NPCさん<><>02/09/18 22:11 ID:ofxdytvR<> サムライ、ネコミミ、パワードスーツ。メイドに兵士にロケン(゚Д゚)ロァ!
どんどん突っ走る新世代スタンダード・ファンタジーRPG「アルシャード」!
10月発売のサプリのテーマは都市と帝国、積層都市を駆け抜けろ!
神話をこえて向かう地平は何処。きょうもマターリと語りましょう! <>【平和を】アルシャ−ド! その9【我が手に】
NPCさん<><>02/09/18 22:11 ID:ofxdytvR<> 【女王】アルシャード!その8【降臨】 (前スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1031219203/
【神は】アルシャード! その7【死んだ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029692302/
【愛について】アルシャード! その6【語ろう】(DAT)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1028566893/
遊んでますよアルシャード! その5(DAT)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027980619/
発売したよアルシャード! シーン4(DAT)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027390502/
アルシャード! レベル3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027013805/
『アルシャード』をマターリ語るスレ・その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026727745/
21世紀のファンタジー 「アルシャード」!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1021473637/
http://www.fear.co.jp/alshard/(公式サイト)
アルシャード・ファンサイト『Valhalla 〜ヴァルハラ〜』
ttp://showchan.cool.ne.jp/al/index.html <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:12 ID:???<> 3げっと <>
NPCさん<><>02/09/18 22:15 ID:ofxdytvR<> 関連サイト
ロランHP(キャラ作成サポートツールあり)
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8089/index.html
闇の太陽マスタリングガイド(付属シナリオをGMする上でのガイド)
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/yaminotaiyou.htm
HSS(個人によるシナリオサポート)
ttp://www.angel.ne.jp/~ukyou/ALS.html
<>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:16 ID:???<> 乙〜 <>
関連サイト<>sage<>02/09/18 22:17 ID:???<> 関連サイトおまけ
ttp://www.chironoworks.com/saya/alshard/
●「いっしょにTALK!」的ページ <>
超神ドキューソ ◆MR5eBC/k <><>02/09/18 22:18 ID:OGodoLVi<> スレ立て乙彼ッスー <>
NPCさん<><>02/09/18 22:20 ID:dCVq8U0m<> >1
スレ立て乙華麗〜&新スレおめ〜
>7
ドキューソのIDがGodだ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:22 ID:???<> ホントだ、神だ……神だよ!
神として新スレに向けてひと言いってくだされ。 <>
関連サイト<>sage<>02/09/18 22:22 ID:???<> >>7
いいい今すぐ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1031835840/
に書き込め! <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:27 ID:???<> >>10の名前が関連サイトというのが笑える。大丈夫、それも関連サイトだよ(本気)。
何かこう茶柱が立ったような気分だな。<ドキューソID
アルシャードの未来は明るいらしい。 <>
NPCさん<><>02/09/18 22:28 ID:tF5fgNxt<> ドヴェルグ=パンツァーリッターが、ドヴェルグ型のパンツァーツヴァイに乗ってタッチ・ザ・スカイ→ロックンロールってあり? <>
関連サイトではありません<>sage<>02/09/18 22:33 ID:???<> >>11
慌ててたせいで・・・お恥ずかしい
それはそうと
新スレに神降臨とはめでたい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:36 ID:???<> ドヴェルグ型というのはおそらく「ドヴェルグが乗る仕様」という意味なの
だろうが、俺はドヴェルグの姿をした人型形態パンツァーが空を飛んでいる
姿を思い浮かべたよ。「この鋼鉄のヒゲにかけて貴様を倒す!」
ところで俺はアリだと思うが。<ロックンロール
<>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:36 ID:???<> >12
ドヴェルグ型パンツァーツヴァイって、サクラ大戦の光武みたいなモンか?
それはともかく、ドヴェルグのパンツァーリッターなら
別にツヴァイ形態がドヴェルグ型でなくてもタッチザスカイ→ロケンローはありだと思うが。 <>
NPCさん<><>02/09/18 22:37 ID:Jd48JjUd<> 新スレおめでとー&神降臨おめでとー
縁起がいいねぇ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:38 ID:???<> _,.. -―‐ ..、
. ,'o o イイ ゝ
/o 。 o イイ==!、 新スレごくろうなのじゃ
i.>=,-.,===< !
●⊂l!q ''※ p ゝ ∀!. おつカレードゾーなのじゃ
j::!!~''---'~" U` `:.
. /::j.( -, ̄,''j.`、 `、
<::::;i ',,,,---;;;;;;「 ー___、
<>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:41 ID:???<> >14
どっかのお嬢様に「おヒゲのパンツァーツヴァイ!」とか言われるのか。
第1回で石像を割って出現するとなお良し(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:51 ID:???<> 本当は前スレに書くべきことなんだが、埋まりそうなんで早朝〜昼に見てる人に遠慮してこっちに。
『ヲチはヲチスレで』
正直、ネタがないわけでもないのに、プロでもない人をチクチク名無しで攻撃って、見ていてあんま
気分が良くないっす・・・。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:51 ID:???<> さて、前スレは何の話だったっけ?
当方、ファイター/スカウト/パンツァーリッターで、
物陰から突然、アウトレイジを持って襲い掛かってくるパンツァーリッターで、
スリーピィホロウをやろうとしてます。
クリティカル7のチャージ。マスターが許してくれるかな?
愛に向かってロケン(゚Д゚)ロァ <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 22:55 ID:???<> >>19
了解。ヲチスレに逝くよ。
でもさ、アンチFEARの筆頭「鏡」がアルシャードのマスターやるんだぜ。
これで気にならない方がおかしいという考えもあるぜ。
まあ、それだけ注目されてるって事だろう・・・たぶん。
俺は個人的に「ダブルクロス」のレビューがあまりにも的外れなんで笑ったが。
(スレ違い。さらば。) <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:01 ID:???<> >20
漏れがGMなら別になんとも思わないけど、漏れの出すボスはあんまり回避しないし。
ファイターのレベルをどれだけ上げるかに拠るがその組み合わせだと少し火力不足かもしれない。
チューンナップをしておけば問題ないだろうけど結構レベル必要だね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:05 ID:???<> アルシャ−ドのクリティカルは絶対命中+ダメージ増加が1d6と、効果が低めなんで、
HPや防御さえ高めに設定しておけば怖くないからな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:08 ID:???<> スカウトあるなら当然、死点撃ちも組み合わせるだろ。
クリティカル率が高いキャラが使うと強烈な効果発揮する。 <>
20<>sage<>02/09/18 23:17 ID:???<> >>23
一つの目標はファイター3、スカウト5、パンツァーリッター4です。
最初はファイター/パンツァーリッターで、
1レベル<ヘヴィウェポン>2レベルで敢えて1レベルの<猛攻>です。
<ヘヴィウェポン>でアウトレイジ持ってスカウトで隠れて
<戦士の手><戦士の目><パンツァーゼーレ><フェイント><奇襲攻撃>で、
<チャージング>します。当たれば<猛攻>クリティカルならさらに<死点撃ち>です。
ファイター4なら、さらに<切り返し>てクリティカルを狙います。
と、こんな感じです。何か問題がありそうな気もしますけど。 <>
20<>sage<>02/09/18 23:21 ID:???<> >25
済みません、最初はファイター3でした。
そうでないとアウトレイジ持てませんでした。
謝罪しますけど賠償は勘弁を。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:24 ID:???<> >25
ヘヴィウェポンはあんまり薦めない、12レベルまで上げるなら体力を数点伸ばすぐらい経験点払った方がいい。
代わりになぎ払いを薦める、その組み合わせだとランナバウトぐらいしか範囲攻撃ができないし。
ところでパンツァーはT?U? <>
20<>sage<>02/09/18 23:28 ID:???<> 問題は、
1)パンツァーに乗ったまま隠れる事ができるのかって事と、
2)GMによってはマイナーで「パンツァーの操縦」をしないといけないので
<フェイント>できるのかって事と、
3)アウトレイジで<チャージング>できるのか、って事です。
正直、できないような気もしてますが・・・いかがでしょうか? <>
20<>sage<>02/09/18 23:32 ID:???<> >>27
経験点で体力を伸ばせるのですか?
もしかして、アール・ヴァル・アルダで追加されましたか?
当方は、基本ルールしか買えませんでした。
週末に東京に出るので、その時にチャンスがあれば買います。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:39 ID:???<> >28
1)パンツァーはルール的には強化アイテムだから関係無い。
2)操縦なんてルールは無い、明らかに変。
3)武器はなんでも可能、素手でも弓でもできる。この辺はアール・ヴァル・アルダ参照。
経験点で能力値を伸ばすのは察しの通りアール・ヴァル・アルダで追加された。
特技も10レベル以上のものが追加されているので必見。 <>
NPCさん<><>02/09/18 23:43 ID:cngUycT2<> >>28の回答
>1)パンツァーに乗ったまま隠れる事ができるのかって事と、
ルール的にはできない理由なし。
俺的には「演神切って音消した」とかで全然OK
>2)GMによってはマイナーで「パンツァーの操縦」をしないといけないので
> <フェイント>できるのかって事と、
マイナーで操縦? 聞いたことないなぁ。
まあ、GMの言うことだから別にいいが、それだと戦闘移動もできない罠。
とりあえず《フェイント》は問題ないと思われ
>3)アウトレイジで<チャージング>できるのか、って事です。
《チャージ》は別に〈刺〉武器じゃなくてもOKでしょ。
問題はそれよりも、《チャージ》と《奇襲攻撃》はメジャーアクション特技なので
同時には使用できないというところにあると思われ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:48 ID:???<> 20がどういうキャラコンセプトなのか解らないが、クリティカル狙いならヴァルキリー4レベルまで上げてエヴォリューションAIでWARS化したアウトレイジを使うとさらに下がる。
しかしここまでやるとマンチと言われる罠。狩人の眼やブレスなども併用すると尚ひどいことに。 <>
NPCさん<><>02/09/18 23:50 ID:0DOMSnfR<> >29
上級ルールで、経験値払って能力値上げられるようになりました。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/18 23:51 ID:???<> ドヴェルグとパンツァーU、Vが足されたのは大きいYO!
20さんの更なる発展のために買ってしまおうっ! <>
20<>sage<>02/09/19 00:02 ID:???<> ありがとうございます>みなさま
30様 31様 詳しいカキコ、ありがとうございます。
32様 一応、クリティカル狙いですが、
「でっかい武器を持った騎士が突然現れる」って所が好きなのです。
しかし・・・、《チャージ》と《奇襲攻撃》が同時に使えないとなると、
言われるとおり、パンツァーリッターを外してヴァルキリーにした方が良いのかも。
33様、34様 買います。但し、近所じゃ売ってない罠(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 00:09 ID:???<> >35
あ、これも上級ルールで追加されたことなんだが、クラスの取得制限が解除できる。
つまりファイター、スカウト、パンツァーリッター、ヴァルキリーが可能。
WARS化すればでかい武器を突然出現させることもできる。
これはGM次第だがパンツァー自体もWRASに指定できる。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 00:18 ID:???<> >>36
マジデスカ?
パンツァー自体がWARSですか?異次元から出てきますか?
うーむ。色々妄想が広がりますなぁ。
とりあえず、早く買いたいです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 00:30 ID:???<> 成長でヴァルキリーってOKなの?
取得制限の解除って取得数制限の解除だと思ってたんだけど、種族クラスもいいのか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 00:35 ID:???<> >37
ちなみにパンツァーがW.A.R.S.化できる、というのは上級ルールで追加されたことじゃなく、
基本ルールブックの記述の範囲で、そういう解釈もありうるという話。だからGM次第ってことだ。
“装備”という言葉がアルシャードのゲーム用語として明確に定義されてないっぽいことが
元でちょいともめかけたこともあった。2〜3スレ前かな。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/19 00:47 ID:???<> >>39
ありがとうございます。
こっちは最近買ったばかりなので・・・過去ログへの旅に出ます。
それでは。ありがとうございました。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 01:05 ID:???<> >38
すまん、書き方が悪かった。成長で種族クラスを取ることはできないが、20のケースなら作成時にヴァルキリーを取って後からその他のクラスを取る、ということ。
トール×3よりフレイヤが1つぐらい入ってたほうが融通利くだろうし。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 01:06 ID:???<> 種族はダメだろ。 <>
NPCさん<><>02/09/19 01:09 ID:xti8ppV1<> >>38
取得数だけでしょ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 02:57 ID:???<> なんで種族は重複して取れないんですかね?
NOVAとかブレカナでは日常茶飯事なのに。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 03:15 ID:???<> 種族重複か。
種族の立ち位置がかぶり気味になるから
公式OKでても漏れがGMなら許可したくないのが本音。
あれこれキャラ設定に理屈つけてハーフ持って来られても
認めたくないものは認めたくないんじゃよ。 <>
NPCさん<><>02/09/19 03:35 ID:1tUMf+Mv<> >>NOVAとかブレカナでは日常茶飯事なのに。
すまんが意味がわからん。
たとえハーフであっても複数の文化下で同時に育つというのは無理だろう。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 05:24 ID:???<> ブレカナもNOVAも種族(血統とか)は普通一種類だぞ。 <>
47<>sage<>02/09/19 05:26 ID:???<> うお、ちょいと説明不足だった。
ブレカナでフルキフェルを選んだ場合、NOVAでアヤカシを選んだ
場合でも種族は一種類という意味。
〈森の人〉とかのハーフはあるけど、能力はたいていどれか一種類だ
けだよ。 <>
FEARの狂信者<><>02/09/19 07:01 ID:o8rmCfY3<> ふに、参加表明したぞ>鏡氏のアルシャード
レポ上がるけど、公正なものは、期待しないように(藁)
<>
NPCさん<>sage<>02/09/19 07:51 ID:???<> >>49
勇者ハケーン <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 09:17 ID:???<> >種族クラスの追加取得
個人的にはシリウスを2レベルから取る場合のみ
「みんなには黙っていたが、実は俺は人化していたシリウスだったのだ!」
って感じで許可してもいいかなぁ、とか思ってるけど。
・・・初期取得加護とか厄介なことになりそうだからやっぱダメか。
>49
漢だ・・・あんた本物の漢だよ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 09:40 ID:???<> 中性的とかハーフとかが好きな奴いるからなァ・・・
中途半端が好きならすけさんと名付けてサマルトリアの王子でもやってろ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 09:40 ID:???<> >なんで種族は重複して取れないんですかね?
>
>NOVAとかブレカナでは日常茶飯事なのに。
ただたんにN◎VAでスタイルチェンジしてアヤカシになったり
後から血統(だったっけ?)とったり
ブレカナであとからアルカナ変えて実は、
鮭でしたとか
を言おうとして間違えて重複って言ったのだと思うんだが? <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 10:08 ID:???<> 過去ログみててサムライ+ウィザードでサムライレンズマンという話題があって、
カコイイ!と思ったのですが、タケミカヅチって、本家小説の“明鏡止水”とは
なんか違うような…
タケミカヅチはるるぶだと「無理やりに刺し違え」るわけだから、術者本人にもダメージが入るわけで、
攻撃してきた敵にそっくりそのダメージが跳ね返る本家“明鏡止水”とはかなりイメージがことなりますよね。
話の流れを折ってスマソ。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/19 10:17 ID:???<> まーいーじゃないの。
「攻撃をはね返す」という効果は、
「相手の攻撃を無効化し」「それと同じ攻撃を相手に与える」
っていう2つの要素からなるわけで。それやっちゃうと
他の防御系加護が「相手の攻撃を無効化」だけで止めているのに
バランスがおかしくなっちまうだよ。 <>
NPCさん<><>02/09/19 10:55 ID:vyucKQDv<> >>53
NOVAの限定の話になるが
新参者には成れても永住者になれない
というように解釈すれば良いのでは?
SWで「実はハーフエルフでした」とか,出来ないのと一緒
まあ、カバラ技術の粋を集めて種族変換が可能になりました。
というネタを考えて、シナリオのネタにすると言うのはエレガントな回答か?
#例えば、人からアルフになる方法が開発された
#ただし、必要なのはクエスターのアルフでシャードとその水晶(額の奴な)
#が必要とかな <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 11:20 ID:???<> まあ、N◎VAはルーラが認めりゃ
「実はエルダーだったんだけど、記憶、能力を封印して人間のふりしてた」
がありだと思うけど
(折れがルーラならスタイルチェンジあり、アヤカシありでやってるときなら認める)
ブレカナは「実はエルフの血を引いてたことが突然発覚しました」全くOKだし
ってあれ? なんか話が良く解からなくなってる(w
N◎VAブレカナでは出来るのにアルシャードで出来ないのはなんでや?
なのに、出来ない例でN◎VA出しちゃ駄目じゃん>>56(w
それとも誤読してる?
それはともかく本題は(まあそんなものがあるならだけど)
同じFEARゲーの
N◎VA、ブレカナでは出来るのにアルシャードで出来ないのはなんでや?
だと思うんで意見のある方どうぞ <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 11:28 ID:???<> >>57
> N◎VA、ブレカナでは出来るのにアルシャードで出来ないのはなんでや?
ル ー ル に そ う 書 い て あ る か ら で す
……というのはおいといて、「○○の血を引いていたことが発覚」とかにすれば、
重複はアルシャードでも割と可なのではないかと俺は思うが。
身内でやってる分にはイーンジャネーノ?
もっとも、コンベとかに持ち込まれてとうとうと種族重複設定しゃべられたりするのはゴメンだが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 11:30 ID:???<> アルシャードはアルシャードであって、N◎VAでもないしブレカナでもないから <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 11:54 ID:???<> いや、
ルールの意図としてなんでそうなっているのか?
って話だと思うんだが?
<>
NPCさん<>sage<>02/09/19 11:59 ID:???<> なんでも出来る、じゃなくてもいいからじゃないかな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:05 ID:???<> まあ、不自然だからだろ。<いきなり別種族可
ルールの取捨選択権はGMにあるんだから
GMさえ認めれば種族あとずけもOK。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:12 ID:???<> 後付けで実はヴァルキリーだった!とかなんとか。
シナリオネタにはなりそうだが
際限なくやり始めると不自然かつややこしいので
GMからハンドアウト渡されたときだけで勘弁してください。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:12 ID:???<> 考えてみれば、
種族が後づけ出来ないのに違和感を感じるってのは、
一般的に言って変だよなぁ(w
そうか!
これがスタンダードってことか!!(w
冗談はともかく、そのへん解かりやすく、抑え目につくったって事なんだろうな
多分。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:20 ID:???<> ところで、アイテム系の同一特技の修得って駄目なんかなー。
エージェントのブレイドを2コ取って二刀流したいんだけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:26 ID:???<> たとえばさ、ドヴェルグはその始祖であるイーヴァルディの加護を受けられるわけじゃん。
でも、実はドヴェルグだった=追加でドヴェルグを取ったキャラはイーヴァルディの加護を受けられない。
じゃあ、彼とイーヴァルディの関係は?
神話が生きている世界において、始祖とつながりを持たない彼は同胞から、異種族からどう見られるのか?
・・・シナリオネタならともかく、その辺まで世界設定に組み込むと窮屈になりそうだからじゃないかなぁ。
あれ? サクセサーになれば解決するかも。
イーヴァルディ、シャードを通じて
「我が息子よ息子よ息子よ(残響音)、今こそ汝に我が力を授けようけようけよう(残響音)」
「うそーん! 俺って実はドヴェルグだったのー?!」
驚愕の事実を突きつけられたPC@の明日はどっちだ!
来週もこの時間、このチャンネルでロケン( ゚Д゚)ロァ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:26 ID:???<> 普通の感覚では、種族が後付けできないのは当たり前です。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:31 ID:???<> くそ、ネタを仕込んでる間に肝心の話題が収束しちまった・・・。
>65
いいんでない? ずいぶん前のスレにレーザーブレード二刀流アルフとかいたし。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:37 ID:???<> >>67
アルシャードのほうが逆に珍しく思えるってのは普通に考えて間違ってるわな。
FEAR以外からでたんなら、そもそもそんなこと考えない可能性大だし。
ところでこの手の後づけって、
NOVAで事実上あって、ブレカナで明文化されたって流れで良いのか?
ナイトウィザードも「実は神サマだった」とか出来るな <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 12:38 ID:???<> >>66
加護はシャード経由なのであんまり関係ないだろう。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 14:14 ID:???<> 漏れのキャラ人間だけど、追加の加護でフェンリル取ったよ。あれ便利だし。 <>
66<>sage<>02/09/19 14:21 ID:???<> あ、そうか・・・
どうやら漏れの考えすぎぽ。
>>66はなかったことに・・・。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 15:54 ID:???<> 66、気にするな。
俺はそのノリなんか好きだぞ。
ロケン(゚Д゚)ロァッ!! <>
66<>sage<>02/09/19 16:41 ID:???<> >>73
ありがとう、少し楽になったよ。
ロケン( ゚Д゚)ロァ!!
<>
NPCさん<>sage<>02/09/19 20:40 ID:???<> いやまあ、ネタとしては面白いよ>後から異種族
しかし、種族が後づけ出来ないのに違和感を感じるってのは……ちょっと
進化しすぎです、オマイラ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 20:46 ID:???<> >>49
狂信者タン、仕事が入ったのは分かるがあわてすぎだぞ。
「参加できることができません」ってなんだYo! <>
(・∀・)ニューロさん ◆NeurosvM <><>02/09/19 20:49 ID:FcPC+Pab<> >>75
まったくもって(o_ _)o面目ない。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 20:52 ID:???<> へ ヘ,
/( 茲)ノシ <キン♪キン♪キングゲイナー♪
[ぅ]
ノ〈 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 21:09 ID:???<> 狂信者タン(´・ω・`)ショボーン <>
あかつき(=他スレの「逝ってきました」)<>sage<>02/09/19 21:50 ID:???<> 狂信者タン(´・ω・`)ショボーン
一人で逝ってきます。
レポは下手すると月曜になります。 <>
NPCさん<><>02/09/19 23:39 ID:IIDzu8Vn<> 元は人間だったんだけど、アルフによってヴァルキリーに改造されたってありですか?
瀕死の所を助けられたりとかして。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/19 23:41 ID:???<> >>81
キャラメイク時にそういう設定をつけるというだけなら、そりゃアリでゴザろ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 23:42 ID:???<> >>81
『たった一つの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体』
・・・・・ジジイでスマン <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 23:55 ID:???<> W.A.R.Sマン <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 23:59 ID:???<> ヴァルキリーはサイボーグじゃないぞよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/19 23:59 ID:???<> W.A.R.S.って英語的におかしくない? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/20 00:00 ID:???<> >>85
そこはそれ、「精神を移植された」とか適当な理屈をつけて(w) <>
FEARの狂信者<><>02/09/20 00:02 ID:cO2Pv42a<> >>80
ホントに、すまん。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/20 00:04 ID:???<> ほんとうはレクリスの力で改造されたとかしようと思ったんだけど、
それだと色々考えるのがめんどうでやめた(笑)
なのでヴァルキリーで代用(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 00:07 ID:???<> >>85
キャシャーソはサイボーグじゃないよ。
アンドロイドだよ。
脳だけ人間の、それも意識だけを
コピーしたんだよ。 <>
(・∀・)ニューロさん ◆NeurosvM <><>02/09/20 00:07 ID:vgXiXNmz<> >>84
それだ!!
できればタッチザスカイとロケン(゚Д゚)ロァ!!をつけてぐるぐるまわって( ゚д゚)ホスィ
種族クラスが二つだが、そこは愛でなんとかしる!! <>
逝ってきま(以下略<>sage<>02/09/20 00:11 ID:???<> >>88
愛に向かってロケン(゚Д゚)ロァ!!
鏡vsFEARの狂信者は、おあずけですな。
何かアドバイスとか伝言とかあったら教えて下さい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 03:28 ID:???<> FEAR叩きとかルールへの文句とかになったら、適当にニコニコして頷いていること
ところで鏡って2ちゃん嫌いだったか?
もしそうだったらすでに何かが終わっている気がしないでもない <>
逝ってきま(以下略<>sage<>02/09/20 08:49 ID:???<> >>93
まあ、個人的ないさかいで嫌いになってるだけだと思う。
それと、鏡さん自身も「ポスト・ソードワールド」みたいな事を言ってたし。
ただ、加護とか、そういうのは嫌いみたいだから、
そこがどう影響するかだなぁ。
まあ、プレーヤーとして楽しんできます。レポをお待ち下さい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 08:53 ID:???<> もう一人の勇者の帰還をまつ。
鏡は以前、痛い管理人として叩かれてたから
あまりスキではないだろうな>2ch <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 12:43 ID:???<> むしろ2ちゃん大好きー、なんて管理人の方がオレは嫌だぞ
匿名で他人を攻撃して自分だけはいい顔してる、って言ってるようなもんじゃないか <>
初心者<>56513<>02/09/20 14:33 ID:???<> すみません、基本的な質問なんですが、回復魔法って「賢者の石」とか「魔法弓」
は使えませんよね? <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 14:38 ID:???<> >>97
使えない理由ってなんかあったか?
出来ると思うが? <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 14:48 ID:???<> >>97
???
ルールブック見る限り使えない理由なんかみあたらないけど・・・・
どうしてそう思ったのか聞かせてくれるかな? <>
初心者<>56513<>02/09/20 14:51 ID:???<> 今ルールが手元にないんでウロ覚えなんですが、「魔法弓」も
「賢者の石」も「魔法攻撃」「魔法のダメージ」って書いてあった
気がするんで・・・回復魔法も「魔法攻撃」扱いなら、「ブースターロッド」
で回復量も上がるんでしょうか。よろしくお願いします。 <>
NPCさん<><>02/09/20 14:58 ID:KGxFI5ep<> >>100
回復魔法は魔法ではあるけど、「魔導値で判定する特技」ではない。
だから、「賢者の石」はできても、「魔法弓」はできないと思う。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/20 15:00 ID:???<> >100
<<賢者の石>>は「みずから使用する魔法の対象を【範囲】に変更〜〜〜」
<<魔法弓>>は「あなたが使用する【魔導値】を判定値とする特技の射程を〜〜〜」
だ。あと、ダメージは「攻撃量」だけでなく「回復量」も示す言葉だと個人的には思っている。
そうえないと、ヒールのクリティカルとかむなしいだけだし・・・・
あ、あと100ゲットおめ。 <>
102<>sage<>02/09/20 15:01 ID:???<> >>101
あ、そうか、ヒールは判定ないのか。じゃあクリティカルもないな。スマソ。 <>
通りすがり<>sage<>02/09/20 15:03 ID:???<> ダメージと回復はぜんぜん別じゃないの? <>
初心者<>56513<>02/09/20 15:05 ID:???<> >102
抜粋ありがとうございます。なるほど、「賢者の石」は問題なさそうですね。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/20 15:12 ID:???<> >>105
でも敵を巻き込んで回復(補助)をかけないでね。
範囲選択ではなく範囲なので。
猫耳導師タンより。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 15:46 ID:???<> ダメージと回復量は別だろ?
パワースペルやブースターロッド、パンツァーVで回復量は増えない……と思う。
これらは全部[魔法攻撃]のダメージ量が増えるものってなってる。
[魔法攻撃]って判定値が【魔導値】(もしくはそれに類するもの)で、難易度が対決になってるものだと思うんだが、どうだろうか?
……ん?ヒール・ハイが難易度:対決になってるけどこれは誤植だよな。うん。 <>
黒猫ジジ<>sage<>02/09/20 16:14 ID:???<> 一緒に遊んだ人からサプリメントを借りて読みふけってました。
おかげでよーやくドヴェルグネタがわかりました(わーい)。
次のセッションのことを考えるとちょっとドキドキします。はやく予定たてないと〜。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 16:38 ID:???<> >>108
なんでアンタはそんなに可愛いんだか。くそっ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 17:26 ID:???<> >106
補助魔法は敵も巻き込んで使うけど、あとでニュートラライズで消すから。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 18:09 ID:???<> >>109
同感でつ。握手させて貰っていいですか?
いや、しかしジジたんの姿を見てると、懐かしい思いが……
自分もセッションのことを考えると寝られない時期があったなぁ、とか。
ジジたん、頑張れー。
次のセッションも上手くいくように祈ってるぞー。 <>
ハイゑ二上<>sage<>02/09/20 18:39 ID:???<> >111
今でも寝られないことがあるけど何か?
とはいえ、ジジたんの愛くるしさについては胴衣。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/20 18:44 ID:???<> セッションのことを考えると寝られないことはよくありますなぁ・・・
シナリオが出来てない時とか、アイデアが何もないときとか、部屋が片づいてないときとか・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 18:48 ID:???<> >>113
ハッタリくんも可愛いぜ(野太い声 <>
111<>sage<>02/09/20 19:02 ID:???<> いや、確かにシナリオが出来てない時は寝られないが、
こう、わくわくして寝られない、ってのは最近ないなぁ、と。
切羽詰まってて寝るに寝られんことならいくらでもあります。 <>
80<>sage<>02/09/20 19:09 ID:???<> >>115
わくわくしているので、会社から早く帰ってきました(w
今から寝ます。東京って遠いんだよなぁ。
明日、ちゃんと起きれるかなぁ。
セッションが楽しみです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 19:47 ID:???<> ぬう、なんだか80も可愛いな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 19:50 ID:???<> >96
それは自分の行いを投射しすぎ。 <>
FEARの狂信者<><>02/09/20 20:16 ID:cO2Pv42a<> リンク集つくるために、検索かけるんだが、微妙なものが多い
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/t-sakurama/sinario/column02.html
ttp://nagano.cool.ne.jp/scl_trpg/member/lee/rulebook.html
うに、ほんと、微妙 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 20:43 ID:???<> >>119の感想
上のヤツはイタくてなかなか面白い。
下はツマラン。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 20:46 ID:???<> >>119
使えないサイトであることは、間違い無いかと。
使えるサイトのリンク集になるように頑張って。
本当に。 <>
FEARの狂信者<><>02/09/20 21:27 ID:cO2Pv42a<> だれか、【神は】アルシャード!その7【死んだ】の全部のログ持っていない?
取り忘れちゃったんだ
お願いしますわ
<>
いしやま ◆ZxhV2sjs <><>02/09/20 23:04 ID:M9+n5UYC<> >122
981までならあるにょ。かちゅでメール欄表示させてるけど、それでもいい? <>
(●´ー`●)<>sage<>02/09/20 23:10 ID:???<> >>122
●買うといいべさ <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 23:24 ID:???<> >96
2chを好いている管理人も多いと思うが
ライトサイドでは、形式や匿名性を活かした活発な討論が
ダークサイドでは、匿名性を活かしたしがらみに捕われない叩きが <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 23:25 ID:???<> >125
しがらみって例えば? <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/20 23:28 ID:???<> >124
Σ( ̄□ ̄)
そか、買うという手がありましたな!
ttp://2ch.tora3.net/ <>
腐死者ジェインソ<>sage<>02/09/20 23:32 ID:???<> D&D3eのFeatの訳語は「特技」か・・・
アルシャードは未来を見ることに成功したようだ。 <>
FEARの狂信者<><>02/09/20 23:37 ID:3SeOzs0r<> 買うかな〜〜〜>ログ
<>
NPCさん<>sage<>02/09/20 23:57 ID:???<> >126
ここ最近の例では鏡叩き
他にはTRPGNETのウォッチとか>120みたいなのとか
つまらないコンテンツをつまらないと言えるのは素晴らしいことだと思うが <>
NPCさん<>sage<>02/09/20 23:59 ID:???<> なんにせよスレ違い。
マターリなアルシャード話キボンヌ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 02:22 ID:???<> >128
意味が判らぬ。特技っていうだけなら、NOVAだってそうだったような?
アルシャード=D&Dのパクリで、翻訳版よりも先に同じ用語を使ったってこと? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 02:41 ID:???<> >132
アルシャードやったことないなら書き込まないように。
どこが3eのパクリなんだよ・・・。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 02:43 ID:???<> >133
ここは、133が言う様に信者のみが書き込みを許されているスレです。
初心者や未経験者が質問を書きこむことは許されません。
ということでよろしいか皆の衆。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 02:50 ID:???<> どこが質問なんだろう、煽りでしょ?(笑)
まあ、ほっとくのが吉だわな。 <>
NPCさん<><>02/09/21 02:54 ID:1Jb8gXio<> >133
ちなみに、パクリかどうかは知らないけど、成長システムとかかなり似てるけどな。
133の方こそD&D3Eを知らないんじゃね?
これは本当にそう思ってるんだけど、この程度で煽りとかいわれると辛い。ってゆーか呆れる。
ここには、ジェイソンたんとかD&D3E経験者かつアルシャード愛好家も
多いんで、そういう人からも意見聞いてみたいな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 02:56 ID:???<> 3eは持ってますよ、残念ですけどね。
その程度でパクリ扱いなら、3eはSWのパクリになるんだね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:01 ID:???<> >137
あー、あれだ。おちけつ。
相手がみんな同一人物で、自分に敵対してるとは思うな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:08 ID:???<> >この程度で煽りとかいわれると辛い。
とか言ってるから、やっぱり同一人物じゃない?
急にあげてID晒してるのもそれっぽい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:12 ID:???<> >139
まぁ、そう言われれば証明する手立てはないな。それでいいよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:15 ID:???<> ちょっとしたネタで言ったものをパクリだなんだと過剰反応しすぎ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:30 ID:???<> 同一人物だろうが別人だろうが、ことの正否に関係ない気がするが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:30 ID:???<> そうだな。アルシャードはパクリゲーなんだから、馬鹿にされてもしょうがないな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:37 ID:???<> パクリだろうが何だろうが、遊んで面白ければどうでもいい <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:38 ID:???<> スンマソン。132です。
132は本当にジェイソンタンの書きこみの意味が判らんかっただけなんですがね。
突然電波傍受人間に遭遇した気分です。
ってか、あの質問はアルシャードは知ってるけど、D&Dの方を良く知らないから出た質問なんですけど。藁 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:39 ID:???<> >>128をネタだと見抜ける人間でないと、(2chを使いこなすのは)難しい
<>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:44 ID:???<> しかし「未来を見ることに成功」とか言われると、気恥ずかしくて思わず突っ込んでしまうな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:45 ID:???<> ところで、そもそもFeatの訳が特技に確定ってソースはどこなんだ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 03:55 ID:???<> >146
それって、レス番のところを入れかえれば、どうとでも活用できるなぁ。
>>132をネタだと見抜ける人間でないと、(2chを使いこなすのは)難しい
とか
>>133をネタだと見抜ける人間でないと、(2chを使いこなすのは)難しい
とか <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 06:35 ID:???<> アルシャードは、今までのゲームの良いとこ取りで作られたのだから、
D&Dの優れた点は見習ってるはず。
もちろんソードワールドやパンパイア・ザ・マスカレードとかからも・・・たぶん。
コンピューターゲームの良い所・悪い所や
今までのFEARゲーの長所・短所を見た上で作られている。
それをパクリと言い出したら、ゲームなんて作れないと思われ。
パクリ論争が始まると最後にはTRPG全てがウオーゲームのパクリだとか言われそうな予感・・・ <>
ロラン ◆t7R6pgy6 <>sage<>02/09/21 07:53 ID:???<> 新スレおめでとうございます〜。
遅レスだけど、関連HPに入れてくれて感謝です。>ロランHP
アルシャード関係の自作データで置く所が無かったら、
こっちに置きますんで希望者あればどうぞ。
>>14さん
う、それは僕にそういうシナリオをやれということですか?
うん、やりましょう(即決)。
>>複数種族
僕はPLが納得できるだけの理由を用意したら、OKするかもしれないです。
あんまり無茶なのは勘弁ですが(汗)。
キャラ作成時なら、AVAの『追加ライフパス:出自』を使えば出来る種族もありますね。
>>ジジさん>>80さん
ああ、まぶしすぎて見ていられません。僕も程よい緊張感が欲しい。
そういえば、初めてのオンセは非常に緊張してました。あの気持ちを忘れないようにしないと。
>>128(ジェインソさん)
ジェインソさんの書き込みは、3eの用語(特技)がアルシャードと同じなので、3eユーザーにもアルシャードに入りやすい→
アルシャードのプレイ人口が増える=未来を見ることに成功!って意味だと思いました。
違ってたらゴメン。 <>
ロラン ◆t7R6pgy6 <>sage<>02/09/21 08:00 ID:???<> うわ、書き間違えました。>>151
3eユーザーにも→3eユーザーが
↑訂正です。
それだけでは、なんなので懺悔でも…
この前のセッションで(ついに)巨大ロボットを出してしまいました。
あまつさえはその自作データの作成に2時間かけてしまう厨GMぶりを披露。
今日はまともなセッションをしたいなと思います。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 11:19 ID:???<> >>150
ってゆーか、誰もパクリだとは言ってないと思われ。
>132が>128の意味を聞いただけなのに>133をはじめ何人かが敏感な反応しちゃっただけ。
パクリじゃないんだったら堂々とパクリじゃないって言えばいいのに。すぐに煽りとか言い出すから。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 11:59 ID:???<> >アルシャード=D&Dのパクリで〜
誰もパクリと言ってない、ことはないと思うぞ(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 12:02 ID:???<> お前ら煽り耐性無さ過ぎ。
ほっときゃいいものを。
つーか、俺はパクリでもいいと思うが。
それだってマルチクラス制まわり程度で、
両者の魅力をスポイルしてしまう程でもないし。 <>
NPCさん<><>02/09/21 12:29 ID:V8VY4oEB<> ただ今現在、レベル8。そろそろレベルアップがきつくなってきました。
少なくとも2回に1回はレベルアップするようにしたいのですが、経験点がきつい。
10レベル超のクリーチャーを出しても、ほとんど経験点になりません。
何かいい方法はないでしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 12:39 ID:???<> >>156
それならネルガルやイーヴァルディでモブ軍団を一掃して退治するシーンを入れるのが基本。
これがマンネリになったら、シナリオクリアする事によって戦わなくて済んだ敵を
計算に入れるのが良いかと…
「真帝国の秘密工場を破壊する事によって、ロールアウト直前のズィーガー100体を起動前に破壊」とか、
「封印されていた1000レベルクリーチャーの復活を阻止した」
とかはアリだと思うのだが…? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 12:47 ID:???<> >156
157の案でなければシナリオ経験点を増やす、こちらは調整し易い。
まあ、ガスクラウド、レイス×沢山とかなら簡単に殲滅できるし、経験点も多めだね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 13:00 ID:???<> クエスト達成による経験点を、
1点でなく[現クエスターレベル]点にする、とか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 13:13 ID:???<> 800レヴェルのクリーチャーと闘う <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 13:17 ID:???<> >159
それは少ないだろ…
×10にしても少ないぐらいだ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 13:35 ID:???<> なんでそんなに経験点をほしがるんだ?
まったり8〜10レベルでの冒険を楽しめないのかねぇ。 <>
NPCさん<><>02/09/21 13:44 ID:i6NM2LmO<> >>162
ヲレには解らなくも無いがな
若いうちはまた〜りと楽しむことは出来んものさ
年寄りがガツガツ貪るようにやることが出来ん用にな
若さって宝だよなぁ と思う今日この頃 <>
NPCさん<><>02/09/21 13:46 ID:RvGbo0T4<> でも、クエスターレベル10って、ちょうど面白いとこだよね。
SWの5レベルくらいっつうか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 13:46 ID:???<> 二十万体ぐらいのゾルダートの群れをフットバス <>
NPCさん<><>02/09/21 13:48 ID:V8VY4oEB<> >>163
ごめん、ジジイだけど経験値欲しいの(笑 <>
162<>sage<>02/09/21 13:52 ID:???<> 大体、銀十字軍のボスがレベル15だということで、
1組織の頭領クラスもその辺になるんだよね。
キャンペーンで組織一つ相手にすることにして、
8〜10レベルぐらいで14〜5のボスを倒すのは
極めて順当なレベルだと思うんだが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 14:04 ID:???<> 夢の特技コンボで将来設計してるとLv上げたくなる罠。 <>
162<>sage<>02/09/21 14:08 ID:???<> そりゃ俺だってレイスナイトMk-5(Lv30)をラスボスにしてみたいさ。
でもそれはSWでメテオ使う夢を見るのと同じレベルじゃないの?
正直、日本にどれだけメテオを撃った事があるPCがいるのか……。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 14:37 ID:???<> SWなんかに喩えないでくれよ。ああいう発展性のないゲームが限界を感じられたからこそ、
アルシャードがある。
っていうかなんでSWが出てくるのかなあ。 <>
162<>sage<>02/09/21 14:43 ID:???<> どのゲームだろうといいよ。
ブレカナなら能力値30超えで、女神転生なら覚醒レベル4。
D&D3Eならレベル15〜6ぐらいかな。
最初の状態でオーバーパワーなPCを夢想するのはそりゃ楽しいが…。
それをかなえるために無茶な展開するのはなぁ。
それなら別キャラで最初に経験点を千単位であげれば?
と、思っちゃうわけよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 14:49 ID:???<> もうこの話はやめたほうがよさそうね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 15:00 ID:???<> どうしても高レベルやりたい場合は下駄履いた方が早いのは確か。
GMとかRL「経験点に〇〇点込みで作ってください」
(ぎゅっとレコードシートとかチケット握り潰す俺)
それはそれでいいんだけど、経験点紙屑な気がして(´・ω・`)ショボーン
でもやっぱりゲームで稼いだ方が気持ちいい。
経験点稼がせるためのルーチンワークもどうかと思うけれど
それをPLに気がつかせずにセッションを盛り上げるなら大歓迎。
必要経験点に比例して展開も派手に(大雑把に)なっていくのもアルシャードか
と、自己完結したのでGMしてきますょぅ(=゚ω゚)ノ <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 15:33 ID:???<> ウチのサークルは皆飽き性なせいか、キャンペーンも途中でダレて未完になる事がおおく
D&D関連じゃ7〜8レベル、SWは5〜6レベルぐらいで終わったり。
だから最終レベル(そのゲームの)でやった事殆ど無いから憧れはあるなぁ。
ただいきなり高レベルなキャラ渡されても愛着や背景が薄いしね。
ゲーム開始時激弱だったキャラクターが様々な経験を経て育って
強くなった現状を鑑みて、当時を振り返ったりするのが楽しい訳で。
先が見たくて経験値特盛でやってると、ありがたみも薄くなるし
後々後ろめたくなってくる。レベルの上がりの遅さに悩んでる頃が
一番面白い時期じゃないかな?後々鑑みるに。
スレ違いスマソな <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/21 18:00 ID:???<> まぁ、レベルだろうとプレイスタイルだろうと好きにしたらよろしいのではないかと思う次第。
800レベルボスも禁欲生活も、おもしろけりゃそれがアナタにとっての「正解」だと思う次第でゴザるです。
やりたいようにやりましょう。責任は自分の遊び仲間にさえ取ってればいいんでゴザるよー。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 18:30 ID:???<> PL経験点ってのは身内だけで使うもんでもないけどな <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 18:34 ID:???<> 余計なお世話 <>
無関係者<>sage<>02/09/21 20:12 ID:???<> 経験点と言うファクターをTRPGの楽しみの一つに加えることが出来るなら、それで幸せだけどな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 20:47 ID:???<> まあ、クラシックD&Dから延々と続く問題点の一つではあるわな。>高レベルと経験点 <>
162<>sage<>02/09/21 22:26 ID:???<> 別にこのゲームが経験点において他のどのゲームと違う
なんてことをいうつもりはないが、
早く高レベルになりたいがためにルール上での効率のいい経験点の与え方なんて
初めて見たよ。
誰かが言ってたけど、素直にシナリオ経験増やせばいいのに。 <>
NPCさん<><>02/09/21 22:39 ID:WO+DsvjH<> ちと質問。
まだアルシャード始めたばかりなんだけど。
クエストって、1シナリオに何個くらい、どういうタイミングで渡すのいいと思う?? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 22:41 ID:???<> >154
漏れには質問してるようにしか読めんがな。都合の良いとこだけ引用すんな。
それとも、全体の内容はともかく「パクリ」という言葉自体がNGjか?言葉狩りでもしたいのか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 22:50 ID:???<> また、終わった話を蒸し返そうとしているヤシがおるな。
どうやら君だけみたいだよ、その話題が気になってたまらないのは・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:00 ID:???<> >>181
ワシはオープニングで1つずつ、クライマックス直前で1つずつ、って感じ。
月並みかな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:00 ID:???<> >183
ああ、スマソ。昼間は普通に遊んでたんでしょうがないと思ってくれ。
ところで、アンタの反応までの時間を見ると・・・ひょっとして一日中リロード繰り返してた?(藁
いや、マジレスするとさ、なんか誰かがアルシャードを不当に叩いていることにして、
それで強引に終わりにしてしまおうとする空気がやなんだよな。煽ってスマソ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:05 ID:???<> >>185
君は何がしたいのかね? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:08 ID:???<> 話をもどそうよ。話題はクエストでもレベルでも経験点でもいいからさ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:11 ID:???<> >・・・ひょっとして一日中リロード繰り返してた?(藁
ホント、この人つまらない煽りをするねぇ。本気でいい加減にしてほしいんだが(怒)
やりたいなら、煽り専用スレでも立てるか?
有益な話題が少しも進まないだろうが。
<>
腐死者ジェインソ <>sage<>02/09/21 23:13 ID:???<> >>132はじめその他の皆さん
えーっと、あまり深い意味はなかったです。ホント。
3eのFeatとアルシャードの特技って似てるな、って印象が前からあっただけで。
電波受信したと思って聞き流してください。すんません・・・・
お詫びをこめて、連休明けまでにシナリオ一つアップしますです。
(いや、実はHSSに刺激されただけなんだけどね)
>>181
クエストは、特にシナリオに仕掛けとかを考えてない場合は、各PCのオープニングシーン終了時に一人一個わたすのが一番だと思う。
各PCがばらばらに動くのを恐れる場合は、各PCのポープニングで個別のクエストを与えた後、
もう一つ「全員が強制的に登場するシーン」を加えて、そこで、PC全員に同じ内容のクエスト(このクエストはシナリオの主軸にかかわるもの)をもう一つ与えると便利。
トリッキーなシナリオにする場合は、ミドルフェイズで途中で今までと全く逆のクエストをあたえると面白い。
例えば、PC全員に「幼竜を保護せよ」というクエストを与え、次にPC個別のくエストが与えられたとする。
しかし、シナリオ途中で、その幼竜が奈落に関する危険なモノであることがわかり、
PC全員に「奈落に侵されつつある幼竜を救え」というクエストが与えられる。
ここで、PCに選択をせまるわけだ。シナリオで与えられるクエストは2つまでしか所持できない。
「個別クエスト」「救え」「殺せ」のうちどれか一つを捨てねばならない。
場合によってはPCは「救え」「殺せ」の二つの相反するクエストを両方得るかもしれない。
そういう場合の解決法なんかも考えてシナリオ組むといろいろと面白みがわくよ。
「両方同時に解決はムリ」としてもいいし、「ものすごい難しいが可能」な形にしてもいい。
PCが「ヤツにとって死は救いだった」とかいって殺した場合、認めてあげるのも面白いかな。 <>
腐死者ジェインソ<>sage<>02/09/21 23:16 ID:???<> まちがえた。
>しかし、シナリオ途中で、その幼竜が奈落に関する危険なモノであることがわかり、
>PC全員に「奈落に侵されつつある幼竜を救え」というクエストが与えられる。
ここ、後で与えられるクエストは「奈落に侵されつつある幼竜を殺せ」が正しいです。。全く意味が逆だよー。
逝って来ます・・・・
<>
NPCさん<><>02/09/21 23:17 ID:npJ7IZel<> まったく。ガスクラウドの理性を見習ってほしいものです。
奴は確認された中ではもっとも優れた頭脳を持った生物だからな。 <>
NPCさん<><>02/09/21 23:18 ID:rcdlgVlY<> >188
お前もだ。無視できんのか?
ということで、ヒトツ質問。
基本ルール120Pの「■アフタープレイ・●装備の消去」を読むと、
ポーション類などは使っても使わなくてもなくなるってことだよね?
で、このルールだと高い金払って改造した武器とかも手元に残らないんだが、
みんなそういうルールで遊んでる?
なんか、99Pの「■装備の破壊と維持」とも微妙に食い違っている感じがするし、
どうなんだろう? <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:21 ID:???<> >>192
あ。これは、
「『タイミング:アイテム』でないと使用できない装備」を、「そのアイテムを使用する特技を有していないキャラクタ」が所有していた場合、「シナリオ終了時に消滅する」ってだけです。
つまり、だれでも使える一般アイテムは所持してた分は消えませんよ。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:21 ID:???<> 単なる読み違いだろ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:23 ID:???<> >193
あ、そうか。えらく勘違いしてた。即レスありがとさん。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:23 ID:???<> >192
あ〜、すまんがその項目をちゃんと読んでくれ。思わず確認してしまった。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:24 ID:???<> ああ…っ!!リロード推奨!!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:41 ID:???<> 193-196
ケコーン <>
198<>sage<>02/09/21 23:42 ID:???<> ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:45 ID:???<> 死屍累々だな(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:46 ID:???<> ほのぼの <>
NPCさん<>sage<>02/09/21 23:50 ID:???<> ・・・ああ、こうしてアルシャスレに未亡人が誕生していく・・・ <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:13 ID:???<> 80です。FEARの狂信者タンに裏切られたため、
(´・ω・`)ショボーンと、一人で鏡氏の卓に逝ってきました。
GM:鏡氏
PL:3人(その内、一人が僕です。)
10時集合だが、9時15分についてしまった。でも、鏡氏は既に来ていた。
10時まで、雑談をする(クトゥルフやAD&Dの昔話など。)
11時ごろになって、やっと全員がそろった。
12時までキャラを作って、昼食に。
(細かい話は以降に:つづく) <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/22 00:16 ID:???<> >>189
んー、面白いアイデアだとは思うのでゴザるが、クエストは「GMがやってほしいことの意志表示」でゴザる故、
それが相互矛盾していると混乱する人があるやも(拙者は混乱します)。
わかってる範囲なら、非常に面白いと思うので、カジュアルプレイ向けでゴザろね。
あと、HSSに触発されたと仰っていただいて、かなり嬉しいでゴザる(w)
>>203
お疲れさまでゴザル。続報キボンヌ。 <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:17 ID:???<> シナリオの舞台はシルベストリ共和国の一地方。
PCは・・・
ジャーヘッド1/ハンター1/スカウト1
ブラックマジシャン2/スカウト1
アルフ1/ホワイトメイジ1/ヴァグランツ1
前衛が居ない・・・マジかよ。
PCを作った段階で、俺の背筋を冷たい物が流れた。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:21 ID:???<> 鏡は2chのスパイが一人いることに気づいてないの? <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:23 ID:???<> ライフパスの説明の所で、俺が、
「主にシナリオ導入に使って、《俺はこの仕事を受けない》等と言う人を
極力減らすために、こういった事を設定して、マスターが使うとスムーズに進む。」
と説明すると、結構素直に、その効用を認めていた。
「よく考えられてますねぇ。」というセリフも出てくる。
お い お い 、 ネ タ に な ら ね え よ 。
でもって、シナリオが始まって、驚愕の事実が。
あの鏡が・・・FEARゲー嫌いで、シーン制嫌いの鏡が・・・
普 通 に シ ー ン 制 で 進 め て る ぞ !
これではネタにならない。マジか?どうする? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:23 ID:???<> わくわく。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:25 ID:???<>
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ……トールは!?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧∧ ∧
.(;゚Д゚≡゚Д゚;)
./ |.
(___/
/
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:27 ID:???<> さすがGMするだけあって、鏡もシーン制のマスタリングには気を使ったんだな。
ロートルっぽかった、他のPL連中の方がうまくシーン制についていけてたかが気になる。
登場がダブルクロス/ナイトウィザード式(判定がない)だったんでしょ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:27 ID:???<> >>209
……トールは無え。ニョルドもな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:28 ID:???<> >>205
シルベストリ共和国か・・・・
設定がないところをうまく狙ったな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:29 ID:???<> トールは一個ぐらいないとボス戦キツイね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:29 ID:???<> (・∀・)ニョルド! <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:30 ID:???<> >>213
そもそも鏡シャードは「加護なし」なんだから、そこらへんの問題はナッシングでは。
<>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:34 ID:???<> >>204 そのままマターリとお待ち下さい。
>>206 ってゆーか。バレバレ(w
シナリオの内容は、まあ、色々あったんだけど・・・
司祭ってのは、地方の土着信仰と思わせておいて、
実は帝国の送り込んだ「デウス・エクス・マキナ」の司祭でした。
(前任の司祭は帝国から逃げてきた人で、今の人は追っかけてきた悪い奴。)
まあ、この村には大昔、巫女が居て神の声を聞いてたらしいけど。
って、事は、昔はここにシャードがあった?(※1)
「獣」も司祭らが作った実験動物と、その元になった奴だったんだけど・・・
と、いうか・・・これって、いつもの、普通のアルシャードじゃん。
でもって、最後のネタバラシの時に言ってたのが
「状況次第では、シャードが手に入る予定でした」との事。
それって、 前 ス レ で 盛 り 上 っ た 内 容 じ ゃ ん 。
(※1 が、ネタ振りになってました。 結局手に入らなかったけど。) <>
209<>sage<>02/09/22 00:36 ID:???<>
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>215
| 言われてみればそうだった!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
∧⊂ヽ
.(;゚Д゚,,)ノ
| ⊃|
| |
⊂ノ〜
∪
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:36 ID:???<> 参考までに、全シーン数(大体でいい。わからなければ自分のキャラの登場シーン回数だけでいいよ)とプレイ時間をおしえてくれ。 <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:37 ID:???<> >>210
>登場がダブルクロス/ナイトウィザード式(判定がない)だったんでしょ?
えーと、僕が「だったら、登場に必要な値が全部6って事で。」と提案したら、それで通りました。
これならピンゾロでも登場可ですよね? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:38 ID:???<> ひょっとして鏡タン、普通? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:40 ID:???<> ん、ピンゾロってファンブルちゃうのか? 登場判定は例外? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:41 ID:???<> >>219
まあ、正確にはピンゾロは「ファンブル値」だから自動失敗になるけどね。
でも、GMやシーンプレイヤーが登場の可否をきめる形式でやってるなら問題はないでしょ。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:41 ID:???<> ピンゾロは自動失敗・・・
シリウスだと幸運が・・・ <>
新たなる未亡人222<>sage<>02/09/22 00:41 ID:???<> ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:41 ID:???<> ジュウコーン
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:42 ID:???<> >>224-225
心中かよ!
<>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:43 ID:???<> >>215
PC達は「まだ」シャードを持って無い という立場でした。
シナリオの展開次第では(というか・・・ボスに追い詰められた時に、一定の条件を満たしていたら)
神々の座でシャードが降臨する展開も考えてたみたいだけど・・・
ボスを加護無しで瞬殺したので、シャードが助ける必要すらありませんでした(w
(ボスの家に夜襲をかけて、スカウト2人が忍んで行って「奇襲攻撃」で
ジャーヘッドの「グレネード」を家の中に放り込みました。
殴/突/切 は高かったらしいですが・・・ボロボロになった所を乱射。
ボスは・・・2ラウンドで沈みました。
神々が介入する必要すら無かったのでシャードが降臨しませんでした。) <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:45 ID:???<> >ピンゾロは自動失敗・・・
マジですか?
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:45 ID:???<> ・・・うーん、どこにつっこめばよいのだろう・・・ネタニナラン コマタ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:48 ID:???<> 加護はともかく、登場判定を無くす意味ってあんまりないような。
まあ、俺は鏡タンがどういう風にルールを使おうと自由だと思うけどね。
逝ってきましたタンはその辺、実際にプレイしてみてどうオモタ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:48 ID:???<> 普通すぎて詰まらん、どうしてくれる!! <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:49 ID:???<> >>218
13時から始めて、17時ちょっと過ぎには終ってました。
シーン数は、全部で16かな?
マスターシーンが2つ
自分の登場シーンは7〜9・・・だったと思います。
手元のメモだと、登場はシーンは7だけど。他にも出たような気がするから。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:50 ID:???<> とりあえず、普通にゲームがすすんだってことか。
あとは加護なしのプレイに対する個人の嗜好の問題ってことかな。
まあ、ここは敗北宣言もかねて素直に「良かったね。お疲れ様」といっておこう。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:52 ID:???<> >>232
マスターシーンも普通につかってたのかぁ。
さらにそれnイ加えてオープニング、エンディングで6ひかれるから・・・
ミドルフェイズは8シーン分か。
・・・・普通だな。
プレイ時間4時間も許容範囲だ。
<>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 00:54 ID:???<> >>230
加護無くても、十分面白かったです。
(ジャーヘッドのグレネードが凶悪だったし。)
悔しいことに、ネタにはならんです。
「シャードが無い」とか「シャードは手に入らない」とか言われたら、暴れたかもしれないけど
「今はまだ、持ってない」と言われたら、まあそんなものかな?と思ってしまいました。
シャードは、最初から持って居なくても、
シナリオ中で手に入るならそれもアリかと思いました。
俺って、もしかして、鏡の罠にかかってる? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:55 ID:???<> >>230
ナイトウィザードに登場判定がない理由と同じなんじゃない?
判定に成功しようが、失敗しようが、結局はGMが最終的に出る/出ないを決めれるからいらないという理屈。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 00:59 ID:???<> >>236
でもそうすっと、「希望の星」だの「カリスマ」だの《巡りの星》だの《猫耳》だのといった
特徴や特技の存在意義がなくなる罠…。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:00 ID:???<> ごめん、《猫耳》じゃない《猫道》だわ(爆) <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 01:00 ID:???<> うーむ。漏れはダブルクロスが好きで、結構GMやってるんだけど・・・
登場がランダムなのよりも、好きなように登場できる方が好きなんです。
と、いう訳で「登場判定は自動成功」でも問題を感じませんでした。
議論になるとしたら、「シャード無しプレイ」だろうか?
これも、無くても楽しかったから・・・絶対に必要な要素では無いと思った。
でもやっぱり、そのうち手に入れたいけどね。 <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 01:04 ID:???<> それから話をした後、6時〜9時で「アステロイド」をやりました。
説明を聞いてた時はクソゲーっぽかったんですが・・・
実際にやってみると面白かったです。
これが3000円なら買いでしょう。
と、某雑誌のまわしもののような事を言ってみるテスト。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:05 ID:???<> 狂信者が聞いたらいろいろと悔しがりそうだな(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:08 ID:???<> アルシャードでの登場判定の意義は、コネクションに意味をもたせるためでしかない気もするな。
・・・N◎VAみたいに「組み合わせ判定」があって、登場判定と隠密その他が組み合わせられるなら大分意味合いがかわってくるんだが。 <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 01:10 ID:???<> >>241
激しく同意。色々な意味で、悔しがりそうなセッションでした(w
面白かったです。普通に。
2ちゃんねる的には「ネタにならん困った」ですけど(w
加護があっても、打ち消しあいに持ち込まれるのなら、無くても良い・・・と、
言ってみるテスト。
(加護アリの派手なバランスも良いけど、
こういうバランスの取り方もアリかと思いました。) <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:14 ID:???<> まあ、面白かったんなら、良かったじゃん。お疲れ様。
ハッタリ菌(?)に侵されつつあるこのスレでは、「加護なしプレイもアリ」っていうサンプルは貴重だ(w
<>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 01:15 ID:???<> では、レポはこの辺りで。
o o
八_八
[( o´∀`) おやみみなさい
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| <>
こんなんどう?<><>02/09/22 01:15 ID:sRJTw8NK<> >>156(遅くてすまぬ)
せっかく細かく経験点を算出するルールがあるのに、
適当にレベルアップではつまらない。
でも、厳密に適用すると高レベルでなんか変なことに。
あるいは、月一回じゃ、ジイさんになっちゃう。
そこで、
カジュアルプレイ、ショートキャンペーン用経験点ルール
同じメンバーでプレイしたセッション二回につき、
レベル上昇に必要な経験点が1/2、1/3・・・となる
(最大1/5程度まで)どう?
あと、
以下は個人的な好みを反映したルール
上記の分数をモンスター経験点に掛ける
やっぱ成長はアルシャードの楽しみの一つ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:17 ID:???<> 加護はあんまり打ち消さないでやるとPLに不満が溜まりにくいよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:22 ID:???<> >>246
>同じメンバーでプレイしたセッション二回につき、
>レベル上昇に必要な経験点が1/2、1/3・・・となる
(最大1/5程度まで)どう?
そこまでするくらいなら、どうせカジュアルプレイのショートキャンペーン用ルールなんだから、
いっそのこと、「経験点をなくす」のはどう?
ナイトウィザードみたいに、「1シナリオクリアで1レベルアップ」ってしとくの。
うーん、でも「外のプレイで得た経験点をつぎこむ」または「キャンペーンで得た経験点を外のプレイに問題なくつぎこむ」ことを想定しているルールなんだな。>>246のは。
「PL経験点」に意味をもたせたいなら、たしかに、「経験点表を修正する」方法は有効ではある。
<>
248<>sage<>02/09/22 01:24 ID:???<> ああ、そうか、「適当にレベルアップ」がつまらないのか。
じゃあナイトウィザード方式だめじゃん。スマソ。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 01:32 ID:???<> 高レベルになれば、サクセサーになって、一回のシナリオで得れるクエスト数自体が増える。
それを考えるとクエストの経験点を「キャラクターレベルのX倍」の方程式にしといけば、問題ないようなバランスがとれるような気がする。
もんだいは、この「X倍」をいくらにするかだが。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 02:28 ID:???<> なんというかFEARのシステムのいくつかって、それまでノウハウとしてして
培われてきたものに名前をつけてルール化したような感じだから、
普通にTRPGのベテランである鏡氏がシーン制を上手くこなすことって不思議でもなんでもない。
とゆーか、シーン制だろうがそうじゃなかろうが、セッション中にGM、PL間でやり取りされることって
GMによる状況説明→PLの行動→GMによる状況変化の説明→・・・・・
の繰り返しが基本だから、別にシーン制を強く意識しなくても、シーン制のように見えるセッションというのは、
十分ありうると思うので、鏡氏がシーン制をどれくらい意識してマスタリングをしていたのかどうかが気になるところ。
まぁ、マスターシーンとかあったみたいだから、やっぱりシーン制は意識してたのかな。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 02:33 ID:???<> つまり、4時間で普通にセッションを終わらせ、普通に楽しいゲームをしたのか>鏡タン
ちょっと待てよ・・・・・・
実はそれって、もの凄いことなんじゃねーの!?
うーむ、アルシャード恐るべし! <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 02:58 ID:???<> シャードの入手イベントから、ってのは普通にアリだと思う。
シャードなくてもPCには普通に戦える力があるし。
セッション中に手に入れた方が燃える、ってのも分かる。
結局、参加したPLが普通に楽しめた、ってのは良いことだっ!!
鏡氏に完敗の意を表し、敬礼!とw <>
NPCさん<><>02/09/22 03:01 ID:aKbibxUV<> 信じられない結果でしたのう<アルシャード(偽)
鏡氏は、でもどういうつもりでマスターシーンとか使ったんだろう?
あれだけ拒否感を示してたのに。
条件次第でシャードが手に入るシナリオ・・・面白そうじゃねえかヽ(`Д´)ノウワァァァン <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 03:03 ID:???<> あー眠い。毎日のようにオンセできつい(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 03:04 ID:???<> >>255
……。
……。
ええなっ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 03:08 ID:???<> 結局、アルシャードはどんな思想の持ち主でも、遊べてしまうのだな・・・。
・・・いいゲームじゃないか!!(゚Д゚;)オイオイ! <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/22 03:18 ID:???<> やー、面白ければそれが正義でゴザるですよ、うん(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 05:27 ID:???<> ヽ(´▽`)ノ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 08:12 ID:???<> 鏡氏ってシーン制が嫌いっつーか、映画を意識している割に登場したいシーンに登場できない事もあるルールってのが気に入らないんじゃなかったっけ?
や、アルシャードがゲーム的に良いというのは賛意なのは勿論として(w <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 08:38 ID:???<> えーと。鏡氏は「プレーヤー主導型のシーン制」ってのを採用してました。
FEARの出してるシナリオ集みたいに「こういうシーン」と規定するのではなくて
「じゃあ、君の情報収集のシーンだけど、どこに行く?」ってな感じで。
PLが、行く場所やする行動を決めると、そのシーンを用意する って感じで。
でもって、そっちのシーンに興味を持ったPLは出てきても良い。って感じでした。
後、今回のPLは暗黙の了解で「何かきちんと理由が無いと、シーンに出てこない」って事をやってました。
いや・・・登場すると、明らかに時間軸がおかしくなる場合があったので。
鏡氏は「いや、気にせずでる人も居ますよ」とは言ってたけど・・・うーむ。
俺自身、アルシャードはあんまりやってなかったもんで。
まあ、鏡氏が嫌ってた「シーン制」ってのは、大雑把に言うと
「最初から最後まで、マスターが決めたシーンにしか行けない」
という一本道シナリオの事だったと思われ。
PLが行きたい所に行けるのなら、そんなに問題にはならなかったようです。
(鏡氏は、どっかのコンペで「一本道」の「シーン制ゲー」をやらされて、
それを「マスターが悪い」とは思わず「シーン制の欠陥」と思った事がそもそもの発端のようです。) <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 08:45 ID:???<> >>261
なるほど。 <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 08:55 ID:???<> 後、鏡氏の立場としては「こういうのもアリ」だけど、
「別の方向性もあるんじゃないか?」と色々と考えてるようでした。
アルシャードをやる時は、アルシャードのルールに則ってする。
しかし、そのセッション運営方法はアルシャードをする時に良いのであって、
別のゲームだと、また別のやり方があって良い。
アルシャードの運営方法は、確かに優れてはいるんだけど、切り落とした部分もある。
そこの所に、本当は切らない方が良かった要素もあったのでは無いか?という風に感じました。
間違ってたらごめんよ>鏡氏
まあ、シーン制はすぐれた手法ですが、唯一絶対って訳じゃ無いので。
他にも色々とセッション運営の手法はある・・・かも。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 10:03 ID:???<> >>263
(苦笑)
まあ、そういう言い方をすればその通りだが、それを証明するにはルールとは別のセッション運営方法で証明しないと意味ないんじゃw
あと、そのレトリックはどんな風にでも応用できるしね。
「自動車は便利だが道を走る唯一の方法ではない」
「薬は便利だが病気を治す唯一の方法ではない」 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 10:12 ID:???<> 「自動車は便利だが道を走る唯一の方法ではない」
「薬は便利だが病気を治す唯一の方法ではない」
たしかに正論だ。車に乗りながら、薬を飲みながらでは
証明できないあたりも(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 10:35 ID:???<> >たしかに正論だ。車に乗りながら、薬を飲みながらでは
>証明できないあたりも(w
いや、それはねーべ。
薬を飲みながらだって、外科手術や放射線治療など他の手段もあるとは言うことができる。
ポイントは医薬品のCMを見て、「このメーカは薬による治療以外の可能性を否定している」と言い出すところでしょ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 10:48 ID:???<> >>266
つまりこういうことだよね。
「ラーメンは美味しいが小麦を調理する唯一の方法ではない」とラーメンを食べながらラーメンの宣伝にケチをつけるのは、端から見ていて愉快だ。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 10:55 ID:???<> 今回は成功したのか……。
鏡ヲチャーとしては驚愕。
改造フォルケンシュタイン以来の快挙だな。
アルシャードおそるべし。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 11:10 ID:???<> >>268
フォルケンシュタインと同じレベルに達したと言うこと? <>
逝ってきました<>sage<>02/09/22 11:19 ID:???<> うーむ。何か誤解が誤解を生んでるようなので一言。
アルシャードのシーン制と
ブルーローズのシーン制と
ダブルクロスのシーン制は違うわけで。
それぞれの良さがあり、それぞれの欠点がある訳ですよ。
例えば、俺はSSSよりもHSSの方が優れている点があると思うのだが。
理由はこれね。
「このシナリオの本質は一本道シナリオである。
肝要なのは選択肢がないことを悟らせないことである。
そして過程自体にこだわらないことである。
「どうやってたどり着くのか?」「どうやってシャーリーを救うのか?」
「どうゲルハルトと戦うのか?」という過程自体は大した問題ではない。
それがどれほど無茶な手段であれ、認めてやればいい。」
でも、SSSの方が良いという人も居るんだろ?
俺は車や薬じゃなくて、TRPGの事を言ってるんだが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 11:25 ID:???<> >261
普通シーン制はそういうもんだがなぁ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 11:31 ID:???<> >>270
ああ、だからRPGの話をしてるんじゃなくて鏡の話をしてるんだよ。
そりゃ、どんなものにも長所と短所があるでしょ。
失われてしまった可能性もあるでしょう。
でも、そのレトリックを使えばどんなものでも批判できてしまう。
そのことに気がついているのかどうかは知らないけど、大まじめにそういうことを言われたらそりゃ笑っちゃうよ。
あ、>>266の言っていることを笑っているわけではないので、誤解されたのなら謝る。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 11:39 ID:???<> 「TRPGの話でたとえ話をしないことは、TRPGについて説明する唯一の方法ではない」 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 12:02 ID:???<> 横レススマソ
鏡氏の主張は間違っているとはいえない
FEARが「一本道シナリオ以外に優れたRPGシナリオはない」と主張しているならばだ
で、そう思わせる言動がFEARの出版物や関係者の言動に見える
そういうことなのではないだろうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 12:14 ID:???<> >>274
FEARのサプリを買ってきて、普通にプレイすると一本道になりがち。
GMがしっかりしていれば、一本道は避けられるけど。ちょっと難しい。
自分でシナリオ作った方が早い時もある。
まあ、何にせよマスター次第だな。
鏡の主張は正しいかもしれないが、
シーン制に代わる物を提示してくれれば納得する。でなければ納得できない。
現在の所、シーン制ってのは上手くいってる。
まあ、クトゥルフやってる時の「イヤナ」時間が流れてゆく感覚は、
シーン制で切り替えると、多少失われるけどな。
スレ違いになってきた。スマソ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 12:19 ID:???<> >FEARが「一本道シナリオ以外に優れたRPGシナリオはない」と主張しているならばだ
>で、そう思わせる言動がFEARの出版物や関係者の言動に見える
FEARのシーン制でも、システム的には一本道以外の方法でマスタリングするのはいくらでもできる。
が、ルールブックだけをみたとき、それができないような印象をもたれてしまうのは事実としてある(シーン制スレで何度どの話題がでたか・・・)
正直、ルールブックでの「シーンの定義」のところで、
「GMはシーンプレイヤーの意見を聞いて、それにあわせてシーンを設定するのもいいだろう」
てな文章を一行入れれば解決することなのに(ようするに、N◎VA−R(R)的なシーン運用方法を可能性として記述するということ)、
それをしていないのはFEAR側に色々な思惑があるのかな、と思われてもしょうがないかもしれない。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 12:23 ID:???<> >>274
GFのリプレイは読みましたか?
あのリプレイ中では、GMはPLの提案でシーンを即興で作り、PLは多少強引なGMの展開を自分からうまくフォローしてゲームを進めてます。
要するにああいう風にやればいいということではないでしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 12:31 ID:???<> >FEAR側に色々な思惑
具体的にどんな? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 12:33 ID:???<> >>276
これは同意だなぁ。
シーン制のマスタリングの方法として、>>277のような、GF誌のリプレイでやってたみたいな「即興でシーンをつくる」方法論もルールブックにしっかりと明記するべきだと思う。
リプレイでさえ行なわれてる基本的な手法(漏れは、即興でシーンを作るのはそんなに例外的な手法ではないと思う、N◎VAじゃ標準だし)が、明記されていないってのは、
「今まで暗黙の了解とされていた“マスタリングテクニック”をルールブックで明確に記述する」というFEARの思想からは反しているように思えるのだが・・・・
どうなんだろう。 <>
鏡ヲチャー<>sage<>02/09/22 12:37 ID:???<> >>269
いや、フォルケンシュタインをFEAR風に改造した実験。
うまくいってしまったので鏡が憮然としていて面白かった。
これはフォルケンシュタインじゃないって(w <>
276<>sage<>02/09/22 12:39 ID:???<> >>278
ショウジキソレガワカラン。
「即興でシーンを作る」可能性を記述すると、「ユーザーが困る」ことって想定できるかね?
漏れはシナリオにおける一本道かどうかは「シナリオの記述形式」によって決まるから、セッション運営ルール的には「GMによる即興でのシーン決定」の可能性を書いていても齟齬は生じないと思っているんだが。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 13:28 ID:???<> >>281
たぶん「思惑」なんてものが存在しないからじゃないかなぁ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 13:49 ID:???<> セッションの崩壊を防ぐには即興という要素を極力排するって事なんかなー <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 13:50 ID:???<> >「即興でシーンを作る」可能性を記述すると、「ユーザーが困る」ことって想定できるかね?
経験の浅いGMに「ソッコーで漏れ様の格好イイ!シーンを作れ!」と迫る自己演出厨の出現ぐらいか(w。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 13:57 ID:???<> 「即興でシーン作れるような人は、解説するまでもなくわかるやろ?」ってことなのかも。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/22 14:00 ID:???<> >>284
それは書き方次第なんじゃないかなぁ。
「GMはオフィシャルが提供しているシナリオであってもGMの判断でプレイヤーの意図を取り入れて変更してよい」って書くぶんにはそんなに問題ではないかな、と思う。
もちろん、細かく突っ込みを入れていくとキリがないわけだけど、何らかの示唆があった方が遊びやすいという可能性は否定できない。
まあ、一行書き足せば済むと言ってしまうには微妙な問題かもしれないけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 14:02 ID:???<> あんまり考えられてないだけじゃない?
逆に即興を禁止してる記述ってある? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 14:14 ID:???<> >>286
なぁ、それはルールブックのP26の「ゴールデンr−ル」じゃ、不十分なのか?
そりゃ、とくに「シナリオ」という記述はないけれど……
<>
284<>sage<>02/09/22 14:14 ID:???<> >>286
まぁ、何らかの即興を求められてしまう割合に比べ、
そういう示唆が無かったのが迷作シナリオ「闇の太陽」だからねぇ…
286の挙げた一文は有効な追補だと思う、などとマジレス。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 14:16 ID:???<> >>287
特に即興を禁止している記述もない。
確かに、あんまり深く考えてなかったってのが真相ちゃうかな。
ま、次の新システムのときは即興シーン演出のことも余裕があれば明記して欲しいYo! <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 14:42 ID:???<> >>282
じゃあなんですか、単に手抜きなだけと? <>
286<>sage<>02/09/22 15:16 ID:???<> >>289
俺は「闇の太陽」好きだよ。
細かくウダウダ書かなかったのは初心者向けとしてはむしろ正しいと思うし。
ただ、「初心者向けじゃない」ことを標榜するなら、「ついシナリオを壊すアイディアを思いついちゃう人」向けの配慮も欲しいところだけど。
で、「GMが進めたい方向を示した場合PLはなるべく協力する」という相補関係だということをルールの方に簡潔に書いておくというのがよかったのかもかも。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 15:49 ID:???<> GMがこうして欲しいなあ、とそれっぽく言っても、PLがいやこのPCはこういう性格だからできない、っていうやつは結構いるよなぁ・・・。
そういう時は性格に矛盾しない理由を考えてくれよ・・・極端な性格付けはPLの腕次第なんだからよ。
でも極端な性格のキャラのPLほど厨な罠。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 16:09 ID:???<> >>293
なんかいきなりな話題やね。
別にアルシャードに限った話でもないような気がするが。誤爆・・・じゃないよな。
セッションで、それで何かヤな目にでもあったんか? <>
聖マルク<>sage<>02/09/22 16:09 ID:???<> ダブクロスレでも話がちょこっとでていたが、つまり、
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/995942664/868
っていうのはあると思う。
しかし、鏡氏の「PL主導のシーン制」って、N◎VA−RRのリサーチフェイズじゃないか?(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 16:22 ID:???<> >294
292の「GMが進めたい方向を示した場合PLはなるべく協力する」を見て唐突にそういうのを思い出した。
敵は敵だが今は協力しよう、という状態でいきなり相手に殴りかかりやがった。そういうキャラだからが言い草だったが。
当然殺されてあとで復活、PMの迷惑も考えてくれ・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 16:24 ID:???<> PLなんだかGMなんだか、はっきりしてくれw <>
276<>sage<>02/09/22 16:26 ID:???<> クイーン・オブ・グレイスではリプレイの掲載とともに、ここらへんのシーン定義の方法論についての記事も欲しいな。
N◎VA−R/RRのリサーチフェイズのありかたは「PL主導」が基本だが、
RRでは「GMからのシーン定義」の方法についてもしっかり記述されてるんだよな(Rではこの記述はなし)。
だから、アルシャードでも両方記述すりゃよかったのにって気になってたりしたんだが。
んー、でも「初心者向けではなく、初心者とベテランがいっしょにできるゲーム」というコンセプトから考えると、
ずぶな初心者のために、自動的にプレイが動く手法(GM主導のシーン定義)についてはルールブックでしっかり記述はしといて、
ある程度以上のベテランは「システムにとらわれないやりかた」を模索してくれってことのあらわれなのかも。
相反する手法をルールブックに書いとくと、確かに初心者は混乱するし。
だからこそリプレイでは、ベテランへの道の足がかりとして、「わざとルールブックにのってないプレイ方法」をやっているという考え方はあるな。
N◎VAはある意味、初心者を切り捨てているゲ−ムだから、細かい記述があるのかもね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 16:28 ID:???<> >>297
文体的には>>296がGMだったってことではないかな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 16:59 ID:???<> >>299
>PMの迷惑も考えてくれ・・・
これへのツッコミだと思われ。 <>
296<>sage<>02/09/22 19:07 ID:???<> あ〜、GM、PLの両方です。度々暴走するPLはやっかいだなあと。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 19:09 ID:???<> その言い訳が一番来て欲しくないと思ってたんだが。
前向きに解釈すればPL、GMを略してPMと表現したって事でいいな? <>
296<>sage<>02/09/22 19:19 ID:???<> PMはパーティメンバーなんだけど・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 19:24 ID:???<> >>303
そんなのはじめて聞くよ!
どこで使われてるんだ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 19:26 ID:???<> 妙な俺語つくんなYO <>
296<>sage<>02/09/22 19:37 ID:???<> ネトゲ板では普通に使うけど、TRPGじゃあんまり使わないか。
そろそろ邪魔っぽいので逝きます。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 19:42 ID:???<> 別に邪魔にしてるわけじゃなかろうよ・・・ <>
296<>sage<>02/09/22 19:51 ID:???<> んじゃ、蘇生。
1つ聞きたいんだけど、家や自家用飛空挺の値段はどれくらいだと思う? <>
NPCさん<>age<>02/09/22 20:00 ID:???<> >>308
シナリオに出したければ持ってることにする。
シナリオが終わったら取り上げる。
で、大丈夫ですよ?
少なくともうちでは。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 20:17 ID:???<> >>308
AVAに貨幣価値に関する記述があったんでそこから考えてみるのはどうか。
単純計算で1ゴルド=1000円らしいんで。
飛空挺についてはQoGで価格がでると予想(ヴィークルルールが強化されるそうなんで) <>
NPCさん<><>02/09/22 22:01 ID:+PXAr3d2<> 前スレから出てると思うんだが、ハッタリくんのやった800レベル云々の話。
要するに経験点を大量に与える手法だよね。
しかし漏れ、実家にルールブック置いてきて方法を確認しようがないのよw
実践者の方々、具体的な手順なんかについて説明して欲しい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/22 23:13 ID:???<> >311
手順と言われても。どのタイミングで出すかということか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 00:01 ID:???<> >>311
そういえば1〜2ヶ月前、デウス・エクス・マキナを敵で出した奴の話を聞いた。
機械神の攻撃を「タケミカズチ」で反射して倒した英雄の話を。
・・・経験点、いくらだ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 00:06 ID:???<> 違う話でごめん。
皆、帝国軍部隊の敵の名前とかどうしてる?
ドイツ人名がなかなか思いつかなくて……
とりあえずサッカーのドイツ代表の名前でごまかしてるけど、
このままじゃオリバー・カーンが帝国将軍になる日も近いよー。
>>313
経験点云々じゃなくてキャンペーン終わりっぽ(笑) <>
(・∀・)ニューロさん ◆NeurosvM <><>02/09/23 00:11 ID:FBYNUkRH<> >>313
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
なんて事を・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 00:12 ID:???<> >>314
> このままじゃオリバー・カーンが帝国将軍になる日も近いよー。
強そうだ!(・∀・) <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 00:24 ID:???<> >314
能力はティール沢山と不屈、苦痛耐性あたりで。なんだか良い敵役になりそう。 <>
314<>sage<>02/09/23 00:35 ID:???<> フェンリルで自分にダメージ集めて、ティールで無効化、とか駄目かな?
微妙にタイミングずれてるよね?この二つ。
フェンリルの方を多めにしといて、無効化出来なくなっても自分に攻撃を集める、とか……
ああ、カーン将軍出したくなってきた……(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 00:39 ID:???<> >318
漏れはそのコンボ良く使いまつ。
致命的攻撃をネルガルしたものを吸い取って弾く。個人的にとってもカコ(・∀・)イイ!! <>
NPCさん<><>02/09/23 00:39 ID:aiLN3Yg/<> >>318
い、いかん、「カーン将軍」という響きに惚れてしまった・・・・・・
似合いすぎる。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 00:59 ID:???<> ユクゾ(・∀・) グズドモ!!
カーソ ショウグン(・∀・) ワル カコイイ!! <>
(・∀・)ニューロさん ◆NeurosvM <><>02/09/23 01:01 ID:FBYNUkRH<> / 彡彡ミ/ ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
| ミl``ヽ;;;;./ 〉
___ | ', |:::l. ´<lニ::iilーrイ
`-\ .l:::l. , ∨
| ヽ l::::l , '/_`二「
| ヽ ` /,. "´ ̄/ 走れ、ぐず共!
| ヽ . ヽ__j'
', ヘ.._\ ``/ <>
NPCさん<><>02/09/23 01:21 ID:aiLN3Yg/<> Achtung! <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 02:00 ID:???<> 最近20レスのダイジェストです
> このままじゃオリバー・カーンが帝国将軍になる日も近いよー。
・・・経験点、いくらだ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 02:03 ID:???<> >>314
カーン様が相手ならPC全滅しても文句ないでつ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 02:20 ID:???<> カーン様は何で攻撃するんでつか?パンチング?見事な戦闘指揮? <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 02:36 ID:???<> カーン様はドヴェルグじゃないけど《ビッグスティック》を使えます。 <>
314<>sage<>02/09/23 02:38 ID:???<> カーン様はドヴェルグじゃないけど《ウォークライ》も使えます。
たぶん、《ラウドネス》も。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 02:41 ID:???<> 卓上板カーン様スレはここですか? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/23 03:39 ID:???<> えーと、HSSのあの記述は、SSS冒頭1ページ目にある「ミドルフェイズ」の
解説を元にしてゴザるです。ちょっと今手元にないんでゴザるけど、「プレイヤーの望むだけ
シーンを追加し、内容を変更しろ。ただ、順番は変えるなよ」うんぬん。
どっちかっつーと見つけづらい場所にあるんでゴザりますな。や、FEARシーン制でなく
ても楽しいゲームは出来るでゴザるよー。でなきゃ拙者Rローズなんかやらない(w)
>>314
インターネットでそのものズバリ「ドイツ軍 1941」とかで検索かけて、出てきた軍人
の名前を適当にくっつける(w)
>>311
えーと、アーキタイプのファイターに回避・抗魔力以外+400した敵を出して、《トール》と
《タケミカヅチ》で削り殺す次第(w) <>
MAGE<><>02/09/23 04:58 ID:RljIQxwo<> 現在明日のセッションのシナリオ作成中。
アルシャード、FEARのゲームをGMするのは実際初めて。ちょっとドキドキ。
そんな中、マスターシーンか何かで、Olli KahnをBGMで流しながらカーン様を出したい欲求が沸々と。
>ハッタリくん
軍事関係は詳しい人間がいるので避けたいかなぁと思いつつ、カーン様とか出す方が問題がありますわなw
てわけで、検索かけて軍人名が複数載ってるサイト見つけました。
ご助言ありがとうございましたっ!
ま、気楽にGM頑張ってみまーす。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 06:45 ID:???<> 急に思いついたキャラ。
エレメンタラーでシルフと契約。
種族でヴァルキリーを選択。
結果
「俺は涙を流さない。ロボットだからマシンだから」
…ダメぽ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 09:42 ID:???<> >>332
>「俺は涙を流さない。ロボットだからマシンだから」
ダダッダー <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 10:02 ID:???<> >>331
がんがれー。
がんがれー。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 10:04 ID:???<> 帝国のカーン将軍
《ビッグスティック》《ウォークライ》《ラウドネス》の使える将軍・・・
しかしその正体は・・・
ドヴェルグだったのです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 10:58 ID:???<> 出
初 し
め て
て み
カ わ て
│ か
ン る
か
圖 な
∩_∩
( ´∀`)
( ) <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 11:54 ID:???<> カーン将軍カコイイ!ワールドカップ凱旋のカーン様の演説の様子を思い出してしまった!
>>313
タケミカヅチは無理やり刺し違える自爆技だから、そんなことしたら自分も骨も残らないほど
こっぱみじんこだぞ。
あ、イドゥンで誰かに生き返らせてもらえばいいのか。なっとく。 <>
NPCさん<>age<>02/09/23 12:12 ID:???<> 最初の一撃はブレイクで耐えられるという罠
いや、別に罠じゃないが(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 13:04 ID:???<> 蘇生の呪札使えば打ちたい放題ですのう。
フェニックスの尾みたいに道具屋で簡単に手に入る。100えん。 <>
NPCさん<>age<>02/09/23 13:12 ID:???<> 打ち放題って(w
いくつあるんだYO
それはともあれ、うちの周りだとあんまり建御雷もちたがる奴いないな
四、五人でやってせいぜい一つあるかないかぐらいかな <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 13:43 ID:???<> 漏れの周りも少ないな、タケミカヅチ。 …ただ、その分イドゥンが(笑)
フレイとかブラギとか含めてだけど、3人パーティーで5.6回生き返ってくるんですけど。
…なんかゾンビ群を相手してるみたいで (・∀・) イイ!!
誰か解決策を教えてくれ(笑) <>
NPCさん<>age<>02/09/23 14:17 ID:???<> (・∀・)イイ!!のかYO
しかし、まあFFだしな(w
スィンとか使ってみるのは如何か? 緊張感が増えんかな? <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 15:18 ID:???<> あえてブレイクせず戦闘不能にしてレイズプラス等で復活したのち回復ジャーヘッド等で全快させる。
単体攻撃しかしてこない敵はこれで対処できちまう。一撃で即死するようなダメージなら全快させなくてもいいし。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 15:50 ID:???<> 2ヘッドドラゴンを思い出しまつた。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/23 23:06 ID:???<> 人
Д-(¨- -¨)-Д
Φ
/n\
/.(凸).\
V[Y]V
〈 〉
<>
MAGE<>sage<>02/09/23 23:14 ID:???<> 初めてのアルシャードセッション、上手くいきました。
拒否感示してた人も、やってみたら
「悔しいことに面白ぇじゃねぇか」
とか言ってくれて何か嬉しかったっす。
このスレのお陰っす。これからも宜しく〜。
>>341
イドゥン一回くらいオーディンでうち消してみたらどう? <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 00:40 ID:???<> 守ってあげたいと思うんだけど幼子ではない場合、どんなコネクションにしてますか?
幼子のままがいいのか庇護とかに変えていいのか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 02:26 ID:???<> 関係って、自作してもいいんじゃない?
漏れはけっこう好き勝手やっちゃうんですけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 02:55 ID:???<> 自作が推奨されてたような気がする。
あれ、ブレカナだったっけかな。
どっちにしろ、好き勝手に作っていいと思うよ。 <>
腐死者ジェインソ @関西人<>sage<>02/09/24 03:17 ID:???<> シナリオ、連休明けまでにはあげるっていってたけど、もし期待してる人がいたならば、もうちょっとまって・・・・
ちょっと予定がずれこんだ(;´Д`)
<>
NPCさん<>sage<>02/09/24 05:11 ID:???<> ┏━━┓
┃━┏┃
┃ ┛┃ ・・・・
┗━━┛
<>
NPCさん<>sage<>02/09/24 07:19 ID:???<> >>346
拒否感持ってた人にも面白いと言わせるとは凄い。
システムが支えた部分もあったろうけど、
なにより君の努力が実を結んだと思うよ。
遅ればせながら成功おめでとう。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 07:51 ID:???<> 済みません、アルシャードのシナリオって、どうやって作ったら良いのでしょうか?
「奈落の力を使って、帝国が悪いことをしている。」ってのを入れないとダメですか?
ゴブリン退治だとか、古代遺跡の調査だとか、ドラゴン退治だとかは、
世界観的にダメですか? <>
NPCさん<>age<>02/09/24 08:16 ID:???<> >>353
別にゴブリン退治でも古代遺跡の調査でもドラゴン退治でも
アルシャードのシナリオになるんじゃないかな?
全部アルシャード世界に存在するし。 <>
NPCさん<><>02/09/24 10:04 ID:mQG/9ddb<> キャンペーンだったら「君たちはパーティだ」でもいいわけだしね・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 12:12 ID:???<> そうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 12:35 ID:???<> >>351
ヴォルバドスのシャード出したくなった。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 14:35 ID:???<> 質問であります!
アルフ特技のアストラルサポート&アストラルダイブにある
「あなたの持つ他のクリティカル値を下げる特技の効果は得られない」という事は、
他のPCによる士気高揚(ヴァグランツ)やセイクリッド・スフィア(ホワイトメイジ)
でクリティカル値減少する事はできるという事でしょか? <>
NPCさん<><>02/09/24 14:36 ID:yHjWW+ql<> >353
ゴブリン退治やら遺跡探索やらでも全然OKだと思います。
少々「アルシャード」っぽさを出すなら、奈落やら帝国やらを
登場させればいいわけで。遺跡探索でも、遺跡に眠る超兵器を狙って
帝国の調査隊が〜なんて展開も可能だし。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 14:42 ID:???<> >>358
文面どおりにとるなら可能ではあるな。
エラッタか? とも思えるが、補助特技の有効性をたかめるためにわざとそうしているような気もする <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 15:05 ID:???<> >>358
なんか訂正がでない限り、それでやって文句は出ないと思うが <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 15:08 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 文句は出ないがフグリラーを出したいリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/24 15:15 ID:???<> >>353
全部やりました(笑) <>
358<>sage<>02/09/24 16:24 ID:???<> 使えますかー。
でも士気高揚は1ラウンド間、セイクリッドは白20レベル
かなりレアな状況ですね・・・。 <>
NPCさん<><>02/09/24 16:39 ID:GOAv+Z3R<> >>353
一向に問題ないとは思う
ただ、ダンジョンをやるシステムではないことに注意
最もダンジョンやりたいならばD&Dやれと言うがな(藁
<>
NPCさん<>sage<>02/09/24 16:45 ID:???<> シーン制ならではのダンジョンとかもの形式を確立すると面白いかもしれないけどなー。
って、こりゃ、アルシャスレよりシーン制スレの話しだな。 <>
ケダモノ<>sage<>02/09/24 18:31 ID:???<> インディ・ジョーンズみたいなダンジョン・アドベンチャーはシーン制だと表現しやすいですな。
岩が転がったり、落盤したりとか、
帝国兵に追われて行き止まりに追いつめられるシーンとか簡単に出来そう。
ダンジョンの細かい構造を決めずに、色々な仕掛けを演出できるのがミソですな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 18:40 ID:???<> ダンジョン内イベントの分岐だけ作っといて、何かある場面だけ使用するって事かな?
探索というよりはブルーローズ的なアドベンチャーって感じがするけど面白そうだなl。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 18:42 ID:???<> シーン制でダンジョンをやるとなると、元祖ゼルダの伝説(ディスク版)みたいな感じになりそう。
逆に、そういうダンジョンはシの雰囲気ーン制でしかだせないが。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/24 19:14 ID:???<> 技術的な話ならシーン制スレにいっとこうよ。
シーン制でのダンジョンの作り方は向こうで外出だし。 <>
ケダモノ<>sage<>02/09/24 20:12 ID:???<> 既出でスマソ
あ、でも次にアルシャードのマスターやるときはダンジョンものにしてみるよ。
アルフとかヴァルキリーのPCが記憶を取り戻しに、
自分の過去と縁ある古代遺跡を目指すとか色々やってみます。
<>
FEARの狂信者<><>02/09/24 20:25 ID:gwVIWFeg<> クイーン・オブ・グレイズ情報を、うちのサイトに載せました。
よろしゅ〜 <>
腐死者ジェインソ <>sage<>02/09/24 20:28 ID:???<> キ、キター! Prestige・・・ もとい、上級クラス! <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 20:32 ID:???<> キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 20:32 ID:???<> >その加護を使って、人をコピーして、再教育した者たちで、構成された特殊部隊が、エイリアスです。
エイリアス・・・・ やはりこの説明だと種族クラスか!
過去スレででていた「メイド=ホムンクルス系劣等種族」説は正しかったってわけか。
<>
FEARの狂信者<><>02/09/24 20:34 ID:gwVIWFeg<> 人と書いてあるが、あらゆる種族がいるので、ネコミミも可よ(ぉ
<>
FEARの狂信者<><>02/09/24 20:35 ID:gwVIWFeg<> 一応補足、種族クラスじゃありません>エイリアス <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 20:37 ID:???<> 加護まわりが気になるな。
帝国系クラスは、シャードなしで機械神の加護が得ているのかとか、
帝国計クラス全てが「機械神の加護」だとして、その内容は同じなのか違うのかとか、
上級クラスはコンストラクションデータをもたないなら、加護データはないのかとか、そこらへんが気になる。
しかし、クラスが5つも追加とは。思ったよりも太っ腹! <>
375<>sage<>02/09/24 20:40 ID:???<> >>377
>一応補足、種族クラスじゃありません>エイリアス
何? それははやとちり!
・・・え? てことは、あとでクローンになれるわけ・・・・?
PARANOIAか!? <>
FEARの狂信者<><>02/09/24 20:46 ID:gwVIWFeg<> クイーン・オブ・グレイズ情報を微妙に再更新 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 20:47 ID:???<> >>380
追加クラスが“ソ”ルダートになってるけど、QoGだとそうなってるの?
細かいことでスマソ <>
FEARの狂信者<><>02/09/24 20:48 ID:gwVIWFeg<> >>381
それ、うちの誤植(涙)
ごめん
<>
腐死者ジェインソ <>sage<>02/09/24 20:51 ID:???<> エイリアスは種族クラスでなく、
「オリジナルとコピーは、一種の精神感応で、かすかに記憶を共有します。」
という記述があるってことは、エイリアスはオリジナルとクローンの両方をPCでできるってことか・・・?
ファミリア扱いとか・・・・?
うおー、わくわくしてきた! <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 20:58 ID:???<> >FEARの狂信者殿
貴殿のHPの場所を教えて下され・・・・ぐふっ!!。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 21:02 ID:???<> >>384
ここ↓
http://showchan.cool.ne.jp/ <>
385<>sage<>02/09/24 21:03 ID:???<> あああ、直リンしてしまった。ミョルニル山で吊ってきます・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 21:08 ID:???<> アルシャードのすごいところはサイバーパンクっぽいシナリオも遊べるところだと思う。
サプリでは飛空挺まわりのルールの充実も希望。 <>
384<>sage<>02/09/24 21:08 ID:???<> おお・・・・光が見える・・・これで心おきなく逝ける・・・さらば・・。
<>
聖マルク<>sage<>02/09/24 21:09 ID:???<> >379
普通に考えたら、「実はクローンだった!」だろう。
……S=Fでもあったな(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 21:16 ID:???<> 「こんな事もあろうかと!!」 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 21:36 ID:???<> ますます「アルシャードでパラノイア」が可能になってきたな。
ハッタリ君、ちょっと試してみてくれんか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 22:01 ID:???<> >382
細かいことついでに
>帝国軍人を再現するクラスを5つが掲載されています。
“を”は削除した方が良くない? <>
FEARの狂信者<><>02/09/24 22:05 ID:gwVIWFeg<> >>392
おお、すまんね。
修正したよん
<>
392<>sage<>02/09/24 22:13 ID:???<> >393
お、さすがに対応素早いなあ。ちと感動。
これからもがんばってください。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 22:29 ID:???<> 「10月1日では遅すぎる」ができるな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 22:35 ID:???<> パラシャード
廃棄都市イスカリオテ・ユダの自律思考型メインリアクターが妄想に取り付かれ、暴走。量産型エイリアス臣民に対しクエスターの脅威を説き、反逆者狩りに参加するように命じた。
「リアクター様はあなたの友人です。リアクター様に奉仕しなさい」
「注意しろ!誰も信じるな!リージングメッサーを手放すな!」
「臣民、あなたは幸福ですか?」
もともと閉鎖されているところだし、喜びしか感じない連中しか住めない設定のとこだし、イスカリオテ・ユダならいい感じでは?
あとは、セキュリティクリアランスをアルフの設定と絡めて、どうにかくっつければ・・・ <>
NPCさん<><>02/09/24 22:49 ID:dASLseiG<> >396
正直かなり燃える。
arusya-do sappariwakarannga <>
NPCさん<>sage<>02/09/24 23:02 ID:???<> >狂信者たん
要訂正箇所ハケーン。「グレイ‘ズ’」になってるよ〜。 <>
353<>sage<>02/09/24 23:55 ID:???<> 354 355 359 363 365 の皆様、ありがとうございました。
色々やってみますね。 <>
o・∀・) nira. ◆Giko.el. <><>02/09/25 00:00 ID:nCw8kDt9<> >>396
悪党アルフたちがイスカリオテユダを乗っ取ったものの、クリアランス制とクローン制だけ導入してすぐに( ゚∀゚)アヒャってしまい、レリクス製コンピュータが延々と支配を続けている…ぐらいが妥当かな? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:07 ID:???<> PC「私は反逆者、クエスター、プリムローズの構成メンバーを見つけだし、処刑すればいいのですね?」
Reactor「その通りですエイリアス! Serve the Reactor! Reactor is your Friend!
ところでエイリアス、あなたはクエスターです。また同時にプリムローズのメンバーでもあります」
PC「は?」
とかですか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:17 ID:???<> PCの一人コマンダーでエイリアス華撃団とか <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:19 ID:???<> エイリアスを作るのは、ソーサラーなのでしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:26 ID:???<> シェルリィ様はいつもきちんとブリーフィングとデブリーフィングするし、その上、Blue クリアランスでいらっしゃる。どう考えてもブリーフィングオフィサーの行動です。
やはり、アルフはアルシャードのパラノイア化を企んでいる! <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:30 ID:???<> ノルンあたりも、部署ごとに分かれているので、なんとなくParanoiaっぽいかも。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:32 ID:???<> アルシャード=PARANOIAで宜しいでつか?w <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:48 ID:???<> (・∀・)スィンスィンスィーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 00:51 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < Blueクリアランス欲しいリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 03:47 ID:???<> すみませんちょっと相談にのってください。
アルシャードの面白さをなるべく簡潔にわかりやすく説明するとすれば、どう言うといいのでしょうか?
俺のサークルはメンバーのほとんどが24〜25歳程度。
主にプレイされているゲームはソードワールドとガープスです。
それ以外のゲームもたまに遊ぶけど、ほとんど単発で終了してしまいます。
このスレをみていて興味をもったんですが、どんなところが面白いゲームなのかを今一つ説明できる自信がなくて。
よかったらアドバイスをください。
あと、初めてプレイするときには上級ルールはない方がいいんでしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 04:29 ID:???<> AVAはべつにいらんよな……? 基本的に高レベルの追加データ集だから
エラッタとFAQだけどっかで参照すれば
面白さの解説かぁ、どういあ良いんだ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 05:16 ID:???<> >>409
根本的なシステム的には
SWに神業と登場判定を足したモノなので
「基本的な判定はSWと一緒の2D6ゲー(ただし、SWとまったく同じではない)」
といえば、多少は抵抗感が薄れるかと
後はそうだなぁ、Fearゲーにしては遊びやすいといった所か?
何にせよ、1回遊んでみるのが吉と思う
あとAVAは追加種族(ドゥエルグとかドゥエルグとかドゥエルグとかな)を選ばなければ必要ない。
ただ、有ったほうがPLとしては嬉しいかも?
#猫耳みて綯える可能性も有るがな(藁 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 05:25 ID:???<> システムの解説しても仕方無いしな、特に突飛な部分も無いし
アルシャード特有の面白さってなんだ?
FFっぽいとこ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 05:33 ID:???<> AVAで増えたので初期レベルに関係してくるのも結構ある、かな?
追加種族(ロケン(゚Д゚)ロァッ!!)とか、パンツァーU、V(パワードスーツ)、ハンドガン、ブースターロッド
なんかを使う気がなければ必要ない。
ただ、ない方がいい、ってわけでもないと思う。
ルール的な変更点はないからね。
うちの面子はドヴェルグ1人にシリウス1人いるため、欠かせなくなってるよ。
面白さの解説は……
B級ハリウッドアクション?(笑)
これじゃ駄目?スマソ。 <>
FEARの狂信者<><>02/09/25 07:10 ID:HQYDRA5R<> >>398
訂正しやした。
誤植だらけやん(涙)
<>
FEARの狂信者<><>02/09/25 07:15 ID:HQYDRA5R<> というか、TRPG.NETや、TRPG-NEWSにも、間違えたやつが流れている(大泣き)
が〜ん、首つってきます……
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 07:25 ID:???<> >>409
1)慣れていれば、1セッションが3時間程度で終る。
2)もっと慣れてくると、1日でショートキャンペーンができる。
(ハッタリ氏は「6時間で5シナリオ」を達成している!)
3)「加護」があれば、結構無茶ができるので(NPCとかの助けがあれば)
最初から、相当無茶な話ができる。
4)PLの決めた「PCの過去」をシナリオに反映させやすい。
(ライフパスとかを使って決めた場合の事です。)
こんな所かな?
あとは、SWよりも世界に密着したキャラを作る事ができて、
派手な話ができる・・・という所かな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 07:39 ID:???<> 5)PC達ががパーティを組んで無くても、
「バラバラのオープニング」→「集合しつつ情報収集」→「シナリオ本編」→「解散:エンディング」
という流れで、毎回シナリオを進める事ができる。
理由:ライフパスを決めた時点で「キャラの目的」が決定されるので、
それに沿った形でシナリオに導入する事ができる。
それに、こういうシナリオの流れだと、毎回、セッションに参加する人間が変わっても
シナリオ的には矛盾しない・・・PLが、経験値の差を気にしなければね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 07:58 ID:???<> 385のリンク先見せてもらった。速報さんくす。
なかなか期待度高し。ハイランダーやブレードランナーができるってどういうことだろう?
なんとなく想像できるけど実際はどうなのか。早く見たいものだ。
しかし冥土はどうやら恐れていたとおり井上臭全開の模様。鬱…
まあ適当に脳内変換してしまうことにしよう。
冥土服なしのエイリアスの設定ならレプリカントみたいなもんだし。
猫耳も未開の蛮族(ターザンのようなもの)に脳内変換してしまえばまあなんとかなるし。
冥土イラストだけは見たくないが、まあAVAの時の猫耳みたいに表紙には冥土が描かれてなさそうなので
ちょっと安心。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 08:06 ID:???<> そう言えば、猫耳って、あんまり話題にならないね。
犬橇と、ロケン(゚Д゚)ロァ!ばっかりだ。
>>418
メイド・・・どうなんでしょう?
敵で出すと、色々とシナリオになりそうですが・・・どうなんだろう?
それとも、パラノイアをするための設定か? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 08:30 ID:???<> >>418
表紙は公式サイトのクィーン・オブ・グレイスんトコにあるリプレイメンバー?のイラストじゃないの?
メイドはPARANOIAをやるための設定と割り切れば逆にメイド服がシュールに、なるかも。 <>
418<>sage<>02/09/25 08:45 ID:???<> >>420
そうそう、それを見て「これなら悪くないな」と思ったのよ。
世の中いろいろな価値観の人がいるから、冥土も猫耳も否定はしないが、
スタンダードを謳うなら、その辺は前面には押し出さずに隠し玉にして欲しい。
俺的にはちょっとした脳内変換で十分楽しめるのでアルシャマンセーです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 08:52 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 猫耳メイドは譲れない線フグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 09:03 ID:???<> >>409
システムの肝は、シーン制と登場判定かな
FEAR系ゲームの経験はありまつか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 10:53 ID:???<> いや、シーン制や登場判定なしでやったことあるが、
必要無いシナリオであれば外しても全然違和感がなかった。
肝ってもわけでもないだろ。
「軽いシステム」「キャラの成長(カスタマイズ)の楽しさ」
「良い意味でバカな背景世界(解り易い、何でもアリのゴッタ煮)」
「セッション運営のシステム化(クエスト、コネクション等)」
ではないかと。 <>
423<>sage<>02/09/25 11:31 ID:???<> >>「セッション運営のシステム化(クエスト、コネクション等)」
ああ、それがありました
「システム部分」で
ほかと差別化できるとこ無理やり探してみたんだけど、なんか穴だらけでした
打つ
全体的には
424氏の分析が一番的を射てる気がしまつ
>>409さん <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 12:13 ID:???<> このシステム、成長に関して言えば……
どこら辺が楽しいのですか?
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 12:45 ID:???<> >>426
正直、世界観以外はもう飽きてきた。 <>
NPCさん<>age<>02/09/25 13:03 ID:???<> >>427
飽きるほど遊んだのですか
羨まスィ(w
ちなみに何回くらいプレイしたん? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 14:44 ID:???<> 戦闘値修正、特技、加護、キャライメージの再現
…の各要素を満足させつつ、効率の良いレベルアップを考えるのが楽しい。 <>
緊急ニュース<>sage<>02/09/25 15:18 ID:???<> ■ ■■<<ミーニャーたん>>現状1位で折り返し■■
■ 13:41現在の状況です。
■
■ニラ茶猫 40票 ミーニャーたん 44票 中田英寿 30票
■(゚Д゚)ハァ? 25票 高崎 18票 あっそ 8票 ジュテーム 1票
■
■序盤早かったミーニャーの流れも、時間が経つにつれてニラ茶猫にジリジリと
■追われる立場に。でもまだトップを持続しています。ミーニャーたんがニラ茶猫に
■勝つという番狂わせが起きるのかどうか後半戦が楽しみです。
■まだ投票されていない方は以下のサイトを参照し、急いで御投票ください。
■http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026485960/664 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 17:05 ID:???<> >>427
システム自体はアクが薄いからね。
D&D3Eみたいに、特技とクラスをひたすら増やしていく・・・・
方がいいのかなぁ。
それはそれで、問題あかもしれんが。
<>
NPCさん<>age<>02/09/25 17:55 ID:???<> >>409
オレも似たクサい環境だったので、
一応オレのやったのやった手段を紹介しとく
ルールブックをめくりながら、
PCがどんなことができるかを説明する
これで終了(w
相手によっては逆効果になるかもしれないけど、
GURPSやってるなら大丈夫なんじゃないかな?
あとAVAは必要はないけど、
ドヴェルグとかシリウスとかをやりたいPLが
いるかもしれないのでとりあえず見せてもいいかも
<>
427<>sage<>02/09/25 18:12 ID:???<> >>428
夏休みに大分遊んだからなあ。
いまレコードシート数えたら31枚あった。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/25 18:15 ID:???<> うう、拙者も飽きるくらいプレイヤーしてみたいでゴザるなぁ(^^;
しかし我がサークルではアルシャードはメタヘマキシマムに押されて下火。何故! <>
428<>age<>02/09/25 21:39 ID:???<> >>427
えーと
それは「31回プレイヤーをやった」
ということでつか!?
それは本当に羨まスイ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 21:41 ID:???<> ルルブとサプリ一冊とSSSひとつだけで、31回遊べれば寿命の長い方でわ。
D&Dでいうと、PHBとDMGとモジュールひとつなわけだしさ。
つまり、漏れもクイーンオブグレイスには期待しているわけだが(このサプリ
展開の早さはすばらしい)。 <>
コギャルとH<><>02/09/25 21:41 ID:9EOkE0vM<> http://tigers-fan.com/~pppnn
http://www.tigers-fan.com/~fkijjv
ヌキヌキ部屋に直行
コギャルとヌキヌキ
全国地域別出会い <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 21:43 ID:???<> しかし、そう考えると完全版だけで10年近く続くソードワールドってすさまじいものがあるよな・・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 21:49 ID:???<> >>438
完全版が出たのは約5年前ッス。
その前の貯金が生きているってことですかね。>SW <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 21:55 ID:???<> >つまり、漏れもクイーンオブグレイスには期待しているわけだが(このサプリ
>展開の早さはすばらしい)。
そーだね。
でもD&D3eの日本語版は来年20冊出るそうなので、
アルシャードの約3倍の展開速度になる罠。
今から楽しみ。
出ても出なくてもナー(ワラ <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 22:36 ID:???<> http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026485960/664
2ch全AA人気トーナメントで、ミーニャーたんが苦戦中!
リンクス萌えのみんなの力を貸してくれ!
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < エイリアスやヴァルキリーに負けられるかよ!
∪─⊃ \___________________
⊂/_____|
∪∪ アルシャードノCMモシテオイタゾ
http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgiでコードをもらってから、
接続形式がダイヤルアップでない人)ADSL、ISDN、CATVなど)は
その旨をかいて投票してくれよ!
★投稿例:
[[AA25-f7r2n0.h-76]]
<<ミーニャーたん>>に一票!
当方ADSLです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 22:42 ID:???<> >>440
多分出ねー罠
スレ違いsage
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:04 ID:???<> 20冊なんて無理だろうなぁ。そんなに市場広くないと思うよ。 <>
腐死者ジェインソ@フォックス・マクラウド萌え <>age<>02/09/25 23:06 ID:???<> 投票したけど実は漏れはシリウス萌えなんだよな。反逆者その1。
>>440
アルシャードはSSSがあるから、ホビージャパンがへたれなことになった場合、
3eを越してしまうかもしれんぞ。
・・・ああっ! だが、それは漏れには死刑宣告な罠。
クイーン・オブ・グレイスのあとにもサプリのラッシュはつづくのかな。
N◎VAみたいにSSSで茶を濁されそうな雰囲気もないでもない・・・・
でもブレカナみたいに、 上級ルール、リプレイの次にキャンペーンシナリオ集を出すという可能性も期待してたりはする。
<>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/25 23:08 ID:???<> まぁ、ローズ・トゥ・ロードなんか96年あたりから新作出てゴザらんのに6年もちこたえたわけで、
きっと大丈夫でゴザろ(w)。や、D&D3eもクィーンオブグレイスも楽しみでゴザるよー。
ところで今日、パンツァーリッター/アルフで「重戦機エルガイム」が出来るなぁ、と妄想してゴザりました。
ほら、バイクから変形した後のパンツァーIIの身長の設定ゴザらんし(笑)
「マイナーアクションで変形」ってのを「背後のトレーラーに積んであるエルガイムにドッキングセンサー」って処理は
ダメかなぁ、とか(笑) <>
NPCさん<>age<>02/09/25 23:14 ID:???<> 有効コードがある票の順位
1位 109票 高崎 美和
2位 101票 ミーニャーたん
3位 91票 ニラ茶猫
4位 75票 中田英寿
5位 37票 ハァ?
6位 14票 あっそー
7位 3票 ジュテーム
私の手計算とそんなに変わらないので予選突破は間違いなしー
やったー!お祝いスレー!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:17 ID:???<> >>446
気持ちは分かったから場所弁えろ。
パンツァーUのイラスト見て、皆が胸部に乗り込むモンだと勘違いしてます。
ん?AVAの表紙のイラストのってパンツァーUか?今度これ見せて説明しとこ。 <>
409<>sage<>02/09/25 23:20 ID:???<> どーも409です。
書き込んだ後すぐに寝てしまったので返事が遅れてすみませんでした。
>>410
>面白さの解説かぁ、どういあ良いんだ?
そうですよね。難しいですよね。
>>411、>>412、>>413、>>416、>>417、>>423、>>424、>>425、>>432
みなさん本当にどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
>>427
31回もプレイしたのですか!
それはスゴイ。
俺も格好良く「ちょっと飽きた」といえるくらいプレイすることを目指してガンガリます(w
あと、上級ルールブックも一緒にプレイヤーに見せることにしました。
人気のありそうなクラスが多いので。(w
あらためまして皆さんありがとうございました。
<>
腐死者ジェインソ <>sage<>02/09/25 23:23 ID:???<> 今の若いものには、モスピーダとかジリオンのアーマードレイダー(だっけ?)とかいってもわからんのか。
サクラ大戦の霊子甲冑みたいなイメージになるのかな。
ところで、エンジェコアやってない漏れには、マシーナリー・ソルダードとメンシェンイエーガーの外見がピンとこない。
メンシェンイエーガーはやっぱり、「人間戦“車”」だからガンタンクだと思ってるんだが、ウチの連れは足がついていると主張します。
偉くないヤツだけどわからんようです。
真実やいかに。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:26 ID:???<> >447
AVAの表紙で剣持ってるのはパンツァーUだよ、腕の模様とか同じだし。
第一、大型バイク程度の大きさの物がどう変形してもそんなに大きくならんだろ。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/25 23:27 ID:???<> モスピーダもジリオンもバブルガムクライシスもガーランドも通じない次第で(;;)
せめて「メタルジャック」とかどうかとか思ったらやっぱり通じなかったでゴザるよ。
えと、エンコア版メンシェンイェーガー/マシーネンゾルダートは、入手困難で知られる「クールメカニクス」に
乗ってゴザります。
アルシャード版メンシェンイェーガーは、カラー口絵に乗ってる「ロボットの生えたタイガー戦車」だと
思ってゴザるのですが、さてはて。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/25 23:27 ID:???<> >>450
ブライシンクロン理論で身長18mとかダメでゴザるかね(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:29 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < メカ次元行って大きくなるフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/25 23:32 ID:???<> >445
そりゃもう「パンツァーII」>「コーリング」で
『話は聞いたなブリー?よし、召喚システムスタンバイだ!』が。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:32 ID:???<> 漏れ的にはメンシェンイェーガーはキングゲイナーのドゴッゾ。 <>
450<>sage<>02/09/25 23:33 ID:???<> >452
パンツァーをW.A.R.S.化して質量補填してから獣憑きで巨大化しる!! <>
NPCさん<><>02/09/25 23:33 ID:oT0koJ1R<> >452
「シャードの力で大きくなった」でいいんじゃない?(w
大きくなってもダメージとか移動速度とか変わらないけどなー <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/25 23:34 ID:???<> >452
亜空間武装置換/再配置システムでブライシンクロン・マキシマムっしょ。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/25 23:36 ID:???<> ここまで来ると帝国軍パンツァーリッター部隊でバクシンガーやりたくなってきたで
ゴザるなぁ(最後に全滅するけど)
>>456 >>454
(・∀・)ソレダ! 武装はW.A.R.S.でゴマかす方向でヒトツ。
>>452
原作を再現できればよいのであって、ルール的な修正なんか求めておらんでゴザるよもちろん(^^; <>
KAMIK-I-TAA-4<>sage<>02/09/25 23:43 ID:???<> デタラーメな変形合体はゲッター線で、ひとつ(゚∀゚)アヒャ
ゲッターネタでアルシャード。
シャード(ゲッター)が語りかけてきたり
シャードを滅ぼすために敵がわんさかでてきたり。
ブレイクするほどガッツがないとゲッターには選ばれませんか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:48 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < ゲッター合金なら重量も変わるフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
NPCさん<>sage<>02/09/25 23:54 ID:???<> さすがに巨大化はちょっと萎え…
せめて最初からデカイ乗り物にするとか、合体メカにするとか…
でもやっぱりパンツァータンはモスピーダかガーランドだよな!
ったく近頃の若いもんはモスピーダも知らんのか!
ガウォーク→バトロイドでも構わんと思うけど、それなら若い衆にもイメージ沸くのか?
大体近頃の若いもんときたら(以下略
<>
NPCさん<>sage<>02/09/26 00:10 ID:???<> >>460
ゲッター線は人間の気合と密接にリンクしておる。
意味もなくでたらめな変形合体をしておるわけではないのじゃ。
したがって某FEARゲーのように、声のでかい人間が勝つようなシステムじゃないと
再現はムツカシイのじゃ。
何でもありのアルシャといえど、ケン・イシカワ御大の世界観だけは再現できぬであろう。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 00:11 ID:???<> 素直に「ドラゴンアームズ」じゃ、ダメですか?<ゲッター <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 00:12 ID:???<> そのときのマスターを籠絡して、HPの増えない巨大化を貰うニダ!
で、メジャーアクションでWARS次元に送り込んで巨大化!
かーわるんだーかわるんだー無敵のUにー♪
いーくぞおうごんパーンツァーゴールド(以下略 <>
KAMIK-I-TAA-4<>sage<>02/09/26 00:14 ID:???<> >>463
こんなかんじでつかホレ(・∀・)つ⊂合気⊃ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 00:21 ID:???<> >>464
DAだと?わしに言わせれば余裕で却下ぢゃっ!未熟者!
DAならばオーラバトラーあたりとダブらせるのがよいのではないかな?
あれも確かオーラ力(チカラと読むのじゃ)を暴走させることで巨大化出来たはずじゃ。
>>466
お主わかっておるな。ホレ(・∀・)つ⊂合気⊃
<>
NPCさん<><>02/09/26 00:58 ID:uvvLJUa8<> 懐かしのロボットアニメを語るスレはここですか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 00:59 ID:???<> >467
オーラバトラーはハンターゾヌ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 00:59 ID:???<> クイーンオブグレイスではブレードランナーが出来るそうな。
植民地から逃げ出してきた奴隷エイリアスの凶悪犯を狩るハンターが出来るわけですな。訳のわからん会話をしたあと、突然相手をうち殺したりするわけですな。良いです。ダークです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:02 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < ダイターン3の材質にもDaが使われてるフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:04 ID:???<> オーラバトラ−はバトラー(執事)だ! とボケをかましてみるテスト。
つまり、気功執事。
シリウス+エイリアスでできんかな。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:13 ID:???<> >>472
え?
執事もできるの?>エイリアス <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:17 ID:???<> 流石に青年以上の男にメイド服は勘弁願いたい。
執事の格好で許してもらえないだろうか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:21 ID:???<> >>473
男だと、執事っぽいという噂。(472じゃ無いけど。) <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:29 ID:???<> 執事?
ならウォルターやりたい <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 01:30 ID:???<> ワイヤー・・・ハンターで出来るな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 02:00 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 執事はバレンタイン。エベレスト頂上でお茶会リラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 02:03 ID:???<> そういえば「セバスチャン」という名の執事の原典ってなんなのでしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 02:38 ID:???<> 万能執事…アルフ取らんと駄目か。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 03:03 ID:???<> 執事の方がメイドよりスタンダードな気がしません?
男ばあやなかんじ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 03:44 ID:???<> >>479
東鳩・・・かな・・・? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 03:53 ID:???<> >>482
少なくとも「ちびまるこちゃん」の単行本1桁で
(奥様ごっこ中、オパールの指輪の話)
「まるこ:ウチには執事のセバスチャンがいるざます」
という記述があったぞ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 03:59 ID:???<> >482
克・亜樹の星くずパラダイス1989年〜1991年で執事=セバスチャンだからさらに溯れるはず。
この漫画でも元ネタありそうな感じだし,これより古い情報求む。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:07 ID:???<> >479
元ネタはハイジだろ,ハイジ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:07 ID:???<> 古くはないがディズニーのリトルマーメイドに出てくる執事(カニ)はセバスチャンと言うそうな <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:25 ID:???<> ハイジというと1881年くらいかな。
それ以上は溯れんかな?・・・というかセバスチャンスレになっていないか?? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:33 ID:???<> やはりアルシャとメイド絡みネタは切っても切れんということか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:35 ID:???<> ハイジの執事はロッテンマイヤーさん。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:36 ID:???<> >>488 はもしかして >>486 のマーメイドとメイドをかけてるの? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:45 ID:???<> ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/heidi/heidi_t.html
セバスチャンの名前はハイジに出てくるな。
召使として。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:49 ID:???<> シェークスピアの十二夜にもセバスチャンは出てくるぞ…。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:49 ID:???<> 少なくともハイジの頃はまだ執事はセバスチャンではなかったという理解で良いかな? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 04:58 ID:???<> 十二夜のセバスチャンは明らかに執事じゃないだろ。
マルなんとかじゃなかったけ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 07:33 ID:???<> 未成年冥土服は俺的には勘弁だがジジイ&ババア冥土服なら面白そう!
ジジイ冥土 → 執事 → ダイターン3のギャリソン、サンダーバードのパーカー、もしくは最近の藤村俊二
ババア冥土 → お手伝いさん → やっぱり季木樹林かな
とぼけた感じだが実はやたら強いジジババをサポートキャラで出す。これ最強! <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 08:06 ID:???<> 漏れの記憶ではハイジは執事のロッテンマイヤーには“さん”づけするのに、召使のセバスチャンは呼び捨てだったような。
実は相手の権力で態度をかえるしたたかな山娘。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 08:19 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) <ハイジは自分を呼び捨てにしろって言ったリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
427<>sage<>02/09/26 09:26 ID:???<> >>436
でもブレカナは31回どころじゃないんだよなー。
この2年で100回くらいは確実にやってる。
……短期間に集中的にやりすぎただけかも。<チョト飽きた理由 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 11:58 ID:???<> >>498
ブレカナ100回・・・・本気でウラヤマスィ <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/26 12:46 ID:???<> >>498
それならGMに転向なさるというのはいかがでゴザろ(w)
それだけご経験が豊富なら、きっとよいGMになれるかと(w) <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 12:54 ID:???<> >>496
執事って使用人頭なのだよ
雇い主もそれ相応の礼節をもって対応するのは
当たり前なのだよ <>
NPCさん<><>02/09/26 13:27 ID:TR/m87IQ<> 発売して2ヶ月で31回。
平均して2日に1回。まあ、一日2アクトでも4日に1回。
それだけ遊べたことのほうを評価すべきでは、と思うよ(笑)
それにしてもシナリオは? 自作ラッシュ?
GMが複数人いるのかなぁ。しかしうらやましいぞ(゚Д゚)ゴルァ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 13:52 ID:???<> >>496 >>501
その前にセバスチャンにもさん付けだったろうよ。 <>
498<>sage<>02/09/26 14:02 ID:???<> >>500
そうしたいのは山々なんだけど、俺シナリオ一つ作るのにエライ時間かかるので
10回に一回くらいしかGMできんのです。
>>502
>それだけ遊べたことのほうを評価すべきでは、と思うよ(笑)
たしかにその通りだw
夏休みヴォケで感覚が麻痺してますた。
普段は週に一回か二回しかやらないんだけどね。
ここや他所での話を聞くと、ウチの環境ってTRPGやる上ではけっこう恵まれているのかな。
厨房の頃から8年くらい同じメンバーでやってて、近所だから仕事や学校終わったあとに一人暮らし
してる奴の家にすぐ集まれるし。
メンバーは5人でだいたいGMメインでやってるのは二人、残りの三人がGMやるのは一ヶ月か二ヶ月
に一回くらい。シナリオは、オフィシャルのものは全部やってるけど全然足りないので八割がた自作。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 15:08 ID:???<> |・∀・)イイナー <>
NPCさん<>(・∀・)ニョルド!!<>02/09/26 15:36 ID:???<> |・∀・)イイナー <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 16:09 ID:???<> |・∀・)ゲイナー <>
黒猫ジジ<>sage<>02/09/26 16:30 ID:???<> |・∀・)いいなー <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 16:31 ID:???<> 498を羨むスレはここですか?
ではワタクシも
|・∀・)イイナー <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 16:46 ID:???<> |・∀・)ノ0 ウィンナー <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 16:50 ID:???<> |・∀・)イイナ、イイナ、>>498ッテイイナ〜♪ <>
NPCさん<>sega<>02/09/26 17:05 ID:???<> ニョルド(・∀・)σ・・・・・・・・・☆>>498 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 17:14 ID:???<> トール(・∀・)σ・・・・・・・・・☆☆>>498
<>
NPCさん<>sage<>02/09/26 17:26 ID:???<>
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / タケミカヅチ>>498 ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
<>
498<>sage<>02/09/26 17:51 ID:???<> ☆
\
・・・・・・・・・・・・・・・・・《《 (・∀・) 》》ティール!
/
☆
<>
498<>sage<>02/09/26 18:06 ID:???<>
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / 《《 (・∀・) 》》ティール! ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
<>
NPCさん<>sage<>02/09/26 18:19 ID:???<> そろそろ厨房スレに逝っとけ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 18:46 ID:???<> ファルクスとヘヴィアックスを見比べてちょっと溜息の出る午後。
ドヴェルグとしてファルクスには逃げられんが、こうも差を見せつけられるとっ!
いや、だからこそか?
ロケン(゚Д゚)ロァッ!! <>
NPCさん<>age<>02/09/26 18:47 ID:???<> ま、けっこうオモロかったよ(w <>
NPCさん<>age<>02/09/26 18:49 ID:???<> >>518
ファルクスでもアックスだから(・∀・)イイ!んじゃない?
サムライの轟魔刀を見ても「(・∀・)イイ!アックスだな」
ヴァルキリーのレーザードリルを見ても「(・∀・)イイ!アックスだな」
シリウスの拳を見て「そいつが漏まえのアックスかい? (・∀・)イイ!な!」
それがドヴェルグというものだ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 18:58 ID:???<> >>518
それが貴殿のカッコイイなら貫くのが漢道
ロケン(゚Д゚)ロァッ!! <>
518<>sage<>02/09/26 19:59 ID:???<> >>520
そっか!
ドヴェルグにとって、武器は全部アックスなんだ!!
開眼した思いだよっ!!
>>521
うん、でもやっぱりそうなんだよな!
ゲーム的なデータだけ見ちゃ駄目だよな!
むしろこれは俺が試されてる、とか脳内試練しとくよっ!
みんなっ、ありがとう!
ロケン(゚Д゚)ロァッ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 21:43 ID:???<> 装備といえば
理由もなく帝国印の「プロテクター」を着るのは抵抗あるぞ。
帝国軍に潜りこむときに着たくなる。
そういうイベント大好きなんだよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 21:53 ID:???<> 軍の払い下げ品だろ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 21:56 ID:???<> ハードレザーアーマーなんか着てるのはメイクアップキャラだけと思われ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 22:21 ID:???<> レベル上がってくると防具あんまり関係ないし・・・
なんか着てるだけみたいになってくる。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 22:46 ID:???<> >>524
払い下げなんか? <>
NPCさん<>age<>02/09/26 22:52 ID:???<> カバラ兵器やレリクスで強力なアイテムがほしいところだ。
タイミング:アイテムの特性がうすれるか?
いや、ルール的には「全てのタイミング:アイテムの特性は常時発動」なんで防具なんかは重ね着に近い状態になる・・・・ のか?
<>
NPCさん<>sage<>02/09/26 22:57 ID:???<> 防具で見てくれも決まると思えば
ロケン(゚Д゚)ロァッ!!
そして歌舞伎者になってしまう罠。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 22:58 ID:???<> >>528
ソーサラーになって研究しる!と(・∀・)ネマタ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:04 ID:???<> >529
むしろ傾き者マンセー。
とりあえず、男も女も標準装備はビキニアーマーでよろしく。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:08 ID:???<> >>531
サンプルキャラのウィザードでビキニアーマーきぼんぬ <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:11 ID:???<> ビキニアーマーとか好きだからーっ
今時これを素でやれるのはアルシャードくらいだと思うがどうか皆の衆 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:15 ID:???<> >>533
ビキニアーマーって・・・
アルシャードでも、シャーマンか・・・メイドぐらいだろうなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:17 ID:???<> 洋ゲーだと現役ですぜ>ビキニアーマー <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:17 ID:???<> 俺はビキニアーマーよりメイドの方が好きだ。
と、真剣な表情で呟いてみるテスト。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:18 ID:???<> 洋ゲーならまず薦めます<ビキニアーマー
そして一蹴される(;´Д`) アアン <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:41 ID:???<> ビキニアーマーとはチガうが
女パンツァーリッターで
パッツンパッツンのライダースーツってのはどうだい? <>
NPCさん<>sage<>02/09/26 23:51 ID:???<> >>538
ダークエンジェルっぽい・・・・
<>
NPCさん<>age<>02/09/27 00:06 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) <すっぽんぽんなら能力値AAL2倍リラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 00:10 ID:???<> >525
ごめん、俺のキャラはわりと着てる(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 00:31 ID:???<> エレメンタラーならレザーアーマーで、ひとつ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 00:43 ID:???<> ハンタージャケットカコ(・∀・)イイ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 00:57 ID:???<> >494
マルヴォーリオかな。懐かしい... <>
NPCさん<><>02/09/27 06:26 ID:VXW3Fiou<> スカウトの特技《盗む》をソルダートや帝国兵士につかった場合
もらえるアイテムは身ぐるみ全部なのかな?
<>
NPCさん<>sage<>02/09/27 07:07 ID:???<> もう一着持ってるんだろ、ゲーム的に(w
格好が裸になったら笑えるな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 08:00 ID:???<> 俺的には
ビキニアーマー → ダイナマイトバディな猫耳で
パッツンパッツンレザー → パンツアーリッタータンで
おながいします。冥土には萌えないので正直どうでもいいれす <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 08:44 ID:???<> パンツァーリッタータンは
ttp://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/sturm3g.JPG
この路線でヒトツ <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 08:49 ID:???<> パンツァーリッタータン ハァハァ <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 12:57 ID:???<> メイドハァハァばっかりでもなんだしな。いいんじゃね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 14:22 ID:???<> >548
隊長!!質量が足りません!!ハァハァ <>
NPCさん<><>02/09/27 14:27 ID:H/NX0ZCq<> このスレはエロいな <>
NPCさん<><>02/09/27 14:37 ID:++Nuai33<> >>552
ああ、エロいな <>
NPCさん<><>02/09/27 14:39 ID:H/NX0ZCq<> >>553
あんたのIDはヌアいな
なかなかいいアックスだロケン(゚Д゚)ロァッ!! <>
コギャルとH<><>02/09/27 14:41 ID:4G+RVD+G<> http://tigers-fan.com/~pppnn
http://www.tigers-fan.com/~fkijjv
中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 14:45 ID:???<> >>551
おまいは質量=魅力なのかと小一時間 <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 15:30 ID:???<> >508
君はなにこっそりしてますか(苦笑)
みんなキミのことを待ってるんだよ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 16:26 ID:???<> このスレの神ハッタリ様へ。
前のスレ(確か7スレ)で概要だけ紹介していたガンダムXシナリオ、今度オンラインでやることにしますた。
大幅に改悪したのでもはや別物かもしれませんが、一応報告をば。
でも面識ないプレイヤー3人もいるんでちょっとドキドキ。
コンベでGMやるときってこんな感じなんかなあ。 <>
KAMIK-I-TAA-4<><>02/09/27 16:36 ID:BXB4FP2Q<> オンラインX神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
Xに期待age( ゚∀゚)/ <>
NPCさん<>sage<>02/09/27 17:20 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < Xロッドで戦うリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
NPCさん<>sage<>02/09/27 17:44 ID:???<> そういえばガイシュツかも知れないが、パンツァーV=魔法補助形態って、
『ゲートキーパーズ』のゲートエンジン(自走型超能力増幅車両)を思い出すんだが… <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/27 18:28 ID:???<> >>558
おお、頑張ってくだされ(w。そしてログぅぷキボンヌ。 <>
ケダモノ<>sage<>02/09/27 20:17 ID:???<> >>561
私は素直にワースの呪操兵を思い出しましたが、どうなんでしょ。 <>
NPCさん<>(・∀・)ニョルド!!<>02/09/27 20:59 ID:???<> 《デルタフォーム》
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらコンビニに行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
<>
NPCさん<>sage<>02/09/28 00:49 ID:???<> >564
せめて歩け、アーティラリィフォームでいいから。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 01:04 ID:???<> >>564
着地はどうすんねん <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 01:19 ID:???<> VTOLだったら問題なし。
コンビニというより立ち食いそば屋な感じだけどw <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 02:07 ID:???<> ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
, ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
/ ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
/:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::i:;', '''''" ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::;;', -─‐- -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| また押井や……
|:::::::;;;i | l l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;l.| | l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;;i| | l | !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;:ヽ ,| r───、| |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::;;;;::;;;l.';;;;;y' '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
|:::;;;;;;;;;| '/、 |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ _,,..ヘ
'! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''" '、
<>
NPCさん<>sage<>02/09/28 02:25 ID:???<> 押井(・∀・)イイ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 08:15 ID:???<> パンツァーIIでギガアウトレイジ(巨大剣)形態
というのを考えた
シャードがついてなくてもよべるぞ
ファイターもってなくても(格好だけ)アウトレイジ持てるぞ(←これがしたかった <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 08:50 ID:???<> アルシャードやってると、PCのライフパスの関係で
どうしても敵が「奈落を使って悪いことをしている帝国」になってしまいます。
(それ以外だと、PCを話にからめにくいのです)
このままではシナリオがワンパターンになりそうです。
それはそれで面白いのですが・・・誰か、このマンネリ打破の方法を教えて下さい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 08:57 ID:???<> まず、どういうライフパスなのか教えろ。
単純に、「君にはこういうコネクションがいてな」とハンドアウトを渡す
方が簡単だが。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/28 13:33 ID:???<> >570
パンツァーバスター・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 18:37 ID:???<> 昨日はアルシャードのプレイヤーを。 まあ見た感じよりは良かった? だがスタンダードファンタジーにはなりえない、と確信。
だっていくら頑張って戦っても加護つかっちゃたら終わり。 なによりもつよい。結局真面目に戦うのは無駄。いや、ザコ戦は
真面目にやりますが。 ボス戦はなにも考えずに加護の応酬でOK。そのうち使うんだからいつ使っても同じ。 でもそうすると
頑張って戦った甲斐がないなぁ、と。 クリティカルだして2d6+攻撃力-防御力のところを加護一回で10d6もダメージいく。
真面目に戦闘するのが馬鹿らしい。
結局ブレカナとの違いはいまいち不明。 ルール的にはスタンダードにできる物だと思うけど、コンセプトがスタンダードじゃ
ないんじゃない? ロールプレイを強制するようなシステムはスタンダードにはなりえないと思うけど。 アルシャードは強制は
してないけど半強制だよな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 18:38 ID:???<> あとはクラスがおかしい。ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ? クラス選べっていわれたら、ファイターx3選ぼうとしたよ。
それにあるのも特殊なクラスばっかり。 深淵だったらナンバーが大きいテンプレート(つかいどころが限定されるもの)ばっかり、
といった感じ。 それをマルチクラスなんて言ったらもう。 ファイター、ヴァルキリー、ジャーヘッドで男とかいったら、ありえねぇ
みたいな事言われました。 でも、普通に選べるよ。ヴァルキリー男は稀と言っても、んなこと知ったことじゃない。 デザイナーの趣味
でキャラクターの性別制限されてたまるか。 ジャーヘッドのところには特殊な民族とか書いてあるが、そんなことクラスで決められてたまるか。
それが嫌なら無視すればいいのだが、無視するくらいならこのゲームはやらないし。 それに初対面の人とゲームをする時に最低限共通
の認識となるのは公式のルールや設定である。 それを無視したら話がかみあわないではないか。 ああ、内輪ネタだけでいつまでも盛り
上がれる奴らは問題無いだろうけどね。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 18:39 ID:???<> スタンダードっていうからには、誰にでも色を合せられるものを提供するべきだと思うのだが。 こういう設定やロールプレイなどを強制
する色の強いゲームをスタンダードと名乗るのは、 思想の押しつけではないのかな? こういうものが本当に優れていると思われている
のならスタンダードと名乗っても悪い気はしないが。 売れているというのは優れていると思われている証明にはならないよ。 だって
そしたらWindowsは文句のつけようがないほどの史上最高のOSだもんね。
まあスタンダードっていうのがどういう意味で使われてるのかしらんけど。 最近のTRPGはインチキ英語を使うゲームですからね。
でも本当に「標準」という意味で使われているんだったら…JAROにでも連絡するか(笑)。
最近こんなんばっかり。 自分でこんなファンタジーRPGがあるといいな、ともたまに考えるんだが、 いくら考えても結局ブルフォレに
行きついてしまう(笑)。あまりやってはないんだが。 ブルフォレのほのぼのげな雰囲気を自分の雰囲気にあわせて、 ちょっと殺伐
とした感じでやるのが一番あってるのかも。
<>
NPCさん<>age<>02/09/28 18:47 ID:???<> えーと。
こういうときは
ポカーン
で良いんだっけ?w <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 18:53 ID:???<> こんだけ頑張ってまともな感想書いてくれるヤツに、適当な対応するのは非常にどうかと思う。
多分とっくり話し合ってみると色々面白いことが起きると思うよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 18:59 ID:???<> >>577さんかい? 早い、早いよ(w
こういう仕掛けにはもっとゆっくり時間をかけて攻めないと。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:07 ID:???<> つまり……「ソードワールドと違うのは認めない」ということでいいんでしょうか?(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:07 ID:???<> >574
全部にレス付けるのは不可能なので部分的に。
加護が強いのはレベルが低いうちだけ、10あたりでただの特技とあんまり変わらなくなる。
クラスの好き嫌いに関しては個人の感性だが、ファイター、ヴァルキリー、ジャーヘッドで男がありえないということはない。少なくとも漏れは認める。
世界設定が気に食わんというのは、「はあ、そうですか」としかいいようが無いな。
もう少し見やすく書いてくれ、煽りにしても読む気が失せるような書き方じゃ意味無いだろう。
Windows云々は詭弁にもなってないのだが・・・ <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:15 ID:???<> なんか若々しくていいな。
前のめりっぽいけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:17 ID:???<> 情熱もなく惰性のみのヤシよりは百倍ましだがな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:21 ID:???<> >>574-576
(・∀・)カエレ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:21 ID:???<> 個人の日記だな。
レスつけてもしょうがないと思うぞ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:21 ID:???<> こういう世代にはがんばってもらいたいところだ。マジで。
でも、Windowsをひきあいにだすところは若さゆえの暴走っぽい。
まあ、とりあえずがんがれ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:27 ID:???<> 若いというか幼い。脳内麻薬出しすぎ。
日記書くんなら自分のサイトでどうぞ〜。(^^ <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:29 ID:???<> >>576で自分で結論だしてるからな。漏れらにどうしろと。
「アルシャードつまらん、なんとかしる!」ってなら、まだ言い様あるんだが、別にどうにかして欲しいわけでもないみたいだしなー <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:29 ID:???<> 作文下手だよなぁ・・・
改行ぐらいちゃんとして( ゚д゚)ホスィ <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:30 ID:???<> ゲーム愚痴日記っぽいのは天然か。
まぁ、あれだ。殺伐としたブルフォレってやつ?
自分なりのスタンダードがみつかってよかったじゃないの。
今度はブルフォレスレで意見求めてみたらどうよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:30 ID:???<> >>587
個人のサイトの日記を誰かがこっちに貼り付けてるだけだよ、これ。
Googleで検索かけたら一発で出た。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:33 ID:???<> >576タン
俺 は ア ル シ ャ ー ド が 嫌 い だ
はぁ、さいですか(´・ω・)ソリャツラカッタロウナァ
で、
ど う し ろ と ?
ふざけんな小僧。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:35 ID:???<> ブルフォレのどこがスタンダードなんだろう
とマジレスしてみるテスト <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:35 ID:???<> >あとはクラスがおかしい。
>ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ?
クラス選べっていわれたら、ファイターx3選ぼうとしたよ。
すまん、本当に日本語として何がいいたいのか判らない
誰か解説キボン
>ジャーヘッドのところには特殊な民族とか書いてあるが、
>そんなことクラスで決められてたまるか。
むかしのD&Dのエルフやドワーフも特殊な民族でクラスすが何か?
ってか、世界観をあらわすクラスがあることに文句つけられてもな……
戦士、とか盗賊とか一般的に思えるクラスだってそのゲームの世界観
をあらわしてることに変りは無いだろうに……
まあ、スタンダードが前のめりっぽいのは皆、
おおむね同意するとは思うが <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:37 ID:???<> みんなおちけつ。
個人のサイトで2ヶ月前に書かれた日記だ。
ここで噛み付いても貼った香具師がほくそ笑むだけだと思われ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:41 ID:???<> またスタンダードの話にループするのかと思ったよ。
正直勘弁してくり(;´Д`) ナェナェ <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:42 ID:???<> サムライのSSSっていつ出るんだっけ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:46 ID:???<> >あとはクラスがおかしい。
>ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ?
>クラス選べっていわれたら、ファイターx3選ぼうとしたよ。
確かに変な話しだな。ファイター×3選んで、シングルクラスにすりゃいいじゃんw <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:46 ID:???<> >>574-576、>>586
アルシャードはスタンダードではありません。
こ れ で 気 が 済 み ま し た か ? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:48 ID:???<> >>599
>>586にレスしてる意味が判らんのだが……
<>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:49 ID:???<> >>598
変だよなぁ。
そりゃお前ンとこのGMがおかしいんちゃうかと。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:55 ID:???<> ファイター×3はアウトレイジ使いには必須。
結構巷にも多いんじゃないかなぁ、と思う。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:56 ID:???<> 急に活気づいたなぁ <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:57 ID:???<> トールでガンガンいくぜ×3
いや、それしかないけど…気持ち(・∀・)イイゾ! <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 19:58 ID:???<> >>574-576自体はどうでもいいんだが……
>あとはクラスがおかしい。
>ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ?
>クラス選べっていわれたら、ファイターx3選ぼうとしたよ。
ここが、何いってるのか判らんのだが。
どういうこと? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:10 ID:???<> いや、分かるだろ?
この程度も汲み取れないで、よくTRPGできるな。 <>
NPCさん<>age<>02/09/28 20:21 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < ヴァグランツx3で加護をあげるフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:25 ID:???<> >>606
解説してくだされ(´Д`; <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:25 ID:???<> >>606
>あとはクラスがおかしい。
>ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ?
>クラス選べっていわれたら、ファイターx3選ぼうとしたよ。
は
何が言いたいのかなんとなく判らんでもないが、
判らないって言う奴がいても仕方が無いレベルだと思うが。
それにTRPGなら、意味の判らない表現聞きなおせるだろ(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:37 ID:???<> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1130/20020704.html
ここだな。D20系ファンなので、世界設定があるような話は気にくわないのだろう。
君たちはダンジョンの前にいる、っていう設定ならたぶん納得するんだろうなぁ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:40 ID:???<> ダンジョンの中にいる、ってパターンもあるな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:41 ID:???<> >ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ?
>クラス選べっていわれたら、ファイターx3選ぼうとしたよ。
以下翻訳。
ほとんど強制でマルチクラスなのはおかしいだろ?
クラス選べっていわれたとき、俺はファイターがやりたかったので、
素直にファイター×3を選べばいいのかな、と思ったんだ。
でもルルブには基本2レベル、サブクラス1レベル推奨って書いてある。
その割にはサブクラスってのが特殊な使いどころを強要するもので、
「ただの戦士、剣士」とか「ただの傭兵」とかは再現できないんだよな。
……こんな感じか。たぶん。おそらく。
そして別にファイター×3を選んでもルール上なんの問題ないんだが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:45 ID:???<> 別にやってもいいんだけどねぇ。
これは宅囲んだGMがいらんこと言ったか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:48 ID:???<> 追加翻訳。
で、その、サブクラスってのに、魔物狩人だのもと帝国のバイク乗りだのサムライ
だのといった勝手な世界設定がくっついてくるのが気にくわないんだ。
……とまあ、こういうことを言いたかったのではないかと推測。
これで納得してくれ。>>608 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 20:52 ID:???<> ところで、ほとんど強制でマルチクラスっておかしいか?
素朴な疑問なんだが <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:01 ID:???<> AD&Dファンなんじゃないの?
マルチクラスは成長が遅いし、劣ったデミヒューマンのやることで、世界の霊長たる人間様
のやることじゃない、という信念があるとか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:20 ID:???<> 昨日はヒーローウォーズがやっと届く。例によってまだちゃんと読んでいないが、ぱらぱらと見たところ感想としてはやっぱいい感じ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:20 ID:???<> だから、「俺は傭兵がやりたいのに勝手に職業(ハンター)や種族(ジャーヘッド)
決めるなよ、と。スタンダードを名乗るなら作りたいキャラを自由に作らせて
くれよ、縛りはごめんだよ、と。
微妙な勘違いの上に成り立っている文句なわけだが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:22 ID:???<> >>617
どうした!? 大丈夫か!? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:29 ID:???<> さてはHWのファンを増やそうとする陰謀だなと
疑ってみるテスト <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:31 ID:???<> 誤爆でしょうw <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:44 ID:???<> でもグローランサとミッドガルドは相性バツグンだからな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:44 ID:???<> サイト見に行ったけど、流行ってるものはとりあえず否定の、
よくいる厨房ですた。しかも過去の日記。騒ぐほどもないともいますが。
と思ったら、もう話題終わってる!?
蒸し返しスマソ。 <>
20<>sage<>02/09/28 21:46 ID:???<> >>20-40
↑参照して下さい。
アール・ヴァル・アルダ買ってきました。
ざっと読んでみたんですが、データが多くて
どの特技を取れば良いのか、良く解らなくなってしまいました。
直接戦闘系をやろうと思うのですが、
ファイターかパンツァーリッターをメインにするなら、
どんな風に成長させたら良いのでしょうか?
どなたかお教え下さい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:50 ID:???<> まず、純粋の物理戦闘系で強くなりたいなら、人であることを捨てろ。
ヴァルキリーになれってことだ。
ただ、種族クラスはキャライメージにかかわるから、よく考えて。
パンツアーはツヴァイをとっていけば結構いけるよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 21:51 ID:???<> >624
おや、久しぶり。
ファイター&パンツァーリッターなら適当に育てても十分。
・・・というのもあんまりだな。まずパンツァーはT?U? <>
20<>sage<>02/09/28 21:57 ID:???<> >>625
バルキリーは強そうですね。変形とかしはじめると手がつけられそうにないです。
でも、人間の男で行きたいので、ちょっと。
>>626
パンツァーはTの方が好きなのですが、パーティの足を引っ張るような事はしたくないので、
Uの方が強いのなら、そっちにしようかとも考えてます。
できればパンツァーTで、<<チャージング>>中心にしようかなぁ?
と、考えてます。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:04 ID:???<> ヴァルキリーの、とんでもない攻撃力を見て、
これは避けるしか無いと思いました。
それで、片手武器+ホプライトシールド+プロテクター+パンツァーTで、
避け回ろうと考えてます。
回避が高いと<<エクソダス>>の有難味も増すので、これで行こうと思ってますが・・・
どうでしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:07 ID:???<> Tは回避と行動値が高い。
Uはダメージと防御が高い。
チャージを使うならあんまり変わらん。
武器はやはりヘヴィランスではなかろうか。
戦士の手、眼、パンツァーゼーレで命中の低さはある程度クリティカルでカバーできるし。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:13 ID:???<> とは言っても、そんなにレベルが上がるとも思えないので、
クエスターレベル3〜8で考えて頂けますか?
>>629
ありがとうございます。
では、ファイター3/パンツァー5を狙ってゆくのが王道でしょうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:18 ID:???<> ファイターは4まで上げれ、切り返しで命中させれ。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:24 ID:???<> >>631
では、ファイター4/パンツァー4を目標にするのが良いですか?
ところで、パンツァーUって<<チャージング>>できるのでしょうか?
何にも書いてないので、できそうな気もするのですが。
(過去ログにも出てそうな予感。) <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:31 ID:???<> >632
レベルは割と簡単に上がるからあんまり気にしないでいいと思われ。
チャージはUだと追加ダメージ下がるから気に(・∀・)スンナ!! <>
MAGE<>sage<>02/09/28 22:35 ID:???<> オーバードブーストで突撃するACが近接武器持って……とか色々妄想しますた。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:36 ID:???<> >>633
ども。気にしない事にします。
レベルって、簡単に上がるものですか?
だったら、パンツァーリッターを中心にガンガン上げて行っても大丈夫かも。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:36 ID:???<> >>632
チャージはルール的にはただの「ライドアタック」だから、騎乗さえしてりゃそれでOK。
別に突撃用の移動とかもいらない。立ちんぼのままチャージはできたりする。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:39 ID:???<> >>634
Moon Light ですか?
>>636
了解。うーむ。それだとパンツァーUの方が色々とお得という事ですね。
回避値がちょっと低いだけで。
悩む所ですね、これは。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:39 ID:???<> ファイター4まで上げておけば十分だからあとはガンガンパンツァーリッターのレベル上げるとよろし。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:42 ID:???<> 現実問題としてUの方が全体的に強い。Tは早い、先手必勝でも使わないとまともに先制とれない。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:44 ID:???<> >>638
ありがとうございます。
既出かもしれませんけどパンツァーUて、
バイク形態の時に人間が持ってた盾を持たせる事はできますよね? <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:45 ID:???<> 盾は全然問題無い。好きな物を持て。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:46 ID:???<> >>639
了解です。やっぱりパンツァーUで行きます。
Tのスピードは魅力なんですけど・・・戦闘力が全体的にUの方が上ですね。 <>
20<>sage<>02/09/28 22:48 ID:???<> >>641
ありがとうございます。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 22:54 ID:???<> アルシャードの楯はルール的に武器と同一だからねえ。武器とシールドバッシュの二刀流だって可能。 <>
MAGE<>sage<>02/09/28 23:04 ID:???<> >>637
残念ながらパイルバンカー(右腕近接)です。
盾構えて、パンツァーUでチャージ仕掛けてランスで突けば格好いいかなぁ?とか妄想かましつつ。
と、ビジュアル的なトコでどっちが好きかを考えてみるのもいいのでは?とか言ってみたり。
昨日初めてオンラインでのアルシャードのセッションをやりました。(俺GM)
アルシャードと言えど結構時間かかるモンだなぁ、と思いました。
戦闘ってやっぱし時間取るモンですよね。
というかシナリオ詰め込みすぎたのが原因なんですが。
シーン制にはまだ馴れるのに時間がかかりそうです。
と、アルシャードの2回目のセッションを終えた感想を書き込んでみる。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 23:04 ID:???<> アイン派としてはルール的には行動力にもうちっと意味が欲しいんだよな。
行動力高いと複数回行動できるとか・・・(強すぎか) <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 23:43 ID:???<> >>645
オメデトー <>
NPCさん<>sage<>02/09/28 23:51 ID:???<> どっかに2D6の目標値ごとの確率の一覧ってないかな?
クリティカル値ごとの確率(%)を知りたいんだけど。 <>
逝ってきま(以下略<>sage<>02/09/29 00:03 ID:???<> >>648
計算してみました。
12 1/36 2.77%
11 3/36 8.33%
10 6/36 16.66%
9 10/36 27.77%
8 15/36 41.66%
7 21/36 58.33%
6 26/36 72.22%
5 30/36 83.33%
4 33/36 91.66%
3 35/36 97.22%
2 36/36 100.00% <>
648<>sage<>02/09/29 00:12 ID:???<> おお、さんくすこ。有り難うございます。
11から10では2倍になるんですねー。戦士の眼の価値は結構あるなあ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 01:54 ID:???<> >624
漏れはデータが多いことよりも、2冊に判れてるんが辛い。
レベル上がって、次はどのクラス上げて、どの特技取ろうかなーってときに
同じクラスの特技データが2冊に判れてるのが面倒。
・・・・しかし、漏れ以外の面子は、特技のデータは大体頭に
入ってるらしく、困らないとのこと。
みんなそんな感じなのかな? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/29 01:55 ID:???<> >>651
拙者はキャラクターシートと一緒に、そのキャラに関連するデータ一式をコピってファイリングして
ゴザります(w) <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 01:59 ID:???<> >652
それも考えたけど、クラス制限がない今、結局全部コピーしなきゃならんかなぁと。
#種族クラスは取らんで良いけど。 <>
NPCさん<><>02/09/29 02:04 ID:Rxnfo1lj<> ま、、なんだ。追加ルールってのはそういうもんだよな<分かれてて面倒
これが3冊、4冊、はてはN◎VAやD&Dみたいに何十冊となってくると、PL間の情報格差が広がっていき、初心者に手を出しにくいプレイスタイルが生まれてくるわけだが。
かといってサプリ出さないとゲームは死んじゃうし、難しいよね。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/29 02:06 ID:???<> まぁ、作成時にあらかじめレベルアップ方針を立てておくと楽でゴザるですよ。
「4レベルに上がったらスカウトを追加、スカウト2まで伸ばしてフェイドアウェイ取ったら
エージェントを増やす、その後は戦局に応じてホワイトメイジを足すかファイター伸ばそう」とか。
そうしておけば、膨大なデータの山に溺れずにすむでゴザるですよ。ニンニン。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:06 ID:???<> 自前で特技の一覧表を作りましょう。htmlやexcelでね。うちではそうしてるよ。
もちろん、みんなで入力は分担しましょうね。 <>
腐死者ジェインソ @ようやくシナリオ製作開始<>sage<>02/09/29 02:06 ID:???<> 似たようなかん自だが、特技のページだけ全部コピーして、クラスごとにまとめたファイルをつかってるな。
まー、たしかにキャラメイクのときにちょい面倒って意見もあるが、 N◎VAでのSSSデータ参照やD&Dよりはるかにましだし(例が悪いか?)
<>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:10 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 2冊の必要なチャートをコピーするフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
腐死者ジェインソ @ようやくシナリオ製作開始<>sage<>02/09/29 02:10 ID:???<> はうっ、>>654とケコーン!
あと、コピーが面倒ならルールブックバラバラにするとかは?
やっぱ勇気いるかね。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:12 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < >>656がデータを配布すれば良いフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
|
<>
656<>sage<>02/09/29 02:14 ID:???<> 悪いけどイヤフグリー。著作権違反だし、FEARに損害を与えるフグリー。
移ってしまった(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:17 ID:???<> なんとなく了解。
んで、思い返してみると、D&DとかNOVAは別に大丈夫なんだ。
漏れ的に考えてみると、アルシャードは他のゲームよりも、上級ルールの発売が
早かったのがワケワカメの原因かなぁ。
ちなみに、最初は成長計画練ってました。が上級ルール発売で崩壊。藁。
レベル分ダメージ追加とか、レベル分ダメージ減少とか、
どうしても取りたくなって、そのためには新規でクラス取らなきゃなぁとか、
でも、先に初期の目標も・・・とか、色々悩み中。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/29 02:17 ID:???<> >>662
ここは一発、GMやってドカッと経験点溜めるのはいかがでゴザろか(w) <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:21 ID:???<> >663
んー、私んとこのサークルって各人がGMする担当ゲーム決めて
持ち回りで色んなゲームやってる仕組なんで、そうも行かない。
余所でやって経験点持込ってのは、他のプレイヤーに対してアンフェアな感じがするんでちょっとねー。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:24 ID:???<> >662-663
同じ時間にレス返してる。スゲーよハッタリ君。w <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/29 02:26 ID:???<> >>664
それなら、初期クラスを伸ばしていくのが楽であるかと考える次第でゴザります。
無理に処理情報増やして混乱する必要もないかと。
で、「それでも取りたい!」という特技は取る。どうでゴザろ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:29 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < アタイも負けてられないリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 02:36 ID:???<> >666
あう、漏れ的には「色々と最善手を考える」って行為が嫌いなわけじゃなくて、むしろ好き。
なんで、データが検索しにくいからといってその楽しみを捨てたくはないのですよ。
まぁ、別に2冊に別れていて検索性が悪いといっても、その楽しみを捨てるほど致命的なわけでもないんで、
みなさん、あんまり気にしないでください。
つーか割と軽い気持ちで書いたのに、有名コテハン含めて結構反響があってビクーリです。藁。
お騒がせ失礼でした。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/29 03:37 ID:???<> ALSとAVAがほぼ同時に出たのは漏れ的には結構好感度高いけどな。
基本ルールブックだけで長くやった所に、上級ルールブックが出て、
それを採用したところ、今までのキャラや設定との噛み合わせが悪く、
使えなくなってあぼーんするリスクをある程度避けられた訳だから。
短期間でこのゲームで出来うる事を提示した事は評価したい。
ただ、これから刊行される追加データが、既存のデータの意味を奪わないか心配。
それとダメ人間用のスタンダードが更に加速しないかモナ(既に遅い?) <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 03:43 ID:???<> 基本的にアルシャードのシステムや世界観は萌えより燃えに向いている。
漏れも実際のセッション中、何回か感動的なセリフの応酬に泣きが入ったほどよ(笑)
よって、あんまりメイドとか特殊なクラスの存在に目を奪われないほうがいいと思う。
例えばリンクスで萌えプレイなんて実際問題としてこのゲームのシナリオ・システム構造上
あんまり動きようがないのだよ。
そもそも萌えとかノリだけプレイとかそういう弊害はSWの方が酷かったしね。
あれは世界観の提示が甘かったのが大きいと思う。どうだろうか。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 03:48 ID:???<> ソードワールドと比較するなら、まだまだ世界情報の提示は全然かなわないと思う>アルシャード
量が足らんよ、量が! <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 03:50 ID:???<> ハイテンションでロケン( ゚Д゚)ロァ!!
1人で自キャラ萌えは寂しいYO!!
目先に惑わされずに皆でロケン( ゚Д゚)ロァ!! <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 03:51 ID:???<> >>671
ごめん、主として質の話しね。SWの提示の仕方じゃ、どこまで言っても世界観は落第点だと思うので。 <>
671<>sage<>02/09/29 03:54 ID:???<> >>673
こちらこそ失礼なあおり気味な文章を書いてしまってすみません。
冷静な対応に感謝します。 <>
MAGE<>sage<>02/09/29 05:01 ID:???<> オフィシャルで萌え方面もカバーされてる分、逆にやりやすいかな、とか思う。
キャラで作ってきてもそういうモンか、と思えるし。
GURPS(今までやってきた基本がこれ)でネコミミとか作られるよりは全然マシだな、とGMでそういうキャラを相手にしてみて思った。
心構えが出来る、という感じで。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 09:05 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 質だけじゃなく、量も必要リラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 09:51 ID:???<> >>675
スレ違いだが、ガープスでもネコミミを許容するサプリはある。
ジャパニメーションロボットアニメ用サプリのガープス・メカとか、
同じデザイナーの作品のガープス・テクノマンサーなど。
上は原書だけど、妖魔夜行もネコミミオッケーな世界観だと思う。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 09:56 ID:???<> いくらここがアルシャードマンセースレだからといって、
理由もなく他の作品が貶されてるのはどうもなぁ。
んで、SWで萌えをやるってのは、ルルブの情報だけじゃ辛いと思うよ。
670がSWで弊害が酷かったというのは、遊ぶメンバー側の問題という可能性もあると言ってみるテスト。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 10:34 ID:???<> SWは
西部諸国ってか山本弘のあれがアレだったのではといってみる
ガープス
汎用ルールそれ自体は猫耳に対して
プラスでもマイナスでもないのは自明だと思うが <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 13:24 ID:???<> >>678
いや、リプレイとかで萌えキャラ推奨で突っ走っているからでしょう?
オフィシャルがそういう路線なんだから、そりゃオッケーって思うでしょ。
だから、「あの提示の仕方じゃ落第点」と言った。言葉足らずだったね、スマソ。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/29 15:22 ID:???<> とりあえず萌え職人の拙者に取って問題なのは、「自分が萌える」ことではなくて
「他人を萌やす」ことでゴザります(w)
ネコミミであれハードSFであれメイドであれミリタリーであれ、結局自分と他人との萌え属性の
一致を見て浪漫回路をフル回転させる要素であれば、たぶんそれが萌え。
拙者は朽ちかけたIV号戦車にだって萌えられます(w) <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 15:46 ID:???<> 9/中旬発売ってことだが、サムライSSSと同時ぐらいなのかな?>QoG <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 15:57 ID:???<> >>682
発売記念イベントが10月20日にあるからそのころでしょう>QoG <>
MAGE<>sage<>02/09/29 17:59 ID:???<> ごめん、GURPSのサイバーパンク世界でやってて、の話だった。
寝惚けて書いてました。言葉足らずでした。
皆さんごめんなさい。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 19:02 ID:???<> ヴァルキリーのWARSって捨てたりしまったりするときってどうすんだ。
ルールブックには何も書いてないからマイナーアクション使うのかな。
でも漏れ脳内では一瞬で準備できるんなら一瞬で格納できるという方向なのだがどうだろう? <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 19:13 ID:???<> 瞬時に格納できるだろ。 <>
スレ初カキコ天魔王<>sage<>02/09/29 19:19 ID:???<> >>685
あれは「使用時にだけ瞬間的に現れる」んであって、わざわざ装備したり収納したりしている
わけではない。相手を殴る時だけ拳を握るのと同じ感覚だと思えばいい。
ヴァルキリーのパクり元……じゃない、イメージソースである『ゼノサーガ』をやっている人は、
そのあたりのビジュアルがすぐ浮かぶと思う。
↓まだWWW上に残ってるムービーではこれが一番わかりやすいかな。
ttp://cgi1.watch.impress.co.jp/cgibin/pcwatch/redirect.plx?url=http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/movie/xeno_2.asx
↓ここは一つしか残ってない。
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/xeno/movie/index.html <>
第687天魔王<>sage<>02/09/29 19:23 ID:???<> ぐわ、ごめん。URI貼り間違えた。>>687の上は
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020201/xeno.htm
こっちから飛ばないと音声しか流れないかも。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 21:15 ID:???<> W.A.R.S.で青星玉のピアスなんかを取って魔法喰らう寸前に準備、物理攻撃ならムーンストーンを準備とかできそうなんだけど。
これまずい? <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 21:39 ID:???<> >>689
それだ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 22:34 ID:???<> WARSで一般装備って本当にとっていいのかな?
とれちゃうとウェポンクリエイションのメリットが薄れるし、
ニューロナイズとかで通常攻撃がかなり強くなってしまう気が。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 22:45 ID:???<> 《ニューロナイズ》出来るのは[種別:W.A.R.S.]の武器に限られるけども。
《エヴォリューションAI》は[種別:W.A.R.S.]以外でも、《W.A.R.S.》で選択した物に適用可能。
と、ルルブで分けて書いてあるしなぁ。
……ウェポンクリエイションは実際メリット薄いよね。
俺だったら12LVで《アーテラリィフォーム》取って、14LVで《アサルトモード》取るな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 22:52 ID:???<> アーテラリィとデルタフォームはW.A.R.Sで選択した武器しか使えないとある。
てことは変形時にウェポンクリエイションで剣とか斧振り回してもいいのかな? <>
678<>sage<>02/09/29 22:57 ID:???<> >680
ああ、山本 56のリプレイとかで、SWを萌えって言ってたのね。了解しました。
まぁ、最近はリウイとかもあって、普通に露出してる部分は萌え先行なのかな。
システムをよくみれば、そこそこ良くできたダンジョンハック向き何だけどなぁ。
#というか、ダンジョンハック以外のプレイには不向きって感じか。
もう絶版で手に入らないかもしれないけど、初期のシナリオ集とか、
西方諸国じゃないほうのワールドガイドとか、
古本屋ででも見かけることでもあったら手にとってみてくれ。
SWに対する認識が変わるかもよ。
ところで、SWが萌えリプレイだからNGでアルシャはOKってことは、
アルシャのリプレイは萌え少なめ燃え多めって期待して良いのかな?
もし、今度出るリプレイが萌え要素満載だったら改めて小一時間問い詰めることにするよ。w <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/29 23:10 ID:???<> んー、まぁとりあえず、あのリプレイは拙者はそこそこ萌えられたでゴザる。
拙者はダンジョンハックも萌えも両方こなせるシステムが好きでゴザりますな。
ソードワールドとかアルシャードとか、何よりもローズとか(w9 <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/29 23:23 ID:???<> ヴァルキリー+パンツァーリッター+エレメンタラー(シルフ)で
天使型飛空挺とその頭脳体、というのはどうか。
と、流れをさっぱり読まないカキコをする漏れ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/29 23:31 ID:???<> マップスか、懐かしいねぇ。
つーか、リプミラ号そっくりの超巨大ヴァルキリーを出したことあるぞ(笑) <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/29 23:51 ID:???<> >697
そりゃステッキーだ。濡れる。あるいは勃つ。
今日我慢できなくて古本屋から買ってきたのだ。引越しが無けりゃ売らなかったんだがなあ。
出した、ってことはNPCとしてだぁね。ハッタリくんのシナリオみたいに宇宙に飛び出した? <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 00:07 ID:???<> >697
ミッドガルツは割れました? <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 00:11 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < きっと斧振り回してもいいリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>age<>02/09/30 00:54 ID:???<> >>694
ソードワールドが「オタク受けを狙ってない。あれはハードな世界観なのだ」
といわれる時代が来たのか。
おじいちゃんはちょっと感動した。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:07 ID:???<> SWは、調理するのはGMとプレイヤー次第のホワイトボードみたいなもんだ。
萌えが増えてたという事は、周りがそれを求めてたって事で
アルシャードの方向性は間違ってないという訳か・・。
もうそろそろスレ違いの話題は辞めようー。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:10 ID:???<> すまんが>689の回答を頼む。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:24 ID:???<> >701
スレ違いまでしてSW叩きか。おめでてーな。
それともボケが始まりましたか。おじいちゃん?
ってか、694を「オタク受けを狙ってない。あれはハードな世界観なのだ」
と読んでしまうあたり、マジで心配だ。大丈夫か?
漏れもスレ違いsage <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 01:28 ID:???<> >>689
現行のルール環境なら出来てもいいんじゃゴザらんですかねぇ。拙者なら宣言忘れた時点で無視するでゴザるけど(^^;
アイデアとしては面白いので非常に好きで。
>>704
いやいや、昔はソードワールドが「アニメマニア向けに作られた廉価版D&D」とののしられた時代もゴザったのですよ(w)
きっと10年後にはアルシャードファンが、その時最先端のゲームを「ヲタ臭い」と批判しているのではゴザらんかと。
その10年後にも拙者は「まぁまぁ、ローズはスバラシイでゴザるよ」とかわめいてるんでゴザろけど(w)
や、楽しくやりたいものでゴザるよね。ニンニン。 <>
逝ってきま(以下略<><>02/09/30 01:29 ID:meL0VPO0<> >>689 703
マスター次第では?
俺がマスターなら問題無い事にするけど。 <>
NPCさん<>age<>02/09/30 01:35 ID:???<> >>704
いや、君は若いからソードワールド発売前後のドラゴンマガジンを
しらんのだよ。
半裸のエルフやら、セル画のビキニアーマーやらで当時のTRPGファンを
憤慨させたモンだ(笑)
いや、君の情熱もよくわかったので、じじいは退散するよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:35 ID:???<> >705
んー、廉価版D&Dの方はともかく、アニメマニア向けってのは初耳だなぁ。
やっぱり、山本系の展開にしか目が行ってない輩がそう言ってたのかな?
初期のシナリオやワールド展開などは、ヲタ臭いかどうかはともかく
アニメテイストはほとんどなかったと記憶してるが。
ってか、そう言い出すと、公式からしてビキニアーマーイラスト満載のD&Dの方が(略)
まぁ、実態はともかく「SWをそう評していた奴がいた」というなら事実なんだろうな。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:37 ID:???<> ハッタリ君の静止も聞かなくなってきたの?無視?>皆様 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:41 ID:???<> すみません。当時、麻宮騎亜の書いたエルフ娘にハァハァしてました。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 01:49 ID:???<> てか拙者なんかは天野義孝氏っていうと「タイムボカン」や「ゴーショーグン」のアニメーターで、
非常に萌えるレミー島田を描く、“最近イラストも描きだしたアニメーター”だったので、
脳内的には天野絵だろうとみさくらなんこつ絵だろうと萌え絵でゴザりますな(w)
もっと記憶をたどると、シミュレーション系の先輩からは「D&Dなんて史実を元にしていない
時点でツクダのアニメゲーと同じオタクの遊びだね」とか罵倒された記憶もゴザるしなぁ(^^;
んー、アルシャードがスバラなところは、ウォーゲーマー心をくすぐるWWII独軍ネタ(グーデリアン将軍とか)が
混ざってたり、D&Dフレーバー満載だったり、それでいて今の若い衆との共通言語が確立しやすかったりするところでゴザって。
他人の萌えを否定するより、自分の萌えを素直に語るほうが、たぶん楽しいでゴザるですよ(w)
と、いうわけでいっちょう次はパンツァーIで「バリバリ伝説」やるシナリオを書きたい拙者(w) <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:51 ID:???<> ああ、その、当時のTRPGファンという方々は、
SWのシステムやシナリオ、ワールド展開を評して、じゃなくて
雑誌のイラスト(ちなみに雑誌自体はRPGの専門誌ではない)をみて、
SWはヲタ向けだと!と憤慨していたわけですね。
ウェーン。漏れだって当時のTRPGファンだよー。
スンマソン。ここで止めまつ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 01:54 ID:???<> まぁコンプティークのロードス島リプレイで横耳エルフ萌え量産して
ドラゴンマガジンは、現在の萌えの雛形になった角川路線の保守本流を逝く雑誌。
ヲタを取り込んで業界として大きくなったんだから、
それ以前の卓上ヲタは悲鳴モンだったろーな。
だからスレ違いだろ漏れ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:04 ID:???<> >711
ハッタリ君の萌えの広さにはマジで感嘆するが、
普通にSW遊んでる香具師が知らんようなネタを開陳して、
SWを萌えゲー扱いするのはできれば遠慮して欲しいなぁと思うが、無理なお願いか?
天野義孝氏がアニメータで萌え絵も書くのは事実だけど、
SWに関する限りは普通のイラストレーターとして仕事してるわけだし。
ぶっちゃけ、「アルシャードって(自粛)作った連中の作品でしょ」っていってるのと
かわらんと思うのだが。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:07 ID:???<> つうか、あの頃のSWの絵はエロくてよかった。
当時の麻宮騎亜とか幡池裕行のイラストってどこかにまとまってないのか? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 02:09 ID:???<> >>714
んー、たぶんこのスレにおわす皆の衆と拙者の「萌え」の意味がたぶん違うのだと思うのでゴザるですよ(^^;
拙者にとって萌えというのは空気のように一般的な感情であって、別に目がでかくて口の小さな女のことを
指しているわけでもなく、純粋な好意の発露が「萌え」なのでゴザりまして。
誤解を招いてすまんでゴザる。メカ腹を召して逝ってくるでゴザるよー。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:10 ID:???<> 98年に旧天羅から本格的に始めて、その後も井上ゲーどっぷりな
ヲレはもしかして、此処では珍しい存在?(藁
#そんな事言いつつFローズも好きだったりもするのだが(藁
しかしアレだな「○○なんてやっている香具師は駄目だね」と言うのは、
新時代に対応できない旧世代の遺物だなぁと思う反面
それだけの長年の実績が有るのが羨ましかったりw
10年後に「○○なんてやっている奴は駄目だね、やっぱりあるシャード(or天羅)サイコー」
とかコンベで逝っている香具師を見たいものだよ(藁
関係ないのでsage <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:13 ID:???<> >>714
まぁまぁ、そうハッタリくんを責めるなよ。
当時SWが萌えイラストで購買層を増やしたのは事実だし、
ロードスだってディードのセックスアピール無しでは
成功はありえなかっただろう。エルフ萌えという新しいジャンルを
切り開いたわけだし。
当時、萌えなどという言葉はなかったが(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:17 ID:???<> アルシャードの成功は、ここのスレの意見だと井上色が薄かったのが
原因みたい。
なんで、>>717は少数派だと思う。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:18 ID:???<> >718
いや、それはわかるが、そういうイラストやらに惑わされて、SWをヲタゲーと貶して、
自分は偉いつもりになってる(ように見える)老害に我慢できなくて。スマソ。
いや、こういうと漏れがSW信者っぽく見えるかもしれんが、
要するに、否定するならもうちょっとまともな意見で否定しろよと。
雑誌イラストで否定したってどうにもならんだろと。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:21 ID:???<> なんで新しい物は新しい物で許容できないかな〜。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:22 ID:???<> それはそうとラリーエルモアの書くヨロイは
ビキニアーマーですがなにか? <>
記憶屋<>sage<>02/09/30 02:23 ID:???<> >>711 忍者ハッタリくん
>天野絵だろうとみさくらなんこつ絵だろうと萌え絵でゴザりますな(w)
新しきを尋ねて古きを知る展開にただただ感服いたします。
まあ、漫画作家(特に名前)は「知っている」と「知らない」が
+激しく+ 分かれるところですが(笑)
新旧選ばずに詳しい忍者ハッタリくんの正体は
「ラベンダーの香り」がする人なのですか?(笑) <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 02:24 ID:???<> うーん、SW信者で井上信者でローズ信者でD&D信者の拙者は何処へ行けばいいのでゴザろうか(苦笑)
ソードワールドはビジュアル的にキャッチーでゴザったし、世界観も魅力的だったし、
ルールも綺麗に整備されておまけに安価、間違いなく当時最先端のRPGでゴザったですよ。
充実したシナリオ、悲劇からコメディまで対応できる背景世界、打てば響くユーザーサポート、
サイコロ2個だけで遊べる利便性に、練り込まれた確率ギミック。
間違いなく傑作でゴザるですよ、あれは。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:24 ID:???<> >>720
ムーンライトドローン?
弓月光のマンガからイタダキかよクサレオタが!
とか言えばいいでつか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:28 ID:???<> >725
ひょっとして、720の一番下の行しか読んでない?
下から二行目も読んでみてよ。
スマソ。漏れ煽り耐性ないわ。寝ます。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 02:32 ID:???<> なんか>>726ってイイヤツだなとか思った。
SWにかける情熱はちょっとすがすがしい。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/30 06:09 ID:???<> ゴメン。俺も発売当時はSWは駄目だった。当時は俺の許容範囲は極度に狭かったんだ。
植物じゃないエルフや論理的でないドワーフは許せなかった・・・俺も若かった。
勿論,DDすら・・・ひたすら青かった。今じゃいい思い出さ。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 08:38 ID:???<> しかしあれだな、「萌えるレミ−島田を書く」という理由で
イラストレーターをエロ同人作家と同一扱いしておいて、
「萌えの意味が違う」という言い訳はちと苦しい気がするな。
あ、当方エロ同人作家の方々を卑下する意図はまったくございませぬ。
ってか日々お世話になっておりまつので。テヘヘ <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 09:21 ID:???<> >>729
すばらしく細かい上に発言の意図と異なるツッコミすまん。
「卑下」という言葉の使い方が微妙。
漢和辞典を見ると「他人を見下す、さげすむ」という意味もあるが、
国語辞典を見るとサ変動詞として使って「実際より自分をいやしいものと
思う(見せる)こと」になるとある。
素直に読むと後者の意味に読めてしまう。いや別にいいんだけど。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/30 10:17 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 別に良いのなら言わないほうが波風立たないリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 12:17 ID:???<> >>729
拙者に取ってはみさくらなんこつ氏は「力量のあるイラストレーター(そりゃ、同人時代から応援してゴザるけど)」だからでゴザるよ。
萌え作家と日本を代表するイラストレーターを堂々と同一扱いできる拙者は、たぶん萌えに対する認識が違うのでゴザるさ(^^;
年代の差もありましょうしね。ニンニン。 <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/30 12:48 ID:???<> そろそろアルシャードの話をしようYO! <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 12:53 ID:???<> 最近考えているのは「1mの移動に2(以上)の行動力を消費する地形」というネタで。
10mの距離を詰めるのに20mだけの手間がかかったら、ジャーヘッドやパンツァーIに光が当たらないかなぁ、とか。ニンニン。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 12:54 ID:???<> イラストレーターもエロ同人作家も絵描きじゃん。
同一に扱って何か問題あるんかいのぉ?
>イラストレーターをエロ同人作家と同一扱いしておいて、
問い書いておいて、
>卑下する意図はまったくございませぬ
ってのもなんだかなぁ。
<>
NPCさん<>sage<>02/09/30 13:02 ID:???<> >>721
"老い"ってやつさね、単に肉体年齢を重ねたって事とは違うぞ
若いうちはいい、奴らは何も知らないから
だが、人間年を取ると新しい物に対応できなくなる。
新しい物に対し恐怖心が出てくる。
また、今までの自分を否定されるかの感を得る。
だから、新しいものに対して攻撃をし排除したくなる。
幾らでも例があるだろう?
最近だと携帯電話とかパソコンとかだな。
まあ、気にすることは無い
只単にろくな成長もせずに、無駄に生きてきた亡者達の戯言など聞き流すに限る
どの時代でもいるものだし、そのものが時代に浸透するにつれて
そんな事を言う輩は居なくなるから。
関係ないのでsage <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 13:04 ID:???<> >>734
ブラックホール?
なんか"奈落"みたいだな(藁 <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/30 13:05 ID:???<> >734
砂地とか荒地とかかにゃ?
あるいはフロアタイルを広げて「こことここは行動力2消費」とかすればいいかしら。
こないだコンベでフロアタイル(MK;D)をつかったら
マジシャンの射程がけっこう厳しい感じになりますた。おもしろかたーYO!オススメ! <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 13:07 ID:???<> >>737
いや、そこまで行かなくても「茂み:移動力2」とか「荒地:移動力3(ホバーなら1)」とか
「悪天候:飛行の場合のみ移動力2」とか定義したフロアタイルを使ってタクティカルコンバット出来ないかなぁ、と。
色つきのタイルを何枚か用意すればすむでゴザるし。
やはりMSV世代としては局地戦用の特殊部隊とか出したいんでゴザるよ(w)
デザートザク・カラカル部隊とか水中用ザク部隊アクアドルフィンとか(w) <>
◆I2p8i6V2 <>sage<>02/09/30 13:58 ID:???<> もっとアルシャードの話しようぜ <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 14:43 ID:???<> あとはあれでゴザるね、宮廷陰謀物とかやってみたいでゴザるね。
帝国宮廷だと話がデカすぎるので、フィヨルド沿海にでも適当に国をでっちあげて。
PCのハンドアウトに「あなたは廃王国から嫁いできた大公妃である」とかムチャクチャ書いてみたい次第(w9 <>
NPCさん<><>02/09/30 14:56 ID:+6b2Zp17<> >>740はちゃんとネタもふろうYO!
んで、シナリオなのだが。
みんなSSSとかGFのシナリオとかはやってる?
感想とかきぼんぬ! 今、GF購入しようかどうか悩み中なのよ。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 14:58 ID:???<> >>742
SSSはやったでゴザるよー。前編の敵役はもうちっとビジュアル系のほうがよかったと思うのでゴザるけど、
戦闘バランスとかは結構満足な出来映えで。あのB級映画っぷりがなかなか。
GF本誌のシナリオはまだ遊んでゴザらんです(^^; 拙者も感想キボンヌ。 <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/30 15:00 ID:???<> >741
ぎゅわー、では嘗て提唱された「究極のRPG」に乗っ取り、
HPを自尊心または名誉点として処理する陰謀劇戦闘はいかがじゃろか。
「しょせん外国人にはこの国の作法を学ぶことなど無理なのですわ!」
と攻撃判定、トールも乗っけて魂の大ダメージ!
みたいな。
「それでも、私には大公妃としての務めがございます」
と言ってブレイク、でも自尊心ぼろぼろ、
みたいな。
RPGにおける陰謀劇の再現が難しいのは偏に社会戦戦闘のルールが薄い、てことなのですかねえ。
<>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 15:05 ID:???<> >>744
ああもうそういうシナリオは大好きで(w)
陰謀と詐術と暗殺とテロと不義密通がまかりとおる宮廷陰謀劇バンザイ。
ベルばらというよりはむしろラ・セーヌの星とか女帝エカテリーナとか。
とりあえず陰謀劇のハイライトシーンを登場判定で渡り歩く、“陰謀劇ダンジョン”みたいなのは
出来ないかなぁ、とか。「国王の寝所」とか「文化人のサロン」とか各部屋に“登場”、
そこのモンスター・・・じゃないや要人から情報と権力を略奪して王座という名のドラゴンに迫る、
とか妄想する次第でゴザるよ。 <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/30 15:29 ID:???<> >745
「国王の寝所」は何気に登場判定高そうですが
陰謀劇だととたんに<難易度:8>になる罠。
シーンを先にカードに書き出しておいて並べ、
好きなシーンから選ばせる宮廷ダンジョンアルシャード。
「メイド部屋」で<秘密の贈物>についての情報を得ておくと
クライマックスシーン「秘密の花園」が現れる、みたいな。
アルシャードというよりはゼノス(ZAPZAPZAP) <>
740 ◆I2p8i6V2 <>sage<>02/09/30 15:29 ID:???<> じゃあ、ネタを振るか
ふとなんとなく「シリウスのパンツァーリッター」をやろうと思ったのだが
これはバランス的にいいのだろうか? <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 15:30 ID:???<> >>742
>今、GF購入しようかどうか悩み中
付属シナリオ目当てだったら購入する必要ないと思う。しょせん山本剛。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 15:37 ID:???<> >>746
あ、バレた(^^; 最近またぞろゼノスケに凝っておりまして(w)
シーン制でダンジョンを再現するんじゃなくて、シーンやらコネでダンジョンを構成できないかなぁ、とか。
ダブルクロスのロイスは割とそんな感じでゴザるけど。
>>747
《パンツァーIII》と《天狼拳》の相性がよいので、なかなかではゴザらんかと。ニンニン。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 15:43 ID:???<> >>747
弊社はそれにエージェントを加えて《増幅ロッド》している始末。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 16:01 ID:???<> 山本剛ってだれ? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 16:03 ID:???<> >>751
FEARの古株ライターの方で、アルシャードでは世界観関係のライティングをやってゴザるよ。
代表作はドラゴンアームズとか。 <>
NPCさん<><>02/09/30 16:33 ID:dJwuxgNo<> 質問です。
コンベンションでフリーのGMをしてるものですが
アルシャードってコンベンションでやるオープンキャンペーンに向いてると思いますか?
自分的に判断が下せないのでご意見を聞ければと思いまして。
すみません。
よろしくお願いいたします。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 16:33 ID:???<> 作家って言ってあげないのね(w <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 16:37 ID:???<> >>753
クイックスタートでやれば向いている。早いし。
<>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/09/30 16:38 ID:???<> >>753
その場合、ハンドアウトの指定枠を基本クラス(ファイター、スカウト、白黒)に絞ると吉かと。
あと、経験点の持ち込みをどうするかご自分なりの制限をかけられるとよろしいかと思われる次第。
そこを何とか出来るなら、適したゲームではあると思うのでゴザるよ。
>>754
拙者は作家としての山本氏のファンでゴザるよ8w) <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 18:06 ID:???<> >>753
すまん、「コンベンションのオープンキャンペーン」ってどんなんだ?
<>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/09/30 18:19 ID:???<> よし一緒に考えてみよう。漏れも分からなかったんだ。
んー、GMはキャンペーンシナリオを持っていて、
コンベごとにシナリオが進み、
PLもPCも入れ替わるという歴史絵巻なキャンペーンなのでわ!<妄想も大概にせよ
昔TORGでそんな事出来ないかと考えたっけなあ <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 18:45 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 次回のコンベにも話が続く擬似キャンペーンリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 18:53 ID:???<> オープン例会でやるようなキャンペーンかな?
一話完結型で、前の話を知ってても知らなくても支障がないような〜。
SWのオープンキャンペーンはカフェでやってるみたいだね。 <>
753<><>02/09/30 19:04 ID:nJRvja2W<> オープンキャンペーンにむいてるようですね。
レス頂きましてありがとうございます。
オープンキャンペーンについては758でいしやまさんが書いている内容のとおりです。 <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 20:09 ID:???<> >>761 753
オープンキャンペーンですか・・・向いてるでしょう。
元々、そういう意図で作られたような感じがしますし。
「加護」があるので、低レベルでも(使い方によっては)戦闘に絡めますので、
多少のレベル差なら、おもったほど気にはなりません。
根本的に「パーティ」を組んでる訳じゃ無いので、各キャラの能力は違ってて当然かと。
参加数の少ない、低レベルの人に、重要なハンドアウトを渡すようにして
高レベルキャラ(ベテラン)の人には、なるべく初心者を支えるような、
脇役になるようなハンドアウトを渡せば、上手くいくかと思います。
しかし、ベテランに重要な役を渡すと、初心者は何もできずに終るでしょう。 <>
740 ◆I2p8i6V2 <>sage<>02/09/30 20:21 ID:???<> >749
当然パンツァーIIIは狼形態ということで
ZOIDSっぽく <>
NPCさん<>sage<>02/09/30 22:04 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < ライガー0のように大幅に換装できるリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<><>02/09/30 22:04 ID:hvhDbXNn<> GFのシナリオやったよ、ドラゴンブレス
やる前は強引なムービーシーンが多いな、
とか思ったけど、遊んでみたら面白かったよ
敵キャラがかっこよかったよ、セリフとかね
でも少々、敵強すぎだった <>
NPCさん<>age<>02/09/30 23:20 ID:???<> >>765
シナリオ読んでいるときには気になるんだけど
意外にプレイヤーは気にしないのな>ムービーシーン
あと気になる一本道シナリオも
プレイヤーレベルでは気にしないみたいだし <>
729<>sage<>02/10/01 01:03 ID:???<> 言い訳でース。意図しない変換したけど気に入ったのでこれでいきまース。
えーと、話の流れとしてはSWがアニメヲタ向けかどうかというある意味「ジャンル」の話だと思ったんで、
そういうときに、わざわざエロ同人作家と同一視するということは、SW=アニメヲタ向けと
暗に言ってるようなもんじゃねーのかYO!と思ったのでース。
#つまり、ハッタリ君がみさくら某を高く評価しているかどうかなんて、関係ないと思うのでース。
んで、漏れ的にあくまでジャンルの話であって、イラストレーターの方がエロ同人作家よりも
各上だという意図はないんで、「卑下する意図はない」と書いたのでース。
こんな風に言い訳して自分を正当化する漏れ自身に萎え萎えでース。
ってか、ハッタリ君に悪意がないことは百も承知なのに、
こんなことを書かずにいられない自分が嫌いでース。
あと730さん、解説ありがとうでース。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 01:14 ID:???<> >>767
なんだかよくわからんが
言い訳したい気持ちはよくわかった <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 01:44 ID:???<> >>766
こっちでも同じだよ。
ムービーシーン(GMシーン)を入れても、
PLは「回復できるからいいや」ぐらいにしか思ってないみたい。
それはそれでどうかとも思うけど。まあいいか。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 02:44 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( T∀T) < 言い訳でも許してあげてフグリー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/01 15:03 ID:???<> >>769
拙者は「回復させるために」ムービーシーン入れますな。
殺す寸前まで追い込んでムービー入れると、プレイヤー一同大喜びしてムービーを見てくれます(w)
>>767
とりあえず拙者が全面的に悪いということでヒトツ。申し訳ゴザらん。 <>
NPCさん<><>02/10/01 17:18 ID:cf66Ns+z<> マターリage( ´∀`) <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 17:38 ID:???<> 多少荒れてもすぐ元に戻るこのスレは実にマッタリしてていいなあ。
関係ないが、上のAAが気になってしょうがない。
どうしても毛がなあ・・・ <>
NPCさん<>(・∀・)ニョルド!!<>02/10/01 18:18 ID:???<> あれは奈落毛なのです
忘れるな、奈落は汝の心に潜むのだ <>
NPCさん<>age<>02/10/01 18:28 ID:???<> ジャベリンで《チャージ》に槍投げ萌え。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 18:49 ID:???<> >>773
「いやらしいって思う心がいやらしいんだよ。おにいちゃん」
青のシェルリイの言葉より <>
いしやま ◆ZxhV2sjs <>sage<>02/10/01 18:53 ID:???<> >776
アルシャードの新たな可能性を見た思いです。導師、ナリが幼女でも中身ヨーダだからそんな台詞夢想だにしなかったよ! <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 18:58 ID:???<> >>777
776はシェルリイと言っている。シェルリィではない。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 18:59 ID:???<> >>777
だまされるな!! そいつは偽物だ!! <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 19:03 ID:???<> 偽物でもいいや (;´Д`)ハァハァ <>
武士 ◆IhuQpZG6 <>sage<>02/10/01 19:05 ID:???<> ここは一つ青のシェルリィを基にしたエイリアス「青のシェルリイ」というのはどうか? <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 19:07 ID:???<> >>781
複製は妹属性なのか……。
ってもうクィーンオブグレイス対応? <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 19:12 ID:???<> メイド服かっ! メイド服なんだな!! <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 19:12 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 忘れるでない、奈落は己の心にあるのじゃ
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 19:17 ID:???<> つД`) もう複製されてるのか シェルリィ
しかもメイド服 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 19:50 ID:???<> ペルニラに上からメイド服着せたら気味悪いな。
<>
ヨーダ様<>sage<>02/10/01 19:53 ID:???<> 「クローン戦争のはじまりだよ、おにいちゃん」 <>
NPCさん<>age<>02/10/01 20:43 ID:???<> ワロテシマッタyo!
謝罪と賠償を要求汁!>よーださん <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 20:53 ID:???<> オープンキャンペーンは、「過去に(今までのセッションで)何があったか」を
「重要な情報」にしなければうまくいくんじゃないでしょうかね。
今までに何があったかがわからないと楽しめないのでは一見さんは入りにくくなりますし。
あと、PL間の情報格差ですな。うまく情報を知ってもらうのは大変ですよ〜。
固定客がつくと、良くも悪くもその人がキーパーソンになってしまいがちなので。
他のPLがその不具合に不満を持ってしまうとつらいです。
せっかくだからみんなで楽しめるもののほうがいいですしね。
実は、学生時代に似たようなことをやっていてけっこう大変な思いをしたことも。
753の人、がんばってくだされ。(遠くから生暖かい目で見守りつつ) <>
NPCさん<><>02/10/01 21:14 ID:cf66Ns+z<> , '  ̄ ヽ
| ノノノノノノ
| || ゚ー゚ノ| <奈落はあなたの心に潜むのです。
ノノつ. .つ
| Y |
しし
<>
NPCさん<>sage<>02/10/01 21:26 ID:???<> この前シナリオでエレノアがワラタ。ハァハァ <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 21:49 ID:???<> >>791
よかったなぁ(笑) <>
腐死者ジェインソ ◆zDiacguY <>sage<>02/10/01 21:52 ID:???<> このまえシナリオでマッカラムがワラタ(アヒャヒャ)。直後に改造されました。ハァハァ <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 21:54 ID:???<> >>791
えう゛ぁ? <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 21:54 ID:???<> >>793
よかったなぁ(笑) <>
NPCさん<>age<>02/10/01 23:07 ID:???<> >>786
そういあ、ジャーヘッドでエイリアスはどんな格好すれば良いんだろう? <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 23:10 ID:???<> >>796
メイド服にマスクだけつける形態キボン <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 23:10 ID:???<> メイド服にフルヘルム。 <>
NPCさん<><>02/10/01 23:14 ID:67BZieWK<> >796
コピーして再教育ってことは、ジャーヘッドな教えを覚えることもなく
特技はコピーと妄想すれば、体の大きさが大体合ってれば、「スーツの
中身がこれじゃー!(w」ってのも有りなわけで、好きなだけ萌えに走って
okだろ? <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 23:19 ID:???<> >799
ジャーヘッドの特技を使う以上、盟約は守る必要はあるだろ。
796のいうことがコピー元がジャーヘッドなだけなら別に問題ないだろうけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 23:22 ID:???<> 盟約は顔を見せないことであって
見せない方法までは記述されてない……といのうはどうだ? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/01 23:24 ID:???<> 全ての人間をご主人様と見なし、全ての人間を信じ、全ての人間を心から信頼して
ご奉仕するメイド精神さえあれば、全ての人間を信頼しているわけだから顔をさらしてもオールオッケー。
世界にはメイドとご主人さましかいないのだから。
とかなんとか「めいどいんへぶん」みたいなことをわめいてみたり。 <>
Comp-U-TER-2<><>02/10/01 23:29 ID:/NU0KyB2<> >>799
コピー銃・・・旧ソ連製ですか? <>
NPCさん<><>02/10/01 23:30 ID:/NU0KyB2<> 名前消し忘れた・・・ウツダシノウ
それはともかくジャーヘッドが種族扱いでない弊害(ということにしておく)がこんなところにも。 <>
799<><>02/10/01 23:31 ID:67BZieWK<> >800
ジャーヘッドの特技は単純に物質なのでコピーがどの程度かにも
よるけど、アイテムさえ複製できれば(部族からもらった訳じゃ無し)
思想関係ないじゃんと思ったんだけど、安易にギアスが複製出来るのは
まずいか・・・・
でも、そーするとジャーヘッドのエイリアス化そのものが難しくなる
んで、ここはハッタリ流にうやむやにしてみるのが吉かも(w
#失礼、悪意はないよ(^^;>ハッタリくん <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 23:33 ID:???<> エイリアスがぽんぽこ作れるんじゃなければ大きな問題に
ならんのでわ?<ギアスコピー
ただジャーヘッドの連中にそのエイリアスの存在が知られると
大問題(笑) <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/01 23:36 ID:???<> >>805
個人的には誉められたような印象がゴザります(^^;>ハッタリ流
まぁ、機械神の加護で増えてるらしいので、WARSだろうがレリクスだろうがギアスだろうが
コピーしてくるんじゃないかなぁ、とか思ってみたり(w)
ところでエイリアスであってショートカットじゃないってことは、機械神はマカーなのでゴザろかしら。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/01 23:41 ID:???<> 帝国のOSはMAC…… <>
799=805<><>02/10/01 23:52 ID:67BZieWK<> >807
個人的には誉めてるつもりですよー(^^
あと、今>806と同じ意見に達しました。
機械神の加護なんてものをポコポコ使われても困るんで
回数とか使える人とか、まあ制約が大きければなんでも
コピーでOKだな〜
なんにせよ、詳細は発売待ちですねー <>
ニンジャさん<>sage<>02/10/02 00:26 ID:???<> なんか今さらなのでこっそり下げておくけど…
アルシャード初プレイしますたYO。 漏れがGMしますた。付属シナリオの1。
キャラメ(というか書き写し)+ルール解説で1時間、
実プレイ2時間弱で、およそ3時間で終ったYO。
実は、シーン制のGMをするのが初めてで、おもいっきり大ポカしてしまったYO。
シーンを終了するまで、シーンPCを間違えていたことに気がつかなかった!(笑)
アレはまずったYO!
ルール、システム的には、「加護」がなぜか不評で、
次回からは加護なしでやろうという意見も出たYO。
ボスキャラと加護の打ち消し合いになったので萎えたみたいだYO。
あと、今回は使わなかったけど、ドヴェルグ!
これがイカす!(笑) 3次元空中殺法!
天高くから舞い降りて、敵の頭をかち割るのだYO!!(笑)
漏れがPLやるときには使いたいYO! <>
ニンジャさん<>sage<>02/10/02 00:30 ID:???<> 世界観的には「なんか悪い帝国とメカが出てくる」と。
それだけで説明がつくような気がするYO…(笑)
あとキャラシーが使いやすかったYO。
サプリにVer2が付属しているのに気がつかなかったから、今度から
そっちを使うYO <>
ハッタリ-U-ERO-3<>sage<>02/10/02 00:30 ID:???<> >>810
ご苦労様でゴザるー。んー、加護は全部うち消すと萎えるようで。
「敵がうち消そうとしたら、こちらがうち消して結局通る」くらいの勘定がよいようでゴザりますな。
ところで市民、アルシャードとはなんですか?(お約束) <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 00:34 ID:???<> >810
基本的にPCの使った加護は打ち消さない方が(・∀・)イイ!!
ボスはオーディン、エーギル、ティール、ヘルモードはあんまり使わないのが吉。
HP莫大、回避&抗魔低めでひたすらPCに殴られるようにボスを作ると爽快感多し。
ボスの攻撃はあんまり加減しなくても良い、ブレイク&イドゥンで中々死なない。 <>
ニンジャさん<>sage<>02/10/02 00:39 ID:???<> >812
あ、アルシャ…、とはいま市民の間で大人気、悪質なSSMも一発で治るという…(以下略)
加護の打ち消し合いの状況は、
GM「ニョルド」 → PC「オーディン」 結果:ニョルド消滅
PC「トール」 → GM「タケミカヅチ」 → PC「オーディン」 結果:トール通る(笑)
という感じで、2ターン連続したんだYO。両方ともPC側優位の結果だったんだけど…。
ちょっと萎えたみたいだYO <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 00:41 ID:???<> そういえば、帝国クラスの連中の加護はどうなるんだろう?
全員、デウス・エクス・マキナ? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 00:42 ID:???<> >>810-813
付属シナリオがアレだから、敵のボスが沢山加護を持ってたりするけど、、、
実際には、ボス戦は「敵部隊」としてPCと同じか一人二人少ないくらいの人数で、
PCよりもレベルの高い敵を出した方が、盛り上ると思う。
「普通なら倒せないような敵を、シャードの加護で倒せた」
という風にもって行く方がPL的にも満足だし。
でもボスが一体の場合、PCの加護を打ち消さないと、
攻撃が一回も当たらずに終るかも。 <>
ニンジャさん<>sage<>02/10/02 00:44 ID:???<> >813
リロードしてなくて見落としたYO。
うん、実際シナリオ1のボスはそういうキャラだよね。HP多いけど、回避は低め。
自作するときにもそんな感じでいってみるYO
>814
自己レスだけど(笑)、
2番目の例は、「トール通る」ではなくて、「タケミカヅチ消滅」が正しいYO <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 00:46 ID:???<> 逆は?
PCがサクセサーになったら
倍の数のクエスターが加護と特技コンボと連携をフル活用させて襲ってくるの。
無論それぞれのクエスターはPCより弱い。
「今までは俺達が力を合わせてボスを倒していたが、
今では逆に俺達が力を合わせて戦いを挑まれるようになったんだなぁ」
ってな感じで。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/02 00:47 ID:???<> >>814
うーん、それは確かに深刻でゴザるかなぁ。拙者はN◎VA2ndの時代から「神業の打ち消し合い」
やってゴザるからあれが日常でゴザるけど。
ならいっそ、当分は「NPCはうち消さない」の方向でやってみるのはいかがかと。
>>815
「エイリアスを産み出すのはデウスエキスマキナの加護のひとつ」らしいでゴザる故、デウス・
エキス・マキナだけは複数種類の加護を持っているという予想はどうでゴザろか。
>>816
PLに敵部隊をどう印象づけるかが勝負でゴザるね。拙者も経験値欲しさにボス戦はどかどか
数出すでゴザるよー。 <>
ニンジャさん<>sage<>02/10/02 00:49 ID:???<> うお、スレの流れ速いな…!(笑)
>816、818
そういうボスも(・∀・)イイ!! <>
816<>sage<>02/10/02 00:50 ID:???<> >>814
アール・ヴァル・アルダを導入しないと、
加護が強すぎるような印象があるからなぁ。
それで萎えたのかも。
ハンター8レベルで<<カバーリング>><<大地の守護>>を持った盾要員と、
補助要員としてホワイトメイジ6レベル前後で<<マジックシールド>>とかが後衛に控えていると、
トールが来ても、食い止める事ができますよ。
・・・いや、ハンター1レベルあれば、身代わりにはなるか・・・ <>
ニンジャさん<>sage<>02/10/02 00:56 ID:???<> >821
ドヴェルグ目的、というのもあるけどサプリは導入する予定!
ただ、ルルブそのものの普及率が悪いので(漏れ含めて2冊、サプリは漏れだけ)
そこらへんでPLが不満を感じないようにしないと! <>
816<>sage<>02/10/02 00:58 ID:???<> >>819
知っての通り、帝国には「クエスター狩り部隊」が存在しますから。
最初は悩みましたよ。
「こんな加護持ってる連中に、どうやって勝てと?」ってね。
それで考えたのが、ホワイトメイジ複数による<<マジックシールド>>とか
ハンターによる<<カバーリング>>&ダメージ減少特技作戦でした。
集団攻撃には弱いですけどね。 <>
816<>sage<>02/10/02 01:09 ID:???<> >>822
一度、「加護を持って無いけど強いキャラ」ってのを敵で出せば、
加護で萎えることは無くなると思いますよ。多分。
加護の必要性ってのが無いと、なかなか、納得できない力ではありますけどね。
明らかに、真っ当なゲームバランスを崩すほどに強いですから。
でも、その「回数制限付きで、ゲームバランスを崩せる」という所に、
アルシャードのデザイナーの主張が見え隠れしている・・・と、思ってます。
ストーリーと絡めるのは、なかなか難しいですけどね。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 01:10 ID:???<> 低レベル環境での俺の常套手段なんだけど、
加護無しで、ドラゴン級のクリーチャーをPC体くらい出してやると
良い感じに疲弊してくれる。
……力業っちゃあ力業だが、経験点入るので好評のよう(笑) <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 01:12 ID:???<> >>825
クエスターレベル3の時にドラゴン級クリーチャーをPC体出すと、
全滅すると思われ。
「低レベル」って、何レベルぐらいですか? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/02 01:13 ID:???<> まぁ、拙者のゲームバランスってのは「オレのパンチはジャイアント馬場100人分だ!」
「なにー! それならオレは200人分だ!」とかやってる子供のケンカみたいなレベルでゴザるからなぁ(^^;
加護があってギリギリ、なかったら1ターンで秒殺するというのが最近の定番で(w) <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/02 01:21 ID:???<> >>826
やー、プレイヤーが慣れてくればなんとかなるでゴザるよ(w)
GMに「倒させるつもり」が必要になるのは確かでゴザるけど(w)
マップの配置とか、エンゲージ処理とか。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 01:31 ID:???<> ウチのPL連中は、PCが勝てるように加護の種類とかを調整するのは萎えると言う。
あと、打ち消せるのに打ち消さないのは手抜きだとも。
そんなんで、「ボスの加護の数はPC数×2、どの加護かは戦闘開始前にランダムで決める」
というの考えてる。
加護の種類については、余ったトレカに加護名を書きこんだものを、
加護毎に2〜3枚用意して、そこから引いて決めようかと思ってるけど、どんなもんかなぁ。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/02 01:35 ID:???<> >>829
先輩がブレカナで同じことやってゴザりました(w)
慣れてきたら面白いでゴザるよー。余ったトランプを用意して、「スペードのA=トール」
とか照応させると手間も省けると思うのでゴザるが、如何。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 01:40 ID:???<> >>824
一度、「加護を持って無いけど強いキャラ」ってのを敵で出せば、
加護で萎えることは無くなると思いますよ。多分。
そうだね。神業とか奇跡みたいなのがないゲームから移行するなら、これが
おすすめ。SWとかから移行すると、加護の打ち消しとかがただの馴れ合い
に見える時期があるからな。
時期を過ぎると、それも面白くなるのだけど。 <>
MAGE<>sage<>02/10/02 01:45 ID:???<> どうせならPCの加護もカードに書いて渡しといて、使う時に提示させるってのはどうか?
いや、何となく雰囲気的に、というだけの話ですが。 <>
829<>sage<>02/10/02 01:46 ID:???<> >830
確かにブレカナだと同じように出来るねー。
アルシャードの前はNOVAやってたんだけど、
NOVAだとスタイルとの結びついてるから、そういう風に自由にできなかったからなぁ。
あとトランプは考えたけど加護の種類と数が合わないので諦めました。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 01:49 ID:???<> >832
ちょっとブルーローズチックですな。
M:tGあたりから、似たような効果のカードでも流用するか?
オーディン=Counter Spell
イドゥン=Raise Dead
って感じで。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 01:52 ID:???<> ルーンストーンでも買ってきてだな・・・ <>
黒猫ジジ<>sage<>02/10/02 02:46 ID:???<> おひさしぶりです。みなさんお元気ですか?
>810
初プレイ、おめでとうございます。
アルシャードは面白いですよねー。ボクもドヴェルグがかなり気に入ってます。
そうそう、聞いてください。
なんか前にセッションをごいっしょした人からメールいただいたんですが。「アールヴァルダは一冊ある人にもらったから、今貸してるのでよければあげるよ」とか言われちゃいましたー♪
でも、まだそんなに面識もないのに、もらっちゃっていいものなんですかね?
それにしても、それにしても…はやく次のセッションがやりたいよーっ。 <>
NPCさん<><>02/10/02 03:08 ID:jEAE8Nbc<> じ、ジジたん!
アール・ヴァル・アルダでヘンな男についてっちゃだめだYO!
も、漏れのをあげるYO!!(;´Д`)ハァハァ <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 03:11 ID:???<> >アールヴァルダは一冊ある人にもらったから
これって・・・・(w <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 03:15 ID:???<> >>837
ホモは氏ね!!
それはそうとジジたん。
漏れもアール・ヴァル・アルダは二冊持ってるよ(;´Д`)ハァハァ <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 03:15 ID:???<> >>837
こらこら、純真な青少年を脅すんじゃない! 本気にしたらどうすんだ(w
マジレスすると、こういうところから人と人との交流が始まるのがTRPGの魅力。
そのセッションのときに相手さんに対して自分が悪印象をもってないなら、申し出はありがたくうけとっておこう。
次回のセッション、またできるといいですね。
ルールブックまで贈ってくれるんでしたら、脈ありですよ! <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 03:16 ID:???<> >>838
・・・やっぱ、忍者?(w <>
第687天魔王<>sage<>02/10/02 03:19 ID:???<> >>801
けっこう仮面(ぼそ <>
NPCさん<>age<>02/10/02 04:30 ID:???<> >>801
仮面のメイドとかでてくるんだろうか? <>
NPCさん<>age<>02/10/02 04:55 ID:???<> >838
ジジたん、狂信者たんの友人の友人ってことか? <>
NPCさん<>age<>02/10/02 08:56 ID:???<> ちょいと質問、いい?
すげーバカみたいな疑問なんだけどさ、
同じ種類のバッドステータスを同時に受けることって、できるの?
や、簡単にいえば、目眩中に「活劇(代償:目眩)」って使えるの、ってコトなんだけども。
ところで、シャードをめぐって帝国相手に大活劇、っつーと、ナイル帝国とか思い出しますな。
でも、機械神とそのプリースト、とかいうと、たちまちサイバー教皇領になってしまうという罠。
やっぱレベルの高いプリーストは、1日の大半をネット上で過ごしますか? <>
NPCさん<>age<>02/10/02 09:11 ID:???<> そういあ帝国領って情報ネットワークとかあるんだろうか? <>
NPCさん<>age<>02/10/02 09:36 ID:???<> >844
つまりおれらはジジたんの友人の友人の友人ってことだな。
なんか詩的魔神が出てきそうなノリだが。 <>
MAGE<>sage<>02/10/02 09:37 ID:???<> 目眩中に目眩を代償にするのは無理なんじゃない?
MP0だとMPを代償とする特技が使えない、みたいに。
ブレイク中だとそもそもバッドステータスにならないし。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 10:49 ID:???<> 漏れも質問。
《ランナバウト》や《ロデオライディング》って、クラス修正で得られる攻撃力を足せる?
足せるかどうかで結構大きい差が出るんだが <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 12:13 ID:???<> >849
ランナバウトやロデオライディングは[物理攻撃]と定義されている。
でもって、攻撃力は「物理攻撃によって、敵にどれだけダメージを与えられるかを表す」とある。
つーわけで、うちでは遠慮なく足しております。とてもキョーアクです、ハイ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 12:21 ID:???<> >>829
ちょっと気になったんだけど、敵の強さの調整とかのバランス取りとかでも萎えるのかな?
加護の調整も、その一環だと思うんだけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 12:25 ID:???<> メガテンのゲートパワーみたいな、敵とPCの強さの相対比にルール的な基準がればいいんだけどな。
フライ級、ヘビー級みたいな感じ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 13:16 ID:???<> 質問です。
「エージェント」+「ジャーヘッド」+「ヴァルキリー(アルフでも可)」って、設定的にアリだと思いますか?
あと、鎧の「プロテクター」って誰が見ても帝国鎧なんですか? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 13:29 ID:???<> >853
ジャーヘッドに発掘されて今はエージェントやってるヴァルキリーか?
別に問題無いだろ。
プロテクターは素材とデザインであの性能を出してるらしいが、自己流にアレンジするのはいいんじゃないの?
金大目に払ってゼネラルマテリアルあたりにオーダーメイドで作ってもらうとかできそうだけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 13:44 ID:???<> なるほど。それっぽい設定をでっち上げれればオケーっぽいですね。
それっぽい設定が作れなければNGってことで。
プロテクターは、キャラジェネの時に貰える武器と防具で取ってしまえば、
金も不要なんですが、それも認められるべきなんでしょうか?
あと、システムのことですが、ウィザードに魔法ダメージを+1D6する特技が1レベルにあったんですが、
ブラックマジシャンに、アイスブリッドを2回撃って2D6が二回ダメージって魔法がレベル3か4あたりにありました。
これ組み合わせると、レベル4か5辺りで単体6D6の魔法が使えるようになりますか? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 13:52 ID:???<> >855
作成段階で入手するのはいいんじゃねぇの。
ダブルブリットか、あれはエラッタが出てる。全文、完全に差し替えだが。
命中判定の仕方が二刀流と同じに変更してダメージが氷の3d6になる。
こうなったからパワースペルを使っても問題無い、十分使えるしな〜。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 13:55 ID:???<> あ、出てたんですか、エラッタ。見に行きます。ていうか見とけよ俺。
回答ありがdでした。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 13:59 ID:???<> 公式HPには載ってないと思うぞ。ゲーマーズフィールド誌vol.6に載ってる。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 14:10 ID:???<> 逝って見て無かったから帰って来たら、そゆことか。
大きな変更はまずサイトにうpして欲しいなぁ。あんましアコギにならずに。
今週末セッションなのに。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 14:41 ID:???<> 近くの店でゲーマーズフィールドが売ってない。
交通費や郵送費を余計に払わなければ見る事が出来ない。
エラッタがお金を出さなきゃ手に入らないなんてどうかしてるよ(;´Д⊂
商品にミスを残したまま出荷したほうが悪いんじゃないのか! などと・・・
ちょっと反感を覚えた、そんな秋。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 14:56 ID:???<> いつの世も、そういうこと言う奴がいるね。
<>
NPCさん<>sage<>02/10/02 15:02 ID:???<> >近くの店でゲーマーズフィールドが売ってない。
>商品にミスを残したまま出荷したほうが悪いんじゃないのか! などと・・・
版元はエンターブレインでは? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 15:07 ID:???<> エラッタには誤植とシステムのバグがあると思われ。
まぁさ、サポートを継続して金を取る方法は正しいと思うんよ。
メーカーも儲けないとTRPGなんて作ってらんないでしょーし。
ただ、明らかにバランスが悪い等の理由での修正を
そのサポート誌が発売されるまで公表しないっつーのは、
ちょっとひでえなぁ、とは思うよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 15:16 ID:???<> じゃあ、いっそサポート誌は出さないとか
アトリエサードみたいにw
<>
NPCさん<>sage<>02/10/02 15:33 ID:???<> >>846
リプレイで
エージェントは衛星通信機常備とかいってたから
帝国兵も似たようなの持ってる? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 17:43 ID:???<> >>864
ヽ(`Д´)ノ <>
NPCさん<><>02/10/02 18:07 ID:fJcB7OhG<> ハンドアウトの件でみんなの意見を聞きたいんだが。。。
ハンドアウトのコネクションってさ。
有名NPCの持ってきた方がよいのか、オリジナルキャラを持ってきた方がよいのか?
シナリオにもよるんだろうが、
有名NPCだと『邂逅』で取れるコネクションと被るときもあるしさ。
どおよ? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 18:10 ID:???<> まー、基本的にハンドアウトのコネは一回で消えるらしいから別に委員じゃねぇの?
一回で消えないコネを出すなら無名NPCにしたほうが無難っぽい。 <>
799=805<><>02/10/02 18:25 ID:VaNRk0Mm<> >867
基本的には、各キャラクターにシナリオに入る動機付けを
する目的がハンドアウトだと思うので、有名NPCだろうが
オリジナルだろうがどっちでも良いと思う。
有名NPCだと、ルールブックを読んでる人間に説明が簡単と言う
メリットの反面、大抵権力とか財力が有るので、いろいろ要求してくる
PLがいるとちょっと面倒なくらいかな?
オリジナルだと、シナリオにガチガチに組み込んだNPCが使えて
分かりやすいかもしれない(^^;
どっちかと言うと、シナリオの作り方によって向き不向きが
あるのかもしれないなぁ <>
武士 ◆IhuQpZG6 <>sage<>02/10/02 20:02 ID:???<> 3人ぐらいまであhオリジなNPCにして、4人目以降を有名NPCで固めるというのはどうだろう?
ハンター:ナガセ・ミナ エージェント:ウォン部長 エクスカリバー:シェルリィ
飛び込みでもOKナ感じで作っとけば、ねぇ。 <>
NPCさん<>age<>02/10/02 20:12 ID:???<> >>823
《ヘルモード》+《カバーリング》+《ティール》。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:08 ID:???<> また質問です。
PCのシャードはセッション終了とともに手元に戻ってくると書いてありますが、
リアクターに閉じ込めてしまっても戻るんでしょうか?
そして、これはPCのみの特典なんでしょうか? <>
◆I2p8i6V2 <>sage<>02/10/02 21:18 ID:???<> >829
ブレカナでの話だけど、殺戮者が手強いと思ったら、PLが工夫して奇跡を無駄遣いさせるようにしている。
挑発して、単なるエンゲージ離脱に∵神移∵使わせたり
JOJOとか幽白のような感じだな
「お前は自らの加護で自滅するだろう」 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:26 ID:???<> 犯罪結社の設定が少しもの足りない気がするのは贅沢かな?
イグナチェフみたいなんじゃんなくてマフィアチックっていうかヤクザみたいの。
帝国くらい発展した社会ならあってもいいよね。ドラッグとかも。
だめかな・・・。 <>
NPCさん<>age<>02/10/02 21:30 ID:???<> >>872
キャンペーンなどでGMが演出として必要としない限り戻るだろう。
丹精こめて育てたレベル20キャラのシャードが廃ウェストリの地下に埋められた…なんて嫌だろ?
PCのシャードが戻ってくるっていうのはシナリオで死亡しない限り情報がリセットされるということ。
この論理だとポーションも使ったら戻ってくる…か? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:33 ID:???<> 初期装備のポーションなんかは戻ってくる記述がないんで、戻ってこなくてもいいです、俺的には。
PCのシャードが戻るのは納得してるんですが、どーゆー過程で戻ってくるのか、NPCはどうなのかが分かりません。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:39 ID:???<> 考えてみたんだが…
(能力値ボーナス+能力値ボーナス)÷2=戦闘能力値
(反射+理知)=行動値
体力=耐久力 意思=精神力 だから…
能力値3点=戦闘能力値1点=行動値2点=耐久力/精神力3点 という式が成立するっぽい。
これを用いてクリーチャー作成をポイント式で行えないかな?と考えてみるテスト。 <>
877<>sage<>02/10/02 21:41 ID:???<> 攻撃力は斬=刺-1=殴-2=炎/氷/雷-3=光/闇-4
防御力は防具を着せる感じで。
技にもレベルをつけて。 <>
ダッカードハァハァ<>sage<>02/10/02 21:45 ID:???<> サンプルシナリオのようにシナリオを記述すると紙がたくさん必要になるな。短くしかしながら要点を伝えるシナリオを書く方法を教えてもらおうか。 <>
逝ってきま(以下略<>sage<>02/10/02 21:46 ID:???<> >>875
PCが攻撃力の無茶苦茶高い改造武器を持っていた場合、
容赦無く却下したいので、アイテムは戻ってくるな!と言いたいです。
でもレベルアップで得た物なら、シナリオ終了と共に戻ってきて欲しいです。
>>876
アルシャードのP144によると、呪われてるらしいですから。
シャードの呪い(クエスト:アスガルドの探求)からは逃れられないのです(w <>
逝ってきま(以下略<>sage<>02/10/02 21:48 ID:???<> >>877
是非作って公開して下さい。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:50 ID:???<> 気が早いかも知れないが次スレについて。
【お前を】メイド服だよアルシャードX【コピー】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:52 ID:???<> >>879
過去ログ見れば、ハッタリ君のスレ上シナリオ要約があるぞ。
イマハミレナイカモシレナイガナ コソーリ <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 21:57 ID:???<> >>882
そういや次で10スレ目ですね。
二桁はすごいなぁ。 <>
NPCさん<>age<>02/10/02 22:02 ID:???<> ★クリーチャー作成・ポイント式
レベル×27ポイントを割り振る。
能力値=1点/1ポイント 命中・回避・魔道・抗魔・攻撃=1点/3ポイント 行動値=1点/1.5ポイント
HP=1点/1ポイント MP=1点/1ポイント
攻撃力は体力を考慮したうえで武器を選び装備したものと考える。
属性の変更は 斬=刺-1=殴-2=炎・氷・雷-3=光・闇-5とする。
防御力は防具を装備したと考え修正をかける。防御力1点/3ポイントで強化。
特技は…自分で調整する。
…こんな感じかな?皆、作ってみておくれ。 <>
ダッカードハァハァ <>sage<>02/10/02 22:03 ID:???<> ハッタリ君!もう一度スレ上〜というのをやってくれ! <>
877<>age<>02/10/02 22:04 ID:???<> 885=887です。ハイ。 <>
超神ドキューソ ◆MR5eBC/k <><>02/10/02 22:21 ID:quFDyWUa<> >>875
基本ルールブックのP120参照。
アフター・プレイの「装備の回復」の項目で記述されているのは特技によって取得した装備のみ。
また、「アール・ヴァル・アルダ」に掲載のFAQには「経験点によって得た装備とシャード以外の物はいつでも失われる危険がある」という記述がある。
おそらく、シナリオが終了しても、技能で得た装備以外は戻ってこない。
ギアスは「取り返した」「必死に直した」「また貰った」で復帰、
カバラは「また支給された」「買った(おそらく大都市ともなれば売ってるだろう)」で復帰とか。
レリクスは・・・「自動修復機能」でもあるんかねぇ? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 22:36 ID:???<> あと、N◎VAの影響かもしれないが、「シナリオ内で得た装備は、消えないもの以外は全て牛名Wレル」と勘違いしてる人がままいるな。
アルシャードでは、「失われたということが明確に証明されない限り、シナリオ内で得たアイテムは次のシナリオでも持っている」
が基本。要するに、普通のTRPGと同じ。
ただ、「失われても回復するものがある」ってだけ。 <>
829<>sage<>02/10/02 22:54 ID:???<> >851
調整の仕方によるとしか。
PCの戦闘値を見て、大体それにプラスいくつ、なんて調整の仕方だったら
間違いなく萎えるはず。(公言しない限りバレないと思うけど)
漏れとしては敵の強さは、PCの強さを基準にするんじゃなくて、
敵自身の立場や経歴などから不自然にならない様に決めるのが好み。
明確な基準はないが、シナリオなどから帝国の地方司令官が7〜8レベルって判断してる。
といっても、絶対にPCが勝てそうもないレベルにはしないから、
調整してないとも言いきれないのも事実。
まぁ、加護は調整していることが目に見えやすい、ということでヒトツ。
ぶっちゃけ、勝つように調整された敵と戦うよりも、勝つか負けるか判らん方が楽しいってことだ。
といってもTRPGでそんなに頻繁にPC側が負けるのも問題ありなんで、
PCは勝つが、PLは負けた気になるゲームとか漏れ的にはいい感じ。
#メックウォリアーとかシャドウランとか妖魔夜行とかスペオペ☆ヒーローズとか央華封神とか。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 23:28 ID:???<> で、NPCのシャードは失われるんですか?
具体的には、シャードを帝国に奪われたクエスターは登場させられるんでしょうか?
帝国はクエスターを殺さない限りシャードが戻ってしまうので、必ずクエスターを殺すんでしょうか? <>
NPCさん<>age<>02/10/02 23:42 ID:???<> >>891
アルフレッドが保護すてくれる <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 23:44 ID:???<> NPCのシャードについては、基本的にはPCと一緒じゃない?
ただ、そのときのシナリオで失われる手段がでていれば、それに従うといことで。
帝国のクエスターの処置については、「クイーン・オブ・グレイス」での情報待ちな部分もあるが、
その処置は部署によって違うんじゃない? 帝国って意外と一枚岩じゃないし。
ただ、カバラに「シャ−ドをクエスター本人ごと(生きたまま冷凍睡眠とかさせて)とじこめる」ことをすれば、霧散しないなーとも思う。
わざわざそういうことをする合理的な説明は、まあ、シナリオで誰かつけてくれ(w
<>
NPCさん<>sage<>02/10/02 23:44 ID:???<> >>885
それなり…かな? <>
NPCさん<>sage<>02/10/02 23:51 ID:???<> >>885
戦闘値の「1点/3ポイント」ってのは、、能力値から戦闘値を算出したあとに、ボーナスとして付け加える?
それとも、能力値と戦闘値は関係なく存在している?
<>
NPCさん<>sage<>02/10/02 23:55 ID:???<> 回答ありがとうございます。
そのセンで逝ってみます。まぁ、公式設定と矛盾したら今までのことは忘れてもらう方針でw
こう、謎ばっかりあって、シナリオソースには困らないんだけど、
あとでフォローされると不味そうなのも沢山あるんだよなぁ、このワールド。
住人やPCは知らないでもGMが知らにゃ困るだろってのが。 <>
877<>sage<>02/10/02 23:58 ID:???<> 関係なくDEATH。はい。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:00 ID:???<> 【City】帝国都市ですアルシャード!その10【Action】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:10 ID:???<> 【クローン】アルシャード! 臣民、幸せですか?【エイリアス】
<>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:11 ID:???<> 【プリムローズ】シンボルはロリでしょ! アルシャード!【エクスカリバー】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:12 ID:???<> >>899
がいいna <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:13 ID:???<> 【ゾルダート】帝国兵です!アルシャード!(10)【ソーサラー】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:39 ID:???<> 【メイドを】アルシャード!その10【我が手に】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 00:43 ID:???<> 【猫耳!】10【猫耳!】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 01:27 ID:???<> >>903
笑ってしまった <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 01:44 ID:???<> >891
シャードとは関係なく、クエスターは基本的に殺す、だと思う。
だって、生かしておく理由もないし、悪の帝国だし。
ただネタとしては生かしておく(生かされる)のもアリ。
帝国の内紛に巻き込まれて手駒として利用されるとか、
ダークサイドに染められてコーホーコーホーな悪のクエスターになるとか。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 02:41 ID:???<> 仕事帰りの妄想その1
加護無しアルシャード
↓
NOVA2ndのテクニカルじゃん
↓
じゃ、クルードは?
↓
加護だけアルシャード
〜暗転〜
その2
ボス戦だけ加護無効(ガイシュツなような)
「籠梨空間へひきずりこめ〜」
↓
加護なし戦闘で勝利!加護梨空間霧散
↓
「今だ!俺たちのシャードの力、受けてみろ!」
PC全員によるオールシャード(加護)あたっく
↓
ボス霧散
スマソ <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 10:00 ID:???<> そういや、なんでサンドスーツの上からコートはおると、回避ペナルティーがなくなるんだ?
エレガントな解答キボン。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 10:13 ID:???<> 迷彩塗装の効果です。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 12:58 ID:???<> 加護組合せて同時使用するとすぺしゃるぱわーとかどうでしょう?
データ作るほうが死ねるけど。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 13:14 ID:???<> >>910
さすがに、
そのデータつくって毎回適用するのはちょっと鬱陶しいんで、
加護を融合させる加護をもったシャードをシナリオ的に出すとかはどうだろう?
何の神の破片だとそれっぽいかな? <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 14:20 ID:???<> >911
スノトラタンが加護の合成やってるよ。
同一タイミングに2つ使える、ってだけだけど。 <>
877<>alshard<>02/10/03 17:38 ID:???<> ミスりました。
クリーチャー作成のポイントはレベル×27+72ですた。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 20:21 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < ティール+ネルガルも強力リラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 20:27 ID:???<> >914
意味が解らん、ネルガルは攻撃の対象を拡大するだけだぞ。
ティールとトールを間違えてるのか?それも無理だが。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 20:50 ID:???<> ネルガルと組み合わせても、トールやティールの対象は一体のみだよ。
<>
NPCさん<>sage<>02/10/03 20:58 ID:???<> フェンリルとタケミカヅチ <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 21:05 ID:???<> フェンリルとティール <>
NPCさん<>age<>02/10/03 22:01 ID:???<> 914のしたいこと。
仲間が自分から遠い攻撃 「あなたがいるところになんか攻撃できない!」→《ネルガル》で自分とその周りの敵を対象にしてもらう 「俺ごとこいつを吹っ飛ばせ!」→《ティール》 「だから言っただろ大丈夫だって。」 <>
919<>age<>02/10/03 22:03 ID:???<> 遠い攻撃→遠い敵に攻撃。
メカ腹召してきます…。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 22:09 ID:???<> オリジナル加護 ロキ
対象:キャラクター1人
タイミング:セットアッププロセス
対象のキャラクター1人を裏切らせる。
対象となったキャラクター1人のこのラウンドの行動はあなたが決定する。 <>
NPCさん<><>02/10/03 22:10 ID:J+tdbawZ<> ハッタリ君メタへから召還age <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/03 22:11 ID:???<> すいません、昨日は魔獣の絆とテラガンやってたでゴザる(汗)
週末はダブルクロスとブレカナ(^^;
シナリオは考えたんでゴザるけど、キャンペーンのメンツがなかなか揃わなくて・・ <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 22:11 ID:???<> 【神話を】アルシャード!10th【超える】 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 22:11 ID:???<> >>921
強すぎだろ、それ。
BOSS属性には無効とかにしとくべきでは。 <>
921<>sage<>02/10/03 22:27 ID:???<> 敵が使いますが何か? <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/03 22:30 ID:???<> 敵にオリジナル加護を使わせて、それにゲーム的効果があるとプレイヤー諸子が不満を抱く可能性はありはせぬかと
老婆心ながら。コンセンサスが得られているなら、お節介でゴザるけれど。
あと、ロキは確かまだ存命でゴザる故、シャードがあるかどうか微妙ではゴザらんかと(^^;
煽りくさくてスマンでゴザる。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 23:11 ID:???<> 前に出したオリジナル加護ではウロボロスなんてのが有ったなぁ…
セットアップ発動で、場面に出ている全てのキャラクターはあらゆるダイス目の加算を乗算に変えるという…
この状態では行為判定でもダイス目は掛け合わせる為、クリティカル値12でもガンガンクリティカルが回り、
トールやニョルド、ヴァグランツのコンビネーションによるダメージも掛け合わせになるので、
億単位のダメージが余裕で飛び出すので、遠慮無くレベル1万、HP一億の奈落落ちしたシャード集合体を
出しても確実に屠れるという事に…(^^;;)
…計算機は必須というのがネックだが… <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 23:13 ID:???<> >>928
腰が抜けますた <>
NPCさん<>sage<>02/10/03 23:14 ID:???<> 攻撃側もクリティカルしやすくなるけど、防御側もクリティカルしやすくなるからあたりにくくなるのでは。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 00:05 ID:???<> 流れと関係ないが
なんかジジたんが七福神入りしそうです <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 00:27 ID:???<> >>931
マンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/04 00:36 ID:???<> >>928
よし! これで拙者が穏当なGMであることが証明されたでゴザるよ!!(笑)
次は「ダメージを虚数に変える」とかで勝負でゴザる! <>
NPCさん<><>02/10/04 00:51 ID:GAC1Mcxv<> この間のセッションで、イーヴァルディは
「ドヴェルグの幽霊兵団が現れて戦場を蹂躙する」
ことになりますた。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/04 00:55 ID:???<> >>886
●導入1:
アディーナ族、襲撃されること。
●導入2:
シモーヌと語らうこと。
●導入3:
ダーモット王子の護衛をすること。
●導入4:
“ローデシア”を空賊が襲撃すること。
●シーン1:
“ローデシア”にギアス兵器が運び込まれたことを知ること。
●シーン2:
空賊達、兵器庫で機関銃を発見すること。
●シーン3:
第36装甲擲弾兵「ディルレワンガー」、空賊に反撃を開始すること。
●シーン4:
ディルレワンガー、ダーモットをも亡き者にしようとすること。
●シーン5:
ディルレワンガー、PCとはぐれたシモーヌを拉致、“スカサハ”のシャードを入手すること。
●シーン6:
“ローデシア”沈み始めること。ディルレワンガーとダーニング、あくまでPCと王子を掃滅しようとすること。
●シーン7:
最後に残った脱出艇に、座席がひとつ足りないこと。ダーモット王子、船の舵を取ること。
●シーン8:
グナーデに導かれ、“ローデシア”がアンブラル・スペースに沈み、幽魔族と遭遇すること。 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/04 01:02 ID:???<> >>886
こんな感じでゴザる。固有名詞とかは適当に推測してくだされ(^^; <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 01:18 ID:???<> 悪くて変態そうだな(笑)<ディル <>
FEARの狂信者<><>02/10/04 01:40 ID:xdxuHsiZ<> ふに、サイト更新
<>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/04 01:41 ID:???<> >ディルレワンガー
武装SSの装甲擲弾兵部隊で、犯罪者及び軍囚人で構成されてた部隊でゴザる(^^;
東部戦線でロシア及びポーランドの民間人多数と、それに匹敵する赤軍を殺害(;;) <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 02:04 ID:???<> >>938
あいかわらず桁違いだな狂信者
20冊プレゼントかよ……げふげふ(吐血 <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/04 02:07 ID:???<> 拙者もローズ・トゥ・ロード10冊プレゼントとかやるべきなのでゴザろか・・・うーむ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 02:15 ID:???<> 猫殺し(・A・)イクナイ!!>ディル <>
忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/10/04 02:16 ID:???<> >>942
しまった、何かとかぶってたと思ったらそれでゴザったか(^^;
メジャーな部隊でゴザるからなぁ。メカ腹召して逝って来るでゴザる。とほほい。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 02:31 ID:???<> 【クエスターを】アルシャード!その10【狩れ!】 <>
腐死者ジェインソ@ようやく半分<>sage<>02/10/04 02:46 ID:???<> SSS形式のシナリオってつくるの大変なんやな。ハッタリくんの苦労がよくわかる・・・・
ジジたんがついに七福神入り決定ですよ。
<>
NPCさん<>sage<>02/10/04 03:19 ID:???<> ジジたんはこのスレだけの
アイドルでいて( ゚д゚)ホスィ <>
MAGE<>sage<>02/10/04 03:19 ID:???<> まさか本当にジジたんが七福神入るとは……
本人、戸惑ってるんじゃないかと。
オリジナル加護、ロキで作るとしたら、相手の加護を書き換える、とかかな?
任意にすると強すぎだからランダムで。
まぁ、ロキ生きてる(だろう)し、敵オンリーっぽいし、で任意でもいいかなー。 <>
ロラン ◆7/t7R6pgy6 <>sage<>02/10/04 03:23 ID:???<> 体調崩しと学祭で覗けなかった間に、もう新スレですね。
でも、10スレ目も新サプリですぐ消費してしまいそう。
このスレをみるとアルシャードをやりたくなってきますね。
キャンペーンも終わりそうなので、早く完結してPLしたいなぁ。
<>
NPCさん<>sage<>02/10/04 08:58 ID:???<> 七福神って何? <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 09:12 ID:???<> >949
ワグナス、クジンシー、ボクオーン、ノエル、ロックブーケ、ダンターク、スービエの七柱の神。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 09:24 ID:???<> それは七英雄だろうと小一時間(略) <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 09:29 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < クジンシーを無視しちゃだめリラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 09:54 ID:???<> 正解は、「福島正則、加藤清正、加藤嘉明、脇坂安治、片桐且元、平野長泰、糟野武則」ですた。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 10:09 ID:???<> >>953
それは七本槍・・・だったよな?
>>949
七福神とは、マジレスすると「板に福をもたらす七人のコテハン」のこと。
卓ゲ板の主要コテハンをリスト形式で登録し、その中から最も人気のある7人投票形式を選び、彼らを七福神として讃える。
要するにコテハン人気投票。
七福神になったからって別に特典も義務もないけどな(w、
詳細はウォッチングスレにて
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026225856/l50 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 15:38 ID:???<> >>954
さらにマジレスすると「板に福をもたらす『という名目』の七人のコテハン」だな。
福をもたらしたかとか人気があるとかは結構関係なく七人選ぶという儀式に意味がある様子。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 17:25 ID:???<> もともとは封神の儀式だからねえ
あるときからプラスになったらしいが <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 17:49 ID:???<> ちうか、そろそろ新スレ立てようYO! <>
NPCさん<>(・∀・)ニョルド!!<>02/10/04 17:52 ID:???<> フサギコも10レベルかと思うと感慨深いなぁ。
新スレは
【黒猫】アルシャード! 10LV【ジジたん】
を提唱する。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 18:01 ID:???<> まぁ、なんでもいいので>>950よろしく <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 18:22 ID:???<> アルシャードでのシナリオって、作り方のコツみたいのはありますか?
先月初プレイ&初GMで付属シナリオをやりまして、
また月末に二回目のプレイをすることになったんですが、
シナリオの書き方がいまいち分からず煮詰まってます。 <>
950<>sage<>02/10/04 18:23 ID:???<> 面目ねえ話だが、自分のせいじゃないのにスレ立て規制にひっかかっちまってよう。
そんなわけで、他の人、《カバーリング》よろしく頼んます。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 18:38 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < あたいに任せるリラー♪
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 18:38 ID:???<> じゃあ、いっぺんチャレンジしてみよう。 <>
963<>sage<>02/10/04 18:38 ID:???<> と、おもったたら>>962がまずチャレンジですね。んじゃちと保留。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 18:42 ID:???<> ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) <>>963に譲ってあげるリラ、譲り合いの精神リラー
ノ;;ヽ /;;;ヽ \_____
\ メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ/
| ;│ ;;|
メ 〜〜 ;;| 〜 ;;|
ヽ ;| γ
メ____人__/
| <>
963<>sage<>02/10/04 18:43 ID:???<> >>965
あ、OK。んじゃ、こっちがたてられなかったらお願いします <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 19:04 ID:???<> 新スレたちました。移行お願いします。
とりあえず、このスレは来週明けくらいまでは保守しとかない?
【クローン】アルシャ−ド(10) 幸福は義務【エイリアス】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1033725210/l50 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 19:04 ID:???<> もう10スレ目になるのか・・・この板にしちゃ結構なペースだな。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 19:08 ID:???<> MTGの新エクスパンションスレには負けるけどな・・・・
あそこは平均で3日で1スレ使いつぶしてるしてるからな。IDスレより早い展開ってなんだよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 19:30 ID:???<> それも大変な話だな。
動きのある所とない所が極端なのもこの板の特徴なのかね。
>967
りょーかい。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/04 22:48 ID:???<> しかしついに10スレ目か。
まだ発売されて間もないんだけどな。
初心者にも書き込みやすいネタと環境を提供してくれよw <>
無関係者<>sage<>02/10/05 00:52 ID:???<> 保守するならこの辺で止めないと。
980でdatに逝かされるから。
>969
済まないね。
色々込み入った事情もあるンよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/05 13:44 ID:???<> >>972
980まではいってしまって構わないと思うがなー。
<>
NPCさん<>sage<>02/10/08 20:06 ID:???<> そろそろ埋めても良さそうな気がする。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 11:17 ID:???<> つーてもここまで堕ちると
誰も梅に来ない罠 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 11:51 ID:???<> 埋め立てるぞ <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 11:53 ID:???<> 友達に言われて
ファイター×3で
最初っからアウトレイジ装備できるキャラ作った。
それ自体は強かったけど、トール×3は泣けるほど駄目だった。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 11:54 ID:???<> なんというか、
応用も糞もないんだよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 11:55 ID:???<> アウトレイジはいいけど
結局サンプルがいいのが良くわかったよ。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 11:56 ID:???<> ところでシリウスってどうよ? <>
NPCさん<><>02/10/10 12:12 ID:D3FlkuP8<> 特技は魅力的だと思う。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:13 ID:???<> でもあのシャードはいただけないと思わん? <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:14 ID:???<> ダメージ集めてどうすんのよ。シャードまで使って。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:15 ID:???<> ブレイク寸前くらいしか使い道ないよ…。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:15 ID:???<> ティールとかと併用したいけど…。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:16 ID:???<> 確か
同タイミングに
同一人物が
シャード二回目を使うことは出来なかったんだよね。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:20 ID:???<> >>986
できないよ <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 12:29 ID:???<> でも
シリウスがレベル6まで上がると、
素手の攻撃力が、アウトレイジと同じまで上がるんだよね。
やっぱり魅力的だぁ!! <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 13:21 ID:???<> >>987
「できない」というのは不正確 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 13:33 ID:???<> >>989
え? そうなの? <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 13:51 ID:???<> 派手な状況だけでも、
フェンリル→ブレイク
フェンリル→ティール
フェンリル→タケミカヅチ
(範囲攻撃に)フェンリル→イドゥン
とあるわけだ、射程無制限のカバーリングと考えても(・∀・)イイ!
ま、シリウス3レベルで作っちゃうと(´・ω・`)ショボーンだけどね。 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 13:52 ID:???<> ちなみに、ティールとフェンリルは別タイミングだって知ってた? <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 15:09 ID:???<> 993! <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 18:22 ID:???<> ☆
\
・・・・・・・・・・・・・・・・・《《 (・∀・)ティール! 》》
/
☆
<>
NPCさん<>sage<>02/10/10 20:36 ID:???<> (……ていうかまだ埋まってなかったんですか。。。) <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 21:10 ID:???<> 残り4 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 21:11 ID:???<> 997 <>
Mr.NPC<>sage<>02/10/10 21:13 ID:???<> alshard <>
Mr.NPC<>sage<>02/10/10 21:13 ID:???<> 銀河鉄道999 <>
NPCさん<>sage<>02/10/10 21:14 ID:???<> 黒猫ジジたんハァハァ。1000。 <>
1001<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>