ヘルムート・損バルト将軍<><>02/07/23 11:15<> 「お前達か、2ちゃんねらーと称する反帝国組織は。
 何、反帝国ではない? ただおもしろそうだから煽っているだけだと?
 ふん、決めるのは貴様らでは無い、こ の ワ シ だ。
 ま、場合によっては考えを変えんこともないがな。
 (後ろを向いて、手をヒラヒラさせる)」

発売前に1スレ消費、希有な速度で疾走するアルシャードスレ。
さーみんなで楽しくプレイ汁!

前スレッド /アルシャード! レベル3
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027013805/
関連スレ、情報は>>2-5あたりに <>発売したよアルシャード! シーン4 前スレ950<><>02/07/23 11:15<> 公式サイト
  http://www.fear.co.jp/alshard/

『アルシャード』をマターリ語るスレ・その2 (html化待ち)
   http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026727745/
21世紀のファンタジー 「アルシャード」! (html化待ち)
   http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1021473637/ <> NPCさん<><>02/07/23 11:16<> 2ゲトー <> NPCさん<><>02/07/23 12:20<> 乙カレー <> 蠍の王様<><>02/07/23 12:54<> ヒトケタ!!
ふむふむ、過去スレを全て読んでから一度遊んだのだが…
このシステムは「買い」だな。

でも、名古屋じゃ売り切れ続出…上級とまとめて買うか <> NPCさん<>sage<>02/07/23 13:22<>
        ヤタ!新スレだ!!スレと一緒にレベル4になったze!ギコハハハ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /\ /\  .∧∧ /../
     _______/ /\  \ミ゚Д゚ ,,ミ/
    ./.______())ノ__ ○二○二▽../
    < <iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii./ /||(二ニ) ミ _ミ/../ 几l
    \  ̄ ̄ γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
      ̄ ̄ ̄l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
          ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; <> 忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 13:31<> スレ立て乙ー。てか、フッサールが普通に格好いいでゴザるなぁ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 13:43<> >>6
パンツァーリッター取ったのかw <> NPCさん<>sage<>02/07/23 14:15<> 擦れ勃て汚通
フッサールはやはり、リンクスなのだろうか… <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/23 14:19<> >>6
重要な点として、パンツァーは両手武器使えないですよね。
ギコ君は何でチャージするのかな? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 14:21<> >>10
なに!? パンツァー乗ってると両手武器使えないのでゴザるか!?
ちょっとそのルール発見出来なかったのでソースキボンヌ

パンツァーでハルバード使う夢が・・・・・ <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/23 14:31<> >>11
サンプルキャラクターの「パンツァーリッター(p45)」を見てみると、
アイテム欄に「ラウンドシールド」が。そして「ランス」は片手武器。
ここから推測してみました。まあ、マスターが認めてくれるなら良いと思いますが。
《パンツァーT》+ラウンドシールド=回避修正+2…(+Д+)マズー <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 14:35<> >>12
これはFAQ/エラッタ待ちでゴザるかなぁ・・・・

ところで今何故か、「身分制度はオレのほうから捨てた! オレは自由人(フリーマン)だ!」
とか叫ぶサムライ/エージェントがやりたい拙者。

何故この世界には前装銃がないのかー、とか吠えてみる次第。ニンともカンとも。 <> ミ゚Д゚ ,,ミ<>sage<>02/07/23 14:38<> ……最悪、サムライレベル3取るよミつД`ミ <> NPCさん<>sage<>02/07/23 14:39<> >>1
おいおい、書き忘れてるぞ。

ガ レ ッ ト は 来 る な  <> NPCさん<>sage<>02/07/23 14:42<> >>15
オレはむしろ「 粘 着 は 来 る な 」と言いたいがなー
暑いのはわかるが、気に食わない発言を全部がれっとたんに押しつけて非難して、虚しくならんか? <> ミ゚Д゚ ,,ミ<>sage<>02/07/23 14:43<> ところで、「強力無想」で[手持ち:片手]として装備した[手持ち:両手]のアウトレイジを、
「両手持ち」で[手持ち:両手]として扱い、攻撃力を9から12に上げてもいいのか? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 14:46<> >>17
拙者がGMなら、オッケー。文章的矛盾は見られないでゴザるので。
問題はアウトレイジの必要体力が22だってことでゴザって・・・・
クラウド・ストライフの再現は無理なのでゴザるかなぁ・・・
ファイター3・サムライ3・パンツァーリッター1まで経験点を貯めろということなのか?

>>15-16
まぁまぁ、マターリするでゴザるよー。 <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/23 14:51<> >>13
証拠不十分かな?根拠のない指摘をして申し訳ありません。

>>14
確かに《強力無双》で万事解決なんですが。
サムライのクラスレベルを上げれば貴方もガッツの仲間入り(藁

プレイした方に質問。アルシャード素人にはお勧めできない
クラスってあります?使ってみた感想なんかを聞かせて頂けると
非常に嬉しいです。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 14:56<> >>19
この状況下でアルシャード玄人って・・・・・・あ、狂信者殿がいたでゴザるか(w)
んー、ヴァグランツLv3/ウィザードLv3スタートがややしんどいくらいでゴザるかなぁ。
後のレベルアップで何とでもなるでゴザるけど。

わりとどんな組み合わせでもそれなりになんとかなるっぽいでゴザるよー。 <> FEARの狂信者<><>02/07/23 14:58<> >>19
 クラスよりも、サンプルキャラクターの中で、やりやすさを比較した方がいいじゃない? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 15:02<> >>21
基本クラスさえ被らねば、後はナニ選んでも割と何とかなると思うのでゴザるが、どうでゴザろ?
突っ込んだ解説キボンヌ <> FEARの狂信者<><>02/07/23 15:08<> >>22
 シナリオでの立ち位置さえ、考えれば、どんなクラスでも、いいと思うよ。
 でも、能力的に、動きづらいのはあるかもしれないよ>サンプルキャラクター

  <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/23 15:09<> >>20
ウィザードLv3スタートは確かに無理っぽいです。
むしろ玄人にもお勧めできそうにない…

>>21
そうですね。いろいろ意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
ところで、>>10の件なんですが、どうお考えですか? <> スレ初書き天魔王<>sage<>02/07/23 15:12<> >>17
わしなら不許可にするかな。元々両手持ちの武器なのだからダメ、と。
#実際FFにおける両手持ちアビリティでもそういうものだし。
忍者は「文章的矛盾は見られない」と言ってるが、

・[手持ち:両手]のアウトレイジ《剛力無双》で[手持ち:片手]扱い
  ↓
・[手持ち:片手]扱いのアウトレイジを《両手持ち》で[手持ち:両手]扱いにして+3 (゚д゚)ウマー
  ↓
・[手持ち:両手]扱いのアウトレイジを《剛力無双》で[手持ち:片手]扱い (゚д゚)ウ、ウマー?

とならないだろうか。なんか誤解してたらツッコミよろ。 <> FEARの狂信者<><>02/07/23 15:12<>  動きづらいサンプルキャラクターを探してみたけど、
 あんま無いな(爆) <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 15:15<> なんかコテ占有スレになってきたでゴザるなぁ(^^;

>>25
《剛力無双》で「片手として装備」を成立させたら、《両手持ち》の「【手持ち:片手】の武器をひとつだけ装備」
のテキストを満たせると思うのでゴザるがどうでゴザろか。
これもFAQ待ちでゴザるかねぇ・・・・

>>26
拙者も見あたらない次第。すごいでゴザるねぇアルシャード。 <> FEARの狂信者<><>02/07/23 15:20<>  GM視点からのサンプルキャラクターごとの、
 PCの干渉方法を列挙してみるから
 ちょっと、まっってね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 15:23<> 帝国のヤツらって、加護をリアクターから引き出したりしてるんだよね?
そこに使用制限みたいなのはないのかなぁ。 <> 29<>sage<>02/07/23 15:25<> >>29
使用制限っていうのは、BoAの「奇跡をたくさん使えるのは殺戮者だけ」という縛りのことね。 <> 第25天魔王<>sage<>02/07/23 15:25<> >>27
んー。「テキストを満たせる」ことと「矛盾が起こらない」ことは違うと思うわけで。
わしが引っかかっとるのは《剛力無双》も《両手持ち》も「武器の手持ちを変化させる」特技で
ある以上、どちらか一方の効果しか適用できないのではないか、という点じゃの。
無論タイミングが「常時」である以上、そんなこたねーよ、と言われるのもわかるが。

要は>>25における
「[手持ち:両手]扱いにしたアウトレイジを《剛力無双》で更に[手持ち:片手]扱い」
をどう判断するのか、ってことだの。効果がループせんか? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 15:29<> >>29-30
市販シナリオ4本を見てる限りでは、リアクターを通じて割と適当に加護使ってくる感がゴザるなぁ。

>>31
でも《両手持ち》には【手持ち:両手】になる、ってテキストはないんでゴザるよね(^^; <> 第25天魔王<>sage<>02/07/23 15:31<> >>32
イワレテミレバ(苦笑)。 <> NPCさん<><>02/07/23 15:33<> みんな夏休みかよヽ(`Д´)ノウワァァン <> ロラン<><>02/07/23 15:38<> おはようございます!
新スレおめでとうございます〜(ぱちぱち)。

>初期選択クラス
やっぱりサンプルがバランスいいですよね。
ウィザード×3は厳しいし、魔法系無しでウィザード取るのも有効度は低いですよね。
ヴァグランツもコンビネーション憶えると使えるクラスになると思うのですが、
それまでは他のクラスと併用しないと戦闘に参加できないかもです。
まあ、1回遊ぶだけでレベルアップは出来ると思うので、
加護を中心に考えるのがベストじゃないかと思います。
ちなみにPC5人だとお互いにサポートが結構効くので、無茶な選択もありだと昨日思いました。

>34さん
僕はテスト中ですよ〜。
今日はテストが無い日なんですよ。

先ほど友達からSSS購入との知らせを受けました。
やった〜〜。 <> 29<>sage<>02/07/23 15:39<> >>32
そうするとプレイヤーに悪用(?)されないために、リアクターは良くないモノだと説明したほうがいいのかな〜。
(もともと帝国は悪っぽい設定だけどさ)
それでも(クリスタル?)リアクター動力のアイテムをプレイヤーは使うわけだし、シャードリアクターのみを禁忌するようにすればいいのかな〜。

でも、スタンダードといいつつもそういった善悪ハッキリしない設定が多いところは好きなんだけどね。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 15:42<> >>36
んー、クリスタル動力とか、都市のシャードリアクターとかはしゃあない点もゴザるわな(w)
(シナリオ2参照)

ただまぁ、リアクターがないけどカバラ動力で、PCにしか動かせないカバラもあるわけでゴザって
(PCのシャードで動いてる)エージェントのカバラなんかそういうアイテムなのかも。ニンニン。 <> FEARの狂信者<><>02/07/23 15:47<> ●ハンター
 クリーチャー退治を依頼すれば、OK
 それが、仇なら、なお良し。
 主役にして、軸にしてもいいね。

●ウィザード
 クラス的動機が薄いので、NPCなどでつる(恋人とか、敵とかいろいろ)
 巻き込まれ型がいいかも。

●ヴァグランツ
 巻き込まれ型が基本。
 情報収集の時は、事情通を振らせて、どんどん情報を与えること。
 また、一人にはさせないこと

●エレメンタラー
 NPCに対する憎悪とか、強烈な感情的な動機を与えること。
 下手に巻き込まれ型をやると、無視されるかも。
 だから、内的動機を中心的に与えないとダメ。

●ヴァルキリー
 存在する理由を与えること。
 特に、誰かを守るとかが、良。 <> FEARの狂信者<><>02/07/23 15:47<> ●エージェント
 完全に依頼型。
 いきなり現場に送り込むとか、いいかも(<情報収集能力にかけるため)

●パンツァーリッター
 巻き込まれ型が基本。
 正義とかをキーワードにした方がいい。
 主役候補やね。

●アルフ
 巻き込まれ型が基本。
 どんどん謎と伏線と、微かに出てくる真相をぶつけること。
 意外と、NPCからのお願いとか、救いの声とか弱いと思う。

●サムライ
 巻き込まれ型が基本。
 忠義に訴えること。
 雑魚をどんどん出して切らせばOK。

●ジャーヘッド
 依頼型かな?
 奪われたギアスを取り返すとか、
 族長の命令によりとかな。

 以上、まあ、例だから、いろんな方法あるわな。 <> FEARの狂信者<><>02/07/23 15:47<> 上のはサンプルキャラクターのやつな <> NPCさん<><>02/07/23 15:53<> 巻き込まれすぎだ・・・・ 藁)

まぁ、PCの明確な役割が定義されていないゲームだから、仕方ないのかな。 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 15:55<> >>38-40
乙カレーでゴザる。

>>41
明確な役割ってのは「英雄」しかゴザらんよね(苦笑)
事前にキャラクターが分かってたらもうちょっと設定を重視した導入も出来るのでゴザろけど。 <> ロラン<><>02/07/23 16:04<> >狂信者さん
ありがとうございます。
今度アルシャードやる友達に参考として見せてみますね。

皆さん、ハンドアウトって使ってます?
僕はいまいち使いこなせません(汗)。
クラスを強要することが嫌な人もいるので、皆がキャラクターをつくっているのを見ながら、
必死にオープニングフェイズのシーンを考えてます。
まあ、複雑なシナリオを組んでいないのでそういうことが出来ると思うのですが、
何かいい方法があったら教えてください。

>導入
つっぱってアスガルドの情報というのもいいかもしれないですよね。
ある人物がアスガルドの情報が記されている本を持っているとか、
もちろん、序盤はすべて偽でいいと思います。
苦肉の策かな? <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 16:09<> >>43
先にネットとかでプレプレアクトをやって、PCを作らせてからハンドアウトを書く(w)
その余裕がない場合は、「ファイター」とか「ホワイトメイジ」とか基本クラスを軸にすると楽でゴザるかね。

拙者もそろそろ書かないと・・・・ <> FEARの狂信者<><>02/07/23 16:17<> >>43
 GMに必要なのは、”NO”といえる勇気やね。
 嫌がる奴がいても、はっきり言って、無視しろ。
 クラスの指定や、サンプルキャラクターを使うのは、恥でもなんでもない、
 正当な権利だ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 16:24<> >GMに必要なのは、”NO”といえる勇気やね。
こちらは賛成

>嫌がる奴がいても、はっきり言って、無視しろ。
こちらは反対。

きちんと誠意をもって説明すればほとんどのケースは納得してくれる
コツとしては、そうすることでゲームを楽しく遊べるという点をきちんと説明すること <> NPCさん<>sage<>02/07/23 16:51<> >>46
いやがる人が卓の少数派だったらしかたないと思うんですわ。
その人一人のわがままのために、卓全員が嫌な気分になるくらいなら

>嫌がる奴がいても、はっきり言って、無視しろ。

これくらいの強権発動はいたしかたないかな……と。


でもまぁ、説得すれば大半の人がわかってくれるとは思いますが <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 16:54<> オンライン用ハンドアウト発送。

まぁ、たとえ少数派でも、いやがってる理由をよく聞いて、
「じゃあ、このハンドアウトの設定を受け入れてくれるなら好きにやっていいよ」
というのが拙者的には付き合いかと。

その結果シナリオがレズになろうがゲイになろうがショタ萌えになろうが笑ってすます方向で(w)
てかそこまで意固地にならねばならんほど情報量の多いハンドアウトって拙者からするとすごいでゴザるなぁ(w) <> 46<>sage<>02/07/23 16:56<> 説明が不足していたようなので補足

説得 -> 説得不調 -> 強権発動

は「無視ではない」という前提なんですわ
「無視」というのは最初から説明も説得もしないという定義なのです <> ロラン<>sage<>02/07/23 16:57<> >ハンドアウト
皆さんレスありがとうございます!
う〜ん、ハッタリくんさんの方法が一番かな。
それができなくても>46さんのように丁寧に説明してみます。

>狂信者さん
正当な権利というのはわかっているのですが、
FEARのゲームになれていない人にも、このシステムで楽しんでもらうために、
こういう処置をしています。
なるべくPCさんを不快にさせる言動はとりたくないです(汗)。
でも、正論なんですよね。
慣れにしたがって導入しようと思います。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 16:58<> >>48
ハンドアウトアップキボンヌ! <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 16:59<> >>51
こんなん。厨設定スマソ(^^;

PC1用ハンドアウト
コネクション:シャーリー・ニールセン
関係:恩人
クィックスタート:パンツァーリッター コンストラクション:ファイター
 キミは帝国軍人だった。そしてキミの側には彼女がいて、キミにはそれが誇らし
かった。
 だから。キミの眼前でシャーリーがその命を散らしたとき、キミの誇りもまた、地
に墜ちて失われた・・・

PC2用ハンドアウト
コネクション:ゲルハルト・ニッチェ
関係:ビジネス
クィックスタート:サムライ コンストラクション:サムライ
 武士は喰わねど高楊枝、とはヤシマの諺だが、ここミッドガルドではそうも言って
おれぬ。かくしてキミはここクカラウを統べる帝国軍司令に“先生”として雇われて
いるのだが、この男、どうも武人の風上にもおけぬ手合い。どうやらそろそろ潮時か
・・・ <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 17:00<> PC3用ハンドアウト
コネクション:アンジェイ・ヴォーバン
関係:幼子
クィックスタート:ウィザード コンストラクション:ホワイトメイジ
 キミはウェストリ廃王国の小都市クラカウのプリムローズ支部に力を貸し、帝国へ
の抵抗運動を続けている。リーダーのアンジェイは夢想家の若造だとキミには見える
が、何故かキミは彼を見捨てることができないでいる。

PC4用ハンドアウト
コネクション:金色の髪をした女
関係:いいひと
クィックスタート:ヴァグランツ コンストラクション:ヴァグランツ
 とんでもないヘマをした。キミは帝国軍に不審者として捕らえられ、クラカウの薄
汚い地下牢にブチ込まれた。あたりには処刑を待つ囚人の群。いよいよと覚悟を決め
たとき、キミの目の前に、金色の髪をした女が現れた。キミは彼女を、何故か悪人と
は思えなかった・・・ <> ミ゚Д゚ ,,ミ<>sage<>02/07/23 17:13<> 萌えー。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 17:20<> クラカウかよ(w

・・・・・・イイ! <> NPCさん<>hage<>02/07/23 17:21<> 旧スレより下にいったりしないように、hage進行お願いしる。
そして、ハッタリくんのハンドアウトは天羅みたいだと思った(笑)

ハンドアウトと設定の齟齬ってのは、それなりに発生すると思うわけさ。
たとえばハッタリくんのハンドアウトPC1、「死んだ恋人」。

俺だったら、「わざわざハンドアウトでつくってことは・・・」と
考え、あまり設定に組み込んだりしない。
アクト中に出てくるかもしれんからさ。
でもPC1がエレメンタラーで「俺の精霊は死んだ恋人なんだYO!」
と、烈火の炎っツラで主張されたときどうする? <> NPCさん<>hage<>02/07/23 17:24<> 言いたいことはわかるが、プレイ前のシナリオについてどうこう言うのはどうか。
ネタバレもできないわけで。 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 17:37<> >>56
 「死んだ恋人」とはどこにも書いてゴザらんで、なんぼでもオッケー(w)というのが
GM的意見(w)。むしろギラギラする方向で。
 ただまぁ、このハンドアウトは「ハンドアウトを見てからPCを作る」ことが推奨されて
ゴザるので。できればその場合、PC2〜4に振りかえるほうが無難でゴザるわね。 <> ロラン<>hage<>02/07/23 17:38<> >ハッタリくんさん
メール送りました!
天羅も好きなので、こういう設定は大好きです。
いいセッションが出来るといいですね。

明日、1:1セッションしろって友達に言われました。
どうしよう(笑)? <> NPCさん<>hage<>02/07/23 17:46<> >58
つまり「俺の彼女は精霊になった!」は、ハッタリくんは(このシナリオでは)許容しないわけだ?

>59
闘技場にでも行ってクリーチャーと戦え!
でもクエスターが倒すと再利用できないので経営者に嫌がられる罠。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 17:48<> >>60
ハンドアウトを見てまでも、「オレの彼女は精霊だ!」をやりたいんなら、PLを信じて
それで通すでゴザるよ。拙者個人としては(w)
いろいろ妄想もできるでゴザるし(w) <> 第25天魔王<>sage<>02/07/23 17:50<> >>59
大丈夫、クエスターが誰も彼もパーティを組んでるわけじゃない。
このゲームならPC1人でなんぼでも転がせると思われ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 17:52<> 問題はGM経験点がPLの1/3なこと、だ(吐血)

>ハッタリくん
いや、ハンドアウトのシャーリーが俺の精霊になった、っていう設定。
烈火の炎の紅ね。 <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/23 17:53<> もう4スレ目とは驚きでゴザ。
それはそれとして、拙者のもとへついにるるぶが御到着し申したで早漏。
劇的に読み込み中で南無。
初プレイは日曜になりそうな呪い師のお告げで法蓮華。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 17:54<> >>63
そうしてくれるとそれはそれで実になんというか面白げな展開に(w)
紅は拙者も好きなので(w) <> ロラン<>sage<>02/07/23 18:03<> >1:1セッション
ご意見ありがとうございます。
じゃあ、やりますね。
さて、今から電話してクラス決めてもらおうかな。
あ、プレイレポ書いたほうがいいですか?
参考にしたい方がいるんなら書きますよ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 18:05<> レポはいつでもきぼんぬ( ´∀`) <> NPCさん<><>02/07/23 18:07<>                               |
                           \ | /
                  ――――――  ○ ――――
                           //  \
                      ,、     / / |  \
                    l l   /  /  |
  , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  |
 ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         |
      /爻/         \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
    /爻/     |   |
    /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
  /爻/  \\ ♪>武士たん、購入おめでとう〜♪ //  /  /
 ノ爻メ                            
ノ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧   .∧∞∧  . ∧∞∧
..( ・∀・ )〜 ( ・∀・ )〜 ( ・∀・ )〜 ( ・∀・ )〜 ( ・∀・ )〜
.(  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ
ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ
(_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__)
....   ....   ....      ....   ....            ....   .... <> NPCさん<>age<>02/07/23 18:08<> ハッタリくんは度量の広いGMだな! <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 18:10<> >>69
蓬莱全盛期は「キャラの設定に長編小説一冊」ってのが結構ゴロゴロしてゴザったから(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/23 18:16<> 新スレおめでたい。
ところで、俺のオンセ仲間(ベテラン、FEAR嫌い多し)とアルシャードをやるには、
どう動くのが効果的だらうか。
仲間には、まず間違いなくルルブ持ってる奴はいないしなあ。 <> NPCさん<><>02/07/23 18:18<> >>71
サンプルキャラクターを使えばいいジョン <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 18:23<> >>71
FEARのナニが嫌いなのか、と、サンプルキャラクターをコピーして手渡せる距離にいるか?
の二点が問題であると思われる次第。ニンニン。 <> NPCさん<>age<>02/07/23 18:26<> 距離はファクスで解決だょ <> NPCさん<>sage<>02/07/23 18:33<> レス感謝。

>72
やるならサンプルを使うのは確定。
つうか、それよりゲーム中のルール説明の方がめんどい、てのは怠惰か。
(ルールブック無しでやるなら、自作サマリーをメールで配布する事になるんだろうが)

>73
前者は布教時に聞いとく。仲間内で一番多く話してる奴は「超人志向が多いのが嫌だ」とこぼしてたが。
後者は無理。そもそも個人情報まで知ってる相手が一人しかいないんでアレだ。 <> NPCさん<><>02/07/23 18:36<> >>75
「超人志向が多いのが嫌だ」というのなら思い切って加護を使わないとYOUのは同よ? <> NPCさん<>sage<>02/07/23 18:37<> >>76
戦闘が長引くだけでつまんないとおもうがどうよ? <> 76<><>02/07/23 18:40<> >>77
「超人志向が多いのが嫌だ」といってるんだからせいぜい普通の人として苦労してもらいたいんだがDOよ? <> 71<>sage<>02/07/23 18:49<> >76 >78
いや、誘うのは俺の方なんで、あんまり苦労とかはさせたくないんだが。
それは良いとしても、オンセ仲間全員が超人を嫌う訳じゃない、と思うし。 <> NPCさん<>age<>02/07/23 18:53<> FFのPC達って超人? <> 第25天魔王<>sage<>02/07/23 18:57<> >>80
Disc2あたりに入れば <> NPCさん<>sage<>02/07/23 19:41<> FEARゲーは良くやる友人ながら、天羅でのドラマを強要するシステム以降、井上嫌いになってしま……
背表紙の「井上」の文字を見ただけであからさまに不安げな顔をされてしま……
とりあえず「井上臭さは少ないYO」とはフォローしといたもの…… <> NPCさん<>sage<>02/07/23 19:46<> 強要キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

強要がいやというが、じゃあ自分でやるならいいのかと小一時間問い詰めたい。
強要がいやという香具師にかぎって、放っておいてもやることは変わらないは、
「こんなシナリオじゃ燃えないよ」とか文句言うわでもうブチキレですよ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>hage<>02/07/23 19:51<> >>83
まぁ待つでゴザる。旧天羅の「強要」システムと天羅零以降の「自発的にやっていると錯覚させる」の間には、
たとえやっていることが同じであるにしても、「それが自分の物語だと錯覚できるかどうか」という巨大な差が
横たわってゴザるですよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 19:52<> 旧天羅は強要ではなく、零は強要だと旧ファンは主張しているわけだが? <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 19:54<> >>85
うむ、それについては天羅スレで拙者やドノヴァン氏らが暑く語り合ったところを参照のこと。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 19:58<> 個人的な経験から言えば、いわゆる“あからさまな”ロールプレイ支援システム
(天羅、ドラゴンアームズなど)を「やらされているようでイヤだ」と主張するPLは
「ヘタな」プレイヤーが多い。
「うまい」プレイヤーはシステムのサポートを気にしない、というより「使いこなす」
ことができるので、そこに忌避感はないように思う。

ちなみに、ヘタなら誰でも嫌がるかというとそうでもなく、
天羅等が嫌いなタイプは自分ではうまいと思っていることが多い。
ヘタ、というと語弊があるが、他人に合わせたり、シナリオの先読みするのが苦手
なタイプ(しかも自分では苦手だと思ってない)が、天羅等を嫌う。

こいつらは、どんなシステム、メンツでやっても同じようなロールプレイを繰り返し、
失敗するとGMや他のPLなど、必ず他人のせいにする。

ただ、そういうヤツは多寡はともかく存在するし、必ずしも不愉快なヤツばかりではない。
そういう連中は「すごい! かっこいいね」と言ってやると喜び、そこから協力的になったりもする。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:00<> 結局なにが言いたいかというと、これまでの“あからさまな”ロールプレイ支援は、
それをもっとも必要とする相手に届いていなかったと思う。

アルシャードはそのへん、ごく軽くすませているようだ。
天零がもっとも重く、テラはそれより少し軽いことを考えるに、井上はシステムを
明示的に設計することを諦めたのではないだろうか。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:02<> いやいや、そうじゃなくて、
>>82の友人をプレイに参加させるための言葉を考えるべきだろ。
天羅がどうかなんてどうでもいいんだYO!

「井上臭くないし、強制じゃないよ」って言えばいいだけじゃん! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:04<> >>87
熱くて異常に疲れるからヤだ。って仲間が結構いる。
後は演技をやるってのが全然駄目って人ね。でもこの人はダンジョンマスターやらせると上手いんだ。
向き不向きはやっぱりあるよ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 20:04<> (・∀・)ネマタ! すると、いわゆるFEARゲーが好きなら大丈夫だとは思うのでゴザるけれど。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:04<> >>89
ドウーイ

強要だなんたらと言い始めると、
荒れまくった天羅スレの二の轍を踏むと思われ。

のでそれについては、

    終    了 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:07<> だからおまいら、ageかhageで書き込めつうのよ!!
旧スレ残ってる間はそれがネチケットやで! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:11<> >ネチケット

( ´,_ゝ`)プッ <> 82<>sage<>02/07/23 20:12<> 火種を巻いてしまったようで申し訳ない次第。

でもって、「るしゃ」は演出でポイントがもらえたりするシステムは無いので、
その辺を強調して薦めてみる次第。

アドバイス感謝。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:15<> >83
>強要がいやという香具師にかぎって、放っておいてもやることは変わらないは、
>「こんなシナリオじゃ燃えないよ」とか文句言うわでもうブチキレですよ。

>87
>個人的な経験から言えば、いわゆる“あからさまな”ロールプレイ支援システム
>(天羅、ドラゴンアームズなど)を「やらされているようでイヤだ」と主張するPLは
>「ヘタな」プレイヤーが多い。

個人的な経験から言えば、これらは全く逆。
うまい奴にとっては「ロールプレイ支援システム」というより「ロールプレイ阻害システム」に
なっている。

結論:個人的経験など役に立たない <> NPCさん<><>02/07/23 20:16<> 井上の負のカリスマ性もすごいにゃぁ。 <> NPCさん<><>02/07/23 20:17<> keumatanmoemoe~ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 20:18<> まぁ、とりあえず天羅のロールプレイ支援システムについては
「http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1025441259/l50」
こちらで。

ところでネタフリ。p188にはゾルダートの“リージグメッサー”は「背中のリアクターを利用する武器」
とゴザるのだけど、具体的にはこの巨大なナタのどこに利用されてるのでゴザろかしら。
エレガントな解答キボンヌ。 <> NPCさん<><>02/07/23 20:19<> 100 <> NPCさん<><>02/07/23 20:20<> >>99
あなたの心の中に利用されています <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:21<> >>96
つまりキミのように「自分ではうまいと思ってる」ヤツが嫌うんですよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:22<> 高速振動ナタ <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:23<> >>99
やっぱ高周波とかなんじゃないのかね。
リージグメッサーの刃は、リアクターより供給されるエネルギーによって
高速で微震動しているのだ、ってかんじで。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:23<> 結婚してください <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:24<> >>96
釣レタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:24<> やっぱ振動だろうな。
だがここはあえて、ヘンな液体が分泌されてる…とか言ってみる。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:24<> >>99
高温で焼き斬るに一票。
ヒートナタ <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:25<> 96は自分に都合のよい部分だけ引用しないでください。
ていうか、キミみたいなのをヘタなPLというんですよ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:25<> 高温なら〈炎〉属性ではないか? と(・∀・)ネマタ! <> NPCさん<><>02/07/23 20:26<> >>99
なた回転時の右回りのムーブメントに力を与えるために利用されている。なたであることを最大限に生かすためにはその長さを活用した戦闘方法が重要かと。
よって、よりスムーズになたを回転できるようにエネルギーが使われている。F=ma <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:26<> ヘンな液体なら〈汁〉属性ではないか? と(・∀・)ネマタ! <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:27<> 回転させるなら〈回〉属性ではないか? と(・∀・)ネマタ? <> NPCさん<>age<>02/07/23 20:27<> 〈妹〉属性。これ最強。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 20:28<> ヘンな液体に一票(笑)
ちなみに拙者は、あの重さを持ち上げるのにリアクター使ってると思ってまつた。
>>111もよいでゴザるなぁ(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:29<> 意外と、重いナタを軽量化するためにリアクターを使っている、とか。
…まともすぎてだめ?やっぱヘンな液体? <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:30<> おいおまえら、PCを飛空艇乗りにしたいんだが、
どうやって艇を手に入れたかとか、
どんなクラスがいいかだとか、
教えてください。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:30<> うっ、かぶった。逝ってきます。 <> NPCさん<><>02/07/23 20:32<> 飛空挺を借金して手に入れたということにして、借金取りに追われているということにしては?
キャンペーンとかならマスターがそれを利用したシナリオ作ってくれるかも。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:33<> >99
あのばかでっかいナタを振り回すのに使われてるとか?
振り上げるときは軽く、振り下ろすときは重く、そして早く。
これならくちばしの黄色い新兵でも効果的に振り回せるし、
ベテランはその力を上手く使ってさらに大ダメージを与える。
ビバ! カバラ! 真帝国の技術は世界一ィィィィィッッッ!!! <> NPCさん<><>02/07/23 20:35<> >>117
帝国からパクッタ。 <> NPCさん<><>02/07/23 20:35<> >>121
それ、けっこうムズそう・・・ <> NPCさん<><>02/07/23 20:36<> >>122
じゃ、帝国からパクるキャンペーンをやろう。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:36<> >>117
エージェント。
ただし自分のじゃなくて企業の飛空挺になっちゃうけど。
たしか運輸会社だったよね。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/23 20:36<> >>117
ゲーマーズ・フィールドリプレイに飛空挺乗りが出てきてゴザるので、参考にするとよいかと。
ちなみにエージェント。当人のシャードで動いているので、船長がいないと船が動かない(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:36<> >飛空挺
マウンテンサイクルで発見されます
男色の領主と共に月にいかされます <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:36<> SWのミレニアムファルコンって
帝国からのぶんどり品だっけ? <> NPCさん<><>02/07/23 20:37<> >>117
地下から掘り出した。
命名は第一発見者の名前をもじってつけること。 <> 96<>sage<>02/07/23 20:37<> >99
別に天羅のロールプレイ支援システムについて語りたいのではなく、個人的な
経験なんて意味がないと言ってるんだが・・・。 <> 128<><>02/07/23 20:38<> >>126
(・∀・)ノ ケコーン <> NPCさん<><>02/07/23 20:38<> >>117
企業の雇われ人というのは?

ただ、飛空艇が既存技術なのか、帝国の新鋭技術なのかが、
いまいちつかめないんだけど。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:38<> せっかくあれだけ引っ張ったんだから、
ヨグたんはアルシャード読破レポートをうpしる!!
入手前のセッションのリポートもうpしる!
キャラ作成レポートをうpしる!! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:39<> >>117
おばあちゃんからもらう。 <> NPCさん<><>02/07/23 20:40<> ハイランダーで<謎のプレゼント>を使う。
え、漏れってスレ違い? <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:40<> >>132
ついでにルールブックをコピッてうpしる!!(コソーリ) <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:43<>      /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  < >>135を通報しますた
    |     | |  i⌒i.__.|   \_____________
    |     | (_`○´__)    
    |      V L人__!ヽ         
  /               \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                   ヽ      |    |  |    |
 |                   |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  < しますた
  \      ×      /   ./           ヽ   \_______
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、    '、     ×     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)      >┬―‐,、―‐┬<
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ     ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   (・x・) マスタ
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~~"~~"~'~'~~,ゝ /;;゜;Y゜ <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:45<> クラスじゃないけど、ライフパスで「貴族」とか「英雄」とかあれば
持っててもおかしくないかもな。
飛空挺乗りならFF7のシドみたいなの作ってみてえ… <> NPCさん<><>02/07/23 20:45<> バイク型飛空挺。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:46<> 蟲型飛空挺。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:46<> アスガルドをバイク乗りの楽園にするのだ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:47<> >>140
ヲヒ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:52<> >>140
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ  頑張るのじゃ。
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/23 20:52<> 漏れキャラ=パンツァーリッター・エージェント・サムライに決定? <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:55<> 一体彼にどんな過去が?(笑) <> NPCさん<>hage<>02/07/23 20:55<> >138
 そのまま大気圏突破しれ。 <> NPCさん<><>02/07/23 20:56<> ペルニラたま! バイクはカバラの産物ですがOKなのでつか!? <> NPCさん<>sage<>02/07/23 20:58<> >>146
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  その辺は・・・
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ  ・・何とかするのじゃ。
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/23 20:59<> ===漏れキャラの過去(てきと〜)===
遠き異国の地より二輪駆動車なるものに憧れ、この地にやってきたゴザ。
とりあえずバイクに乗ってみたゴザ。
そのまま、新聞配達のアルバイトを下でゴザ。
いつのまにやら正社員になっていたで早漏。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:02<> >>148
(・∀・)イイ! <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/23 21:04<> でも、これって漏れの人生の一部のような気がするでゴザ。感情移入しまくりそうで早漏。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:05<> あのバイクで新聞配達かよ!!(笑) <> 腐死者ジェインソ@酔っ払い<>sage<>02/07/23 21:07<> 誰かおしえてくれ!

パンツアーリッターのバイク(カバラ製)の「マフラー」から何がでるのかを!

>ハッタリさま
メール今から確認します〜 <> NPCさん<><>02/07/23 21:07<> アイス「爽」の氷。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:08<> 放熱用…というマトモ意見はおいといて。
ここはやはりヘンな液体。 <> 117<><>02/07/23 21:09<> 皆、ありがd <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/23 21:09<> 拙者のキャラの手を温めるぬくもり。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:10<> 魔法エンジンから噴出されるのは「光るアレ」(オーラ○トラー)に決まってるだろ! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:10<> ナニがでるって?
決まってるさ!!大気を揺るがす爆音!!
俺とお前の魂のビートだぜ!
ただし赤ん坊のいるご家庭の近くで走るのはナシな! <> NPCさん<><>02/07/23 21:11<> 実はマフラーは「何が出るかな」BOX。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:12<> あの「マフラーがついたバイク」の絵はサンプルキャラの項にある。
ここで考えてみる。実は、サンプルキャラ以外のバイクはマフラーがないのだと。

そして、サンプルキャラのシャードの位置は「バイク」になっている。
つまり、あのマフラーにみえるものこそシャードなのだ!

・・・・・カッコワル <> NPCさん<><>02/07/23 21:13<> ほつれた毛糸。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:16<> >>152
リビドー <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:17<> スレのタイトル見てここがヘンだよ日本人を思い出したのだが。 <> NPCさん<>hage<>02/07/23 21:21<> >157に一票。 <> 腐死者ジェインソ @迎い酒<>sage<>02/07/23 21:24<> いや、思ったより色々なものがでてくるもんだな(w

カバラの神秘はすさまじい。

「放熱用」は盲点だったが、カバラって熱もつのかな? <> 仏・李<>sage<>02/07/23 21:26<> 仕事量の損失=放熱+摩擦のする仕事 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:27<> カバラだけにフタナリ宇宙原理がでてくる。
とハッタリくん召喚を試みるテスト <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:27<> >>165
放熱してほしい。
でないとリドリースコットな都市が出せないよ。 <> NPCさん<>うそ800<>02/07/23 21:34<> 「やあ、武士
 昨日はあんなケバイ店の前で朝までほっとくなんてひどいじゃないか」

サクセサーになるとどんなバイクも喋りだす罠 <> 武士
◆IhuQpZG6<>sage<>02/07/23 21:38<> >>169
それなら、「上様、またあのようなケバイ店の前に私めを置き去りにするとは何ということでございますか?」という暴れん坊将軍の爺的バイクキボンヌでゴザルです。はい。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:40<> >>169
えっと・・・・ キノの旅?

あれもアルシャードでできんこともないか。 <> NPCさん<><>02/07/23 21:44<> 公式ホームページをモット頻繁に更新して!FEARの人。 <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:44<> 漏れはナイトラ○ダーを思い浮かべたが元ネタ違うのか。 <> NPCさん<><>02/07/23 21:46<> 魔剣カ○スみたいなモン? <> NPCさん<>sage<>02/07/23 21:46<> >127
違う。
ハンがランド・カルリジアンにサバックというギャンブルで買って手に入れたもの。
その後ランドは執政官ライナーにサバックで勝って、雲の惑星ベスピンを手に入れることになる。 <> o・∀・) nira.
◆Giko.el.<>sage<>02/07/23 22:01<> オンラインセッションに向けてキャラをつくってみますた。
http://homepage.mac.com/o_nira/vagrant.pdf
エル(・∀・)ニーニョ! <> NPCさん<>hage<>02/07/23 22:03<> >>176
・・・・・・日本語? <> NPCさん<>sage<>02/07/23 22:08<> >>177
サムライいるし・・・・・・


ヤシマ語か? <> NPCさん<>hage<>02/07/23 22:13<> >174
 そんなかんじ。だが、それだと元は人間だ罠。

>173
 あたり。パンツァーって移動用走行車両だから4厘でもいいだ罠。
 けどほんとは砂船きぼん、けど車両じゃないだ罠

>171
 アリソンは読んだけど、キノは未見だ罠。

>170
 名前を勝手にかりてスマソ。たしかに侍医はいいかんじだ罠。 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 22:14<> >>177
ナガセ・ミナとかいるのでまぁいいかなと許可を出した次第(w) <> エル(・∀・)ニーニョ!
◆Giko.el.<>sage<>02/07/23 22:17<> (・∀・)El Japones es un idioma muy hermoso! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 22:21<> まあ、天下のFFだって「神羅」とかいう名前のメガコーポがあるし、漏れ的にはむしろ自然>漢字日本語 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 22:22<> >>181
Wiwat(・∀・)Polska! <> NPCさん<>sage<>02/07/23 22:26<> うわーん、エリート二人が漏れたちのわからない言葉で話してるー(泣) <> エル(・∀・)ニーニョ!
◆Giko.el.<>sage<>02/07/23 22:33<> >>183
?Espana es mejor que Polonia! HEHE!( ・∀・)

# Just kidding... : ) <> NPCさん<><>02/07/23 22:40<> なんだかまろやかな気分になりますた<えるにーにょ <> NPCさん<><>02/07/23 22:41<> >>エル・ニーニョ
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  砂漠は危険じゃによって
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ  次は行き倒れたりせぬようにな
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/23 22:44<> 邦訳。
181:日本語ってカッコイイよね。
183:ポーランド万歳!!
185:スペインのほうがポーランドよりいかすぜ! HEHE!( ・∀・)・・・いえ、ネタです。 <> エル(・∀・)ニーニョ!
◆Giko.el.<>sage<>02/07/23 22:52<> >>187
Uh huh. Yeah. Duh. <> NPCさん<>sage<>02/07/23 23:00<> >>189
ってーか、そろそろヤメテ(泣 <> o・∀・) nira.
◆Giko.el.<>sage<>02/07/23 23:02<> >>190
あ、スマソ… <> NPCさん<><>02/07/23 23:52<> ヨグたん召喚age <> NPCさん<><>02/07/24 00:08<> 土日のプレイレポ、おもったより上がらなかったなぁ。

(´・ω・`)ショボーン <> NPCさん<>sage<>02/07/24 00:39<> まあ、オリジナルシナリオなら個人が特定されやすいし、
オフィシャルシナリオだとネタバレで叩かれるからなあ。
かといって、システム面のインプレッションは、もう文章達者な
人たちが書いちゃってるし。同意同意、禿道、くらいしか
言うことがないわけで。

ああ、漏れも週末にプレイしたッスよ。
1シナリオ3時間くらいで、昔のRPGの半分の時間なのに、
どうして6時間遊んだ時と同じくらい疲れるんだろうねw
そして、どうして6時間遊んだ時と同じくらい、満足して、充実してるんだろう。
今は貰った経験点チケットを使って、どんな風に成長させようか考えてるところッス。 <> NPCさん<><>02/07/24 00:39<> >>193はどのくらい上がると思ってましたか?
むしろ多い方じゃねーの?

むしろ成功率の高さが気になる
ヤラセを疑うくらいにw <> NPCさん<>age<>02/07/24 00:40<> モブって何人倒しても経験点1なんすか? <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/24 00:42<> >>196
10人あたり経験点1(÷人数) <> NPCさん<><>02/07/24 00:42<> モブは1グループで1点だょ。
5グループ倒せば5点。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 00:52<> やっぱ、そーなんすか。
加護使えば、何グループでも瞬殺できそうなんで、どーなのかなーと思ったんすよ。 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/24 01:32<> ところでアルシャードの略称、オフィでは『ALS』でゴザるのね(出典:SSS) <> NPCさん<><>02/07/24 01:37<> ところでこのゲームで
「帝国軍の巨大○○を倒す」
以外にどんなシナリオができますか?

ちょっと思いつかなかったり <> NPCさん<><>02/07/24 01:43<> 廃国で姫と世直しの旅をしる。 <> 202<><>02/07/24 01:45<> 又は三匹が世直しの旅をする。(珍道中) <> NPCさん<><>02/07/24 01:46<> キャラシーの縦書き部分、書きにくいと思うんだけどどうよ? <> NPCさん<><>02/07/24 01:47<> アスガルドを目指す。 <> NPCさん <><>02/07/24 01:49<> パンツァーに乗ったモヒカン野党軍団を倒し、種もみを守る。 <> NPCさん<><>02/07/24 02:10<> 囚われのお姫様を救い出す <> NPCさん<>sage<>02/07/24 02:18<> 帝国軍の巨大お姫様を倒す <> 超神ドキューソ
◆MR5eBC/k<><>02/07/24 02:25<> 奈落の使者を倒す <> NPCさん<>sage<>02/07/24 02:28<> 姫と恋に落ちて暗黒面の騎士になる <> NPCさん<><>02/07/24 02:32<> 要人暗殺 <> NPCさん<><>02/07/24 02:34<> >>204
まろやかに同意 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 02:34<> ウェストリ廃王国でバーサーカー相手にハック&スラッシュ
ついでに真相究明 <> NPCさん<><>02/07/24 02:36<> 獣が原でゴブリン退治 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 02:47<> 帝国を倒したら今度は巨大企業がミッドガルドを牛耳るようになったので
今度はソレを倒す <> NPCさん<>sage<>02/07/24 02:51<> ロキが帰ってきて最終戦争また勃発 <> NPCさん<><>02/07/24 02:56<> ロキ(・∀・)イイ!! <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/24 03:07<> >>132>192
たった今付属シナリオをプレイして帰ってきたところ。
アルシャード読破レポート:ジャーヘッド最強。格好良すぎだ…
入手前のセッションのリポート:?ちょっと意味が分からないです。
キャラ作成レポート:…俺がGMでした。今セッション用のキャラ作るね。

>>135
それは駄目。

>>192
来たよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 03:12<> 付属って2本ともやったの?>ヨグたん <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/24 03:25<> 付属シナリオのセッション報告です。
時間は22:00〜24:00のほぼ2時間。
PLは5人で、全員がサンプルキャラクターを使用しました。
感想としては、
ハンターPL「それじゃ攻撃が当たったので、《トール》使うね。」
GM「それじゃそれを《オーディン》で打ち消すよ。」
ウィザードPL「それじゃその《オーディン》を《オーディン》で打ち消す。」
GM「……」
人数が多いときは、もう一人位ボス出しても良いかもしれません。
ちなみに経験点は21点もらいました。 <> NPCさん<><>02/07/24 03:36<> なんとなくスレ読んでたらやりたくなった・・・。
そして>>87に衝撃!
自分のことだ・・・。
これまで井上氏の作品には抵抗感があったし、友人からは
「ロールプレイうまい」といわれていたんだが、彼は僕をの
せるのがうまかったんですね・・・。
そんな友達を持ったことに感謝して、今後はどんなルール
でも最善を尽くします。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 04:11<> 俺はロールプレイ上手くない人だけど、
天羅系のロールプレイ「支援」システムは実際にはロールプレイ阻害システムだと思うよ。
でもその理由はある程度根拠立てて言うことができる。

何故かと言えば、ロールプレイができるか、できないかをゲーム性として反映してるから、
抑制をかけないと面白くないわけ。
つまり、大抵のロールプレイはできてしまって単にロールプレイしているだけでは面白くない人向けなんだよね。
単純に自分がカッコイイと思うロールプレイを楽しみたい人や
ロールプレイはフレイバー程度でいい人にとっては受けないと思うね。

あと、上手い下手はあっても、それは「お題を与えられたロールプレイ」の上手さであって、
それが苦手でも自分の燃えに特化したロールプレイが上手い人は別の意味で「上手い」と呼ばれ得ると思う。

「お題」は自分である程度選択できるはずなんだけど、
テラガンをプレイした感想では、全然シナリオに対応できなかった。

スレ違いだけど、96叩いてる奴もスレ違いだしいいでしょ(叩いてる連中に不快感覚えたのがこの書き込みの動機)。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 04:34<> >222は放置の方向で
続きやる香具師はテンラスレへカエレ!(・∀・) <> NPCさん<>hage<>02/07/24 04:46<> まあまあ、マターリしようぜ。
新作RPGのスレがこんなにマターリ仲良く、しかも高速で進んでるのなんて、はじめてなんだからさ。
で、>>222はアルシャード買った? どう思った? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 05:04<> つか、アシャのロールプレイ支援要素ってどの程度だ?
せいぜい、シーン制と登場判定、クエストぐらいでわ <> NPCさん<><>02/07/24 05:14<> シーン制と登場判定はロールプレイ支援要素じゃない気が <> NPCさん<>sage<>02/07/24 05:15<> シーン制はロールプレイとは関係ないだろ。
クエストは、いちおうあるか。でも支援てほどか?

あとはコネクション、ライフパス……どれもロールプレイを強制するものではないな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 05:20<> >>227
シーン制、クエスト、コネクション、ライフパス、
どれも状況とキャラクターをハッキリさせることで、
特定の状況下でのキャラクターの反応をやりやすく、
スムーズにしているですよ。
これをして「支援」というわけで。(・∀・)イイ!! ←これはジエン <> NPCさん<>sage<>02/07/24 05:26<> そう、馬場論で言う所のロールプレイを支援してるわけ
尤もそれ言い出したら、クラス分けとアライメントがある時点から既にあった物なんだけどね <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/24 06:01<> 前スレの話で恐縮でござるが、オンラインの話はどうなったでござるか?
余裕があれば参加したいでござる。 <> NPCさん<><>02/07/24 06:04<> ハッタリGMオンラインセッションのことなら、もう定員だよ。
一瞬だった・・・<埋まるの <> NPCさん<>sage<>02/07/24 06:06<> 誰か他にGM立候補はせんのか? <> NPCさん<><>02/07/24 07:16<> >225
つまるところ、
「それって支援要素か?」
って疑問が出るくらいの軽さってことで
(いちいち引き合いに出してあれだが)
天羅はちと鬱陶しいぐらいの人に
薦めやすいくらいの感じかと <> NPCさん<><>02/07/24 08:45<> やってみた。
なんつーか、薄っぺらさだけが印象に残った。
個性があるようでない。これが自分の感想。

シナリオは付属シナリオだったことを付け加えておく。 <> NPCさん<><>02/07/24 09:26<> 世界観はともかく、データ面が薄っぺらいのは同意。
データを見てるだけだと想像力が湧かないっていうか。
クラス自体は突飛なものが多いんだけど、データ面のパンチが弱い所為で逆に個性が失せてるような。
まあ、軽くて良いんだけどな。 <> NPCさん<><>02/07/24 09:27<> p19
誤:キンメリアの王となる蛮人コナン
正:アキロニアの王となる蛮人コナン <> NPCさん<>sage<>02/07/24 10:22<> >>234
>個性があるようでない
スバラシイ!さすがスタンダード!!


けうまタンも大人になったんだなぁ <> NPCさん<>sage<>02/07/24 10:42<> >234-235
薄いっていっても、何と比べて薄いと思った?
俺はBoAとかに比べては軽いと思うが、SWと比べれば十分だと思うよ。 <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/24 11:53<> >234-235
HaHaHa、世界は君と君の仲間達がこれから織りなす物語を待っているんだよ。
君がアスガルドへと至った時、きっとそれは、一冊の本になるさ…
少なくともSWではそうだったな、俺ら。フォーセリアしか使わなかったし。 <> NPCさん<>hage<>02/07/24 11:59<> >234-235
データ面は上級ルール待ちってコトでは?
 
余談だが、身内にふった時に一番返答に窮したのは
「これ世界観詰め込みすぎじゃねぇの?」
というセリフでした。まる。 <> NPCさん<><>02/07/24 13:01<> >>240
データだけじゃないって
すべてこれから
まだ発売から一週間経ってないんだよ! <> 240<>hage<>02/07/24 13:12<> >241
そうだ、そのとおりだ。
スレ進行があまりにも早すぎて大事なことを忘れていたようだ。
ありがとう241。 <> NPCさん<><>02/07/24 13:16<>       .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  これからなのじゃ
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ 
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> ケダモノ<>sage<>02/07/24 13:48<> エレメンタラーの契約精霊とかもっと種類が欲しいな。
上級ルールで間違いなく補充されるんだろうけど。上級精霊とかね。
効果も代償もより危険になっていくって感じか。楽しみだ。 <> ケグモノ<>sage<>02/07/24 14:56<> 死ぬ以上にイヤな代償とかあるとイイな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 15:11<> ちょっと質問。
ボスが攻撃されてネルガルを使ってPC側にも範囲を広げた時なんですけど。
対象が任意のキャラになってるんですが
任意ということは自分を外すことが出来るのでしょうか? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 15:33<> >>246
できるんではないでしょか。
リフレク!! <> NPCさん<>sage<>02/07/24 16:03<> エレメンタラーの死ぬ異常にイヤな代償か。

死ぬこと無く永遠に奈落と戦い続ける事とか。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 16:51<> >>246
漏れはできないとみてるなぁ。
それができるんだったら、タケミカヅチの意味はホントいなくなるような。 <> NPCさん<><>02/07/24 17:17<> age <> NPCさん<><>02/07/24 17:28<> エレメンタラーは、人間性を失い続け最後にはエレメントになってしまうのです。

とるるぶに書いてあったので>>248そのものですな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 17:33<> エレメンタラーの死ぬ異常にイヤな代償=持っている経験点をすべて捨てる <> NPCさん<>sage<>02/07/24 17:44<> エレメンタラーの死ぬ異常にイヤな代償=フタナリになる とハッタリ君召喚してみるテスト <> NPCさん<><>02/07/24 19:23<> 上級ルールではウィザードに対抗して3Eで言う「ソーサラー」みたいな『魔女』系クラスキボンヌ

魔女狩りハァハァ <> NPCさん<><>02/07/24 19:42<> よし、みんなで上級ルールのクラスを予想しようぜ!

ニンジャ <> NPCさん<>sage<>02/07/24 19:47<> リンクス

猫耳(´Д`*) <> NPCさん<>sage<>02/07/24 19:52<> メンシェンイェーガー乗り、
もしくは空賊(飛空挺つき)キボン。 <> FEARの狂信者<><>02/07/24 19:57<> >>257
 空賊は、上級ルールで追加されるドワーフで出来ます。 <> NPCさん<><>02/07/24 19:59<> じゃあ、飛空艇戦闘ルールとか入るのか?w <> NPCさん<><>02/07/24 20:01<> ド、ドワーフ(´Д`;)
セッツァーは出来ないのね……。 <> NPCさん<><>02/07/24 20:17<> ギャンブラー <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/24 20:20<> 影武者 <> NPCさん<><>02/07/24 20:27<> >>260

今むっちゃ懐かしい言葉聞いたよ。>セッツァー <> NPCさん<>sage<>02/07/24 20:30<> ハンターのヴァリアントで良いから魔剣士 <> NPCさん<><>02/07/24 20:31<> >セッツァー
特技<スロット>
3d6を振り、その目がすべて同じであった場合、〜が起きる

さあ、〜に入るのは? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 20:38<> >>236
じゃあ俺も突っ込んでおこう。
フロドは滅びの亀裂に指輪を投げ込んだりしない。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 20:41<> パンツアーリッターではない、いわゆる「運び屋」系のヴィーグル乗りが欲しい。

要するにランドブラスターだが。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 20:46<> age <> NPCさん<><>02/07/24 20:50<> >>268
ageてないぞ(藁) <> NPCさん<><>02/07/24 20:52<> 俺たち非道なageザク小隊!
今日も命令もないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  __.,,,,,__     __.,,,,,__
.,. '゙   ``、  ,.'゙    ``、
.|.l■【 】■l.|  |  .l■【 】|    スレをageるには
(ニ(ニ[≡]ニ∩) (ニニ∩ニ(ニ[≡]ニ)
 (つ  丿    (   ⊂)     早いほどいいってね。
  ( ヽノ      ヽ/  )
  し(_)      (_)J <> NPCさん<><>02/07/24 20:52<> 空賊良いよねぇ…深紅のサボイヤとか、濃紺のカーチスとか… <> メルニボネの白子<>sage<>02/07/24 20:52<> オレはハリポタ以下かよ!けうま!
夏コミでエロ同人もう買わんぞ! <> NPCさん<>sage<>02/07/24 20:53<> 空賊はアースドーソからのパクリ <> NPCさん<><>02/07/24 20:54<> 空賊=メイ&ジョニー&ディズィー <> NPCさん<><>02/07/24 20:55<> なに?紅の豚ではないのか!!<空賊
…けっ、もうやる気無くしたYO! <> 265<><>02/07/24 20:57<> うわ、レスなし?>>265見てタモリ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 20:58<> 香具師ってどうYOU意味? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 21:05<> >280
用語辞典スレでがいしゅつなので、見に行くべし。 <> NPCさん<><>02/07/24 21:05<> >277ヤシと読むのだよ。
フーテンの寅さんのような職業の事な。 <> 277<><>02/07/24 21:06<> 用語辞典スレってどこ? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 21:08<> >>278
予言!? <> NPCさん<><>02/07/24 21:08<> 香具師>ヤシ>ヤツ <> NPCさん<><>02/07/24 21:17<> ミフネ <> NPCさん<>sage<>02/07/24 21:22<> トシロー <> NPCさん<><>02/07/24 21:36<> みんな、もっと書き込もうYO! <> NPCさん<>sage<>02/07/24 21:47<> >>246
できると思いまつ。
>>249
いや、《ネルガル》だと《ニョルド》は跳ね返せないので
《タケミカヅチ》の存在意義が失われることはないのでは。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 21:56<> >>265
出目が6・6・6だとヘンな怪物が出現
セッツァー以外全員あぼーん <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:14<> みんなセッツァーやりたいよな? な??
ドヴェルグじゃ役不足だよな? な?? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:15<> ラリホ〜♪ <> ケダモノ<>sage<>02/07/24 22:18<> ネルガルはタイミングが命中判定の後、タケミカヅチはダメージロールの後に宣言可能。
タケミカヅチが不利というわけでもないようですな。

ところで愚問をひとつ。
加護の本文によくある「視界内に存在するキャラクター」ってのは自分を含まないのだろうか?
自分以外の存在のみって解釈すべきなんだろうけど、視界内って表現が解りづらいなあ。解釈が微妙。 <> ケダモノ<>sage<>02/07/24 22:22<> >>288
セッツァーやりたいね。ドワーフのセッツァーは嫌だなあ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:22<> >>290
≪バルドル≫みたいに明記されてなけりゃ、含んでていいんでない? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:23<> >>290
どーして微妙なのか、そこが微妙。
自分で自分は見れないじゃん。視界って術者の視界だろ? 微妙だね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:28<> >>290
別に含んでいいと思うよ
自分で自分の手足は見る事はできるわけだし <> ケダモノ<>sage<>02/07/24 22:30<> >293
鏡に写った自分が視界に入ったとか、色々と微妙なこじつけが成り立つんだよ。
微妙でしょ? <> ケダモノ<>sage<>02/07/24 22:33<> >>294
ですよね。
イドゥンとかフレイヤとかは、自分に対しても使えたほうが格好いいし。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:34<> >>293
‘視界’っつーのは射程の一種だろ?距離の上限を示してるだけだと思うが。 <> Ruta
◆ceae/g5M<>sage<>02/07/24 22:37<> P232の一覧の方が見やすいかも。
バルドル以外は自分にも使えていいと思う。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 22:37<> 自分を起点にして、眼で見てそれが対象に成り得ると判断が出来る距離、とするのはどうか? <> ケダモノ<>sage<>02/07/24 23:00<> >>299
その解釈が良い感じだね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:16<> p65に明記されてるんだが。見える範囲までの距離。

ところで、ここはsage進行なのか? <> Ruta
◆ceae/g5M<>sage<>02/07/24 23:20<> >>301
各自の判断でいいんでないかい?
俺はsage専だからsageてるだけだけど。 <> kaji<>sage<>02/07/24 23:21<> アルシャードってなTRPGシステムのセッションをやった。…ダメです。俺にはこのゲームは楽しめません。
なんというか、事故る原因をとことん削ったシステムなんだなーってのが印象。
残念なのは、それと一緒に面白みも一緒に削ってしまったというトコか。
確かにこれなら初心者と熟練者(う、嫌な言い方だ)が同じ卓にいても同様の行動をするので、
慣れていない事によって疎外感なり不満感が出る事はないだろう。んでも、何かを覚える事による楽しみもないかのう…とか。

なんかやりたい話があって(やりたいキャラがあって)それを乗せるものが欲しいってだけなら都合の良いシステムなんだろう。…たぶん <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:32<> 削られた面白みってのは、どのへんの事?
まだ買ってないから否定的意見も気になるなー <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:33<> 友人から、エンジェルコアOVAの広告パンフらしきものをみせてもらった。

用語が似てるんだか似てないんだか。

エンジェルコアの画集とか買ったら、アルシャードの参考になるんですかね? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:34<> >305
下半身の参考になります。>エンジェルコアの画集 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:36<> どんなシステムでも楽しめる人は楽しむんだよなぁ。とか言っちゃダメ? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:39<> >>304
まあ、様々なところが「自動的に動く」ことでPLやGMをフォローするシステムだしな。

それゆえに、「オートマ車ではマニュアル車の楽しみを味わえない」みたいな感覚も確かってことでしょ。 <> NPCさん<><>02/07/24 23:41<> けうまたんではぬけぬ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:42<> >>305
エンジェルコアって久保田悠羅かかわってたっけ? <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:46<> ttp://www.runesoft.co.jp/soft/angelcore/02.html

ヤシマ人はオニらしい。 <> NPCさん<>sage<>02/07/24 23:48<> >311
そーいや、そうだったね。

ただ、アルシャードのヤシマはもっと「フツー」っぽい感じはする。
てか、もっとベタな感じ。 <> メガネ無いと何も見えない<><>02/07/24 23:57<> そういや近眼だとどうなるかなあ?>視界

射線が通らないとダメ? <> 221<><>02/07/25 00:02<> ちょっと読んできた、ルール。
登場判定があるうちは彼らの作るゲームは私にはできません。
おとなしくローズトゥロード買います。 <> NPCさん <><>02/07/25 00:03<> 100mぐらい先に立っている人間だったら判別できそうな気がするが。
要は認識できるかどうかじゃないのか? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:04<> また登場判定か! <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:04<> >>314
ちょっとまて!!
アルシャード買わなくてもイイから
なにも死体に金を積むことはないぞ! <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:05<> つまりシーン内ってことだろう? <> NPCさん<><>02/07/25 00:05<>
まぁ、いいんじゃないの
苦労したいヤツは苦労させとけよ <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:06<> >>317
止めてやるな。
彼らにはそういう生き方しかできないんだ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:06<> >>312
支配者の血族は鬼なんだYO <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:08<> >>320
でもアレを遊ぶには
ハッタリくん並にF.E.A.R.技術を導入せねばならない罠 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:13<> 井上世界だったら鬼はちゃんと狩らないと。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:14<> 古き神々=鬼=シャードの人口養殖場…… <> NPCさん<>sage<>02/07/25 00:18<> >>324
養殖ハァハァ <> 聖マルク<>sage<>02/07/25 00:52<> >313
人がいるのがわかれば大丈夫だろう。「視界」に入っていれば。
「このキャラ近眼だから」と言って射撃にペナルティ来たりしないだろ? <> ホラフキン<>sage<>02/07/25 00:58<> 俺もアルシャード買ってみたヨ。
感想としては、「キャラの目離れすぎてないカ?」って感じですが、何カ? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 01:18<> >>327
しのタンの悪口言うナ〜〜(手をグルグルと <> NPCさん<><>02/07/25 01:20<> しのとうこの絵? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 01:24<> アルシャードスレが荒れシャード <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>hage<>02/07/25 01:25<> とりあえずヒマを見てちょぼちょぼ遊んでいたら、PL共のメインキャストが早くも7レベルでゴザるですよ。
助けてママン! アール・ヴァル・アルダをプリーズ!

あと、「楽しみが削られた」ことだけは否定せぬ次第。もっとも、拙者はローズファンなので、諸子の「楽しみ」とは
全然違うことを言ってるのでゴザるけど(w)
ただ、他のゲームで遊ぶとしょうじきウザくてやってられない友人とでも、アルシャードなら楽しく遊べる、という怪現象が
起きてゴザるので、拙者はそのメリットを選ぶ次第。
ローズは傑作でゴザるけど、気心の知れた仲間とのカジュアルプレイ以外できんでゴザるよ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/25 01:45<> hage進行感謝!!
なんだけど、

>ただ、他のゲームで遊ぶとしょうじきウザくてやってられない友人とでも、アルシャードなら楽しく遊べる、

これは、実はよくわかりません
どうして? <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>hage<>02/07/25 03:34<> >>332
んー、個人叩きにあらずなので一応(当人の了承も取ったでゴザるで)。
よい友人なんでゴザるけど、空気が読めないというか、テンポが一拍遅れてしまう類の。
そこで>>303殿がおっしゃっておられるとおり、「事故る要素が徹底的に減らしてある」と。
事態にレスポンスを返して、流れに乗っているだけでドラマの主役になれるということは、
その御仁が入ってもドラマが沈滞しないのでゴザるよ。

拙者も楽しく遊べるし、彼も楽しく遊べるわけで。や、これはすごいことでゴザるなぁ、と。
楽しい時間を過ごしたくてTRPGやるわけで、技量の差を出来るだけ埋めて楽しく遊べると、
人間関係が円滑になってめでたいなぁ、と思う拙者。

>ローズ
 補足でゴザるけど、逆にローズのノウハウでアルシャードに取り込めるところもたくさんある次第。
神話とか魔法とかを物語に取り込む手法について特に。余談スマソ。 <> NPCさん<><>02/07/25 03:37<> > 補足でゴザるけど、逆にローズのノウハウでアルシャードに取り込めるところもたくさんある次第。
> 神話とか魔法とかを物語に取り込む手法について特に。余談スマソ。
 わぁ。
 それは興味深いですね。
 よかったら説明をしていただけませんか?
 シナリオ作成の役に立ちそうなので。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 03:46<> >>334
ローズ買ってくだされ(笑)いやマヂで(笑)
喋りたいことはいろいろあるのでゴザるけど、言葉にしたら陳腐というかネタバレというか(^^;
んー、キャラクターの二つ名が世界の鍵を解く秘密そのものだったりとか、
神々が色で象徴されていて、舞台設定で色彩を表現することそのものが魔法であり神秘の表現でありシナリオのヒントだとか、
少女の閉ざされた心と廃城の閉ざされた秘密と世界の閉ざされた鍵が相似関係になっていて、
少女を癒すことが世界を癒すことになる、とか。ニンともカンとも。

ああ! 言語化したいのに言語化できない(;;) <> NPCさん<>sage<>02/07/25 03:57<> えーと、明文化されてない世界設定の空気をフィードバックするということでよろ? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 03:58<> >>336
明文化されている世界設定の空気を、明文化出来ない雰囲気にフィードバックする正体不明の技術・・・
でゴザるかねぇ・・・・ <> NPCさん<><>02/07/25 04:11<> >>337
 なるほど。少しわかったような気がします。
 おおむね二つの手法に分化できそうですね。

1)世界の法則付け
 世界に自律的な法則性を持たせる。
 そのときに美しかったり、実在の神話や歴史を
 モチーフにするなどするとベター。

2)幻想化
 本来なら結びつかないような事象に因果関係を
 持たせイメージを喚起する。
 夢、魔法、妖精などのキーワードを持たせると
 ベター。

 こんな感じでしょうか?  <> NPCさん<>sage<>02/07/25 04:12<> なんとなく分かったけど難しいな、ソレ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 04:14<> >>338
それでよいと思うでゴザる。で、ローズはその因果関係の方法論をマジックイメージとか
魔法カードとか神話大系に取り込んでゴザって。

で、これに慣れていると断片的な世界設定の情報からマスタリングするのがすごく楽になるでゴザるですよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 04:17<> おいお前ら! そろそろアルシャードの話をしませんか? <> ホラフキン<>sage<>02/07/25 04:19<> じゃあ、戻るカ。
アルシャードは「FFVII」なんですカ? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 04:21<> >>341
おお失敬。5時間で4シナリオ遊んだら脳が煮えて死にそうな拙者。
オンラインセッションのテストプレイも終わったでゴザるでつ。

>>342
朋輩には「人類補完機構」だとか、「ダンシングウィスパーズ」だとか色々言われて
読まされる拙者(w) <> NPCさん<><>02/07/25 04:22<> > それでよいと思うでゴザる。
 どうもありがとうございます。とても参考になりました。

 その上でアルシャードでその技術を活かすには
 どうするとよいのでしょうかね。
 そういう部分が体系化されてシステムに組み込まれ
 ていないわけですよね> アルシャード

 なんだか質問ばかりで申し訳ないのですが、
 よろしければご意見をいただけないでしょうか?
 > ハッタリ様 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 04:23<> >342
ウィザードリーがD&Dである程度にゃFFVIIだよ <> ホラフキン<>sage<>02/07/25 04:26<> >343
5時間で4シナリオは・・・病的なスピード攻略だナ。
いや、まあ、それも可能カ・・・。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 04:28<> >>344
ローズを遊んで、心の中に何か残ったものがあれば、それが自然に貴殿の中に組み込まれるでゴザる。
それがローズのシステム的ノウハウでゴザるですよ、と電波厨なことを言って見る次第(;;)
これが言語に出来たら、ローズはもっとメジャーなんでゴザろなぁ(w)

>>346
リサーチ8シーン使い切りで、戦闘がザコ2回・ボス1回のペースで。ただし、PL2名なので、
そこはさっ引いたほうがよろしいかも。ニンニン。 <> ホラフキン<>sage<>02/07/25 04:28<> >345
そうカ・・・じゃあ、FFVIIをやるカ・・・。今かラ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 04:31<> >>347
 丁寧なご返答ありがとうございました。
 実はあまり興味がなかったのですが
 ローズ・トゥ・ロードも買ってみます。
 プレイできるかどうかは仲間次第ですが。

 改めて感謝します。
 ありがとうございました。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 04:36<> >349
いや、多分源RtL〜B、Fを経由しての積み重ねの上でのアレのハナシだと思うんで
ローズRだけ勝っても、魔法カードと色のリンクぐらいしか得る物は無いかも
ローズRの世界設定はゲームを始める分には問題ないが、読み物としては少ないといビミョーな分量 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 04:43<> さすがハッタリくんだ
ハッタリでローズを買わすとは・・・。

ハッタリくんは尊敬できる男だが
その尊敬できるほどの能力がなければ楽しめないぞ>ローズ

正直やめておいた方がいい。 <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/25 06:48<> 購入し読書。
ジャーヘッドが異常に萌え^H^H燃えるのでござるが、同志はいないでござるか?

>ハッタリ氏
オンラインがんがってくだされでござる。
んで、覗くのは可能でござるか? <> NPCさん<>hage<>02/07/25 07:12<> 空めめアワー
>裏表紙を見た瞬間

「ジャーヘッドが導く新たなる神話」 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 07:30<> FEARゲー初心者なんですが、

レコードシートを見ると、
シーン登場による経験値のマスが9個までになってるけど、
これってつまり、

各PCにつき
オープニング・フェイズ  1シーン
ミドル・フェイズ       6シーン
クライマックス・フェイズ 1シーン
エンディング・フェイズ   1シーン
合計 9シーン

という構成で1シナリオを想定してるって了解でいいのかナ? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 07:50<> そこは俺も気になってた。
不明だったから、フェイズ関係無く、出たら頭から埋めてけってPLには言っといたけど、
実際どうなんだろうね? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 08:09<> >>354
あれは単純に、「いくらシーンに登場しても、経験点にカウントされるのは9シーンまで」ってだけで、シナリ自体オのシーン数を想定してるわけじゃないんじゃないの? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 08:22<> じゃないとむやみにやたらと細かくシーンわけした方が
経験値が高くなっちゃうもんな <> NPCさん<>sage<>02/07/25 08:42<> >>356
シナリ自体オ <> NPCさん<><>02/07/25 08:43<> しかしまあ、ひとり9〜10シーンくらいはちょうどよい感じだよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 08:48<> オレは、

「GMは、各PCが最低9回は登場できるくらい、たくさんシーンをまわした方がイイよ」

っつー意味にうけとった。

実際、1つのシーンを長くやるよりも、細かく分けた方が、テンポがよくて展開がはやいような気になるぜ。
PLもダレねえだろうしな。

ハナシはまったく変わるが、ジャーヘッドの持っているギアス――アレのつづりって Gears だよな。
最初は Gease かと思ってたけど。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 08:56<> 「アクセス!」とか言いながら魔法を使ってみるテスト <> NPCさん<>sage<>02/07/25 09:03<> 掌レンズというとナデシコを思い出すワタクシ <> NPCさん<>sage<>02/07/25 09:35<> 掌レンズというと滅日を思い出すワタクシ <> NPCさん<>sage 板の一部しかわかんねーよ<>02/07/25 11:54<> >256

先輩? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 12:21<> >360
両方の意味を引っかけてるかと
そもそも、ジャーヘッドが英語を使うか、つかあの世界にアルファベット表記の言語があるかすら不明なので
サンドスーツに『ぎゐあす』とか書かれているかも知れず <> NPCさん<>sage<>02/07/25 12:55<> 滅日は名作だよな!
スレチガイなのでSAGE <> NPCさん<>sage<>02/07/25 13:09<> >>363
ち、マヂホンで懐かしい
俺も歳を喰った <> NPCさん<>sage<>02/07/25 14:02<> なんだかよく回りますね、このスレ
平日なのにプレイしている人いるみたいだし
なんかすごいことが起きてるような気がする


気のせい?w <> NPCさん<>sage<>02/07/25 14:59<> >>368
やっぱプレイ時間が短いのが利いてるのかね? <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/25 15:09<> >>369
まあ、ハッタリ氏が5時間で4シナリオできるというぐらい御手軽だからでござるな。w <> 第25天魔王<>sage阿吽はメジャーだろ。多分<>02/07/25 15:37<> >>364
特技 ヘルキャットドライバー
    ムーンスパイラルプレス
    リンクスキック
    大食い
    特撮知識 <> 第25天魔王<>sage<>02/07/25 16:04<> それはそうと、今頃になって気づいたんだが>>303はコピペだね。
kaji氏の粘着か? <> NPCさん<>hage<>02/07/25 16:43<> 能力値増えないの萎えって話でてたじゃん。
あれって違うと思うんだよね。
逆にさ、全員成長したら、皆同じものだけ装備するんじゃないの?
そーなったらゲーム的に終わってる気がするんだけどさ、どー? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 17:49<> >>373
                      + 全員忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU <> ケダモノ<>sage<>02/07/25 17:49<> >>373
一応、胴衣なんだけど。
アウトレイジ、レールキャノン、野太刀・・・。
初期クラスとか特技を組み合わせないと装備できない武器って結構あるね。
キャラ作ってからそういう武器を欲した人は大変だなあ。現時点でのルールだと・・・。 <> NPCさん<><>02/07/25 17:56<> >>375
アルシャードは大抵の問題点をD&D3Eの手法で解決している雰囲気がただようゲームなんで、
能力値の増強や他クラスの特技習得などは、全て「マジックアイテム」で解決するのではないか? とかいってみるテスト。

まあようするにN◎VAの業物ですな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 17:59<> FFチックにアクセサリーとかの装備で色つけていくのかしら <> NPCさん<>sage<>02/07/25 18:34<> それって、わりと悪くないと思うけどどうよ。 <> NPCさん<><>02/07/25 18:40<> FFでゼノサーガだしなぁ
それでいいんじゃネーノ? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 18:44<> アルシャードでモソクやりたいですが、初期選択クラスはなにがよいですかね皆様。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 18:58<> スカウト、サムライ、ハンターがそれぞれ要素を持っていると思うけど、いずれも部分的にしか表現できないなぁ<モソク
友人に格闘好きがいるけどアルシャードを紹介した時「格闘家で遊べる?」と聞かれて弱った。
スカウトのフェイドアウェイ、死点撃ち、フェイント、セカンドアクション
サムライの縮地、武神、操気術、錬気、無拍子
ハンターのカバーリング、応急手当、ウェポンマスタリー、鋼鉄の体、コンバットムーヴ、鎧砕き、先手必勝、影封じ、狩人の目
等がモソクっぽいかなっと。数だけならハンターが一番いけるかも <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 19:03<> >>380
ウェポンマスタリー(棍)か、素手を《両手持ち》でゴザるかなぁ・・・
あとはエレメンタラーで《属性付与》+《精霊侵蝕》とか。どっちかというと仮面ライダーでゴザるけど。
んー、《猛攻》あたりも捨てがたく。

いずれにせよ肝要なのは、「GM、武器いらないから黒帯くれ」と嘆願権を行使することかと思う次第(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/25 19:08<> ハソターが良いと思うけどノルンの設定は邪魔っ気だよな。
所属はエクスカリバーの方がそれらしいような。 <> 373はるお<>hage<>02/07/25 19:18<> >375
まーねー。
次回がんがれって言うのが模範的かとは思うけど。
どーしてもやりたいなら、時間余った奴と協力して、もう一人作っちまえ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 19:20<> >>375
うちはその手の事態を回避すべく、「プレイ開始後のキャラクター作り直し」を認めてゴザる。
上級ルール出てから「えー、こっちの特技のほうがいいよー」と思うのは日常茶飯事でゴザるし。 <> 373はるお<>hage<>02/07/25 19:27<> >385
あぁ、そっちが正解かもですね。
ただし、一生に一度にしてほしいですw <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/25 19:32<> >>385
前から思ってたんだが、なんでプレイヤー経験点は「消費」形式になってるんだろうね?

プレイヤー経験点は消費されるのではなく、毎回のセッションに自由に投入でき、セッション終了後に戻ってくるとかの方がいいと思うのだが。
もちろん、1回のセッションにつぎこめる経験点の上限はGMが決める。「シナリオレベル」みたいなルールを作って、「経験点何点までつぎこむのを許すか」をルールで規定するのもいいかも。

実際、既存のゲームではキャンペーンとかでの「キャラのつくリなおし」とかじゃ前のキャラの経験点ひきつぐことって多いし。
「消費型」じゃ、結局はキャラクタ−経験点とかわらない感じ・・・・ <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/25 19:34<> >実際、既存のゲームではキャンペーンとかでの「キャラのつくリなおし」とかじゃ前のキャラの経験点ひきつぐことって多いし。

文章わけわからなくてスマソ。訂正

「実際、既存のゲームでのキャンペーンとかでは「キャラのつくリなおし」のときに前のキャラの経験点ひきつぐマスタリングしてることって多いし。」 <> 380<>sage<>02/07/25 19:37<> 黒帯マンセー

>381、382
レスどもです。
サムライ入れて士魂で刀の代わりに黒帯くれとマスターに交渉してみるですよ。

でも、上級ルールであっさり追加されたりして>モソク(藁 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 19:37<> >>387
「消費」することはカタルシスの定義に沿っている、と確か社長は言っておられたでゴザるでつよ。
つまり、蓄積した経験点を消費することそのものが、RPGの快楽のうちなのだ、と。
残り少ない預金通帳を空にしてTCGを箱買いするのは実に背徳的に楽しい、と(w)

アルシャードでは「経験点を稼ぐ」ことそのものがモチベーションの源泉でゴザるわけで。
消費されなかったら、モチベーションが低減される、と考えてるんじゃゴザらんかなぁ、と。

「経験点欲しい! もっと遊ばせろ!」でプレイ回数が増えるってのは、あるんじゃゴザらんかなぁ、と。 <> NPCさん<><>02/07/25 19:41<> >>390
花わ枯れるから美しく
経験点は無くなるから溜めたくなる・・・か <> NPCさん<>sage<>02/07/25 19:42<> >>388
うちのサークルでもそのようにしています
といっても単に経験点チケットにチェックを入れたりしていなかったり、経験点の管理をとやかく言わないってだけなんだけど(ズボラ) <> NPCさん<><>02/07/25 19:44<> 経験点も
GM「今日は〜点で作っていいよ〜」ばっかりだと
溜めるの無駄だな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 19:47<> >>390
プレイ回数がなかなか増やせない者にとっては
経験点をつぎ込んだキャラが死ぬ(そして経験点が台無し)のはちょっと…というかかなり抵抗があって… <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/25 19:47<> >390
それはわかるんだけど・・・・
たださ、「プレイヤー経験点」て、「あるキャラで稼いだ経験点を別のキャラにもつかえる!」
ってのが最大の魅力なわけじゃない。

でも「消費型」じゃ、もったいなくて、「新しいキャラへつぎこむ」ことってなかなかできないんだよな。
特にアルシャードのような「レベル制」のゲームで「消費型」だったら、結局、一人のキャラにつぎこむことが普通ってことになると思う。

これが「経験点は消費されない(戻ってくる)」なら、新しいキャラでも気軽に体験できていいと思ったんだけど。


ん〜、なんか煽りに聞こえてたらスマソ。
ただ、アルシャードのような「レベル制」では、今までの「消費型経験点」はあわないと思ったのよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 19:51<> >>393
でもさ、るるぶp.181にこうも書いてあるし
「経験点はキャラクターを成長させるためだけにあるわけではない。
 楽しかったセッションを反芻して、本当に楽しい思い出とするのが経験点を配布する最大の目的だといえる」 <> NPCさん<><>02/07/25 19:52<> 俺はある一点においてPL経験点を評価するよ。
それは、キャラが死んでも経験点がもらえるということ。


たとえばシャドウランやV:TMなどの、よいロールプレイや活躍した
キャラクターを評価するような経験点システムでキャラが死んだ時、
経験点の計算フェイズが不毛なんだよね。
あいつはイイヤツだったけど死んじゃった・・・っていう(笑)

ちなみにどっちのシステムも嫌いじゃないので、そこんとこよろ。 <> 腐死者ジェインソ <>sage<>02/07/25 19:53<> >394
そうそう、漏れも全くそれに同感なのよ。

既存のゲームだったら、「あー、じゃあ、経験点もちこしてキャラ作って」っていいやすいけど、「消費型プレイヤー経験点」ってのが、がちっときめられていると逆にそれができない・・・・ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 19:53<> >>395
大丈夫でゴザる。パーティ4人が修羅のようにレベルを上げたおし、たとえばレベル9になった、と。
そこで貴殿が「新キャラやりたいなぁ」と思ったら、p181のルールに従い、いきなりレベル8で始められる
でゴザるですよ。

つまり、1キャラに費やした経験点というのは、(その半分の値打ちで)これから登場する全てのキャラクター
の経験点になるわけで。一人の未来を救うのは、無限の未来を救うことなのでゴザるですよ(w)

みんなでキチッと経験点を稼いでおけば、>>394殿のように途中で死んでも、他のみんなの経験点で再レベルアップ
できるわけでゴザって。

あと、レベル3のPCが稼ぐ経験点と、レベル8のPCが稼ぐ経験点には、倒した敵のレベルによってかなりの差が出来るで
ゴザるです。「次のレベルアップは160点だ!」という状態なら、いっそ稼いだ30点くらいの経験点で、レベル3PCを
レベル5PCにしたほうが面白いかも、という計算も成り立つかと。ニンニン。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/25 19:58<> >399
>つまり、1キャラに費やした経験点というのは、(その半分の値打ちで)これから登場する全てのキャラクター
>の経験点になるわけで。一人の未来を救うのは、無限の未来を救うことなのでゴザるですよ(w)

うーん、そういう考え方もあったか。

となると、まんべんなく多数のPCに経験点をつぎこむより、「一人のキャラに集中的に経験点をつぎこむこと」を推奨してるのかな? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 19:58<> >>399
そうか、そういえば敵が強くなれば経験点も増えるな。
どのくらいの比率で増えるようになるんだろう。
誰か詳しい人、参考にしたいので教えてくらさい。 <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/25 20:00<> マスターも経験点もらえるというのは重要だと思うのでゴザ。
マスターをやる動機の一つになるのではないかと思い早漏。 <> 394<>sage<>02/07/25 20:02<> >>399
あ! なるほど、「●途中参加キャラクターのレベル」のルールは
そのためのものだったんですね。それなら少しは安心だ… <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 20:02<> >>401
こないだやった対6レベルパーティ用自作シナリオの場合。
ボスキャラ=10レベル
中ボス=8レベル
ボスの護衛=5レベル×8
なぎたおされるモブ=1レベル×4

しめて62レベル。レコードシートのチェックが全て埋まると11点なので、
PLが2人だと42点、3人だと31点、4人だと24点になる次第。

つまり、バランスが生死のカツカツであればあるほど、PLもGMももうかる次第。
楽なクエストでは大してレベルアップしない理屈でゴザるですよ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 20:06<> >>404
あれ? ということはGMの経験点は
「2人=27点、3人=31点、4人=32点」なわけで、大してPLの人数が稼ぎに影響してるわけでもゴザらんのか・・・・
うーむ、アルシャードってスゴイでゴザるなぁ。プチ感動。 <> 401<>sage<>02/07/25 20:08<> >>404
ありがとーん

6レベルパーティーだと5レベルクリーチャー8体でもスパーンと倒せるようになるのか
素敵だ <> NPCさん<><>02/07/25 20:10<> BOSS属性さえ持ってなきゃ、ネルガルでまとめてマヒでもさせりゃあ楽勝ですよ <> NPCさん<><>02/07/25 20:11<> ヨグたん召喚age <> NPCさん<>sage<>02/07/25 20:21<> >>404
なんだその経験点の高さは!!
6レベルパーティーだとそんなに溜まるのか。
なんか漏れもがんがろう。 <> NPCさん<><>02/07/25 20:46<> age again <> NPCさん<><>02/07/25 20:51<> >しめて62レベル。レコードシートのチェックが全て埋まると11点なので、
>PLが2人だと42点、3人だと31点、4人だと24点になる次第。

4人だと26点では? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 20:53<> >>411
鬱氏。メカ腹を召して逝って来る方向で。ニンともカンとも。 <> NPCさん<><>02/07/25 20:55<> >あれ? ということはGMの経験点は
>「2人=27点、3人=31点、4人=32点」なわけで

2人=28点、3人=31点、4人=34点では?

とハッタリ君召喚をしてみるテスト <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 20:57<> >>413
あああああ。片手間の暗算はいかんですな。拙者を信じてはいかんですよ。ニンニン。
スペアのメカ腹を召して逝って来る次第。 <> NPCさん<><>02/07/25 20:58<> 楽しそうだなおまいらw <> NPCさん<>sage<>02/07/25 20:59<> >>415
おう、楽しいZE!漏れも買ったZE、アルシャード <> NPCさん<><>02/07/25 21:01<> 誰かオリジナルシナリオ作ってやってみたひといる?
がいしゅつだったらすまそ〜。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:02<> >>417
シーン制がどうたらこうたらのスレで質問した香具師はいた。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:02<> 漏れも買ったぜ!

ホントにD&D3Eを彷彿とさせるクラスシステムだな。おい。
いえ、もちろん誉め言葉でつよ?
Prestige Classみたいなのも上級ルールではでるんだろうか・・・・ <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:04<> >>417
元ネタがるるぶの付属シナリオで改造して元ネタが不明になったシナリオならやりましたが何か? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 21:05<> >>417
とうに市販シナリオは尽きまつた(w)

>>419
厨質問でアレなのでゴザるが、Prestige Classの説明キボンヌ。
D&D3eは金が無くて手を出しておらんでゴザるですよ。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/25 21:05<> >417
実はルールはッ読み込んだものの、まだシナリオ読んでないしSSS買ってないので、(誰かGMするかもしれないから)なんともいえないのだが、
土曜日にウチのマスターがやったのはオリジナルシナリオだったかも。

なんか日本の女子高生がふってきたし。さすがのFEARもそんな厨くさいのはいきなりだすまい(w
いや、面白かったけどね。 <> NPCさん<><>02/07/25 21:06<> >>421
ある一定の条件を満たした奴のみがとれるクラスでつ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:07<> >421
上級クラス。
一定の条件を満たすとなれるクラスのこと。
ま、ウィザードリィのロードとかニンジャみたいなもんやな。

アルシャードにもありそうな気がするね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:07<> おいお前ら、今買ってきたぞ! <> NPCさん<><>02/07/25 21:09<> 購入age <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 21:09<> >>423-424
多謝でゴザー。くそぅ、やりたいでゴザるなぁD&D3e。さ来月あたりには買う方向で。ニンニン。

そうなると、ドラゴンとかアークウィザードとかアポスルとか上級職っぽいでゴザるね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:11<> 猫人=上級クラス from 猫の恩返し(スタジオジブリ) <> NPCさん<><>02/07/25 21:12<>           アルシャードワッショイ!!
       \\  購入ワッショイ!! //
   +   + \\ 購入ワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_) <> NPCさん<><>02/07/25 21:15<> >>427
円高の今が買い時ですぜ。

米帝のことだから不況回避には戦争が一番とイラクに攻め入って
ドルを回復させるのはそうとおくない。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/25 21:17<> >421
いわゆる「上級クラス」のこと。日本語に直訳すると「名誉クラス」かな?

上級クラスは通常のクラスと違って、1レベルを習得するのに条件がいる。
「ある特定のクラスレベルがいくら以上」とか「ある特定の能力値がいくら以上」とか「ある特定のFeat(アルシャードでいう「特技」のこと)を習得していること」とか。
上級クラスは、他の基本クラスと同じルールではあるが、単独では弱いものが多い。だが、「基本クラスとコンボすると強い」のが最大の特徴。
また、基本クラスは20レベルまであるが、上級クラスは10レベルまでしかない(場合によっては5レベルまでしかないものや3レベルまでしかないもある)

アルシャードでは「サブクラス」がすでに「Prestige Class」の役割になっている印象gはあるが、D&D3EのPrestige Classの利点に「マルチクラス制限がない」ってのがある。
つまり、条件が許す限り、「いくつもの上級クラスを1レベルだけとっていく」が可能なんだよね。
アルシャードでこういうのは漏れも欲しい!

3Eの「Prestige Class」は「名誉クラス」の意味どおり、一首の「社会的な立ち位置」みたいなものもついてくることが多い。
「その道のプロの証」ってわけ。昔のD&Dのネームレベルみたいな感じですな。

3Eの「Prestige Class」の代表的なものには「学院の魔法使い」とか「落ちた騎士」とかそんな感じかな。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 21:18<> >>430
来月はガンダムウォーの9弾が出るのでTRPGどころではゴザらんですよ(笑) <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:18<> アポスルは文字通り奈落の“使徒”だよな、やっぱ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:42<> >>ハッタリ君殿
D&D3eは年末くらいに日本語版展開が始まるとか始まらないとか聞くので、
状況を見極めてからにすると良いんでは?

>マスター経験点
割とプレイヤー5人(時に6人)って事が多いんで、
普段GMしない香具師等を焚き付けてみるかのぉ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 21:45<> ナイアルラトホテップのシャード
「輝くトラペゾヘドロン」 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 22:02<> なんか女夭の日記でモンクやったって話が出ていたが。
やっぱり、ハンターにしたみたいだった。 <> NPCさん<><>02/07/25 22:12<> 漏れもあんなに遊びたいYO <> ケダモノ<>sage<>02/07/25 22:13<> >>433
奈落の使徒(・∀・)イイ!!
奈落の側に付いて、奈落の力を使えるクラスもやってみたいな。
他のPC(特にエレメンタラー)とは基本的に敵対関係なんだけど、
「帝国と戦う気ならば、アビスの力を貸してやろう」とか言って共闘するの。

あと、FFライクに考えるなら帝国に仕える黒騎士もいいなあ。
こっちも帝国を裏切ってPCと共闘する方向で。
NPCじゃなくて、PCとしてプレイヤーがやったほうが面白そう。 <> NPCさん<><>02/07/25 22:16<> ケダモノたんハケーン <> ケダモノ<>sage<>02/07/25 22:24<> >>439
新黙スレから越して来ますた。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 22:25<> つД`) <> NPCさん<>sage<>02/07/25 22:27<> 女夭ってナニ? <> NPCさん<>sage<>02/07/25 22:28<> >>440
くそう!! ケダモノタン!! 俺はお前を信じていたのに!!!












                     ………アルシャードスレにようこそ!!! <> NPCさん<><>02/07/25 23:16<> >>440
いらっしゃーい♪ <> ケダモノ<>sage<>02/07/25 23:35<> ありがとうございます。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:38<> >>445
レス3点で3万8千円になります。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:40<> >>446
高!!
アルシャードが12冊買えるな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:41<> 狂信者たんには追いつかない罠。 <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:45<> >>448
そう考えるとあらためて狂信者タンの恐ろしさが分かるな。
さすが! <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:49<> 6万9千円・・・・・

大人のやることかっ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:51<> アルシャードのルルブ一通り見てみました。
面白そう、とても面白そう…。
だがGMをやってくれる人がいない。
やってみたい気はあるけどGM自体未経験だし。
どないしょ? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/25 23:54<> >>451
案ずるより産むが易しでゴザるよー。是非GMやるとよいかと。 <> NPCさん<><>02/07/25 23:54<> 今、君は人生の選択肢にたたされている。

ただひたすらGMをやってくれる人を待ちつづける・・・そんな男になるか、
それとも、ここが男の晴れ舞台と一念発起し自らGMを買って出るか!!

さあ! 君はどっちを選ぶんだ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/25 23:55<> オンラインセッションでハッタリ氏に鍛えてもらう <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 00:02<> >>454
素晴らしい! 是非拙者にPLを!!(笑) <> NPCさん<>sage<>02/07/26 00:06<> >>450
大人だからできるんだろォ!?












(でも\69000はないよな) <> NPCさん<>sage<>02/07/26 00:13<> あ〜っ、みんなたのしそ〜……
でも、友人連中はコミケの原稿に追われててなかなかできない……
ルールもSSSも買ったのにな…(寂) <> NPCさん<>sage<>02/07/26 00:18<> 大人買い 大人の特権 大人気なし <> NPCさん<>sage<>02/07/26 00:28<> >>458
大人でなくて結構!! <> NPCさん<><>02/07/26 00:32<> ハッタリ君 オンライン2ゲーム目。 <> ミ゚Д゚ ,,ミ<>sage<>02/07/26 00:55<>        で、漏れは結局「片手持ち」を取らないとチャージができないのか?
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /\ /\  .∧∧ /../
     _______/ /\  \ミ゚Д゚ ,,ミ/
    ./.______())ノ__ ○二○二▽../
    < <iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii./ /||(二ニ) ミ _ミ/../ 几l
    \  ̄ ̄ γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
      ̄ ̄ ̄l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
          ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; <> NPCさん<><>02/07/26 01:14<> >>458
ソレニツケテモ カネノホシサヨ <> ミ゚Д゚ ,,ミ<>sage<>02/07/26 01:17<> >>461
「強力無双」だった。スマソ <> NPCさん<><>02/07/26 01:49<> SSSに載っている追加データって追加データ集として再版される事はないのですか?
追加データのために1200円払うのはちょっと…。

でも買ってしまいそうだなあ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 01:49<> シナリオもやればいーじゃんw <> NPCさん<>sage<>02/07/26 01:50<> >>458
一瞬『大人買い』が『漢立ち』に見えますた… <> ケダモノ<>sage<>02/07/26 01:59<> 両手でアウトレイジを構えてチャージしても良いと思うよ。
両手用武器って、片手じゃ振り回せないんだろうけど、
ただ持ってるだけなら片手でも可だと思う。
で、パンツァーでカーブ曲がったりターンする時は片手持ち。
実際に敵に斬りつけるときは両手持ち。って感じで行けばOKかと。

でも、強力無双で片手剣仕様にした方が格好いいかも・・・。
ファイター3&サムライ3。最低でもクエスターレベルが7以上必要ですな。 <> ケダモノ<>sage<>02/07/26 02:01<> >>467>>461へのレスってことで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 02:02<> 自動操縦にして突撃すれば両手が開くんじゃないか?

特技には片手を開けるとは書いてないし。 <> ミ゚Д゚ ,,ミ<>sage<>02/07/26 02:05<>        ま、強力無双は取って置いた方が文句も出ない様だな。
       じゃあ、次のスレに行ったらサムライ取るぜギコハハハ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /\ /\  .∧∧ /../
     _______/ /\  \ミ゚Д゚ ,,ミ/ ヌスンダバイクデハシリダス
    ./.______())ノ__ ○二○二▽../
    < <iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii./ /||(二ニ) ミ _ミ/../ 几l
    \  ̄ ̄ γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
      ̄ ̄ ̄l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
          ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/26 02:10<> 一息ついてマンチな話。
パンツァーリッター1+エージェント3で、
《パンツァーT》+《GS−32対衝撃ケース》+《ちゃーじ》
…回避値+3でダメージ殴+7。もしやったら即ぶっこの方向で。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 02:30<> >471
魔法撃ちこむだけですがそれが何か? <> NPCさん<><>02/07/26 02:38<> 付属のシナリオは、読み上げるだけで進むので、
初心者GMでも大丈夫なり。

その分、ベテランからは文句が出る罠。 <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/26 02:54<> >>472
そうそう。だから見つけたら即ぶっこ。

>>473
確かに初心者でも安心。それにアレンジを加えられれば中級者で、
最初からサンプルシナリオやらないのが……なんだろう?
ちなみに、PL5人だとボスがちょっと弱めかも。

サプリメントのことを考えると追加クラスが怖くて、
ジャーヘッド3レベルで初PLをやりたいのですが、
私は駄目なのでしょうか? <> NPCさん<>hage<>02/07/26 03:17<> ネルガル3発はイヤンな気分ではあるなぁ。
スカウトくらい入れておいたら? <> NPCさん<><>02/07/26 03:27<> ツインブレードサムライハンターをやりたいがファイターはいらん。
しかしサムライ*3で作らないと体力足りなくてツインブレード装備
できん。他のクラスは成長後とるにしても、シャードの加護が3発
固定はやだなぁ・・・・

やっぱ能力値成長できないのきついよ 泣) <> NPCさん<>hage<>02/07/26 03:41<> ファイター取るのいやなん? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 03:42<> 買ったー!
早速キャラ作ってみる也。
ジャーヘッドに惚れた俺は、ジャーヘッド2にハンター1。
砂漠の同胞たちと別れ、ハンターとして生きる追放者だ。
(サブクラスだけなのは激しく微妙だけどな)
基本は後列で、脆い連中をカバーリングでフォローしつつ、
自分への攻撃はデコイで凌ぎ、射撃で前衛を援護する。

しかし……まだプレイしてないんで感覚つかめないよー。
ちゃんと機能するキャラなんだろうか。 <> ホラフキン<>sage<>02/07/26 03:50<> >478
OK!OK!大丈夫。問題無。
俺も発作的に作ったのが、ファイター1、ハンター1、パンツァーリッター1だかラ。
とりあえず、マルチクラスだから広く浅くを基本コンセプトにしてみましタ。
イメージ的には、「北斗の拳」のラオウの副官ザクみたいな感じでお願いしまス。 <> NPCさん<>hage<>02/07/26 06:23<> しっかし、ジャーヘッド大人気じゃのう。
某日記でみつけたジャーヘッドの記述もおもしろかった。


>ジャーヘッド1・ファイター1・サムライ2
>どういうキャラクターかってぇと、『ナウシカに出てきたユパ様』。
>『こんな所まで奈落が・・・』
>『大きくなった(ペルニラを抱え上げながら)』

(・∀・)イイ! <> NPCさん<><>02/07/26 06:42<> ユパ様はハンターだよ! と主張してみるテスト。 <> NPCさん<><>02/07/26 08:19<> しかし、2刀流ができなければユパ様ではあるめい。
ファイターを消しますか? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 11:28<> ところでアール・ヴァル・アルダはいつ発売なんだ?
8/3なのかー!? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 11:29<>            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿  激しくニンジャ待ち
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU <> NPCさん<>hage<>02/07/26 11:35<> 上級ルールが出ても、基本クラスがいらなくならないようになってるといいな。
能力値増えないのやっぱきついってのは、デザインとしては成功だったりするかもなw
常に悩む要素があって、全てを満足させられないのはいいデザインだと思う。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 11:55<> >>457
いつ原稿が終わるんだろう‥
アルシャードはいつプレイできるんだろう‥
うう(w <> NPCさん<><>02/07/26 13:27<> >>486
ガンガレ! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 14:00<> ロボット見たいのがあるみたいだけど
どういう使い方?
ジャイアントロボ型?サイボーグ?自由意志型ロボット? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 14:02<> >>488
∀ <> NPCさん<><>02/07/26 14:09<> マスターする時に、サマリー用にコピーしていった方がいいページってどこかなあ?
最低限しておくのは巻末とクラスぐらい? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 14:31<> ようやく買ってきたですよ。
当たりだこれは。プレイしてえ。
身内じゃ無理っぽいのでオンラインだろうな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 15:01<> 適度に軽い(良い意味で厨臭い)のがいいよな。
背景世界も、システムも。 <> NPCさん<><>02/07/26 15:04<> 491の身内はなんで無理なのん? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 15:07<> みんなFF知らないからさ!!! <> NPCさん<>hage<>02/07/26 15:36<> >491じゃないけれど、俺の身内もちと無理っぽい。
「何気ない日常をプレイしながらキャラの行動指針を決めて行きたい」
「PC同士の関係がプレイの前にダイスで決められてしまうのはどうかと思う」
「パーティを組む事の意義が見出せないのは抵抗がある」
等々・・・。
「シーン制や登場判定は活躍できないPLが出ないか?」とか
「こんなふざけた設定のサムライはイヤだ」とかなら
説得したり言いくるめたり煙に巻いたりできたんだが・・・。
正直、俺としては連中に楽しくアルシャードをプレイして欲しいのよ。
だから、冒頭の彼らのプレイに対する指針っつーか信念みたいなモノも
なるべく尊重する方向で行きたいのだが・・・。
そのあたりを織り込みつつ、アルシャードの美味しい所を出しながら
回して行くしかないんだろうなぁ・・・。 <> NPCさん<><>02/07/26 15:41<> いいくるめてまでやる必要あるのかなぁ。
コンベンションでは扱いやすいし積極的にやっていこうと思うけど、身内じゃ絶対やらないな。誰も。
そう贅沢言えない人もいるんだろうけど・・・。 <> 491<>sage<>02/07/26 15:44<> >493
んー、>495に近いかな。もうちとタチ悪いけど。
一人困ったちゃんがいてね、とにかくさ、自分の考えるファンタジー観やRPG観と違うと不機嫌になるのよ。
アルシャードに限らず、あらかじめ枠組みがあるゲームだと嫌がる。
でもそいつがGMやると、自分の世界観「だけ」をひたすら持ち出して悦に浸るんだよなあ(鬱 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 15:48<> アルシャードの問題じゃないよう
聞いててつらいよう <> NPCさん<>sage<>02/07/26 15:52<> 枠組みって言うけど、そんなに枠組みきついゲームかなぁ?

これ以上枠組みがないゲームって、それこそ初期D&DやGURPSみたいに
基本システムだけで世界設定がないゲームしかないじゃないか?

個人的には枠組みで「きっつー」と思ったのはブレカナとドラゴンアームズ
なのだが… <> NPCさん<>sage<>02/07/26 15:54<> ざっくりと読んだ感想。読み間違いがあったら

起点:能力値が伸びない理由:バラつきが出ないタメ

展開:「全員がシーンに出れば判定は必ず誰かが成功する(自動成功もあるしね)」「出たくないシーンは、出てる奴らの判定が軒並み失敗して話が膠着しそうになったら登場する」というなぁなぁで話は一本道に進むと考えられるな。

結論:つまるところ『行為判定/能力値はキャラの立ち位置をプレイヤーに理解させるためのパラメータである』というわけか。

展開2:登場すればGMのありがたい物語を聞かせてもらえる、というビジュアルシーン主体のゲームも可能(せめてPS2な読みこみ速度を期待)。

結論:事故率は低いだろうし、シナリオ作成の負担は低くなるな。一本道の派手目なシナリオを作って、戦闘の展開だけきちんと想定しておけばいーんだから。

終点:良くできてるなぁ、GMがとことんラクだわ。気軽に遊べるという点が抜群。 <> NPCさん<><>02/07/26 15:58<> 491の話を聞いて、>>87-88はあながち煽りでもないか、と思た <> NPCさん<>hage<>02/07/26 15:59<> 能力値が伸びないのはバラつきを「出す」ためじゃない?
上級ルールで伸びるようになったりするかもに。 <> NPCさん<><>02/07/26 15:59<> おい、お前らペルニラたん全然ハァハァできないぞ!責任とれ! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:01<>       .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  責任と言うのは
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ    脱げばよいのか?
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> NPCさん<>hage<>02/07/26 16:02<> >>495
んー、「何気ない日常」って、どうやってプレイするのかな?
FF1やクロノトリガーの最初みたくやればOKかな?
PC間の関係は決めなくてもいいと思うのだが、それだと登場する
理由や仲間になる理由がもっと薄くなる罠。

パーティを組むことの意義……は、すまそ、意味不明。
まあ、この際ある程度のルールは無視してもよいと思われ。

このへん、ハッタリくんのアドバイス求む。 <> NPCさん<>age<>02/07/26 16:03<> ペ、ペルニラたま……脱いだらスゴイんですか?
(;´Д`)ハァハァ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:06<>       .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  この仮面は
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ    脱ぐとスゴイ事が起きるのじゃ
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> NPCさん<><>02/07/26 16:10<> ぬ、脱いでみてください(;´Д`)ハァハァ <> 503<><>02/07/26 16:11<> 脱げ!脱げ! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:12<> >>500
500ゲトおめ

おおむね同意。ただ、ビジュアルシーン主体だと、GM負担は大きくなる
んじゃなかろうか? <> 495<>hage<>02/07/26 16:13<> >496
俺以外の連中はみんなまっとうな社会人なんで、毎週末以外はちとキビシイのよ。
なので、「俺はアルシャードやりたいから今日はどこそこのコンベンション行くね〜」
というワケにも行かず。
それに、せっかく面白そうなシステムなんだから身内でも楽しみたいじゃん。
まぁ言いくるめたっつーのはなんつーか言葉のアヤみたいなものってことでひとつ。
 
>497
幸いにもそこまで直接的なヤツはいないなぁ。
ただ、なんつーかこう自分のTRPG観なんかと目の前にあるシステムのそれの差に妥協しない?
そんな感じのプレイヤーが4名中2名。
 
>499
うちらが導入しようとして失敗もしくは躊躇してるのは、
N◎VA、ビーストバインド、テラガン、S=F。
ただ、世界観的な枠組みだけでなく、システムやルール概念、イラスト(苦笑)なんかも原因らしいけど。
結局いまやってるのは初期D&Dだったりします。あとSWとメタルヘッドマキシマム。
 
 
 
>498
・・・すまねぇ、マジですまねぇ・・・ <> ペルニラ<><>02/07/26 16:15<>           ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         \
      /\   \   /|
      |||||||   (・)  (・)|
     ⊂(6-------◯⌒つ|⊃  
      |    _|||||||||
       \ / \_/ /    
         \____/
         ●   ● <> 500<>sage<>02/07/26 16:15<> >502
レスさんきゅー
上級で伸びる可能性はあるけど、あんま伸びる意味がないんじゃ。
むしろ上級ではプレステージクラスが出るんではないかな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:17<> キタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!!! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:18<>             /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ   アルシャード |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       ●     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \        .., -ー-、.
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |      〈◎=◎《 )
      /  |,   |    /      )\      ヽ     《◎o◎ 《 《)  責任をとって
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |    ⊂llこ,円(){.,!、ノ    アルシャードを脱がしたのじゃ
      (_)__)|___,/::::::::     ::::::(__)_)_)ヽ、__/::::::::    |== ∪、|^|
                                       〈_, 〈__),ノ y'
                                        ∪ ∪ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:19<> キタ━━━━━━(+д+)━━━━━━!!!! <> NPCさん<><>02/07/26 16:20<> >512
ぶしっ.;∵・(゚Д゚)・∵;.←耳血 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:20<>       .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  とりあえず
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ    仮面を一枚脱いでみたのじゃ
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:21<> 何気ない日常も楽しいんだけど
何気ない日常は現実だけで充分って気がしないでもない。

何気ない日常派光臨キボン <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:21<> なんか、マジ話とアホ話が交錯してるぞ。
これがスタンダードか(笑) <> ペル韮<>sage<>02/07/26 16:23<>
             ,,,,;;;;jjj|||jlliij;;;,,,
     ,,,,,;;;jjjjiiilll|||li    il||jji゙゙゙'''''
     ..,,,;;;ijjiiiillll|||llii     '''゙゙゙iiiiii||||||llii;;,,
              :
              ,
             :;:,    .,:;i;、,.
            .:;'      ,,, "゙、;:..
           :; .'.:;il|lji;;,..,;jil|li'''  ゙ ;:
                        ;:
            ....,,,,,,,,,,:::;;,,,:::;;jjjiiii゙゙'''''
           ゙゙'':illl||||||||lllllllljjjjii:゙゙
              ゙:illl|||||llliiii:゙゙ 2枚目も脱いだわよん。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:24<> 何にもない日常をオープニングでやって目的が出来ればクエストを渡せば良いかと
無理してパーティ組まなくても、最終戦闘に全員出なくても、別にいいんだし <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:26<> いや、最終戦闘には全員出そうよ(;´Д`) <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:27<> >>521
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
 ―― 《◎o◎ 《 《)  偽物はロケットランチャーで退治するのじゃ
 ――⊂llこ,円(){.,!、ノ    
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> ペルニラ<><>02/07/26 16:30<> >>524
          ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         \
      /\   \   /|
      |||||||   (・)  (・)| わしが本物じゃ!かつおに聞いてみぃ
     ⊂(6-------◯⌒つ|⊃  
      |    _|||||||||
       \ / \_/ /    
         \____/
         ●   ● <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:31<> >523
王道は最終戦闘皆勤だけどさ、それぐらいやってもまだ正規ルールの範疇に収まるくらい縛りが緩いってハナシ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:31<> シナリオらしきもやもやしたものは思いついても
ハンドアウトの作り方がよくわからない。
どうやんの? <> 495<>hage<>02/07/26 16:31<> >505
「何気ない日常」っつーか、「プレイを重ねながらキャラの性格を作っていく」みたいな感じらしい。
俺なんかは最初から決まってるんならその通りにプレイすればいいんでこりゃ楽だ! とか思うんだけど・・・。
クロノトリガーはやってないんでアレだけど、FF1は近いかも。
PC間の関係も、「何度かプレイする内にだんだんと出来上がっていくのがいい」って言うのには激しく同意なんだが・・・。
 
「パーティを組む事の意義」ってのは・・・すまん、実は俺もよくわかってない。
ただ、「回復役がいないから白魔道士を雇おう!」ってのではないらしい。
一匹狼で生きてきた連中が、なぜ徒党を組むようになったのか? の理由付けが欲しいのかな・・・?
 
正直、俺もハッタリくんあたりがこの辺どう思うのかマジで聞いてみたい。
  <> NPCさん<><>02/07/26 16:35<> >>495
いろいろゲームにケチを付けてマスターから譲歩を引き出すテクニックだと思われ
適度に聞き流してしまうのが吉

それもイヤならやらないのが吉 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:37<> 何気ない日常のクエストってなんだろう? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:38<> >529
そうか? <> NPCさん<><>02/07/26 16:38<> >>530
遅刻しないよう満員電車に乗り込む。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:41<> >>527
テキストで書いてプリントアウトしる
・・じゃなくて、内容かな?
クエストに関わりそうな人物を出して、関係決めておけばいいんじゃない。

>>529
殺伐とした解釈だなあ(笑) <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:44<> >>530
出先から妻の出産にかけつける。 <> 495<>hage<>02/07/26 16:44<> >519
っつーか、連中の現実における日常はあまり何気ない感じではないらしい(苦笑)。
まぁ「何もしないをする」っつーのはかなり贅沢な行為だから、それをやって楽しいのは当然っちゃあ当然なんだよね。
 
>522
そうか・・・クエスト渡すまでにシーンいくつか消費しちゃうのもありなのか・・・。
シーン制+登場判定のステキな所は無理にパーティ組まなくてもシナリオが成立するところにあると思うんだけど、
どうもそのあたりに抵抗があるらしい・・・。
 
 
>520
そう! これこそが新世代のスタンダードたる証!<ホントかよ(笑) <> NPCさん<><>02/07/26 16:45<> >>527
こちらにも救助要請しておいた。

◆■◆シーン制シナリオの作り方◆■◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027415499/ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:45<> >534
それ何気ない日常じゃない
やっぱ、火曜日のゴミ出しだろ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:52<> ゴミ出しにいったらゴミ収集車(カバラ製)が暴走したりしちゃ(・A・)イクナイ!のか?
難しいなぁ・・・。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:53<>
   | \ダダダダダダ誰モイイネエエエアアアエエエエエエ!!!!!
   |∀゚) オオオオオオオ踊ルナラアアアアア今今今今
   |⊂  イイイイイ今アアアアアアノオオオ内ィィィィィアアアアアア!!!!
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ラアアアアアンタアアアアア タアアアアンンンンンンン!!!
      ヽ(゚∀゚ )ノ   ラアアアアアアンンンンンタアアアアアアアアアア!!! タンンンンンン!!!
         (  へ)    ラアアアアアアンンンタ ラアアアアアアンタアアアアアアアアア!!
          く       タアアアアアアアアアンンンンン!!! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:53<>    ♪    Å
     ♪ / \   ラアアアアアンタアアアアア タアアアアンンンンンンン!!!
      ヽ( ゚∀゚)ノ  ラアアアアアアンンンンンタアアアアアアアアアア!!! タンンンンンン!!!
         (へ  )    ラアアアアアアンンンタ ラアアアアアアンタアアアアアアアアア!!
             >    タアアアアアアアアアンンンンン!!!
                アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハyハヤヒャヒャヒャヒャhwyフヂャウハ

   ♪    Å
     ♪ / \   アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハyハヤヒャヒャヒャヒャhwyフヂャウハ
      ヽ(゚∀゚ )ノ   アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハyハヤヒャヒャヒャヒャhwyフヂャウハ
         (   )      アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハyハヤヒャヒャヒャヒャhwyフヂャウハ
          く ノ       アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハyハヤヒャヒャヒャヒャhwyフヂャウハ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:54<> そう、最終局面まで延々ヌル〜ダル〜な日常描写が続くケルベロスの様な展開....ある意味拷問だ(w <> NPCさん<>sage<>02/07/26 16:55<> 539-540
FERAキモスレにカエレ!(・∀・) <> NPCさん<><>02/07/26 16:55<> つうか日常を延々とやるのはFFぽくないYO! <> 495<>hage<>02/07/26 17:00<> >529
「今度出たこのシステム面白そうだからやってみようぜーっ!」ってのから譲歩を引き出されてもなぁ。
激しく天羅を勧める俺にアルシャードで我慢しろ、っていうのならわからんでもないが(苦笑)
 
まぁ最終的には適度に聞き流すことになるんだろうけど、ね・・・。 <> 第25天魔王<>sage<>02/07/26 17:03<> こぉ…「シャードに導かれ云々アスガルドが云々」てのが嫌なんかね? < 日常

ハンターならハンターなりの、ウィザードならウィザードなりの「日常」があって、
例えばアテモンの情報に踊らされて屑遺跡を漁ったり、魔法学園で気になる異性
と学問との狭間に揺れてみたり。
そこから、加護がバリバリ飛び交い帝国の魔導機械やらクリーチャーやらが襲い
かかってきたりする物語へ、いかにスライドしていくか…みたいな。

そういった起承転結でいう「起」の部分を「いや、ライフパスでそうなってるから」と
言われるのが嫌なのかもな。 <> 496<>sage<>02/07/26 17:07<> >495
そうか、すまんかった。でも毎週末やるんなら、月1回くらい勝手にコンベ行ってもいいんでネーノ?
何気ない日常とかやるのはD&Dでコッテリやればいいんであって。アルシャードはそういう目的のゲームじゃないんだし。
俺も古いゲームのよさや泥臭さを新しい世代に分かってもらおうと思ったけど、難しかった。同じように、古参に新しいゲームやらせるのも苦労するんだよ。
相手を変えるより自分が変わる方が楽だから、システムも環境も使い分けることにしたよ。負け犬だけどな。
495がんがれ! <> NPCさん<><>02/07/26 17:07<> >>532
そうかな?
昔からTRPGっていうのはそういう遊びだと思うけどな
NPCからの依頼を片っ端から断ってみたり
GMの設定したシチュエーションにケチつけてみたり
まあ、明確に文章化すると確かに殺伐としちゃうけど
そういう要素抜きでTRPGが成立するとも思えない

いや昔は折れもやったんよ
SWで「始めからパーティを組んでるのは気にいらん」
とかね <> NPCさん<><>02/07/26 17:10<> >>547
暑くて脳が膿んでますか?
D&Dはそんなゲームじゃありません <> 532<><>02/07/26 17:10<> >遅刻しないよう満員電車に乗り込む。
TRPGって昔からこういうアソヴィ?知らなかったな、オイ! <> NPCさん<><>02/07/26 17:17<> >>547
さぁ、謝罪汁。 <> 547<><>02/07/26 17:20<> 謝罪します
>>533の間違いでした <> 495<>hage<>02/07/26 17:26<> >545 第25天魔王
>そういった起承転結でいう「起」の部分を「いや、ライフパスでそうなってるから」と
>言われるのが嫌なのかもな。
あー、それはあるっぽい。
ビーストバインドとかの話をしてるときに
「サイコロ振ったらとなりの人が親の仇だったりするんだよ? 変じゃない?」
と言われた事も何度かあるし。
「このゲームのキャラクターの目的は?」と聞かれて
「神様のかけらに導かれて理想郷アスガルドを探すことだYO!」って答えたら怪訝そうな顔されたし。
 
>546 496
正直、コンベにも出てみたいとは思ってるんだけどね。
アルシャードはコンベ向き、ってのも何度かあがってるし。
ただ、やっぱ俺としては連中とアルシャードを遊びたいのよ。
だから、苦労するだろうけどなんとかがんがってみるぜ!
496ありがとう! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 17:30<> >>552
一回コンベンションに行って遊んで
いかに「アルシャード」が楽しかったか
キラキラした目で情熱的に語るってのは? <> お茶の火博士<><>02/07/26 17:32<> >>553
お前も天羅(旧)に飲み込まれたのかと言われてみるテスト <> NPCさん<>sage<>02/07/26 17:34<> >キラキラした目で情熱的に語るってのは?

このような行為で、そのゲームに好感をもってくれる可能性は1%未満 <> NPCさん<><>02/07/26 17:35<> >キラキラした目で情熱的に語るってのは?

その前にキラキラした目になれない。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 17:41<> じゃあどんよりとよどんだ目で熱情的に語れ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 17:55<> >>495
全てのゲームが同じような遊び方だと思ってるヤシには何を言っても無駄と思われ。
まずは遊びそうな2人とだけ遊んでみれば?
否定派2人の目の前で楽しそうに。 <> 第25天魔王<>sage<>02/07/26 18:05<> >>552
そもそもファンタジー系のゲームで神だの異世界だの運命だのが出てくるキャン
ペーン・シナリオはそう珍しくもないと思うわけで。それが明示されてるから嫌だ、
というなら最初はそのあたりを無視してもいいんじゃない?
単に酒場に居合わせただけのPCたちがトラブルに巻き込まれて帝国と一戦交え
る羽目になった…とかその手のスタートなら、無理にシャードの導きだのなんだの
を出さずに済むわけだし。
そこから改めてライフパスを決めさせてもいいとは思うよ。変則的だけど。

そもそもライフパスはROCなんだから、
>「サイコロ振ったらとなりの人が親の仇だったりするんだよ? 変じゃない?」
にはならないわな。ダイス振るのは適当なのが選べなかった時、と割り切ればいい。 <> 第25天魔王<>sage<>02/07/26 18:07<> うひー。「そもそも」2回も使ってかっこわるー。 <> NPCさん<><>02/07/26 18:27<> >500
…「判定はそれに気がつくのが誰かを配役するためのもの」で「配役して欲しい人から順に登場していく」という割りきりをして、ほぼ一本道シナリオをやればいいってことか? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 18:28<> >>558
否定派を執拗に説得するよりは
前向きでいいな、それ。 <> NPCさん<><>02/07/26 18:29<> AGマガジンを読んだ奴のレポートきぼん <> NPCさん<>sage<>02/07/26 18:39<> >>561
別にムリして1本道シナリオつくらんでもいいし、アルシャードでもN◎VAみたいに「登場シーンを完全にPL側の希望にまかせる」ことだってやっていいはずだが、「別に一本道をやってもかまわん」とルールブックが示唆しているのは稀有なゲームだなと思う。 <> NPCさん<><>02/07/26 18:44<> もそもそもそもそもそもそもそもそもそもそ <> 495<>hage<>02/07/26 18:49<> >553
正直、このスレをPart1から読んでもらうだけでかなりそれに近い効果があると思うんだけどね。
ただ、>554-556のような展開になってしまいかねないのは否定できない罠。
そして>557のような事態になってしまうとさらに引かれる二重の罠(苦笑)。
 
>558
さすがに目の前で、ってのは俺が引くなぁ(苦笑)
ただまぁ、セッション中にその手法にもって行くってのはありかも。
「こーいう遊び方も面白いんだぜ?」ってのを、その2人を通してわかってもらえるようにできれば万々歳だなぁ。
 
>559 第25天魔王
お、なるほど。それいいかも。
幸いにしてエージェントに興味持ってくれたプレイヤーがいるので、
導入はそいつを軸に進めればうまく巻き込めるかもしれないなぁ。
ライフパスも、とりあえず出自だけ決めておいてもらっとけばプレイ中は問題なさそうだし。
 
>そもそもライフパスはROCなんだから、
>>「サイコロ振ったらとなりの人が親の仇だったりするんだよ? 変じゃない?」
>にはならないわな。ダイス振るのは適当なのが選べなかった時、と割り切ればいい。
そうなんだよね。
どうもその人は、PC同士のコネクションは毎回決め直すものだと思ってたらしい(実は俺も・・・うひー)
正直、そのあたり適当に処理してもルール的にはさほど問題ないみたいだしね。
あと>560は(・∀・)キニシナイ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 19:15<> 帰ってきたら100レス越えてるし!
驚きのあまりsage <> NPCさん<>sage<>02/07/26 19:50<> >>559
糞っ、天魔王は最近いい感じだな。
ちょっと見直してるぜ! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 20:05<> 遅レスだけど>>528
「プレイを重ねながらキャラを作る」ことだけど、最初に決めるのはそのための指針、
だと思うのだ。
プレイ前におおまかな性格なんかを決めることは、昔ながらのRPGでもやってるはず。
となりのPCに対する関係や、対応を考えるのは、その延長だと思うよ。
それに、ダイスで決まるのがいやなら選んじゃえばいいんだよ。そのためのROCだし。

「パーティを組むことの意義」は、シナリオに渡してしまっていることがほとんど。
それぞれが別のアプローチから、シナリオの重要ギミックに対して食い込んでいき、
最終的に一丸となる、という展開がオーソドックス。
で、一丸となる瞬間のためにもPC間コネが役立つ。 <> 書き方変えてみる第25天魔王<>sage<>02/07/26 20:13<> >>566>>569
 まあ一回こっきりのプレイなら、割と流動的にやってもいいと思うなり。
 で、それがキャンペーンに発展するなら終わった後にキャラクターを作り直させ
るくらいでも良いんじゃないかな、と。そのためのPL経験点システムだしね。
 キャラクターを破棄するんではなく、「連載がスタートしたのでちょっと設定を読み
切りの時と変えました」とか(笑)。

 アルシャードの醍醐味の一つにキャンペーンがあるわけだが、わしはキャンペーン
の魅力は「変わっていくこと」だと思う。キャラクターも、PLも、GMも。
 FEARのゲームがPCではなくPLやGMに経験点を与えるのも、そういう側面がある
んじゃないかなぁ、と。…なんか過去に忍者あたりが言ってそうな気がするけど。

>>568
 前はダメだったのかよぅ(;´Д`) <> 417<><>02/07/26 21:27<> おーい、結局、オリジナルシナリオ作ってるのはハッタリくんだけ?
みんな、どんなシナリオ作ったか教えてくれよう。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 21:34<>  拙者の意見によるとでゴザるね、ペルニラたんは容易に脱いではいかんでゴザるですよ。
長編エロマンガなら、本番は第一話からやってもいいけど、仮面を脱いでいいのは最終話の
一話手前。で、口調と体型のカキコミとシチュだけで萌やす。これ最強。具体的には(略)。
 え、そういう話じゃないでゴザるか・・・・・・?

 日常の積み重ねでTRPGやるのは楽しいでゴザるよねー。ストラディウムで立ち食いの
汁蕎麦喰って、グスリダンで苔蕎麦喰って、ロードンでジャム入れた紅茶、ラムザスで馬乳酒
で酒盛り、と。まぁ、ローズの場合これだけで冒険になっちまって一日楽しく遊べてマンセー
なので、495殿、ここは一つFローズを(笑)
 まぁ、たいていのことは魔王殿や他の方が言ってしまってるのでヨタをとばせるわけでゴザ
るけど。逆に言うなら、お互いの日常をそれぞれのシーンでプレイしつつ、皆が運命に導かれ
て出会って、クライマックスで日常が崩壊して・・・っていうクソ長い零幕をやるのも手かも、
と思ってみたり。
 個人的には、何気ない日常をどれだけ素早く描写して、いきなりホットスタートに放り込む
か、というのがローズマスターの腕の見せ所。ほのぼのした丘小人の宴会シーンに、いきなり
デュラの黒竜騎兵をカチ込ませるのが指輪っぷりで。 <> 495<>hage<>02/07/26 21:35<> >569
うん、そうだよなぁ。
実際、プレイに入る前に「今回の俺の戦士ははっちゃけたキャラで行くから4649!」とか
そういう話はするわけだし。
キャラを取り巻く状況を、一から考えるか一覧から選ぶかって違いなんだよね。
「どうしても自分で考えたい」と言われたら・・・
「これはこういうシステムなんでとりあえずここから選んどいてくれ」って言うか(苦笑)。
 
なるほど、シナリオの中に組み込んでおくのか!
「とりあえず酒場で意気投合〜」で始まるのに慣れてる人間には新鮮な感覚だ・・・。
>で、一丸となる瞬間のためにもPC間コネが役立つ。
これが重要な訳か。ここで選ばせたコネクションをうまく活用できれば、
一回限りのセッションだろうとキャンペーンの第1話だろうと対応できる・・・でいいんだよね?
 
>570 第25天魔王
> キャラクターを破棄するんではなく、「連載がスタートしたのでちょっと設定を読み
>切りの時と変えました」とか(笑)。
それだ!! ナイスアイディア!!
経験点表の「他のプレイヤーを助けるような発現や行動を行なった」にチェックをどうぞ(笑)
いや冗談はさておいて、これはマジで目ウロコだよ。
俺PL経験点ってやっぱりどうにもなじめなかったんだけど、一気に視界が開けた感じだわ。
 
>キャンペーンの魅力は「変わっていくこと」
うん、それには激しく同意。
よくよく考えてみれば、俺の身内は「自分の預かり知らぬ所で自分のキャラが変わっていく」ことに
抵抗があるのかもしれない。
だから、邂逅表を振るのやハンドアウトによるコネクションの追加なんかに拒否反応を起こすのかも。
ただ、変わることそのものは受け入れているはずなんだよね。でなきゃ>528の前半みたいな意見は出てこないだろうし。
その辺うまく揺さぶれば、拒否反応もやわらげられるかな・・・?
 
>571 417
俺はこれから、うちの身内をうまく巻き込むためのを考えるYO!(笑) <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/26 21:45<> ハッタリ氏に質問でござる。
明日のセッションは観客できるでござろうか? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 21:46<> >>574
結局メッセになりそうなので無理そうでゴザる。ログはアップする予定なのでご勘弁を(^^; <> NPCさん<>hage<>02/07/26 21:53<> まあ、発言を禁じないといけないし、ROM禁はいい線だな。
でもすみやかなログうpを要求しる!! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 21:54<> >>573
>「どうしても自分で考えたい」と言われたら・・・
>「これはこういうシステムなんでとりあえずここから選んどいてくれ」って言うか(苦笑)。

「ランダムで決まるのがヤだ」って人のために、ROC。
振ってもいいし選んで決めてもいい。ブレカナ以降のFEARの大発明だ。
なんなら振ってから振り直したり、結果を見てから別のを選んでもOKだ。
ROCの素晴らしいところは、とりあえず暫定的な結果を出しておくことで、
意識していなかった自分の中の希望を明るみにするところにある。
「とりあえず振ってみ、別のに選び直してもいいからさ」と、PLに言ってみることを
お勧めするぞ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/26 21:58<> あと、しっくりこないなら適当にでっちあげてもいいよね、関係くらいさ。
あのくらい曖昧で網羅的だと、その必要も感じないが。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 21:58<> >>577
ん? ROCってブレカナからだっけか? それより前にもあったはずだが…

スレ違いsage <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:02<> >>579
FEARではブレカナ1stからのはずだったと・・・・ <> 495<>hage<>02/07/26 22:04<> >572 ハッタリくん
おぉ、ついに大御所からレスが。ちょっと感動。
はるか過去ではありますが、初代ローズとBローズはプレイ経験がありますよ。
さらに、会場になっている身内の部屋にはすでに新版のローズトゥロードが買ってある罠。
いや、俺はまだ読ませてもらってないんですけどね。
ヤツにやる気があるならばハッタリくんの望む展開が起こる日も近いでしょう(笑)
 
とまぁスレ違い気味の話ができるのもほぼ答えが出てるから、なんですけどね。
でも、普通に酒場での会話や街への移動なんかをだらだらとやっておいて、
なんだ対して変わらないじゃんと思わせつつ疾風怒濤の展開からいきなりクライマックスへ!
っていうのはよさげですな。
さっそく今後の参考にさせてもらうですよ。
 
>577
ROCは大発明か・・・わかる気がするなぁ。
「とりあえず振ってみよう!」が明文化されてるだけで選択にえらく余裕が持てるようになったし。
どうしても思いつかなかったら素直に振ればいいんだもんね。その結果のギャップもまた楽し。
うん、「選びなおしてもいいからとりあえず振ってみそ」 と言ってみることにするよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:05<> なんとなく前々からあったものを
改めて明確に定義したってことかな<ROC

それとも用語自体が元からあったものだっけ? <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:15<> もしも、ブレカナが初出の概念でなければ、WoDあたりがかなり怪しそうだが・・・・>ROC <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:18<> 明文化はされてないが、RQの経歴なんかも大抵はROCで決めてたような。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 22:18<> >>583
WoDには拙者が知る限りゴザりません(笑)
ローズプレイヤーは割と日常的にやってゴザったけど、それに「ROC」って名前がついたのは
ブレカナが最初ではないかと思う次第。すると藤浪氏あたりのアイデアなのやもしれず。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:19<> メックウォーリアーのメック獲得なんか、ルールどおりにダイスでやったら地獄ですよ <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:20<> FEARの特徴は慣習を成文化したって所だよね。それを善しとするか否かで揉める事がおおそうだ。
俺は以前のスタイルの方が馴染んでるし好きだが、それはそれで初心者とか助かるだろうしOkだと思う。
どーしても自転車の補助輪みたいで動きにくいんだけど、それも慣れっぽいよなー。
他に揉めてるのってFEARのシステムというよりは、選択した題材なんじゃないかね。多分北欧神話だけを再現したような背景世界だったら旧来の人も馴染んだと思われ。
ミーハーって印象を受けて嫌だってのもあるのかもね。 <> NPCさん<><>02/07/26 22:22<> ROCの初出はサイバーパンクじゃなかったっけ?
2020 <> NPCさん<>hage<>02/07/26 22:22<> 順応したベテランの姿を見るに、補助輪というよりは別のものなんだと思う
ワープロとパソコンみたいな感じかと <> NPCさん<><>02/07/26 22:24<> バイクと自転車・・・かな? <> NPCさん<>hage<>02/07/26 22:24<> あ、2.0.2.0にはあった気がする。ROC
そりゃあ、モヒカンでヌードのコーポレイトなんて困るもんな(笑) <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 22:24<> >>587
たぶん北欧神話だけを題材にした世界だと、拙者のようなバカが
「するとフレイヤタンがドヴェルグにリンカーンされたり、ロキタンがフタナリでオージンとつがったり、
ソールポンが嫁さんに騎乗位でヤラれたり、フレイタンとフレイヤタンが兄妹でチュッチュしたりするでゴザるね! ハァハァ」
とか言い出して、

「漏れの北欧神話はそんなんじゃないYo!」「なにを、このワーグナー厨め!」
「デンマーク神話準拠かノルウェー準拠なのか!?」「ヴィンラントマンセー!」
とかいう話になってプレイできないからじゃないのかなぁ、とか思ってみたり(w)

ちなみに、北欧ネタの現代ファンタジーとしては「疾風魔法大戦(ハヤカワSF)が
死ぬほど面白かったでゴザるですよ。ヴァイキングマンセー! <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:28<> >ROC
セブン=フォートレスアドヴァンストの、
「ランダムコンストラクション」
「フルコンストラクション」
で、その雛形は生まれている。
GF誌のバックナンバーでもちゃんとそう書かれているから間違いないだろ。
(S=FEX前後に関連した特集だったと思う)

…もっとも、
「S=Fの記事なんて厨房的なものに決まってる」
とかいって読みとばしてた/知らなかった奴らがほとんどだろうケド(藁 <> 587<>sage<>02/07/26 22:29<> >>589,590
スペックという意味では確かにワープロとパソコン、自転車とバイクという感じかも。
ただ初心者にも優しいって意味で感覚としては補助輪かなぁと。またはあれかな。DOSとWIN(w

>>592
それはそれで面白そうなんだけどなー(w
背景に関して、あれこれ論じるのって楽しいよね。アルシャードはその辺どうなんだろう。
キャラクターを中心にしているとキャラ萌えに終始しそうな気もしないでもないんですが <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:31<> まあ、ミーハーだとは思うが、TRPGには変にオリジナリティにこだわってマニア風味になるところがあるからなぁ。

正直、「実際にセッションに使う」ことを考えたらプッって藁えるくらいのミーハーっぽさがちょうどいいと思う。

本当に「見るだけで『マンセ−!』って感じの世界観」ってゲームとしてまわせないと思うんだよな。
PLやGMにすんばらしいセンスがない限り。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 22:32<> >>594
それはそれで間違いなく面白いんでゴザるけど(今知り合いのマニアから「ヴァークナーと発音しる!」と言われた)(笑)
どちらかというと「キャラ萌えに終始する」、つまり個人の内面を掘り下げることで、
広大な世界についての齟齬を減らし、セッション事故を減らしていくという手法なのではないかと推測する次第でゴザるです。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:35<> >またはあれかな。DOSとWIN(w

あー、わかるわかる。 <> 587<>sage<>02/07/26 22:36<> >>595,596
うん、わかる。ルンケやローズを遊ぶ時もかなり人を選んだしねー。
背景中心だと好きじゃない人はもう駄目ポだなと感じた。キャラ中心の方がわかりやすいし、それを好む人も多い。
確かにそういう意味でもスタンダードなんだなー。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:38<> むしろプレステとPC-FX(藁
もとめている方向性が違うのでしょう。 <> NPCさん<><>02/07/26 22:38<> 600ゲト? <> NPCさん<>hage<>02/07/26 22:39<> >600
おめでとう <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:51<> 仮に自転車が補助輪込みで自転車だとするのであれば、補助輪なしの自転車は乗りづらいわけで。
補助輪どうこうよりも、単にプレイのやり方が違うだけだと思われ。 <> NPCさん<><>02/07/26 22:54<> 単純に「進化した」とか言われるとムカつくけどな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 22:56<> >>603
ドウーイ <> NPCさん<><>02/07/26 22:58<> >>603
「進化=優秀」ではないよ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/26 22:58<> >>603
ローズマンセー!
ところでこの会話もそろそろマンネリの感が。

最近困っているのは、シナリオとかにちょくちょく出てくる「銃を持った帝国兵」のデータがないことで。
一般的な装備としてのライフルとかピストルとか欲しいでゴザるなぁ。
銃を持とうと思ったらエージェントかジャーヘッドしかないのはちとさみしく。 <> NPCさん<><>02/07/26 23:00<> ローズまんせー <> 587<>sage<>02/07/26 23:13<> >>606
白兵と射撃で威力に差はなさそうですし
攻:殴+4(ピストルは3)
対:単 射:25M
ぐらいなんじゃないですか?ピストルは至近もOkとか。 <> NPCさん<><>02/07/26 23:21<> >608
は              , -───- 、 彡
げ              /::::::::::::::::::::::::::::ヽ 彡
し             /:/_ハ:|,il、:::::::::::::::::::::゙,
く            i::/n ''r:、ヽ!i::::::::::::::::::i
同            |::l!ij  in:} } |::::::::::::::::::::i
意            |::!   `  |::::::::::::::::::::::i
           (( |::`;、 -    |:::::::|ヽ-、::::::i
               l::::| ヽ-r''"}|::::::i/,-=ヽ:l
              ヽ|  リ 'y'|.l:::::/_〃   ヽ
              '   ノ リ|/ノ/     `、
 iヾヽ             /ヽ   r'     i `、
:-| \\── r ''''ヽ-─''''''"ヾ:,\へ  、  ,∧  ヽ
、.|   | |   ヽr'゙_r彡``─''''''""´\\i  /  ゙、  `、
、.|   | |      `と -────、'ヽ,.>'"、   <> ロラン<><>02/07/26 23:25<> 復活です!
テストやっと終わりました。
でもレベルが7あるのは秘密です。

>571(417さん)
一応プレイレポあげましたよ〜(涙)。
でも前スレなので、ここで1:1セッションの様子を書きます。
自分はPLで友人がGMです。
僕はファイター×3のアウトレイジ戦士を選択。
シナリオは旅先で、一晩の宿を取った村に帝国軍強襲。
何とか抜け出して、帝国軍にたった一人で戦いを挑むといったものです。
いやー、アウトレイジ強いです。
モブ5グループ(5人×5)を全て一撃でなぎ払った瞬間は楽しすぎですね。
結局、帝国軍の秘密兵器をトールで粉砕(ただの演出)し、村人を助けたところでシナリオ終了。
プレイ時間は1時間半程度だったと思います。
経験点は敵経験値23を含む31点でした。
アクション映画の展開がそのまま使える1:1セッション。
皆様いかがですか?

それではアルバイト行ってきます。
また明日! <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/26 23:30<> >セッション
むむ、残念でござる。<ROM禁
IRCでは無理なのでござるね。(^^;

>>606
欲しければ作った方がいいと思うでござる。
拳銃程度なら<刺>+2〜3、ライフルなら<刺>+8程度でござろう。
もっとも、そういうキャラクターを出して、PLから文句がきても責任は持たないでござるぞ。w <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/26 23:32<> >>606
むしろ私のシナリオでは剣を持った帝国兵が一回も出てきたことがない。
ちなみに携帯しているライフルのダメージは、殴り+3(サンプルシナリオ1参照)
で範囲攻撃可能って扱いで使用してます。射程は気にしたことないですね。 <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/26 23:40<> >>610
テストお疲れ様です。いいなあ、俺はいまだに46点しか経験点ないよ。
明日はお互いがんばりましょう! <> NPCさん<><>02/07/26 23:49<> ベルニラたん、脱いだらふたなりでした。 <> NPCさん<>sage<>02/07/26 23:51<> 見たのかよっ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:13<> ところで、表紙のキャラで右上にいる耳長いのはなに?
アルフじゃないし・・・・・ <> NPCさん<><>02/07/27 00:17<> エレメンタラーの精霊侵蝕だろ? <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:19<> あのエレメンタラーたんは、やはり笑わないのだろうか。
(;´Д`)ハァハァ <> 616<>sage<>02/07/27 00:20<> おお・・・・・・
全く気付かず、反省しきりです <> NPCさん<><>02/07/27 00:24<> 精霊に侵蝕されてふたなりに。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:25<> (・∀・)ソレダ!! <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/27 00:25<> >>617
それ良いですね。パワーチップ(・∀・)つ◎

今日プレイヤー初挑戦(サンプルキャラクターのウィザード使用)なんですが、
何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:26<> >>622
マジックシールドを忘れるな。
範囲攻撃にはコンダクターで拡大。これ最強。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:28<> …? もしかして表紙にヴァルキリーだけいない? <> NPCさん<>hage<>02/07/27 00:30<> ヴァグランツもいないね。 <> o・∀・) nira.
◆Giko.el.<>sage<>02/07/27 00:32<> ヴァグランツもいません(;´Д`) <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/27 00:34<> >>623
了解です。パワーチップ(・∀・)つ◎

>>624
サプリメントで真ん中陣取ってますので、それで勘弁してください。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:35<> 実は帝国兵の上にかいてあるあれがヴァルキリー <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:36<> メイドさんも居ないね。 <> o・∀・) nira.
◆Giko.el.<>sage<>02/07/27 00:36<> >>628
男ヴァージョンかっ!珍しいなー。ほえほえ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/27 00:37<> ミーニャ(以下略 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:39<> Lynxハァハァ(*´Д`*) <> 第25天魔王<>sage<>02/07/27 00:41<> >>628
ttp://www8.momo-club.com/~dempa/up5/up/005475.gif <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:45<> キャラ作ろうと思うんだが、魔法戦士はどんなのがいいだろう? <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:53<> リウイ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 00:55<> >>635
先生!! それはSWの領域です!! <> NPCさん<>sage<>02/07/27 01:03<> >>634
ベタに逝くなら
『ファイター2』『ブラックマジシャン1』
とかか?

個人的にはエレメンタラーでサラマンダーを付けたい気分。
エレメンタラーって能力的に割と戦えるので、
『ファイター1』『エレメンタラー2』
かな、とまで考えたトコロで、サンプルキャラクターな事に気づく罠。
向こうはシルフだガナー。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 01:15<> >634
もりろん
ファイター+ブラックマジシャン+ホワイトメイジで
あかま。ただしファミコン版なんで連続魔はないがな。 <> ヨグ・ソトース<>age<>02/07/27 01:24<> >>634
ファイター+サムライ+ホワイトメイジ=アメリア?
普通に強そうな気がしますが。 <> NPCさん<><>02/07/27 01:44<> 『ファイター1』『サムライ1』『アルフ1』で『猛攻』『レーザーソード』を
取得してサムライを5レベルまで上げて『撃剣』を覚えてジェダイを作ってみた
りとかしてます。データ的にはあんまり強くないけどね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 02:01<> ウィザードリーっぽく、サムライ2、ブラックマジシャン1はどうか。
ファイター2、ホワイトメイジ1のロードあたりもどうか。 <> NPCさん<><>02/07/27 02:11<> 明日(というか今日)、付属シナリオの1でGMやることに
なってるんだけど、さっき目を通して真っ青になったYO!

オフィシャルなんで詳しくは書けないが、シーン4から5への
展開とか、うちのPL連中納得してくれそうにないなぁ。

うぅ、気が重いYO・・・ <> NPCさん<><>02/07/27 02:14<> む、その話は難しいなぁ。
ネタバレにならずに話すにはどうしたらよいのか。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 02:15<> 「ネタバレOK! オフィシャルシナリオについて語るスレ」とかを立てる。 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/27 02:16<> >>642
あのシーンは勢いでゴマかすこと。つめよられたら、「映画の都合なのであきらめろ!」と
吠えること。それでもダメなら、「ここでセットを降りたらハリウッドでは喰っていけないぞ」
ということ(笑)。

そこまでの流れの中で、「これがB級映画をやるためのゲームである」ことをいかに納得させるかが
キモでゴザる。で、無理っぽければあっさりシナリオを変更すること(笑)
ニンニン。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 02:17<> ttp://www.chironoworks.com/saya/alshard/
ここのネタバレ掲示板はどう?
2ちゃんほどレスは早くないだろうが、漏れは行くよ <> ホラフキン<>sage<>02/07/27 02:26<> >642
PCに戦闘持ち掛けて分断してしまうとか、どうカ?
あのシナリオの黒幕を、このシーンで顔見せに登場させてもいいんじゃないかナ?
導入3以降はシーン7まで出てこないからサ。
「黒幕は途中で一度顔見せして退場しなければならない」っつー王道を逝ってみるとカ。 <> NPCさん<>age<>02/07/27 02:27<> そうだな、そこでヘルモードでも使えばOKじゃろうて。 <> 642<><>02/07/27 02:27<> >>646
紹介サンキュ。書き込みしてきました。
他の方もよければそちらで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 02:30<> いっしょにTALKかよ!(禿藁
まだ作りかけっぽいが、まあ場所を提供してくれてるんだ、
ネタバレ話題は向こうを借りるのも悪くねーかもな。

ちなみに今ざっと見たところ、ソースにIP埋まったりはしてないんで
安心しろw>ALL <> NPCさん<>sage<>02/07/27 02:31<> レスしたょ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/27 03:23<> >>642
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  問題は解決したかえ?
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ  あとは自信と勇気さえあればOKじゃ
      |== ∪、|^|   おぬしにシャードの導きのあらんことを
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> NPCさん<><>02/07/27 03:48<> ↑最強ジェダイのヨーダ様? <> NPCさん<>sage<>02/07/27 04:00<> ペルニラ様をあんなピーーーーーーーと一緒にするな <> 記憶屋<>sage<>02/07/27 04:02<> >>591
恐ろしい事にルールにはライフパスの自由選択についての記述はなかったような。
あと、モホークでヌードなコーポレイトをやりました、申し訳ないです(笑)

>>592 忍者ハッタリくん
>「するとフレイヤタンがドヴェルグにリンカーンされたり、ロキタンがフタナリでオージンとつがったり、
>ソールポンが嫁さんに騎乗位でヤラれたり、フレイタンとフレイヤタンが兄妹でチュッチュしたりするでゴザるね! ハァハァ」
妙な方向にリアリティが(笑) <> NPCさん<>hage<>02/07/27 06:24<> 642たんのセッションがうまくいきますように・・・
シャードの導きのあらんことを <> NPCさん<>sage<>02/07/27 06:53<> んだんだ、シャード様のお恵みがあらんことを。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 07:04<> みんなで642たんの成功を祈ろうYO!! <> NPCさん<>sage<>02/07/27 07:22<>      |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  642サンヲオウエンスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)


   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) アルシャード
        ⊂   ⊂ノ   ワショーイ
          ( ヽノ
          し( __)


   ♪
     ♪    /■\  ワショーイ
         (  ´∀∩  ワショショーイ
         (つ    ノ
           ( ヽ (
           (_)_)


     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ― <> NPCさん<>sage<>02/07/27 07:23<> 成功祈願
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        | <> NPCさん<>sage<>02/07/27 07:27<> _|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||..  //  //              ||三三| |           ミ☆
三三||.                     . ||三三| |
三三||.                      .||三三| |  お星さまにおながい、
三三||..                      ||三三| | >642のアクトが成功しますように
三三||...                      .||三三| |
三三|| ∧_∧ ハニャーン♪          .||三三| |
三三|| (*゚−゚) ∧∧  人          .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\  / ̄ ̄
三三||.. 〇〇 (,,゚ー゚) ( ゚ー゚)〔`θ´〕// //...||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: <> 642<><>02/07/27 08:09<> ああ!みんなに応援されてるYO!
問題の方は俺的には一応解決。詳しくは>>646の掲示板で。
ちうことで頑張ってきます。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 11:14<> >>655
>恐ろしい事にルールにはライフパスの自由選択についての記述はなかったような。
ん?
ちゃんと『ROCによって決定する』って書いてあるぞ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/27 11:27<> >>663
サイバーパンク2.0.2.0のライフパスのほうだと思われる次第(笑)
拙者もあれは一発振りのほうが楽しいと信じてゴザるですよ(笑) <> NPCさん<><>02/07/27 15:07<> 発売から一週間と一日
長かったような、あっという間だったような
みなさんはもうプレイしましたか?
漏れはまだプレイできません(泣 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 15:09<> 買えてすらいないさ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 15:10<> 2020のライフパスは楽しいねぇ。
暇つぶしにダイスを振るだけで2男3女の兄弟に憎まれた
ヌーディストが作れるのは2020だけだと思うなぁ。ロールプレイできないけど(汗 <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/07/27 15:16<> PCを作るより早くエロ小説を書いている拙者って一体・・・・・・ <> NPCさん<>sage<>02/07/27 15:28<> 質問なんだけど、エレメンタラーの属性付与で攻撃した場合って物理攻撃扱いなんかな。それとも魔法攻撃扱いなんかな。
魔法攻撃扱いだとサラマンダーの異形化っていったい… <> 聖マルク<>sage<>02/07/27 15:39<> ふつーに属性が変わるだけだと思うんだが……。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/27 15:42<> >>669
武器攻撃の属性を書き換えるだけだと思う次第。 <> NPCさん<><>02/07/27 16:04<> >668
それってフタ・・・やめときます・・・ <> NPCさん<>sage<>02/07/27 16:09<> >>672
そういえば、そうだった。
あやうく、うぷきぼんぬする所だった。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 16:15<> >>672-673
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ 蓋がどうしたのじゃ?
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> 老朽区<>sage<>02/07/27 16:19<> >674
|Д`)ペルニラタン ハァハァ <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/27 18:23<> ハッタリ氏がエレメンタラーを入れたPCをつくったら、
十中八九ふたなりであると言い切ってみるテストでござる。w

つうか、今日のセッションがんがれでござる。 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 19:27<> ホワイトメイジの最後の魔法の代償はエラーのような気がする... <> NPCさん<>sage<>02/07/27 19:35<> つっても、ブレイクしたら代償フリーだしなあ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/27 19:51<> >>676
いや、エレメンタラーは拙者的には仮面ライダーでゴザるですよ! ガゼン異形化!(笑)
てかフタナリPCは立ち位置が微妙でGMや他のPLに不親切なので、
あまり作らないでゴザるです(笑) <> 聖マルク<>sage<>02/07/27 19:54<> そうだな、GMとしてフタナリNPCを出す方がまだ……。
などと言ってみるテスト。 <> 聖マルク<>sage<>02/07/27 19:57<> >677
ブラックマジシャンでもアイスバインドとサンダークラックの例があるわけで。
まあ、そういうのもある……のか?

連カキコスマソ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/27 20:06<> >>680
で、GMとして出すとですね、シーン的に無駄な場合が多いでゴザるですよ(笑)
つまりフタナリというキャラ性がストーリーに貢献することというのは実は話がオカルトに
込み入った場合くらいに限られるので、意外と使えないでゴザるです(笑)

退廃した未来世界とかだと普通に行けるのでゴザるけど、アルシャードの退廃は割と大したこと
なさげな気配なので(笑) <> 人数(抹茶)<>sage<>02/07/27 20:22<> 買ってきたよー・・・と小さな声で。 <> NPCさん<><>02/07/27 21:23<> エロシャードで<ふたなり <> NPCさん<>sage<>02/07/27 21:28<> いまセッション中か?>ハッタリ君

ふたなり!…とハッタリ君を召還してみるテスト。どう進行してる? <> NPCさん<>sage<>02/07/27 22:02<> そろそろオンセの始まる時刻。
嗚呼、羨まスィ... <> NPCさん<>sage<>02/07/27 22:14<>     |羨ましくない、羨ましくないぞぉ
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ´Д⊂ヽ 
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_) <> 老朽区<>sage<>02/07/27 22:42<>             (
           (   ミンナ タノシンデルノカナ?
        。o〇 (   アトデレポートヲ ウプシテクレルカナ?
    (-_-)     (
    (∩∩) <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/27 22:50<> 今からクライマックスフェイズでゴザるですよー。
ログは確保してゴザるです。てか、こいつら強いぞ! どういうことだ!(悲鳴) <> NPCさん<>sage<>02/07/27 23:14<>                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 乗り物にはちゃんと乗ったのか ゴルァ
                   \_  _________________
                      ∨
                            『
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
             ‖ミ.,,゚Д゚彡⊃ / ̄∈≡∋ ̄ヽ
        イ↑i   /~U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ┏┓┏┓       ¢ \
 ∈≡∋              〓  ┃┃┏┛ 〓     ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 23:27<> ……ホントにオンセで2時間プレイできちゃうんだなあ……(驚嘆 <> NPCさん<>sage<>02/07/27 23:29<> ふたなりのうえとか<のりもの <> NPCさん<>sage<>02/07/27 23:36<> オンセで二時間か…レスポンス早いんだろうなあ…
みんな専念派なのかな?二窓しながらとかだと反応悪いよね。 <> NPCさん<>hage<>02/07/27 23:58<> 642たんはうまくいったかな? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/28 00:49<> 今終わった次第。PL諸子が面白かったかどうかはわからんでゴザるけど、
拙者は大満足でゴザるでつ。ニンニン。 <> o・∀・) nira.
◆Giko.el.<>sage<>02/07/28 00:52<> とても面白くプレイさせていただきました。
ありがとう!またやりたいです! <> NPCさん<>sage<>02/07/28 00:52<> オンセの場合経験点とかどーすんの? <> ロラン<><>02/07/28 00:58<> プレイ終了、ただいま感想戦中です。
楽しかった〜〜〜。

>経験値
その時遊んだPCのみにすればいいのではないかと思います。 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/28 01:01<> 終わった〜

いや、ハッタリ氏すげーわ。展開速い速い <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:03<> ログあがるの期待してるよ。急がなくていいから、頼むよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:04<>     |うわぁん なんかマジにうらやますいよぉ
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ´Д⊂ヽ 
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_) <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:09<> マジに言うんだけど。
最近になってTRPGに興味持ち始めて、ネットで情報集めようと
あちこち有名どころまわったら、妙な論争ばかり見て。
正直、TRPGそのものに嫌気さしたんだわ。一度もセッション
やったことないのに。
でもここ見てたらすげえ楽しそうで、なんかこうハッタリくんに
礼いいたい心境だったり。 <> NPCさん<><>02/07/28 01:10<> >>655
 「ダイスか任意でひとつ選択」と書いてあるな。>『2.0.2.0.』 <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/28 01:17<> >699
補足だ!

すごいだけじゃなくて、面白かったです。オンライン初めてだったけど、動きやすくてよかった!

>702
ネット上での論争Yはたいていはみんあ楽しんでやってるから(w
時最のセッションの場で論争するようなヤシは少数派だよ <> o・∀・) nira.
◆Giko.el.<>sage<>02/07/28 01:23<> やりたいようにやらせてもらいますた。

楽しかったす。みなさんカッコ良かったし(・∀・) <> NPCさん<><>02/07/28 01:24<> >>704
ギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギ
う、うらやまスィ! <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:41<> ハッタリ君大人気だ。

だれかハッタリ君のためにふたなりセッションを・ <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:41<> >>704
ジェインソ、ヤクでもやってるのか? ミスタイプ多すぎ <> 腐死者ジェインソ @酔っ払い<>sage<>02/07/28 01:50<> セッション休憩時間にビール二本飲んだのが今ごろきいてきたのです

今日は寝ますです。ログはハッタリ氏が近日中にあげてくださるそうですわ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:56<> ふたなりにするとえろえろになりそうだから・・・・
それでいいなら

とか言うと本気にされそうだけど(^^; <> NPCさん<>sage<>02/07/28 01:58<> マジでログが楽しみだー。
ついでにオンセを手早くこなすコツも伝授してもらいてー… <> ロラン
◆t7R6pgy6<><>02/07/28 02:07<> ためしにトリップ付けてみました。
このまま、他のスレでもこのコテでいこうかな。

>702さん
TRPGは面白いですよ!
論争を見る前に、一度遊んでください。
個人的に論争はある程度TRPGになれてから、ネタとして見るものだと思うのです。

>711さん
オンセを手早く回すコツはタイピング技術だと真剣に思ったり。
あとは、普通にセッション経験かな?
オンセ。2chで、はやりそうな予感。 <> 702<>sage<>02/07/28 02:22<> >TRPGは面白いですよ! 論争を見る前に、一度遊んでください。
サンキュー。ジェインソ氏もサンキュー。
いやホント、論争にはマジでウンザリだったんで。
そうだよな、遊んでなんぼだよな。

「読み物として」新旧とりまぜてルルブはあれこれ買ってあるんだわ。
社会人のTRPG初心者がはじめるにはオンラインがいちばんだろうから、
オンラインやりやすそうなアルシャードから、機会を見つけて遊ぶよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 02:27<> エロ調教して天使核を取り出すアルシャードってのはどうだ?

もちろんふたなりな。 <> 711<>sage<>02/07/28 02:29<> やっぱタイピングかねえ。
俺は仕事柄早いんだけど、メンツがみんな早いとは限らんもんな。 <> NPCさん<><>02/07/28 02:46<> まぁ、論をもてあそぶこと事態が楽しくなってしまうこともある(笑)。
特に実際にTRPG遊べる機会が、就職で多忙になったり仲間と引越しで
遠くなったりで減ると、論を打つことがTRPG活動のメインになってしまったり
して…苦笑)

でも逆に、「批評、論争は嫌い」とかいってセッション後のディスカッシ
ョンすらさけるヤシもいかんと思う。永久に進化できんぞ。 <> 記憶屋<>sage<>02/07/28 03:25<> >>663 >>703
ほとんどの表に書いてありますね。
…ごめんなさい。「海のリハク」のような見逃し具合でした。

>>714
エロシャードと人のいう。 <> NPCさん<><>02/07/28 05:30<> あれだな、21世紀のスタンダードは、「楽しそうに遊ぶ」ことだな。
いちいちケチつけるんでなく、他人を攻撃するために理論を弄ぶでなく。
お互いに認め合い、厨房には笑いで返し、困ったらみんなで考える。

このスレを見てそう思ったよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 06:30<> 前世紀からそうだってば。ネットで書いてる人たちも遊んでる時は楽しそうに遊んでるって。

……いや、一部に例外がいるのか? <> NPCさん<>sage<>02/07/28 06:47<> 楽しそうにいちいちケチつけて他人を攻撃する人はどうしますか。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:03<> >720
アルシャードに関してはそれはルール違反。
113ページを参照のこと。 <> NPCさん<>hage<>02/07/28 07:14<> ルルブ、SSSともに売り切れだったのがきのう再入荷してた。
SSS買ってきたよ。薄いな。びっくりした。
いっしょに袋に入れられたゲーマーズのパンフとTCGのパンフの方が
分厚かったよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:19<> SSSは薄いもんだと思ってたけど。特別薄かったのか? <> NPCさん<><>02/07/28 07:20<> やっぱ卓に一冊、全員ワリカンが基本でしょ。
1セッション100円だと思えば安いもんだよ。 <> FEARの狂信者<><>02/07/28 07:21<> >ハッタリくん
 うちのサイトにも、ログを掲載して見たいと思いませんか?
 お願いしますよ。先生(もみてもみて) <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:23<> >725
お、それが載るんだったら、今まで見る意味のなかったHPに見る価値ができるな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:28<> どこかアルシャードのリプレイ上げてるHPないんかね? <> NPCさん<><>02/07/28 07:30<> まあ、SSSが1200円の価値があるかどうかはプレイ環境によると思われる。
PLが2〜3人だったり(それでも1セッション200円とかだが)、そもそもプレイできない環境にあったりすると高いだろうね。
もちろん、質に不満がある場合は高いと思うだろう。
まあ、漏れなどは違うメンツ相手に2回はこなすので、シナリオを改造する手間を考えても妥当な線かな。

問題は通販が面倒だということだ。着払いとかでやってくれYO。 <> FEARの狂信者<><>02/07/28 07:30<> >>726
 現在、進行中の企画に、銅大氏による初心者ガイドがあります。
 まあ、TRPG.NETのものの転載なんですが <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:31<> 1セッションいくらとかじゃなくて、あの薄い本が1200円だということに問題を感じるのだと思われ <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:32<> >狂信者たん
あの、いきなり「本をビリビリにしる!」ってやつかよ
カンベソ(;´Д`) <> NPCさん<>hage<>02/07/28 07:33<> 狂信者たんおはよう!
今日はセッションかい? <> FEARの狂信者<><>02/07/28 07:36<>  今日の深夜は、リプレイ用のオンラインセッションの予定です(今日で終わる予定)
 昼間は、寝だめと、サイト更新と、ついでに仕事ですな。
 最近仕事忙しくて、オフでのセッションが出来ないのですよね。 <> 722<>sage<>02/07/28 07:40<> >730
そう。値段と薄さのギャップにびっくり。正味16ページだもんな。
1200円あったら文庫TRPGのシナリオ集2冊買えるぞ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:55<> >731
本をビリビリは、やってみると意外にイイ! んだよ。やってみ?
スキャナ持ってる人だったら、取り込みがしやすくなるしね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 07:58<> 文庫のシナリオ集なんて前世紀の遺物ですがなにか? <> 722<>sage<>02/07/28 08:03<> >736
そういやそうだな。俺が悪かった。話がアルシャードとずれてきたのも悪かった。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 08:04<> >736
今でも使えるので遺物ではありません(苦笑
中には異物もありますが。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 08:35<> >>738
その通りだ! 今も昔も浮世絵は素晴らしい。
しかし今は版画で多色刷りしたりはしない。
コストがかかりすぎるからな!
そんだけのことだ! <> NPCさん<>sage<>02/07/28 08:44<> 本を買うと考えるから高く感じるんだよ。
映画の前売り券と比べてみようぜ。あんなちっこい紙切れが一枚¥1500するなんてw <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/28 08:54<> >狂信者氏
 すまぬ、「きゅーまるく家の食卓(仮)」のコンテンツとなるであろー(w)。メンツが
メンツだから(笑)。

>SSS
 んー、シナリオを作る余力があるなら買わなくてよいでゴザるですよ?(笑)

>ふたなりセッション
 やー、やらせてもらえるなら無論やりたいでゴザるでつ。どちらかというとエロそのものが
目的じゃなくて、普通に風景としてキャラがふたなりであるほうが楽でゴザりますね。

>>702
 なんかネットのTRPG業界には楽しそうにしない、という不文律があるんじゃないかと思
うことがあって怖いですね(笑)。たいていの人はリアルで会うとものすごく面白いいんでゴ
ザりますが。
 TRPGはガゼン楽しいですよ。なんせ「趣味」でゴザりますで(笑) <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sage<kdepot@lycos.jp><>02/07/28 08:58<> それでは、データを頂きたいでござる。w>ハッタリ氏
メール欄にアドレスを記したから、そこへおながいするでござる。
すぐさま、うpするでござる。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/28 09:10<> >>742
拙者にオフラインで今日もアルシャードを遊ぶ余力を与えろと小一時間訴えて見る次第(笑)
まぁ、今日明日のうちには。ニンニン。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 09:19<> オンセかぁ、アルシャはそういった環境でのプレイを想定してる
らしいけど、そういった点では成功してるみたいですね。
で、結局オンセって何でやったんですか?マジカルチャット?
それとも普通のチャット? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/28 09:21<> >>744
MSNメッセンジャーでゴザります。マジチャはマカーが居てアボーン。
次回はIRCかなぁ、とか思いつつ。快適に酔っぱらいながら遊んでおった次第で。ニンニン。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 11:47<> IRC便利だよー。TRPG.NETだったらダイス付きだし。 <> 老朽区<>sage<>02/07/28 11:51<>             (
           (   ミンナ タノシメタンダネ?
        。o〇 (   レポート ウプサレルノマッテルヨ!!
    (・∀・)     (
    (∩∩) <> NPCさん<>sage<>02/07/28 15:04<> 「◆■◆シーン制シナリオの作り方◆■◆」から

270 :忍者ハッタリくん@ロシア :02/07/28 14:59
今からあと2セッションくらいやる次第(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/28 15:04<> ハッタリくんが神に見えました・・・・ <> NPCさん<>sage<>02/07/28 16:11<> ハッタリ君はふたなりの神です。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 16:51<> それよりもハッタリ君、リプレイログをうpきぼんぬ。 <> NPCさん<>hage<>02/07/28 16:53<> 俺FFって7までしかやってないんだけどさ。
8、9、10の中で、アルシャードに世界観が近いのはどれ?
むしろスターオーシャンの方が近いのか? <> NPCさん<>sage<>02/07/28 17:39<> ・・・7かな。

いや、8,9,10は漏れの中ではFFじゃなくて「坂口自家発電ゲー」なんで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 17:40<> >745
メッセンジャーかぁ。自分もそれでオンラインやってみようかな?
一応、シナリオが出来たので・・。どのハッタリ氏のように
出来るかは分からないけど誰かPL希望する人います? <> NPCさん<><>02/07/28 17:43<> キタ━━━━(?∀?)━━━━!!! <> 忍者ハッタリくん
◆bNwmKYTZyE<>sage<>02/07/28 17:49<> >>754
激烈にPLキボンヌ。 <> o・∀・) nira.
◆HiGiko.el.<>sage<>02/07/28 17:59<> >>754
日時によってはきぼんぬ <> NPCさん<>sage<>02/07/28 18:09<> ルール持ってなくてもいいなら <> 腐死者ジェインソ <>sage<>02/07/28 18:13<> ここで漏れまで立候補すると前回とメンツかぶりすぎるんでさすがに今回はパス(w
新規の人がんばってね

オンセ自身にはがぜん興味がわいたんで、漏れも今度マスタやってみるかな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 18:18<> 基本的にキボンヌ
平日前の夜中とかだと駄目ポ <> 702<>hage<>02/07/28 18:19<> TRPGそのものがうまれてはじめてでもいいなら参加させてくださいな。
(ルルブは買ったよ) <> NPCさん<>sage<>02/07/28 18:21<> >761
ルールブック買うだけのやる気があるなら十分だと思うよ <> 海底漂い忍
◆5qJosui6Qw<>sageでござる。<>02/07/28 18:32<> 日時によっては某も参加希望するでござる。 <> 海底漂い忍 ◆5qJosui6Qw<>sageでござる。<>02/07/28 18:37<> >腐死者ジェインソ氏
その際はIRCを使用することをお勧めするでござる。 <> NPCさん<><>02/07/28 18:38<> ;゚д゚) <このスレけっこう盛況らしいよ



                                  Σ(゚Д゚;エーッ! <> 腐死者ジェインソ <>sage<>02/07/28 18:38<> IRCってTRPG.NETとかでよくいってるアレやね。
せっかくADSLにしたことだし、マスターに向けて色々と研究してみるか。THX! <> NPCさん<><>02/07/28 18:39<> ルータとファイヤヲールがあると接続不能の危険性がある罠。 <> NPCさん<><>02/07/28 18:50<> うちはフリーのファイヤウォールだけど兵器だな>IRC

>766
をいをい、2chだってIRCはあるぞ。チャンネル"シャア専用"とか。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 19:05<> >>768
      .., -ー-、.
     〈◎=◎《 )
     《◎o◎ 《 《)  
   ⊂llこ,円(){.,!、ノ 無知は罪では無い、知ろうとせぬ事が罪なのじゃ
      |== ∪、|^|
      〈_, 〈__),ノ y'
       ∪ ∪ <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/28 19:33<> >768
勉強不足スマソ。ファイアウォールのこととかも含めていろいろみてみます。
上級ルール発売に合わせてマスタ−やってみようかなーとか思ってます。

>769
ありがたいお言葉、恐縮です。ベルニラ様。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 19:38<> そういや、上級ルールまで一週間きったんだったな。 <> NPCさん<><>02/07/28 19:45<> >>771
間に合わないという罠。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 19:47<> そうか、こうして改めて考えると早いものだな。この前でたばっかりだというのに。

でも、すでに8レベルいっているとかいうヤシもいるしな(w <> 754<>sage<>02/07/28 20:12<> >756-757
むぅ、実は明日OFFでセッションを予定していて
その時にプレイするシナリオでよろしければ・・。
とりあえずGMで感触は明日掴んで置くようにしておきます。
日時や使用キャラクターに関する打ち合わせはうちのHPの掲示板で
やってくれると助かります。
http://www6.plala.or.jp/bakuretu/
ゴーストハンターRPGサイトということになっていますが
アルシャの話題も結構ですので。(w
PLは5人までということでお願いします。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 20:14<> スレの進み方もかなり早いねえ。 <> NPCさん<><>02/07/28 20:49<> 今日スターウォーズエピソ−ド2みました。

タスケン・ライダー(人狩り種族)にジャーヘッド魂を感じたんですけど、そこんとこどうです? ペルニラ様

「奴らは二本足で歩くが、ただのモンスターだ・・・・」
「あいつらはケダモノだ! だから殺した! 女も! 子供も!」 <> 聖マルク<>sage<>02/07/28 20:56<> 今のところ立候補者は4人か……?

俺も参加したい、とか言ってみるテスト。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 20:58<> 参加したいなぁ・・・・・(ぼそ) <> NPCさん<>age<>02/07/28 21:00<> レゴフィギュアのタスケンもそのままジャーヘッドに使えそうだな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 21:01<> わたしはむしろ、ジャンゴ・フェット(ロケトパック背負った宇宙の賞金稼ぎ)にジャーヘッド魂を感じましたが、そこんとこどうです? ペルニラ様。

あれですよ。スーツにマスクきこんで、ワイヤーアクションですよ。グレネードみたいなのも使いますよ。 <> 702<>hage<>02/07/28 21:05<> 参加希望、774さんの掲示板にいきなり書き込んでもいいのかな? 書き込むよ。
なんかこう前向きに遊んでみないことには何もはじまらんという気がしてきたんで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 21:11<> >なんかこう前向きに遊んでみないことには何もはじまらんという気がしてきたんで。

今702がいいこといった! <> NPCさん<>sage<>02/07/28 21:13<> >781
スク(・∀・)イイ!! <> 草壁健太郎
◆vXyLPMl0ws<>sage<>02/07/28 21:57<> 774です。
一応、コテにしておきます。

>>781
もう書き込まれたかもしれませんが、
お待ちしておりますよ。お気軽にどうぞ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 22:11<> こんなもんが。

ttp://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/long/00000197.html

お前らそんなにアルシャード嫌ですか? <> 聖マルク<>sage<>02/07/28 22:17<> どーでもいいことだが。

機械も休ませないとガタが来ると思う。 <> NPCさん<><>02/07/28 22:23<> >>785
笑った。
システムじゃなくてシナリオの問題だと思うよ、これ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 22:35<> >>785
…それは、PL側に明らかな悪意を感じてしまう自分は駄目なんだろうか?
仮に身内プレイだったとしても、初心者GMが相手なら、もうちょっと気を使わないのかな。
アルシャード初プレイみたいだったけど…
ライフパスを上手い事、使えば良かったのにね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/28 23:02<> 大人げないよね…… <> NPCさん<>sage<>02/07/28 23:02<> >>785
笑った。
シナリオじゃなくてPLの問題だと思うよ、これ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 00:03<> ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! キョウノセッションガナガレチマッタヨゥ!! <> 642<><>02/07/29 02:25<> おお、やっと復活したか〜

ということで、セッションは無事に終了しました。詳しくは>>646で。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 02:30<> >>792
まぁうまくいったみたいで、よかったよかった。

ちなみに漏れも今日マスタしたよ。
プレイヤーが酸欠になるくらい笑ったよ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 02:30<> うう、草壁氏のセッションに参加登録間に合わず。かなり鬱な拙者。PL出来るのはいつの日やら。

>>792
お疲れさまでゴザる。ニンニン。楽しまれたようで何より。

>>785
こちらはものの見事に対照的というか何というか。
どうしても拙者の世代には「GM/PLを出し抜くのがよいプレイング」という認識が
ゴザって、困ったものでゴザるよ。 <> ホラフキン<>sage<>02/07/29 02:41<> アルシャードのGMをやりましタ。
まあ、初めてのシステムでのセッションとしてはボチボチな感じでしタ。

実は、今回のセッションで悩んだ事がありまス。
以前からも苦心していた事なのですが、今回はそれが致命的な雰囲気でス。
シナリオに於いて、【エアバイクによる飛空挺への襲撃】&【列車とパンツァーの追撃戦】というシーンがあったのでス。
どうしても、上手く溢れるスピード感満載なマスタリングができなかったのでス。
何かヘロヘロな感じが滲み出ていたかもしれませン。
チェイスシーンは昔から苦手で、スピード感が出ませン。
スレ違い極限なのは分かっているのですが、皆さんはどのようにマスタリングをしているのでしょうカ? <> NPCさん<>sage<>02/07/29 02:43<> >>794
たしかに古いゲーマーの『卓どうなろうと俺様自由』思想は
かいまみえますなー。

でもこのくらいならまだ許容範囲ですが。
ちょっとギリギリ臭いが(w <> NPCさん<>sage<>02/07/29 02:47<> >>796
どっちかというとギャグのスベリ具合がアイタタな感じ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 02:48<> >>795
えーと、ノリのいいBGMをかける、ひたすら畳みかけるように喋る。
PC達が少しでもダベり出したら「その時! 前方から小型ヘリが!」とか、
「おおっと! 目の前に巨大な岩が!」とか何かやることを作ってひたすらダイスを振らせ。

「今は生き延びた! だが、次はどうなるかわからない!」という緊張感を与える。
シーンをテンポよく切る。
それくらいでゴザるかしら。 <> NPCさん<><>02/07/29 02:52<> >>798
ダイスを回数多く振らせるのはいい手ですよね
極端な目(クリティカルとかファンブルとか)出ると
それだけで盛り上がりますしね <> NPCさん<>sage<>02/07/29 02:53<> >>795
実はその場の演出云々より、
ダメージ等の時の描写に凝ると、スピード感は出るとおもいまつ。

例えば
『君はスピーダーバイクに乗った帝国兵に後ろから斬りつけた。
 しかし、帝国兵はそれを回避、後ろの君に向かってニヤリと笑う帝国兵。
 だが直後、眼前に巨木! すんでのところで回避する君の横で、
 帝国兵のスピーダーバイクは爆炎に包まれた』

とか言う。 <> 草壁健太郎
◆yLPMl0ws<>sage<>02/07/29 02:55<> 785をみてやや不安になったり・・。(w

とりあえず、こちらのオンラインセッションは
五名集まりました。イイ感じのセッションになったら
PLの方々に許可をとった上でログでもうぷさせて
もらいます。 <> 642<><>02/07/29 02:57<> >>794
うーん、なんというか、事前に対策を考えておかなかった場合を考えると、
俺んとこも>>785と同様になった可能性はそれなりの高さであったと思う。
やっぱり、シナリオの都合で、PLにストレスが溜まりかねないような出来で
完成度は今一つ、という評価は否めないと思う。 <> 800<>sage<>02/07/29 02:57<> >>798
と書いたものの、ハッタリくんの方がうまくいく感じ。
岩をよけさせるのはよいですな。
樹とか人とか、ビルとか(笑) <> NPCさん<>sage<>02/07/29 03:01<> >>802
うーん、うちではうまくいったんだがなぁ。

PLがマスタを出し抜こうとするか否かは
卓の力関係とかにもよりますな。
例えば後輩がマスターでPLが先輩の場合、
なにかにつけ後輩マスタリングの矛盾を突いてしまうとか。

この辺はかなり気を付けても、ついやってしまう。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 03:05<> >>804
うちでもうまく行きました。

ただこの辺GMとPLの
信頼関係が重要だと思
われます。
その意味では「難しい」
シナリオなのかも知れ
ません。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 03:08<> TRPGにドラマ性を求めるほど、PLとGMの信頼関係は欠かせなくなってくるでゴザるですよ。
それが「難しい」のは間違いなく人の世の常なのでゴザりますが。

>>803
単によけさせるだけの方が、戦闘させるよりも「ダイスロール一発で終わる」ってメリットがあるでゴザるです。
あ、戦闘時の描写に凝るのは絶対有効でゴザるよ。あれがないと、状況を想像出来ないでゴザる(w)

>>801
やー、もう是非楽しんでくだされ(はるか遠くから、うらやましそうな目で) <> ホラフキン<>sage<>02/07/29 03:10<> ム。マシンガントークと、テンポの良さ、ダイスチェックですカ・・・。
次回は頑張ってみまス。

あと、PLが皆「FFVIIやんけ!」って爆笑しまくりでしタ。
研究施設の大型の動力リアクターが、愛称・魔高炉で統一されてやや鬱ニ・・・。
FFVIIやり直して良かったと思う今日此頃でス。 <> NPCさん<><>02/07/29 03:21<> >あと、PLが皆「FFVIIやんけ!」って爆笑しまくりでしタ。
>研究施設の大型の動力リアクターが、愛称・魔高炉で統一されてやや鬱ニ・・・。
それはプレイヤーたちがイメージを共有したってことじゃん
大成功だと思うな

プレイヤーたちが羨まスイ!
マジで!! <> NPCさん<>sage<>02/07/29 03:23<> >>807
イメージ共有は成功の証。
うまくやりましたな。 <> FEARの狂信者<><>02/07/29 03:39<>  とりあえず、リプレイ用セッション終了。
 でも、これ、参考になるのか?(爆)
 今週中にはあげますね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 03:41<> >>810
あ、狂タンだ!
乙カレー <> NPCさん<>sage<>02/07/29 03:51<> >>810
狂信者タンお久しぶり&乙。
がんがりすぎて倒れないくらいにはがんがれ
あとリプレイ楽しみにしておま <> ロラン
◆t7R6pgy6<>sage<>02/07/29 04:22<> 皆様おつかれさま!
ロランです。
今までセッション(非アルシャード)&カラオケでした。

>オンセのお知らせ
オンセが大流行ですね、ということで僕もGMに立候補したいなと思います。
PCは4人募集で、日時は8月3日(土)20:00〜を予定しています。ソフトはメッセンジャーを希望。
PCはハッタリさん優先で募集します。
r_sakagami@msn.comにメールで来た順番で判断します。
なぜハッタリさんが優先なのかというと、GMをやってもらえたのでお返しという意味です。
PC経験が無いみたいですし…。こういう形でお返しをするのが好きなんです。 <> ロラン
◆t7R6pgy6<>sage<>02/07/29 04:24<> 追記です。スミマセン(汗)。

タイピングが遅めなので、
参加希望の方は、精神的なゆとりをもっていただけるとありがたいです。
ヘタレでごめんなさい〜。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 04:34<> うーん、別にプレイヤーがマスターに意地悪をしようとしてるようには
見えないがなぁ。
ああいうのは出し抜くとは言わないでしょ。
普通に頭を使えば出てきてもおかしくない発想ばかり。
で、それを悪いプレイであるかのように言うのは変だと思う。 <> FEARの狂信者<><>02/07/29 04:50<> >>811
>>812
 うちは元気よん。大丈夫だよん。

 やっと、googleで、公式サイトが、結果に出るようになりました(藁) <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 04:54<> >>815
ゲームに応じたプレイングスタイルがあるという話でゴザるですよ。
「プレイヤーもマスターの物語に付き合う」ことが明文化されているアルシャードと、
そうではなくて自由な物語展開が推奨されているローズ・トゥ・ロードではプレイングスタイルが違うと。
まぁそういう話で。

ちなみに拙者がGMなら、PL選定間違えたことに気づいてさっさとカツカツのGURPS始めます(笑)。ニンニン。
個人的には当該GM氏のご意見を伺いたいところではあるでゴザるけど。

>>813
あー、そこまでしていただかんでもよかったでゴザるのに(^^;
とはいえ貴殿は神にも等しく。崇拝してみる方向で。ニンニン。 <> FEARの狂信者<><>02/07/29 04:57<> >ハッタリくん
 おはよう!!
 ログあげはまだ?
 そのとき、リンク貼らせてもらっていい?
 すごく楽しみにしているんだ。 <> 記憶屋<>sage<>02/07/29 05:11<> >>795 ホラフキンさん
個人宅なら、参加者みんなが知っているアクション有りの映画を後ろで流す。
スターウォーズあたり(笑)

でもって、セッションで困ったら「今こんな感じ」と言ってモニターを指差す。
そして自分も内容にびっくりしてから(笑)
セッションで起こったイベントを映画を基に“みんなで”考える。 <> 海底漂い忍
◆Josui6Qw<>sageでござる。<>02/07/29 06:37<> 心の底から「やりたい!」と叫びたいでござる。
うらやましいでござるなぁ。

>ロラン氏
とりあえず、メッセンジャーよりもIRCの方がいいと思うでござるよ。
設定が楽でござるから。(^^;

>ハッタリ氏
「きゅーまるく家の食卓」のコンテンツにする故、早く送ってほしいでござる。
HTML化は当方で行うでござる。(^^; <> NPCさん<>sage<>02/07/29 08:23<> 土曜の夜は無理なんだよう(めそめそ <> NPCさん<><>02/07/29 08:45<> 10:00〜でわダメ? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 09:18<>  ログでゴザりますが、発言の前後を修正したり、誤字脱字を直したり、文脈的に面倒なところに補正を入れたり、
理解しずらいところに注釈を入れたりと作業中でゴザります。別口の原稿とか拙者の生活とかもゴザるので、最低で
も今夜、出来れば明日まで待って欲しい次第(;;)

 ところでキャラを作ろうとしたら、「デュラからやってきた黒龍騎兵」とか「火縄銃使いのガンマンサムライ」とか
「仮面ライダー」とか「傭兵メイド」とか「ポーランド騎兵」とか「リアルヴァイキング」とかオポンチなものばかり
思いつく拙者。
 うん、これは拙者のようなウザい老害を黙らせるためにはハンドアウトは必須でゴザるよ! 確実!!(笑) <> NPCさん<>sage<>02/07/29 12:08<> >>817
アルシャードで可能な物語の幅をそこまで狭く考える必要はないのでは?
銅氏のプレイレポートのプレイヤーのような行動に対応できるようなシナリオは、
アルシャードでも十分作れると思う。
そもそも、スタンダードを目指すはずのゲームであまりプレイヤー適性なんかを
持ち出すのはどうかと。 <> NPCさん<><>02/07/29 12:44<> スタンダードはあくまで自称ですがなにか? <> NPCさん<>sage<>02/07/29 12:58<> うーむ。確かに「PLもGMの物語に付き合う」とルルブで推奨されてはいるが、ルール的には縛り入ってないからな。スタンダードをうたう以上、GMの負担を減らすための心遣い的な一文で、その枠からはみ出すのはいくらでも可能かと。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 13:14<> >>826
付き合う義理なんざねーよ、GM困らせてナンボだぜ、と聞こえてしまうのだが。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 13:20<> >>825
 シナリオをかき回した本人が書いてるんじゃなけりゃ
 その理屈も成り立つかも知れないけどね。
 イジワルじゃなけりゃいいわけに見えるのはしょうがない。
 まあ、「古いゲーマー」を免罪符に、ゲームマスター
 を困らせるのは格好悪いってこった。 <> 828<>sage<>02/07/29 13:27<>  825は826の間違いでした
 スマソ <> ロラン
◆t7R6pgy6<>sage<>02/07/29 13:33<> ども、ロランです。今IRC起動してみました。ダイスの使い勝手いいですね。
もし、お暇でしたら試しにダイス振ってみませんか?>ALL
鯖はsv.trpg.net、部屋名#ALS-testです。とりあえず今日の夜までは常駐しておくのでお気軽にどうぞ。

>海底漂い忍さん
IRCは前から使ってたのですが封印していました。ダイスの振り方もよくわからなかったのも理由です。
とりあえず運用できるようになったのでPLさんの許可さえもらえればIRCの方向で。
でもROMは、はずかしいので未実装にしてください(汗)。ログはうpします。

>821さん>822さん
今回はハッタリさんの予定を考え、この時間にしました。今度出来る機会があれば違う日時にするつもりなので、それでご容赦ください。

>824さん
ゴールデンルールですよ、ゴールデンルール!
ルールを厳密に処理するより周りの面子が納得する方向で遊ぶように、僕はしています。
まあ他のシステムもたくさんありますし、違うシステムで遊んだ方がより楽しめるなら、システム変えてもいいと思います。
ここは仲間内の相談かな?ハッタリさんの言っていることはそういうことだと僕は思いました。

>オンセ
現在、3名立候補中です。ハッタリさんは優先にしなくても一番に届きました(笑)。引き続きお待ちしています。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 14:57<> >>827
それはただの妄想。 <> ロラン
◆t7R6pgy6<>sage<>02/07/29 17:11<> オンラインセッションメンバー確定しました!
該当者の方にはメール送りますのでご確認してください。 <> 武士
◆IhuQpZG6<><>02/07/29 18:25<> 拙者、昨日アルシャード初プレイでゴザ。
シナリオはGMがオリジナルと言っていたで早漏。
とりあえず、エージェント=パンツァーリッター=サムライは却下され申して、強制的にジャーヘッド=スカウト=ファイターなるものをやったで南無。
感想は、

寝るがるマンセー! <> NPCさん<>sage<>02/07/29 19:08<> スレ見てて結局ノリ買っちまったけど、周りにプレイ出来る環境は無し。
楽しそうで良いねえ、みんな。はぁ……・。 <> NPCさん<><>02/07/29 19:14<> >>834
そんな時はものほしそうにプレイ環境を求めよ。
さすれば誰かやさしい人がオンラインセッションに誘ってくれるに違いない(藁 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 19:25<> アルシャードのオンセはすぐに定員が埋まってしまう罠。 <> NPCさん<>hage<>02/07/29 19:27<> >834
俺も似たような環境だ!
そんな時は自分からオンラインセッションやってそうな所に当たってみるのも手だぞ!
もちろん>835のやり方もアリだがな!(藁
アスガルド目指しておたがいがんがろう! <> NPCさん<><>02/07/29 19:54<> 2卓同時オンセとかやったら神確定だな <> 腐死者ジェインソ<>sage<>02/07/29 19:58<> >838
あれや、2つのチームわけして、それぞれで同時展開していって、クロスオーバーさせるとか・・・・
神のごときキータッチができればやろうと思えばできるのか? <> NPCさん<>sage<>02/07/29 20:01<> PLも2卓両方に参加してるのがいるという罠。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 20:02<> エロ小説うぷしましたー。N◎VAエロスレ参照ー(エロパロ板)。

>>838
シナリオを全て書いておいて、コピペする形式なら可能だと思われる次第。
調子がいいときならたぶん出来るとは思うのでゴザるが。疲れるのでやりたくはないでゴザるなぁ(^^; <> NPCさん<><>02/07/29 20:13<> >>841
ハァハァ <> NPCさん<>sage<>02/07/29 20:23<> キモすぎます。超嫌いです <> Yosh<>sage<>02/07/29 20:44<> >828
>シナリオをかき回した本人が書いてるんじゃなけりゃ

多分、本人じゃないと思う。

あれ、うちのサークル(そのときワシは別の卓のマスターしていた)の話
なんだけど、うちのプレイスタイルとか卓に入ったメンツとか、サークルの
システムを同時に考え合わせると、プレイヤーに罪はなくて、マスターが
ミスってると思うよ。

まあ、責任がどこにあるのははホントはどうでもいい話で、こういうようなことも
(たとえばコンベンションなどの)卓内コンセンサスがあまり取られていない
セッションでは十分にあり得るという意味で、役に立つテキストになってると
思うけどね。
初心者ガイドの一環って意味では、ひとつのアプローチとしてありじゃない? <> 多重カキコスマソ<>sage<>02/07/29 20:46<> カフェスレのほうでも書いたけど、
アルシャードの卓っていくらなら逝く?<カフェ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 20:47<> >>844
ミスってるマスターは、出来れば助けてあげたほうがよいのではないかと思われる次第でゴザるのですが、どうなのでゴザろかしら(^^;
まぁいいや。とりあえずアルシャード遊びましょう。ニンニン。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 20:55<> >>845
んー、拙者は江戸がはるかに遠い田舎物で、TRPGカフェは東京タワーや西郷さんと同じよーな
東京名物でゴザるけど(笑)
まぁ、それをさっぴくなら、5000円(+場所代3000円)ってとこでゴザるかねぇ。
どうせ身内でセッションしても、あっさり飲み食いで福沢一枚はお亡くなりになるでゴザるし・・・ <> Yosh<>sage<>02/07/29 21:10<> >846
つまりはコンセンサスの取れていない卓では、プレイヤーがマスターを
助けなければいけない状況なのかどうかもよくわからないとか、あるいは
どうやったら助けたことになるのかがわからないとか、そういうこともあるので。

ま、次回があれば、そのマスターも初心者って訳じゃないので修正してくる
でしょう。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 21:18<> >>848
んー、「どうやったら助けたことになるのかわからない」人のためのパーソナルクエストです。あい。
たぶんご理解いただけているとは思うのでゴザりますが、一応(・∀・)ネマタ! する方向で。
がんがってくだされませ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 21:27<> 歴戦の銅氏が経験不足と言われるとは……

でもアレは銅氏にしては失敗してるな。
しかもネットにUPしちゃったあたりも不味かった。

ま、猿もいつも上手に木に登れるわけでは
ないってことで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 21:32<> >>850
 はじめてのゲームでは
 いつも初心者 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 21:51<> ねぇ〜、ログまだぁ〜? <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:04<> 実は銅氏がいつも読み飛ばしてると言っている一番最初の部分に
結構重要なことが書いてあるんだよなぁ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:06<> つまり「そこを読み飛ばすとこういうプレイになるよ」と実例を示しているのでは? <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:10<> ハッタリくんのエロ小説があるスレが見つからないよママン。
あと感想はどこに書くのですか? <> NPCさん<><>02/07/29 22:16<> 銅氏のプレイレポートを見たけど、
やっぱりGMがミスっただけじゃない?。
つーか、シナリオそのものに問題があると思ったんだが。
予測可能な問題ばかりだったと思うので
トラブルシューティングをつけておけばいいのに。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:20<> >>855
アンジェラとマリエルがフタナリでハァハァしてるのがあったけど、これか? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 22:20<> >>855
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1001581255/281-
あとまぁ、感想はスレに書いていただければよいかと。新作を書いていただけるとさらによい次第。

>>856
んー、個人的にはカラミティ・ルージュの導入を期待したかった次第で。
ただまぁ、アルシャード的には、GM一人に責任を押しつけてはいかんでゴザるですよ。や、本気で。
PL側にも、GMの意図をくみ取って付き合う能力が求められるでゴザるでふ。
トラブルシューティングがあったほうがよかったことだけは間違いないでゴザるが。 <> 草壁健太郎
◆yLPMl0ws<>sage<>02/07/29 22:21<> 本日、OFFでプレイしてみました。概ね好評だった
ようです。PLはキャラクターを成長させるのが
楽しみなようですね。

ところでふと思ったのですがカッコよく死なせようと
していたNPCにPCがイドゥン使おうとする場合って
どう対処してますか?(w <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:21<> GMがミスっても、変にPLがフォローしないこともありかなとか漏れは思う。
なんてか、「失敗しても、結果的にGMも楽しく笑える」ような雰囲気をつくっていけたら、なんて・・・

えと、なに言ってんだ、っておもうかもしれないけど、GMのフォローをしようとPLが「卓の支配」にでたとき、GMって結構こまるのよ。 <> 清松信者<><>02/07/29 22:24<> >859
183ページを参照せよ。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 22:26<> >>859
「脚本の都合上、そのキャラにはここで死なれないとスポンサーが怒り、映画はうち切られるであろう」と言うでゴザる(w)
ただ、観客兼役者兼スポンサー兼助監督であるPL一同の顔を見て、どう考えても死んで欲しくなそうなら、
殺さないで通す次第。折衷案としてはガケとかビルから転落させて、数話あとに「実は生きていた」として復活させてくるのもよし。
その時に「あの時、おまえ(イドゥンを使ったPC)の声が、オレを地獄から引き戻してくれた・・・」とかいうと吉。

>>860
>、「失敗しても、結果的にGMも楽しく笑える」ような雰囲気をつくっていけたら
や、それこそ拙者的には正しいフォローでゴザるですよ(w)
それが一番でゴザるです。あい。 <> NPCさん<><>02/07/29 22:27<> >>859
余程のことがない限り復活させるよ。
PCに加護使わせてまでそのNPCの存命を望んでいるんだ。
これはGMとしても応えてあげなきゃ。
何、シナリオの不都合?
そんなのは丸めてポイじゃ!

>>860
同感。
GMとしてもPCの行動は説得力のある行動に回ってもらいたい。
俺がGMだったらあのレポートのPCの行動はむしろ賞賛する。
まあ、こういう叩き上げ的な意見はあまり同意を得られないとは思うがね。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:32<> >>863
折れがあの卓のPLだったら
GMが「困ってるんなら」フォロー入れるけどね <> 863<><>02/07/29 22:33<> >>864
そうだな(笑)。
大事なことを忘れていたよ。
困っているならフォローするわそりゃ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 22:34<> >860
GMがミスをしたときに、ムリに「ストーリーを正常化させようと場を支配する」っていうPLの行動は、ひとつまちがえば、「GMのミスをあげつらってる」ことになるからんばぁ。
ある意味、ルールミスしたGMに「おい、それ違うよ(ぐちぐち)」っていうのと同じになる場合が。

PLに必要なのは、「ミスを許して受け入れる心」で、GMに必要なのも「PLを信頼して、ミスを認める」ことだと思う。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 22:36<> >>863
んー、拙者もたたき上げでゴザるし、「拙者がGMなら」苦にもしない状況ではゴザるけれど。
でも、GMが困ってるなら助けてあげたほうがよい、という864氏の意見には、同意。ニンニン。 <> オンセメンバー@859<>sage<>02/07/29 22:38<> >>859
あ。やばい。読んじゃった。もしかしたらこれってオンセ用のシナリオじゃあ……
もしそうなら、当方、「死なせるものか!」とイドゥン使うので、
「しかし生き返らない」ってのに適当な理屈をつけてうまいこと言ってください。
当方PCは自分の力不足が悔しくて地面を殴りつけます。それもまた良し。 <> ロラン
◆t7R6pgy6<>sage<>02/07/29 22:39<> シナリオ完成。ハンドアウト送信終了。
一息ついたロランです。
IRCの部屋を明日の朝くらいまで放置しますので好きに使ってください。
自分はこれからアルバイトです。いってきま〜す。

>866さん
>PLに必要なのは、「ミスを許して受け入れる心」で、GMに必要なのも「PLを信頼して、ミスを認める」ことだと思う。
そういう意見がいいですよね。
即興劇な部分も多々ありますから、変化も楽しみつつ大筋を間違えないようにするのが理想ですよね。 <> 清松信者<><>02/07/29 23:01<> >859
イドゥン却下以外の方法で死なせたいのならば、死にゼリフのあとシーンを切って、シーン間で死んだことにするのもありかと。
却下とあんま変わらないかも知れんが。 <> NPCさん<><>02/07/29 23:03<> >>859
PLがそこまでするなら生きる。 <> 草壁健太郎
◆yLPMl0ws<>sage<>02/07/29 23:10<> なるほど。ご意見多謝です。結局はGMの判断ですかね。
セッションの空気を読んで考えてみまする。

>868
別に今回のシナリオに関することというわけではないですよ。
ただ、なんとなくふと思ったことですので。お気になさらず。 <> NPCさん<><>02/07/29 23:14<> 復活したらシナリオが崩壊するレベルならともかく、
(つーか、1NPCの生死で崩壊するようなシナリオは
 なるべくやめておいたほうがいい)
やっぱりストレスなくプレイしたいしね。

ところで、奈落に侵食されたらもう戻れないのかねぇ。
殺戮者みたいに。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:17<> > ところで、奈落に侵食されたらもう戻れないのかねぇ。
> 殺戮者みたいに。
ソレダッ! <> NPCさん<><>02/07/29 23:26<>  銅さんのプレイリポート、GM失敗だろと思ったのは「一人を助けて一万人を犠牲に」
て発言の後で、一人を助けて1万人犠牲になってるとこ。本当に一万人犠牲になるのなら
見捨てるのは正しい選択(の一つ)だったとしか。
 サンプルシナリオがイマイチなのはよくある事なのですが。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 23:28<> >>875
そこ、ネタバレは避けるでゴザる!!(苦笑)
いやマヂで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:33<> 戻ったり戻らなかったりする、に一票。奈落だしさ。

ところで、スレ違いで申し訳ないが質問がひとつ。
IRCクライアントはどれがおすすめですか? <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:33<> ふたなりくん。小説ハァハァしたですよ。ふたなり属性ないのに。 <> NPCさん<><>02/07/29 23:34<>  シナリオがイマイチと言えば、NOVAのSSSをいくつか参加したのですが、
自分が関わったNPCやエキストラがイベントで死亡した時に神業での復活を試み
るとGMが困っていました。今回の件も有りそうなことがフォローしていないとこ
ろが問題なんでしょう。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:35<> >877

chocoaでいーんではなかろうか。

ttp://www.labs.fujitsu.com/free/chocoa/ <> FEARの狂信者<><>02/07/29 23:35<> >>877
 これなんか、どう?
 ttp://www.labs.fujitsu.com/free/chocoa/ <> FEARの狂信者<><>02/07/29 23:37<> うわああ、重なった(涙) <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 23:38<> 拙者はこちらがおすすめです。しかし何故かtrpg.net鯖につながらない罠。何事なのでゴザるか。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se091872.html

>>878
やー、どもども。実用に耐えるのが最大の幸福でゴザるですよ。 <> 老朽区<>sage<>02/07/29 23:39<> 縁起物ですので……。
>>880-881
ケコーン(・∀・)オメデト! <> NPCさん<><>02/07/29 23:40<> じゃあ俺はここあたりを。
http://muri.tri6.net/irc/ <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:41<> >>879
スレ違いでスマソが具体的にどのSSS? <> 877<>sage<>02/07/29 23:42<> ありがとう!
CHOCOAは昔試して、難しかった覚えがあるんだよね。
今やったらちがうかも。
教えて貰ったのを、一通り見てみるよ。

このスレはいい香具師が多いなぁ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:42<> >883

繋がるで。 <> NPCさん<>sage<>02/07/29 23:44<> LimeChatもいーよ
 ttp://www.dive-in.to/~mb-arts/ <> NPCさん<><>02/07/29 23:44<> >877
ttp://www.dive-in.to/~mb-arts/
これを推薦してみる。

>883
woolは穴無かったっけ。 <> NPCさん<><>02/07/29 23:46<> >>879

こっちに来なさい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1025105805/ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/29 23:46<> >>890
げぎょーん。それは初耳でゴザ(だらだら)
LimeChatとやらにしてみよう(汗)
多謝でゴザルー。 <> NPCさん<><>02/07/29 23:48<> ハッタリ君、まってるよー <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:06<> ハッタリ君IRCにつなげておめでとうです <> NPCさん<><>02/07/30 00:21<> ハッタリ君をふたなりで囲む夕べ。夜だけど。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:26<> 囲むんかいっ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:34<> >>895
ちんちんがいっぱい <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:36<> うわー。ハッタリ君が白濁液まみれー。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 00:38<> >>898
素晴らしいゴザるですよ(うっとり)

えー、やっとオープニングのログ編集終わりました。ニンともカンとも。 <> ヨグ・ソトース<>sage<>02/07/30 00:42<> ……久しぶりに来てみれば凄いことに。
sageない俺でもsageるし。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:43<> 900。

ハッタリ君はかけられたい人だったのか? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 00:44<> >>901
全てアリでゴザるですよ! <> NPCさん<>age<>02/07/30 00:50<> 白濁さらしアゲ <> 一介のNPC<>sage<>02/07/30 00:53<> えー、ロランさんのアルシャード参加者の人です。
今までぐーすか眠ってましたが、もしかして他のPL氏みんな#ALS-testにいたり? <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:54<> 液まみれで市中引き回しされていたのを見たのがハッタリ君の最後だった。

許すまじ真帝国。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 00:58<> 少なくとも二人はいるっぽ <> 一介のNPC<>sage<>02/07/30 01:00<> んでは、こっちも逝ってきます。
ああ、緊張するなあ(小心者 <> FEARの狂信者<><>02/07/30 01:17<>  ここのスレのオンセの打合わせ用BBS作りました。
 http://showchan.cool.ne.jp/al/index.html
 上のサイトの左下の
 (C)2002 Show-Chan
 が、そこへのリンクです。
  <> NPCさん<>sage<>02/07/30 02:56<> シャード持ちじゃない敵をボスにしたシナリオ作ってるんだが、
≪オーディン≫の打ち所がなくなりそうでちょっと微妙。
どうしたもんかな。 <> NPCさん<><>02/07/30 03:01<> 途中でリアクター持ちの帝国兵なりシャードクリーチャーなりを出せばよいのでは〜。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 03:04<> 銅大さんのプレイレポートにもあったんだけど、企業が反帝国組織を支援する理由って何だと思う?

オレがGMなら「上層部の決定だ、君が理由を知る必要は無い」とか言ってしまいそう。 <> 聖マルク<>sage<>02/07/30 03:08<> >911
うむ、それが正しかろう。
一介の工作員が上層部の意向なんて知るはずもないしな。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 03:13<> >>911
適当に考えたいかにもありそうなB級設定。取捨選択するよろしでゴザる。

・企業のトップは愛した姉を帝国に奪われ、復讐のため成り上がってきた。そして今、彼の計画は発動しつつある。
・帝国は人類を進化させ異能生存体サクセサーを産み出すためのシステムの一部である。システムが巨大化した今、熱死を防ぐために
「機構」は反帝国組織を援助している。
・争乱が終焉すれば、武装輸送組織に需要はなくなる。ゼネラルマテリアルにとっては、戦争が継続するほうが益になる。
・帝国への物理的打撃は、そのままシェアを占めるヨルムンガンド社への打撃である。市場を支配するためには、テロを支援すべきである。
・帝国支配は奈落によって崩壊すると判断した企業上層部は、「戦後」を考えて反帝国組織に投資を行っている。
・企業トップは奈落の使徒である。戦乱の継続は奈落を呼び、やがて破滅がもたらされるであろう。
・ゼネラルマテリアル社は、ヤオヨロズ・グループの子会社である。彼らは神宮家に操られている。
・そもそもゼネラルマテリアル社はこの世界の存在ではない。彼らは帝国の技術を欲している。
・企業全体は帝国との対決を望んでいない。実は派閥抗争の一環である。
・企業のバックには聖務枢機卿(もしくは皇女)が存在する。
・企業自体が新たなる「神」である。彼は機械神にとって変わることを望み、自らの使徒たる社員を操っている。

 ん・・・・・・、ざっと考えただけでもこれくらい出てくるのでゴザるが、如何。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 03:16<> GM社の背後にはロキが <> NPCさん<>sage<>02/07/30 03:19<> 戦争を継続させて利益を上げるとか
宗教上の理由とか
その行為自体が帝国のコントロール下にあるとか
企業がする理由くらいは
いくらでもでっち上げられると思うんだけどな
>反帝国 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 03:31<> 反帝国を支援しているのは会長派。
> 企業全体は帝国との対決を望んでいない。実は派閥抗争の一環である。
などと上層部(社長派および会長派)は思っている。

いちおう、
>ゼネラルマテリアルにとっては、戦争が継続するほうが益になる。
と思ってしぶしぶ納得している。

しかし当の会長自身は富野キャラであり、シスコンの妄執ジジイだった。
>企業のトップは愛した姉を帝国に奪われ、復讐のため成り上がってきた。

 という展開を選びますた。 <> NPCさん<><>02/07/30 03:53<> こりゃあ、明日には次スレかな。
サプリ発売で祭りになったらもう一スレ?

すげー。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 05:02<> いかに業界に話題がないか、他のゲームが動いていないか、って証明みたいでチと寂しい。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 05:15<> そういわれてみると、なんでアルシャードだけがここまで盛り上がったのか、
いまひとつ不明だな。
「FFができる」「完全新作ファンタジー」「FEAR集大成」そんなところか?
実際、軽くてとっつきやすい、いいゲームだとは思うけど。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:00<> >>919
実際やると面白いよ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:07<> ルールブック読んで一発で内容を理解できたってことだけでもすごい、
と俺は思った。そこがスタンダード。
ちなみにほかに持ってる井上ゲーは魔獣の絆。あれはわからんかった。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:12<> >>921
書いてある文章は時に?のとこもあるが
読みやすいルールブックではあった。 <> NPCさん<><>02/07/30 06:17<> つうか絵がいい。
井上も描いてないし(w

サンプルキャラのヴァグランツは漏れの中では女子なのだがどうか? <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:21<> アルシャードは適度なアクの抜け加減が幸せでゴザる。あたかも美味しい筍ゴハンのような。
井上ゲーが嫌いな友人にも勧められるのが実際大きい次第(苦笑)
初心者にも勧めやすいし、SFマニアやミリタリーマニアをくすぐる部分もゴザるし。
北欧神話のリサーチがいい加減なわけではゴザらんし。個人的には怪兵隊集大成というか。ニンニン。

>>923
おお、それは萌えな路線でゴザるなぁ。わりとリスペクト(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:21<> 絵がいいのは同意。
すばらしい! とかいうんじゃなくて、「いい感じに中道路線」
良くも悪くもなくクセも少なく。実はこういうのが手に取りやすい。
ヴァグランツ女子論に1票。水浴び中にバレそうになってドキがムネムネ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:24<> いま925か。きょうの夕方までに1000いくんじゃないのか。
誰か早めに次スレ立てて。1000越えて読めなくなると困るし。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:27<> じゃあ940くらいから次スレを立てる方向でどうでゴザろか。ニンニン。
オンセ用に試しにキャラを作ってたら、3人も出来上がってしまった次第。ニンともカンとも。 <> NPCさん<><>02/07/30 06:30<> そのキャラを開チンすれ
どうせ全員フタナリなんだろう!

漏れはヴァグランツに凝っております
あの、他のクラスとの相性が最高に悪いクラスをどう活かすか、が萌えです <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:30<> 北欧っぽくありながらルーンネタが無いのは寂しいよう。
アール・ヴァル・アルダ待ちなのかな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:32<> 基本クラスの発表に加えて、ハッタリ君妄想設定(プレイに関係のない)
発表キボンヌ。彼らの夜の生活を薄絹のベールのこちら側からのぞくように。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:36<> >>928,930
初対面のPLと遊ぶのにそこまで派手なキャラは作ってゴザらんですよ(笑)

えーと、「マッキンタイア教授との不倫がバレてアカデミーを追い出された天才少女」
「ペルニラたんに拾われ、ペルニラたんに捨てられたジャーヘッド・ヴァルキリー」
「政争に敗れてうつほ船でヤシマから流され、近代文明に魅せられた傾き者」の三名でゴザるでつ。

最後のみフタナリ(笑)。てか、ナイトライフを細かく設定すると、他のPCと絡めなくて困るでゴザるですよ
(いろいろな意味で) <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:42<> その、ペルニラたんに捨てられたジャーヘッド・ヴァルキリーが気になる。
そういやジャーヘッドとヴァルキリーの組み合わせってまだ見てなかったし。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:44<> >>931
僕のマッキンタイアたんはどっちかというと矢追方面軍なのですが・・・ <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:44<> >>932
普段は薄汚れたポンチョに紅い暗視眼鏡だけが煌めく立ち食い蕎麦片手の野良犬みたいな傭兵で、
ポンチョが吹き飛ばされる(ブレイクする)と凛々しいヴァルキリーが出てきて、ガドリングガンを連射するとか
そういう絵を夢想中してゴザるです。

オーディンは猟犬の神なので、無理矢理こじつけて紅い眼鏡をやる方向で(w9 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:49<> >>934
ケルベロス(・∀・)イイ! <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:50<> >>935
アスガルドに行って、「父上! あなたは最後まで戦えとおっしゃったじゃないですか!」とか煮えたこと言ったり、
酒場に入って「天玉は・・・・ないのか」とか当たり前のことを言ったりしてみたいでゴザるですよ(笑) <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:52<> >天玉は・・・・ないのか
月見もな。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:53<> ポンチョが吹き飛ばされるとアムロが出てきそうな気がする。砂漠だし。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:53<> >>936
横にいるヴァグランツの台詞

「月見もな。
 月見も天玉も……もう食えない」 <> NPCさん<><>02/07/30 06:54<> >936
2つで十分ですよ! <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:56<> >>937,939
(・∀・)ケコーン!
ヴァルキリーも下痢してトイレに駆け込むのでゴザろかしら(笑)

てか、機械神=ブンメイなのでゴザるか(笑)
妙に符合していてイヤでゴザるですよ(ガクガク <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:56<> 937-939
ブライダル? <> NPCさん<><>02/07/30 06:56<> >>940
敵ヴァルキリーの最後の台詞
「私は様々な物を見てきた──(中略)
 いずれ全ては闇に消え……雨の中の……涙のように」 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 06:58<> やっぱり犬のように生きて犬のように死んでほしいな、ヴァルキリー。
雨に撃たれて下水に顔つっこんで。「死ぬ……のか?」 <> 939<>sage<>02/07/30 06:58<> 酒はいろんな物の保存に役立ちます。
思いっきりケコーンしてしまいました。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 06:59<> >>944
とりあえず死んだら、仲間のところに電話かけるでゴザるですよ。
「帝国暦1995年。ひとびとは溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた・・・ひどく暑い。
帝国暦1995年・・・・」 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:00<> とかなんとかいってたらもう945だぞ。意図的か?(w <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:01<> >>946
それいい。マジで。ヴァルキリー萌え。 <> NPCさん<><>02/07/30 07:01<> このスレ読んでたら、ほんとに新世代のスタンダードになるんだなぁ、と思ったよ。 <> NPCさん<><>02/07/30 07:01<> ネタがわからないよう(;´Д`) <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:02<> エージェントがタウンに紛れ込んだヴァルキリーを探す話は
ちょっと萌だな。
変な機械で質問して判別するの(笑)
『君が砂漠を歩いていると……』 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 07:03<> >>950
えーと、基本的には「紅い眼鏡(押井守)」「ケルベロス(同押井)」という映画でゴザるです(w)
他の人のには「ブレードランナー」とか混ざってるでゴザるね(w) <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:03<> 俺的にはジャーヘッドはエレメンタラーと合わせるのがカコ(・∀・)イイ!と主張
ウンディーネと契約して、名前は“凍れる炎”でヒトツ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:03<> 押井守一連作品。<ネタ
いちばんあたらしいのはアニメの人狼か?
やっぱあれ、ジャーヘッドとかぶるよな。 <> NPCさん<><>02/07/30 07:03<> ブレードランナーは見たYO
紅い眼鏡とケルベロスは借りて見てみようかな <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:04<> >>950
紅い眼鏡という押井守の糞映画のパロディなので
気にしなくてよし。

むろんモブは白面のエージェント(コート付き)
最初にカルピスを飲むよ!! (これはケルベロス) <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 07:04<> 紅い眼鏡はもう魂なので是非見るでゴザるですよ。そろそろDVDになるという話でゴザるし。
ところで新スレ立てて来ようと思うのでゴザるが、如何? <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:05<> スレが・・・スレが埋まってゆく・・・おお・・・っ
滅び・・・滅びの刻が・・・ <> NPCさん<><>02/07/30 07:05<> >957
おながいします。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:06<> Aチームネタきぼん

とか言って困らせてみるテスト <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:06<> ヴァルキリーとヴァグランツあわせて、「動物と会話する機械」やりたい。
ああ、ポンチョのイメージが強かったのでジャーヘッドもな。
下水に顔つっこんで死ぬとき、「行きなさい……」とかいって
動物逃がすんだよ。それから通信機取り出して小難しいこと言い出すんだ。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:09<> >>955

その者は狼のようなものである
その者は狼である
それ故に帝国から追放された者である


というジャーヘッド <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:10<> いやそろそろマジでスレ立てないとやばいからハッタリ君が
立ててくれるの待ってます。おながい。 <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/30 07:11<> 次スレでゴザるですー。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027980619/l50 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:14<> >>960
上の方になかったっけ? <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:20<> このスレはパロディでアルシャードを遊ぶスレになりました。

とりあえず共振で暴走するプログラムをされた
カバラ危機が台風で暴走。
それをくい止めようとするG=M社のエージェントが
単身、箱船(といわれてるカバラ工場)に乗り込みます。 <> NPCさん<>sage<>02/07/30 07:20<> せめて夜までは埋めてくれるなよ <> NPCさん<>sage<>02/07/30 09:04<> >>967
じゃあ夜になったら埋めまつ <> NPCさん<>sage<>02/07/30 11:06<> >946

夏、が抜けちょるばい <> 忍者ハッタリくん
◆wmKYTZyE<>sage<>02/07/31 07:32<> >>969
お客さぁん、あの日は雨だったはずですがねぇ <> NPCさん<>sage<>02/07/31 08:11<> >>970
くそっ、紅い眼鏡のビデオがどこさがしてもみつからねいっ!! <> NPCさん<>sage<>02/07/31 23:37<> 今夜からフタナリスレに変身します。レッツ! フタナリ!!
では、オレから。
http://www.shemale-pics.net/tgp01/b12.html <> NPCさん<><>02/07/31 23:43<> >>970
あの千葉繁が半裸で動き回るビデオでつか? <> NPCさん<>sage<>02/08/01 03:03<> >>973
千葉は(・∀・)イイ! よな。ミニパトでも大活躍。
みんな買った? <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/08/01 07:19<> >>974
アルシャードさえ買わねば買えたのでゴザるが。たぶん来月。ニンニン。 <> NPCさん<>sage<>02/08/01 08:55<> おまえらはトーキングヘッドでも見てなさい(w <> NPCさん<><>02/08/01 09:29<> >>976
語られた映画とは、実は常に映画の記憶のことでしかない。 <> NPCさん<>sage<>02/08/01 09:42<> その者は娘のようなものである
その者は娘である
それ故に帝国から追放された者である


というジャーヘッド <> NPCさん<>sage<>02/08/01 09:43<> >>978
ペルニラタンですか? <> NPCさん<>sage<>02/08/01 11:05<> その者は娘。のようなものである
その者は娘。である
それ故に帝国から追放された者である

コピペ改造 ワル カコ(・∀・)イイ! <> 忍者ハッタリくん@ロシア<>sage<>02/08/02 00:13<> >>976
セッションを終わらせるためには、もう一度始めねばならんのですよ!!

・・・・・ゾンビも目を剥く面白さ。アルシャードRPG! <>