があっても、現状ではルールになかなかいかせないからなぁ・・・
前もでたけど、「カバラ製の銃器」を軍人以外でも違法に使えるようにしないと、ブラックマーケット関係は映えないな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 21:45 ID:???<> じゃ漏れは二世で。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/26 21:54 ID:???<> とりあえずキュリオは盗みに失敗している振りをしながら奈落をバラ撒いてるグナーデの幼女フェイスとか。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 22:04 ID:???<> キュリオ「あなたのハートを ――イタダキますにゃん★」

(脳内変換)

グナ−デ「あなたの心を ――捧げない」


おお、なるほど! <> NPCさん<>sage<>03/09/26 22:21 ID:???<> >>707
捧げなさい、か? <> NPCさん<><>03/09/26 22:34 ID:82BgeQBh<> >702
もとPCをオフィシャルNPCにつかいまわす
胡瓜尾以外にもわりといそうなかんじで
AVAのエレノアやミステイビーニッツあたりもそうでは

<> ダガー+イラストに騙されまくり<><>03/09/26 22:48 ID:KbezKQjq<> >704
リンダは…スカウトかマフィア系エージェントの「関係:主人」用なのかなぁ。
アダルトなシモーヌやドロンジョ様系のクリスティナはダメ、とゆう棲み分けか?(ぉ
バーナックル商会のエージェントやれば携帯キャノンなら持てるけど。

>706
グナーデ幼女形態では力が強いらしいので、怪力故にドジなのだとゆう仮説。
ここらへん開き直って萌えポイントとして活用する、前向きなグナーデ。
っつーか「少女の姿は力に秀で」って、膂力の問題なのかしら。

>709
むしろその解説にある「導師“白の”エルディルム」とか、
「雪豹隊隊長オスカー・シュヴァルツ」の方がNPC向きだよね。

ところでオレ的にはコーライ・ソウガの使い難さもなかなか。
強いて言うなら以下ネタバレスレ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 22:51 ID:???<> エレノアは「白のエルディルムをシナリオコネに持っているPC」だからな。
つうか、エレノアなんかよりエルディルムの詳細を知りたい。シナリオコネに使うことでシェルリィ派以外におエクスカリバーPCへの布石になって良いと思うのだが。

ミスティも「オスカー・シュヴァルツをシナリオコネに持っているPC」だよなぁ。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/26 22:52 ID:???<> エレノアもミスティも使いやすいNPCなんでゴザるけどなぁ。
このへんは個人差なのかしら。 <> NPCさん<>sage<>03/09/26 22:53 ID:???<> >>710
力の幼女、技の老婆、技と力のグナーデ本体、ってとこじゃないかと <> NPCさん<>sage<>03/09/26 23:10 ID:???<> エレノアもミスティも使いやすいな。ソウガはPCが弟子だとサイコーに使いやすい。
リンダは……使ったことないや。でも依頼人としてレギュラーになれそうな予感はする。
キュリオは一回だけ使ったな。
NPCロールがツラかった。

レティシア・ノーランドはそういえば使ってないなあ。 <> ダガー+イラストに騙されまくり<><>03/09/26 23:15 ID:KbezKQjq<> >712
「PCに個人エピソードを追わせるNPC」か、
「組織なんかの立ち位置を表現するためのNPC」か、とゆう用法の違いかも?

ハッタリくんの作るシナリオは、よく双方のPCアプローチが用意されてるワケだけど、
オレ的には、個人エピソードの方を盛り込む場合、そのシナリオ内で完結できる
オリジナルNPCの方が使いやすいとは思うな。

>713
オレ妄想では、ストブリみたいに奈落臭プンプンな両手剣振り回すサイコ少女を妄想。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/09/26 23:17 ID:???<> >>715
うちのサークルでは「次はあのヒロインを犯したいので出せ」という希望が多いのでどーしても
イラストがあるオフィシャルキャラに走るわけで(身も蓋もない) <> NPCさん<>sage<>03/09/27 00:07 ID:???<>

  面白くて 好きだけど


  たまに ハッタリくんに ついていけない

<> NPCさん<>sage<>03/09/27 00:07 ID:???<> フォラス、ヴルカーン、ヘルゼーエンの三人はそろそろ汎用パーソナリティとしてとりあげて欲しいなぁ。
王道中世ファンタジーの路線(帝国があまりからまない系シナリオ)で使いやすそうなNPCだし。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 00:31 ID:???<> >717
それが正常な反応だと思いまつ。 <> ダガー+イラストに騙されまくり<><>03/09/27 01:14 ID:67c9unMb<> ドリーム小説的(?)要素ってヤツだな!

ハッタリくん「いやいやGMである以上、リクエストに答えねば男がすたるでゴザるよー。
       たまに、拙者もついて行くのがやっとでゴザって(;^^」

と、《フリッグの予知》。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 01:26 ID:???<> 犯したいで思い出したが【何故?】ALSにはあんまりショタキャラがおらんのう、ロリはいるのに <> NPCさん<>sage<>03/09/27 01:45 ID:???<> うちのキュリオは、バルトロマイを奈落に沈めようとする反帝国のテロリストの
陰謀を偶然(盗みで忍び込んだ最中に)知ってしまい、狙われるという役所だったなあ
で、それをPCが助ける
あと最後に、とんでもないものを盗んでいった。PCの心です(お約束) <> オレたち憑神族<>sage<>03/09/27 03:42 ID:???<> 雪豹隊シナリオはやったなあ。PC1に「あなたはオスカー・シュバルツその人だ。今はある目的の為に帝国に潜入して黒騎士と名乗っている」とか(無論固有名詞は変更可能で)
PC2が新米リッターで、でもサンプルハンターでミスティに助けられて今は彼女に付き従っている。とか。
同時にレティシアも出てPC3が彼女の友人で、彼女が飛び出した後の研究を引き継いだが、それには恐るべき秘密があった。
PC4はジャーヘッドでレティシアと盟約を結び帝国基地へ向かう。
最後に投げっぱなしのPC5エクスカリバー。何故かサムライ。

何が言いたいて、初代ストレイキャットとかでもアリなんじゃないのー。というコトで。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 03:47 ID:???<> 誰かアイン・ザッツ・グルッペンでまんまAチームやった猛者はおらんか <>
◆HP10saKUrA <>sage<>03/09/27 05:00 ID:???<> おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。

「帝国の実力者が保有しているシャードを集めている」
「潜入・進入の技術は初代を凌駕する」
「当局に逮捕されるということは1度もない」

そして、帝国ではシャードを盗難されても被害届を出すわけには行かないはずだ。
むしろシャードなど最初から持ってなかったという態度をとるだろう。

ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

そう、キュリオがドジで失敗しているというのは被害者側が言ってる嘘で、実際には盗みを成功させてるんだよ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 05:06 ID:???<> >>725
な、なんだってー!

  Ω Ω Ω <> パペッチポー<>sage<>03/09/27 05:07 ID:???<>
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
<> オレたち憑神族<>sage<>03/09/27 05:20 ID:???<> >>725
ヤベェ!すごく納得するよ。それw
という事は周りがキュリオをドジっ娘に仕立てている訳だから。つまり御霊萌?キュリオはDQN?
ああ、すごく納得したw <> NPCさん<>sage<>03/09/27 05:28 ID:???<> キュリオ=ミーニャー? <> NPCさん<>sage<>03/09/27 11:27 ID:???<> >725はネ申..._〆(゚▽゚*)
<> NPCさん<>sage<>03/09/27 13:29 ID:???<> キュリオがルパンだとすると、五右衛門はコーライ・ソウガで、次元は誰だろ・・ <> NPCさん<>sage<>03/09/27 13:33 ID:???<> ペルニラタン <> NPCさん<>sage<>03/09/27 13:35 ID:???<> “銀弾の”アモウってところでは。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 13:38 ID:???<> 不二子はシモーヌでいい? <> NPCさん<>sage<>03/09/27 14:50 ID:???<> >734
いや、あれだ。あいつ。なんだけっけか。
ヨルムンガルドのエージェント。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 14:53 ID:???<> エージェントSSSのアイツが浮かんだが、ネタバレっぽいので黙っとこう。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 15:10 ID:???<> SSSやGFも網羅したクラス別NPCリスト作ってるんだが、需要はあるかな。
ネタバレや無断転載にならない範囲での露出ってのも結構難しいけど。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 16:15 ID:???<> リストだけならいいかもしれないけど、あまり説明書くと無断転載
になっちゃうから、内輪でしか使えなさそうだね。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 16:16 ID:???<> そーなんだよねー。リストだけ別に作って、内輪用に説明つけるかな <> NPCさん<>sage<>03/09/27 16:52 ID:???<> そのまま抜き出さず、自分なりの言葉で書くヨロシ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/27 21:01 ID:???<> あと、既存シナリオのネタバレになることを注意すればいいんじゃないかな。 <> 737=739<>sage<>03/09/27 21:51 ID:???<> ういうい。実はシナリオNPCは出典だけ書いて、内容を書かないってのも検討してます。
ルルブ系のは自分のことばで書いてるんで、描写を簡潔にすれば引っかからないかなあ。
あとは出典サプリとページを書き込めば、便利かなと思っております。 <> NPCさん<>sage<>03/09/28 18:44 ID:???<> >>732
ペルニラたんは、PCも女の子にして、ダメ2人連れにします
有能なペルニラたんなんて嫌いだ <> NPCさん<>sage<>03/09/28 18:51 ID:???<> 何言うか。
部族の盟約を第一とする危険な原理主義とするアディーナ族の長老どもの目をのがれながら、追放者、もしくは「よそ者」であるPCと接触をはかろうとする革新的な執政者こそ、漏れのペルニラたんだ。 <> NPCさん<>sage<>03/09/28 18:52 ID:???<> ペルニラたんをまず坂の上に連れて行きます。
よいしょっと横たえます。
うんしょっと前に転がします。

ゴロゴロゴロ…… <> NPCさん<>sage<>03/09/28 23:36 ID:???<> >>745
萌えー(w <> NPCさん<>sage<>03/09/29 11:35 ID:???<> >>714
帝国から新型パンツァー(当時はまだブラナイは出てなかった)を盗んで脱出したパイロット。
普段はパンツァーだが、レティシアの駆る支援戦闘機(イーヴァルディ要員)と合体してパンツァーU
になる、という厨な設定のキャラをやったことがある。

元帝国系のキャラには何かと使いやすいNPCだと思うな。 <> NPCさん<>sage<>03/09/30 13:56 ID:???<> えと、ちょっとお聞きしたい事が。

公式だと良く判らなかったんですが。
上級クラスが載ってるのはどのサプリでしょうか?
それと、ALSの経験点の使い道はクラスレベル上昇だけ?
基本能力値(体力とか)の部分は上がらないんでしょうか。
教えて君で失礼します。 <> パペッチポー<>sage<>03/09/30 14:02 ID:???<> 現時点での上級クラス(キャラメイク時に選択できない)はコマンダーとプリーストのみ。
(どちらも肩書き上は帝国クラス)
クイーン・オブ・グレイス収録。

経験点の使用で能力値上昇もできる。これはアール・ヴァル・アルダ収録の追加ルール。 <> NPCさん<>sage<>03/09/30 14:31 ID:???<> ありがとうございましたー <> NPCさん<>sage<>03/10/01 02:15 ID:???<> 幾つか質問が。
1,敵にもブレイクという概念があるのか?
2,ブレイクは、シーンさえ変われば何度でも出来るのか?
3,体力基本値は、体力の他にどこまでの修正を入れておくのか?
 (耐久力が増える特徴なども無視されるのか、など)
わからない事ばかりで申し訳ありません。
よろしければ教えていただけるとありがたいです。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/01 02:31 ID:???<> >>751
ええと、拙者なりの解答を。

A1.敵だろうとエキストラだろうとゲストだろうとクリーチャーだろうと惑星だろうと、
   それがクエスター(サクセサー)で、《BOSS属性》を持っていない限りはブレイクします。
   もちろん、GMである貴方が面倒だと思ったり、物語的に不必要だと考えたなら、ブレイクする
   必要はどこにもありません。
A2.イエス、可能です。ダンジョンものをやる場合は、ダンジョン一つを1シーンにしたりすると、
   緊迫感が生まれてナイスです。
A3.ブレイク後の「体力基本値まで回復」の話だと断定して話を進めるなら、
   体力基本値及び、「ブレイク後のHPを+X」と書いてあるテキストのみが有効です。
   耐久力及び耐久力に影響するテキストは適用されません。

 なお、これら全ての解答より、あなたのGMの発言が優越することに注意してください。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/01 02:53 ID:???<> ところで、《BOSS属性》もつクエスターNPCのブレイクって、実際にはみんなどう処理してるのだろうか。
漏れは「任意ブレイク可能、HP0での自動ブレイク不可」という解釈なんだけど・・・

そう考えると、クエスターが《BOSS属性》持つと弱くなるだけなんだよな。
なんでヤラレキャラなザコクエスターにこそ《BOSS属性》が相応しいという事態にw <> NPCさん<>sage<>03/10/01 02:56 ID:???<> たびたびありがとうー、参考にします。 <> NPCさん<>sage<>03/10/01 03:53 ID:???<> >>753
一度やられた後、第二形態としてブレイクしてる状態のBOSSを出すとか <> NPCさん<>sage<>03/10/01 04:01 ID:???<> >>753
ボスってのは強いから戦闘が思いもかけない展開を見せたりするじゃない。
ボス戦を終えてPCがボロボロなら「実はこいつには《BOSS属性》があったんだ」と言ってそのまま殺す。
まだ余裕があるようならブレイクさせて継続戦闘をさせる。
俺はそういう風に使うツールだと認識してたけど。 <> NPCさん<>sage<>03/10/01 09:43 ID:???<> >756
しかし、《BOSS属性》にはバッドステータス無効化という効果があるわけで。 <> NPCさん<>sage<>03/10/01 15:48 ID:???<> >757
ブレイクにもあります。
って、まあ使い方しだいだな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/01 15:52 ID:???<> >>758
それまでにバッドステータス受けてたら実はBOSS属性があったんだはできないってことじゃない? <> 757<>sage<>03/10/01 16:35 ID:???<> ざっつらいと。 <> NPCさん<>1.ヴァルキリー 2.アインを逃がす sage<>03/10/01 17:12 ID:???<> (メール欄1)SSSにも例があるしブラナイで(メール欄2)のがラクなので
《BOSS属性》持ちでもクエスター(サクセサー)であれば[ブレイク]することにしてるなあ <> パペッチポー<>sage<>03/10/01 18:11 ID:???<> 《BOSS属性》持ちは「HPが0になる」事以外でブレイクさせれば良いのでは? <> NPCさん<>sage<>03/10/01 18:27 ID:???<> 「クリリンのことかっーーー」みたいな事言って、ブレイク
させれば、よし! <> NPCさん<>sage<>03/10/01 18:38 ID:???<> 個人的には、こう、ボスが上着を脱ぐとブレイクするの希望するなあ。
もしくは上着を脱いで初めてBOSS属性になるとか。
ボスは、本気出すまではHPが無くなってもイベントが進行するだけなのですよーみたいなw
…だめ?
いや、シナリオの内容やボスにもよると思うのですが。
まあやりようだとは思うんですがなー。
最終的にはどうやってもいいと思うが、面白くないと駄目だし。 <> NPCさん<>sage<>03/10/01 18:49 ID:???<> そう言えば中盤のやられキャラみたいな奴にBOSS属性付けて中ボスもドキドキします。
中ボスらしいやられっぷりとか特に。
「まだだ…俺は貴様ら何ぞに負けるはずが!! そうだ、俺は負けてねえ!」とか
「俺を倒したぐらいでいい気になるなよクエスター、まだこの先には…」とか
「もう遅い、俺なんぞに構っている間に、鍵は発動したんだ…くはははは」
みたいな素敵な事言って、自分の仕掛けにかかって駄目っぽく死んじゃうよーな。
もう、こいつはココでこんな感じで死ななきゃ嘘みたいなw <> NPCさん<>sage<>03/10/01 20:20 ID:???<> 狂信者たん、アメージングワールドの情報とかの先行入手まだー? <> NPCさん<>sage<>03/10/01 22:03 ID:???<> ボスがズボンを脱ぐと本気モード
その下も脱ぐと最終形態 <> NPCさん<>sage<>03/10/01 22:26 ID:???<> どういうBOSS属性なんだろう。 <> ダガー+PLに騙されまくり<><>03/10/02 00:26 ID:odjx67g0<> ヽ(`)-(´)ノフオォォォッ!
ってカンジのBOSS。 <> 宝ダイヤ
◆p1lPe6tSdk <><>03/10/02 00:37 ID:weHJIzl1<> >769
「地獄のタイトロープ!」
とか言いながら自前のおいなりさんを押し付けるわけね。素敵。 <> アマいもん<>sage @揺り篭の中<>03/10/02 09:04 ID:???<> >>769-770
主将……。 <> ブラザー<><>03/10/02 13:27 ID:oiLOSILC<> さっぱり話題になってないが、エラッタが更新されたな、兄弟!
やっぱりトールは重ねることができるみたいだし、魔導プログラムはダメージに+1D6していいみたいだぜ!
あと、ついに謎の特技《薬品調合》の使い方も回答されたぜ!
必見だぜ、兄弟! <> NPCさん<>sage<>03/10/02 14:57 ID:???<> オラクルの特技って魔法? <> NPCさん<>sage<>03/10/02 15:00 ID:???<> メジャーアクション一回使うのかよ、すげぇ弱体化してないか?>《薬品調合》
[タイミング:メジャーアクションの直前]あたりに再定義出来なかったのかと <> NPCさん<>sage<>03/10/02 15:05 ID:???<> >>773
魔法、ブライト・ナイトP.13欄外参照 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 17:39 ID:???<> ≪薬品調合≫って一回やれば、所持しているアイテム全部に修正を適用?
それとも一つだけだったりする?
前者ならまだ使えるとは思うけど…、とりあえず皆の考えを聞かせておくれ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 17:40 ID:???<> 元々のデータがわからんのだが、どんな効果だっけ?
タイミング:メジャーで薬品の効果強化? <> ブラザー<><>03/10/02 17:43 ID:PYBkkEc9<> 効果が「そのアイテム」を使うまでか、シーン終了までだから、アイテムひとつじゃねえかな、兄弟!
しかし、面倒くさいな!
常時にしちまっても良かった気がするな! <> NPCさん<>age<>03/10/02 17:56 ID:???<> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<> NPCさん<>sage<>03/10/02 18:05 ID:???<> 薬品調合はるるぶを見る限りでは対象になるアイテムはひとつだよな。
774は弱体化といっているが、もともとタイミング:メジャーアクションなんだから
変化ないんじゃないの?

それよりソーサラーのコクマーの説明がワケワカラン。
コクマーの修正がダメージ+2からダメージ+2+1D6ってこと?
これが累積するとなるとなんだかすさまじいことにならないか?>>魔導P
いや、ソーサラー好きの俺としては大歓迎だけど(w <> NPCさん<>sage<>03/10/02 18:05 ID:???<> 黒い点が見えるよぉ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 18:11 ID:???<> Q:魔導プログラムはカバラ武器としてもよいのでしょうか?
A:はい、カバラの武器とします。ただし、プログラム・コクマーは、武器ではないものとします。すなわち、ダメージ算出の際に+1D6されます。

これは文章の並び方が変なだけだろう。
武器扱いなので、武器の基礎ダメージの+1D6が付随する。
ただし、コクマーはダメージを強化するだけで武器ではない。

すなわち、

A:はい、カバラの武器とします。すなわち、ダメージ算出の際に+1D6されます。
ただし、プログラム・コクマーは、武器ではないものとします。

となっていればわかりやすい。

<> NPCさん<>sage<>03/10/02 18:27 ID:???<> >>782
解説ありがd
それならまあこれまでと変わらないわけね。
でも文章の並びが変っていったって全然意味が違っちゃうよなー
FAQでかえってわかりにくくなってないかこれ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 20:26 ID:???<> 完全回復薬の使い方がようやくわかった。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 21:19 ID:???<> 完全回復薬はBOSS属性の無い敵にシューターで発射してバッドテータスを与えるものでつよ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 21:43 ID:???<> バッドステータス出るのは細胞再生加速剤ですぜ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 21:54 ID:???<> 「使用に1シーン使わせる=退場させる=バッドテータス」という意味か?
まあネタだろうけどw


ところで《アンプルシューター》では可能とされているが、
これを持っていない場合にポーションの類を他人に使うのは可能なのだろうか。
ALSのP.124には「マイナーアクションでは他人に影響を与えることができない」とあるので、
特技が介入しない場合は基本的に不可能な気がする。
仮にそうだとすると、メジャーアクションで使用する細胞再生加速剤は
この例外なんだろうか?

まあ「エンゲージしているなら可能」、と判断する場合が多いような気もするが。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 22:28 ID:???<> >>787
AとBがエンゲージしているもの同士という前提で
1.AがマイナーアクションでBに向かってポーションを投げる
2.Bがマイナーアクションでポーションを受け取る

Bはそのラウンドのメジャーアクションか、もしくは次のラウンドの
マイナーアクションで使用。

というのが筋ってもんだと思う。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 22:29 ID:???<> メジャーアクションはマイナーアクションを包摂するのかしら?
つまりマイナーでできることは当然、メジャーを使ってもできると考えてよいの?
マイナー2回できる特技とかもあるんでできないような気もするけど。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 22:36 ID:???<> 二つのアクションでできる行動を見比べる限り、できて良いだろうな。
マイナー2回できるうんぬんは、マイナー2回とメジャー1回できるわけで。それに特技の使用のこともあるしな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 22:38 ID:???<> >>790
そうだね。789の解釈で問題ないと思う。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 22:43 ID:???<> あー。でも「タイミング:マイナーアクション」の特技をメジャーアクションではできないんじゃないか・
ALSじゃなかたかもしれんが、何かのFEARゲームで明記されてた気が・・・ <> NPCさん<>sage<>03/10/02 22:43 ID:???<> ・・・・・・。
頭の悪い俺に教えてくれ。

薬品調合はメジャーアクションでひとつのアイテムを選択して、次のラウンド以降に使うということでいいのか?

もしそうなら、今までメジャーアクション1回で調合して使用していたから、弱体化してしまうなぁ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 23:21 ID:???<> >>793
その処理方法で正解。 <> NPCさん<>sage<>03/10/02 23:54 ID:???<> >>792
それはそうだろう。タイミングが一致してないと使えないわけだから。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/03 00:07 ID:???<> まー、でも逆に「強化するだけの特技」と判明したことで、他者がもっているアイテムを強化できることがはっきりしたわけで。
ジャーヘッドは行動値を結構早めになるんで、《薬品調合》は仲間の武器を強化するのが基本なのかもね。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 00:17 ID:???<> >>796
使い捨てアイテムだから、ほとんど役に立たないぞ、それでも。

ハウスルール的だが、793のようにメジャーでアイテムを同時使用できると
するか、アイテム使用時のタイミングで使えることにするべきだな。
俺なら後者を取る。
<> NPCさん<>sage<>03/10/03 00:19 ID:???<> シーン変わったらとりあえず使っておけ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 00:51 ID:???<> アイテム使用時のタイミングで使えることにすると、代償ないから常時と同じになっちまうか
うーん <> NPCさん<>sage<>03/10/03 00:53 ID:???<> 自動成功だし、代償もないしな。

シーンに登場する度に、手持ちの使い捨て装備全てに《薬品調合》を始めるジャーヘッド。

…もう常時でいい気がしてきた。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 01:17 ID:???<> 結局メジャーを消費させないと、常時とかわらないのか。

で、現状のルールでは、戦闘中はかなり使いにくい特技であるが、

非戦闘シーンでは常時とほとんどかわらない効果を得られる、と。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 01:21 ID:???<> もともとは効果が上がる代わりにポーション類もメジャーで使うしかなかった
戦闘前に全部に使うを許せばむしろ強化か <> NPCさん<>sage<>03/10/03 01:29 ID:???<> 常時の方がすっきりするなあ、アクションの曖昧な非戦闘シーンで
マンチくさくやられるぐらいなら。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 01:31 ID:???<> >>787
《ポーションホルダー》のテキストには「別々の対象に使用してもよい」とあるので、
普通にエンゲージしている味方に使う事は可能だろう。

>>802
まあそう決まっていたわけじゃないが、漏れもそう解釈してたよ。

>>803
同意。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/03 01:54 ID:???<> むしろ、持続時間を「1ラウンド」にする方がすっきりくるんじゃないかな。
弱体化したのだという事実をきちんと汲み取って、その弱体化を問題なく表現するためには。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 02:42 ID:???<> >>805
セカンドアクションやら疾風迅雷やらが無いと自分には使えないってのは弱すぎないか。
薬品調合+ハンドグレネード自爆マニアの戯言だけども。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 02:59 ID:???<> >>805
そんなことするなら、戦闘に入る前にシーン切った方が良いんじゃないか? <> NPCさん<>sage<>03/10/03 03:22 ID:???<> >>807
多分、それを前提にした解答なような気がするんだよな…

ホワイトメイジなんかの強化系もそうだけど、
うちの場合は、事前に使えた試しがほとんどない。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 03:57 ID:???<> 漏れ的には、カッコよさげにやってくれれば許可したいところだなあ。
むしろ事前に
「カッコいいこと言ってくれれば、優遇したりもするぜー」
みたいな事言っておくかなー。
漏れ的には、熱く煮えたセリフを吐きあってくれる方を期待しる。

…まあ、その場的な解決法でしかないけどなー。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 08:10 ID:???<> つーか、戦闘は1シーンと考えるんだから、自動的にシーンが切れるんじゃないのか。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 09:40 ID:???<> >810
どこにそんなルールが?いや、まぢで。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 10:10 ID:???<> AVA P.123 ●ラウンドとシーン <> NPCさん<>sage<>03/10/03 10:18 ID:???<> 漏れのAVAにはそんなにページ数ないんだが(w

基本ルールの123ページやね <> NPCさん<>sage<>03/10/03 10:44 ID:???<> 薬品調合ってWメイジの強化系呪文と同じと考えていたので、
なぜ諸兄が困惑されたり弱体化といわれたりしているのか全然理解できない。
AVAの記述だって混乱招くような文章じゃないと思うんだけどなー。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/03 13:21 ID:???<> >>806
あ−、そうか。1ラウンドじゃ自分にかけられないな。

>>810
冷静に考えれば、それが一番スマートな方法だな。
「戦闘シーンを1シーンとする」はなんか忘れがちだが、《薬品調合》に限らず、一部の特技/アイテムなんかは闘シーンが1シーンの前提のバランスでとっているのは確かだろうな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 14:50 ID:???<> >>814
自分の周りでのことだが、他のクラス分ボーナスが付く特技だと[タイミング:常時]で他の特技とか攻撃にあわせて使えたから、
どうもそのイメージが意識に残っているので、似たような処理をしていた。
それでマイナーアクションで使うポーションとか、ジャーヘッドの使い捨てアイテムなんかはメジャーアクションで使うことにより、
クラス分のボーナスが得られると。
(まあ、基本的にマイナーで使うやつだけがメジャーになって割を食うだけだったと。)

こういう↑のような処理で今までやっていた人たちにとっては「弱体化した」って思えるわけなんよ。

<> 814<>sage<>03/10/03 18:02 ID:???<> >>816
解説さんくす。あなたが言っているのは精霊侵食とかと同じと考えたってこと?
うーん、でも明らかに違うテイストの特技なんだから一緒に考えるのはいかがなものか。
レベルだって違うし。AVAテキストを素直に解釈することができなかったのは理解に苦しむ。
まあバランスとしてテキストどおりだと弱すぎるってコトなのかなあ。
クラスレベル足せる上に代償もいらないんだからエンチャントウェポンの上位のようなもので
十分強力だと思うけどなあ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 18:19 ID:???<> >[種別:使い捨て]の一般装備、もしくは《ハンドグレネード》などの使用回数に制限のあるジャーヘッドの特技の効果に+[クラスレベル]して使用できる。

って言う文をそのまま素直に読んで、「メジャーアクションのタイミングで『+[クラスレベル]して使用できる』んだな。」と読んでいたですよ。
後はプレイヤーフレンドリーという事で「バランスも壊れるわけでもないしいいんじゃね?」と深く考えなかったって言うのもあったりするですね。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/03 21:13 ID:???<> 、完全回復薬は「たいみんぐ・メジャーアクション」で使用して、次のシーンの冒頭で回復、ということでいいのかな。
となると、戦闘に入る前にシーン切るということとからめると、
確実に次が戦闘シーンだとわかるような緊迫したにらみ合いや敵の前口上のシーンで完全回復薬をあたりまえのように使うのはもはやデフォか。 <> NPCさん<>age<>03/10/03 21:36 ID:???<> 明日からハガレンのアニメが始まりますよ。帝国キャラ持ちPLはチェックだ。

>>819
戦闘の前に使うのがなんか格好悪いのならば、
毎回の戦闘シーンの終了のときに、GMがPLに完全回復薬の使用を提言させればいいんじゃないかな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 21:54 ID:???<> >完全回復薬
「1シーンかかる」というテキストに補足がなかったので今一不安なのだけど、
「完全回復薬を使うには1シーンの間登場していない事が必要」なんだよね? <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:05 ID:???<> >>821
ちゃうちゃう。それが必要なくなったという意味合いで出たエラッタだ。

「使用に1シーンかかる」という記述は「次のシーンで回復する」という意味になったわけ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:07 ID:???<> >>821
どこからそんな解釈がでるんだ?
登場していないということはアイテムの使用もできないはずだが。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:13 ID:???<> 整理して考えてみる。

1:完全回復薬は、エラッタの記述のとおり、「アイテムを使用したシーンの、次のシーンで回復」が行なわれる。
2:アイテムの使用は基本ルールにもとづきメジャーアクションを使用する。
3:シーンに登場していないキャラクターはアルシャードではアクションを行なえない

この3つから、

登場しているシーンで完全回復薬を使う→次のシーンで効果を発揮

ということになる。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:19 ID:???<> 今回のエラッタで公式側が言いたいのは、
「使用に1シーンかかる」というテキストの意味は、「タイミング:1シーンを使用」ではなく、
ただ単に、「タイミング:メジャーアクション」だが、「そのシーンでは効果は発揮されない」という意味でしかないという意味なんだと思うけど・・・

正直あのエラッタだけでは明確な答えは出しにくいけどね。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:25 ID:???<> >>822
そうなの!?
それじゃあシーン内で[戦闘不能]にならない限り、シーン毎100Gで
HPやMPをほぼ常に最大値をキープできるようになっちゃわないか?
てか、金さえあるなら「1シーン休んで1d6回復」ってルールは使わなくなるんじゃ?
「残リソースと登場のバランス」を考えるメタゲーム性がなくなっちゃわない?

>>823
登場関係の宣言に関わる種のアイテムだと思ってた。
兎の足やテレポートの使用なんかと同じ様に。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:29 ID:???<> >>826
んなことで疑問に思われたら、今までそうしてきていた漏れの立場はどうなる!

逆ギレはおいといても、そういわれると、ちょっと疑問になってきたな。
実際はどうなんだろ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:30 ID:???<> 100Gって高いんだもん……
多分だけど、100Gの薬をポンポン使い捨てられるぐらい金が稼げるとなると相当なレベルだから、
1D6の回復ってそんなに有り難味を感じないかもしらん。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:31 ID:???<> 今回のエラッタでは回復するタイミングが規定されただけで、使用のタイミングはまだGM判断の域からでてないんだよな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:41 ID:???<> >>826
それはシステムを読み違えている。

本来アルシャードは積極的に登場することが推奨されるゲーム。
「登場したいけど、判定で失敗するかも」が基本のメタゲーム性なわけ。

つまり、「○○したいから、あえて登場しない」という選び方は、実はシステム的には反する考えなんだな。
N◎VA−Dなんかの場合は、一部の例外的特技を除いて、舞台裏でできることは表舞台でもできるから、あれも「できる限り登場しよう」っていうことが原則なんだ。

で、システム的に反する「あえて登場しない」を選ぶ意味は何かというと、メタゲームではなく、スローリーテリングやロールプレイの都合であることが基本。
つまり、登場しないという決断が、ドラマにつながるという思想。

もし、「登場しない」ということをメタゲームで入れるなら、DXのように自動登場可能のするべきだ。

だから。個人では自動登場できないALSのシステムで、一番つまらないのは「登場判定難易度が甘いシーン」だと見る。
シーンPLと同行して自動登場できるんだから。パーティー組んでりゃいつでも登場できる。だから、個人登場は難易度高くあるべき。
個人で登場するのはリスクなんだよ。そして登場できないのはペナルティなんだ。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/03 22:44 ID:???<> >>830
ははぁ、どうもご慧眼でいらっしゃって。
システムの真理を看破したその知識、古の智多星のごとし。
さすれば「まぁ、判定することによって儀式性が生まれるし、判定すること自体が楽しいんだから、
たまには“誰も登場してないけど難易度8で登場できるシーン”でもやるか」とか思っている拙者に、
システム解析から見た論破を賜りませ。

他者の提示する面白さを否定してでも提示される究極の面白さとは一体何でゴザろか!?(わくわく) <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:46 ID:???<> それは「シーンPCがピンチっているときに登場してもらいたい」と言うGMはヌルイということにならんか?>個人登場では高くないと「いけない」
<> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:47 ID:???<> >>830
…脳内理論はやめてくれ <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:47 ID:???<> GMがPCをシーン内で即殺するか、
一切金を渡さないようにしないと、
カツいプレイは楽しめない、って事?

なんだかなぁ。
<> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:49 ID:???<> 完全回復薬についてはイマイチ不明なんでもう一回だけメール出すかな。
何、エラッタのエラッタなんてナイトウィザードで慣れてる(泣 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:50 ID:???<> とりあえず、
>>826
>登場関係の宣言に関わる種のアイテム
という説によって、
>>824
>2:アイテムの使用は基本ルールにもとづきメジャーアクションを使用する。
>3:シーンに登場していないキャラクターはアルシャードではアクションを行なえない
という前提条件に例外があり得る訳だな。
この点は、エラッタが更新されるまではGM判断準拠しかない、でFA? <> NPCさん<>sage<>03/10/03 22:59 ID:???<> >>836
「使用には1シーン必要」というテキストが改訂されている訳ではない、と主張。
漏れは「使ったらそのシーンを使ってしまうので登場不可」と判断。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 23:03 ID:???<> つまり登場判定の代わりに使用して、他人の事情で引っ張り出されてもまだ回復してませんが次のシーン頭に回復します、とゆーことかの <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/03 23:05 ID:???<> メールで質問するとしたらテキストはこんな感じか?
こちら側の疑問を正確に伝えながらも、もう少しシェイプアップする文章はないか意見キボン。

----------------------------

『アルシャード質疑応答2003年10月01日版で、完全回復薬の、回復するタイミンが「次のシーン」ということでしたが、これに対する補足をお願いしたいです。
完全回復薬は「使用に1シーンかかる」とあります。これは、使用するタイミングが通常のアイテムのようにメジャ−アクションではなく、「1シーンの最初から最後までを、完全回復薬の使用に消費され、一切の行動ができない」という意味合いでしょうか?

それとも、通常のアイテムと同じようにメジャ−アクションで使用でき、次のシーンで効果が発揮されるという意味でしょうか?

はたまた、自分がシーンに登場しなかったときの「1d6点のHP、MPの回復」のタイミングでのみ使用が可能で、次のシーンで効果が発揮されるようなアイテムなのでしょうか?
(「シーンに登場しなかったのは、1シーンを完全回復薬の使用に費やした」という解釈をすることで、「完全回復薬を使用に1シーンかかる」を再現したという解釈です)。 <> NPCさん<>age<>03/10/03 23:19 ID:???<> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<> NPCさん<>sage<>03/10/03 23:41 ID:???<> 完全回復薬なんてアバウトなもんがある時点で、
FEARとしては「戦闘はPCが全快でモリモリ戦う」っつー状況を想定してるんじゃなかろうか。
たまには傷だらけのクライマックスも面白いだろうけど、ちょっと慣れないと調整が難しい(事故る可能性が大きい)んじゃないかな。
思いっきり戦えないっていうのは多少ストレスが溜まるのも確かだし。 <> NPCさん<>sage<>03/10/03 23:41 ID:???<> そういやついこの間までポーションホルダーとアンプルシューターを同時使用していたなぁ。
考えて見りゃあ、二つは「タイミング:アイテム」でダメなんだよな。

こう言う思い違いってみんな無い?
俺だけ? <> NPCさん<>sage<>03/10/03 23:46 ID:???<> >>839
こんな感じの方が解りやすくないかな?
--------------------------------------------------------------------
『アルシャード質疑応答2003年10月01日版で、
「完全回復薬の使用によって回復するタイミングは『次のシーン』」ということでしたが、
これに対する補足をお願いします。
ALS105ページでは、完全回復薬は「使用には1シーンが必要」とありますが、
実際に使用を宣言するタイミングと解釈は、以下の内どれになるのでしょうか?

・シーンの冒頭、登場判定を放棄する代わりに宣言
 (使用に際して丸1シーンを拘束され消費する、という解釈です)

・シーン内での行動として
 (効果が出るのが1シーン後になる、という解釈です)

・シーンの最後、登場しなかったキャラクターが「1d6点のHPかMPが回復する」タイミング
 (結果的に使わなかった1シーンを使い1d6点の代わりに最大値まで回復する、という解釈です) <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 00:00 ID:???<> >メールの内容

「2chで揉めております。解答キボンウ」ってのはだめでゴザろかなぁやっぱり。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 00:01 ID:???<> >>841
ある程度その傾向は見て取れるのは同意するが、
PCをモリモリ戦わせたければ、
GMが回復アイテムもモリモリ出すか、
回復用のGMシーンをモリモリ増やせば、済む事かと。

逆にシビアにしたければ、金やアイテムを取り上げれば良し。
クエストでそれらの回収なりを与えておけば、辻褄も合う。

>>842
「アイテムの効果が及ぶ対象」は同一のアイテムに対してだが、
特技としてはそれぞれ別なので可能かと。
もし>>842氏の言う通りなら《炸裂弾》と《契約の銃》も重ならないような。
武器や防具のように装備数が限られているわけでもないし、
「同時に使用できない」とも書かれていないし。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 00:05 ID:???<> >>844
「P.S.これからも問題出次第、適当によろしく」ってのは流石にキレるかな。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 00:06 ID:???<> >>846
「PSその2、SSSもサプリもGFも全部買っておりますのでなにとぞ」
ってのはいかがでゴザろか。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 00:07 ID:???<> >>845
「GMにフォローしてもらってる感」よりは、「自分達で何か生存のためにやる(100G消費して完全回復薬を買う)感」の方が、
プレイへのやる気は出るんじゃないかなーと思うよん。俺の感覚では。
まあ、GMとしては別にPCに死んでほしくない (ことの方が多い) のは当たり前なんだけど、
やっぱり馴れ合いっぽくなると多少萎えるから…

アイテム取り上げはいいね。シビア感が出る。 <> 腐死者ジェインソ
◆ZoDIAcl8xQ <>sage<>03/10/04 00:44 ID:???<> >>843
おお、THX! とりあえずそれで送ってみるよ。

>>844
JGCでシャチョウが言ってた話では、FEARとしては「全ての質疑応答はメールで対応しましから、ちょっとした疑問でも遠慮せずにどしどし送ってください」ということ。
これは裏を返すと、「どんなにインターネットとかで騒がれてるような問題ても、メールで直接こない限りは、原則的に対応しません」ってことみたい。
だから、「2ちゃんで言われているから・・・・」はまずそう。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 00:53 ID:???<> おお、FEARとしてはメール歓迎の流れなのか。知らなかった。
まあ、カジュアルプレイばっかのうちではそんなにルールで揉めないんだけど。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 00:58 ID:???<> そういや、ティールはトール複数発とか食らった場合にそのダメージすべてを
うち消すのか、それとも、トール1発分と相殺しあうのかどっちだろう
うちでは前者で解釈しているんだが <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 01:01 ID:???<> >>851
ティールは確定したダメージを打ち消すので、トールの発数に関わらず全部かと。
昔それをネタに、10万発のトールをPCにブチ込んだことが。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 01:04 ID:???<> 「ダメージ」と「実ダメージ」の違いやね。
ダメージロールが複数行なわれても実ダメージは一括。
で、ティールは実ダメージを打ち消す。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 01:05 ID:???<> にゃるほど
明快な回答をありがとう
これまでのやり方でよいと分かって安心した <> NPCさん<>sage<>03/10/04 01:12 ID:???<> もう送っちゃったかな?こっちの方がいいかも。
--------------------------------------------------------------------
アルシャード質疑応答2003年10月01日版で、
「完全回復薬の使用によって回復するタイミングは『次のシーン』」ということでしたが、
これに対する補足をお願いします。
ALS105ページでは、完全回復薬は「使用には1シーンが必要」とありますが、
実際に使用を宣言するタイミングと解釈は、以下の内どれになるのでしょうか?

・シーンの冒頭、登場判定を放棄する代わりに宣言
 (使用に際して丸1シーンを拘束され消費する、という解釈です)

・登場したシーンからの退場として宣言
 (シーンに登場した後に使用、退場して効果が出る次シーンまで待つ、という解釈です)

・登場したシーン内での一つの行動として宣言
 (シーンに登場・普通に行動しつつ、効果が出るのが1シーン後になる、という解釈です)

・シーンの最後、登場しなかったキャラクターが「1d6点のHPかMPが回復する」タイミングで宣言
 (結果的に使わなかった1シーンを使い1d6点の代わりに最大値まで回復する、という解釈です) <> NPCさん<>sage<>03/10/04 01:24 ID:???<> >>851
漏れも前者と解釈。

>>852
嗚呼、[目眩]が。

ところで加護関係と言えば、
「《フェンリル》+《タケミカヅチ》に《スノトラ》は必要かどうか」というのもなかったか?
確か某シナリオでそうされていたらしいが、公式の見解かどうかは怪しいと見ている。

個人的には《ニョルド》や《イーヴァルディ》といった「純粋な〈神〉属性のダメージロール」に
《剣の助け》《武神》《操気術》《(シリウスの)○勁》《トールの鎚》を乗せてよいものかどうかも気になるな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 01:49 ID:???<> あと、《タケミカヅチ》+《ティール》がどうなるかも知りたいな。
基本ルールでは無理だったが、《スノトラ》があればできるので。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 02:45 ID:???<> 《フェンリル》+《タケミカヅチ》に《スノトラ》はエージェントSSSだっけ?
とりあえず俺の環境では《スノトラ》不要って事になってる。

OYMの高レベルリプレイで、自分へのダメージに《トール》を使って《タケミカヅチ》ってのがあったし、
これがOKなら、《トール》と同じタイミングの《フェンリル》+《タケミカヅチ》も《スノトラ》抜きでOKなんじゃね?

《スノトラ》込みで《タケミカヅチ》+《ティール》はどうだろう。
宣言は可能になるだろうけど、ティールで0にしたダメージを跳ね返すだけで意味ナシ、って気がする。
《ティール》は「これから受ける実ダメージを0に」で、《タケミカヅチ》は「受けた実ダメージを」だし。

《タケミカヅチ》の後に《イドゥン》より確実に弱いわけだし、出来て切実に困るワケではないけど・・・ <> NPCさん<>sage<>03/10/04 13:31 ID:???<> >>831
ははぁ、どうもご慧眼でいらっしゃって。
否定レスに煽り返したその知識、古の智多星のごとし。
さすれば「まぁ、否定することによって儀式性が生まれるし、発言すること自体が楽しいんだから、
たまには“誰も釣られないだろうけど難易度8で煽り返せるレス”でもつけるか」とか思っている拙者に、
コテハンから見た脊髄レスを賜りませ。

他者の提示する否定レスを煽り返してでも提示されるハッタリくんの余裕の無さの原因とは一体何でゴザろか!?(わくわく) <> NPCさん<>sage<>03/10/04 14:47 ID:???<> 《スノトラ》で組んだ加護はできる限り全て効果を発揮させたいので出来ることにしてる>《ティール》+《タケミカ》 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 14:57 ID:???<> >859
仕事の締め切りが近くてイライラしてたと予測。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 15:40 ID:???<> >861
私事で煽られちゃかなわんわな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 15:46 ID:???<> >859
生理じゃないの?w

ごめん…
機嫌が悪かったら、自分が言われました_| ̄|○ <> NPCさん<>sage<>03/10/04 19:12 ID:???<> >>862
煽る事自体、私事かネタか病気のどれかだろw <> NPCさん<>sage<>03/10/04 19:45 ID:???<> あー、ハッタリくん自体は別にうざいとは思わんのだが、
ハッタリくんに粘着してる奴らがミラクルウゼー。

>>859も、煽り返し返ししてるだけで面白みのカケラもないし。
発展性がないというか不毛というかなんというか。

ハッタリくんが嫌いだっつーならそれはそれでいいんだけど、
ここはアルシャードスレだ、アルシャードの話をせい。
単なるハッタリくんへの文句だと、アルシャードとなんの関係もない。
そーゆーことは別のスレでやってくんな。他の人に迷惑よ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 20:13 ID:???<> まったくだ。
別の話をするために、とりあえず話を振っておこう。

えーとえーと

そうだ

猫耳、メイドと来たからさらなるアイドルクラスの追加を期待したいがどうよ?

とりあえずは看護婦か婦警さんか?(←アホ)
ナースは、BKで我々の世界と同じ格好をしていることがわかったしな! <> NPCさん<>sage<>03/10/04 21:07 ID:???<> 婦警というか、ゾルダードではない帝国の治安組織のクラスってあるといいかもな。
ポリスってことでさ。NOVAのイヌみたいな特技持っているの。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 21:59 ID:???<> アイドルはヴァグランツやって、ロールプレイでどうにか
ならん? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:07 ID:???<> なぜハッタリ叩きが出ると虫が沸いたかのように擁護レスがつくのだろう。
・・・もしかして俺も釣られてる? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:09 ID:???<> >>869
ハッタリ君は愛されてるからねぇ。
そこも粘着される所以なわけだが。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:14 ID:???<> ハッタリ粘着とハッタリ信者は同じくらいウザいw <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:16 ID:???<> そうか、ヴァグランツでアイドル歌手ってのはいいね。
FFXー2のOPみたいにコンサートでもやりますか!(w <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:34 ID:???<> >812
私はヴァグランツで絶対、歌姫やる!
ユウナには負けない(w <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:35 ID:???<> 間違えた…
>812でなくて、>872です(ノД`) <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:47 ID:???<> >>865
おまえはハッタリのほうが先に煽ってるという事実を理解するべきだな。
流れを不愉快な方に仕向けた人間が誰かを認識した上でレスしろよ。
頭の悪いやつ。 <> 超神@ドキュソ・フェティダ・アン・ブゥトン<><>03/10/04 22:49 ID:cvaw0F0j<> >>866
ロックイーター!ロックイーター!ロックイーター!<アイドルクラス
メロウに音痴な歌を歌わせるという手も!ジャイアンボイスでライブスタート!

>>872
パンツァーに乗ったロックグループというわけのわからん連中が奈落を相手に歌を歌ってたという噂は本当かしら? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:54 ID:???<> >>一連のハッタリ氏ねた
ここでハッタリ氏が
「私のために争わないで(涙)」
とか言って出てきてくれるのを期待する俺は悪人ですか? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 22:58 ID:???<> ヴァルフェーとかを追加クラスで作ってみようと思い立った俺。

こういうのはアメージングワールドに投稿しても採用されないだろうからね。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 22:59 ID:???<> 拙者のために争わないで!(涙)
争うならオンセのPL枠とか奪い合うと吉! イエーア! <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:01 ID:???<> >>879
争いの種蒔いてる自覚がないんだね <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:02 ID:???<> >>880
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。 <> NPCさん<><>03/10/04 23:03 ID:BNozFG54<> まあ、確かに今回はハッタリ氏が悪そう。
失敗したら、コテハンでも叩かれて当たり前だと思う。

そうでない閉鎖社会に住みたいなら、2chに来るな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:04 ID:???<> >>881
糞信者必死だな <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:04 ID:???<> >>ID:BNozFG54
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:04 ID:???<> もう粘着も擁護もいい加減にしてくれんかね。
心ある人が話の流れを変えようとしてても無視するし。

別のスレ作ってそこで思う存分やってくれよ。お前らはこのスレには要らないから。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:06 ID:???<> ところで、「超時空世紀オーガス02」は激しくアルシャードだなぁと思う拙者。
古代種、古式銃、第一次大戦、列車、蒸気ロボ、可変メカ、超能力、萌え!

>>878
おお、是非に! 期待でゴザるよー。

>>882
禿同(w) <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:06 ID:???<> そうそう、アルシャでアイドルをしよう♪という流れにしようと
してるのに! <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:07 ID:???<> >>882
ハッタリくんは有名なコテハンだし、多少発言のニュアンスが悪くても叩いてはいけない。
名無しとは違うんだからそこをわかってやろうよ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:08 ID:???<> >>883
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。
<> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:09 ID:???<> 歌でバーサーカーを止めたりできんものか。むぅ。
そういえば結局「ハーメルンのバイオリン弾き」を投稿し損ねてしまった拙者。
ニンともカンとも。

>>888
そんなバカな(笑) <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:09 ID:???<> >>885
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:09 ID:???<> >>886
今日はもう寝るなり名無しに戻るなりしてくれ。
あんたがいると収集つかない。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:11 ID:???<> >>892
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:11 ID:???<> やっぱアイドルというと、歌で戦争を止めさせるんだろうなあ
ブレイザブリク遺跡から見つかった、古代の当たり前の流行歌の音楽プレートでさ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:12 ID:???<> ハッタリ・糞信者に反応するスクリプト荒らしみたいだな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:12 ID:???<> >>896
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:13 ID:???<> >>894
戦争の歌しか知らない、オーガ部族の歌姫(何故か美少女)を拉致・・・じゃないや救出して
ラブソングを教えて、オーガ部族と平和理に和平を結ぶとかもやってみたいところでゴザるなぁ。
ああ、でもスパロボDがあるから今はやはり帝国とバーサーカーの戦闘中に乱入するロッカーボーイかしら。
マクロスゼロはこのままアルシャードっぽい話になってほしいところでゴザるよね。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:14 ID:???<> >>897
信者くらい自分で管理しろよ
ウザイ <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:15 ID:???<> 別に何百人も関わる、アニメ界の有名作品の新作プロジェクトを
マイナーな趣味の為に捻じ曲げようなんて無茶な事は感じませんが? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:16 ID:???<> >>897
それはファイアーバルキリー(w

「ワタシの歌を聞いてくだサイ」 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:16 ID:???<> >>897
書きこみ数多いと必死にみえちゃうよ。
もっと平静を保ってるふりをしないと! <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:17 ID:???<> >>899
それがハッタリマキャベリズムだよ <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:17 ID:???<> そういえば、「ブレイザブリク遺跡」をネタにした御仁っておられますかしら。
ラグナロクの後世界を統治する神の玉座の跡地なのに、あまり出番がない(^^;
SSSとかで出てきて拙者が知らないだけなのでゴザろか。はて。

>>901
拙者が焦っているだと!? ばかな、拙者は冷静だッ! <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:17 ID:???<> >>901
美しい粘着っぷり
恐れ入ります。 <> 超神@ドキュソ・フェティダ・アン・ブゥトン<><>03/10/04 23:18 ID:cvaw0F0j<> >>894
何故かしら、歌声で魔物を蹴散らしたというメロウの姫の伝説を思い出すのはw

>>897
いやいや、オウガッ娘が美少女なのは井上ゲーの伝統でしょうにw <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:19 ID:???<> >>903
オリジナルシナリオ作るときは結構重宝するんじゃない?
ウィンカスターに近いし。
ミーティア遺跡はアレだし…… <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:20 ID:???<> いつハッタリくんがコテハンで援護レスを書いてしまわないかハラハラしながら見守っています <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:20 ID:???<> H・A・T・T・A・R・I! <> NPCさん<>age<>03/10/04 23:22 ID:???<> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:22 ID:???<> ハッタリくんはこのスレを正常な流れにしたいのであれば、ほとぼり冷めるまでコテハン外しな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:23 ID:???<> 擁護レスではちゃんとコテハン外してますよ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:23 ID:???<> >>910
そこで外せるような神経してたら粘着されてませんよ? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:24 ID:???<> >>907>>908>>909>>910
いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:24 ID:???<> >>910
そんな脅しみたいなこと言われてもなー。ハッタリがそんなのに従う義理ないじゃん。

さっきからお前ら、荒らし(擁護・叩き問わず)のためにアルシャードの話題が分断されて
非常にむかついているんだけど、なんとかしてくれないか。マジで切れるぜ(=_=#) <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:24 ID:???<> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:26 ID:???<> >>914
NGワードに「NPCさん」といれれば
あなたの大好きなハッタリ将軍様の有難い訓示だけ聞けますよ <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:26 ID:???<> >>914
義理はなくてもスレのためには最善だ。
俺はハッタリくん本人はいてもいなくてもいいが嵐は消えてほしい。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:26 ID:???<> >1-918
自作自演でした。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:27 ID:???<> いいからNGワードに「◆bNwmKYTZyE」登録して
エロ画像集めてマス掻いて寝ろよ糞粘着。マジで切れるぜ(=_=#) <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:27 ID:???<> んでまぁ。ちょっと今考えているのが花の話。
小国の財政を救うほど美しく強いチューリップの球根とか、
失われた王国の空中庭園に咲く薔薇を求めるプラントハンターの話とか。
こういう近代っぽいのんびりしたテーマをやれるのもアルシャードのよいところではないかと
考えてゴザるわけですが、さて。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:28 ID:???<> どうやらハッタリ将軍はブーブー泣き喚きながらPCの電源を切ってしてしまったようです。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:31 ID:???<> まだいたのか。
涙でモニターが霞んでないか? <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:33 ID:???<> >>920
うん、そうだね

次の話題、誰か振ってくれ <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:38 ID:???<> ちょっと早いけど、次スレ立てました。

アイドルネタその他のお話はこちらへ。

【古代遺跡に】アルシャードその24【アイドル歌手】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065278207/ <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:40 ID:???<> 4 :NPCさん :03/10/04 23:39 ID:???
ごめん、お願いしたのはワタシです。
前スレが荒れ気味でしたので、新規一転ということでお願いします。
コテハンネタは禁止でおねがいします。


厨房に厨房の理屈で噛みつく奴発見 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:41 ID:???<> なんか一人だけ病的な奴がいるなあ。
なんなのかね、こいつ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:43 ID:???<> 950でまた誰かがスレ建てして、どっちが本家かでもう2週間楽しめる予感 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:52 ID:???<> >>926
名前欄みれば書いてあるでしょ。
忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyEってちゃんと。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:56 ID:???<> そーいえば、秋になるとドイツやロシア、ポーランドでは冬に備えてきのこ狩りの季節だったりするわけでゴザるけど、
積層都市から近くの山中にきのこ狩りに出かけるマリエルと、それを軸にしたシナリオってファンシーでいいなぁ、とかちょっと思ったり。
敵も熊とか、敵対する貴族に雇われた狩人とか、のどかな調子で。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:57 ID:???<> >>929
なるほど。

誰か、次の話題 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:57 ID:???<> コテハン叩きって、妙に嬉しそうだよな。 <> 865<>sage<>03/10/04 23:59 ID:???<> >>875
ハッタリくんの煽りはアルシャードにからんだ煽りで、
あんたの煽りはアルシャードに全く関係ない煽りだろ?
だからああいう事を書いてしまったんだが。
そこでもし、アルシャードにちなんだ煽りをしてくれてたら、
俺だって普通にスルーしてたさ。

何度も言うが、こーゆーのはスレ違いだ。
あんたの言ってることで唯一正しいのは、俺が頭悪いってことだけよ。
だから俺も、こんなレスをつけてしまう。
どうしようもないんだよ、俺も、あんたも。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/04 23:59 ID:???<> 銃器を連射する場合の問題は銃身の過熱なわけで、これを防ぐために兵隊さんは水筒の水をかけたり、
冷却面積を増やしたりといろいろ努力するわけでゴザるけど、銃身に氷の精霊をまといつかせて戦う、
エレメンタラーの機関銃手とか萌えないかなぁ、とか思ってみる拙者。 <> NPCさん<>sage<>03/10/04 23:59 ID:???<> 発端は、真面目なレスに煽りめいた文章で反論したハッタリ君の責任。
 いくら内容が気に食わなかったとはいえ、皮肉めいた文章で返すべきではない。

被害を拡大したのは、擁護厨房と叩き厨。

しかし翻ってハッタリ君、この状況では、いかに別のネタ振りしようとも、コテハン出してる以上は
火に油を注ぐだけと理解できないらしい。結局自ら荒れを拡大する行動を取ってる。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:00 ID:???<> そもそも875だけだろ、不愉快になってたのってw
一人の不快感のために、なんでみんなが忍従せにゃならんのよ
王様にでもなったつもりか <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:01 ID:???<> >>933
ほほう

誰か、次の話題 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:02 ID:???<> >>932
そうやって釣られるから終わらないわけだが。
どっちもいいかげんにしろ!! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:03 ID:???<> ホント馬鹿ばっかだね
困ったもんだ。まあスタンダード厨としてはくだらない話題でもスレの
進行が加速するとうれしいがw
どんどんやりたまえー、馬鹿どもーw <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:04 ID:???<> >>936はテクニシャン <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:05 ID:???<> >>938
いわんとしていることがよくわからんな。英語で言ってくれんか? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:06 ID:???<> え、えと、英語でか・・・ ユーアーフール! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:06 ID:???<> >>1-940
ユー・アー・フール! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:07 ID:???<> >>941-942
なにぃ!? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:07 ID:???<> さあ、叩き派も擁護派もくだらないレスでどんどんスレを延ばして俺を喜ばせてね。 <> 宝ダイヤ
◆p1lPe6tSdk <><>03/10/05 00:08 ID:mf7OBE+U<> >941-942
そのケコーンは予測しやすすぎよね(笑)

>944
新スレ立ったから埋め立てしてるんじゃなかったの? この流れ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:09 ID:???<> >>886を見るにハッタリくんも自分の落ち度を認めてるんだろ?
だったら謝れば?
謝罪すればそれ以降の叩きは全てただの馬鹿と認定できる。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:10 ID:???<> >>946
よっしゃ。素晴らしいご意見ありがと。
次ぎ、擁護派意見どぞ。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:11 ID:???<> >>947
俺、一応擁護派なんだが・・・ <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:11 ID:???<> 鹿児島県の犬山大作でごわす。
俺はハッタリ君はなんもわるかことはなか、と思うでごわす。
なんも心配することなかでごわす。 <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/05 00:12 ID:???<> >>945
拙者はまぁ、そのつもりでぼへぼへと(笑)
バルトロマイの荒野は泥炭層で、そこをくぐり抜けたミョルニル山の雪解け水から作られるモルトウィスキーは
ミッドガルド中原に並ぶものがない味である。しかし、上流に帝国の実験施設が作られてしまって、
水質は悪化の一途をたどってみたり。それに対して立ち上がるクエスター達、とか考えてみたり。
気候的にスコットランドっぽい荒野を想像したらまた違うんじゃないかなぁ、とか。
ずっと続く冷たい雨と、痩せてアザミくらいしか生えない荒野、石垣と羊の群。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:13 ID:???<> >>948
よっしゃ、それもよし。

>>949
うん、いい意見だな。どんどん加速していくぞ。次ぎ! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:14 ID:???<> >>950

一言謝罪して今日はもうカキコやめろ。

どんなネタを書き込もうがもはやウザイだけ。

書き込みひとつごとに評判下げて行ってるのわからない? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:15 ID:???<> >>952
よっしゃ、なかなかいい意見だ。目からうろこだよ。
さ、どんどん埋めるぞ。次ぎ! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:16 ID:???<> 順を追ってスレを読むとハッタリくんだけが無理に話題をかえようとしてる姿が哀愁を誘う。
評判は下がらないが痛々しいな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:17 ID:???<> >>954
いや、ハッタリくんはそんな周囲に気を使うことはせんぞ…
あれはただの荒らしだ。 <> 宝ダイヤ
◆p1lPe6tSdk <><>03/10/05 00:18 ID:mf7OBE+U<> トミー(GM新聞社会部副部長)「ウィスキーは地酒なんだ。その土地の魂がこもってるんだよ」
ユウ・モンブラン(GM新聞社会部)「わ、副部長今のお言葉素敵です!」
シロー・マウンテンヒル(GM新聞社会部)「ピートの香りが素晴らしいですよ」 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:19 ID:???<> 近年まれに見るハッタリくん祭りだな。

……冷静に考えると、元はここまで騒ぐような話じゃなかったはずだが……
煽りが悪いのか、釣られる奴が悪いのか。

あ、両方か。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:19 ID:???<> 今度ブライトナイトのPLやることになったんだが、GMが最初のころ10レベルから
始めないかと誘ってきた。結局3レベルからやることになったんだが、10レベルからやった
ほうがよかったかな…? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:20 ID:???<> どちらにしても今日のハッタリくんは饒舌すぎるのが気になる
実生活で何かつらいことでもあったのだろうとプロファイリング <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/05 00:20 ID:???<> >>956
ユーザン・ゼーフェルダー(ヨルムンガンド新聞顧問)「ふん、こんなバルトロマイウィスキーの
偽物をありがたがって飲んでいるとはな。GM新聞も所詮はこの程度か!」 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:20 ID:???<> 今いるハッタリくんは偽物なんだろう。
トリップが漏れたに違いない。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:24 ID:???<> >>858
いやー、3レベルからの方がいだろう。
10レベルじゃあ、AGが・・・・ <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:24 ID:???<> たまには、こういうのもいいもんだ。


たまにはな。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:24 ID:???<> なんか痛々しい。。。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:27 ID:???<> 事実上のハッタリの味方は宝ダイヤだけか。
友達少ないね。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:27 ID:???<> マターリ <> B・T・R<>sage<>03/10/05 00:28 ID:???<> >>958
GMがちゃんと敵の強さを変更してくれるなら
10レベルからでも構わんとは思うが、
そうでないならやめたほうがいい。
まあ、んなこたーないと思うが…… <> NPCさん<> <>03/10/05 00:29 ID:???<> 姫企画スタッフはサークル潰された腹いせをこんなところでしないでください。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:29 ID:???<> 姫企画スタッフ? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:32 ID:???<> ハッタリさん早く次のネタを。
一人孤独に空回りしていてもネタを書きこむその姿勢に惚れました。
あなたが荒らしに負けるのは見ていられません! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:32 ID:???<> 潰されたという表現はよろしくないな。ありとあらゆる存在は必ず滅びる運命にある。
それが早かったとしたならば、潰れないよう努力することを怠ったからに他ならない。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:33 ID:???<> ハッケーン

ttp://www2.icq.to/~atari/ag/ <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:33 ID:???<> >>970
だから荒らしはハッタリだと <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:35 ID:???<> >>972
これハッタリくんがつぶしたの? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:36 ID:???<> >>970
お前もカコイイな
もう誰もお前のことをいじめられっ子とかキモイオタとか馬鹿にしないだろう
俺が太鼓判を押す
<> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:38 ID:???<> ハッタリくんは萌え皇帝派じゃないの?w <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:39 ID:???<> >>975
あなたじゃなくてハッタリさんに押してもらいたいのです。
なにしろハッタリさんはいじめられっ子とかキモイオタの代表でありみんなの憧れですから! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:39 ID:???<> さすがFEARゲー!馬鹿しかいねーw <> かかってこいや<>かかってこいや<>03/10/05 00:40 ID:???<> かかってこいや <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:40 ID:???<> 姫企画事件の詳細キボン <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:43 ID:???<> 俺も気になる。姫企画事件
スタッフにDQNが一人(>>977)いたってことか? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:44 ID:???<> エンギアオンリーコンでDQNスタッフが
「セラピア萌えとか気持ち悪い、理解出来ない」って放言した。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:44 ID:???<> >姫企画事件
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056382926/l50
なお、エンギアオンリーコンの話なのでスレ違い。
ハッタリが潰したわけではないし。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:45 ID:???<> そ、それで怒って潰しちゃうのか、サークルを。

アホだな。 <> 宝ダイヤ
◆p1lPe6tSdk <><>03/10/05 00:45 ID:mf7OBE+U<> >982
それは直接原因じゃないわよ?
詳しくはスレ違いなので関西サークルスレ(前スレ)参照ね。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:45 ID:???<> ハッタリくんのNPCさん名義での工作活動により、
いつのまにか叩き対象はハッタリくんから姫企画にすり替えられました。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:49 ID:???<> 986の怪生物っぷりは面白すぎるな。ニヤニヤ
もっと芸をしてみせろ、やんややんや <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:49 ID:???<> ハッタリ、逃げた? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:51 ID:???<> >>983のスレで今夜のハッタリくんに捧げるレスが!

341 :NPCさん :03/09/12 12:38 ID:???
たまに一人で盛り上がってる奴っているよな。
反比例して回りはドンドン冷めていってるのに本人だけ気づいていない・・・ <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/05 00:51 ID:???<> む、明日のブライトナイトに備えて経験点チケット漁っておったでゴザるです。失敬失敬。
アームドギアのハーネスは乳を締め上げるわけですよ乳を(錯乱) <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:52 ID:???<> >>990
名無しからコテに戻りましたか。
ご苦労様です。 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:52 ID:???<> >>991
もっと面白いネタを!
ちょっとマンネリ気味! <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:54 ID:???<> もちっとハッタリ叩いとこうぜ? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:54 ID:???<> >>991
煽りとしては下。要努力 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:54 ID:???<> 今から皆でハッタリくんの人生相談を
会社でなにか嫌なことあった?
今日のあなた、ちょっとおかしいですよ? <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE <>sage<>03/10/05 00:55 ID:???<> >>995
いやぁ、今日は一日中GX−Dの附属やってアルシャードの準備して飲んでだべってました(笑)
幸せな一日でゴザって(笑) <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:55 ID:???<> ハッタリ君は物書きだったと思ったが? <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:56 ID:???<> >>997
休日くらいあんべ <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:56 ID:???<> 1000 <> NPCさん<>sage<>03/10/05 00:56 ID:???<> 私の記憶が確かならば、ハッタリくんは、翻訳家で自宅で仕事というマンガみたいな生活をしてるはずだ。 <> 1001<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>